| 発売日 | 2024年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2024年10月22日 14:10 | |
| 41 | 27 | 2025年1月17日 11:21 | |
| 10 | 14 | 2024年12月22日 12:45 | |
| 6 | 4 | 2024年10月10日 20:26 | |
| 4 | 2 | 2024年10月6日 21:22 | |
| 111 | 45 | 2024年11月20日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
本体を購入したのですが、最初から貼って有るフィルムは有り難いのですがホコリを吸うので、貼り替え検討してます。
貼りやすく出来ればカメラレンズもフィルム貼りたいのですがお勧めは有りますか?
書込番号:25922875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うつ男さん
ラスタバナナ辺りが、比較的簡単に貼れ耐久性もあります。
他の機種で良く使いますが、値段が高い位で不満はありません。
画面保護フィル厶
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000009966&category_code=ct2631&sort=order&page=1
レンズ保護フィルム
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000009971
レンズ保護フィルムは、フレア、ゴーストが出やすくなるので写真を良く撮られるならオススメしません。
書込番号:25922901 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
今回OPPO Reno11 A SIMフリーを買いましたが設定をいじるたびにGoogle Playのアプリの広告が出てきて鬱陶しいのですが何処で止めればいいのでしょうか?
設定をしているのですが設定をしようとするとでてくるのでまともに進まないので困っています。
スマホは何度も買っていますが今回のようなことは初めてです。
Google Play関係の通知とかを止めてもでてきます、いじっている所自体違うのか?
Google PlayとGoogle自体の通知自体を止めましたが止まりません。
しかしGoogle自体の通知を止めると他の通知が来ないので困りますし。
パーソナライズド広告をオプトアウトするとか書いてあるのですがその設定自体11Aには見当たらないみたいですし(見ている所が違うのか?)
もしかして他のアプリが悪さをしているのでしょうか?広告ブロックソフトを入れたほうが早いのでしょうか?
他にも対策は見ていますが説明の設定自体ないのもあります、Androidのバージョンによって設定が変わったり場所が変わったりすることはよくあるのでその辺はわかって入るのですが。
すいませんがよろしくお願いします。
3点
>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|Д゚ アイポンはいっぱい持ってるよ〜wって前にいったような?
⊂) カメラトシテツカッテルノデ・・・OPPOは電話として
|/
|
書込番号:25922410
1点
>†うっきー†さん
>標準のものも含めて、使わないようにして確認する必要があります。
初期の頃は使っていたころもあるんですけどね、使わなくなったのはいらないアプリとか他のものでストレージが圧迫されると言うことがあったからです、ストレージが少ない時代のスマホの時の話でしたが。
インストールするしないの選択はできるのですがそれも面倒でなら一から設定したほうが良いかと思ったもので。
>アプリを利用した場合となります。端末の設定画面を開いた時とは、関係ないものでした。
そもそも私とは原因が違うんですね、初期化してしまったので原因ははっきりしないままですが。
>追加でインストールしないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
Androidは基本的に初期状態でも高いセキュリティを備えていますからいらないといえばいらないんですよね。
Googleにもセキュリティが備えられているようですし。
前はパソコンの癖でセキュリティソフト(アプリ)必ず入れていましたが重くなったり調子が悪くなったりすることもあったので途中からインストールしなくなりましたがとくに問題はありませんでした。
書込番号:25922425
0点
私も今日スマホ壊れて急遽reno11a買ったけどとにかく突然広告が流れ…って書いてる今もいきなり広告
こんなに不快な機種は初めてでへきえきしてます
書込番号:25922544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
. ∧,,,∧
(`・ω・´)えっプロ持ってるの?
書込番号:25923610
3点
私もGoogleの移行ツールを使い同様の現象で悩まされました。こちらを参考に勝手に登録されたアプリをアンインストールしていったところ、tzz warning notice というアプリをアンインストールしたら広告が出なくなったようです。
なぜこんな迷惑なアプリが勝手にインストールされるのか、本当に腹が立ちます。
書込番号:25945684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マリネスク01さん
あのあと見てなかったですが解決できたでしょうか?
>桜鳥さん
tzz warning noticeというアプリが悪さをしていたんですね。
もし次になった時の覚えておきます、ありがとうございます。
私も他のアプリの可能性も考えましたがまだ初期セットアップの最中で探すのも手間だと思い初期化したほうが早いだろうと思い初期化したら治りました。
書込番号:25946342
0点
>ビンボー怒りの脱出さん
お久し振りです!
