motorola edge 50s pro のクチコミ掲示板

motorola edge 50s pro

  • 256GB

「Snapdragon 7 Gen 3」を搭載した6.7型有機ELスマートフォン

<
>
MOTOROLA motorola edge 50s pro 製品画像
  • motorola edge 50s pro [ブラックビューティー]
  • motorola edge 50s pro [リュクスラベンダー]
  • motorola edge 50s pro [バニラクリーム]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola edge 50s pro のクチコミ掲示板

(1207件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

電話のスピーカー

2025/10/03 10:39(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:51件

相手に電話をかける際に、スピーカーを押すとまったく聞こえなくなるのですが
解決方法はありますか?

書込番号:26306341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度3

2025/10/03 13:22(1ヶ月以上前)

Google通話アプリは最新ですか?

最新でないならアップデートして下さい

それでも治らないならネットワークのリセットして下さい

書込番号:26306434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2025/10/03 14:39(1ヶ月以上前)

>わじろうさん
音楽を鳴らした時に下のスピーカーから音出ますか?
出ないならスピーカーの故障です。

出る場合は、電話アプリを長押し⇒i アプリ情報 をタップ⇒ストレージとキャッシュ⇒ストレージを消去 を試してみてください。

書込番号:26306486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2025/10/24 11:06

音楽は流れます。最近その症状が起きません。
・・・不思議です。

書込番号:26323588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEトーク履歴が消えた

2025/10/02 18:43(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:25件

motorolaeage50spro使用

LINEトーク履歴が1人だけが消えてしまいました。
先程までやりとりしていて普通に会話してたんですが今までのトークや写真動画が全て消えてました。
バックアップは取ってるんですが元に戻りません。
これはもう諦めるしかないですか?
1人だけ消えていて他の人は問題ないです。


書込番号:26305848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2025/10/02 21:38(1ヶ月以上前)

>はなかぜさん
色々要因があるようです。
https://www.luft.co.jp/media/ine-cause-and-recovery-method/

書込番号:26306001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラの速度はやはり遅いのでしょうか?

2025/10/01 12:42(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

現在の端末を買い換えようと色々と調べており、スペック的にはこの機種がかなり良さそうではあるのですが、割と「カメラの反応が遅い」というレビューがあるのが気になっております。

実際のところ、どれくらいレスポンスが悪かったりするのでしょうか?

「カメラのボタンをタップしても撮影に1秒くらいタイムラグがある」や「連続で撮影すると画面が固まる」など、具体的に分かる症状があるようなら、お教えいただければと思います。

また、発売から少し経っているので、ソフトウェアアップデートもいくつか出ていると思いますが、それでも解消しない感じでしょうか?

書込番号:26304755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/10/01 12:48(1ヶ月以上前)

>錫さん

感じ方は、人それぞれ違うため、錫さんがどう思うかは分かりませんが、遅いと感じた場合は、プロモードにすればよいかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25938060/#26261888
>件のタイムラグが気になってたところ、このスレを参考にブロモードで使ってみるとタイムラグが発生しませんでした

書込番号:26304765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:430件

2025/10/01 13:10(1ヶ月以上前)

まあ比較対象によるんじゃないですか
これは高くても3万円で買えるので
同じくらいのローエンドと比べたら遅いと言ったって早いかもしれないし

書込番号:26304778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:84件

2025/10/01 15:04(1ヶ月以上前)

>錫さん
シャッターを押したときにワンテンポ遅れるかな、と感じる時があるぐらいで実用上は特に問題を感じません。ただ短押しで連打すると画像処理が間に合わないのかカクつきが出るので、そういう場合は長押しの連写を使った方がいいですね。

不満ならgcamを使えばパフォーマンスは改善しますが、外部からAPKを追加する必要があります

書込番号:26304852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/10/01 16:32(1ヶ月以上前)

>錫さん

プリインストールカメラでアスペクト比3:4の連写で確認したところ、30秒間で148枚の撮影でした。
1秒間だと、だいたい5枚撮れるくらいでした。

書込番号:26304909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/02 21:52(1ヶ月以上前)

人物などを撮ると補正に時間はかかって、2秒はあけないと複数撮影はよくひっかかります。解決策としてぴゅう太mk2さんの言う通り長押し連写も有効です。連写すると補正がされないため、HDRの効きが悪く顔が暗くなったりしますが、スマホの編集機能(ファイルアプリで写真を開くとペンのアイコンが出てきます)でダイナミックオプション使えば明るくなります。あと私がよく使うのは、動画を撮りながら画面のシャッターアイコンを押すと動画だけでなく写真も撮れます。これならタイムラグは感じません。便利なので試してみてください。最悪、動画を一時停止してスクショ撮ればディスプレイの画素数多いので十分綺麗な静止画作れますよ。

書込番号:26306017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KJ法さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/15 08:27

