OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

わかる方教えてください。

2024/11/07 17:27(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 kudou0225さん
クチコミ投稿数:1件

reno5aからこの度変更しました。
通信契約は5Gで本体も5G対応なのですが、4Gのままです。
「場所による」という回答もありましたが、reno5aで5Gだったスポットに行っても4Gのまま、、、とにかくどこでスマホ開いても「5G」の文字をまだ一度も見てません。
当方DOCOMOです。
設定でしょうか?

書込番号:25952932

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/11/07 18:15(11ヶ月以上前)

>kudou0225さん

設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークタイプ→5G/4G/3G/GSM(自動)
5Gが利用可能な契約、かつ、本機が対応している5GのBANDが利用出来る場所であれば、5Gとなります。

※Sub-6(n78)が利用可能な場所限定。
※Sub-6(n79),ミリ波(n257)は非対応。
※5Gエリアの色がついているところが実際に使える場所とは限らないので注意。
https://www.docomo.ne.jp/area/service_area/map/?icid=CRP_AREA_service_area_txt08_to_CRP_AREA_service_area_map&rgcd=03&cmcd=5G&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936

書込番号:25952981

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/11/08 19:38(11ヶ月以上前)

機種不明

↑の条件を満たしていれば、添付画像のように5Gと表示されるようになります。

利用出来ないところでは、4G/3G/2G(自動)にしておけばよいと思います。


細かいことですが、softbank系のSIMを刺していると、優先ネットワーク内の2Gの部分がGSMと表示されるようでした。
#25952981を記載した時は、softbank系のSIMで確認。
今回の確認はdocomo系で確認したものを添付。

書込番号:25954305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/10 10:43(11ヶ月以上前)

そもそもドコモの主要5Gバンドのn78は対応しているがn79に非対応なので、ドコモの5Gで利用したい人には向いていない。
またSIMカードのバージョンや5G SA契約の有無も明記した方が適切な回答が得られると思います、5G契約だけではSIMカードのバージョンが分かりません。

書込番号:25956099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 モフト スマホスタンド

2024/10/23 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 s-jokerさん
クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を検討しています。
その際、こちらのスタンドを使おうと思っているんですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHRMXTHY?th=1
Reno11Aだとカメラ部分が大きくてぶつかりそうに見えます。
実際に試してみた方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:25936156

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/10/23 22:53(1年以上前)

>s-jokerさん
URL拝見いたしました。
iPhone用のスタンドなのでReno11A には向いていません。
MagSafeで吸着させるタイプのスタンドなのでReno11Aは貼り付きません。

リングが付いているケース、本体、ケースリングを付けMagSafe化させないと貼り付きません。
この様なリングを付ける必要があります。
https://www.amazon.jp/dp/B0C1XDBBZC?ref=ppx_pop_mob_ap_share

書込番号:25936175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 s-jokerさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/23 23:10(1年以上前)

>α7RWさん
それは承知しています。MagSafeリングのステッカーはこの製品に付属していますのでそれを貼り付ける予定です。

書込番号:25936190

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/10/24 05:25(1年以上前)

>s-jokerさん
>MagSafeリングのステッカーはこの製品に付属していますのでそれを貼り付ける予定です。
リングステッカーを干渉しない位置に貼付ければ良いだけです。
問題無く使えます。

書込番号:25936330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-jokerさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/24 14:17(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます。試してみます。

書込番号:25936763

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-jokerさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/24 14:32(1年以上前)

>α7RWさん
すみません、この商品かなり大きそうに見えるんですが、干渉しない位置につけると
本体からはみ出そうに見えるんですが、その点大丈夫だったでしょうか?

書込番号:25936779

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/10/24 14:49(1年以上前)

>s-jokerさん
>本体からはみ出そうに見えるんですが、その点大丈夫だったでしょうか?
私もこちらのスタンドも Reno11A も使っていないのでその点は分かりません。
ベースリングを丁度良い位置に貼付ける工夫をすれば良いだけかと思います?