AndroidのタブレットでPlayストアーからダウンロードしてゲームを愉しんで居ます!
YouTubeも愉しみに観て居ますがCMが五月蝿くッて気に成って居ます!
スマホ代わりのタブレットですがCMが無ければと常々思って居ます!
アプリとか若しくは直接CM無しに成る良い手が有ったら教えて下さい!
宜しくお願い致します!
じゃァー!
書込番号:26001533
1点
尾張半兵衛さん
お久しぶりです。
最近価格COMたまにしか覗いていませんし書き込みもたま〜にしているだけなので気が付きませんで失礼しました。
ポップアップ広告だとある程度抑えることが出来るのですがYouTubeは一緒に流れるのでどうしようもないですね。
ただパソコンでYouTubeを見てCMは流れますが最近すぐに流れがストップして動画を見ることが出来ますがなぜだろうと思ってます
Chromeには拡張機能で幾つかのポップアップ広告ブロックのアプリを入れていますが其れの効果?なのかと思ってますが分かりません。
残念ながらスマートホンの方にはないみたいですが。
書込番号:26008854
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
返事が遅くってスミマセンでした!
実は最近タブレットをOLDCUBE iPlay 60 mini Proに換えましてネ!
セット.アップとバックアップに手間取って返事が遅れて仕舞いました!
同じメーカーから続けてiPlay 60 mini turbo も発売されましたがCIMが入らないのでスマホ代わりに出来ないので iPlay 6 0 mini Pro の256GB方にしました。
未だ、アプリをダウンロードして弄り中でITに弱いので四苦八苦して居ます!
縁側が無く成ってプライベートなお話しをする事が出来なく成って価格コムを観る機会が減りました!
淋しい事ですが仕方がないですネ!
今年も後残す処4日と成りました!
ビンさんにはお元気で良い歳をお迎えに成って下さいますよう祈って居ます!
ご機嫌よう!
書込番号:26017557
1点
>尾張半兵衛さん
いえいえこちらこそ失礼しました。
最近価格COMを覗くのは1週間に1〜2回って事が多いです。
誰かのスレに書き込みすることがあれば頻繁に覗くこともありますが。
そのまま気が付かずにいることもありますので仮に書き込むことがあればしばらくお待ち下さい^^
一応基本的に返信しますが、返事がない時は気がついてないとおもってください、
OLDCUBE iPlay 60 mini Pro購入おめでとうございます。
とうとう買いましたね、欲しいと言ってから結構時間がかかったようですが調子はどうでしょうか?
タブレットは私も結構買ったのでしばらく買いませんがそのうちiPad miniが欲しいと狙っていますが、すぐに買いませんが。
最近は外の書き込みに書いています、ZAWAZAWAという所ですが同じハンドルネームです。
私も趣味の写真カテあたりに書き込もうと思っていますがなかなか書き込みたいと思える書き込みがないですね。
それでは今年もありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいヽ(。・ω・
書込番号:26020146
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
OLDCUBE iPlay 50 mini が使えていたので我が家の大蔵大臣さまの認可が中々降りませんでした!
60 mini Pro を手にはしましたが50 mini と特別に進化したとは思えません!
確かにスピーカーが横置きにした時ステレオ感が在りますが!
画質はmini とビックリする程の違いは有りません!
と、云う事は mini が如何にお買い得なタブレットだったかと今更ながらに思います。
操作的には便利に成った部分と不便に成った部分が有って戸惑って居ます!
只、バッテリーが1/3も容量が増えたので外に持ち出した時には重宝します!
ZAWZAW を検索しましたが見付ける事が出来ません!
開き方を教えて下さい!
あァー! 年賀の挨拶が後に成りましたがビンさんには本年は良い歳で有りますよう願って居ます!
本年も宜しくお願い致します!
じゃァー!
書込番号:26021566
1点
尾張半兵衛さん
あけましておめでとうございます。
タブレット一つ買うにも苦労されますね。
あまり変わり映えしないというのはわかる気がします。
私も何台もタブレットを買っていますので似たような性能のものを買うと変わらないなぁと思います。
変わったと感じるのはiPadでも買わないと感じないと思いますが。
でも一つでもいいところ(バッテリーの持ち)があってよかったですね。
失礼しました。
ZAWAZAWAはこちらです。
https://zawazawa.jp/
それでは本年もよろしくお願いします。
書込番号:26021771
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
お芽出とうご座居ます!
本年も宜しくお願い致します!
