OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信2

お気に入りに追加

標準

充電ができない

2025/01/23 05:31(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ソフトウェアの更新をしたところ2−3日に1回程度充電ができないときが発生。電源を入れ直すと復旧します。同様の不具合の方は居ませんか?

書込番号:26047037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/27 12:06(9ヶ月以上前)

同様に、再起動しないと充電が開始されません。
抜き差ししても、反応なしです。

書込番号:26051994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1件

2025/05/03 18:57(6ヶ月以上前)

reno11a使用ですが同じく私も数日に一度充電が出来なくなります。他の充電ケーブル・コンセントを使用しても同様です。そして再起動で必ず直ります。端末固有の不具合がちらほら散見されてなかなかストレスが溜まる機種ですね。少し後悔してます

書込番号:26168127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ131

返信64

お気に入りに追加

標準

バナー通知が消えてしまう

2025/01/19 15:06(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:401件

Color OS15にアップデートしたら、またこの現象が起こるようです。困ったものです。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25912299/#25968138

書込番号:26042718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:401件

2025/01/19 15:08(9ヶ月以上前)

リンクの貼り付けが良くなかったようです。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25912299/

書込番号:26042722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2025/01/19 20:13(9ヶ月以上前)

>レインドロップさん
私も確認できました。
実は前回のバージョンでも消える瞬間を目撃しましたが諦めてました。
改善は、もう期待してませんが(笑)

書込番号:26043066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2025/01/19 20:19(9ヶ月以上前)

>booh☆さん

ご返信ありがとうございます。やっぱり不具合ですか・・・
この端末、この手の不具合多過ぎますね。Reno 11 Aになって急に増えた感じがします。
タスクマネージャーも不安定なようで、アプリのkillがうまくできないですし。
メジャーアップデートなので、多少の不具合は仕方ないものの、前回と同じ不具合を再現するのはいただけませんね。。。

書込番号:26043082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/02/01 11:23(9ヶ月以上前)

>レインドロップさん

また通知消える不具合が発生しているとの事ですが、その後いかがですか?
10月初めにこの不具合について書き込みOPPOに問い合わせしました。
その後11月上旬のアップデートで症状は改善されました。

先週OPPOから返事が来て「最新バージョン(現時点でCPH2603_15.0.0.320(EX01))へソフトウェアアップデートをいただき、改善がみられるかご確認をいただけますでしょうか」との内容でした。正直今更?という感想しかありませんし、もう改善されているし、私の端末を確認したらこのバージョンより古い状態でした。

「現在のソフトウェアバージョンはCPH2603_14.0.1.1210(EX01) となっており更新チェックをしてもこれが最新と表示されるため記載頂いたバージョンに更新する事が できません。 またAndroid15へのアップデートも来ませんし、ネットの書き込みでAndroid15にしたら通知不具合が再発したとの書き込みを数件見かけました。 不具合発生しているからアップデートが来ないのでしょうか?? アップデートで同じ不具合発生しているようなのでAndroid15に更新が来ても更新するのが怖い状況です。 という事でご連絡頂いた最新バージョンにする方法がわかりません」

と返信したところ、順次配信されるためお待ちください という回答でした。
配信に時間を要するのはわかっているのですが、android15で不具合発生しているという事はスルーでした。
また同じ不具合が発生するのかと思うと配信されても更新をためらってしまいます・・・

書込番号:26057835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2025/02/01 11:32(9ヶ月以上前)

>ごまむすさん

こんにちは。ご無沙汰しております!
またNorg生活に戻ってしまいました(´;ω;`)

OPPOのサポート少し品質低下していますね。何度かやり取りしていますが、今のところOPPO側ではこの不具合が再現できていない、との回答で、動画を送れとメールが来ました。送りようもないのでどうしようか考え中です。

そしてまだAndroid15のアップデート降ってこないんですね。もしかすると、複数の不具合に気付いてアップデートを一時止めたのかも知れません。私は降ってきて数日様子をみて、不具合報告がなさそうだったので踏み切ったのですが、失敗でした・・・

