月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年1月24日 22:30 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2025年1月24日 20:57 |
![]() |
7 | 2 | 2025年1月24日 20:47 |
![]() |
20 | 7 | 2025年1月18日 13:35 |
![]() |
57 | 6 | 2025年1月17日 20:41 |
![]() |
41 | 27 | 2025年1月17日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
先日、新幹線で旅行をしたのですが、ロック画面の状態で、改札を通ろうとしたら、止められてしまいました。
仕方なくモバイルSuicaのアプリを開いたら、通りました。
いちいちアプリを開かなければ、通れないのでしょうか?
おサイフケータイはSuicaをメインにしています。
NFC起動しています。
画面のロック解除が必要はoffにしています。
何方かご教授お願い致します。
1点

>Brokkenさん
>いちいちアプリを開かなければ、通れないのでしょうか?
ロック画面では試したことがありませんが、
端末はスリープで問題ありません。
コンビニで以下の内容で試して下さい。
おサイフケータイアプリを起動して、マイサービスにsuicaがあり残高もあることを確認。
確認後、おサイフケータイアプリは閉じる。
モバイルsuicaアプリは不要なため、アンインストール。
Wi-Fiもモバイル通信も不要なため、Wi-Fiはオフ。SIMは抜いた状態。
これで、端末をスリープ状態(ロック画面を表示しない)で、コンビニで「suicaで」と言って、支払いを行って下さい。
利用可能なことを確認出来るはずです。
SIMは毎回抜く必要はないため、刺したままでも問題はありません。
あくまでも、アプリもWi-FiもSIMも不要で、利用出来ることを確認する目的ですので。
これでコンビニでは問題ないことが確認出来るはずですので、
新幹線については分かりませんが、まずはコンビニで試されるとよいかと。
書込番号:26048231
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
分かりました。試してみます。ありがとうございます(__)
書込番号:26048267
0点

>†うっきー†さん
コンビニでは問題なく使えました。後は新幹線の改札です。
しばらく電車は使わないので、どうなるでしょうか。
とりあえず、解決済みにしておこうと思います。
本当にありがとうございました(__)
書込番号:26049105
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
なんかこないだのアプデでまた通知消えるようになってしまったんですがこれ繰り返すのなんなんですかね…通知履歴も反応しないやつとかあるし、一定の条件すぎたら通知履歴からも飛ばなくなるんでいっぺんにたくさん通知飛んだらもう通知のアーカイブで見て覚えてアプリに行って探すとかしか無くなるんで本当に迷惑です☆皆さんは今回のアプデでまた通知消えてませんか?
書込番号:26048547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>つぅちゃん1111さん
既出ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26042718/
書込番号:26048821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
oppo reno5a (楽天版)からreno11a(ワイモバ版)に乗り換えました。
性能的には、満足してますが、1点だけ、画面左上のバッテリーアイコンが、消せません。
家内も同じのを購入しましたが、左上のバッテリーアイコンは表示されません。
設定は同じようにしてるはずです。
右側にバッテリーアイコンはあるので、左上のは不要なので、消し方を、ご存じの方、教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:26048939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiroyukihiroyukihiroyukiさん
>右側にバッテリーアイコンはあるので、左上のは不要なので、消し方を、ご存じの方、教えて頂けますでしょうか?
何かバッテリー関係のアプリを入れているだけでは?
画面上部(左半分)で、下にスワイプして通知内容を見れば、該当アプリからの通知はありませんか?
端末は移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、新規にセットアップされていますか?
万が一利用してしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26048949
2点