実は、孫娘から二年前迄使っていたと云う iPad を貰いました。
初代ネクサスから Android に慣れているのとマイクロSDカードを入れるだけでフォトにストック出来る便利さから Android ならは離れられそうに有りません!
何んせITとかには疎い高齢者だけに新しいタブレットに代える度に操作に苦労して居ます!
今迄シングル.スピーカーの貧弱な音が一応横置きにすると左右に在るスピーカーから音が出るので気に入りました。
液晶の画面は50 mini と変わらず綺麗です!
と、云う事は凝った事さえ望まなければ50 mini で充分と思います。
ですが、特に便利になったのは CIM を入れるだけで通話が開通した事ですネ!
前の時はイオンとタブレット両方のデーターを入れてやらないと開通しなかったのでとても便利に成りました!
後は2画面表示でしょう か!?
時折メールに来た登録に必要な数字等を記入する時には2画面は便利に思います!
充電も高速充電が出来ますが付属のアダプターが低速なのでタブレットには低速で充電して居ますと表示されます!
こうやってみるとファーウェイのメディパットは優れて居たなァーと感心しますネ!
トランプさんに警戒され Google を切られたのを残念に思います。
ビンさん! 縁側が無くなったので気ままにお話しが出来ません。
個人的なコメントをしに難くなりましたが宜しくお願い致します!
今回は一方的なお話しばかりで恐縮です!
じァー!
書込番号:26025181
2点
尾張半兵衛さん
こんばんわ
iPadはお持ちなんですね。
SDカードに保存できる強みはありますね。
私の場合iPhoneは持っていますがスマホの写真はGoogleドライブのフォトに自動バックアップで保存しています。
100GBの契約をしていますが月に250円ですしもう何年も使っていますがまだ40GBくらいありますね。
この60GB実は写真ではなくGmailが一番圧迫しています。
今度のタブレットはSIMを入れたのですね。
スマホやタブレットのSPはなかなか難しいですね。
ステレオタイプでも音が悪いものもありますしシングルでも聞きやすいものもありますし。
高い機種だとレビューなどがあるので分かりやすいのですが。
トランプさん今度はどこの中華メーカーを狙うのでしょうね?
中国今回もかなり目の敵にしているようですし。
こちらにあまり書き込みをしなくなったので写真も載せなくなりましたが、そのうち掲載しやすい書き込みがあれば載せようかとは考えていますが以前より減った感じはします。
この間いってきた紅葉の写真を載せます。
主にiPhoneで撮りましたがOPPO Reno11 Aでも少し撮りましたが結構きれいに撮れますね。
書込番号:26029242
2点
>尾張半兵衛さん
書き忘れ。
秋の犬山城もいいですね。
ちなみに一枚目がReno11 Aの写真です。
撮影情報は出るのですがReno11Aはなぜか機種名が出ないのを忘れていました。
ついでのほかの写真も載せます。
それでは
書込番号:26029263
2点
>ビンボー怒りの脱出さん
ヤッパ! サクラとモミジは京都ですネェー!
長い間日本の首都だつたしアメリカ軍が京都と奈良だけは空爆を避けたと後で聞かされました!
どうせなら日本での国宝一号の名古屋城も空爆を避けて呉れたらと残念に思って居ます!
小学校に上がる前の三月の或る日、父さんに連れられて名古屋城と岐阜城の天守閣に登りました!
名古屋の天守閣は薄暗く何処かに侍さんが潜んでいても可怪しくない異様な雰囲気でした!
金華山山頂の岐阜城の天守閣は見晴しも最高で幾多の物語も話して貰いました!
PCやITやAIにはさっぱり弱いので他にも良い方法があっても Android のタブレットなら簡単にフォトに残せるので相も変わらず Android を買い続けて居ます!
1番始めがネクサスの12でした次に13で始めてファーウェイを買いました!
M3M5と続けました!
Google が使え無くなり仕方なくhardWolf をお馴染みてるずさんから頂きました。
そして OLDCUBE の50 mini に成り現在は60mini pro と変換を重ねました。
今更ですがファーウェイは良かったですョ!
画面も綺麗だったし音もハーマンカードンで左右ステレオに成って居ました。
そりゃァービンさんの再生装置には比べ物に成らないほど貧弱でしょうけど・・・!
外気温が低く冷え込んで来ました!
ミヨちゃんじゃァー無いですが!
春ァーるよ来い!
早ァーやく来い!
の心境の今日此の頃です!
