OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(2014件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

昨日私のスマホにColorOS15が振ってきました。
まだ情報が回ってないので確認してからアップデートしようと思うのですが、既にアップされた方で情報をお持ちの方教えてください。

何か不具合や問題はありますか?
前回問題になったサードパーティー製のアプリでの顔認証が発動しない問題は直ってますか?

何かあればSIMフリー版なのかキャリア版なのか明記した上で書き込み頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:26039930

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件

2025/01/21 05:02(9ヶ月以上前)

当方、クルマにPioneerのナビがついており
乗車時にBluetoothが自動接続するようにしてます。
下車後、Bluetooth接続が切れるとreno11a自体がミュート状態になり一切の音が鳴らなくなってしまいます。

再度ナビに接続したり、Bluetoothのヘッドフォン等に接続すると音は鳴りますが
本体からは完全にミュート状態。再起動するとミュートが解除される。


似た症状の方いらっしゃいますかね?

書込番号:26044651

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/21 13:27(9ヶ月以上前)

こんにちは。トラブル情報ありがとうございます。

通常スマホをBluetooth接続するとマイクやスピーカーは車の物が使用されてスマホからは音が出ないと思います。
Bluetoothの設定やカーナビの設定に切り替えがあると思いますので見直した方が良いと思います。

Bluetoothで接続時にスマホ本体の音声がミュートになるのか、もしくはBluetooth切断時にミュートになるのどちらですか
前者だったら切断時ミュートから復帰するはずの設定が動いていないようですね。

最悪の場合、有料ですがマクロドロイドでBluetooth切断時に音量設定を変更するマクロを組めば解決できます。

書込番号:26045099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/21 17:54(9ヶ月以上前)

本日15 にアップデートしたのですが
アプリを複数起ち上げられなくなりました。
やり方分かる人がおられるなら教えて頂きたいです。

書込番号:26045400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/21 18:40(9ヶ月以上前)

>全力敗走さん
こんにちは。
アプリを複数立ち上げられないとは、どのような状況でしょうか

1つアプリを立ち上げているとホーム画面に戻ってアイコンを押しても何も反応がないのですか
またアプリ一覧から押しても反応がないのですか

それとも開いているアプリをスイッチで切り替えられないのですか

状態を詳しく書いた方がアドバイスが入ると思いますので書き込みお願いします

書込番号:26045468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/21 21:48(9ヶ月以上前)

ホームボタンを押すとアプリが終了します
かなり困ってます

書込番号:26045735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/21 22:04(9ヶ月以上前)

すみません、正確に書きます
ホームボタンを押すとアプリは消える

再度アプリをタップする

消した時点のページが開く

憶測ですがアプリ自体は開いたまま画面上は消えているような感じです

書込番号:26045754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/22 12:40(9ヶ月以上前)

アプリを立ち上げたままホームボタンを押してホーム画面を表示させた後に
タスク管理ボタンで開いているアプリ一覧を見ると消えてるって事ですかね?
でもアイコンを押して同じアプリを立ち上げると同じ画面が表示されるから閉じている訳ではなさそうだと

それらはOS部分の管理だと思うけど、ホームアプリとか何か干渉してないですかね

書込番号:26046395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 17:31(9ヶ月以上前)

再起動をしたところ直りましたのでご報告します。
アプリは立ち上がったままでしたので全部閉じました。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました。

書込番号:26046664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/01/23 16:24(9ヶ月以上前)

機種不明

>zephyr777さん
アップデートしました。

@ダブルタップで画面オン⇒30分ほどのスリ  ープで機能しなくなった。
Aシステムランチャーが繰り返し停止していますとの表示が1日1回くらいある(画像あり)
Bアプリの全削除が出来なくなった。

こんな感じです。
非常に使いづらくなった気がする。

書込番号:26047590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/24 08:19(9ヶ月以上前)

>はっぱちゃん1959さん
こんにちは。情報共有ありがとうございます。

@ダブルタップで画面オン。ですが、画面を消して30分経つとダブルタップで画面オンって事ですかね?
画面をスリープにする時間は設定できますけど、スリープ画面からのジェスチャーでの起動を止める時間の設定などは無いと思うので
設定などでは解決できなそうですね。

