motorola edge 50s pro
- 256GB
「Snapdragon 7 Gen 3」を搭載した6.7型有機ELスマートフォン
| 発売日 | 2024年7月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 186g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 10 | 2025年5月6日 18:29 | |
| 5 | 1 | 2025年5月5日 11:23 | |
| 35 | 6 | 2025年5月2日 08:57 | |
| 96 | 23 | 2025年5月1日 06:08 | |
| 8 | 6 | 2025年4月21日 23:14 | |
| 21 | 0 | 2025年4月20日 09:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
日本メーカーから機種変更したのですが、LINE通話がよく聞き取れず、相手に不快感を与えて困っています。wifi環境は変わらず、原因が分からない。どなたか解決方法を教えて下さい
書込番号:26163122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>masaasam2025さん
カバーや手帳をつけている場合は、外した上で確認。
モバイル通信では、どうなるかを確認。
相手側の問題でないことを確認のために、家族の方などとLINE電話で確認。
これで解決すると思います。
書込番号:26163169
3点
家族間確認済、使用場所も家と会社のみで変更なしです。自分の使用スマホが変わっただけで相手は自宅のみで環境変化なしです。ケースなしでも、イヤホン(ワイヤレス含む)でも、会話がとぎれてまともに通話ができません。通常のキャリア通話は問題ないです。motoloraが悪いのか、LINEアプリが悪いのか。個人的にはmotoloraの設定が悪いような気がします。LINE通話が無料なので、気にせず使用したいのですが。
書込番号:26163451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>masaasam2025さん
>通常のキャリア通話は問題ないです。
ということはマイクも問題ないようですね。
あとは、以下で確認する程度でしょうか。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これなら、問題が出ないことを確認出来るはずですので。
書込番号:26163481
![]()
3点
ありがとうございました。確かに、Googleでの移行を行いました。すぐにはリセットできないので、端末を変えて使用したいと思います。通信系のトラブル対応をあたってみます。
書込番号:26163494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Full HD Voice通話、オーディオモード、OpenSLといったLINEアプリ側の設定変更は試したのですか?
https://help.line.me/line/ios/sp?lang=ja&contentId=20000267
「上記を行った後、以下もお試しください」の部分に声が聞こえない場合の説明があります。
書込番号:26163663
2点
>ありりん00615さん
>Full HD Voice通話、オーディオモード、OpenSLといったLINEアプリ側の設定変更は試したのですか?
本機の場合は、デフォルト設定のまま、
Full HD Voice通話→オン
オーディオモード→コミュニケーションモード
OpenSL→オン
で、問題なく、音声はクリアに聞こえる状態になりますので、変更の必要はありません。
また、上記の設定は、相手の音声が聞こえない場合の改善方法であるため、今回の質問とは関係ないものとなります。
書込番号:26163875
5点
>masaasam2025さん
テスト通話は試しました?
