OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1142件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

oppoの画像管理について

2024/08/13 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

oppoを家族が機種変更を希望しています。ただ、画質がかなり良いので、データがかなり膨大になるんだろうなと感じてます。
Androidについてあまりよくわからないので、教えてください。
Androidは写真のデータが基本Googleフォトに入って、ここから機種変更などの時も新スマホの方に移行できるのですよね?
家族が機種変更するのに、現在すでにGoogleフォト15GB超えてオーバーしていたので削除してなんとか縮小させましたが、今後どう管理するか悩んでます。
oppoの機種変更をした場合、今後oppoを使っていくと、写真や動画で無料の15GBをゆうに超えてしまうのでは?と思ってます。
@みなさん、oppoを使い続けて行く上で、写真データはどのように管理されてるのですか?
Googleフォトを100の容量に増やしてますか?それとも写真は基本sdカードに保存しているのですか?
Asdカードに写真を入れていると勝手にGoogleフォトに同期されるなどと言うことはないですか?
B機種変する時は、Googleフォトの分とは別にsdカードを新しいスマホに入れればデータは新しいスマホからも閲覧できますか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25849217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/13 21:13(1年以上前)

>sanacさん
>@みなさん、oppoを使い続けて行く上で、写真データはどのように管理されてるのですか?

必要な画像なら自宅のNASとバックアップ用のNASに保存。


>Asdカードに写真を入れていると勝手にGoogleフォトに同期されるなどと言うことはないですか?

フォトアプリで同期を設定していない限りは、勝手にGoogleのサーバーに保存されることはありません。
またどの端末かも関係ありません。

間違えてバックアップをオンにしてしまった場合は
フォトアプリ起動→右上のアカウントアイコン→バックアップ→このデバイス内の写真と動画を自動的にバックアップする→オフ
で、バックアップされないようにしておけばよいです。


>B機種変する時は、Googleフォトの分とは別にsdカードを新しいスマホに入れればデータは新しいスマホからも閲覧できますか?

どのデータの閲覧のことか不明ですが、別の機種の内部ストレージのことでしたら見れません。
Googleサーバーにあるものでしたら、SDカードを入れているかは何も関係なく見れます。


本機だからどうこうというのは考える必要はありません。

書込番号:25849235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/13 21:57(1年以上前)

スレ主様のキャリアがどこなのか不明ですが、ソフトバンクorワイモバイルなら、YahooのY!バックアップと言うアプリを使用してはいかがでしょうか?
スマホを使用しているなら既にYahooのアカウントを持っていると思いますが、だとしたら特に設定も不要で無料で無制限に動画・画像がクラウドに保存可能です。
当然、クラウドに保存されてもスマホ側のデータは消えませんし、好きな時にクラウドからデータは落とせます。
保存方法もWiFi環境下のみ。モバイルデータでも無制限に。日に何枚まで。と選べます。
ただ、難点なのは100枚単位で保存すると時間が多少掛かります。確実に1回はアプリとの接続が切れるので。
もしソフトバンク系では無くても月々500から600円で同様のプランが使用可能だったと思います。
この辺はちょっとあやふやなので、自身で検索してみて下さい。

書込番号:25849281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/13 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
NASは活用法がわからないので難しそうですね、ネットワークではなく外付けのディスクは持ってるんですが。
フォトアプリはGoogleフォトアプリのことですか?
バックアップをオフにしておけば良いのですね。
Bについては写真のデータのことです。画像など以外はGoogleドライブに保存していく形になると思うので、それ以外の部分でsdカード挿入すれば、旧スマホで保存していた画像がまた新しいスマホでも引き続き閲覧、管理できればいいと家族が言っていたので書いてみました。
わかりにくいですよね、申し訳ありませんでした。

書込番号:25849304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/13 22:26(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、ソフトバンクやワイモバイルなら30まで使えるアプリがあったんですね!知らなかったです。ただ次回の買い替えは別会社に変えるかもしれないのでその時はこのバックアップは使えないですね。
ちなみに今回はGoogleドライブの容量を減らしたのでなんとかそのまま移行できるのではと思ってます。
そもそもがデータ移行すら自信がないのですが。。
私はiPhone一筋なので、Androidにはかなり疎いので助かります。ありがとうございました?