書込番号:25936793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

通知音の長さについて

2024/10/22 06:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今リノ5Aを使っています。
電話着信時の音は普通に流せるのですが、通常の通知音とラインの通知音とプラスメッセージの通知音が5秒しか鳴らせません。
リノ11Aもやはり5秒なのでしょうか?
プラスメッセージの着信音が機種に入ってるやつにしかできないのですが好きな音に変えれるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25934255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/22 06:40(1年以上前)

>とどたろさん

LINEのトークの通知であれば、LINE側で任意のMP3に変更すれば、変更したものが、最後まで流れます。

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般内)→メッセージ通知(上から5番目)→着信音→このデバイス→任意のMP3

プラスメッセージは使っていないので、どこで着信音を設定するか分かりませんが、設定すれば設定したものが流れるとは思います。

書込番号:25934268

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/22 07:09(1年以上前)

>とどたろさん

docomoの+メッセージをインストールして試してみました。

+メッセージアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→通知を管理→新着メッセージ→着信音→このデバイス→任意のMP3

これで、着信時に任意のMP3が流れます。ました。


ただ、プリインストールのデュアルSIM対応のメッセージアプリがありますので、+メッセージはアンインストールしたおいたのでよいとは思います。

書込番号:25934275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/22 08:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ラインの通知音の設定でこのデバイスから選ぶときに、そこに選択したオーディオファイルが最長5秒再生されます。と出ますが、5秒縛りじゃないのであれは嬉しいです(⁠•⁠‿⁠•⁠)

ありがとうございました。

書込番号:25934338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/22 08:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

プラスメッセージは私はauシムなので
auのやつを入れたのですが、もしかしたらキャリアによって仕様が違うものなのでしょうか?
着信音を変えれないのは
スマホ依存なのかキャリア依存なのか、もともとは楽天で購入したスマホなのでプラスメッセージがなく、今はpovoで使ってます。

試して頂いてありがとうございました。

書込番号:25934343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチ決済が出来なくなった

2024/10/17 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 anz2121さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】Redmi Note 10Tから機種変更したらタッチ決済が出来なくなった

【使用期間】一週間

【利用環境や状況】Redmi Note 10TでGoogleウォレットにVisaカードを登録してタッチ決済していたが、、Reno11 Aに機種変更したらタッチしても反応しなくなった

【質問内容、その他コメント】OSは最新バージョンでAI消しゴムは使えています
解決方法をご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:25929545

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/17 21:45(1年以上前)

>anz2121さん

NFCをオン
スリープを解除してホーム画面を表示
NFCの読み込み位置は、極端に上にある。

これらは問題ないでしょうか?
問題ない場合は、原因わかりませんが。

書込番号:25929574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/18 00:15(1年以上前)

機種変として新旧端末で同一アカウントで使えばNFCも自動的に移行するとか?

書込番号:25929704

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/20 11:17(1年以上前)

タッチ決済に必要な情報はセキュリティ上、他のアプリからはアクセスできない特別な領域に収納されているため、
単純にデータやアプリを移したりするだけでは移行できません。

ご質問の文章からはご契約のカード会社や利用されているサービスがわからないので、
まずはお使いのカード会社やサービス提供会社のヘルプページをご確認ください。

書込番号:25932162

ナイスクチコミ!3


スレ主 anz2121さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/22 00:12(1年以上前)

xjl_ljさん
ありがとうございました。
Vpassから再登録したら認識されました。>xjl_ljさん

書込番号:25934167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

着信音が鳴らなくなる

2024/10/16 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:713件

OPPO Reno11Aを6月の発売当初に購入して3ヶ月ちょっと使っております
最近、楽天LINKの電話着信音と、LINEでんわの着信音が鳴らなくて困ってます
色々調べて楽天LINKのアプリをアンインストールして再インストールしたり
SIMカードを差し替えたりしました
再起動をするとその後は着信音もバイブレーションも鳴るのですが、数日後かいつの間にか着信を知らせる画面のみ
バイブレーションすら鳴らない
また再起動すると元のように着信音が鳴るのですが、いつの間にか鳴らない
そういった経験のかたいらっしゃいますか?
キャリアは楽天モバイルで、楽天モバイルから購入せず、SIMフリーで購入しています。

書込番号:25928563

ナイスクチコミ!6


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/18 20:43(1年以上前)

楽天LINKとLINE通話の両方の通知が鳴らない。その後、バイブレーションまで機能しなくなる。って事は最初はサイレント設定になっている訳ではないですよね?
通知が鳴らなくてバイブも停止している時は、アプリ情報の通知設定はどうなっていますか?
通知もバイブもOFFになっているのでしょうか?