LINEアプリの『ホーム』タブから設定ボタンの歯車→『通話』→『テスト通話』の順にタップして実行できます。
これがクリアだったら、問題は相手の方の可能性があります。
問題があるようならご利用の端末側の問題で確定です。
とりあえず、原因の切り分け目的で。
書込番号:26164014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様、色々とご教授有難うございます。
Lineのテスト通話も問題ありません。
Lineの通話設定詳細もどちら設定しました。
(デフォルトとLine推奨off設定)
私の端末がAQUOSからMotoloraのこの機種に変更になっただけの環境ですので、この機種特有の設定があるのか、知りたいだけでした。
いくつか使い分けでスマホを利用しているので、Googleの移行ツールを使ったのが初めてでしたので、それが原因かとも思いました。
(いままで初期状態から1つずつ移行)
Lineアプリを削除して、再度移行してみました。相手は仕事で利用しているので、明日確認してみます。これでもダメであれば、別の初期化したスマホでトライします。
Line無料通話を有効活用したいと思います。
本当に色々と有難うございました。スマホも進化して、移行も楽になってきたものかと。
Line通話だけが、NGの状態です。
家族とのLine通話は家の中での確認なので、同じネットワーク環境です。長々とすいません
書込番号:26164139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最終報告です。Lineアプリをアンインストール、インストールで一時はよくなりましたが、先方にはこちらの音声は聞こえて、先方の音声がたまにに途切れる感じです。家族間は問題なく通話できるのですが、個人的にはWiFiでの通話がいまひとつのような感じです。新しいスマホ(galaxy A25)を用意したので、Google機能のスマホコピーはせずに、初期状態から1つずつ移行しようと思います。motoloraのスマホ性能はよいと思いますので、なにかの機会に使用したいと思います
書込番号:26171008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
特定機器のWiFi通信速度が遅い場合は、ONU・ルーターの電源を1分ほど落として電源を再投入することで解決することもあります。
書込番号:26171028
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
最近機種変更しました。
使用感など概ね満足ですが充電アニメーションに関して質問があります。(全画面表示に表示される充電アニメーション)
ケーブル接続後は一瞬表示されるのですがそれからは表示されずロック画面時は下に充電状況の記載があるのみです。
充電アニメーションは任意でON/OFFできるのでしょうか?
ONにする方法を教えていただければと思います。
OSはAndroid15にアップデートしました。
書込番号:26169587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>!!!電化製品大好きさん
>充電アニメーションは任意でON/OFFできるのでしょうか?
設定はないと思います。
書込番号:26169653
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
【ショップ名】
ヨドバシカメラ 梅田
【価格】
1472円
【確認日時】
5/1 午後店舗にて。POPは5月末まで。
【その他・コメント】
先月からやってたみたいですが、POPが出たのは、5月からですね。
Ymobile/他社MNPでソフトバンクにした時に、適応されるみたいです。
メリハリ無制限プランなどが条件みたい。
2台契約してきました。
6点
>こびと君さん
>メリハリ無制限プランなどが条件みたい
スマホ乗り換え.comなどに慣れているとスマホデビュープランで契約てきるので、メリハリ無制限は高く思えますね。
せっかく端末が安いのにプランが高いとあまり意味がないなと思っちゃいます。
もちろん、ソフトバンク回線で大量に通信するなら問題無いと思いますが。
書込番号:26166341 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
先月1台確保してY!mobileからSoftbankに変える気満々でいたらプランがメリハリ無制限に限定される事を聞いて止めました
LINEMOに即時変更は即解約扱いになるそうです
書込番号:26166441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>舞来餡銘さん
>先月1台確保してY!mobileからSoftbankに変える気満々でいたらプランがメリハリ無制限に限定される事を聞いて止めました
sandbagさんが記載されている通り、スマホ乗り換え.comであれば、添付画像(公式サイト)通り、MNPでスマホデビュープランで契約可能です。
今回も、コミュニケーション不足等での、勘違いだと思います。
スマホデビュープランで、月額税込み1,081 円で利用する方法は、以下の既出スレッドで詳細に記載しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#26000826
書込番号:26166446
9点
>sandbagさん
>舞来餡銘さん
そーなんですよ、メリハリ無制限たがいですよね。
ただ、実家が、ソフトバンク光をはいってるので、
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ymobile-softbank-norikae/
を使うと、無制限を2千円台になります。
ソフトバンク3台あれば、最大割引になります。
2台なので、2642円になりました。
コレなら、高く無いでしょ。どうですか?
書込番号:26166522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
>舞来餡銘さん
あと、ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えすると、手数料が無料(結構コレも嬉しい)で、ソフトバンクの無制限が、初月無料になります。5/1に乗り換えたので、今月まるまる0円で、ワイモバイルの料金(ミニミニを利用)のみ課金。
通常、ワイモバイルからソフトバンクのりかえの割引は半年ないと大幅値引きはないのですが、ソフトバンク光に入ってると、その制約が緩和されます。
書込番号:26166529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こびと君さん
>2台なので、2642円になりました。
>コレなら、高く無いでしょ。どうですか?