もしCPH2603_15.0.0.320(EX01)が降ってきても、アップデートしない方が良いです。Norg生活に戻るだけです。修正のアップデートがされて、通知がしっかり来るようになったら、またこちらに書き込みますね。

書込番号:26057846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2025/02/01 12:42(9ヶ月以上前)

>ごまむすさん

連投すみません。ごまむすさんは何かランチャーアプリは使っていますか?
私はNOVAランチャーを使っていて、通知バグとは直接関係ないのですが、
ホーム画面下部の■をタップし、×を押してもアプリの停止はできない状況で、
他の不具合が出ています。
もし通知バグとランチャーアプリの関連があったら、と思い良かったら教えてもらえると嬉しいです!

書込番号:26057949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/02/01 16:55(9ヶ月以上前)

>レインドロップさん

通知が消える瞬間を動画に撮るには画面録画とかで数分間録画して症状が起こった箇所を切り取るくらいしか思い付きませんよね(-_-;)
私がチャットで問合せした時は通知が来た時の画面と数分後に何もしないのに通知が消えた状態の画面のスクショを送りました。

この時の不具合は全員に起こっていたわけでもなさそうですよね。なので今回の不具合も全員に起こってるわけではなさそうですが・・困りますよね

ランチャーアプリは特に使用していません。(ショートカットキーをまとめて通知領域に表示させるアプリは使っていて、それが常駐できなくなって前回の通知消える不具合に気が付きました)
お役に立てず申し訳ないです・・・

書込番号:26058298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2025/02/01 17:00(9ヶ月以上前)

>ごまむすさん

全員に同じ不具合が起こっている訳ではないのですね・・・
それだと確かに再現は難しそうです。
それにしても、動画を取るのはかなりハードル高いですよね。。。
電源ONの時に一度出た通知が全て消えるので、そこを何とかスクショでもして送ってみます。

ランチャーアプリは使っていないのですね。情報ありがとうございます!

書込番号:26058308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2025/02/18 07:52(8ヶ月以上前)

OPPOから回答が来ました。以下抜粋です。これで改善されることを願うばかりです…前回より症状ひどい気もしているので…

-----
今週2/20(木)以降順次、新しいソフトウェアを配信する予定となりましたので、ご案内申し上げます。※配信開始時期につきましては、状況により変更となる場合がございます。

対象機種:OPPO Reno11 A(SIMフリー/オープンモデル)

尚、実際の配信開始時期及びバージョン情報につきましては、2/20以降に以下ページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462

書込番号:26079598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2025/02/18 09:39(8ヶ月以上前)

>レインドロップさん
こんにちは。情報ありがとうございます。
公式の返答は、通知バグの修正に関する案内ですか?
今までもバグの内容についてHPには公表せずにこっそり修正が組み込まれている事が多かったですけど今回はどうでしょう

サードパーティー製アプリで顔認証ができない。
アプリの全削除ができない
通知が消えるバグ
プライムビデオを見れない

などが過去に上がってますが、公式にバグや修正を公表しないので毎回何処が直っているのか皆さんの書き込み見ないと分からないんですよね…

書込番号:26079709

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/02/18 09:51(8ヶ月以上前)

>zephyr777さん
>アプリの全削除ができない

ホームアプリを追加でインストールしないようにすれば問題ありません。


>プライムビデオを見れない

拡張メモリをオフにしておけば大丈夫かと。

書込番号:26079721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2025/02/18 11:34(8ヶ月以上前)

>zephyr777さん

〉公式の返答は、通知バグの修正に関する案内ですか?

回答にはそこまで明記されておらず、複数のバグ修正ではと思います。通知バグも直ることを信じています。

書込番号:26079811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2025/02/22 11:57(8ヶ月以上前)

皆さんこんにちは。

一日遅れの昨日、アップデートが降ってきたので早速インストールしました。
がしかし、何も改善しませんでした・・・

一体OPPOさんは何を直したのでしょうか。。。困りました。本当に不便です。

書込番号:26084393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 12:35(8ヶ月以上前)

機種不明

>レインドロップさん
>がしかし、何も改善しませんでした・・・

CPH2603_15.0.0.420(EX01)のファームだと思いますが、
前のスレッドで、一時的にしか表示されないという仕様の「バナーの通知が消える」と、当たり前のことを言われている方がいましたが、
添付画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)が、LINEを起動していないにも関わらず消えてしまうのでしょうか?