バッテリー低下時に省エネモードのような設定になっているとか、夜中に自動的にサイレントモードになって復帰していないとありませんか?
また、ポケット内で音量ボタンが押されているとかペットとか子供が勝手に弄っているとかないですよね?


下記の基本設定見直してみてください。
設定→バッテリー→その他の設定→バッテリーの使用を最適化 ←OFFにする
アプリ情報のバックグランドアクティビティの許可、バックグランドデータの許可をONにする

通知が来なくなった時に、下記の設定画面も見てみてください。
設定→サウンドとバイブレーション→サウンドモード
設定→バッテリー→省エネモード

いつの間にかとの事ですが、どの程度の期間なのでしょうか?充電前とか週に1回は再起動をすると良いと思います。


2つのアプリで症状が出ているのでアプリの再インストールでは改善しなのでは無いかなと思います。
まずは、症状が出た時にスマホの設定とアプリの設定がどうなっているのか、どのような条件で症状が出るのかの2つを調べると良いと思います。

書込番号:25930557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件

2024/10/18 21:47(1年以上前)

>zephyr777さん
色々とアドヴァイスありがとうございます
アプリ情報の通知設定はもちらん鳴る設定でバイヴも鳴動する設定です
サイレントモードはタイマーにして早朝にはサイレントは終了します
試しにWi-Fiをオフの状態でモバイル通信のみだと必ず鳴るような気もします
常時Wi-Fiオフでも日頃から長時間のネットサーフィンや動画視聴はしませんのでパケット通信的には3GB以内のはずです

最近常時Wi-Fiオフにしていたので、テストでWi-Fiオンで着信テストしたところ楽天リンクもLINEでんわも着信音が鳴り、バイヴ鳴動しました
このままこの状態が続いてくれるといいのですが・・・

書込番号:25930634

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/19 14:57(1年以上前)

確認ですが、バッテリー最適化をOFFや節電モードをOFFにしたりバックグランドアクティビティをONにしたりバックグランドでの通信をONにしていますよね?

>>再起動をするとその後は着信音もバイブレーションも鳴るのですが、数日後かいつの間にか着信を知らせる画面のみバイブレーションすら鳴らない

音もバイブも作動しないのに着信中の画面だけ表示されるのでしょうか?
もしくは気付かずに後で不在着信に気づくのでしょうか?

wifiだと鳴らない事があるって事はwifiルーターの通信問題だと思うのですが、ディープスリープに入っていると相手が鳴らしているのに着信が遅れたりする事があると思います。
音もバイブも鳴らなくなった時に、一度スマホの画面を消した直後に着信したらどうなるか試してみるとこの辺りの問題か確認できそうです。

私の場合ですが、PCでもLINE通話の着信をしているのですが、reno3aを使っていた時はPCは着信しているのに5秒〜10秒近く遅れてスマホが鳴る事がありました。
また、鳴らしても出なかったと言って相手は切ってしまっていて、音もバイブもせずに不在着信だけが着たり、出たのに既に切れているなんて事もありました。

スリープモードやディープスリープが関係しているようで、PCが鳴った直後にスマホを点けると着信しました。
これらは節電OFF、バックグランド通信や自動起動ONなど全ての設定を行っても改善されませんでした。

書込番号:25931239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件

2024/10/20 21:23(1年以上前)

>zephyr777さん
ありがとうございます
バックグラウンドでの通信ONですね
着信があると、画面だけ着信の表示が出て
音もバイヴも鳴らない状態でした
現在はどういうわけか、電話があっても鳴る状態になっております

