OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3035件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

システムクローン機能

2024/07/25 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

5Aからの乗り換えです。あちらの板で質問が出ていましたが、この機種はシャオミのセカンドスペース?の様な機能が追加されていますね。
「設定」の「セキュリティとプライバシー」の1番下にある「システムクローン」で出来ました。
メインシステムとクローンシステムがロック画面の指紋認証(メインとは別の指を登録)で切り替えられるのが便利ですね。
裏のシステムの通知も使用中のシステム側で受けられるのでありがたい。

書込番号:25824571

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ボケる

2024/07/24 05:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

カメラのProモードで撮影した写真を直ぐにギャラリーで見ると、一瞬撮影したままのハッキリとした物が表示されるのですが直ぐに全体的にボケた物に置き換わってしまいます。
同じ様や症状を体験した方。解決策をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:25822999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/24 09:27(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
光量不足や手ぶれが考えられますね。
高画素モードではなく、標準モードで撮影してください。

手振れ補正ON。
シャッタースピードは、大丈夫ですか?
ISO感度は?

書込番号:25823135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/07/24 17:04(1年以上前)

日中でも撮影したところ、Proモードでは同様の現象が起きました。
シャッター速度は朝方よりもかなり早く、ISOは朝方よりもかなり低かったのですが。
シャープネスが自動的に劣化して置き換わるといった感じでしょうか。
Proモードだと、手ぶれ補正が弱いのか効いてないのかも知れませんね。
通常の写真モードだと、ある程度は手ぶれ補正が効いているようですが。

書込番号:25823694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/24 19:42(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
手ぶれ補正が弱めの機種なので、標準モードがいいと思いますよ。
アップデートで改善するかも知れませんが。

書込番号:25823875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/07/24 23:15(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
アップデートでの改善を期待しつつ、我慢ですかね。

書込番号:25824117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/25 05:11(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
Proモードにしなくても標準モードで補正すれば、AIが賢くなるかも知れませんよ。
スマホの場合、微補正が苦手ですが。

書込番号:25824272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/07/25 16:18(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
手ぶれ補正の問題の可能性が高そうです。
多少慣れたのか撮った際そのまま画像が表示される時と、多少ブレた画像が表示される時がありますね。
シャッターを切った瞬間の腕の静→動がギャラリーでは、ブレてない画像→ブレた画像といった具合に置き換わっているのかも知れません。
慣れるまでは標準かな。

書込番号:25824861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/25 22:00(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
スマホの場合、シャッターのタイムラグが長いので、シャッターを切る時よりも、その後の実際に撮影される瞬間に振らさないことです。

書込番号:25825242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

0001docomoが設定できません

2024/07/22 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:17件

dアカウント設定アプリからd wi-fiの設定を試みますが、途中で中断してトップページに戻ってしまいます。皆様は設定できていますでしょうか。

書込番号:25821584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/07/23 03:14(1年以上前)

dアカウント設定アプリはSIMフリー端末には対応していません。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/

また、0001docomoの利用にはドコモ端末が必要です。0000docomoを利用してください。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=280097

書込番号:25821651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/07/23 06:07(1年以上前)

>神奈川県在住さん
Wi-Fiの設定画面→一番下のネットワークを追加→セキュリティ
一覧に「802.1xEAP」がないため、0001docomoは利用出来ないと思います。
あれば、ドコモ端末以外でも利用可能です。例:Reno3 A

本機の場合は、0000docomoを使うしか無理だと思います。

書込番号:25821685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/07/23 17:35(1年以上前)

ブラウザがChromeであれば、それ以外を使ってみてください

書込番号:25822398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/23 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

dWi-Fi設定(SIMフリー機)

d Wi-Fi設定

どこまでできますか?

d Wi-Fiのスポットで試していますか?

「設定後に初めてd Wi-Fiスポットに入ると、接続に関する通知が表示されます
「はい」をタップしてください」までしか設定はできません

SIMフリー機でも設定画面は出てきますが設定できないのでしょうか?