現在、CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新後、端末の初期化を行い、
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ後、LINEをインストール。
ColorOS V15固有のアプリを終了させない設定を行った上で、確認中です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


別のスレッドでは、一時的な表示の「バナーの通知が消える」という正常な挙動のことを言われている方もいました。

レインドロップさんの環境では、添付画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)がLINEを起動しないで、
どれくらいで消えているのでしょうか?

もしくは、LINEは問題ないけど、特定のアプリの通知で問題が出ているのでしょうか?

書込番号:26084428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/02/22 13:16(8ヶ月以上前)

>レインドロップさん

まだ直って無いのですね
私の端末にはまだAndroid15が来る気配ありません^^;

>†うっきー†さん

前回スレッド立てたのは私ですが、バナー通知というのは間違いで通知領域という表現が正しかったとスレッド内で訂正しています。その後のやり取りからも通知領域から消える話しだとわかるかと思うのですが……?

同じ現象という事でそのスレッドの続きという意味で当時使ったバナーという表現になってしまったと思われます。
皆さん、通知領域から消える話をされてると思います

書込番号:26084464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 13:21(8ヶ月以上前)

機種不明

■補足
ちなみに、通知を消さないようにするためには、添付画像の赤枠の「×」ではなく、青枠の「戻る」か「ホーム」をタップする必要があります。

書込番号:26084470

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2025/02/22 13:28(8ヶ月以上前)

配信開始日:2025年2月21日(金)より順次開始
更新後のバージョン:ビルド番号:CPH2603_15.0.0.420(EX01)
ColorOSバージョン:15(Android 15)

更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2025年1月に更新し、セキュリティを向上させます。
一部アプリにて動画再生できない事象を修正します。

上記の更新が私のAndroid14ではサイズが5.74GBになっています。
サイトお知らせには通知問題のバグについて触れていませんが、前回もサイレントでこっそり修正していたと思います
今回もサイレント修正なら良いのですが、直っていないのなら最悪ですね

動画よりも全体に影響する通知の方が問題として大きいと思うのですが…
前回の修正を反映させないとか小規模会社の素人みたいな事してますね。チェックすらしてないのでしょうか?

書込番号:26084482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/22 13:37(8ヶ月以上前)

昨日早速アップデートしましたが、通知バグ治ってませんね。
先程も2,3秒程出て消えました。前に治ったバグを再発させるのは頂けませんよね。

書込番号:26084492

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 13:48(8ヶ月以上前)

>zep-zep1100さん
>先程も2,3秒程出て消えました。前に治ったバグを再発させるのは頂けませんよね。

それは、こちらのスレッドのタイトルにある「バナー通知が消えてしまう」のことでは?
#26084428や#26084464でも記載がありますが、バナー通知は、すぐに消えるのは正常です。
そういうものですので・・・・・

#26084428に添付している1枚目画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)を見る必要があります。
また、
#26084470で記載した以下の内容にも気を付けて下さい。
>ちなみに、通知を消さないようにするためには、添付画像の赤枠の「×」ではなく、青枠の「戻る」か「ホーム」をタップする必要があります。


タイトルの「バナー通知が消えてしまう」というのは、本機に限らず、正常なものです。
一時的に表示する機能となります。

書込番号:26084508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2025/02/22 13:49(8ヶ月以上前)

>ごまむすさん

返信と補足ありがとうございました。未だAndroid15が来ないのですね。SIMフリー端末でしょうか?設定から更新を確認してみても良いかと思います。
バナー通知については、既に訂正いただいていたものをそのまま使ってしまい申し訳ありませんでした。前回のごまむすさんと同じタイトルにすれば、その際に問題を抱えていてスレッドを見ていた方がまた見てくれるかとそのまま言葉を使っていました。
以後、通知領域アイコン等の正しい単語に切り替えます。