しばらく様子見です。

書込番号:25932930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

数日前から使い始めています。

いくつか不具合が生じていて困っています。
私の端末がおかしいのか、reno11の仕様なのか分からないため、
以下の症状がreno11をお使いの他の皆様にも普通に起きているものなのか教えて頂きたいです。

@写真アプリにてアルバムに画像を移動させる操作を行うと、保存先が【SDカード】から【端末】に強制的に移ってしまう。
A句読点や括弧などの記号を連続して入力すると、最後の一つ以外が強制的に半角になってしまう。(入力確定前も確定後も)

分かりにくくて申し訳ないですが、reno11を使用されている方々にお力貸して頂きたいです…!

書込番号:25923230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/12 18:38(1年以上前)

>れっこあらさん

>@写真アプリにてアルバムに画像を移動させる操作を行うと、保存先が【SDカード】から【端末】に強制的に移ってしまう。

アルバムは内部ストレージということで、SDカードという概念がないのでは?
/storage/emulated/0/DCIM/MyAlbums/XXXXXXX

SDカードへ移動したい場合は、ファイルアプリを起動、該当のファイルを長押し後、複数ファイルを選択→移動→SDカード→該当のフォルダ選択→ここに移動
で移動すればよいかと。



>A句読点や括弧などの記号を連続して入力すると、最後の一つ以外が強制的に半角になってしまう。(入力確定前も確定後も)

入力後、キーボードの上に、全てが全角のものがあるので、それをタップすれば、全て全角で確定可能です。
Gboardから変更していない前提で。

書込番号:25923327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/12 19:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
以前reno5を使っていたのですが、写真アプリからアルバム編集を行ってもちゃんとSDカードのフォルダに格納されていたので、reno11からは仕様が変わったのか疑問になりました。


>SDカードへ移動したい場合は、ファイルアプリを起動、該当のファイルを長押し後、複数ファイルを選択→移動→SDカード→該当のフォルダ選択→ここに移動
で移動すればよいかと。

こちらはファイルマネージャーからの操作ですよね?
それは知っているのですが、一々使いにくいファイルマネージャーから編集しなくてはいけないのが非常に不便で困っています…。


>入力後、キーボードの上に、全てが全角のものがあるので、それをタップすれば、全て全角で確定可能です。
Gboardから変更していない前提で

全角を選んでも半角に強制的になってしまう、ということなんです…。選んでもすぐにぴょこっと半角に縮む感じです。
しかもLINEで人に送ってみると、相手方にはちゃんと全角で表示されており、私から見ると半角になっている…という状態です。


@Aどちらも設定等やネットでも調べましたが該当しそうな項目もなく、reno11や最新OSの仕様なのか、私の端末がおかしいのかを知りたくて、同じ機種を使っている方にもお伺いを立てた次第です。

†うっきー†さんはOPPO reno11は使用されていない感じですかね?


書込番号:25923381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/12 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

>れっこあらさん
>†うっきー†さんはOPPO reno11は使用されていない感じですかね?

移行ツールや復元ツールなどは使わずに新規にセットアップして利用しています。
れっこあらさんは、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったということはありませんか?

入力は添付画像通り、1枚目の赤枠の部分をタップで、2枚目の赤枠の部分のように全て全角となります。

書込番号:25923393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/12 19:31(1年以上前)

>れっこあらさん

私の端末では、Gboardの不具合が起きないため、解決するかわかりませんが、
設定→アプリ→アプリ管理→Gboard→ストレージ使用状況→データを消去
を実行後、念のために端末を再起動。

これで解決しないか確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:25923405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/12 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

>れっこあらさん

写真アプリでSDカードへの移動は、以下を確認して下さい。

写真アプリを起動
添付画像1枚目のようにSDカードのフォルダが、その他アルバムに表示されます。
私の場合は、wk2フォルダ


写真アプリで移動したいファイルを選択後、右下の3点→その他→アルバムへ移動
添付画像2枚目のようにその他のアルバムも表示されますので、タップすると、wk2フォルダが表示されますので、タップ。
これで、SDカードのwk2というフォルダ内に移動されます。されました。

