月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月28日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2024年12月18日 21:28 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年12月16日 18:54 |
![]() |
22 | 6 | 2024年12月15日 12:37 |
![]() |
10 | 7 | 2024年12月14日 17:27 |
![]() |
5 | 4 | 2024年12月11日 09:46 |
![]() |
16 | 13 | 2024年12月9日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
今月、moto g64 5Gに機種変更しました。この機種は、楽天のSIM、eSIMが使用できるのかと、デュアルSIMについて教えてください。
今、使っているいるのはONEモバイルONEのSIMです。これに追加で楽天SIMを使いたいと思っているのですが、APN設定を見ると楽天モバイルのアクセスポイントが無いのですが、使用できるのでしょうか?楽天モバイルの使用機種一覧に本機種は入っていません。
使用できる場合、SIMとeSIMどちらが良いのでしょうか?デュアルSIMを使ったことがないので、教えてください。
1点

>tn0316さん
docomo系のSIMが入っていれば、docomo系でプリセット済のAPNが表示されます。
楽天モバイルのSIMが入っていれば、楽天モバイルのプリセット済のAPNが表示されます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
3社以外に、楽天モバイルも使えます。
本機にはプリセット済なので選択するのみとなります。
>使用できる場合、SIMとeSIMどちらが良いのでしょうか?デュアルSIMを使ったことがないので、教えてください。
2段階認証が面倒なので、物理SIMの方がよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>楽天モバイルも、セキュリティ強化のために、2024年5月下旬からeSIM再発行の認証がメールアドレスからSMSに変更されました。
>楽天サポートに連絡して、一時的に2段階認証を解除してもらってSMS認証を不要にしてもらうことは可能なようです。
書込番号:26004879
5点

>tn0316さん
何も考えずに物理的SIMを勧めている人がいますが、g64にはSIMスロットが1つしかないのでデュアルで使うなら楽天側はeSIMにするしかありません
書込番号:26004896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2段階認証が面倒なので、物理SIMの方がよいと思います。
すみません。
OCNモバイルONEの物理SIMも使う前提がありましたね。
本機は、SIM2側がeSIMなので、新しく追加するSIMはeSIMしか選択がありません。
物理SIMにしたい場合は、SIM2側が物理SIMも使える機種にするしかありません。
本機にすることが決定の場合は、eSIMを申し込んでください。
書込番号:26004939
2点

>ぴゅう太mk2さん
ありがとうございます。
本機はデュアルSIMなら、楽天はeSIMしか選択肢はないのですね。
eSIMは使ったことがないので、分からない時は教えてください。
書込番号:26004940
1点

>†うっきー†さん
いろいろと、ありがとうございます。
楽天は株主優待での使用ですので、使用は来年になります。
申し込みはeSIMにします。わからないことがあれば、また教えてください。
書込番号:26004949
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
【困っているポイント】
一番音を小さくしてもハンズフリーで話しているような音の大きさです…困っています。
【使用期間】
1年経っていません。
【利用環境や状況】
楽天リンクを使用しています。これが原因でしょうか。
【質問内容、その他コメント】
小さくしたいです!お詳しい方、よろしくお願いいたします。
0点

>jin0706さん
>楽天リンクを使用しています。これが原因でしょうか。
問題切り分けのために、Rakuten Linkアプリからログアウトして、通話回線で確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26001976
0点

>jin0706さん
以下の設定はデフォルトでオフなので、オンにしていることはないとは思いますが、念のために確認されるとよいです。
https://community.mobile.rakuten.net/questions/kechnjjz8s1ndq5v
>楽天リンクで通話すると発信、着信ともに通話音量が大きくて困っています。音量は1番小さくしています。スピーカーもOFFです。何か解決方法教えていただけませんか?
>Google電話アプリ > 右上の3点 > 「設定」>「ユーザー補助機能」>「TTY モード」で 「TTY OFF」
>Googleのコミュニティで、この方法で音量が調整できたという方がいらっしゃいました。
>改善しました。
書込番号:26002002
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
現在、OPPO reno 5a を使用しており、
買い替えを検討中です。
moto g64やOPPO reno 11aあたりで迷っているのですが、どちらが良いか?他にお勧め機種があれば、
教えてください。
重いゲームなどはしません。
価格は三万円前後を希望します。
よろしくお願いします。
書込番号:25999979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サポートとか要らない人で、Android12でも困らないで、細かいことを気にしない人なら。
HTC Desire 22 pro
書込番号:26000057
2点