書込番号:25849317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hrhsmtoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/14 00:11(1年以上前)

Amazon Photoがいいと思いますよ。オリジナルのサイズのまま、画像だと無制限に保存できます。JPEG以外にもRAWファイルもオリジナルのままアップロードできますよ。無制限です。

書込番号:25849407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/14 00:20(1年以上前)

>sanacさん
Amazon Prime会員には、Amazon Photoも有ります。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5262648051

楽天モバイル会員には、楽天ドライブも有ります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-drive/

書込番号:25849413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:501件

2024/08/14 03:38(1年以上前)

>sanacさん
画像保存はクラウドで、にこだわるのなら、無料だけでは厳しいのではないかと思いますが。

取り敢えず今は整理したからGoogleフォトでも何とかなってますが、それでは何時まで持つか分からない。一ヶ所にまとめて管理されたいならどのみち何れかのサービスに課金して大容量を確保しなければならないのは必定でしょう。そうなれば月一定額の課金で無制限になるAmazon PhotosやLYPプレミアム会員になることでスマホ無制限となるY!ボックスは有力な選択肢だと思われます。

あと忘れてはならないのはGoogleフォトがGmailなどとも容量が共用になっており、メールも増えるとその分容量を食うことになることです。

Androidの場合、多くのユーザーがクラウドには頼らず、microSDカードへの保存を主に考えていると思います。カードの容量が無くなれば都度買い増せばなんとかなります。それでも足りないならNAS以外にもPCに保存する手もあります。ハードディスクに保存することも可能だとは思いますし…ただ後々の使い勝手、あるいは他の人でも簡単に閲覧出来るようにするとかまで考えるとNASを検討されても良いかと思われますが。

色々書きましたけど、クラウドに課金する気がなければmicroSDだけでも画像の保存は一応出来ますので。

書込番号:25849470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/14 17:57(1年以上前)

>hrhsmtoさん >demio2016さん
ご返信ありがとうございます!
Amazonフォト、おすすめなのですね。ぜひ検討してみます!
>ryu-writerさん
ご返信ありがとうございます!
Y!ボックス使えそうですね。Y!ボックスもう少し調べてみてから検討してみます。
Androidはまだクラウドではなくsdカード頼りなんですね。私はiPhoneなので、sdカードでデータを移行できるのが羨ましかったのですが、今でもそうなんですね!
ならばMicrosdを購入して運用してもいいかもしれないですね。ある程度HDDなどにバックアップもとるなども検討してみることにします。

書込番号:25850445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/14 20:46(1年以上前)

どなたかもう一点質問させていただきたいのですが、sdカードを入れて、あとはバックアップ用にYボックスか外付けのHDDを利用する予定でいます。
sdカードは256はあった方が良いでしょうか?
また、画素数は自分で低めに調整することはできないのですか?一般的なカメラは画像を下げて撮影ができると思うのですが、スマホはさすがに変えられないのかな?と思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:25850639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/14 21:41(1年以上前)

機種不明

>sanacさん
ローカル保存用なら、USB-Type CのSSD(512GBや1TB)も有りますよ。

なお、iPhoneでも、iCloud5GBやiCloud+(50GB-月\130、200GB-月\400、2TB-月\1,300)で、PC等からアクセスし利用可能なので、若者は2TB利用が多い様です。
写真、ビデオ等を撮りまくっていますね。

Yボックスが、PC等から直接アクセス可能であれば使えるとは思いますが、どうなんでしょうね。
Yahoo!アカウント突然停止は恐いので、使っていません。

書込番号:25850699

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/15 00:41(1年以上前)

>demio2016さん
早々にご返信くださりありがとうございます。
SSD、便利ですね。なるほど。購入してみようかなと思います。2TB使う方が若い方は多いとは!知りませんでした。
ちなみにAmazonフォトのがいいんですね。
アカウントのことまで考えたことがなかったですが、Amazonフォトも検討してみます。

書込番号:25850845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生時に画面消してると音が止まる

2024/08/13 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 auwo12さん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度3

type-c経由でアナログイヤホンジャックに変換して、有線イヤホンで音楽を聴くと、一瞬音がフェードアウトしてまたフェードインしてきたり、スマホを逆さまにしてポケットに入れて歩くと音が止まる(が再生は続いていてスピーカーからも音は出てないのでどこに音が出てるのか…)という事象が起きています。。

同じような症状に悩まされたことのあるかたいらっしゃらないでしょうか?