ディープスリープに入るとジェスチャーも機能しなくなっているように見えますけど、仕様変更だとは思えないので不具合ですかね
公式が不具合情報流さないから個別案件なのかバグなのか分からないんですよね。

Aは再起動したりキャッシュ削除したりした方が良いかもしれません。直るかはやってみないと分からないですけど何か干渉しているのでしょうね。もしくはホームアプリを他の物に代えてみるとか

書込番号:26048305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/01/24 10:00(9ヶ月以上前)

>zephyr777さん
@ダブルタップで画面オンに設定しているのてますが、30分ほどのスリープ状態からダブルタップしても反応がない状態です。
A現在、NOVAランチャー使用中です。

ちなみにシムフリー端末です。

書込番号:26048389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/24 13:40(9ヶ月以上前)

私もSIMフリーですが、まだアップデートしていません

私もNovaランチャー使っていますが、一度デフォルトのランチャー使って再起動後に不具合が再発するか見た方が良さそうですね。

通知が消える不具合も再発しているようですし不具合が多すぎてアップデートしてない人は様子見をした方が良さそうです…

書込番号:26048578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/26 08:37(9ヶ月以上前)

アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。
再生ボタンを押した後、画面が数秒で暗くなり再生が出来なく何も出来なくなります。
アプリを削除後再インストールしても改善が見られません。またyahoo検索をしたところ同じ症状に成っている方が居るようです。
oppo公式にもChatを使い症状は伝えてありますが現状未だ回答などは出ていません。

書込番号:26050610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/26 08:47(9ヶ月以上前)

>肉団子さんさん
>アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからPrime Videoのみを追加インストール。
RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。

設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。

これで、正常に再生出来ませんか?

私の端末には、まだColorOS V15が振ってきていないので試せていませんが、
一般的な対応で再生できるのではないかと思います。

書込番号:26050621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/01/26 11:13(9ヶ月以上前)

ColorOS15のアップデートを条件反射的に行ってしまい何事もありませんようにと願っておりましたが、直後から通話に不具合が出ています。
先方の声は聞こえるのですが、こちらの声はプツプツと切れて何をいっているのかわからないと言われるほどのこともあります。
それと当方から発信して、先方で電話を取るを押しても反応しないと数名の方から言われました。
ライン通話と一般の電話と仕事で使っているシステムのなかの電話で起きています。
どなたか通話のトラブル経験や改善方法などありましたらお教えください。
ワイモバイルで購入したものです。

書込番号:26050757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/26 11:33(9ヶ月以上前)

>kanakana55さん

#26050621記載の一般的な対応は終わっていますか?
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
>RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。
>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
>※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。

新規にセットアップ後は、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

書込番号:26050775

ナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/26 11:59(9ヶ月以上前)

>kanakana55さん
こんにちは。
LINE通話と通常の電話回線を使った通話でしょうか?そうなるとwifiを含めた通信だけでなく通話回線にも影響が出ているので
アプリ単位ではなく、通信やマイクなどOS依存の部分に原因がありそうに見えます

家の中、通勤中、会社など通信状態に依らずに起きるのなら基礎部分に原因がありそうなので
再起動や通信や通話に関わる自分でインストールしたカスタムアプリなどを一度アンインストールして試してはどうでしょうか?

あとマイクに原因があるならレコーダーで自分の声を録音とかしてみると原因の切り分けができるかもしれません。
通信が怪しいならwifiのONOFFとかSIMの指し直しやSIMの設定の初期化などを試しても良いと思います

それでもダメなら大変だとは思いますが初期化するしか無さそうです。
アプリの問題なら設定やキャッシュ削除とかアップデートが期待できますが、全般的に問題が起きているとなるとあまり改善の手がありません。

書込番号:26050795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 20:33(9ヶ月以上前)

zephyr777 さん
†うっきー† さん
ご丁寧にご助言ありがとうございます。
初期化・・素人すぎて怖くてできていませんm(__)m
レコーダーで録音して聞いてみましたが問題ありませんでした。
このままでは通話ができず仕事にも影響していますので
勇気を振り絞れたときに初期化を試してみます。
ありがとうございました!