>†うっきー†さん
早々のお返事有り難うございます。
バッテリーアラームというアプリを入れてました。(何%まで充電するとか指定できる。)
それを落とすとアイコンは消えました。この影響だったみたいです。
因みに、データ等の移管は、oppo専用のデータ移管アプリで、データ、アプリとも移管しましたが、今の所、挙動不審な点はないです。
問題解決しました。有り難うございました。
書込番号:26048990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
c端子から変換アダプターで線付きヘッドホンでradikoを聴くのですが、スピーカーの時は問題ないのにヘッドホンの時は途中で聞こえなくなります。
再度radikoの画面にするとまた聞こえるようになります。
前のrinoAの時はそんな事はなかったので変換アダプター経由で聴いているからなのかな?と思うのですが原因不明です。
アドバイス有れば宜しくお願いします。
書込番号:26040511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろひろくん好きさん
DACチップのものを利用していませんか?
本機はアナログ出力ですので、DACチップ非搭載のものを利用することで解決すると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25939246/#25939246
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25848953/#25849356
>先ほど100均でアナログの変換器を買ってきたところ、全ての問題が完全に解決しました…
DACチップ非搭載のものは以下になります。
イヤホンジャック+タイプCコード(10cm)
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182
在庫がない場合は、JANコードを伝えるか、
上記サイトのスクリーンショットを撮って提示するとよいです。
1個でも追加料金なしで最寄りの店舗に取り寄せ可能です。
書込番号:26040520
4点

>ひろひろくん好きさん
DACチップ非搭載のアダプターと、アプリを終了させない設定をしているという前提であれば、
端末をスリープにして、微動だにしていない状態でも、20分以上経過しても、radikoの音が止まることはありませんでした。
アプリを終了させない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:26040545
5点

OTGが10分で切れるのは昔からのColorOSの制限で、回避策はありません。
https://support.oppo.com/jo-en/answer/?aid=neu3849
アナログ出力に対応したイヤホンの場合は、OTG接続にはならないので問題は発生しません。
書込番号:26040664
1点

>ありりん00615さん
>OTGが10分で切れるのは昔からのColorOSの制限で、回避策はありません。
何か勘違いをされているようですが・・・・・
そもそも、本機は、設定は不要ですし。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>OTGを利用している間は、スリープ中であっても、10分以上経過してもONのまま利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>以下の機種は設定不要でOTGが利用可能でした。設定はありますが、機器を接続してもグレーアウトのままオンに出来ませんでした。
>OPPO Reno11 A(ColorOS V14)
書込番号:26040683
3点

本機には関係ありませんが、勘違いされている方がいるようですので、追記しておきます。
OPPO端末でOTGの設定が必要な機種で、設定が10分でオフになるのは、OTGを利用していない場合です。
利用している間は勝手にオフになるようなことはありません。
本機は常時利用可能ですので、設定は昔の名残で表示されますが、設定はオフのままでOTGを常時利用可能となっています。
そのため、有線マウスを接続すると、設定変更することなく、マウスの利用が可能ですし、常時利用可能なため、10分以上経過しても利用可能なままとなっています。
書込番号:26040714
3点

>ひろひろくん好きさん
スレ主さんを右往左往させてしまい申し訳なく思っております。昔の状況は色々な不具合が出る事はあったと、推測は出来ますが、これは昔の事ですので、完全ではないにしろブラッシュアップは行われているのですが、それを認めない輩ですので相手にしても時間の無駄でしかありません。
また、OPPOやXiaomiは、Androidベースであるものの、ベースから大きく離れたOSで動いています。そんなこんなで、将来的には、ハーウェイと同じようになるのかなと感じます。
また、米国からのプレッシャーでポシャるかも知れません。
値段は高くなってしまいますが、取り敢えず日本のメーカーロゴが入っている物を使用される事をおすすめします。
書込番号:26040739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
>>OPPOやXiaomiは、Androidベースであるものの、ベースから
>>大きく離れたOSで動いています。
ピュアAndroidの、motorolaだと、こういうトラブルから開放されます。by 元OPPO Reno5 Aユーザー
書込番号:26041377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリが事前インストールされていたと、タイ消費者協議会が告発したそうです。日本のOPPOのスマホに同じアプリが入っているかどうかは分かりません。OPPO ユーザーの皆さん、いかがでしょう?
https://www.thaich.net/news/20250112oq.htm
書込番号:26034190 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>中野ゆうさん
設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
該当のものは一覧に表示されないため、少なくとも本機には入っていないものと推測されます。
書込番号:26034230
9点