書込番号:25822455

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/24 11:47(1年以上前)

機種不明

0001docomoで接続

「802.1xEAP」はドコモのSIMで自動認証するとき必要となるものです
0001 docomoでWi-Fi接続したときはセキュリティ「WPA/WPA2−Enterprise」で接続されます
そのため一覧に「802.1xEAP」が無くても利用できます

他機ですがdアカウント設定アプリからd wi-fiの設定の設定はできます
ただし0001docomoのWi-Fiスポットでの接続(設定)となります

書込番号:25823264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/07/24 16:51(1年以上前)

最初の画面のものを続けても、起動して最初にメールアドレスが表示される画面に戻ってしまいます。ローソンでやっても特に違いはありませんでした。

pixel6aと7aでは特に問題なくできたんですが&#8226;&#8226;&#8226;

書込番号:25823676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/24 17:20(1年以上前)

>最初の画面のものを続けても、起動して最初にメールアドレスが表示される画面に戻ってしまいます
最初にメールアドレスが表示される画面に戻ってしまうという状況にならないので分かりませんが、設定済みのためWi-Fiをオンに0001 docomoのSSIDが検出されたら「dアカウント設定アプリ」にログインすれば良いのでは?

または「dアカウント設定アプリ」を初期化する
「dアカウント設定アプリ」の調子が悪い場合はホーム画面→アカウント設定アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュを削除
ログイン情報が削除されます
念のため端末を再起動してログイン情報(パスキー)等を再設定して「d wi-fiの設定」をやり直す

0001 docomoとか使ったことがないので使い方が良く分からないのですが「保存済みネットワーク」に0001 docomoがないため毎回0001 docomoのSSIDを検出して「dアカウント設定アプリ」にログインとかなのでしょうか?

Yモバイル端末だから「dアカウント設定アプリ」が対応していない、0001 docomoが使えないということはなかったです

書込番号:25823712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/07/26 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>設定済みのため

保存済みネットワークには 0001docomoがないので、設定そのものが途中で止まってできていない状態です。

一枚目の次が緑の画面になります。

書込番号:25825395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/07/26 05:17(1年以上前)

機種不明

https://j-inb.net/2020/03/25/dwifi-auto-connect-from-android-by-8021x-authentication/#google_vignette

結局上記サイトを参考に手動でやってみたところ無事に接続できました。備忘録として投稿すると

EAP方式:PEAP
フェーズ2認証:MSCHAPV2
CA証明書:システム証明書を使用※
ドメイン:「m-zone.jp」
ID:「【dアカウントのID】-dwifi@docomo」
パスワード:「【d Wi-Fiのパスワード】」

パスワードは以下から
https://wifi.smt.docomo.ne.jp/cgi7/memberpwdedt

一箇所のみしか試せておらず、他の場所で接続できるかは引き続き調査することにします。

書込番号:25825463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/26 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ユーザー認証情報

手動設定

手動設定もできますね

本機とは別な端末ですが以下にユーザー認証情報が保存されていて0001docomoに自動接続されます

端末の設定→セキュリティとプライバシー→その他のセキュリティとプライバシー→暗号化と認証情報→ユーザー認証情報→0001docomo*****

書込番号:25825694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/08/10 16:33(1年以上前)

結局他の場所でもつながりました。やはり手動設定でもつながるのはいいですね。

書込番号:25845052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポケモンGO屋内だとGPSが入らない 設定

2024/07/22 09:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

サブ端末iPhone8からreno11Aに乗り換えました。

ポケモンGOをよくプレイするのですがiPhone8だと落ちまくるしログインできないことが多発しており乗り換えを決意。

OCNのSIMを使っていたのでiPhoneから抜いてそのままreno11に挿して使いました。

とりあえずreno11ではゲーム落ちまくることはなくなり快適にプレイできている…かと思いきや、建物の中に入ると「GPSの信号を探しています」となり全くプレイできない状態になってしまいました。
建物の外に出ればGPSがつながりプレイできます。

同じOCNのSIMを挿しているもうひとつのiPhone8では屋内でもGPSはつながりプレイできます(もちろんアプリは落ちまくるけど)

何か端末設定などにより解消方法はありますでしょうか?
(OCNのSIMをやめるのは最終手段で考えてますので他の方法でお願いいたします。)