書込番号:26029947
1点
尾張半兵衛さん
京都と奈良、とくに京都は原爆の投下目標の候補に上がっていたようですが京都の町並み文化を消すのは欲しいということで反対があったという話です。
しかし戦後、日本人自身の手で其の京都の町並みを破壊しているのですが。
名古屋城も焼け落ちて残念でしたね。
名古屋城に関しては目標になってなかったという話で偶然落ちて焼夷弾で消失したという話です。
名古屋城の再建については今も揉めているようですが調べてみたら文化庁が色々と条件を出しているようで反対しているわけではないようです。
再建を止めて今のコンクリート名古屋城を補強しても少し延命してもいずれ建て直さなければいけないのですが文化庁の出している条件は木造建築の再建のみでコンクリートでの建築はそもそも認めてはいません。
元(昔)の名古屋城に近い状態で復元するのも条件なので問題になっているエレベーターによる城の大きな改変は文化庁から認められない可能性が高いです。
なので河村市長のエレベーター案は文化庁の考え方に沿った案ということになります。
結局は正しい情報を伝えないマスメディアのミスリードってことでしょうね。
Huaweiは私もHUAWEI nova 5Tという機種を使っています。
もう5〜6年前の機種ですが当時はミドルクラスのスマホで性能も上級機種に遜色ない性能でしたが今も他の新しい機種と比べても遜色なく使えています。
今のHuaweiはGoogleは基本的に使えないようになっていますがGoogleのアプリは使おうと思えば使えるようです。
Huaweiの使っているOSはHarmonyOSというのですが中身はほぼAndroidみたいです。
https://garumax.com/harmonyos-is-android
そもそもAndroid自体がLinuxという昔からあるフリーのOSをベースに開発されたOSなので互換性をもたせること自体それほど難しいことではないのかもしれません。
ココは基本 OPPO Reno11Aのカテなので11Aの写真でも添付しておきます。
関係ない話ばかりしていると削除されてしまいます^^
OPPO Reno11Aは普段遣いのスマホにはとてもおすすめです。
写真も結構きれいに撮れますしね。
今日も冷えますね、お体にお気をつけてお過ごしください。
書込番号:26032182
1点
失礼しました。
1枚目がOPPO Reno11Aの写真です。
なぜ機種名が表示されないのだろうか?
書込番号:26032188
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
そうでした!
Google Play のCMに付いてからは離れた書き込みでした!
縁側が無くなったのでつい懐かしさから個人的な書き込みをして仕舞いました。
他の皆さまには不快なお話しでした。
お詫びします!
YouTube の宣伝動画はどうしても避けれません!
皆さまの書き込みを参考にして色々試してみる事にします!
アップした写真のディターが詳細に出る時出ない時が有ります!
何方か良い方法をご存知でしたら是非教えて頂きたいです!
宜しくお願い致します!
書込番号:26037720
1点
>尾張半兵衛さん
いえいえ私は全く構わないのですが価格COMの御殿様がうるさいものでw
そういえばiPadを買いました、中古のiPad7ですがきれいな中古だったので満足でずっと弄り回していました。
新品を買う必要性がないように思いました。
やはり中途半端なAndroidタブレットとは違いますね。
よく作られた(出来た)端末だと思います、キーボードを使用してモバイルノートとして使っていますが普通にパソコンとして使えます。
アップした写真の詳細データーが出ないのは価格COMのほうにも問題があるように思います。
11Aだと写真ソフトのExif情報には普通に機種名が出ますので。
書込番号:26040105
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
最近機種変更したのですがポケモンgoプラスに接続出来ないです?
色々設定を試してみたのですが原因が分かりません?
前の機種で試すと異常無く接続出来ます。どなたか同じような現象の方はいますか?
解決方法などご存知の方はお願いします。
書込番号:25921366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
接続できない場合は、トラブルシューティングへのリンクが表示されるはずですが初期化を含めてすべてを試したのですか?
https://niantic.helpshift.com/hc/ja/6-pokemon-go/faq/385-troubleshooting-official-bluetooth-devices-1689609355/
書込番号:25921377
0点
>鳥海山麓さん
>最近機種変更したのですがポケモンgoプラスに接続出来ないです?
前の端末に接続している場合は、一度リセットする必要があります。
ボタン長押し→青点灯で指を一度離す→再度長押し→バイブがありリセット完了。
本機で確認したところ、ペアリング時に、ポケモンGOプラスがバイブして、接続を試みる挙動はするのですが、
何故か、接続が完了しないようでした。
いろいろ試したのですが、うまく接続出来ませんでした。
書込番号:25921405
1点
前の機種とのペアリング解除、アプリのアンインストールや端末の初期化など色々試しましたが駄目です。
書込番号:25921463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のも一応認識しているようですが、接続中でマークがぐるぐる回りますが、接続できませんでしたの繰り返しです。
アプリのアップデートか端末のアップデートを待つしかないようです?