>zep-zep1100さん

コメントありがとうございます。この後うっきーさんへの返信も書きますが、どうも人によっては発生しない不具合のようで、OPPO側でも原因を掴み切れていないように思います。今回のアップデートで不具合解消していないことは、先ほど報告を済ませました。一旦回答を待ってみます。通知が消えるスクショも送って説明をしているので、不具合の内容自体は理解してもらっていると思います。

書込番号:26084509

ナイスクチコミ!1


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

昨日私のスマホにColorOS15が振ってきました。
まだ情報が回ってないので確認してからアップデートしようと思うのですが、既にアップされた方で情報をお持ちの方教えてください。

何か不具合や問題はありますか?
前回問題になったサードパーティー製のアプリでの顔認証が発動しない問題は直ってますか?

何かあればSIMフリー版なのかキャリア版なのか明記した上で書き込み頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:26039930

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件

2025/01/21 05:02(9ヶ月以上前)

当方、クルマにPioneerのナビがついており
乗車時にBluetoothが自動接続するようにしてます。
下車後、Bluetooth接続が切れるとreno11a自体がミュート状態になり一切の音が鳴らなくなってしまいます。

再度ナビに接続したり、Bluetoothのヘッドフォン等に接続すると音は鳴りますが
本体からは完全にミュート状態。再起動するとミュートが解除される。


似た症状の方いらっしゃいますかね?

書込番号:26044651

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/21 13:27(9ヶ月以上前)

こんにちは。トラブル情報ありがとうございます。

通常スマホをBluetooth接続するとマイクやスピーカーは車の物が使用されてスマホからは音が出ないと思います。
Bluetoothの設定やカーナビの設定に切り替えがあると思いますので見直した方が良いと思います。

Bluetoothで接続時にスマホ本体の音声がミュートになるのか、もしくはBluetooth切断時にミュートになるのどちらですか
前者だったら切断時ミュートから復帰するはずの設定が動いていないようですね。

最悪の場合、有料ですがマクロドロイドでBluetooth切断時に音量設定を変更するマクロを組めば解決できます。

書込番号:26045099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/21 17:54(9ヶ月以上前)

本日15 にアップデートしたのですが
アプリを複数起ち上げられなくなりました。
やり方分かる人がおられるなら教えて頂きたいです。

書込番号:26045400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/21 18:40(9ヶ月以上前)

>全力敗走さん
こんにちは。
アプリを複数立ち上げられないとは、どのような状況でしょうか

1つアプリを立ち上げているとホーム画面に戻ってアイコンを押しても何も反応がないのですか
またアプリ一覧から押しても反応がないのですか

それとも開いているアプリをスイッチで切り替えられないのですか

状態を詳しく書いた方がアドバイスが入ると思いますので書き込みお願いします

書込番号:26045468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/21 21:48(9ヶ月以上前)

ホームボタンを押すとアプリが終了します
かなり困ってます

書込番号:26045735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/21 22:04(9ヶ月以上前)

すみません、正確に書きます
ホームボタンを押すとアプリは消える

再度アプリをタップする

消した時点のページが開く

憶測ですがアプリ自体は開いたまま画面上は消えているような感じです

書込番号:26045754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/22 12:40(9ヶ月以上前)

アプリを立ち上げたままホームボタンを押してホーム画面を表示させた後に
タスク管理ボタンで開いているアプリ一覧を見ると消えてるって事ですかね?
でもアイコンを押して同じアプリを立ち上げると同じ画面が表示されるから閉じている訳ではなさそうだと

それらはOS部分の管理だと思うけど、ホームアプリとか何か干渉してないですかね

書込番号:26046395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 17:31(9ヶ月以上前)

再起動をしたところ直りましたのでご報告します。
アプリは立ち上がったままでしたので全部閉じました。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました。

書込番号:26046664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/01/23 16:24(9ヶ月以上前)