そうですね。
データ無制限でその値段なら十分に安いです。
楽天より安いですね。
書込番号:26166545
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
11点
>ズポックさん
>・・・怪しいような気もするけど、どうなんでしょうね?
値下げがあったようですね。
既出スレッド通り、問題ないですよ。
ソフトバンク正規取扱店で、申し込みは、Softbankの専用URLからになりますので、安心して利用出来ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#25921240
URLは、以下のように、記載しておけば、安心してアクセスできるかと。
https://mobile-norikae.com/
書込番号:26143131
5点
>>人気の無いモトローラ
人気無い頃から使ってる私は変わり者ですが、最近Softbank、Y!mobileの力借りてモトローラは一般に売りたい様です
MNP1500円弱ってほとんど捨て値ですね
ピュアAndroidに近い仕様が受け入れられるかどうか、、
(PixelのピュアAndroidとは微妙に違う)
まあ私はモトローラは一般的にはなって欲しく無い派なので生温かく見てます
書込番号:26144579 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
SBで9,800円で購入、
最近、予備としてIIJでも無印?を29,800円で買いましたが、
それでも激安すぎです。
破損を心配せずに気軽に使えます。
(と言いながらフィルム&ケースでガッチリ保護しています)
この投げ売り価格で
ミドルハイのスペックで神充電&ワイヤレス充電の全部入りって、
他ではあまりないでしょうね。
3倍ズームも良い!
自宅のベランダから万博のブルーインパルスを撮りました!
(13日本番は雨天中止・・・10日のリハーサルをなんとか撮影)
エッジディスプレイなのはイマイチですが、激安なので文句なしです!?
でも、これだとSBは利益ないでしょうね。
SBはもう、モトローラは扱わなくなるのでは?
書込番号:26145783
6点
sはスーパーでもスペシャルでもなくソフトバンクかと(笑)
無印と比較して違いがあればご報告お待ちしております
書込番号:26146389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ズポックさん
>でも、これだとSBは利益ないでしょうね。
SBはもう、モトローラは扱わなくなるのでは?
無印とは違ってSB版は見えないトコ削ってます。
例を挙げるとWi-Fiだと無印→Wi-Fi6eに対し、SB版→Wi-Fi6とか。SB版だとバッテリー容量も4,365mlと公称値4,600mlより削ってますし。
だから、最低限の利益が確保できるようにソロバンを弾いてるハズ。
今後もコスパのよいedge proシリーズがほしい私の願望がこもった予測です(笑)
書込番号:26146730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>名無しさん5chさん
SB版もWi-Fi6E対応ですよ。バッテリー容量の数値も Typical(バッテリー容量) が4500mAh、Rated (定格容量)が4365mAhというだけでSIMフリー版と同じ仕様です。
書込番号:26146766 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ぴゅう太mk2さん
>SB版もWi-Fi6E対応ですよ。バッテリー容量の数値も Typical(バッテリー容量) が4500mAh、Rated (定格容量)が4365mAhというだけでSIMフリー版と同じ仕様です
そうなんですね!教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
>ズポックさん
>みなさん
間違ってました、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:26146963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
edge 50s pro(ソフトバンク専売)と
edge 50 pro(他社販売)の違いは
メモリがSB版は8GB、他は12GBですね。
両機とも所有してます。
メモリの違いが操作上、差が・・・私は感じませんでしたね。
お得に買えるならSB版のほうがいいでしょう。
ただ、ソフトバンクは毎月の料金を慎重に考慮しないと高くつきます。
MNPでスマホデビュー?だったかを使えば、かなり安くなりそうですね。
私の場合、半年前にSBでedge 50s proを9,800円で購入したので
今回はダメでした。
(セール品は1年以上、期間が必要?)
