OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(2014件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラ性能について

2024/09/25 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

現在、5年前くらいから使っているHuweiのP30を使っています(ProでもLiteでもない無印simフリー版)
当時は最上位クラスのカメラ性能で、今でも不満なく使っているのですがNMカード(要はHuwei版SDカード)の容量が256GBが最大でストレージに限界を迎えていて、SDカードを使えるAndroidを探していたところ、こちらに辿り着きました。

お伺いしたいのは、ミドルクラスとはいえ5年前のカメラ性能上位クラスのHuwei P30より性能はどうなのか?
同等くらい、もしくはそれ以上なら買い換えたいと思っています。

クラウド保存は金もかかるし、呼び出しや検索も結局オンラインなので時間もかかる、ギガも食らうでSDカードは必須なんです。
そもそも、カメラ性能が上がってファイル容量もどんどん上がってるのに多数のメーカーは内部ストレージも容量少ないし、SDカードも使えないしでクラウドで金儲けしようとしてるとしか思えません…
かといって、内部ストレージ1TB搭載の機種は軒並み15万円クラスで手が出ません。

長くなりましたが、カメラ性能に関してP30と比べてどんなもんかわかる方入れば幸いです。
実機でそれ程画質に大差無かったので、メジャーなP30PROと比べてでも構いません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25904460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/26 01:13(1年以上前)

Reno11 F 5Gと同等モデルであると仮定しての比較ですが、パフォーマンス的には若干劣るし、オムニビジョン製のイメージセンサーを搭載しているので発色に難が出る可能性があります。
https://www.kimovil.com/en/compare/huawei-p30-global-8gb-64gb-l29,oppo-reno11-f-5g,samsung-galaxy-a55-5g-sm-a556e

選択肢としては1/1.56型のIMX906を搭載したGalaxy A55もありますが213gと重めです。

書込番号:25904512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/26 17:19(1年以上前)

HuweiのP30はマニュアル撮影は可能でしょうか?
可能と仮定した対比になりますが、Reno11aのマニュアル撮影で満月を撮影した場合、EV−3.0。ISOを100。ズーム10倍にすると、綺麗とは言えませんフォーカスを合わせることも無くクレーター付きの満月が撮影出来ます。
HuweiのP30でもマニュアル撮影でクレーター付きの満月が撮影出来るのなら、HuweiのP30のカメラ性能とReno11aのカメラ性能には大きな差は無いと言えるかも知れません。

書込番号:25905131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/09/26 17:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
Galaxy A55は候補には入っていたのですが、やはり重いのが気になっています…
CPUは今のP30と大差ないレベルなら全く問題ないです。(ゲームなどもやらないので)

ネットサーフィンしたり、LINEやXを使ったり、YouTube見たり…のレベルです。

旅行が好きなので、旅行先で写真や動画を割と撮るので、それを素早く見返したりするのにSDカードが必須なんです。
PCに移動するともちろん容量削減は出来ますが、『あの写真見たいな』と思った時に見れないのが嫌で全てストレージに入れておきたいんです。

書込番号:25905133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/26 18:57(1年以上前)

A55は重いですがOISに対応している点とSONYセンサー搭載という点で優位性があります。SD・OIS・軽量性を兼ね揃えた製品としてはSense8もありますが、こちらは品質面の問題が多くなっています。
https://review.kakaku.com/review/M0000001034/
上位機種として同等のカメラ性能を持つR9もありますが、同じ傾向があります。

P30 Proは月が撮影できることで有名でしたが、これは合成といわれていました。Samsung、Oppo、Xiaomiのハイエンドモデルの月も合成もしくは画像すり替えといわれています。今後、生成AIブームによってこれらは当たり前となるのかもしれません。

なお、SDカードは容量が大きくなるほど破損のリスクが高くなるので、定期的なバックアップは必須です。PCのSSDも同様です。

書込番号:25905231

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/09/28 00:04(1年以上前)

p30からだとカメラ性能は落ちるかもですね

p30同等以上を求めるならミドルではきつそうな

pixel8以上とか 画質も変わるでしょうけど SDカード使えなくなっちゃうし

sense8でどうなるか?
sense8のレビューで画質のご確認を

思い切ってハイエンドの型落ち探したほうが無難なきもします

書込番号:25906660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/28 03:25(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

P30での景色撮影(広角、1.7M)

Reno11a(広角・3.8M)