書込番号:26054833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

RAM12のシャオミ 14Tと比較しておりますが、こちらはSDカードと拡張ができるとのことで、非常に良いスマホだと思っています。
もし購入すれば、即RAMを拡張しようと思っています。

ただ、ROMがどれくらい消費されるかわかりません。

ROM128ギガ(RAM8ギガ)➜???(RAM16ギガ)

また、2・4・6と段階的に足すことはできるのか。その場合は、どれくらいROMを食うのかもしりたいところです。

試した方がいらっしゃれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26039384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/01/16 18:07(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん

RAM拡張は 4・6・8 で拡張できます。

ただ、拡張すると体感悪くなりますよ。(経験談です)

メモリが足りなくなったら拡張領域を使うという仕様になっておらず、拡張した領域から使う動きになっています。
こちらが参考になるかと
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25934300/?cid=mail_bbs#tab

書込番号:26039442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:134件

2025/01/16 18:27(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん

拡張RAMは、内部ストレージのROM領域をRAMとして使う機能です。使い方次第になりますが読み書きが遅い拡張ROM領域を使うと、アプリのパフォーマンスやスマホそのものの動きが緩慢になると思われます。
何故かですが、RAMは読み書きが非常に高速に動きますが、拡張RAM領域はROMですので鈍足なのです。

(Micro)SDの事も書かれてますが、SDは内部ストレージよりもさらに鈍足となります。

拡張RAMを使う使わないは個人の自由ですが、使用して不具合が発生しても不平不満はなしでお願いします。

書込番号:26039452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/16 18:29(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん

デフォルトでオンになっていますので、オフに変更しておけば安心出来ると思います。
オフか、オンの場合は(4,6,8から選択)

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq43
>Q.他の同スペックの端末に比べて、同じアプリを使ってもレスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能を使用しているにも関わらず、レスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能をオフにしたところ、レスポンスが改善されました。何故でしょうか?
>
>RAMの拡張機能を使ってしまうと、低速な内部ストレージを使ってスマホが作業を行おうとすることで、大きなアプリを利用しない場合でも、低速になってしまうことがあるようです。
>RAMが足りなくなったら内部ストレージを利用するのではなく、最初から低速な内部ストレージも使ってしまうことがあるようです。
>
>RAMの拡張機能がある端末では、初期設定がオンになっているため、オフにすることで改善されることがあります。
>
>ColorOS V12,V13,V14での設定
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
>設定→ホーム画面とロック画面→タスクマネージャ→アプリ履歴にメモリ使用量を表示→オン(メモリの空き容量を確認するための設定)
>マルチタスクボタン押下で、空き容量を確認できます。
>画面下部に、「2.73GB使用可能|6.00GB」(空き容量|RAMの容量)のように、オフにしても十分な空き容量があることを確認出来ます。
>
>巨大なメモリを利用するようなゲームアプリなどを利用する場合であれば、オフではなくオンの方がよいかもしれません。


本機の場合は、オフにしておくと、
画面下部に、「3.67GB使用可能|8.00GB」(空き容量|RAMの容量)のように、オフにしても十分な空き容量があることを確認出来ます。

書込番号:26039455

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ質問があります!

2025/01/15 23:00(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

SDカードとキャリア2つを使いたい。

SDカード、nanoシム、e-シムは可能でしょうか?

RAM8ギガ→16にが拡張可能ってどういうことですか?

書込番号:26038627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/01/16 04:04(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
>SDカード、nanoシム、e-シムは可能でしょうか?
可能です。

>RAM8ギガ→16にが拡張可能ってどういうことですか?
ROMの一部を仮想化させてRAMにあてる機能です。

書込番号:26038738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/16 07:45(9ヶ月以上前)

機種不明

>ケイタマン1986さん

●2件とも大丈夫なようです。

「 ※3.ストレージ(ROM)の空き容量が十分確保されている場合、その一部を使用してRAMを拡張できます。ROMの一部を使用するため、応答速度はRAMの速度と異なります。」

とあります。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/

書込番号:26038809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/01/16 08:33(9ヶ月以上前)

イメージとしては、

eシム=povo
nano=mineo
SD=2テラ

の使用です。

↑が大丈夫ならSDを使いたいので、この機種一択かなと。
グーグルフォトの容量もいっぱいでいちいちハードディスクにコピーして削除も面倒でして。


その分、スマホを落とさないように気をつけないとですが。


ご返信お待ちしております!

