motorola edge 50s pro
- 256GB
「Snapdragon 7 Gen 3」を搭載した6.7型有機ELスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/超広角+マクロ:約1300万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2025年3月30日 10:19 |
![]() |
36 | 7 | 2025年3月28日 14:04 |
![]() |
13 | 7 | 2025年3月24日 01:02 |
![]() |
5 | 6 | 2025年3月22日 09:22 |
![]() |
8 | 3 | 2025年3月19日 23:18 |
![]() |
14 | 7 | 2025年3月16日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
こんにちは。
OPPOreno5からの乗り換えです。
データ移行しようとしております。
当初はOPPOを近づけたら「データ移行しますか?」というような表示が出てきたのでその順に従えばいいかと思って暫く放置していたのですが、昨日いざデータ移行しようとしてOPPOを近づけたらその表示が出なくなってました。
再度、表示させてデータ移行を行う方法をお教えください。
(モトローラの案内に従ったほうがいいと考えてますので)
仮にモトローラからのデータ移行が使えない場合は
はどのようにデータ移行するのが楽で安全でしょうか?
ソフトバンクにもらった冊子ではデータ移行というアプリを新旧のスマホに入れて移行せよと書かれていましたが、家族が別機種の移行でこのアプリを使ったら、移行が途中で止まってしまったりで困ってましたのであまり使わないほうがいいのでは?と思いまして。
ご教授いただけるとありがたいです。
書込番号:26125987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sukochoroさん
>仮にモトローラからのデータ移行が使えない場合は
>はどのようにデータ移行するのが楽で安全でしょうか?
何のデータか不明ですが、
Googleサーバーに預けている連絡先なら、同じGoogleアカウントでログインするだけでよいです。
音楽等のデータの場合は、一度、USB経由で外部ストレージに必要なものをコピーした後で本機にコピー
もしくは、端末故障にそなえて、日常的にバックアップしているものからコピー
移行ツールや復元ツールなどを利用しないようにしておけば、安心は出来ると思います。
気を付ける場所は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26126003
1点

Google関連はGoogle Oneですんなり移行出来ます
書込番号:26126040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
移行したいのはアプリからデータまで全てです。
今までのOPPOで使ってるものを移行したいです。
移行ツールは使わないほうがいいってことですかね?
なかなか難しいんですかね。。。
書込番号:26126482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sukochoroさん
https://youtu.be/1Avj60mPUq0?si=VTZPi2KTmHE2wlBZ
YouTubeで動画を検索すると色々あります。USBケーブルを使った動画です。
無線でする方法もありますが、必要なら検索してください。
モトローラはデーター移行アプリはありません。OPPO、GALAXY、Huawei等ならありますが。
書込番号:26126698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸>sukochoroさん
https://youtu.be/lJGYr3h3YXs?si=VvE6Pwlc0-ohNztk
動画色々あります。
両方共USB端子のケーブルなかったら100均で買ってください。
YouTube動画を参考にして設定するのが一番簡単です
書込番号:26126722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sukochoroさん
https://youtu.be/J7RsULceZTc?si=uMBdO3naP59kNqaa
別動画です。貴方にあった参考にしてください。
書込番号:26126779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

†うっきー†さん
舞来餡銘さん
越後の旅人さん
ご回答ありがとうございます。
結局、いったんモトローラを初期化したら、データ移行のモードになったのでそれにのっとりました。
うっきーさまより移行ツールは使わないようにというアドバイスがあったのでその通りにし、モトのデータ移行モードでも最小限の移動にとどめました。
(家族は移行ツールを使ってえらい目にあったので)
基本はgoogle連携でほとんど問題なく移行できました。
ベストアンサーにはたくさんyoutubeアドレスを教えてくださった越後の旅人さんとさせていただきます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26128477
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
iPhone11から機種変更して使用期間は1ヶ月未満です。
容量4500mAhにしてはバッテリーの持ちがわるいと感じたため、いくつか計測アプリ(CPU-Z、Device Info HW等)を入れて調べたところ、サイクル回数:15、ボルト:3900、電源プロファイル:4365 という結果でした。
計算すると、既に最大容量が元の90%を下回っていてバッテリーの劣化が早すぎると思うのですが、何か問題や不具合等が考えられますでしょうか?
0点

モトローラは当たりハズレが大きいです
私の過去のモトローラ機はハズレ多いです
書込番号:26114701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nannan-sanさん
わけわからんこと書いている人は放っておくの推奨。
そもそもDevice Info HW等の値の精度はいかがな物でしょう。
手持ちのGalaxyS25で見ると、ボルト4219mV、電源プロファイル3885mAhで100%軽く超えた値出ています。
FindX8で見ると、ボルト4mV、電源プロファイル5630mAhで0.07%です。(ともにバッテリーレベル80%くらい、ボルトはレベルに従い増減)
ちなみにedge 50s proはバッテリーレベル100%で、ボルト4479mV、電源プロファイル3885mAh CycleCount 21でした。
書込番号:26114755
10点

