OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(2001件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

あまり良くないかなー

2025/01/29 18:34(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 ひでDJさん
クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度3

値段なりかなー全てが。
変えます他の機種に。

書込番号:26054680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2025/01/29 19:47(9ヶ月以上前)

14Tで満足されているのでは?

13Tシリーズはナミネ使いには最適だった様だし、14Tも期待できそうです。

書込番号:26054776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 【悲報】OPPO氏また通知が消える

2025/01/24 13:07(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

なんかこないだのアプデでまた通知消えるようになってしまったんですがこれ繰り返すのなんなんですかね…通知履歴も反応しないやつとかあるし、一定の条件すぎたら通知履歴からも飛ばなくなるんでいっぺんにたくさん通知飛んだらもう通知のアーカイブで見て覚えてアプリに行って探すとかしか無くなるんで本当に迷惑です☆皆さんは今回のアプデでまた通知消えてませんか?

書込番号:26048547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2025/01/24 18:21(9ヶ月以上前)

>つぅちゃん1111さん

既出ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26042718/

書込番号:26048821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/24 20:57(9ヶ月以上前)

あ、すいませんーあざます!

書込番号:26049003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費が不安定、、、漏電?

2024/10/05 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

使用3カ月目ですが、いまいち安定性に欠けるな〜と思っています。

バッテリーが漏電する???、、、発生条件の検証を終えた不可解な事象。
タイマーで充電を停止させるときなどで、『USBコネクタを外さず充電中のACアダプタ給電を止めると漏電する』
機内モードで通信停止の状況で1.3%/時間を消費。(USBコネクタ外すと0.3%/時間)
 ・蓄電%に関係なく、どの%からでも同じ量で発生
 ・2種のACアダプタ(18W)で検証したが同じ症状→ACアダプタの問題じゃないだろう
 ・単にUSB接続だけでは発生しない→コネクタの問題ではない
 ・  〃  非通電のACアダプタUSB接続だけでは発生しない→ACアダプタ・コネクタの問題じゃない

※漏電発生するのは、充電をしていて(USB接続のまま)ACアダプタの給電止めた場合
ある日突然この様になってしまい、工場出荷イニシャライズしてアプリ無しでも同じ症状。今は充電後はすかさずUSB離脱。久しぶりにつなぎっ放しにしていたら一晩で10%の漏電!今は100%再現できる。最初は問題なくある日から突然に発生。こんな話はWeb上でも目にしたこともなく個体の問題の様な気もするが・・・


昨日からまたも何の環境変化もなしの突然に、(WiFi接続時のみ)操作なしのDozeでも接続時に3%/時間の異常消費が発生していて、、、。使うよりも設定している時間の方が多い気がする・・・

書込番号:25915791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/05 20:43(1年以上前)

漏電というのは漏洩した電気で火災や感電など生じるもので、、
原因の分からないバッテリー消費ってところですね。

これは設定次第なので、まずはスマホの設定を調べるべきでしょう。
よくあるのが、私用していない時間帯にgoogleセンターと接続してバックアップを取っていたりする設定だとか。

まずは、何に電力を消費しているかアプリを特定しましょう。

書込番号:25915816

ナイスクチコミ!1


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/06 00:40(1年以上前)

>ティータイマさん

漏電、、、ご指摘の通り、何処かに電力が逃げ漏れていると言うニュアンスだけで、正しい意味の漏電ではありません。
消費対象のアプリは、BatteryMix・3C Battery Managerで監視するも拾えません。おそらくシステムです。

再度事象の要点を簡潔に書くと
・何れも機内モードでの事象
・充電途中でAC電源供給をOFF、USBコネクタを接続したままだと消費電力率1.3%/h(一晩8hで約10%減)
・上記以外だと消費電力率0.3%/h(一晩8hで約2%減)

充電絶たれのUSBは、何処に電力廻しとるねん?と言う話

書込番号:25916058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2024/10/06 01:00(1年以上前)

>PX-kentaさん
結構、OPPOはバッテリー品質が安定しません

私のA54も非常に不安定で持ちも良く有りません

書込番号:25916069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/06 16:11(1年以上前)

>PX-kentaさん
OTG接続まわりで逆充電機能が誤作動でもしてるんですかねえ?

OTG設定をオフにしたら変わるのか見てみたいです。

書込番号:25916709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/10/06 16:19(1年以上前)

>よっすぃ〜さん
>OTG設定をオフにしたら変わるのか見てみたいです。

本機の
設定→その他の設定→OTG接続
は、設定不要となります。
ケーブル接続中は、グレーアウトのまま変更出来ません。
デフォルトでオフのまま、ケーブルを接続していると思います。
オンにする必要もありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>以下の機種は設定不要でOTGが利用可能でした。設定はありますが、機器を接続してもグレーアウトのままオンに出来ませんでした。
>OPPO Reno11 A(ColorOS V14)

書込番号:25916715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/10/06 16:42(1年以上前)

■補足

本機にはリバースチャージ機能がありました。
本機と他のスマホをType-Cケーブルで接続すると、他のスマホの充電が開始されました。(他のスマホのバッテリー残量が増える)

PX-kentaさんが利用しているものでは、何らかの理由で逆流している可能性はありそうです。

書込番号:25916731

ナイスクチコミ!1


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/06 17:20(1年以上前)