書込番号:26038846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/01/16 08:48(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
>
>eシム=povo
nano=mineo
SD=2テラ

の使用です。
問題ありません。
2TBのMicroSDカードは使えますが、トラブル、破損の可能性があるのでオススメはしません。
SDカードは一時的保存で、大事なデータはクラウド、外付けSSD等に保存するのがベターです。
SDカードは突然破損し読込しなくなります。


書込番号:26038851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/16 08:50(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
>↑が大丈夫ならSDを使いたいので、この機種一択かなと。

すでに返信がある通り問題ありません。

既出スレッド通り、公式サイトにも記載があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25786824/#25793857
>OPPO Reno11 A:よくあるご質問集
>https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2175375
>
>OPPO Reno11 A:SIMカードスロットの仕様について
>https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174838
>>OPPO Reno11 AのSIMカードスロットはすべての販路で同じ仕様となり、排他的デュアルSIMカードスロットとeSIMに対応しています。
>>使用例1:nanoSIMカード + microSD
>>使用例2:nanoSIMカード ×2(DSDV、SDカード利用不可)
>>使用例3:nanoSIM + eSIM(DSDV、SDカードも利用可)


docomo,au,softbank,楽天モバイル、すべての回線で利用可能です。

書込番号:26038852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2025/01/16 08:55(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
mineoもeSIMに出来ますよ。
microSDの2TBは、お薦めしません。
高耐久の512MBや1TBをお薦めします。
私は、512MBを常用しており、予備に1TBを持参しています。

書込番号:26038857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2025/01/16 09:33(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます、ばっちり解決しました!

>天才軍師 竹中半兵衛さん
高耐久の512MBや1TBをお薦めします。
私は、512MBを常用しており、予備に1TBを持参しています。

なぜでしょうか?読込ですか?2TBを考えていました・・・。

書込番号:26038883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2025/01/16 20:51(9ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
microSDは、消耗品ですが、まともな2TBは、かなり高価ですからね。

中国等では、破格の大容量microSD(中身をすり替えた物)がかなり流通していますので、フリマ等では絶対に購入せずに家電量販店等で購入されることをお薦めします。

書込番号:26039617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 竜馬1979さん
クチコミ投稿数:43件

アイコンが移動するのを防ぐ為、ホーム画面のレイアウトを固定したいのですが、設定方法が分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:26037448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2025/01/15 01:21(9ヶ月以上前)

「設定」→「ホーム画面とロック画面」→「ホーム画面を固定する」

で出来ると思います。

書込番号:26037473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 竜馬1979さん
クチコミ投稿数:43件

2025/01/15 11:53(9ヶ月以上前)

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:26037893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Reno5 AからReno11 Aに買い替えたのですが、通話はできるもののモバイル通信(ネット)に接続することができません。

auが提供しているReno11 Aの設定方法の通り「5G NET」を設定しています。
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/sim/devices/pdf/ym_OPPOReno11A_14_auSIM.pdf
Reno5 Aのときは手動で設定してたので試しに下記の手順通りに手動設定したものの変わらずでした。
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/sim/devices/pdf/sfree_Reno5A_11_auSIM.pdf
SIMカードをReno5 Aに戻してモバイル通信ができるのを確認し、再度Reno11 Aに差してもやはりモバイル通信はできませんでした。
auの契約が「使い放題MAX 4G」なのですが「5G」じゃないとダメとかあるのでしょうか?
auのReno11 Aの設定方法の最後に「画面上段に「4G」もしくは「5G」のピクトが立ちましたら設定完了です」とあるので4Gでも行けるのかなと思ったのですが実はダメだったりするのでしょうか。
それとも何か設定が抜けていたりするのでしょうか。

ちなみに「モバイルデータ」は有効状態にしていて、アクセスポイントの設定後に端末の再起動も行っています。
Wi-Fi接続も問題ありません。

書込番号:26035955

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/13 20:54(9ヶ月以上前)

>流浪の雪雷さん
>auの契約が「使い放題MAX 4G」なのですが「5G」じゃないとダメとかあるのでしょうか?