私が所有する30台以上のスマホ、全てにおいてインストールが出来ないようになっていました。
そのため、日本のスマホで、インストールされているものは存在しない可能性が高そうです。
Fineasy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fintech.life&hl=ja
書込番号:26034359
19点


現地のスマホではFineasyを無効にすることは可能だった様です。
https://community.oppo.com/thread/1549802868888829955
書込番号:26034672
3点

横からですみません。
これは海外版でプリインストールされている問題だと思いますが、ダウンロード数が1億超えているって事は、個別に自分でダウンロードして入れた機種が1億台以上って事でしょうか?
その場合、情報が抜かれるって本当にあり得るのでしょうか?
中国の怪しい会社が情報を裏で流していても分からない。って問題なのか、それとも既に流れている事が突き止められたのですか
問題が大きい割にはダウンロード数が大きい事にちょっと違和感があります
このアプリは日本では心配する必要は無いみたいですが、ダウンロード数って怪しいアプリを見分けるのに1つの指標にしてたので、ちょっと他が心配です。
書込番号:26039936
0点

内容を見る限り、タイの法律に違反した処理を行っているだけみたいですよ。
書込番号:26040648
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
今回OPPO Reno11 A SIMフリーを買いましたが設定をいじるたびにGoogle Playのアプリの広告が出てきて鬱陶しいのですが何処で止めればいいのでしょうか?
設定をしているのですが設定をしようとするとでてくるのでまともに進まないので困っています。
スマホは何度も買っていますが今回のようなことは初めてです。
Google Play関係の通知とかを止めてもでてきます、いじっている所自体違うのか?
Google PlayとGoogle自体の通知自体を止めましたが止まりません。
しかしGoogle自体の通知を止めると他の通知が来ないので困りますし。
パーソナライズド広告をオプトアウトするとか書いてあるのですがその設定自体11Aには見当たらないみたいですし(見ている所が違うのか?)
もしかして他のアプリが悪さをしているのでしょうか?広告ブロックソフトを入れたほうが早いのでしょうか?
他にも対策は見ていますが説明の設定自体ないのもあります、Androidのバージョンによって設定が変わったり場所が変わったりすることはよくあるのでその辺はわかって入るのですが。
すいませんがよろしくお願いします。
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
>パーソナライズド広告をオプトアウトするとか書いてあるのですがその設定自体11Aには見当たらないみたいですし(見ている所が違うのか?)
端末の設定画面を開くたびに、画面いっぱいに何か広告が出るのでしょうか?
該当の現象が出たことがありませんが、確認するとしたら、
フォンマネージャーアプリ起動→右上の3点→設定→プライバシー→パーソナル化されたおすすめコンテンツ→オフ
でしょうか。
オンにしていても、設定画面を開いた時には広告は表示されることはありませんが。
>もしかして他のアプリが悪さをしているのでしょうか?広告ブロックソフトを入れたほうが早いのでしょうか?
別のところで正常に機能しなくなる可能性があるので、入れない方がよいと思います。
端末を新規にセットアップしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25921998
4点

すいません、自己解決しました(たぶん)
記憶を辿っていくとフォンマネージャーというアプリを起動してから出だすようになったと思いましたので。
念の為にもう1回リセットして再設定しています。
この書き込みも無駄なのであとでお願いして消しておきます。
大変お騒がせいたしましたm(_ _)m
書込番号:25922001
1点

