OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3101件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラのシャッター音

2025/04/17 13:03(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

最近、カメラのシャッター音が鳴りません。
本体を再起動するとまた鳴るようになるのですが、忘れた頃にまた鳴らなくなります…
個人的には別に鳴らなくても問題ないのですが、理由がわからないのが気持ち悪く、同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
OS15の最新アップデート前は1度も起きてない事象ではあります。

シャッターボタン押しっぱなしの連写でも、無音でひたすら撮れる感じです。

書込番号:26149590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2025/04/17 13:27(5ヶ月以上前)

サードパーティーのカメラアプリ導入すれば気にならなくなります

書込番号:26149605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2025/04/17 15:28(5ヶ月以上前)

すみません、気になるからカメラアプリを変えたいとは思っておらず、あくまでも同じような症状の方がいるか?
または解決方法があるかの質問になります。

アプリを変えれば音ありも、音無しのアプリもあるのは重々承知しております。

そもそも論にはなってしまいますが、それであれば機種変すればここにある皆様の悩みは解決するケースも多々あるかと思いますが、ここにいる多くの方は今の機種やアプリの状態でなんとか解決方法が無いかを模索してる方が多いかと思います。

変更すれば良いというのは、最終手段かと思っております…

書込番号:26149709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/04/17 20:20(5ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>あくまでも同じような症状の方がいるか?

「忘れた頃にまた鳴らなくなります」とのことですが、再起動後、数日後とかでしょうか?
それとも、1日以内のように短期間の間でしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メジャーアップデート後に初期化して、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップ。
壊れたSDカードなどは入れていない端末では、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
カメラのシャッター音が鳴らないという現象は再現出来ませんが、
再起動後からの時間によって現象が起きるなら、同じくらいの時間で確認してみようと思います。

書込番号:26150061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2025/04/17 21:00(5ヶ月以上前)

シャッター音が無くなるのは1日ではなく、数日くらいな気がしています。
あと、再起動せずともカメラアプリを強制停止してもシャッター音は復活しました。

書込番号:26150132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/04/17 21:03(5ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>シャッター音が無くなるのは1日ではなく、数日くらいな気がしています。

了解です。
再現出来るかは分かりませんが、2週間くらい様子を見てみます。

書込番号:26150144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/05/01 18:54(5ヶ月以上前)

>再現出来るかは分かりませんが、2週間くらい様子を見てみます。

撮影時にシャッター音が鳴らないという現象は、再現出来ませんでした。

書込番号:26166029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/06 22:39(4ヶ月以上前)

私も 台湾旅行中に いきなり カメラのシャッター音が なくなりました。 台湾にいるから 音が消えたのかと思いましたが 2日間だけ 音がなくなり 3日目から 音が鳴り始めました。 一緒の現象です。 
日本に帰国して2日目の 今現在 カメラの音が 消えました。 再起動も 新しい アプリを 入れたりもしていません。 ほんと カメラの音が 消えました。 音が 鳴ったり 出たりは 嫌ですね。
音なしが 続けばいいんですが

書込番号:26171282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/05/07 09:42(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
うっきーさんの個体はかなりトラブルが少なさそうですね…


>北条鉄道さん
やはり起きますよね…
自分も音が鳴らなくなり、一旦無視していたらいつの間にか音が鳴るようになりました。
そして、いつの間にかまた音が鳴らなくなりました。
単純にランダムなのが気持ち悪いですよね。

書込番号:26171549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/12 00:01(4ヶ月以上前)

日本に帰ってきて 今日も また 無音になりましたが 数時間したら カメラ音が出るようになってました。 この現象 なったことのある人しか わからない現象ですね!

書込番号:26176263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

なんとか版って違いについて

2025/05/11 11:35(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ど素人質問ですかyモバイル版とは何か違うんでしょうか?値段に差があるので気になります。
今はreno5Aにdocomosim挿して使っています。

書込番号:26175532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/05/11 11:46(4ヶ月以上前)

ごめんなさい!自己解決しました…お騒がせしました…。

書込番号:26175541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/11 11:48(4ヶ月以上前)

版によって仕様が少しずつ違いますが、気にするほどではない。
Oppo Reno5Aからだと、motorola edge 50s Proが楽天で新品3万円くらい。MNPなら1万円くらい。ソフトバンク版だけど、docomoでも使えます。

スペック的にはiphone12 Pro相当だから、普段使いで困ることはない。

書込番号:26175543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定方法が分かりません。

2025/05/09 12:23(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

スマホのOPPO Reno11 Aを使用していて、最近、スリープ状態からホーム画面を出すと、アプリが外から集合するようなアニメーション(アイコンが集まるエフェクト)が表示されて酔います。
直し方分かりますか?

色々設定を見たのですがわかりません。家族の同じスマホでは、なっていません。

書込番号:26173695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/09 13:17(4ヶ月以上前)

設定 -> システム設定 -> ユーザー補助 -> 視覚 の下のアニメーションの削除

なんで「ホーム画面とロック画面」の「アニメーションのスピード」にアニメなしを入れないのか不思議ですよね

書込番号:26173743

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2025/05/09 13:38(4ヶ月以上前)

直せました!
ありがとうございました!