移行ツールや復元ツールなどは利用していない場合での確認ですが。

書込番号:25923420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/12 20:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
画像ありがとうございます!
やはり普通に全角打てますよね…。

因みにSDカードは使用されていますか?
もし使用されてましたらお伺いしたいんですが、SDカードに格納されている画像を、写真アプリからアルバム作成して画像を移してもちゃんとSDカード内のまま移動されますか?
(画像詳細から『パス』の情報になります。)

私の場合、ファイルマネージャーで事前にSDカード内【my album】にフォルダ【A】を作成しても、写真アプリから操作して移動させると端末に【A】フォルダが作成されてそこに格納されてしまいます…。
この件は公式に問い合わせ中で返事待ちですが、連絡が遅い上に連休を挟んでしまいヤキモキしており、参考にさせて頂きたいので情報がほしいです。


最初のセットアップを画面の指示にしたがって旧端末とコードで接続して一部データを移行しました…。
やっぱりそれが原因ですかね…?初期化しなきゃだめかなあ…。

書込番号:25923442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/10/12 20:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません、返信が前後してしまいました…!
情報ありがとうございます!!
アルバム編集に関しても、やはり私の端末がおかしいですね…。

上記投稿したように、画面の指示に従い有線で一部データを引き継ぎしてしまったので、他のスレでもうっきー†さんがアドバイスしているように初期化を考えた方がいいですかね…。

書込番号:25923448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/12 20:14(1年以上前)

>れっこあらさん
>もし使用されてましたらお伺いしたいんですが、SDカードに格納されている画像を、写真アプリからアルバム作成して画像を移してもちゃんとSDカード内のまま移動されますか?

#25923420で記載して、画像を添付している通り可能です。でした。

まずは、アルバムに表示されるように、SDカードに適当なフォルダ(wk2等)を作成して、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
適当な画像ファイルを事前に入れた上で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最初だけでも、ファイルマネージャー等を使って。

何かのファイルはないと、そのフォルダが対象のものとして認識されないのだと思います。
関係ないフォルダが全部表示されたら困りますから・・・・・

そうすると、#25923420で画像を添付している通り、SDカードの該当フォルダが「その他のアルバム」に表示されます。

書込番号:25923451

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/12 20:19(1年以上前)

>れっこあらさん
>上記投稿したように、画面の指示に従い有線で一部データを引き継ぎしてしまったので、他のスレでもうっきー†さんがアドバイスしているように初期化を考えた方がいいですかね…。

お勧めはしますが、今回の2つだけ解決出来て、他の不具合が出ても目をつぶれる場合は、既出内容の以下の内容を
まずは確認して、それでも改善しない場合に、初期化後に移行ツールや復元ツールなどは利用しないでセットアップでもよいかと。

#25923405
>私の端末では、Gboardの不具合が起きないため、解決するかわかりませんが、
>設定→アプリ→アプリ管理→Gboard→ストレージ使用状況→データを消去
>を実行後、念のために端末を再起動。

#25923451
>まずは、アルバムに表示されるように、SDカードに適当なフォルダ(wk2等)を作成して、
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>適当な画像ファイルを事前に入れた上で確認して下さい。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>最初だけでも、ファイルマネージャー等を使って。

書込番号:25923460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/12 22:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

ファイルマネージャーで事前にSDカードにフォルダを作成して試す方法も、もう一度試しましたがやっぱりダメでした…。


以下教えて頂きたいこと続きで分かりにくいので、質問に番号ふっておきます。

@キーボードの件は、「ストレージ使用状況→データを消去」を行ってもGoogleChromeなどで利用できる自動の入力のデータは消えませんよね?



なるべく避けたかったのですが、キーボードのデータ消去でダメならとりあえず初期化してみようかと思います…。
A初期化する際はSDカードも一度フォーマットした方がいいのでしょうか?