YoutubeMusic, スマホに保存したmp3の別プレイヤーでの再生、のどちらでも起きるため、アプリケーションの問題ではなさそうです。

dacはFIIOのKA11を使っていて、イヤホンはShure 215spです。

ちなみにBluetooth経由だと問題起きないので、画面ON/OFFを自動で行うあたりとtype-c周りが何かしら競合しているのかなと推測しています…。

書込番号:25848953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/13 18:46(1年以上前)

>auwo12さん

まずは問題切り分けのために、以下が正常に動作することを確認されるとよいです。

本機は、アナログ出力ですので、
100均のDACチップ非搭載の100円の変換アダプターと4極イヤホンで確認。

以下のアプリをアプリを終了しない設定をした上で、端末をスリープにして確認。

Poweramp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


この条件であれば、スリープ中でも止まることなく再生出来ますので、
その後、少しずつ条件を変えて、何が原因かを突き止めるとよいです。

書込番号:25848990

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 auwo12さん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度3

2024/08/13 19:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細なお返事ありがとうございます。
なんとReno11aはtype-cから音がアナログ出力しているのですね!!そこそこお値段のするDACを買ってしまいました。。

ちなみにどこにその情報はありましたでしょうか??
(後学のために、どういう場所を調べれば良かったのかと思いまして…。)

書込番号:25849027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/13 19:16(1年以上前)

>auwo12さん
>ちなみにどこにその情報はありましたでしょうか??

たんに実機で確認しただけです・・・・・
既出スレッドにも記載済です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25795291/#25795821
>ステレオ対応の有線イヤホンを使う場合は、
>本機はUSBからの出力がアナログに対応していますので、以下のDACチップ内蔵の300円のものではなく、
>DACチップ非搭載の100円の変換アダプターでよいです。

書込番号:25849033

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/13 19:28(1年以上前)

■補足
Yahooで「OPPO Reno11 A USB アナログ出力」で検索すると、スポンサーサイトを除くと、
先程記載したスレッドが1件目に表示されましたので、
事前に確認することも可能でした。

書込番号:25849053

ナイスクチコミ!0


スレ主 auwo12さん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度3

2024/08/13 19:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほど、アナログの変換器を買って実験してみたら音が鳴ったからアナログ出力がある、ということですね。

ありがとうございます。
一次情報としてどこからか正式にそういった情報が出ているのかと最初勘違いしておりました。

アナログ出力があるスマホで外部DACを使うと問題あるのかなと思ったのですが、一応デジタル信号がDACに取得されてconvertされるのですね。(でなければそもそも音聞こえていないですものね)
https://www.androidcentral.com/does-my-phone-have-dac-explaining-dacs-and-amps-smartphones-today
> USB-C can send analog and digital audio out and both regular headphones (with an adapter) can be used to play analog audio from the port and headphones with their own DAC can receive digital audio to decode and convert themselves.

スマホから直接アナログ出力の場合は音が止まったりしないのか、アナログ出力の音にも興味があるので後で100均でtype-c→イヤホンジャックの変換器を買ってきてみようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25849088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/13 20:14(1年以上前)

>auwo12さん
>アナログ出力があるスマホで外部DACを使うと問題あるのかなと思ったのですが、一応デジタル信号がDACに取得されてconvertされるのですね。(でなければそもそも音聞こえていないですものね)

DACチップ内蔵のものでも、聞くことは出来るのですが、
他のアナログ出力の機種でも、DACチップ内蔵のものを使うと少し問題は出ることがあるようです。

具体的な例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25548433/#25636892
>この機種で有線イヤホンを使うにあたって、アダプターに当初DAC内臓タイプを使用したら、10数秒毎に1〜2秒程度のフェードアウトが起きて使い物になりませんでした。試しにDAC非内臓タイプに変えたら問題なく聞こえました。DAC内臓タイプは3種類で試しましたがいずれも同じ症状。

アナログ出力の場合は、DACチップ非搭載のものを利用した方が安定して利用は出来ると思います。
そのため、DACチップ搭載のものと、非搭載のもの、両方所有しておき、必要に応じて使い分けするのがよいと思います。

書込番号:25849130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/13 22:23(1年以上前)