でも、9,800円でも大満足です。
書込番号:26147143
6点
>ズポックさん
>私の場合、半年前にSBでedge 50s proを9,800円で購入したので今回はダメでした。
別回線であれば同一名義5回線まで大丈夫です。
但し3回線目以降は家族を使用者として登録する必要があります。
同一使用者2回線までとなります。
書込番号:26147154
4点
↑
単なる回線契約や通常販売ならそうでしょうが、
セール品にも適用されることは確認されましたか?
書込番号:26147499
0点
>ズポックさん
はい、もちろん。
何度もソフトバンクやワイモバイルでセール品購入しています。
実績があるから書いています。
書込番号:26147619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
語弊があるので訂正。
今回のスマホ乗り換えコムについては特価施策は180日なので、半年前というのが180日過ぎていたら行けます。
書込番号:26147643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
連投すみません。
先ほど気づきましたが、公式のオンラインショップも値下げ当初には無かった(と思う)MNPの割引が入ったので、MNPの場合は9,840円(事務手数料なし)で変わらず購入できるようですね。
こちらに関しては店舗独自の施策ではない公式の通常のMNPなので、180日縛り無いかと。
書込番号:26147657
3点
>ズポックさん
>セール品にも適用されることは確認されましたか?
softbank公式サイトでは、過去のセールなどでは、適用されないことは記載がありますね。
別のセールなら、可能ですが。
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/spring-sale/
>おひとり1機種1台限り(2機種以上購入不可)
>motorola edge
>50s pro
>21,984円
>割引
>-
>※一括 または
>24回割賦のみ
softbankの場合は、180日以内には、おそらく無理かと。
昔からの、このルールに関しては特に変更はないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25489454/#25489948
>#25489863で画像を添付している通り、明確に180日以内は安売り価格では購入出来ないので、無理なのではないかと・・・・・
書込番号:26147660
3点
>†うっきー†さん
その書き込み番号あたりで記載されている通り、使用者が別なら問題ないですね。
また、本機種は前回9800円になったのは10/10なので、すぐに飛びついた自分みたいのは180日過ぎているため問題ありませんでした。
書込番号:26147690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
>その書き込み番号あたりで記載されている通り、使用者が別なら問題ないですね。
はい。
#25490818 私の書き込み
>そのため、同一契約で使用者が異なれば、180日以内に使用者分の端末を安く購入可能ですし、
>スマホデビュープランで、かつ、1年おトク割+も適用可能です。
>実際に180日以内の特価購入で、自分名義で使用者が異なる状態で、2回線のスマホデビュープランの回線を所有しています。
#25491027 私の書き込み
>一つの紙袋に全員分の端末を入れてくれるため、紙袋代の節約になるようです。
>昨日、家族3台分を購入して一つの紙袋に入れてもらっている方がいました。
#25925236 2024/10/14 ズポックさんの書き込み
>私も無事、MNPで購入できました。
ズポックさんが、2024/10/14に購入したのであれば、180日後が2025/04/12なので、今日(2025/04/15)購入にチャレンジしたのであれば、購入出来てもよさそうですが。
購入にチャレンジしたのが、今日ではなく、少し前の日なら180日超えていなかった可能性はありますが。
書込番号:26147750
2点
地元のショップに在庫発見
MNP1472円だが頭金1.6万円かかる
残念
書込番号:26151933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4/19(土)19時
スマホ乗り換え.comのフォームより申し込み
4/21(月)12時前
音沙汰ないのでこちらから電話発信、長めにコールするもつながらず
4/21(月)14時半
もう一度電話。すぐにつながって事情を話す。
フォームから申し込んだけど折り返しの連絡がまだなんですけどーみたいな感じ。
こちらからの申し込み内容を探し出すのに3分の保留待ち。
あとはメールベースのやりとりかと思いきや、そのまま電話で申し込み内容を確認される。
4/21(月)15時半
ソフトバンクショップからメール連絡
リンク先のURLから申し込み完了
4/21(月)20時半
謎のフリーダイヤルより電話
気の抜けた時間帯のためすぐに受けることができず。5コールも鳴らなかったような。遠慮気味?