4G契約なので5G契約のAPNではなく、4G契約のAPNを設定すればよいかと。

■LTE NET
APN名:uno.au-net.ne.jp
ユーザ名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP

■LTE NET for DATE
APN名:au.au-net.ne.jp
ユーザ名:user@au.au-net.ne.jp
パスワード:au
認証タイプ:CHAP

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:26035972

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:134件

2025/01/13 20:56(9ヶ月以上前)

>流浪の雪雷さん

https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000018/pg00001881/
をご覧下さい。

書込番号:26035975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/01/13 21:03(9ヶ月以上前)

>流浪の雪雷さん
5Gは使えませんが、APN設定で使えます。


>†うっきー†さん
>■LTE NET for DATE
これ、別途料金かかりますし、使い放題MAXでは契約出来ないので関係ありませんよ。

>Dear-Friendsさん
スレ主さん、4Gプランで使えるかを聞いているので5Gは必要ないかと?

書込番号:26035985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/13 21:06(9ヶ月以上前)

>α7RWさん
>これ、別途料金かかりますし、使い放題MAXでは契約出来ないので関係ありませんよ。

はい。関係ありませんよ。

今回は、間違って5GのAPNを設定していただけですので、4G用のAPNがありますという記載となります。

たんに間違って5GのAPNを設定していただけで、解決済なったので、正しいAPNを設定することで使えるようになったようです。

書込番号:26035989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/01/13 21:09(9ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。
無事接続することができました。

auの設定方法のpdf通りにやれば5Gでも4Gでも繋がるのかと思ったのですが、あくまで5G(契約者)の説明だったらしく、4Gに関しては†うっきー†さんの1つ目の設定を手打ちすることで接続できました。
Reno11 Aはデフォルトで「5G NET」のアクセスポイント設定もあるのですが、こちらもあくまで5G(契約者)向けの設定っぽいです。

書込番号:26035998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

不正アプリ

2025/01/12 18:12(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:181件
機種不明
機種不明

中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリが事前インストールされていたと、タイ消費者協議会が告発したそうです。日本のOPPOのスマホに同じアプリが入っているかどうかは分かりません。OPPO ユーザーの皆さん、いかがでしょう?

https://www.thaich.net/news/20250112oq.htm

書込番号:26034190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/12 18:37(9ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
該当のものは一覧に表示されないため、少なくとも本機には入っていないものと推測されます。

書込番号:26034230

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/01/12 19:49(9ヶ月以上前)

機種不明

私が所有する30台以上のスマホ、全てにおいてインストールが出来ないようになっていました。
そのため、日本のスマホで、インストールされているものは存在しない可能性が高そうです。

Fineasy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fintech.life&hl=ja

書込番号:26034359

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2025/01/12 19:54(9ヶ月以上前)

機種不明

Fineasy

不正アプリってこれでしょこのアプリはOPPO日本版はアプリインストール出来ないから心配いらないでしょう

書込番号:26034366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/13 00:24(9ヶ月以上前)

現地のスマホではFineasyを無効にすることは可能だった様です。
https://community.oppo.com/thread/1549802868888829955

書込番号:26034672

ナイスクチコミ!3


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2025/01/17 07:55(9ヶ月以上前)

横からですみません。
これは海外版でプリインストールされている問題だと思いますが、ダウンロード数が1億超えているって事は、個別に自分でダウンロードして入れた機種が1億台以上って事でしょうか?
その場合、情報が抜かれるって本当にあり得るのでしょうか?

中国の怪しい会社が情報を裏で流していても分からない。って問題なのか、それとも既に流れている事が突き止められたのですか

問題が大きい割にはダウンロード数が大きい事にちょっと違和感があります
このアプリは日本では心配する必要は無いみたいですが、ダウンロード数って怪しいアプリを見分けるのに1つの指標にしてたので、ちょっと他が心配です。

書込番号:26039936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/17 20:41(9ヶ月以上前)

内容を見る限り、タイの法律に違反した処理を行っているだけみたいですよ。

書込番号:26040648

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)