B初期化後に電源を入れたあとは、旧端末から有線でのデータ移行(アプリとデータのコピー)を勧められますが、それを無視してセットアップを終える→Playストアにログインして一つずつ手動でアプリを検索してDLする
↑これであってますでしょうか?

C旧端末から移したい画像や音楽がある場合はプリインストール?されてる移行アプリを使わずBluetoothで送れば問題ないですかね?

D初期セットアップ時に聞かれるGoogleのログインはしても大丈夫ですよね?


質問続きですみません…!
宜しくお願い致します。

書込番号:25923613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/12 23:01(1年以上前)

>れっこあらさん
>@キーボードの件は、「ストレージ使用状況→データを消去」を行ってもGoogleChromeなどで利用できる自動の入力のデータは消えませんよね?

Googleサーバーに登録されいている、他の端末とも共有可能な自動入力の機能のことでしょうか?
であれば、今回の消去は端末内部の消去なので、Googleサーバーが保有しているデータには影響しません。


>A初期化する際はSDカードも一度フォーマットした方がいいのでしょうか?

すでに本機でフォーマット済であれば、不要です。
まだの場合は、一度フォーマットはされた方がよいです。


>B初期化後に電源を入れたあとは、旧端末から有線でのデータ移行(アプリとデータのコピー)を勧められますが、それを無視してセットアップを終える→Playストアにログインして一つずつ手動でアプリを検索してDLする
>↑これであってますでしょうか?

はい。それでよいですが。
以下の手順の方法が簡単だとは思います。

気を付ける箇所は赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?


>C旧端末から移したい画像や音楽がある場合はプリインストール?されてる移行アプリを使わずBluetoothで送れば問題ないですかね?

Bluetoothも使うということは、Quick Shareのことでしょうか?
それでも良いと思いますが、必要なデータは、端末の突然死に備えて、すでにバックアップがあると思いますので、
パソコンにUSB接続して、パソコンを使ってファイルコピーの方が楽(速い)だとは思います。


>D初期セットアップ時に聞かれるGoogleのログインはしても大丈夫ですよね?

はい。
私は、セットアップ時にはスキップして、ホーム画面が表示された後に、自動同期をオフにした後に、Googleアカウントを設定していますが。
セットアップ時にログインすること自体は問題ありません。

書込番号:25923631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/13 16:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

多くの質問に対応して下さり本当にありがとうございます。
先ほど手順通り初期化を行い何も引き継がない状態で確認しましたが、キーボードもアルバムも直りませんでした。

休み明けに公式に連絡しようと思います…。
交換対応してもらえればいいのですが…。

色々対応して下さりありがとうございました。

書込番号:25924346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/13 19:13(1年以上前)

>れっこあらさん
アルバムに関して私もまったく同じ症状でしたので、解決策とか持ち合わせいないのですがつい返信を…

カメラで写真撮影→フォトアプリで既存Aアルバムに移動(SDカード内アルバム)→ファイルマネージャーでみると端末のAアルバムとなっており、SD内にない
ちなみに、フォトアプリ内で移動する前に直接カメラフォルダからSDカードのAアルバムに移動すると、撮影データが消えるのか日付が最新とならずおかしな位置で表示されました…

またこの端末めちゃくちゃフリーズします。。。
これは初期不良なんですかね。。。

書込番号:25924525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/10/13 19:35(1年以上前)

>ちくわ0219さん

情報ありがとうございます…!
ついに同じ症状の方が…!

因みに機種変更されたのは最近ですか?
アルバム不具合・フリーズの症状はいつからでした?