素肌が干渉している可能性も考慮してみても良いかも知れません。
ワタシ自身は購入時のフィルムを剥がし強化ガラスを使用しているのですが、シャツ越しで触っても操作可能です。
オートでプレー可能なソシャゲで、オートモードのままパンツのポケットに入れていたら、肌が干渉してオートモードが解除されていた事があります。
再生アプリ。本体設定なのかは不明ですが、スマホの画面がスイッチがオフになるまでの間にパンツのポケットに入れた結果、肌と振動が変な風にアプリに干渉して音楽の再生がままならないと言う事もあるかも知れません。

書込番号:25849311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 auwo12さん
クチコミ投稿数:4件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度3

2024/08/13 23:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
先ほど100均でアナログの変換器を買ってきたところ、全ての問題が完全に解決しました…
アナログ出力を想定した機種でDACを噛ませるとちょっとしたことで色々と問題が起こるのかもですね…
ありがとうございました!!
大変助かりました!!

しかし、Reno5Aのdolbyの音が好きだった人間からすると、Reno11Aはちょっと音が平面っぽくなってしまった感じは否めないですね。。
曲にも依るでしょうけど。

>ろーいえんたーるさん
一応誤タッチ防止みたいな機能もあるみたいですが、ポケットの中でタッチしてしまい誤作動起きている可能性もありそうですね。
ありがとうございます!

書込番号:25849356

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/14 02:07(1年以上前)

>auwo12さん
>しかし、Reno5Aのdolbyの音が好きだった人間からすると、Reno11Aはちょっと音が平面っぽくなってしまった感じは否めないですね。。
>曲にも依るでしょうけど。

ちなみに、有線イヤホンの場合は、
設定→サウンドとバイブレーション→OReality Audio→音楽
でイコライザーでカスタマイズが可能です。

書込番号:25849451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

【使いたい環境や用途】
256GBのSDカードを挿しています。
カメラで撮った写真やダウンロードしてきた写真、音楽や動画をSDカードに入るようにしたい
【重視するポイント】
それぞれの拡張子で自動的にSDカードに保存できるか?

以上です。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25848173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/13 06:28(1年以上前)

>SisterRayさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.カメラ撮影した画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>Q.スクリーンショットの画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→カメラ、画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル,OPPO Share→オン
>※カメラの設定内にはありません。


ダウンロードについては、ダウンロードするアプリの設定に依存します。
拡張子が何であるかは関係ありません。

書込番号:25848202

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/08/13 06:53(1年以上前)

迅速なご回答を有難うございました。
丁寧に手順も書いて下さりとても分かりやすかったです。
今回は真にありがとうございました。

書込番号:25848214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話スクリーニング機能について

2024/08/12 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 Psalm150さん
クチコミ投稿数:2件

この機種はGoogle電話アプリが搭載されているようですが、通話スクリーニング機能は利用できますでしょうか?
いま古いPixelを使用中で、便利な機能なのでPixel以外で(高いので…)使える機種を探しています。

書込番号:25847652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/08/12 18:30(1年以上前)

>Psalm150さん
>この機種はGoogle電話アプリが搭載されているようですが、通話スクリーニング機能は利用できますでしょうか?

電話アプリを起動→右上の3点→設定
この中に、存在しませんので、該当機能はありません。


>いま古いPixelを使用中で、便利な機能なのでPixel以外で(高いので…)使える機種を探しています。

Pixel以外で、該当機能がある機種があるかはわかりませんが。

書込番号:25847687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2024/08/12 18:32(1年以上前)

Pixel限定の機能かと。

他の端末では、電話アプリのブロック機能かキャリアのサービスを利用する必要があります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1539826.html

書込番号:25847688

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Psalm150さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/12 19:08(1年以上前)

†うっきー†さん、ありりん00615さん

ありがとうございます。
アプリ機能ではなく、Pixel独自の機能のようですね。
検索しても他社スマホで使えるという情報を見つけられなかったので、あきらめて別の観点で品定めしようと思います。大変助かりました。

書込番号:25847727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:174件
機種不明
機種不明
機種不明

通知ドロワー

androidシステムの通知設定画面

LINEを他のアプリの・・・の先の設定画面

サイレント通知で「Androidシステム・LINEが他のアプリの上に表示されています」と出ます。*写真参照

スマホ全般で質問検索しても出てきませんので質問させて頂きます。
今日まで気が付かなかったのかどうか分かりませんが、LINEが他のアプリの上に・・・とサイレント通知で表示されてオフにも出来ないし困ってます。
他の皆さんも表示がでますか?また、オフにする方法はありますか?