ご返信、ありがとうございます。
全く知らない機種でした。
調べてみます。
書込番号:26000066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんぜん160さん
返信されている人が、まともな人かどうかは確認された方がよいですよ・・・・・
書き込み数の少ない人は、運営から何度もアカウントを削除されても、次々とアカウントを再取得して、
初心者の方をターゲットに嫌がらせの書き込みをする人がいますので。
で、今回の質問ですが、moto g64やOPPO reno 11aの2択なら、スペックが上のOPPO Reno11 Aがよいと思います。
別の機種でもよければ、もっとスペックが上で、価格が安い
motorola edge 50s proをMNPがよいと思います。MNPが可能な回線があればですが。
端末代が9824円で、7カ月程回線を維持しても回線日が1万以下のため、トータルで2万以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#25921240
今日現在(2024/12/15)、在庫がかなり復活しています。
GPUの性能が、OPPO Reno11 Aの2倍以上。
ゲームをしないなら、気にしないでもよいですが。
書込番号:26000080
7点

>今日現在(2024/12/15)、在庫がかなり復活しています
リンク先の店舗の一部、ソフトバンクオンラインショップはMNPの割引は無くなったので、ソフトバンクオンラインショップ以外で購入してください。
書込番号:26000324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご丁寧にありがとうございます。
MNPも視野に考えてみます。
書込番号:26000401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップの状況まで
ありがとうございます。
年末で、各社動きがありそうですね。
書込番号:26000406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー


>>お気に入り製品の登録
もう少し具体的に説明した方が良いかも知れません
書込番号:25998856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあまあ前に価格.comは、お気に入りの表示仕様を「シレッと」変えてしまったので、普通にスマホで該当機種を見ても、お気に入りボタンは出てこないようになっています。
お気に入りボタンを出すには、スマホなら「機種の色違い」(moto g64 5gの場合だとシルバーブルーorスペースブラック)で選ぶと何故か出てくるようになりますが、普通に見ても色別では出てきませんので、いちいちやりにくいスマホ版で登録しようとするより、PC版でやる方がわかりやすいです。
PC版(スマホでもブラウザの設定からPC版表示に切り替えできる)なら、お気に入りに登録」ボタンを押すと、「シルバーブルー」か「スペースブラック」のどちらかを選んで登録するように促すポップアップが出るので、それで好きな方(自分が買う色でもいい)を選んで登録すればいいです。
書込番号:25998865
1点

>doco-pさん
以下の操作でどうでしょうか?
価格.comで製品を探す(スマートフォン・携帯電話)
口コミを押す
口コミ一覧から口コミを一つ押す
上部の製品名を押す
オレンジ色のハートマークを押す
色を選ぶ
書込番号:25998903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>doco-pさん
>moto g64 5G SIMフリー ですが、お気に入り製品の登録箇所が見つかりません。
>PC、スマホともに何度も見たのですが。。。
PC(パソコン)であれば、黄色マーカーの部分をマウスでクリックすればよいです。
書込番号:25999029
2点


>湘南大魔王さん
>jwesさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
皆さまありがとうございました。
湘南大魔王さまの手順で出てきました。
なかなかわかりづらい仕様ですね。。。
書込番号:25999190
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