>†うっきー†さん
書き込んでいたのですね^^
どうもありがとうございます。
たぶんフォンマネージャーだと思うのですが今回面倒くさいので他のスマホからデーターを移行したのですが関係ないアプリが悪さしているのかもしれないのでスマホを初期化しました。
まだ初期設定なので分かりませんが、今ちょっと用事で出なければならないのでまた後で確認いたします。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25922005
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
>たぶんフォンマネージャーだと思うのですが今回面倒くさいので他のスマホからデーターを移行したのですが関係ないアプリが悪さしているのかもしれないのでスマホを初期化しました。
#25921998で記載しましたが、オンのまま使っても、端末の設定画面を開いた時には広告は出ないので、関係はないかと・・・・・
>フォンマネージャーアプリ起動→右上の3点→設定→プライバシー→パーソナル化されたおすすめコンテンツ→オフ
でしょうか。
※※※※※※※※※
>オンにしていても、設定画面を開いた時には広告は表示されることはありませんが。
※※※※※※※※※
移行ツールを使ってしまったということで、そちらが原因かと思います。
端末初期化をされたのことなので、その後、移行ツールや復元ツールを使わないように気を付けておけばよいかと。
削除依頼は不要です。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>自分の書き込みを削除・修正したい
>スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。
>書き込み内容の修正をご希望の場合はスレッドへの返信書き込みで訂正をしてください。
書込番号:25922012
1点

. ∧,,,∧
(#`Д´#)貧乏怒りの脱出したのだからアイポン買えー!!!
書込番号:25922019
1点

†うっきー†さん
お返事遅くなり失礼しました。
ありがとうございます。
>端末の設定画面を開くたびに、画面いっぱいに何か広告が出るのでしょうか?
原因としてはそのとおりでした。
ブラウザ系のポップアップ広告ではなく本体に直接広告が出るものでブラウザだけでなく他の設定を開くたびに邪魔するように出るのでまともに設定ができませんでした。
>移行ツールを使ってしまったということで、そちらが原因かと思います。
失礼しました、質問している以上原因は正確に書かないと駄目ですね。
移行なんて書いたので紛らわしかったですが移行ではなくGoogleに標準についているバックアップ機能からの復元でした。
しかし移行ツールにも危ないものが入っていることがあるのですね。
もともとの原因はデーター通信の上限を設定するため最近のAndroidはセキュリティアプリの方についている物もあるのでフォンマネージャーアプリを開いたらデーター使用量の上限を設定するところがあったので上限を設定して閉じてから突然Googleアプリの広告が出始めたもので。
しかしデーター使用量の上限を設定する所は通常の設定のモバイルネットワークの所にあったので一応見るべきでした。
フォンマネージャーアプリについてはデーター使用量の設定の所以外はいじっていませんでした。
しかし†うっきー†さん言われるようにオンにしていても、設定画面を開いた時には広告は表示されることはありませんが。と言われるのなら他に原因があったのか?とも思いますが。
ちなみに以前同じような質問をされた方もいたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041710/SortID=25770443/
たぶん同じような不具合だとは思うのですが。
とりあえずスマホをリセットしてからフォンマネージャーアプリのほうは使わないようにしました(無効にした)
セキュリティソフトなら他にもありますしね。
あのあと思い出しましたが何年か前に同じようにスマホ自体に広告が出て消せないことがありました。
その時も色々とためしたのですが結局原因がわからずスマホを初期化した覚えがあります。
横着せずに新規からセットアップしたほうが無難そうですね。
いつもはそうしているのですが今回はめんどくさくて横着してしまいました。
とりあえず今のところ同じ症状は出てないので大丈夫だとは思います。
色々とありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25922387
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
>移行なんて書いたので紛らわしかったですが移行ではなくGoogleに標準についているバックアップ機能からの復元でした。
標準のものも含めて、使わないようにして確認する必要があります。
今は、使っていないと思いますので、問題はなさそうです。
>ちなみに以前同じような質問をされた方もいたのですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041710/SortID=25770443/
>たぶん同じような不具合だとは思うのですが。
そちらのスレッドも私が返信したものですが、
フォンマネージャーアプリを使って、「最適化」などの処理を行った時など、アプリを利用した場合となります。
端末の設定画面を開いた時とは、関係ないものでした。
>セキュリティソフトなら他にもありますしね
追加でインストールしないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
書込番号:25922402
2点

>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|Д゚ アイポンはいっぱい持ってるよ〜wって前にいったような?
⊂) カメラトシテツカッテルノデ・・・OPPOは電話として
|/
|
書込番号:25922410
1点