アルバムに関しては我慢してファイルマネージャーから編集しようかなと諦めかけていたところ、キーボードまでおかしいことに気付きもうどうしようかと…。

書込番号:25924551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/13 19:42(1年以上前)

>れっこあらさん
>ちくわ0219さん

壊れかけのSDカードではないものを指した状態で、
まずは適当な画像(内部ストレージに保存したスクリーンショット)を事前に用意して下さい。

ファイルマネージャーでSDカードにwk3というフォルダを作成して下さい。
ファイルマネージャーで、内部スト−レージに保存してある画像をSDカードのwk3に移動して下さい。

写真アプリを開くと、その他アルバムの中に「wk3」フォルダが表示されるようになり、写真アプリでもSDカードへの移動が可能となります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.SDカードのフォーマットは、どこで出来ますか?
>Q.カメラ撮影した画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>Q.スクリーンショットの画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>■フォーマット
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→一番下までスクロールしてSDカードのフォーマット
>■保存先設定(Android14)
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→カメラ,画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル→オン
>※カメラの設定内にはありません。


■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。


壊れかけのSDカードを刺していない状態であれば、フリーズするようなこと起きないと思いますが・・・・・

書込番号:25924561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/10/15 16:11(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

本日公式に問い合わせたのですが、窓口の検証機でも同じような現象が起こっているだとかなんだとかで、仕様か不具合がまだ分からない…などと回答され、再び待たされることになりました…。

うっきーさんは普通に全角で入力できるとのことでしたが、句読点連続入力でも問題なく全角表示されますか?
試したところ、句読点と括弧が連続すると、既に入力済みのものも半角に修正されるのが分かりました。


。。。←これだと最後の一つ以外は半角
「。。」。←これだと頭とおしり以外が半角
?。?。!←これにすると全て全角
?。?。。!←これにすると四文字目の。が半角


恐らく上記のものも他の方から見ると全部全角で表示されているかもしれませんが、私の端末から見るとそれぞれ右側の説明のように表示されている…ということです。その時のスクショ添付致します。

画面録画したものを見せられれば良いのですが…分かりにくくて申し訳ありませんが、お手隙の際に情報お願い申し上げます。

書込番号:25926828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2024/10/15 18:25(1年以上前)

>れっこあらさん
>画面録画したものを見せられれば良いのですが…分かりにくくて申し訳ありませんが、お手隙の際に情報お願い申し上げます。

いえ。わかりました。
最初に記載されている
>。。。←これだと最後の一つ以外は半角

この入力を試してみて、言われていること分かりました。

この入力だと、
※※※※※※
入力中に、
※※※※※※
最後の文字以外が小文字に変化するということですね。
本機で該当の現象確認出来ました。
別のOPPO端末(Reno3 A)では起きませんでした。

かなり違和感のある動作ですね・・・・・


SDカードの方は、#25924561の手順で、その他アルバムの中に「wk3」フォルダが表示されるようになったでしょうか?
SDカードのwk3フォルダにファイルを移動することで、そのフォルダは画像などをあるフォルダということが認識され、その他アルバムの中に表示されるようになるのですが・・・
wk3というフォルダは任意の名前なので別の名前でもよいです。私が本機で実際に動作確認をした名前なだけです。

書込番号:25926966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/15 22:27(1年以上前)

>†うっきー†さん

起きましたか…!?
ではやはり端末の個体差じゃなくて、Reno11で起きていることなんですね…。
これ気持ち悪いのが、確定して入力が終わっているのものでも、その後ろに句読点や括弧を追加させると入力が済んでいるのに前のも半角になってしまうという…。

相手方にはちゃんと全角で表示されているようなので、キーボードの不具合というよりは表示がおかしいってことなのかな…。でもやっぱり使いにくいですね…。


この件については解決してませんが、公式からの回答も曖昧でモヤモヤしていたところ、私の端末がおかしいわけではないということがはっきりしたので少しスッキリしました!本当に感謝致します!

現在、担当部署からのメール回答待ちになるので、もし新しいことが分かればここに書き込もうと思います。


アルバムに関してですが、仰っているようにファイルマネージャーから事前にフォルダ作成・画像移動を行ってから、写真アプリで別の画像を移動させる操作をもう一度行ってみましたがやはりだめでした…。
ちくわ0219さんと同様、ファイルマネージャーで作成したフォルダは表示されますが、画像を移すと同じ名前で端末にフォルダが作成し直されて格納されます。

こちらも公式からの回答待ちなので、とりあえずアルバム編集はファイルマネージャーから行うことで我慢しようと思います…。

書込番号:25927234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)