写真1 通知ドロワー
写真2 androidシステムの通知設定画面です
写真3 LINEを他のアプリの・・・の先の設定画面です

書込番号:25832573

ナイスクチコミ!4


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/31 14:16(1年以上前)

設定→アプリ→特別なアプリへのアクセス→他のアプリの上に重ねて表示

一覧にLINEがあるので、拒否済みに変更

間違ってたらごめんなさい。

書込番号:25832624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:174件

2024/07/31 14:30(1年以上前)

こんにちは。回答ありがとうございます。

LINE通話とか通知で「他のアプリの上に重ねて表示」する事自体は良いので設定自体はONで良いのですが、サイレント通知を通知オフにしたいです。

今までは出ていなかったような気がするので質問しました。
ホームアプリのnova launcherとか関係しているのかな?とも思いましたが、通知をオフに出来ないのが不思議に思いました。

書込番号:25832640

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/31 15:07(1年以上前)

>zephyr777さん
>他の皆さんも表示がでますか?

LINEを利用しても該当のメッセージは表示されていません。


>ホームアプリのnova launcherとか関係しているのかな?とも思いましたが、通知をオフに出来ないのが不思議に思いました。

アンインストールして再起動して、標準のホームアプリで試してみてはどうでしょうか。
標準のホームアプリでは、該当の現象は起きていませんので。

書込番号:25832668

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/31 15:14(1年以上前)

■補足
デフォルトの以下の設定は変更していません。
LINEアイコン長押し→i(アプリ情報)→他のアプリの上に重ねて表示→拒否済み

書込番号:25832679

ナイスクチコミ!3


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:174件

2024/07/31 15:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

LINEを立ち上げても通知が出るとは限らないみたいで、どのタイミングで「Androidシステム・LINEが他のアプリの上に表示されています」が出るのか良く分からないのでテストも直ぐには難しい状況です。

>>LINEアイコン長押し→i(アプリ情報)→他のアプリの上に重ねて表示→拒否済み

拒否済みがデフォルトなんですね。色々と設定を弄っているので、多分自分で何処かで設定をONにしているような気がします。
トークとLINE通話が普通に通知が届いて使えれば、他のアプリの上に重ねて表示を拒否済みにしても良いんですけど、どうなんでしょ?
基本的にはオフで問題ないでしょうか?

書込番号:25832699

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/31 15:50(1年以上前)

>zephyr777さん
>トークとLINE通話が普通に通知が届いて使えれば、他のアプリの上に重ねて表示を拒否済みにしても良いんですけど、どうなんでしょ?
>基本的にはオフで問題ないでしょうか?

通知には関係ないので、拒否済みで問題ありません。
通話に関しては、深いDozeの場合は、「他のアプリの上に重ねて表示」には何も関係ありませんが、事前に深いDozeを解除しておく必要がある場合もあります。
例:事前に通話回線での電話をかけてもらうとか、LINEのトークで10分後にLINE電話しますと送ってもらって、トークの通知で深いDozeから解除されている頃合いにLINE電話をしてもらうとか。

少なくとも、「他のアプリの上に重ねて表示」は関係ありません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25800591/#25805539
>本機での深いDozeへ移行している時のトーク通知にかかる時間は、10回計測して1回だけ91秒がありましたが、
>それ以外は即時で、問題ないようでした。
>
>OPPO Reno11 A
>ColorOS V14
>深いDozeへ移行した状態でLINEの通知をWi-Fi環境で計10回計測(LINE 14.10.0)(CPH2603_14.0.1.510(EX01)のファーム)
>1秒,1秒,1秒,1秒,91秒,2秒,2秒,2秒,2秒,3秒(平均11秒)

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


前提として、移行ツールや復元ツールなどは使わずに新規にセットアップしているということは必要です。

書込番号:25832711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


787Bさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/31 15:50(1年以上前)

開発者オプションいじってませんか?