機種不明

>zephyr777さん
アップデートしました。

@ダブルタップで画面オン⇒30分ほどのスリ  ープで機能しなくなった。
Aシステムランチャーが繰り返し停止していますとの表示が1日1回くらいある(画像あり)
Bアプリの全削除が出来なくなった。

こんな感じです。
非常に使いづらくなった気がする。

書込番号:26047590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/24 08:19(9ヶ月以上前)

>はっぱちゃん1959さん
こんにちは。情報共有ありがとうございます。

@ダブルタップで画面オン。ですが、画面を消して30分経つとダブルタップで画面オンって事ですかね?
画面をスリープにする時間は設定できますけど、スリープ画面からのジェスチャーでの起動を止める時間の設定などは無いと思うので
設定などでは解決できなそうですね。

ディープスリープに入るとジェスチャーも機能しなくなっているように見えますけど、仕様変更だとは思えないので不具合ですかね
公式が不具合情報流さないから個別案件なのかバグなのか分からないんですよね。

Aは再起動したりキャッシュ削除したりした方が良いかもしれません。直るかはやってみないと分からないですけど何か干渉しているのでしょうね。もしくはホームアプリを他の物に代えてみるとか

書込番号:26048305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/01/24 10:00(9ヶ月以上前)

>zephyr777さん
@ダブルタップで画面オンに設定しているのてますが、30分ほどのスリープ状態からダブルタップしても反応がない状態です。
A現在、NOVAランチャー使用中です。

ちなみにシムフリー端末です。

書込番号:26048389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/24 13:40(9ヶ月以上前)

私もSIMフリーですが、まだアップデートしていません

私もNovaランチャー使っていますが、一度デフォルトのランチャー使って再起動後に不具合が再発するか見た方が良さそうですね。

通知が消える不具合も再発しているようですし不具合が多すぎてアップデートしてない人は様子見をした方が良さそうです…

書込番号:26048578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/26 08:37(9ヶ月以上前)

アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。
再生ボタンを押した後、画面が数秒で暗くなり再生が出来なく何も出来なくなります。
アプリを削除後再インストールしても改善が見られません。またyahoo検索をしたところ同じ症状に成っている方が居るようです。
oppo公式にもChatを使い症状は伝えてありますが現状未だ回答などは出ていません。

書込番号:26050610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/01/26 08:47(9ヶ月以上前)

>肉団子さんさん
>アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからPrime Videoのみを追加インストール。
RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。

設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。

これで、正常に再生出来ませんか?

私の端末には、まだColorOS V15が振ってきていないので試せていませんが、
一般的な対応で再生できるのではないかと思います。

書込番号:26050621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/01/26 11:13(9ヶ月以上前)

ColorOS15のアップデートを条件反射的に行ってしまい何事もありませんようにと願っておりましたが、直後から通話に不具合が出ています。
先方の声は聞こえるのですが、こちらの声はプツプツと切れて何をいっているのかわからないと言われるほどのこともあります。
それと当方から発信して、先方で電話を取るを押しても反応しないと数名の方から言われました。
ライン通話と一般の電話と仕事で使っているシステムのなかの電話で起きています。
どなたか通話のトラブル経験や改善方法などありましたらお教えください。
ワイモバイルで購入したものです。

書込番号:26050757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/01/26 11:33(9ヶ月以上前)

>kanakana55さん

#26050621記載の一般的な対応は終わっていますか?
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
>RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。
>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
>※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。

新規にセットアップ後は、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

書込番号:26050775

ナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件

2025/01/26 11:59(9ヶ月以上前)

>kanakana55さん
こんにちは。
LINE通話と通常の電話回線を使った通話でしょうか?そうなるとwifiを含めた通信だけでなく通話回線にも影響が出ているので
アプリ単位ではなく、通信やマイクなどOS依存の部分に原因がありそうに見えます

家の中、通勤中、会社など通信状態に依らずに起きるのなら基礎部分に原因がありそうなので
再起動や通信や通話に関わる自分でインストールしたカスタムアプリなどを一度アンインストールして試してはどうでしょうか?