書込番号:26173759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの減りの速さよ……

2025/04/25 05:02(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

LINEとteamsを良く使います。
仕事柄写メや動画をアップしながらやり取りしています。
ゲームはソリティアを空き時間にするくらいなのですがとにかくバッテリーの減りが激しくて参っています。
OPPO専用67w?だったかの充電器を持ち歩く毎日で最低2回は充電しています。
省エネモードで乗り切るしかないのかなー

書込番号:26158724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2025/04/25 08:55(5ヶ月以上前)

どうもOPPOのMediaTek機は使用消費電力が多い様です

書込番号:26158885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/04/29 20:15(5ヶ月以上前)

だからですかね「高パフォーマンスですオフにしますか」みたいな表示がされて「バランスモード」か「省エネモード」に誘導されちゃうのかな((汗))
デザインと色彩は気に入っており価格も手頃だったので「足るを知る」精神で付き合って行きたいと思って使用して行きます。
返信ありがとうございました!(´▽`)

書込番号:26164035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/05/06 18:55(4ヶ月以上前)

このクラスの製品としては、バッテリーの持ちがいい様です。
https://garumax.com/oppo-reno11-a-review#i-5

試しに60Hzで運用してみては?ただ、上記の記事を見る限り、1日2回充電は異常な様に思えます。

書込番号:26171061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/07 03:31(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

原神 48分 309mAh

ぴよ将棋 31分 246mAh

>「電波」と「バッテリー」難民さん
ぅ、高パフォーマンスモードは余程のことがない限り使わないでください

あとビデオ会議や動画upは、どんなスマホでもバッテリー消費は激しいと思うのですが
気休め程度の対策はビューティー機能や背景処理を切るぐらいでしょうか

ゲームは軽そうに見えても電気食うものも多いです

書込番号:26171402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

非通知解除方法を教えてください。

2025/05/06 17:58(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件 翔成PCs 

お世話になります。
ネットで探したのですが、見つかりませんでした。ご存知の方が、いらしゃいましたら宜しくお願い致します。
楽天リンクアプリを使用して電話しています。
法人様の050-○○○○-△△△△にお掛けしたら「非通知」になっています。と言われました。
息子も楽天モバイル 楽天リンクに掛けていますが「通知」になっているとのことです。
息子のスマホは、Xperia10 IVです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26170983

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/05/06 18:20(4ヶ月以上前)

>kumakoths53eさん
>法人様の050-○○○○-△△△△にお掛けしたら「非通知」になっています。と言われました

デュアルSIMで利用しているということはありませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>
>楽天モバイルとそれ以外でデュアルSIM運用している場合は、通話のデフォルトを楽天モバイル側のSIMにすればよいです。
>
>■OPPO ColorOS
>設定→モバイルネットワーク→通話→楽天側のSIM
>
>それでもダメな場合は、通信側のSIMも楽天モバイル側で行うように変更。
>それでもダメな場合は、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信で利用。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428
>>Rakuten Linkで発信すると非通知になるのですが、どうすればよいですか?
>>Wi-FiやVPNの接続を切り、楽天モバイルの電波に接続したうえで発信してください。
>>デュアルSIMをご利用の場合
>>モバイルデータ通信、通話/音声回線を楽天モバイルに設定してください。
>>Rakuten Linkは楽天回線で使用することを前提としたアプリであるため、使用する回線に他社回線を設定している場合は動作保証外となります。
>>Rakuten Linkでの発信を通知させるためには、モバイルデータ通信、通話/音声回線ともに楽天モバイルのSIMを設定してください。

書込番号:26171016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 翔成PCs 

2025/05/06 19:25(4ヶ月以上前)

ありがとう😊ございます!

自宅から電話していましたので 記載ある通り「非通知」になっていたかもしれません。
Wi-Fi切ってためしてみます。
ありがとう😊ございました。ー

書込番号:26171095

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/05/06 19:50(4ヶ月以上前)

>kumakoths53eさん
>自宅から電話していましたので 記載ある通り「非通知」になっていたかもしれません。
>Wi-Fi切ってためしてみます。

デュアルSIMであるかどうかの返事がありませんが、
アプリを利用する場所は何も関係ありません。

本機の場合は、以下のように楽天側のSIMを通話側に設定しておけば、
Wi-Fi接続であっても、相手側に電話番号が表示されます。

SIM1:au
※※※※※※※※※
SIM2:楽天モバイル
※※※※※※※※※

設定→モバイルネットワーク
※※※※※※※※※
|--通話→SIM2
※※※※※※※※※
|--インターネット→SIM1

自宅で、Wi-Fi接続でLinkから発信しても、着信相手には電話番号が表示されます。

書込番号:26171113

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2025/05/06 20:05(4ヶ月以上前)

>kumakoths53eさん

念のために、
my楽天モバイルにログイン→契約プラン→発信者番号非通知→オフ
になっているかどうかの確認も。

指が滑って設定を変更するようなところではありませんので、当然オフになっているはずではありますが。

書込番号:26171122

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ68

返信2

お気に入りに追加

標準

充電ができない

2025/01/23 05:31(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ソフトウェアの更新をしたところ2−3日に1回程度充電ができないときが発生。電源を入れ直すと復旧します。同様の不具合の方は居ませんか?

書込番号:26047037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/27 12:06(8ヶ月以上前)

同様に、再起動しないと充電が開始されません。
抜き差ししても、反応なしです。

書込番号:26051994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1件

2025/05/03 18:57(5ヶ月以上前)

reno11a使用ですが同じく私も数日に一度充電が出来なくなります。他の充電ケーブル・コンセントを使用しても同様です。そして再起動で必ず直ります。端末固有の不具合がちらほら散見されてなかなかストレスが溜まる機種ですね。少し後悔してます

書込番号:26168127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)