OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3028件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

ある日、急に通話画面のフォントサイズが大きくなってしまいました。他の画面のフォントサイズは変化ありません。
設定画面にてフォントサイズなどを小さくすると、通話画面以外のサイズも変わってしまいます。
元のサイズに戻すにはどのような操作をしたらよいのでしょうか?
フォントサイズというよりも、アイコンが大きくなってしまっているのかも…?
赤い通話ボタンや、その上の4つのアイコンのことです。

書込番号:26272577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 着信音が…

2025/08/24 10:29


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

機種不明

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
先程友人から着信がありましたが
着信音が変わっていて、
相手の名前の表示も変わっていました。
設定も変えてないし、
原因は何でしょうか?
それからは、今のところ、電話かかってないので
分かりませんが。

書込番号:26271635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/24 13:21

>よろしくしこしこさん

まずは、該当の人の連絡先を見ればよいと思います。

電話アプリを起動→右下の連絡先→該当の人
アイコンの下の名前が電話番号になっているのではないかと思います。
右上の鉛筆アイコン→よみがな(姓)を変更後→保存
そうすると、アイコンの下に入力したものが表示されるようになると思います。

次に、同じ画面内にある連絡先の着信音が何になっているかを確認。
デフォルト(XXXXXX_XXX)になっているなら、

設定→サウンドとバイブレーション→着信音
ここで設定した音と同じ音が流れていると思います。

書込番号:26271773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2025/08/24 20:26

>†うっきー†さん
こんばんは。返信遅れすいません。
今日会う事があったので、相手に電話してもらったら、今迄どおりの画面になりました。
あれは、何だったんだろうかと不思議に思っています。このまま使い続けようと思っています。
失礼しました。

書込番号:26272185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/24 20:34

>よろしくしこしこさん
>今日会う事があったので、相手に電話してもらったら、今迄どおりの画面になりました。

ということは、前回は、別の電話番号から、その人がかけていただけかもしれませんね。
例えばデュアルSIMを使っていて、発信元が普段と違う方だった等。

書込番号:26272193

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:74件
機種不明
機種不明

おサイフケータイ_1

おサイフケータイ_2

教えて頂きたいのは題名の通りです。

QuicPayの情報削除方法を教えて頂ければ幸いです。

機種変のため古い端末のウォレット/おサイフケータイの情報を削除していますが、
画像の通りQuicPayの情報が削除できずメモリ利用状況も利用中になっています。

古い端末に登録していたカード情報をすべて登録し、再度すべてのカード情報を削除したのですが
画像のように残っています。

Ymobileに問い合わせても明快な回答が無いため、こちらでわかる方がいらっしゃいましたらと
質問させて頂きました。

書込番号:26270769

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/23 12:50

>tenorsax.jpさん

Google Pay(ウォレット)に残っているということはありませんか?

【Android】おサイフケータイに登録済のQUICPayを削除する方法 &#8211; Google Pay利用時の削除方法アリ
https://usedoor.jp/howto/web/osaifu-keitai/android-quicpay-sakujo/

書込番号:26270804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2025/08/23 13:31

機種不明

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。

ウォレットですが画像の通りカード情報は残っておりません。
またURLの内容を確認させて頂きましたが現在のバージョンでは
QuicPayメインカードをオフにする項目がありません。

おサイフケータイに表示されるIDからカードをウォレットから削除しています。

書込番号:26270835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/23 13:38

>tenorsax.jpさん
>ウォレットですが画像の通りカード情報は残っておりません。

では、一度追加して、無効にしてみてはどうでしょうか。

クイックペイにおサイフケータイから消えてもらう方法(機種変・買取時の罠)
https://ese-shinshi.com/blog/2024/03/24/quicpay-kills-device/

QuicPayは、みなさん、苦労されているようですね・・・・・

書込番号:26270845

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/23 13:44

>tenorsax.jpさん

すみません。
すでにサービスが終了していて、利用出来ない状態のようでした。

https://www.quicpay.jp/info/2023/1204.html
>おサイフケータイ(R)の利用が可能な Android スマートフォン向けに提供しているサービス「QUICPayモバイル」の新規発行、再発行および更新のサービスを2024年3月31日(日)(※)をもって終了いたします。