P30

Reno11a

>アグレッシブ大佐さん

P30を5年ほど使用し、まだバッテリーも持ち、問題なかったけど、気分転換にReno11Aにこの夏乗り換えました。
キャリアはワイモバで変更なし。
ゲームはやらない、SNSとネットサーフィン、そして一眼カメラのサブとして気軽に写真撮影をしています。
たぶんスレ主さんと同じような使い用途かなと勝手に思って投稿してみました。
スマホ撮影は多いほうかと思います。

ぶっちゃけ、カメラ性能は劣ると思います。

標準画質は画素数が多い分、見た目はキレイですが、拡大すると粗が見える感じ。
超広角(0.6倍)も記録程度。
ズームは使い物にならないと思います(P30もズームは、、、?)
ズームするなら標準で撮って拡大の方が良いかなと個人的な感想。
やはりライカ監修のP30はカメラ性能良かったのかな(iPhoneやギャラクシーには価格相当分劣るが)。

P30が7〜8万、11aが4〜5万。
ほぼ上位モデルのP30に、中堅?の11a。
年代の進化もありますが追いつきませんでした。

参考にならないかもですが、ほぼ同じ時間に同じ所で撮った写真です(2024/7/6 19:16頃撮影)。
私も比較が気になって比べ写真を各所で撮っています。そして後悔を(笑)
1枚目がP30、2枚目がReno11aです。
フォーカスポイントが違ったのか明るさが違いますが、完全にP30の勝ちでした。
シャッター速度やF値はほぼ同じっぽいですが、P30がISO250、11aがISO1000となりました。
これもあってか画質は落ちたのかな。
発色もP30が良いと思います。

あと熱に弱いかもしれません(カメラが?本体が?)
8月末に東京駅の駅舎を炎天下の中撮っていたら、広角にするたびに落ちました。
標準なら撮れたのですが、広角にするとカメラモードが落ちて。意味不明!?
同時にP30でも撮りましたがこちらは持ちこたえました。
その時の比較写真です。画角がどうだったか忘れましたが同じくらいの画角の物です。
発色は完全にP30勝ち。
あと11aは明暗差?が弱いかもです。暗く写る感じがあります。

夜の写真も記録程度。拡大すると粗が分かります。

写真に興味ない人が見ると、11aでも、きれい〜〜ってよく言ってくれますが、残念ですが比較はしない方が良いと思います。

でもマイクロSDが大容量で使えるし、バッテリーも長持ちするし、画面も大きいし、サクサク感は少し劣るかもだけど通常使用では問題ないし、画面もキレイだし、とにかく新しくて安い。少し大きく重たいけど、大きい割には軽い(どっちなんだ!?w)

なんか11aのイメージ悪い感じで書いちゃったけど、写真は画面レベルで見ると11aがキレイだと思います(明暗差がある時以外)。
パソコンでよく見ると比べちゃダメです。ってまとめです。

諦め半分、後悔はしていません(旅は2台持ちで撮ってますがwww)
以上、個人の感想でした。長文失礼しました。

書込番号:25906729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2024/09/30 16:52(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん

マニュアル撮影は可能ですが、一度も使ったことはありません。
オート設定で、結構綺麗に気軽に撮れるのでP30は重宝していました。
動画に関しては、新たにDJIのAction3を買ったので、それがメインであまりスマホでは動画は今は撮りません。


>たけふみランドさん

まさに自分が知りたかった情報です!
やはりP30の方が色味が良い意味でもあるい意味でもビビッドに(大げさに)出てぱっと見綺麗な感じに見えますね。
夕日や海の写真を撮ると『現実よりも綺麗に見える』といつも言われていました。
一緒に旅行に行く他のメンバーのスマホの写真を見ると『色が薄いな』といつも思っていました。
ただ、例えば猫や犬の写真を撮ると他のスマホの写真の方が毛の1本1本まで細かく映ってたりしていました。
P30の方が拡大すると要所要所はボケてたり曖昧な感じになっている印象でした。

今回アップしていただいた写真を見て、改めてそれはP30の特性なんだなと感じました。
恐らく他の高解像度のカメラ付きに機種変更したとしても画像処理の問題などで薄い感じの写真には感じるのでしょうね…

書込番号:25909756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/30 18:50(1年以上前)

そのあたりはOISが無いためかと。

P30シリーズはRYYBセンサーによって暗い所でもそれなりの写真を取ることができますが、紫の偽色が出やすいという欠点もあります。

書込番号:25909855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/10/18 09:37(1年以上前)