>nannan-sanさん
>何か問題や不具合等が考えられますでしょうか?
心配しすぎです。
手元にある端末で確認して見ましたが参考にしてください。
>舞来餡銘さん
>モトローラは当たりハズレが大きいです
>私の過去のモトローラ機はハズレ多いです
何が当たりハズレが大きいのでしょうか?
どの様なハズレが多いのでしょうか?
あなたの使い方が悪いのでは?
スレ関係ないレスは迷惑です!!
他の方にも指摘されていますが、迷惑とは思いませんか?
書込番号:26114816 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>nannan-sanさん
みなさん大好きなAccuBatteryも含めその手のアプリが表示する値は怪しげなので鵜呑みにしない方がいいです。
どうしても知りたい場合は開発者用のツール(adb)を使ってbattery statusを取得するのが確実です。そうすると画像のようにFull design capacity(設計上の容量)とFull capacity(現在の最大容量)が取得できるので、そこから現在の%が計算できます。
書込番号:26115184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nannan-sanさん
私の端末は画像の通りです。
a battery(併せてshizukuも必要)で計測したところ出た数値です。私も自分で電池持ちに不安があるというレビューをした責任を感じています。特に純正の充電器で充電すると端末が熱くなるので不信感を抱いてしまうのではないでしょうか?
みなさんもコメントしていますが、電池持ちに関しては問題ないと思います。
書込番号:26115230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、迅速なご回答ありがとうございます。
バッテリーの最大容量については、ぴゅう太mk2さんに教えていただいた方法で確認したところ 100%になり問題ありませんでした。
また、フリーの計測アプリ等は現在の最大容量を調べるには信憑性に欠ける部分もあり不向きなんですね。勉強になりました。
日々の使用で減りが早いという印象については私の場合、比較対象も少なく久しぶりの機種変更でしたのでバッテリー持ちにも少し期待しすぎてました…
1ヶ月弱使用して慣れてきたのもありますが、カメラとGoogleフォト以外は前機種より気に入っており、コスパも良く長く使えたらいいなと思ってましたので疑問が解消されてよかったです。ご対応ありがとうございました。
書込番号:26116289
3点

>nannan-sanさん
最近、気がつきましたが、カメラを使う時はバッテリーセーバーをOFFにするとカメラのピントが合うようになりました。
QRコードを読み込む時にイライラしないです(笑)もし、ONにされているようなら一度試して…みて下さいm(_ _)m
書込番号:26126338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
edge 50s pro(ソフトバンク版)の購入を考えているのですがIIJmioで問題なく使えますか?
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
https://help.iijmio.jp/answer/60472a78711a310011243c6d/
またIIJmioで契約した場合、ドコモ網かAU網かどちらがおすすめでしょうか?n79が非対応なのでAUにしようか迷っています。
住まいは都会で山や海には行きません。
※50 proの掲示板ではこういうスレがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045130/SortID=25902834/#tab
2点

>buffalo-hirokiさん
IIJのdocomo, au問題なく使えます。
記載のURL の50 Proと同じと考えて貰って構いません。
書込番号:26110555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>buffalo-hirokiさん
>またIIJmioで契約した場合、ドコモ網かAU網かどちらがおすすめでしょうか?
au、uq、ドコモで使っていますがどちらでも問題ありません。
山の手線内に住んでいますが不便は感じていません。
>n79が非対応なのでAUにしようか迷っています。
住まいは都会で山や海には行きません。
n79非対応でもn78が使えるので、そこそこ5Gは拾います。
使えた所で通常の使い方ならメリットありませんし…
書込番号:26110619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>buffalo-hirokiさん
iijmioであれば、bic SIMでもいいのでは!?
回線は同じでポイントが付くのでお試し運用ができます。
https://bicsim.com/campaign/sim_cp900-shop.html
申込みは今月末まで。対象の店舗で申込みできます。
書込番号:26112078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縁あって一時的にiijmioを使用していますが、他に使用している楽天やpovoに比べるとたまにもたつくような感覚があります。一時的にサブで使うならいいかもですけど
書込番号:26115050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
よくわかってなくて恐縮ですが下記のサイトにVoLTE云々のことが書いてありますが関係がない話でしょうか?
https://digital-plus.co.jp/mobile/iijmio-pland-plana/#SIM
書込番号:26117771
0点

>buffalo-hirokiさん
>よくわかってなくて恐縮ですが下記のサイトにVoLTE云々のことが書いてありますが関係がない話でしょうか?
auのVoLTEに対応していない端末は、au回線での通話が出来ません。
softbankのVoLTEに対応していない端末は、softbank回線での通話が出来ません。
docomoのVoLTEに対応していない端末かつ3Gに対応していない端末は、docomo回線での通話が出来ません。
昔の端末は、自社の回線のVoLTEにしか対応していない端末がありましたが、
最近の端末ではあれば、全社のVoLTEに対応しています。
本機も全社のVoLTEに対応していますので、au回線のVoLTE通話が可能となっています。
ですので、どこの回線であってもよいです。
書込番号:26117809
3点