書込番号:25921595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期化が必要なのはGoプラスの方です。Goプラスの初期化は正しくできていますか?
Androidの場合はGoとのペアリングは行われずにアプリから直接制御されるので、端末の設定が影響するとしたらポケモンGoアプリに対するものぐらいでしょう。
但し、Reno5AのOSアップデート後は、あえてペアリングしないとうまくいかないケースもあったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24831298/
書込番号:25921612
0点
>ありりん00615さん
>初期化が必要なのはGoプラスの方です。Goプラスの初期化は正しくできていますか?
#25921405で記載済です。
>ボタン長押し→青点灯で指を一度離す→再度長押し→バイブがありリセット完了。
>但し、Reno5AのOSアップデート後は、あえてペアリングしないとうまくいかないケースもあったようです。
端末のBluetooth設定画面でペアリングをした後でも、試してみましたが、ダメなようです。
接続しようと試みる動作(バイブ)はありますが、失敗するようです。
書込番号:25921619
1点
そうすると、アプリの対応待ちになるのでしょうか。
海外だとRealmeとOnePlusのMediatek Android14環境で同じ問題が起きているようです。
書込番号:25921677
0点
>鳥海山麓さん
Goplus本体のリンクは解除してるの前提で、
Reno11A設定のBluetoothにペアリング済デバイスにポケモンGoPlusあれば一回ペアリング解除
その後ポケモンGoのアプリから再度ペアリングすればいけそうな気が。
ダメだったらすみません。
書込番号:25922175
0点
今日知人のスマホOPPO A79 5G
でテストして来ました。 症状は同じで画面のマークは接続中で回転しますが結局接続できませんでした。 やはりAndroid14との相性が悪いような気がします?
アプリのアップデートなどで改善を待つしかないようです。
書込番号:25922263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式が修正案件としてリストアップしているのはバックグラウンドで動作しない件のみです。
https://niantic.helpshift.com/hc/en/6-pokemon-go/faq/4831
この問題は、最新の0.333.0で修正されたらしいです。
書込番号:25922328
0点
>noribomaさん
>Reno11A設定のBluetoothにペアリング済デバイスにポケモンGoPlusあれば一回ペアリング解除
>その後ポケモンGoのアプリから再度ペアリングすればいけそうな気が。
>ダメだったらすみません。
こちらも、確認済でしたが、ダメでした。
書込番号:25922345
1点
>鳥海山麓さん
だめでしたか。
ちなみにGOプラス+だと問題なく使えてます。
最初はサイズ大きいかと思ったのですが一回使うとGOプラスに戻れない快適さした。
書込番号:25922442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後どうでしょう?
私も11aに機種変したらつながらなくなりました
ペアリングまでは行きますがゴプラは動きません
以前は5aでした
5aもトラブルがあって(ColorsOSとの相性問題らしいですが)毎回ペアリングし直しで繋げ直し必要だったのですが、何かをやって普通に直りました
何をやったのか全く思い出せずにいます
で、機種変前の古い端末に戻したら直っていたペアリング問題再発してましてお手上げ状態です
プラス+で繋がるなら買い直そうかなぁと思っていますが
書込番号:26009033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うずらくーんさん
>プラス+で繋がるなら買い直そうかなぁと思っていますが
ポケモンgoプラスでは無理ですが、「プラス+」なら可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25980179/#25981697
>goプラス+を購入しました。
>結果はペアリング接続出来まし
>た。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25921366/#25922442
>ちなみにGOプラス+だと問題なく使えてます。
書込番号:26009090
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
こちらを購入して1週間ほどです。色々の設定を触っているのですが、デフォルトアプリの設定で、ブラウザの設定が未設定にできなくて困っています。
以前はモトローラの機種を使っていましたが、デフォルトブラウザを未設定にすることで、都度ブラウザを選択することができていました。