もしいじってるなら、デバッグの所を↑までもっていき、何も触らずスクショして貼り付けてください。

書込番号:25832712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:174件

2024/07/31 16:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
問題無いのでしたら、一度オフにして様子を見たいと思います。それで問題無ければ、私が何処かでオンにしてしまったのだと思います。

>787Bさん
開発者オプションは明確に設定を調べて理解してから設定しているはずで、理由が無い限りテスト的にとか弄っていないはずだと思います。
デバッグの項目は「デバッグ可能なアプリのバイトコードを確認」だけオンになってました。

書込番号:25832744

ナイスクチコミ!2


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:174件

2024/08/08 23:23(1年以上前)

私の方で、他のアプリの上に重ねて表示をONにしてたみたいですね。
OFFにする事で解決しました。
皆さまありがとうございました。

書込番号:25843123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 POCO M6 Pro ブラック 12GB/512GB と迷っています

2024/08/06 08:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
uqモバイルにてSIM差し替えで使う予定。
今使はReno5aを使っています。

【重視するポイント】
外部メモリ利用
ポケモンGO、コールオブデューティモバイル等で遊びたい。
【予算】5万円以下

【比較している製品型番やサービス】
POCO M6 Pro ブラック 12GB/512GBと比較してます。

【質問内容、その他コメント】
POCO M6 Pro ブラック 12GB/512GBもReno11aも中古(メルカリ等)で購入予定

あんまり詳しくないので教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25839649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27174件Goodアンサー獲得:3018件

2024/08/06 08:50(1年以上前)

POCOはクラスが上だと思いますが、、

私だったらPOCO買います

書込番号:25839656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10273件Goodアンサー獲得:1148件 問い合わせ 

2024/08/06 11:39(1年以上前)

>Wゆうパパさん
https://sa.mobileinto.com/Oppo-Reno-11A-vs-Xiaomi-Poco-M6-Pro/

SoC性能はReno11Aの方が上です。
輝度はPOCO M6 Proのほうが上なので、炎天下ではM6 Proの方が視認性は高いです。

ただ、技適がM6 Proには無い(はず)ので、申請していないと使用するのは違法です。
取り締まられることは今のところ無いと思いますが。

書込番号:25839834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27174件Goodアンサー獲得:3018件

2024/08/06 13:20(1年以上前)

>sandbagさん
POCOに技適無い可能性が有るのは盲点でした

しかし今さらモノラルスピーカーのReno11選ぶのはどうなのだろうか、、

書込番号:25839958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2024/08/06 14:25(1年以上前)

海外スマホは日本に滞在しての利用が許されていないし、個人的にはFelicaが無いスマホはメインには成り得ません。

POCOシリーズはARスキャンで問題が出る可能性があります。Poco、Redmagicといった中国製ゲーミングブランド機種の多くは、ARCore認定が通らないようです。
https://developers.google.com/ar/devices?hl=ja

Reno11 Aも掲載されていませんが、海外モデルのReno 11が掲載されているので問題はないでしょう。

ARCore認定に落ちた機種でもゲーミング性能のある機種であればapkからインストールすることで利用は可能ですが、アップデートを自身で管理する必要があるので不便でしょう。

あと、個人売買は不具合を隠ぺいして売るケースもあるのでお勧めしません。

書込番号:25840019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/08/07 02:15(1年以上前)

ありがとうございます。
私もPOCOが気にはなってて。
海外物が…更に考えさせられる点ですよね。

書込番号:25840776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/07 02:16(1年以上前)

法的な所に行き着くとなると難しいですね。
まぁ、それで捕まったとかっては聞いたことはないですが…
ありがとうございます。

書込番号:25840777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/07 02:18(1年以上前)

ありがとうございます。
Reno5aもモノラルなんです。
で、なんならヘッドホンを使えばいいので、モノラル、ステレオまで強いこだわりはなかったですね。

書込番号:25840778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/08/07 02:20(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。
色々の面でPOCOは捨てがたいですが、やめておいた方が無難かと。

お手数をおかけいたしました。
Reno11aで検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25840779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2024/08/07 16:31(1年以上前)

Reno 11AはIIJMIOへのMNPを利用して買うのがお買い得です。
https://www.iijmio.jp/campaign/device/OPPO_special202406.html

UQ以外はダメというなら無理ですが。

書込番号:25841402

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)