>sandbagさん
>α7RWさん
>名無しさん5chさん
>UltraEyeをポケットにさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!今回はau回線で申し込むことにしました。
書込番号:26121375
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
Android15になってからホーム画面横にすることが出来なくなりバイクマウント時不便になりました。
どなたかもとに戻すやり方ご存知ないですか?
書込番号:26117411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そうですこのようになって欲しいです。
以前 Xioamiでnovalauncher使ってたんですが挙動が怪しくこちらに買い替えてAndroid14までは良かったんですけども、、
なぜデグレさせるんでしょうかね。
またアプリ入れるしかないかな
書込番号:26117492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
>であれば、ホームアプリを変更するしか方法はないかもしれません。
公式に、添付画像通り、「Android15で変わること」に、該当機能が削除される旨の記載がありました。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/motorola-edge-50s-pro/pdf/
書込番号:26117507
1点


>湘南大魔王さん
>設定→ディスプレイ→画面の自動回転
>ではダメなのでしょうか?
今回の質問は、
#26117476で画像を添付している通り、ホーム画面上の横回転についての話となりますので、
記載されている、アプリの画面回転についての話とは別となります。
#26117507で記載した、廃止された機能についての質問でした。
書込番号:26118986
1点

>†うっきー†さん
納得しました。
アプリ上かと思ってました。
書込番号:26119021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
質問お願いします。
モトローラエッジ50s proを購入しようと思ってます。
au povoのSIMカードを挿して使えれば、エッジ50s proをメインスマホにしようかと思ってます。
povo内で対応機種を見ますと!
モトローラエッジ50s proは記載がありませんでした。
ですが、対応機種の記載が無くても使える機種が多いと聞きまして。
記載が無い機種ですが。
povoのSIMカード入れて使えるのかご存知の方が居ましたら教えてください。
よろしくお願い致します(>人<;)
書込番号:26116464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パパジ2025さん
別の機種でも記載しましたが、SIMフリー端末ですので、利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:26116472
2点

お返事ありがとうございます。
これで迷いなく50s proを購入出来ます。
本当に助かりました。
┏○ペコッ
書込番号:26116479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
画面消灯時間が、最大で1分となっており、とても不便です。もっと伸ばす方法はないのでしょうか?
他の設定は管理者により無効にされています、と表示されていますが、完全にプライベートのスマホですし、覚えもありません。
詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26111246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bonebone2さん
通常ですと、もっと長い時間が選べます。
管理者により無効というのが気になりますね。
会社のアカウントと連携している、とかはありますか?
書込番号:26111323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bonebone2さん
該当の現象になったことがありませんが、以下で正常に30分が表示されるようにならないでしょうか?
設定→セキュリティとプライバシー→その他のセキュリティとプライバシー→暗号化と認証情報→認証ストレージの消去
その後、端末の再起動
書込番号:26111419
3点

>bonebone2さん
自分の motorola edge 40だけど、15秒~30分で選べるよ。
最大1分なんてあり得ない。初期化してみたら?
書込番号:26111484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。試してみましたが、やはり変わらないですね。。一体なぜなのでしょうか、、
書込番号:26111563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bonebone2さん
>ありがとうございます。試してみましたが、やはり変わらないですね。。一体なぜなのでしょうか、、
引用されずに記載しているため、何を試したかが分かりません。
2つ試せる内容が記載されていますが、2つとも試したのにダメだったという意味でしょうか?
端末はSoftbankで購入した新品で間違いないでしょうか?
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップされていますか?
ダメ元で以下を試してみて下さい。
設定→パスワード、パスキー、アカウント→Googleアカウント→アカウントを削除
削除後に、端末の再起動。
※端末からアカウントを削除するだけですので、サーバーにあるアカウントやデータは消えません。
それでも駄目なら、初期化程度しかないと思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
Googleアカウントも登録しないで下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
この状態であれば、30分が表示されます。
その後、何をすれば該当の現象になるのかを、少しずつ確認されるとよいです。
書込番号:26111573
1点

申し訳ありません。教えていただきました、
設定→セキュリティとプライバシー→その他のセキュリティとプライバシー→暗号化と認証情報→認証ストレージの消去
その後、端末の再起動
を試させていただきました。
が、変わりませんでした。
追加で教えていただいた方法も試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:26111598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bonebone2さん
画面消灯
他の設定は管理者により無効にされています
の下の詳細を開いてみてください。
当該設定の解除方法が記載されているかも知れません。
解除方法が記載されていない場合、ソフトバンクのサポートにお問い合わせください。
書込番号:26111795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)