>†うっきー†さん
>標準のものも含めて、使わないようにして確認する必要があります。
初期の頃は使っていたころもあるんですけどね、使わなくなったのはいらないアプリとか他のものでストレージが圧迫されると言うことがあったからです、ストレージが少ない時代のスマホの時の話でしたが。
インストールするしないの選択はできるのですがそれも面倒でなら一から設定したほうが良いかと思ったもので。
>アプリを利用した場合となります。端末の設定画面を開いた時とは、関係ないものでした。
そもそも私とは原因が違うんですね、初期化してしまったので原因ははっきりしないままですが。
>追加でインストールしないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
Androidは基本的に初期状態でも高いセキュリティを備えていますからいらないといえばいらないんですよね。
Googleにもセキュリティが備えられているようですし。
前はパソコンの癖でセキュリティソフト(アプリ)必ず入れていましたが重くなったり調子が悪くなったりすることもあったので途中からインストールしなくなりましたがとくに問題はありませんでした。
書込番号:25922425
0点

私も今日スマホ壊れて急遽reno11a買ったけどとにかく突然広告が流れ…って書いてる今もいきなり広告
こんなに不快な機種は初めてでへきえきしてます
書込番号:25922544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

. ∧,,,∧
(`・ω・´)えっプロ持ってるの?
書込番号:25923610
3点

私もGoogleの移行ツールを使い同様の現象で悩まされました。こちらを参考に勝手に登録されたアプリをアンインストールしていったところ、tzz warning notice というアプリをアンインストールしたら広告が出なくなったようです。
なぜこんな迷惑なアプリが勝手にインストールされるのか、本当に腹が立ちます。
書込番号:25945684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マリネスク01さん
あのあと見てなかったですが解決できたでしょうか?
>桜鳥さん
tzz warning noticeというアプリが悪さをしていたんですね。
もし次になった時の覚えておきます、ありがとうございます。
私も他のアプリの可能性も考えましたがまだ初期セットアップの最中で探すのも手間だと思い初期化したほうが早いだろうと思い初期化したら治りました。
書込番号:25946342
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
お久し振りです!
AndroidのタブレットでPlayストアーからダウンロードしてゲームを愉しんで居ます!
YouTubeも愉しみに観て居ますがCMが五月蝿くッて気に成って居ます!
スマホ代わりのタブレットですがCMが無ければと常々思って居ます!
アプリとか若しくは直接CM無しに成る良い手が有ったら教えて下さい!
宜しくお願い致します!
じゃァー!
書込番号:26001533
1点

尾張半兵衛さん
お久しぶりです。
最近価格COMたまにしか覗いていませんし書き込みもたま〜にしているだけなので気が付きませんで失礼しました。
ポップアップ広告だとある程度抑えることが出来るのですがYouTubeは一緒に流れるのでどうしようもないですね。
ただパソコンでYouTubeを見てCMは流れますが最近すぐに流れがストップして動画を見ることが出来ますがなぜだろうと思ってます
Chromeには拡張機能で幾つかのポップアップ広告ブロックのアプリを入れていますが其れの効果?なのかと思ってますが分かりません。
残念ながらスマートホンの方にはないみたいですが。
書込番号:26008854
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
返事が遅くってスミマセンでした!
実は最近タブレットをOLDCUBE iPlay 60 mini Proに換えましてネ!
セット.アップとバックアップに手間取って返事が遅れて仕舞いました!
同じメーカーから続けてiPlay 60 mini turbo も発売されましたがCIMが入らないのでスマホ代わりに出来ないので iPlay 6 0 mini Pro の256GB方にしました。
未だ、アプリをダウンロードして弄り中でITに弱いので四苦八苦して居ます!
縁側が無く成ってプライベートなお話しをする事が出来なく成って価格コムを観る機会が減りました!
淋しい事ですが仕方がないですネ!
今年も後残す処4日と成りました!
ビンさんにはお元気で良い歳をお迎えに成って下さいますよう祈って居ます!
ご機嫌よう!
書込番号:26017557
1点