劣悪です。
風景など、動きが無いものを撮る分にはまだ我慢できますが。

実店舗で、自分のスマホと同時に写真を撮ってみれば、ワンテンポずれることがよくわかると思います。
その際は、撮ってすぐプレビューから画像を開いてください。
この機種は終売かもしれませんが、レノボ傘下から出ているarrows Alphaあたりも同じソフトなので、試すことはできますよ。

ちなみに、たしかにプロモードで撮ればラグはなくなりますが、今度はピントが合いづらかったりするので、色々いじってみるとよいかと思います。

書込番号:26316620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2025/10/15 09:30

>KJ法さん
>この機種は終売かもしれませんが、レノボ傘下から出ているarrows Alphaあたりも同じソフトなので、試すことはできますよ。

arrows Alphaや同じSoC積んでいるedge 60s Proはすぐにプレビュー表示できますよ。
シャッターを連打しても問題ありません。

書込番号:26316666

ナイスクチコミ!2


KJ法さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/15 12:17

書き忘れましたが、arrows Alphaも持っていますので、こちらでも同じ挙動を確認済みです。
改善されたという話があったので期待していたのですが、私が気にしている部分は変わらず…

@ 純正カメラアプリでデフォルトの設定で写真を撮影する
A カメラアプリ左下の写真をタップする
B @で撮影した写真が表示される
C その直後、Bで表示された写真が一コマ?後のものになる

具体的な流れと問題の挙動はこのような感じです。
うまく撮れたなと思っても、一コマずれ込むので、動く被写体ですと狙ったタイミングで撮影することが難しいです。

こちらの投稿と同じですね。
カクついたりはしなくなっていますが。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25938060/

書込番号:26316766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2025/10/15 16:08

>KJ法さん
AI補正でずれるのは確かですね。
それでもarrows Alphaやedge 60(s) proは連打による連射可能ですが、
edge 50(s) proに関してはそれもできなくなります。

書込番号:26316896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方

2025/09/25 20:30(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

スレ主 kebiishiさん
クチコミ投稿数:1件

・スクリーンショットの音を消す方法はありますか?
・サイレント通知を普通の通知に持ってくる方法はありますか?
・データ使用量をステータスバーですぐ見れるおすすめのアプリはありますか?

書込番号:26300060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2025/09/25 22:06(1ヶ月以上前)

スクショの音は消せません。

設定→アプリ→すべてのアプリ→サイレント通知しているアプリをタップ
通知→「アプリ名」の全ての通知の下にある各項目をタップ
サイレントからデフォルトに変更する

データ使用量のアプリは実際入れてみて、好みに合ったもので良いかと。
Internet Speed Meter Liteは日々の累計を残せるみたいですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.internet.speed.meter.lite

書込番号:26300143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面上部の通知?バッヂについて

2025/09/19 22:15(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:8件

画像のとおりに画面上部に赤矢印で示した白丸の点が現れるようになりました。
何かのバッヂのようなのですがこれだけだとカレンダーなのかメールなのかサイレント通知なのか見に行かないと分からずに困っています。
今まではこんな記号ではなくてカレンダーのアイコンだったりメールアプリのアイコンで何の通知か分かったのです。
何かを間違っていじったのか急に現れるようになり困っています。

書込番号:26294597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/09/19 22:37(1ヶ月以上前)

>ヤプリーさん

画像の添付がありませんが、おそらく以下のことかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq53
>Q.ステータスバーに、小さな丸印(・)のアイコンがあります。これは何でしょうか?
>
>A.通知の数が多くて、ステータスバーに表示しきれない時に表示されます。
>表示しきれない通知が複数あるという意味のアイコンとなります。
>画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認すると、ステータスバーに表示しきれなかったものが表示されるようになります。

書込番号:26294609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/09/19 22:55(1ヶ月以上前)

機種不明

正にこれのことです。
ありがとう御座いました。

書込番号:26294619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/09/19 23:05(1ヶ月以上前)

>ヤプリーさん

今のままだと、ステータスバーに表示される情報が少ないと思いますので、
最初の状態に戻しておくとよいと思います。

設定→表示サイズとテキスト
|--フォントサイズ
|--表示サイズ

この2つのスライダーをかなり右の方にされているようです。
左に移動すれば、文字が小さくなり表示する情報を増やせます。


文字が大きくないと困る場合は、仕方ないとは思いますが。

書込番号:26294627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/09/19 23:23(1ヶ月以上前)

確かについ最近フォントや表示サイズを調整したばかりでした。
右の点が消えて正確に表示される位に縮小すると私には文字が読みづらくなってしまうので、いい塩梅に調整して左の点が消えて重要な通知アイコンが分かるようになって解決しました。
ありがとう御座いました。

書込番号:26294636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

スレ主 山崎治さん
クチコミ投稿数:2件

知見者の皆様、お初にお目にかかります。山崎と申します。
 私山崎は、この間この「モトローラエッジ50」を家電量販でにて購入致しました。
 しかしながら、先日セッティング中に「過充電の防止」と「最適化充電」があることに気づきました。