ひとつのアプリでもアカウントごとに開くブラウザを変えるような使い方をしておりましたので、デフォルトアプリを未設定にする方法があれば教えていただきたいです。
また、こちらはもしおすすめがあれば程度なのですが、買った状態から保護フィルムが貼られていたのでそのまま使用していますが、指紋のつきがすごくて汚く見えます…。
指紋防護のアイテムやおすすめのフィルム等あれば教えてもらえると助かります。
0点
とりあえずブラウザの設定だけ
>デフォルトアプリを未設定にする方法があれば教えていただきたいです。
設定→アプリ→アプリ管理→Chrome→デフォルトで開く→デフォルトの設定をクリア
書込番号:25920889
1点
>sandbagさん
ありがとうございます。
ただ、Chromeのデフォルトは設定してないんです…。
それでも自動的にChromeで開かれてしまい困っています。
書込番号:25920993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その他の設定→バックアップとリセット→端末の設定→すべての設定をリセット
※データは消えませんが、wi-fiの設定やgmailの設定などがリセットされます
この時点でデフォルトのブラウザがChromeになります。
そのあと
設定→アプリ→アプリ管理→Chrome→デフォルトで開く→デフォルトの設定をクリア
はできないでしょうか。
※本機種を所有しておらず、他のOPPOのスマホでの確認なので、できなければすみません。
書込番号:25921016
![]()
3点
>sandbagさん
こちら、試してみましたが変化ありませんでした。
そこでふと思いついて、一度別のブラウザをデフォルトにした後にそのブラウザをアンインストールしたところ、デフォルトのブラウザ欄が「なし」となりました。
挙動もやりたかった通りで、これで以前と同じように使えるのでよかったです。
親身に返信いただいてありがとうございました。
うっかりデフォルトにしないように使用していきたいと思います。
書込番号:25921523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
スマートウオッチでGloryFitインストールしましたが電話着信が来ません。
他の機能で天気予報・スマホ探す・ウオッチ探すは連動して通知します。
ウオッチから電話発信もできます。着信連動のみしません。
何らかの設定があるのでしょうか?
前使っていたXperia 10 III Liteで試したら着信連動は問題なく出来ました。
1点
>ひまわり1981さん
通話回線を使う電話ではなく、
Rakuten Link等のIP電話ということはありませんか?
間違いなく、プリインストールされいるGoogleの電話アプリでの着信で確認されていますか?
アプリに対しての設定は、必要です。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25917033
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。楽天なので楽天リンクでした、
サブでLINEMOあるので、通知来ました。
楽天も標準の電話にしたら通知来ました。
ありがとうございました。
とりあえず解消です。アプリの設定もやってみます
書込番号:25917055
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
今まで特に不具合なく使っており9月下旬にシステムのアップデートをして現在は最新バージョンとなっています。
CPH2603_14.0.1.913(EX01)
アップデート後からバナーの通知が消えてしまう現象が発生して困っています。
なんだか通知が少ないような?と思っていましたが消えてしまっているようです。
アップデート前からステータスバーに常駐させていたショートカット用アプリ(Notification Shortcuts)がアップデート後に常駐できず消えてしまうようになり不便に感じていたところ通知も消えていることが発覚しました。
例として下記の通知が届いているとして
@LINE
Aワイモバイルメール
Bインスタグラム
CGMAIL
D天気
EOPPO BAND接続
の通知が届いており、あとでゆっくり確認しようと思って通知には触らず、あとで見ようと思った時には@ACDの通知がなくなっているパターンや
@LINE通知をバナーから開いて確認するとABCDがなくなっているなどです。
EOPPO BAND接続についての通知は消えず残っています(-_-;)
アイコンにバッジもつかないので通知が来ていても気が付かないことが発生しています。
OPPOに問い合わせしようと思うのうですが他に同様の現象が起こっている方はいらっしゃいませんか?
8点
>zephyr777さん
こんばんは。同じ症状のようですね・・・
おっしゃる通り、長いDOZEから戻る際とか、朝の端末起動時に通知がごっそり消えているようです。
もしOPPOから何か情報などありましたら、ぜひ共有してもらえると嬉しいです!