そのため、削除などもうまく出来ない可能性はありそうでした。
更新に削除も含まれるのかも・・・・・

書込番号:26270850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2025/08/23 13:49

>†うっきー†さん

再追加を2回ほど行いおサイフケータイより削除を試しましたが未利用になりませんでした、
QuicPayモバイルサービスも終了しており、ネットであれこれ確認しましたがタイムリーな
情報がありません。

面倒ですがYmobile店舗で確認するしかない状況です。

書込番号:26270856

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2025/08/23 15:00

>QuicPayモバイルサービスも終了
スマホにQuicPayを登録するときクレジットカード会社のアプリから登録した場合は端末メーカまたはキャリアでICチップの初期化が必要な様です
ただしGoogleウォレットから登録した場合は再度GoogleウォレットでQuicPayを有効化→無効化した上でおサイフケータイで削除すればメモリーがゼロになります

QUICPayモバイルの
登録情報・アプリケーションを削除する
https://www.quicpay.jp/support/qmobile/apply_delete.html

google payでQUICPayを使う設定をしてるとメモリに残ります。
https://gadget.knaka00.com/2022/09/blog-post.html

書込番号:26270921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2025/08/23 15:58

機種不明
機種不明

>zr46mmmさん

アドバイスありがとうございます。

コメントを頂いた通りクレカのアプリから登録したかも知れません、記憶が定かでありませんが。

結論ですが自宅近くのYmobileショップで初期化して頂きました、スタッフの方もこの状態で
未利用にならなければ初期化ですと、機種変するのでほぼ工場出荷状態でしたのでお願いしました(手数料は無料)。

なんとかスッキリしました、アドバイス頂きありがとうございました。

これでスレッドは終了致します。

書込番号:26270979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

Gmailだけがどうしてもアイコンに数字の通知バッジを付けられず、困っています。
LINEやInstagramなどは、通知があるとアイコンに数字の丸が付きます。
設定の「アプリのアイコンのバッジ」で、画面を上に送ってもGmailだけが出て来ず、設定できません。
Gmailの設定で、通知や同期の設定を確認しましたがどれもONにしています。
一度Gmailをアンインストールしようとしましたが、更新の削除しか出来ず、更新を削除してもう一度更新しても変化無しです。
メールが来れば音は鳴り、画面上部の時計横に「M」の表示は出ます。しかしホーム画面のGmailアイコンはバッジ無しです。
ちなみにColorOS15です。
諦めるしかないでしょうか?
皆さんのReno11Aではどうでしょうか?

書込番号:26270834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

いつもお世話になっております。
Android15への更新後のOppo Band2への通知について質問です。

スマホに通知が届くと設定してあるアプリの通知はOppo Band2にも届いていました。
しかし最近は通知がほぼ届かなくなってしまいました。

Lineは届くときと届かない時があり、Gmailやyahooメールはほぼ届きません。(LINEに紛れて何度か届いた程度)
むしろLine以外はほぼ通知が届きません。(Ohealthで設定していても)
電話は届きます。

OSをアップデートしてからだと思うのですが、何か変更が入ったのでしょうか。
Oppo Band2以外でもウェアラブル端末で通知を受けている方がいらっしゃいましたら現状使えているか教えて頂けると助かります。

バックアップと復元にとてつもない手間が掛かるので、現状スマホの初期化は考えていません。


*現状
CPH2603_15.0.0.1000(EX01) ColorOS15
OHealth 4.32.11

一度Bluetooth接続を解除してOHealthアプリからログアウトしてアンインストールして再インストールしました。
その後、スマホとバンドを接続するときにバンドを初期化しました。

Ohealthアプリ
最適化しない、バックグラウンドアクティビティ許可、バックグラウンドデータ許可、キャッシュ削除
*有効なアプリを見ると常駐しています。

常時ディスプレイ
シームレス設定、省エネ設定、新しい通知を表示ON(これで通知が1件と表示されるっぽい)