 本題に入りまして、今回知見者の皆様にお尋ねしたいことはこの2つについてどちらを選択するべきか。ということです。
 私山崎は、充電する時間として、出先と就寝前に数分から十数分行っております。
また、休日には英語や野球の動画を視聴するのでさらに充電することもあります。
これらの作業中には極力使用しないように心がけております。
どちらがよろしいのか御伝授下されば幸いです。

山崎治

書込番号:26282606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/06 05:00(1ヶ月以上前)

>山崎治さん
過充電の防止がいいと思います。

最適化充電は、一晩中充電器に挿しっぱなしにする人向けの機能かと思います。

偶にそのような充電をする程度であれば、最適化充電は、OFFのままでいいと思います。

書込番号:26282630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/06 05:26(1ヶ月以上前)

「過充電の防止」は3日続けて充電し続けた場合に機能するものであり、毎日持ち歩く前提であれば起こり得ません。

「最適過充電」は充電パターンの学習によって、充電器から外す前に100%まで充電してくれる機能です。毎日持ち運ぶなら有効なのはこちらです。

ですが、自身で充電を制限するのであれば、どちらも意味をなさないと思います。

書込番号:26282638

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/09/06 06:00(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>「最適過充電」は充電パターンの学習によって、充電器から外す前に100%まで充電してくれる機能です。毎日持ち運ぶなら有効なのはこちらです。

山崎治さんの場合は、充電時間が「数分から十数分」かつ、充電を行う時間も不規則となります。
そのため学習することが出来ず「最適過充電」は機能することが出来ないと思います。
利用するためには、毎日、規則正しく、寝る前に充電、その後は朝まで刺しっぱなしにするなど、長時間刺しっぱなしにする必要があると思います。
ケーブルを外す1時間前まで80%充電が行われ、残りの時間で満充電にする機能ですので、山崎治さんの場合は、オンにしても意味がない(機能出来ない)ものとなります。


>山崎治さん

どちらかを使うという前提なら、「過充電の防止」で、充電を80%で止める方になります。
ただ、この機能は、充電器に常に刺しっぱなしにする人が、常に100%になる状態を回避するために使うなどの場合が多いと思います。
長時間100%をキープすることで、バッテリーに負荷がかかるのを避ける目的。

御自身で短時間の充電しかしない、常に100%をキープするような使い方はしないそうなので、
どちらの機能も、オフのままでも良いと思います。
ちなみに、「最適過充電」と「過充電の防止」は同時には使えません。80%の扱いをどのようにするかの差ですので。

書込番号:26282641

ナイスクチコミ!5


guest0802さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/06 07:25(1ヶ月以上前)

>山崎治さん
過充電の防止はAndroid15だと日数の条件はありません。
これは充電を81%の時点で停止させることで、内部のバッテリーの電圧を、4.2V前後(実測で4.12~4.22)までに極力保つものです。

最適化充電は、一旦80%前後で停止させたあとで、寝起きの頃(プラグが抜かれる1時間前)には100%になるよう、端末が勝手に充電の速度やタイミングを図ってくれる機能です。
ただし、「いつもだったら、〇時頃にはユーザーが起きているはず」と端末が事前に学習することで成り立つものなので、利用する時間帯がある程度一定でないと、100%までの充電はうまくいかないことがあります。

本機に積まれているのはリチウムイオンバッテリーですが、これの劣化の大きな要因は高温と高電圧です。電圧が高い状態が続くというだけで長期的な寿命が縮みます。
上記の2つの機能は、バッテリー内部の電圧をなるべく低く抑えることで、日頃の負荷を軽減する効果があります。

今回の場合、
〉出先と就寝前に数分から十数分
とのことですから、基本的には過充電の防止をつけっぱなしにするのが良いでしょう。本体付属の充電器とケーブルを使っている場合、バッテリーに毎回かかる熱や負荷の軽減が大きく期待できます。
基本的に100%の充電はお勧めしませんが、年単位で使うなら劣化との付き合いは避けられませんから、適時柔軟に使い分ければ良いかと存じます。

書込番号:26282663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


guest0802さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/06 07:45(1ヶ月以上前)

書き忘れですが、過充電の防止を常用する場合でも、時折100%まで充電されます。これには端末が常に電池の状態を正確に把握するのを助ける働きがあります。
しかし、100%に達した時点から通知音が何度も鳴ってしまうことがありますので、毎日寝ながら充電する場合、Motoアクション&ジェスチャーの通知をサイレント、あるいはオフにすることを強くオススメします。

書込番号:26282669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 山崎治さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/06 11:00(1ヶ月以上前)

皆様、このような質問に対しご回答くださり誠に有難うございます。
結論としては、「過充電防止」の選択をしようと思います。
 理由と致しましては、確かに出先では都度同じ時間に充電しておらず、「最適化充電」の効用を十分に受けづらいと、皆さんのご回答から窺い知る事ができた為です。
改めて、この度は有難うございました。

書込番号:26282797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)