あとマイクに原因があるならレコーダーで自分の声を録音とかしてみると原因の切り分けができるかもしれません。
通信が怪しいならwifiのONOFFとかSIMの指し直しやSIMの設定の初期化などを試しても良いと思います

それでもダメなら大変だとは思いますが初期化するしか無さそうです。
アプリの問題なら設定やキャッシュ削除とかアップデートが期待できますが、全般的に問題が起きているとなるとあまり改善の手がありません。

書込番号:26050795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 20:33(9ヶ月以上前)

zephyr777 さん
†うっきー† さん
ご丁寧にご助言ありがとうございます。
初期化・・素人すぎて怖くてできていませんm(__)m
レコーダーで録音して聞いてみましたが問題ありませんでした。
このままでは通話ができず仕事にも影響していますので
勇気を振り絞れたときに初期化を試してみます。
ありがとうございました!

書込番号:26054833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

不正アプリ

2025/01/12 18:12(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:181件
機種不明
機種不明

中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリが事前インストールされていたと、タイ消費者協議会が告発したそうです。日本のOPPOのスマホに同じアプリが入っているかどうかは分かりません。OPPO ユーザーの皆さん、いかがでしょう?

https://www.thaich.net/news/20250112oq.htm

書込番号:26034190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/01/12 18:37(9ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
該当のものは一覧に表示されないため、少なくとも本機には入っていないものと推測されます。

書込番号:26034230

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/01/12 19:49(9ヶ月以上前)

機種不明

私が所有する30台以上のスマホ、全てにおいてインストールが出来ないようになっていました。
そのため、日本のスマホで、インストールされているものは存在しない可能性が高そうです。

Fineasy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fintech.life&hl=ja

書込番号:26034359

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2025/01/12 19:54(9ヶ月以上前)

機種不明

Fineasy

不正アプリってこれでしょこのアプリはOPPO日本版はアプリインストール出来ないから心配いらないでしょう

書込番号:26034366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/13 00:24(9ヶ月以上前)

現地のスマホではFineasyを無効にすることは可能だった様です。
https://community.oppo.com/thread/1549802868888829955

書込番号:26034672

ナイスクチコミ!3


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2025/01/17 07:55(9ヶ月以上前)

横からですみません。
これは海外版でプリインストールされている問題だと思いますが、ダウンロード数が1億超えているって事は、個別に自分でダウンロードして入れた機種が1億台以上って事でしょうか?
その場合、情報が抜かれるって本当にあり得るのでしょうか?

中国の怪しい会社が情報を裏で流していても分からない。って問題なのか、それとも既に流れている事が突き止められたのですか

問題が大きい割にはダウンロード数が大きい事にちょっと違和感があります
このアプリは日本では心配する必要は無いみたいですが、ダウンロード数って怪しいアプリを見分けるのに1つの指標にしてたので、ちょっと他が心配です。

書込番号:26039936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/01/17 20:41(9ヶ月以上前)

内容を見る限り、タイの法律に違反した処理を行っているだけみたいですよ。

書込番号:26040648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

オススメのブルーライトカットフィルム

2024/12/10 01:33(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

皆さんはオススメのブルーライトカットフィルムはございますか。
reno7からこちらの機種にして以来、前には感じなかった目が疲れるような気がしてきてます。
ブルーライトカットフィルムに変えたら、多少は良くなるかなぁと期待を込めてです。
すみません、ガラスorフィルム問いません。

書込番号:25993194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/10 01:47(10ヶ月以上前)

まずはスマホの機能を試してみては?
https://x.com/OPPOJapan/status/1477837122564509699

この機種は画面が明るいので、輝度を最低にするだけでも効果があるかもしれません。

書込番号:25993197

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 問い合わせ 

2024/12/10 01:48(10ヶ月以上前)

機種不明

>ヤマユミちゃんさん
真面目にレスすると、ブルーライトカットは眼精疲労の軽減には影響しないという研究結果が出ています。(2023年の最新の情報)
https://diamond.jp/articles/-/328587

なので、目の疲れは別の要因の可能性があります。

書込番号:25993198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件

2024/12/10 01:57(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます、調べてみます。

書込番号:25993202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/12/10 01:58(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
えー、そうだったのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25993204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:134件