フリーダイヤルを番号検索するとソフトバンク関係と分かる。なんだろう?
4/22(火)20時
スマホ乗り換え.comよりメール連絡
身分証に問題ありのためもう一度身分証の写真を送ってくれとのこと。
スキャンデータだとダメみたい?ただこれで昨日のフリーダイヤルの謎が解けて気持ちはスッキリ。
スマホで撮ってそのままメール添付して送信
4/23(水)18時半
スマホ乗り換え.comからショートメール連絡
ソフトバンクの審査が終わって発送したとのこと
始めは全部ネット経由で完結するならラクだろうなと思ったんですが
トータルの手間を考えると、家電屋さんの受付カウンターで
30分でサクッと済ませてしまったほうがラクだったかもしれません。
ただ、そこまでの往復が面倒かもしれませんが。対面は対面でダルいのも理解できます。
うっきーさんのご報告にあったとおりの、小気味良いやりとりを想像していたんですけどもね
私の場合は上記のような流れでした。こちら側からつつかなかったせいもあるんでしょうが。
まあ実際急いでないし、これもイベントだと思って楽しむのもアリかなと思ったりもして
とりあえず流れに身を任せるスタイルでいってみました。
人手が足りなかったりオペレーションが変わったり、そもそもスマホ乗り換え.comさんの体制が
変わったのかもしれませんしね、あまり責めることはできませんよね。
なんとなくこのあとのキャッシュバックキャンペーンの連絡がこなさそうなのですが
もうしばらくの辛抱ということで、気長に待ってみることにします。
以下注意点
¥1,472の機種代は代引きなので現金の用意が必要
¥3,850の事務手数料はしっかりとかかる
¥770のキャッシュバック用オプションは2か月お願いね(と言われた)
オプションについては、ネット記事にあるとおり
最低利用期間:サービス開始翌月の20日以降解約可能(初月は無料期間)
なのかもしれませんが、すでに確認するのも面倒になりつつあって。
本当にオプション関係で連絡があれば、そのときでいっかとなっています。ストレスは病気のもと。
そうそう、ポイントサイト経由で一応申し込んではみましたが、どういう仕組みで成約したかどうか
わかるのでしょうね?私の固い頭ではなかなか理解が進まないのです。
スマホ乗り換え.comのサイト上で申し込み手続きが完了するわけではないので。
まいりました。あーやだやだ。
書込番号:26157342
4点
>jackie995068さん
>なんとなくこのあとのキャッシュバックキャンペーンの連絡がこなさそうなのですが
>もうしばらくの辛抱ということで、気長に待ってみることにします。
口座を確認する必要があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#26019280
>振込後にメール等の連絡はないようでした。
>自分で口座を確認する必要がありました。
>最低利用期間:サービス開始翌月の20日以降解約可能(初月は無料期間)
現金キャッシュバックをもらうための、iサポートですよね。
3か月が無料期間です。
電話ではなくメールで解約可能ですので、忘れないうちに、今日メール送信予約しておけばよいです。
解約完了の旨は、送信予約したメールの方(申込時のメールアドレスではない)に返信があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#26018983
>来月1月に申込の場合は、1〜3が無料期間のため、4月に料金が発生しないように、
>2025年3月1日の0:00に送信されるように送信予約(Gmail等を利用)
今月に申し込みの場合は、4〜6が無料期間のため、7月に料金が発生しないように、
2025年6月1日の0:00に送信されるように送信予約(Gmail等を利用)
記載しておく内容は、上記の書き込み番号に詳細に記載していますので、コピペして必要な個所(御自身の情報)のみ変更すればよいです。
書込番号:26157524
0点
その後、が来てしまったのでツラツラと書いていきたいと思います。
4/26(土)12時すぎ
佐川さんの代引きで到着
本当は25日着でしたが予定が流動的だったため翌日に変更。
本人確認書類を見せて¥1,472を渡して当機をゲット。
中には書類数枚と返送用レターパックが同梱されているのでそれにも目を通す。
4/27(日)13時
郵便局窓口に返送用レターパックを提出
内容物は書類2枚。契約の確認同意書とiサポートのキャッシュバック振込登録用紙。
この時点でiサポートの支払いについて頭の中にハテナマークが。
まあ、レターパックが先方に届けば何かしらの連絡があるかなと少し期待をしてみる。
4/30(水)15時すぎ
スマホ乗り換え.comに電話連絡
期待も虚しく。モヤモヤはやっぱり月内に消化しておきたいのでね。やむなく電話。
聞いたのはiサポートの支払いと最短でのやめ時について。
イヤな顔されるかな?と思いきや、さわやかに返答してくれました。聞かれ慣れてる?