画面のライト効果ON(エッジが光る奴)
ロック画面の通知で詳細を非表示OFF(OFFにしてもアプリ名と通知が1件としか表示されません)
通知を受信したら画面を起動するOFF(OFFにしても常時表示ディスプレイ画面が出て、アプリ名と通知が1件と通知される)

*Ohealthアプリ設定
通知を同期、装着してない時通知ON、ロック解除でも通知ON、受信したら画面起動ON


*動作
Lineはスマホには1件と通知されるが、バンドには内容まで通知される。
純正の電話、アラームは同期して鳴ります。
スマホ自体に通知は届いているのでスマホのバッテリー設定周りは関係なさそうです
Bluetooth接続自体は途切れていません。
マナーモードやサイレントモードなどにはしていません。

何か追記や検証が必要でしたら教えてください。試してみます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26263457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/15 11:52

機種不明

メールの通知の件
メールアプリをオンにすると受信します。

スマホの本体の設定
1.設定
通知とステータスバー
右端の小さな文字→ すべて管理を押す
ライン オン
メール関連のアプリ オン
戻る

2.設定から→アプリ→アプリ管理→ライン、メール関連のアプリ→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可 を ON

書込番号:26263906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/15 12:52

>昔の知識は通用しないさん
>メールアプリをオンにすると受信します。

こちらのスレッドは、
「スマホ自体に通知は届いているので」と記載がありますので、端末には通知もあり受信は出来ています。
受信に関する設定は問題ないとのことです。


端末の初期化をしない前提で、スマートウォッチに通知が届くようにしたいという質問となります。

書込番号:26263949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/15 13:51

アナタには、関係ありません。
やれば、わかる事ですから

書込番号:26264004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2025/08/15 14:01

>昔の知識は通用しないさん

こんにちは。返信ありがとうございます。
折角ですがよくわからないです…ごめんなさい。
ウェアラブル端末でも受信できているとの事でしょうか。また添付の写真はどのような意味でしょうか?

もしかしてOS14のままではないでしょうか。下記項目は15になって変更されたような気がします。
設定の「通知とステータスバー」が見当たらないので「通知とクイック設定」の事でしょうか?
「設定」→「通知とクイック設定」には「右端の小さな文字→ すべて管理を押す」というのも見つかりません。

スマホのメール自体の受信設定を変えるとウェアラブル端末でも受信できるのでしょうか?
Line以外のアプリの通知がほぼ同期されないので、何かスマホ側の根本的設定のような気がするのですが…

宜しくお願い致します。

書込番号:26264008

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2025/08/15 14:13

>†うっきー†さん
こんにちは。いつもありがとうございます。

今回はウェアラブル端末の質問なのですが、OSを更新してから通知が届いてないように見えますので、こちらで質問させて頂きました。

メールなど特定のアプリだけでなく、他のアプリの通知もほぼ受信しない事、電話や本体アラームは通知される、Lineだけ通知したりしなかったりする事と、バンドとバンドアプリの初期化と設定は行っているので、スマホ側の設定の問題かと思いました。

Lineはプッシュ通知でも即時通知のような扱いだと思うので、通知レベルが高くないとバンドに通知が飛ばないのかな?と思いました。
スマホを操作して画面を表示している状態でメール受信してもバンドには通知されないので、スリープなども関係ないようです。
(バンドアプリで画面をONにしていても通知する設定にしています)

スマホもOppoなのでOS更新してOppoBand2自体が対応外になったとは思えないのですが、動作的に何だかOSの基本的な仕様が怪しいです・・・

書込番号:26264013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/15 14:29

こういった、メールは通知を個別にオンにしないと鳴りませんよ。

「緊急速報メール」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.cbrl

コツコツと設定ミスを治した方がよいですよ。

書込番号:26264022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/15 15:02

>zephyr777さん
>「設定」→「通知とクイック設定」には「右端の小さな文字→ すべて管理を押す」というのも見つかりません。

設定→通知とクイック設定
その後、指を上に少しスワイプすると、表示があります。

ただ、今回の質問は、スマホには通知があって、スマホからスマートウォッチに通知がないことに関する質問ですので、
すでに受信が出来ているメールの通知に関しては関係ありませんが・・・・・
そもそも、オンになっているので、メールの通知は来ているわけですから。