2024/12/10 10:24(10ヶ月以上前)

>ヤマユミちゃんさん

ブルーカットの効果は sandbagさんの投稿の通りです。
眼科医の見解も効果は認められないとなっています。
これは7インチ以下(スマホ)のディスプレイの場合です。

逆に大型のテレビや長時間見続けるPCのディスプレイの場合ですが、放出される青色の光が増えるため、ブルーカットの効果があるものをレンズの材料に練り込んだものが推奨されているようです。一般のブルーカットのレンズはコーティングですので効果はあまりないようです。

それと、ブルーカットの画面保護フィルムは、屋内での使用には問題ないのですが、屋外の太陽光下では真っ青になり、視認性が非常に悪くなります。
良い点も悪い点もありますので、ご自身で判断をして下さい。

書込番号:25993543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/12/10 12:06(10ヶ月以上前)

分かりやすい例えだと、普通のライトと光の強いライトを見続けるとという感じでしょうかね。
それが点滅繰り返す場面なら、余計に目に負担がかかるでしょう。
症状は人それぞれで、対処方法もそれぞれでしょうから、自分で色々試すのが一番ですよ。

書込番号:25993652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/10 12:23(10ヶ月以上前)

更に具体的に言うと、iPhoneの画面とか、グレアのモニターが駄目って言う感じでしょうかね。

書込番号:25993675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/10 12:39(10ヶ月以上前)

商品だと、ダイソーのフリーカットのやつがお手軽ですね。

書込番号:25993699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2024/12/10 13:50(10ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
どの保護フィルムを見てもそんな事が書いてあるので、すっかりそうなんだろうと思ってました。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25993793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/12/10 13:55(10ヶ月以上前)

>サブンササブンさん
こちらで教えていただいたアイコンフォートをまずやってみて、明るさも暗めにしています。
いつかいずれにしろ保護フィルムは勝ってみようと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:25993805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチ決済(GooglePay)が不安定です

2024/12/04 19:14(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:401件

この機種に替えてそろそろ2ヶ月になります。
前に使っていたReno5 Aで、タッチ決済(GooglePay)が不安定で散々悩まされていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038160/SortID=25514151/#tab

Reno11 Aに乗り換えてからとても順調だったように思っていたのですが、ここ最近Reno5 Aの時と同じように不安定になってしまい、非常に困っています。
失敗時はタッチ決済しようとすると、レジ端末側が無反応またはエラーとなり、NFC機能をOFF→ONすると正常に戻ります。ただ正直なところ毎回この操作をやっていられません・・・
確信はないのですが、直近のアップデート「CPH2603_14.0.1.1100(EX01)」になってから不安定になった気がします。

Reno11 A使い倒そうと思っていたのに、また不具合に見舞われ、さすがに他社スマホに乗り換えようかと考えてしまいます。

同じようにお困りの方、解決方法などコメントやアドバイスをぜひいただけると嬉しいです。

書込番号:25985817

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/04 20:11(11ヶ月以上前)

>レインドロップさん

OPPO Reno11 Aの不具合は、以前から指摘されています。買う前にチェックしておけば良かったですね。

https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-error030203-felica#gsc.tab=0

Android に乗り換えるなら、motorola edge 50 PRO、 motorola edge 50s PRO、motorola edge 40 neoあたりがオススメです。motorola edge 50s PROはソフトバンクで31000円です。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ma=3003

あとは、数ヶ月後に発売予定のiPhone SE 第4世代ですね。iPhone 15ベースで、かなり安く発売されるようです。

書込番号:25985889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2024/12/04 20:15(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

コメントありがとうございます。Felica系の不具合は事前に知っていて、アップデートで解消されたことも把握しておりました。

今回私が書いた不具合は、タッチ決済(NFC A/B)であり、Felica系とは異なる不具合と認識しています。
Reno5 Aと同じ状況なので、OPPO系特有の何かがあるのかなぁと想像しています・・

書込番号:25985891

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)