皆様

色々と見解を頂きありがとうございましたら!
昨日、iijmioで契約しreno11aを手に入れました。
カメラに関しては、標準フィルターだとやはりP30に比べて色が薄いというかあっさりした印象でしたので、『鮮明』というフィルターにしたところP30と同じような雰囲気で撮れた感じでした!
夜間撮影やズームはP30の勝ちでしたが…
動画は手ぶれ補正が全然ダメですね(笑)
あとシャッター音がでかいのが個人的にはマイナスでした。

ただ、やはりSDカード容量がでかいのを使えるのがストレスフリーなので結果良かったです!
カメラ以外の操作感はP30と比べて、良くも悪くも大差ない感じです。

また、機種とは関係ないですが今までocnモバイル(=ドコモ回線)だったのですが、通勤時に都内の主要駅で異常に回線遅くなり使い物にならないレベルの時があったのが、iijmioでau回線にしたら驚くほど速くなりました。

書込番号:25929937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/18 14:27(1年以上前)

>アグレッシブ大佐さん
購入おめでとうございます。
使用感同じような感想ですね。
せっかく購入したので楽しんで使っていきましょう。
カメラのフィルター機能は知りませんでした、試してみます。
また何かありましたら投稿いただけると参考になります👍

書込番号:25930201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電話アプリのお気に入り機能について

2024/09/25 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 Tequilanaさん
クチコミ投稿数:24件

電話アプリでよく使う番号をお気に入り登録したいのですができません。

昨日までは3人お気に入りに登録し、使えていましたが、今日お気に入りの画面では1人しか登録されていませんでした。

連絡先のお気に入りの星をタップしても黒くならず、逆に何も選択していない人のアイコンが登録されたりします。

何が原因でしょうか?

ちなみにキャッシュ消して強制終了、再起動しても
ダメでした。。。

書込番号:25904406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/25 23:21(1年以上前)

>Tequilanaさん
こんにちは。
私の機体は9月のアップデートを掛けてありますが、その後不具合は出ていません。
プリインストール版の電話アプリでお気に入りも問題無く動いています。

androidの電話アプリの連絡先は、googleアカウントの連絡先と連動しています。
googleアプリから右上のアカウントマーク→googleアカウントを管理→情報共有と連絡先
アプリではなくてweb上でお気に入りなど連絡先の修正ができます。

その後、下記から一応手動で同期をしてください。即時反映されます。
設定→ユーザーとアカウント→google→googleアドレス→連絡先

web上で修正した物が個別の機体で同期した時にどうなるのか見れば、アプリが原因なのかデータ同期が問題なのかが分かります。

書込番号:25904459

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tequilanaさん
クチコミ投稿数:24件

2024/09/25 23:34(1年以上前)

zephyr777様

ご丁寧に教えていただきありがとうございます!!

早速教えていただいた通りやってみたところ、お気に入りの星マークはタップして黒くなりました。
電話アプリでも星は黒くなったままでした。
ですが、お気に入り の画面のワンタップで連絡先に電話をかけられます、というところには出てきません。。

そもそもグーグルのアドレスには2人しか登録されておらず、全てデバイスに保存されていました。
デバイスに登録されているものは星マークが押せないんでしょうか?

書込番号:25904469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/25 23:46(1年以上前)

>Tequilanaさん

全てのアプリ→連絡先アプリ

連絡先アプリというのがあるので、そちらで連絡先を整理できるようです。
スマホが壊れたりしたら全ての連絡先を失う事になるので、まずはgoogleアカウントに全ての連絡先を保存した方が良いです。
アプリの整理タブから行えます。

一度連絡先を整理してお気に入り登録などもしてみてサーバーと本体を同期して、最後に電話アプリで確認してみて下さい。
それでも無理なら電話アプリがおかしいので、アプリを初期状態にしてからアップデートを掛けて、電話帳を読み込み直してみて下さい

書込番号:25904474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tequilanaさん
クチコミ投稿数:24件

2024/09/26 00:07(1年以上前)

>zephyr777さん

お返事ありがとうございます。

最近電話でやりとりする事が少なくなってきたのでアドレス帳はほったらかしでした。
まずはそこの整頓からですね!

そして、さっき気づいたのですが、電話帳に登録してある名前の前の丸いアイコン(わかりますかね?)こちらは人によって色が違い、色とりどりだったのですが、今はデバイスに登録してある人のアイコンが全て緑の丸アイコンになっています。

お気に入り登録も消えましたし、電話アプリの不具合だろうと思いますが、初期状態に戻す、というのはどうやってやるのでしょうか?
キャッシュを削除、データを削除でいいのでしょうか?