書込番号:26264044

ナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2025/08/15 18:34

>†うっきー†さん
アプリの通知の右側にあるすべての管理ってやつだったんですね。見つかりました。
これはスマホ本体の通知なので、確かに関係はなさそうですね。

一応確認しましたが、希望通りの通知設定になっていました。

何が変わったのか謎ですね。
全然通知が来なければ初期化する事も考えられますが、Lineは時々通知がされるし電話なども同期して鳴るのでスマホの初期化で直るような物では無さそうなのですよね・・・

書込番号:26264204

ナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2025/08/23 06:10

8月のセキュリティアップデートが来たので適用しました。
その結果、通知が届くようになりました。

恐らく通知系のバグだったようですね。
oppoのスマホにoppoのバンドなのに通知が届かないバグがあるというのは驚きですが、毎回何かしら必ずバグが発生しますね。
もしかしてほぼバグ取りテストをしないで公開しているのでしょうか?

やはりスマホを初期化しなくてよかったです。
他にも見えないバグが大量に直っているかもしれませんね。
何か問題がある方は、アップデート後にチェックしてみると良いかもしれません。

書込番号:26270483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 通話録音

2025/08/19 21:02


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 araforさん
クチコミ投稿数:1件

教えてください。こちらの機種は通話録音機能はついていますか?

通話録音機能のついたAndroidの機種を探しております。ご存知の方教えてください…(;ω;)

書込番号:26267747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/19 21:07

>araforさん

既出スレッド通り、手動なら可能です。

自動を希望なら、OPPO Reno14は自動も可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=26260954/#26261122
>OPPOでGoogleの電話アプリではなくOPPO固有の電話アプリを搭載しているもの
>最近で言えば、OPPO Reno14

書込番号:26267753

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/19 21:25

■補足

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq62
>Q.通話の自動録音で、録音開始の音声ガイダンスがない機種には何があるでしょうか?
>
>■利用可能な機種の例
>Galaxyシリーズ
>
>arrows We2 Plus
>
>OPPO端末でGoogleの電話アプリ(青色のアイコン)ではなく、OPPO固有の電話アプリ(緑色のアイコン)を採用している機種
>・Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版
>・Reno5 Aの楽天モバイル版
>・Reno9 Aの楽天モバイル版
>・Reno14

書込番号:26267772

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/20 03:07

自動通話録音が可能な手頃な現行ミドルレンジとしては下記Sense9やWe2 Plusがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26041148/

We2 PlusはIIJMIOでのMNP価格が安いのが特徴ですが、ここでのトラブルが目立つ製品です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001074/

約5万円と高くなりますが、ファイルとして保存してくれるGalaxy A36も便利です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001139/

この機種からSDカードスロットが廃止されたせいか売れていないですね。

書込番号:26267935

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2025/08/20 07:03

>ありりん00615さん
>この機種からSDカードスロットが廃止されたせいか売れていないですね

興味深いので、過去のA3Xシリーズと比較して売れてないデータを提示してください。

書込番号:26268004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2025/08/20 10:13

>ありりん00615さん

Galaxy A36ですが、キャリアはドコモ専売モデル、オープン市場版はサムスン直販サイトやGalaxy Harajuku及び公式3販路(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、AmazonのGalaxyストア)ですが、ヨドバシとビックは発売から1ヶ月で生産・販売終了扱いになりました。
ビックは最近になり、Awesome Limeのみ製品ページは復活してますが入荷未定扱いです。

またAmazonのGalaxyストアについても、ほぼ同時期に在庫切れで入荷未定または1~2ヶ月待ちでしたが、今はAwesome BlackとAwesome Limeのみ少数で在庫が復活してます。

元々オープン市場版はドコモ版投入のついでの開発だと思いますし、あまり多くは生産してない可能性が高いでしょうし、オープン市場版のメイン販路はやはり自社直販サイトなんでしょう。