各位
返信ありがとうございます。

OTGはOFFでした。尤もそれを使ったことも無いですが、、、。ON/OFFは可能でしたがON時には”10分未使用で自動OFF”と注記がありました。
なるほどリバースチャージ、全く推測しませんでした。なんとなく起因としてイメージできますね。追加で調べてみます。

それでも不可解なのは、最初からじゃなく8月中旬頃からの事象であることと、更には単にACアダプタ接続では発生せず充電を停止して始めて発生すること、、、やっぱ個体の問題かな

書込番号:25916774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/10 20:42(1年以上前)

各位

本件、2回目の初期化で正常に戻りました。
 前回 : 初期化→★測定(ダメ)→個別アプリはバックアップ&復元→★測定(ダメ)
 今回 : 初期化→個別アプリ1個づつインストール→★測定(正常化)

原因不明の異常消費が解決せず面倒ながら再度初期化を実施。前回との変化点はバックアップ&復元を使わなかったこと。(バックアップ&復元でもアプリセットアップを要しそれ程有り難くなかったため。)前回は初期化直後の測定でダメで以降も同様にダメ。今回初期化直後は未測定ですが正常に戻った模様です。前回初期化直後の測定がなければ”症状原因含めバックアップ&復元された”なんですが・・・不明。今のところ充電後逃げ漏れ及び異常消費の症状は消えています。

書込番号:25921540

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi接続できず

2024/08/14 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

使用中のスマホのバッテリーが弱ってきたので
Reno11A SIMフリーにポイントがあったのでヨドバシで買い換えました。

到着後すぐに設定しようとしたところ、家のwifiに何度やってもつながりません。
2.4 GHz (11n/g/b)と5 GHz (11ac/n/a)の電波が出ていますが、
両方ともしばらくして接続できませんとなってしまいます。
もちろん、現機種などは問題無くつながっています。

何か手順の問題でしょうか? あるいは初期不良?
ご意見有りましたらたまわりたく。

書込番号:25850360

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/08/14 17:18(1年以上前)

>naga9201さん
>あるいは初期不良?

可能性は限りなく低いと思います。


ルーターのSSIDのパスワードを一時的に00000000(0を8個)に変更後、ルーターの再起動。
他の端末をルーターには接続しない。

クイックアクセス内のWi-Fiアイコンを長押し→右上の3点→詳細設定→保存済みネットワーク→右上の3点→編集→すべて選択→削除

この状態で再度接続してみて下さい。つながるはずです。

端末セットアップ時に、移行ツールや復元ツールを使ってしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25850387

ナイスクチコミ!2


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2024/08/14 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

「ひかり電話ルータ」と「wifiルーター」を再起動したところ
パスワードを変えることなく接続できました。

ご助言ありがとうございました。
しかし、設定は何も変わっていないのに
なんでつながらなかったのか不思議です。

書込番号:25850532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PASMOのバス

2024/07/12 07:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:124件

PASMOでバスを利用したら 反応がよくありませんでした、JRや私鉄などは問題ないです。
何故か降りる時のタッチ時にエラーが出ます。4回位やり直しです。

書込番号:25807235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/15 22:06(1年以上前)

>やまもとのりさん
この機種の他のクチコミスレにある通り、このモデルの初期ロットには、おサイフケータイ機能(PASMO、Suica、楽天EDYなど)にハードウェア、ソフトウェアとも不具合を抱えているようです。
私が買ったSIMフリーモデルでも、Suicaが全く使えず、OPPOに初期不良交換をしてもらいました。

もし、反応ば悪いのが続くようでしたら、OPPOのサポートに相談し、場合によっては不良交換をしてもらうことも検討されてもいいかもしれませんね。

書込番号:25812638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

充電のヘリが早い

2024/07/02 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 太郎1234さん
クチコミ投稿数:9件

朝、85%ぐらいの充電で30分ぐらいスマホでマンガ読んでいたら(ピッコマ)75%ぐらいになった。
こんなにヘリが早いのは予想していなかった。

書込番号:25795162

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 12:24(1年以上前)

予想してなかったわよね
ほんとに大変だわよね

書込番号:25795168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/03 01:31(1年以上前)

>太郎1234さん
恐らくまだバッテリーが馴染んでないと思うので、減りは早いと思います。

書込番号:25796058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 太郎1234さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/03 07:29(1年以上前)

バッテリーにそんなことがあるんですね〜
新しい機種の為かYouTubeの画面も上部が欠けるし
相性悪い機種で残念。

書込番号:25796168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/07/03 07:45(1年以上前)

>太郎1234さん
>新しい機種の為かYouTubeの画面も上部が欠けるし

単純に、全画面表示で、アスペクト比が端末と異なる動画を再生しているだけとか・・・・・
アスペクト比が異なる動画を再生していて、拡大したい場合は、ピンチアウトで可能です。

端末を使い続けて、30分で10%、フル充電なら約5時間の使用が可能。
端末を使い続けて、約5時間使えるというのは、普通のようなことは気がします。
使用時間を延ばしたい場合は、明るさの自動調整をオフにして、可能な限り画面を暗くすれば、使用時間は伸びます。

書込番号:25796176

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)