>尾張半兵衛さん
いえいえこちらこそ失礼しました。
最近価格COMを覗くのは1週間に1〜2回って事が多いです。
誰かのスレに書き込みすることがあれば頻繁に覗くこともありますが。
そのまま気が付かずにいることもありますので仮に書き込むことがあればしばらくお待ち下さい^^
一応基本的に返信しますが、返事がない時は気がついてないとおもってください、
OLDCUBE iPlay 60 mini Pro購入おめでとうございます。
とうとう買いましたね、欲しいと言ってから結構時間がかかったようですが調子はどうでしょうか?
タブレットは私も結構買ったのでしばらく買いませんがそのうちiPad miniが欲しいと狙っていますが、すぐに買いませんが。
最近は外の書き込みに書いています、ZAWAZAWAという所ですが同じハンドルネームです。
私も趣味の写真カテあたりに書き込もうと思っていますがなかなか書き込みたいと思える書き込みがないですね。
それでは今年もありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいヽ(。・ω・
書込番号:26020146
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
OLDCUBE iPlay 50 mini が使えていたので我が家の大蔵大臣さまの認可が中々降りませんでした!
60 mini Pro を手にはしましたが50 mini と特別に進化したとは思えません!
確かにスピーカーが横置きにした時ステレオ感が在りますが!
画質はmini とビックリする程の違いは有りません!
と、云う事は mini が如何にお買い得なタブレットだったかと今更ながらに思います。
操作的には便利に成った部分と不便に成った部分が有って戸惑って居ます!
只、バッテリーが1/3も容量が増えたので外に持ち出した時には重宝します!
ZAWZAW を検索しましたが見付ける事が出来ません!
開き方を教えて下さい!
あァー! 年賀の挨拶が後に成りましたがビンさんには本年は良い歳で有りますよう願って居ます!
本年も宜しくお願い致します!
じゃァー!
書込番号:26021566
1点

尾張半兵衛さん
あけましておめでとうございます。
タブレット一つ買うにも苦労されますね。
あまり変わり映えしないというのはわかる気がします。
私も何台もタブレットを買っていますので似たような性能のものを買うと変わらないなぁと思います。
変わったと感じるのはiPadでも買わないと感じないと思いますが。
でも一つでもいいところ(バッテリーの持ち)があってよかったですね。
失礼しました。
ZAWAZAWAはこちらです。
https://zawazawa.jp/
それでは本年もよろしくお願いします。
書込番号:26021771
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
お芽出とうご座居ます!
本年も宜しくお願い致します!
実は、孫娘から二年前迄使っていたと云う iPad を貰いました。
初代ネクサスから Android に慣れているのとマイクロSDカードを入れるだけでフォトにストック出来る便利さから Android ならは離れられそうに有りません!
何んせITとかには疎い高齢者だけに新しいタブレットに代える度に操作に苦労して居ます!
今迄シングル.スピーカーの貧弱な音が一応横置きにすると左右に在るスピーカーから音が出るので気に入りました。
液晶の画面は50 mini と変わらず綺麗です!
と、云う事は凝った事さえ望まなければ50 mini で充分と思います。
ですが、特に便利になったのは CIM を入れるだけで通話が開通した事ですネ!
前の時はイオンとタブレット両方のデーターを入れてやらないと開通しなかったのでとても便利に成りました!
後は2画面表示でしょう か!?
時折メールに来た登録に必要な数字等を記入する時には2画面は便利に思います!
充電も高速充電が出来ますが付属のアダプターが低速なのでタブレットには低速で充電して居ますと表示されます!
こうやってみるとファーウェイのメディパットは優れて居たなァーと感心しますネ!
トランプさんに警戒され Google を切られたのを残念に思います。
ビンさん! 縁側が無くなったので気ままにお話しが出来ません。
個人的なコメントをしに難くなりましたが宜しくお願い致します!
今回は一方的なお話しばかりで恐縮です!
じァー!
書込番号:26025181
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)