書込番号:25904489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/26 13:11(1年以上前)

>Tequilanaさん

>>電話帳に登録してある名前の前の丸いアイコン

名前の一文字目+丸い色のアイコンがデフォルトですね。googleアカウントに写真を登録している人のは、その写真が表示されます。SNSのアイコンみたいな物ですね。

初期状態に戻すとは、アプリ情報から一度キャッシュやデータを消して、更に右上のメニューからアップデートのアンインストールをして購入直後の状態に戻すという意味で書きました。
そうしたら、まっさらな状態から電話帳データを読み込みそうだなと思いました。

どちらにせよ。電話帳データをweb上で整理してから本体を操作して読み込み直した方が良いと思います。

書込番号:25904894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tequilanaさん
クチコミ投稿数:24件

2024/09/26 13:21(1年以上前)

>zephyr777さん

お返事ありがとうございます。

朝起きて見てみたらなぜか3人だけアイコンの色がそれぞれ変わっていました。
残りは相変わらず緑アイコンです。
しくみがわからず何だか気持ち悪いですー。。

とりあえず電話帳の整理してみます!
丁寧に教えていただきどうもありがとうございました。

書込番号:25904905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連写無効

2024/09/24 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

カメラの連写を無効にする事は出来ませんか?どうしても親が長押しをしてしまうので。知っている方よろしくお願いします。

書込番号:25902688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/09/24 16:20(1年以上前)

>虎柄さん
>カメラの連写を無効にする事は出来ませんか?

プリインストールカメラアプリには設定がないため、無理なようです。

対応としては、以下の2つ程度になると思います。
・タップという操作を覚えてもらう。
・別のカメラアプリを使ってもらう。

今後のためにも、タップという操作を覚えてもらうのが良いと思います。

書込番号:25902758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2024/09/24 17:53(1年以上前)

>虎柄さん

音量ボタンをシャッターにする設定してそちらで撮影を覚えてもらうとかでしょうか。
音量ボタンも長押ししちゃうと連写になってしまいますが、物理ボタンなので押した感触は画面上のシャッター使うよりはあるので多少マシになるのではないでしょうか。

カメラ起動→右上3本線→設定→下にスクロールして「便利な機能」の「音量ボタンの操作」から「シャッター」を選択

で設定できます。

書込番号:25902886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2024/09/27 16:59(1年以上前)

>†うっきー†様
>今はカロゴン様
プリインアプリでは変更出来ない事を確認でき納得しました!代わりの提案もして頂き大変感謝です!何故かメールの通知が来ておらず回答に今日気づき( ̄▽ ̄;)お礼が遅くなりましたことお詫び致します┏○ペコッ 親は訓練か(期待できない)、128gbのSDを入れてあるので毎回20枚の撮影を覚悟してw使用するかします。お二人共ありがとうございました!

書込番号:25906178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2024/09/27 17:04(1年以上前)

>今はカロゴン様
>†うっきー†様
あ!もちろんお2人提案のプリイン以外のアプリ、物理ボタン、もまず私から試してみます!家族3人reno11aにしましたので♪これからも何かありましたらよろしくお願い致します!m(_ _)m

書込番号:25906192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ボタンの不具合?

2024/09/20 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度3

Reno5Aからアマゾンでsimfree購入しました。
スリープ状態から電源ボタンを押すと電源オプションが表示されることが最近多発するようになりました。
電源オプションは長押ししないと表示されないはずですが…

キャンセル操作することで待機画面に戻れるので今のところそこまで迷惑はしてませんが、不具合が大きくなって将来的に操作できなくなったりするのが不安です。
同じ現象出てる方おりますか?

書込番号:25897623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/09/20 16:06(1年以上前)

>Andloid初心者さん
>スリープ状態から電源ボタンを押すと電源オプションが表示されることが最近多発するようになりました。

たんに、押している時間が1秒近くと長めなだけだと思います。

※※※※※※※※※※※※※
押した瞬間に離して下さい。
0.1秒もかけないくらいのつもりで
※※※※※※※※※※※※※

これで、ロック画面が表示されるようになります。

書込番号:25897679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/05/24 16:32(5ヶ月以上前)

同じ症状でております

スリープから回復のために電源ボタン押すと電源オプション表示されます
スレ主さんと同様で、キャンセルしそのまま使用できておりますが、ちょっとストレスになってます

電源ボタン少し押すだけではスリープから回復しません
ほんの少し長めに電源ボタン押すと回復し、電源オプション画面になります

書込番号:26188968

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeライブ視聴重いおま環?