私も時間がある時に問い合わせてみますね。
書込番号:25941919
1点
>zephyr777さん
私は2回目のアップデート後から症状出ました。
Norgの設定画面で重要な通知に設定してないアプリは通知バーにもNorgの履歴にも残らないみたいだったので大事なアプリは重要な通知に設定しています
ちょっと自信ありませんが自分で通知を削除したわけではなくてもシステムの通知履歴を見ると最近削除した扱いになってるので、自分で削除したと判断されてNorgからも消えてしまうのかな?と思ってました
スマホを弄ってる時に来た通知も何かの操作した時に消えてる気がします。
常時マナーモードで使用しているので広告の音が出るのは気が付きませんでした^^;
結構時間経ってるのでそろそろ対策して欲しいですね
書込番号:25942001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごまむすさん
おはようございます。横から失礼します。まだ通知の不具合直りませんね…
Norgは書いていらっしゃる通り、重要な通知に設定しておかないと、Norgにも通知が残らなくなるようですね。私は全てのアプリを設定しておきました。
>zephyr777さん
全画面広告うっとうしいですよね。私は結局、インストール後3日以内なら300円、というやつで広告削除を買ってしまいました…
OPPOの通知が直っても意外と便利かも?とも思っています。
書込番号:25942300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一昨日くらいのOSアップデートで大分良くなった印象です。
ただまだ惜しい感じで、上でも話題に挙がっている「日付と曜日」というアプリを入れているのですが、日付が自動更新されませんでした。これはこのアプリ側の問題かもしれませんが。
まだ数日なので様子見期間ではあります。
それにしても、この件で重要なメールを見逃してしまい、かなり困りました。落ち着いてほしいものです。
書込番号:25948537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>unoxさん
私の端末にはまだアップデート来てませんが公式サイトで見るとセキュリティアップデートと書いてあったので不具合とは関係ないのかなと思ってました。
アップデートで解消するなら良いのですが...問い合わせに対する返信も来てないのにアップデートして解決って場合もあるんですかね?
私も重要なメールやスケジュールの通知を見逃して困りました>_<
oppoは便利機能も色々あって気に入ってるので早く直して欲しい!
よろしければその後の様子をまた教えて頂きたいです(*^^*)。
書込番号:25948569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>unoxさん
こんにちは。SIMフリー版お使いでしょうか?私は確か10月中旬くらいにアップデート降ってきて、今は
CPH2603_14.0.1.1001(EX01)
になっています。このバージョンだと通知が消える問題は全く解消していない状況です・・・未だNorgに頼っています。
消えるタイミングは端末起動時、長い時間スリープだった後、などに多い印象です。日付と曜日は、端末起動時に一度起動し、自分が見ている前で消えていきます・・・(;^ω^)
日付が更新されないかどうかは確認したことがなかったので、見てみます!
書込番号:25949195
2点
私もずっと通知が消えてしまう問題で悩んでおりまして、
みなさまの投稿を参考にさせていただいていました。
本日投稿されたこちらのスレッドに
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001076/#25948520
以下の対処法が載っておりまして、私はまだ設定していなかった項目がありましたので
設定してみました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
これで解決するとよいのですが。。。ひとまず参考までに。
書込番号:25949835
1点
手元のバージョンは
CPH2603_14.0.1.1100(EX01)
となってます。
わかりにくいですが、アップしてますね。
バージョン表示画面も以前だと変わったような感じがしています。
ちなみにSIMフリー版になります。
今スクリーンショットの画像を見て気が付きましたが、やはり「日付と曜日」が更新されてないですね。(本来なら5日火曜日です)
書込番号:25949996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>unoxさん
確かにバージョン違いますね。恐らく私のスマホにもそのうち降ってくるでしょう。
日付と曜日は、今日の0時に更新されなかったことは確認しましたが、その後どのタイミングで更新されたかは追いかけ切れずでした。
スクショの見た目が違うのは、私がダークモード使ってるからですかね?
あと私は日付と曜日は、端末起動時に一度現れて消えてしまうので、毎回手動で立ち上げていますが、unoxさんはいかがでしょうか?
書込番号:25950098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
通知が消える問題は致命的で困りますね。
まだ前回問い合わせたカスタマーから特に修正などの通知はありません。
14.0.1.1100(EX01)はまだ下りて来ていませんが、最近逆に通知が消えるのが増えたような気がします。
14.0.1.913(EX01)でバグが発生したような気がするのですが、今回も前回もセキュリティパッチの更新だけなのでバグ対応されているのか疑問です。
oppo公式で既知の問題を公開してくれれば、何かあった時に参照できるのですが、企業自らバグを公開はしなさそうですね。
下記が過去3回のアップデートです。
配信開始日:2024年10月30日(水)より順次開始
更新後のバージョン:ビルド番号:CPH2603_14.0.1.1100(EX01)
ColorOSバージョン:14(Android14)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2024年10月に更新し、セキュリティを向上させます。
配信開始日:2024年10月8日(火)より順次開始
更新後のバージョン:ビルド番号:CPH2603_14.0.1.1001(EX01)
ColorOSバージョン:14(Android14)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2024年9月に更新し、セキュリティを向上させます。
配信開始日:2024年9月19日(木)より順次開始
更新後のバージョン:ビルド番号:CPH2603_14.0.1.913(EX01)
ColorOSバージョン:14(Android14)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2024年8月に更新し、セキュリティを向上させます。
システムの安定性が向上します。
既知の問題を修正します。
書込番号:25950163
1点
>レインドロップさん
「日付と曜日」については、バグの前は勝手に消えることはなかったので、気にしてませんでした。
ちょっと前までは、すぐに消えてしまうので、都度手で起動してましたが、それだとほぼ意味のないアプリですねw
今も更新されないので、都度起動させてます。ただ、消えることはなくなったようです。
今のところ、手元の環境では、通知が勝手に消えている様子はありません。
書込番号:25950403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>unoxさん
こんにちは。返信ありがとうございます!