>fhhjindddさん
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045041/SortID=25984376/#25984490
>設定→セキュリティとプライバシー→アップデートを確認
>新しいバージョンとして「U1TDS34.100-46-1-4」が表示されているので「了承」をタップ。
>
>画面上部からスワイプすると「バックグラウンドでのインストール」と表示。
>
>設定→セキュリティとプライバシー→アップデートを確認
>でXX%完了の「XX」の部分が少しずつ増えるので、100%になるまで待つ。
>それを手順6/6になるまで、数回。
>
>6/6まで、数分かかります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045041/SortID=25984376/#25984504
完了すると、今すぐ再起動してくださいと表示されますので、
右下の「今すぐ再起動」をタップ。
再起動後に、
設定→セキュリティとプライバシー→システムとアップデート
セキュリティアップデートが「2024年11月1日」になっていることを確認出来ます。
書込番号:25990204
2点

Google Playシステムアップデートは他の機種では2024.10.1のまま12MBのアップデートが来てますが2024.11.1はまだですね、、
書込番号:25990600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fhhjindddさん
Googleシステムアップデートというのは、Google Playシステムアップデートのことだったのですね。
であれば、本機は、2024年10月1日となります。
書込番号:25990633
1点

g64yは今日、2024.11.1セキュリティアップデートが降って来て、それを適用したらGoogle Playシステムアップデートも2024.11.1が降って来ました
書込番号:25994831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241130
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1275403?sale=mmsale20241127
1点

イートレンドのモトローラは安いので過去2回買いましたが
その2個体はバッテリー膨張してしまいました
ハズレに当たる確率も有ります
書込番号:25980873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ヒッデェw
ちなみに機種名は何です?もしかしてmoto e7でしょうか?
書込番号:25980941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

g8無印とg8 power liteです
本当に運が悪いです
書込番号:25981004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X 運が悪い
○ 使い方が悪い
書込番号:25981061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

厳密に言えば
Amazonで買ったg5sもバッテリー膨張しました
故に李徴さんの言う様に使い方が悪いのか運が無いのか分からない状況です
書込番号:25981074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安すぎるスマホは、どこでコストカットするかとなって、グレードの低い電池を採用してる可能性もなくはないですからね。
まあ、エアコン24時間かけてる人と、エアコン使わない人とかの、環境差とかも有り得そうですが。
書込番号:25981076
0点

>カンカンカンツモさん
確かにエアコンはほとんど使わない環境でしたね
書込番号:25981107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、舞来餡銘さんの投稿を読み間違えてました。
イートレンドやAmazonでモトローラを買ったら、届いた開封時点でバッテリーが膨張していた訳ではなく、
使用されている内にバッテリーが膨張したのですね。
「なんて酷い話だ、どんな環境の倉庫なんだ」と思っちゃってました。
私のケースを報告しておくと、私は空調管理下に身を置くことが多い生活ですが、モトローラの廉価帯でバッテリーが膨張しなかった端末は、ほぼ無いです。
2年超えたら膨張したとか、使用している内に徐々に膨らんできたとか、経過は様々ですが大体膨らんでますね。
浮き上がりそうになった時点で自前でバッテリー交換してます。
ざっと見ると・・・今のところ膨張してなくてバッテリー未交換のモトローラは…
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%dc%82%ae%82%bd%82%eb%82%a4&CategoryCD=3147
moto g50
moto g31
の2機種だけですね。
ちなみにモトローラ以外も安いスマホは結構膨張してます。
書込番号:25981748
1点

>まぐたろうさん
やっぱりモトローラやOPPOは弱いですよね?
Zenfone3 MAXも私の場合、膨張して破裂寸前になってます
書込番号:25982355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いエクスペリア。画面が浮いちまってます。 |
ぷかぷか。でも仮面が浮くケースは、バッテリー交換後にほぼ綺麗になります。 |
g8 powerはケース裏側が膨らむモッコリタイプ。 |
徐々にバルミューダフォンのように。 |
>舞来餡銘さん
OPPOは私と私の周囲でサンプルが極端に少ないので未だ聞いたことがないですが、モトローラは弱い印象ですね。
あと、昔のバッテリ容量が少ない頃のスマホは高級機でも最終的には膨らむ印象を持ってます。
書込番号:25982844
2点


>まぐたろうさん
有益な情報ありがとうございます
書込番号:25983661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぐたろうさん
有益な情報ありがとうございました!
親用ですがg64買わせていただきました!
書込番号:25991991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)