2024/09/20 02:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

【質問内容、その他コメント】
最近3年使ったReno aがフリーズしまくってたので、11aを購入して動作自体は快適なのですが、YouTubeライブ視聴すると頻繁にぐるぐるします。
同じWi-Fiを使用して同じライブを上記二機種でみても11aだけします。
なにか軽くする方法はありますか?それともおま環でWi-Fiが弱いってことでしょうか?

書込番号:25897097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/09/20 06:52(1年以上前)

>なるみなるほさん
Wi-Fiは5GHzで接続しているでしょうか?

Speedtestで、ダウンロード速度は何百Mbpsの速度がでているでしょうか?
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja

100Mbpsも出ない低速な状態でしたら、ルーター側を再起動(コンセントを抜いて、数分後に刺し直し)して、スピードを確認してみて下さい。
別の機器のWi-Fiはオフにして、本機のBluetoothはオフで。

100Mbps以上は出ているのに、固まるなら(ぐるぐるというのが固まることと推測)、原因分かりませんが。
ルーターを別のものにして確認する程度になると思います。

書込番号:25897178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/09/20 07:24(1年以上前)

>なるみなるほさん
確認する際は、個人の配信ではなく、ニュースのライブ配信で確認して下さい。
配信側の問題の可能性を除外するために。

本機のWi-Fiでyoutubeアプリを利用して、TBS NEWS DIGのライブ配信を視聴しても、問題なく見れることを確認出来ます。

書込番号:25897198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2024/09/20 08:58(1年以上前)

>なるみなるほさん
YouTubeアプリはMediaTekでは細かい不具合出易いので、ブラウザから実行してみてはどうでしょうか?

書込番号:25897264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/20 14:50(1年以上前)

ありがとうございます。
速度自体は440出てました。
再起動等で改善しないようなら、ルーター変更も検討してみます。

書込番号:25897605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/20 15:01(1年以上前)

ありがとうございます。
ニュース視聴は問題なく視聴できました。
複数の個人チャンネルでなったのですが、配信側の重さとかもあると思っておきます。

書込番号:25897615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/20 15:07(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
ブラウザでの視聴やり方すぐには難しかったので、ググってやってみます。

書込番号:25897625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/20 15:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません、返信の初心者すぎて名前を入れるの忘れてました。

書込番号:25897627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/09/20 16:07(1年以上前)

>なるみなるほさん
>ニュース視聴は問題なく視聴できました。
>複数の個人チャンネルでなったのですが、配信側の重さとかもあると思っておきます。

安定して配信されているライブ配信では問題なかったということは、
特定の個人配信が、安定して配信されていないだけのようですね。

書込番号:25897680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/09/20 17:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうです。
Rino aでは同じ現象にならないので、11aは有機ELで動きが多い動画は処理が追いついてないのかなとも最初思ってはいました。

書込番号:25897749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/21 03:36(1年以上前)

相変わらずアプリで視聴すると個人配信のライブは固まりますが、ブラウザでは固まりませんでした。

書込番号:25898261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SMS認証コードの自動入力について

2024/09/15 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
SMS認証コードが送信されても自動入力されないので自動入力するようにしたい。

以前使っていたReno3Aでは自動入力されていたのですが、Reno11Aに機種変更して以来、自動入力されないので手動でいつも入れています。

「設定」→「google」→「自動入力」→「SMS確認コード」→「自動入力サービス」「デフォルトのブラウザ」の2項目はオンにしてあります。


以前はスマホ端末でも同期してあるPCでも自動入力できるサイトであれば自動的に入力されていたのですが、
現在はどちらも自動的には入力されない状態です。

自動的に入力させる方法をご存じの方、お詳しい方いらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25891600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/15 13:56(1年以上前)

Samsungの場合は、セキュリティ強化のためという回答だったようです。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E7%9B%B8%E8%AB%87/sms%E3%81%AB%E5%B1%8A%E3%81%8F%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%85%A5%E5%8A%9B/td-p/24361138

iPhoneは今でも可能なのですが。

書込番号:25891689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/25 22:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事遅くなり申し訳ありません。

ということは私個人の設定のせいというわけではなく、皆さん同じく自動入力されていないということですかね?
そうであればかなり煩わしいですが、手入力で我慢するしかないですね…
ありがとうございました!

書込番号:25904411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)