「日付と曜日」勝手に消えることが無くなったとのこと、最新ファームが早く降ってくることに期待します!
ちなみに端末起動時も、自動的に「日付と曜日」が起動して消えないでしょうか?
私の場合は端末起動時に一度「日付と曜日」が起動するものの、5~10秒くらいで消えてしまい、手動で起動し直しています…
書込番号:25950524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご報告までに、14.0.1.1100(EX01) のアップデートをしてから通知が消えなくなりました。
アップデート内容には書いてありませんでしたが、サイレントアップデートですかね。。
書込番号:25950676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の端末にも今朝アップデートが来て更新後も一応Norgアプリで確認してますが消える現象は起こってなさそうです(*^^*)
通知が消えると気がついたきっかけのnotification shortcutsも常駐しているので直ったようですね
メールに返信はありませんが、この更新で直れば、それがメーカーとしての回答ということになるのでしょうか?問い合わせから1ヶ月経っているのでプログラム配信するならそのように返信頂きたいですね
書込番号:25953123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の機体にもアップデートが下りてきたので入れました。
設定→デバイスについて→ソフトウェアアップデート→更新メモを表示
上記の順に進むと更新内容として下記の文言が付け足されています。
・システムの安定性が向上します。
HPには書いていませんがバグを公開せずに、こっそりと直したっぽいですね。
書込番号:25953366
2点
おはようございます。
私の端末にも昨日アップデート降ってきました!
今朝確認したら、端末起動時に「日付と曜日」勝手に消えることが無くなりました!
他の通知は数日使って検証してみます。とりあえず改善の方向のようで良かったです!
ただ、別のスレッドを立てているメール通知の不安定さは未解決のようで、こちらはまだダメですね…
あと、Norgを入れてるから気づいたのかも知れませんが、端末起動時にたまに「パーソナルホットスポットをオフにしました」の通知が出るのが不思議です。この端末では一度も触ったことがない機能なのですが…
書込番号:25953556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
その後も通知の様子を確認し続けましたが、完全に直ったようですね。これでNorgも不要になりそうです。
メーラーの不安定さも、最近なくなったようです。アップデートの効果かも知れません。
ただ未だにNorgで確認をすると、、端末起動時にたまに「パーソナルホットスポットをオフにしました 共有データの最大量に到達しました」の通知が出るのが不思議です。皆さんはこの通知出ませんか?今朝も出ました・・・
書込番号:25965896
1点
>レインドロップさん
レインドロップさんの「パーソナルホットスポット〜」は再起動時に出るのですか?
私は一度も見た事ないですが、そもそも再起動はほぼしませんし、Norgも全部の通知を記録しているわけではないので気がついていないだけかもしれませんが(^^;
通知消える不具合の解決まで時間かかりましたが、この掲示板に書き込んで複数で発生している事が確認でき、不具合とはっきりしたので解決して良かったです。
その後通知が消える不具合は出てなさそうなのでこのスレッドは解決済みにしたいと思います。
書込番号:25968129
1点
>ごまむすさん
こんばんは。そうですね、再起動時や、私はタイマーで夜間OFF→ONにしているので、その際にNorgが通知を拾ってきます。実際にはその通知自体は消えてしまうので、本来ユーザーは見ないシステムからのお知らせなのかも知れません。
いずれにせよ、このスレッド解決で良かったです!
書込番号:25968135
1点
皆さんにGoodアンサーつけたいですが、3件しかつけられないため、不具合情報書き込んでいただいた方を3名選択させていただきましたm(__)m
書込番号:25968138
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



