書込番号:25820798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 09:15(1年以上前)

>ゆうきのーむさん
>(OCNのSIMをやめるのは最終手段で考えてますので他の方法でお願いいたします。)

SIM未挿入でも、Wi-Fi等で通信出来れば利用出来ますので、SIMは何も関係ありません。

GPSを安定して利用可能な場所(例:窓辺や屋外等)へ移動する以外、方法はないと思います。

書込番号:25820805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/07/22 09:22(1年以上前)

SIMは関係ないのですね。ありがとうございます。
自分の家(アパート)内だと問題なく使えており、出先で建物内に入ると…といった感じです。
iPhone8だとGPSが拾えて、Reno11でGPSが拾えないのは、Reno11の方がGPSを拾う力が弱いという解釈でいいでしょうか?

書込番号:25820810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 09:44(1年以上前)

>ゆうきのーむさん
>iPhone8だとGPSが拾えて、Reno11でGPSが拾えないのは、Reno11の方がGPSを拾う力が弱いという解釈でいいでしょうか?

設定→位置→Wi-FiとBluetoothのスキャンで、Wi-Fiスキャン、Bluetoothのスキャン、両方ともにオンになっていることは確認済であれば、
そうなりますね。

書込番号:25820828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 09:57(1年以上前)

>ゆうきのーむさん
>そうなりますね。

すみません。比較対象の機種がAndroidではなく、iPhoneでしたね。
アプリが別のもの(iPhone用とAndroid用で異なる)になるので、確認する場合は、他のAndroid端末と比較する必要はあります。
iPhone用とAndroid用で、まったく同じロジック(プログラム)になっているという保証がないため。

書込番号:25820839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 10:09(1年以上前)

■補足
別のAndroid端末と電波強度を比較したい場合は、その端末と本機に、以下のアプリをインストールして、2台の端末を並べて比較すれば一目瞭然となります。

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

書込番号:25820849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/07/27 21:18(1年以上前)

Reno 9AからReno11Aに乗り換えました。
Reno 9Aに機種変から1年もたたずに、バイク走行中に落としてバキバキに壊れてしまったので…

9Aの時はあまりなかったのですが、11Aでは、自宅マンション内でポケモンGOの「GPSの信号を探しています」がよく表示されるようになりました。
バックグラウンドから復帰後は特に。
ポケモンGO再起動でもダメな場合もありますね。
GPS感度が悪くなっている、もしくは電子コンパス不具合かなと想像しています。

解消策としては、ちょっと面倒ですが、ホームに戻ってポケモンGOをバックグラウンドにし、GPSをオフ/オンし、
スマホ内部の磁気センサーを全方向からキャリブレーションするため、スマホを8の字に3回ほど回しています。
その後、ポケモンGOを前面に戻すと、復旧する事が多いです。

お試しください(^^;)

書込番号:25827675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

実機使用レビューです

2024/07/21 14:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1560件

reno11実機での使用感等の
レビューです、
対応バンド、ベンチスコア、カメラ
(動画、画像、i-phoneとの比較)
ゲーム(原神)状況、電池持ち
等など、細かく書かれています
広告多めなのでそれでも良い方
見てみてください。

https://garumax.com/oppo-reno11-a-review

書込番号:25819877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

複数の指紋登録はできませんか?

2024/07/20 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

楽天モバイルSIMフリー版ですが、右手の人差し指、左手の親指とか複数の指紋登録はできないのですか?
いろいろ弄り回したのですが複数指紋登録はできなさそうなのでこの機種の仕様なのでしょうか?
「複数登録可能!」なら方法をご享受下さい。

書込番号:25818449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 13:28(1年以上前)

>Husseinさん

設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→顔認証と指紋認証によるロック解除→指紋→指紋を追加
最大で5件登録できます。
設定内の検索で「指紋」と入力してダイレクトに飛ぶことも出来ます。

書込番号:25818466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

2024/07/20 17:58(1年以上前)

有り難うございます。左手の親指と右手の人差指の複数の指紋登録ができました。
有り難うございました。

書込番号:25818762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)