ドコモ版もオープン市場版も割引施策が今は特にないので、ハイエンドで売れ筋のGalaxy S25に比べたらそこまで売れてないのでは?と思います。

またGalaxy A55の正統な後継モデルではないため?か、ドコモもサムスンもA36を大々的にはアピールしてませんし、国内発表もZ7シリーズ発表直前と遅めだったので影に隠れてしまい存在感も薄くなってます(S25シリーズ発表直前に国内発表されたS24 FEの時も同じでしたが)。

KDDI 3販路(au、UQ、J:COM)限定だったA30、au専売だったA32以来の国内向けA3xシリーズですが、当時のA3xシリーズが3万円弱だったのと比較して価格がアップしてるのもあるかなぁと。
またオープン市場版が5万円でドコモ版が6.2万円ですが、ドコモ限定ながら7万円出せば性能が上なGalaxy A55が買えますし、さらにもう1万円足せばハイエンドのオープン市場版S24 FEが買えてしまうので、位置付けとしてはかなり微妙な部分もありそうです。
SDスロット非対応になったことは一部ユーザーには影響あるでしょうが(なのでA36発表後にA55が品薄になった)、全体的にみればそこまで影響はないのでは?と思ってます。

書込番号:26268130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/21 02:55

Galaxy A55を買い損ねた人は結構いるようで、8月になってからは全色完売状態がデフォとなっています。しかし、生産終了したオーサムネイビー以外は予約するなどして購入することは可能な様です。

BCNランキングの場合、売り上げ上位はA25でS25は20位以内にランキング入りすることがある程度です。A36はラング外のままです。A36はオンラインショップでは今月上旬まで半額で、量販店では実質29円で売られていたこともあったようですが、A25の一括10円にはかなわない様です。

個人的にはA36、S24 FEはストレージ128GBでSDカード非対応という点が致命的です。この点においてS23 FEの実用性は高いといえるでしょう。A36には256GBモデルもあるのに日本に投入されていないのが残念です。

書込番号:26268702

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2025/08/21 03:56

>ありりん00615さん

ドコモのGalaxy A36が一括半額といってもMNP限定でしたし、店頭のみ発売当日から割引実施してたものの、オンラインショップは発売からしばらく経過してから割引入れました。
元々すごく売れてるような印象は全くありませんでしたが、その割引施策自体が終わればさらに売れなくなるのは仕方ないでしょう。

サムスン電子ジャパン自体が2024年夏以降、ハイエンドのSシリーズやZシリーズは投入スピード重視になり基本海外と同日発表になり、2023年モデルあたりからストレージも選べるようになりました。
一方で販路が限られるS FEシリーズやAシリーズについては従来どおりの姿勢、大容量モデルを採用しても売れるかわらない部分もありますし、仮に複数ストレージで投入すると売れ行きが分散するだけなので基本ストレージでの投入なんでしょう。

仮にA36の8GB/256GB版を国内向けに投入したとしても、海外市場で7万円前後からなので国内も近い価格設定になるでしょう。
それならA56を投入した方が良かったのでは?となりますし、より長く使うなら8万円のS24 FEを選んだ方が良いということになりますし、8GB/128GB版でもなく安く抑えるために6GB/128GB版採用になったと思われます。

キャリア販路はドコモのみですが、仮にau/UQやSoftBank/Y!mobileでも扱ってたとしても基本ストレージのみだったでしょうね。

最近のサムスン電子ジャパンは収益性確保する戦略みたいでハイエンド重視ですから、ハイエンド以外にはあまり力を入れてる感じがしません。

ちなみに国内向けS24 FEの発表がS25シリーズ発表前でしたが、国内向けにS25の8GB/128GB版が投入されなかったので、スペックは違えどS24 FEは安価設定にしてその代わりみたいな位置付けなんでしょうね。

A36、S24 FEの売れ行き次第で、次期モデルがどうなるか、でしょうか。

まあスレ主さんの質問から離れてしまうので、これくらいにしておきます。

書込番号:26268715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)