書類の返送だけじゃなく、iサポートの自体の登録をQRコードからやってくれということでした。
そんなの聞いてないよぉ?とダチョウさん状態。いや、もしかしたら聞いてたのかもしらんけど。
できればざっくりとした流れをメールでくれてたらいいのに、と思わんでもない。
今日中にやってくれなきゃ5月20日以降の解約は受け付けないよ!とのことですので
ソッコー登録します。5分未満の簡単登録。
やることは全部簡単なんですけどね、あれやるこれやるをこっちから聞かないと出てこないというところが少し残念。
4/30(水)18時
謎のフリーダイヤルから電話着信
今回はしっかり出ました。スマホ乗り換え.comのフリーダイヤル担当の方でした。
さっき私が質問電話したからなのかどうかはわかりませんが
なぜか今頃ソフトバンクに乗り換えたことについて口頭による契約内容の確認。
正直ちょっと意味がわかりませんが・・・。まあ時がつながったということでよしとしましょう。
ここで初めてiサポートの登録についても紹介があり、すべての謎が解けるのでありました。
契約プランについても、各種オプションについても、果てにはユニバーサル料金についてまで
余すことなく説明を受けます。ベストエフォートまでも。この時代になっても。。。
お願いしたわけではないですが、あちらさんも仕事なのでね
適度に相槌を入れて、つつがなく終わるのでありました。
4/30(水)20時半
ショートメールにてiサポートの登録フォームが送られてくる
あぁ・・・。
私が前の投稿で言っていた謎のフリーダイヤルのくだり
あそこがポイントだったみたいですねぇ。こうやってみると。
あれに出れていれば、いろんなことがスムーズに流れてたんだなぁと
今ようやく時がつながった気がしています。
でも夜中掛かってきたフリーダイヤルに次の日掛け直すのもだるいなと思う気持ちも分かってください。
愚痴ってごめんね。
と、いうわけで以下注意点
キャッシュバックのiサポートは初月無料で翌月¥770がかかる
iサポートの最短解約は契約翌月の20日以降から受付
iサポートはソフトバンクの契約とは別個のもの
初月でのソフトバンク解約の場合は日割り計算
届く端末はバッテリー0の過放電状態の可能性あり
なので、届き次第ソッコー充電してあげましょう。過放電はスマホ最大の敵です。
iサポートはソフトバンクの契約とは紐づいていないそうなので、
届いて回線切り替え後にLINEMOに行ってもいいのかな?とよからぬことを思ってしまいました。
日割り計算の説明をするくらいなんですから、あちらさんはLINEMO行きは十分想定内なんでしょう。
以上です。ようやくすべてが終わりました。
書込番号:26165228
1点
>jackie995068さん
>キャッシュバックのiサポートは初月無料で翌月¥770がかかる
#26157524で記載した通り、
>3か月が無料期間です。
です。
解約完了のメールにも記載があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#26069276
>メール本文の最後には
>>なお、3カ月の最低利用期間を満了した月での解約となりますため、月額利用料は発生いたしません。
>とも記載があり、月額料金も発生しない旨も丁寧に書いてありました。
書込番号:26165378
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
moto Secure の Secureフォルダは、どういう守り方をするものなのでしょうか?
外を守るものなのか内を守るものなのか。
絶対に流出を防ぎたい情報を持ったアプリを登録するべきなのか、
怪しい動きの疑いが拭いきれないアプリを登録するべきなのか、
ということです。
それともどちらでも良く、
ただ前者か後者かを統一して登録アプリを選択すれば良い、ということでしょうか?
1点
>絶対に流出を防ぎたい情報を持ったアプリを登録するべきなのか、
>怪しい動きの疑いが拭いきれないアプリを登録するべきなのか、
通常は、前者の方になると思います。
両方を入れなければ、後者の方で試してみるというのは、ありだと思います。
ただ、怪しいと思っているものを、そもそも入れる必要性はないとは思いますが。
書込番号:26151941
![]()
3点
>ぐちゅぐちゅさん
Manage network security, control app permissions, and even create a secret folder for your most sensitive data.
Whether it’s making sure Google Play downloads are safe or adding an extra layer of protection, Moto Secure is all you need to know to keep threats at bay.
Features, functions, and design may vary by device or region.
SoftBankに聞いてみたら良いと思います。
書込番号:26151994
![]()
0点
>†うっきー†さん
今回この端末を購入した理由がその怪しいソフトなんです(笑)
iPhoneからの乗り換えです。
iOS版もAndroid版もコントローラ非対応のゲームをしていますが、
画面タッチの操作がしんどくなったので、
コントローラの画面マッピングが可能なAndroidに乗り換えました。
購入したコントローラの制御アプリで設定するのですが、
購入後に分かったのが Playストア版ではなくメーカーHPからダウンロードする版にしかその機能がありませんでした。
何がということはないのですが、Googleを通していないというのが不安材料ではあります。
まあこの端末は普段使いの最低限の移行にして、
マイナポータルや銀行系アプリなどはiPhoneに残して普段は家に置いておくようにしようと思います。
書込番号:26153426
1点
>Tio Platoさん
さっき、モトローラのサポートにメールしてみました。
結果が届いたら報告しますね。
書込番号:26153428
0点
ぐちゅぐちゅさん
こんばんは。
畏まりました。目的の回答を得られると良いですね。
---
先日は出典の付記を忘れていまい失礼致しました。
Moto Secure
https://en-in.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/172766/~/moto-secure
書込番号:26153442
0点
>Tio Platoさん
返事が来ました。
ソフトバンク版はソフトバンクに聞けという前置きはありましたが、しっかり答えてくれました。
なお、SIMフリー版の製品では以下のご案内をしております。
moto secureはウイルスを除去したり流出を防ぐといったものではなく、
格納したアプリやフォルダを表(ホーム画面など)から非表示にすることが可能になります。
とのことなので、まあ前者の使い方をすればOKっぽいですね。
書込番号:26154957
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
PUBGにてタッチ感度が酷かったですが、改善されましたので報告致します。
ゲームアプリの左上ハンバーガーメニューより下の設定からゲームタイムをオフにしたところ見違えるようになりました。モトローラの方にも報告済みです。edge40の時の録音の件しかりモトローラは初期設定値がおかしい事があるので、疲れました。
比較としては、PUBG内のミニマップにピンおよび、行動予定の4つのピンを刺すときにゲームタイムがオンの状態にタップしても反応が鈍かったです。PUBGの運営にも報告しましたが、チートツールの認定になってしまっている可能性があるとのことです。
書込番号:26152965 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


