Xiaomi 14T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 14T Pro

  • 256GB
  • 512GB

ライカ共同開発のカメラシステム搭載の6.7型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xiaomi 14T Pro のクチコミ掲示板

(1064件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

eSIMとNFCを使えないのは自分だけですか?

2024/12/03 00:45(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 Dantalianさん
クチコミ投稿数:5件

12月1日に貰って、一日中つかいました。

自分はJCOMのeSIMを契約してして、14T Proにプロファイルをダウンロードしたら、電話、メッセージは正常ですが、4G、5Gを接続できません。Xiaomi Global Homeに確認して、今の時点で14T ProのeSIMに対応している日本の通信事業者もないです。

NFC機能もおかしいです。
Suicaで支払い場合、「セキュアエレメントの位置」を「自動選択」に設定しないといけません。
クレジットで支払い場合、「セキュアエレメントの位置」を「HCEウォレット」に設定しないといけません。
自分は通勤時はモバイルSuica、買い物、食事する時はクレジット、毎回手動で切り替えると非常に困ります。

上記2点の問題、再起動、リセットしても無駄です。
このままだと、交換するか、システムアップデートを待つしかないですかね。

皆さんは類似の問題をあってませんか?

書込番号:25983599

ナイスクチコミ!7


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/03 02:08(10ヶ月以上前)

>Dantalianさん
取り敢えず通信の部分だけ。

プロファイルダウンロードだけではなく、APN設定が必要です。
https://cs.zaq.ne.jp/knowledgeDetail?an=004171510

書込番号:25983632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Dantalianさん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/03 08:08(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました!
大変助かりました。
Androidの初心者ので、知識不足ですみません。

書込番号:25983759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dantalianさん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/06 23:47(10ヶ月以上前)

NFCの件、1206までの進捗:
Xiaomi Japanの公式アカウントより、NFC機能の不具合を確認し、来週中にアップデート予定があります。
https://x.com/XiaomiJapan/status/1864973551708836183

書込番号:25988975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2024/12/12 22:45(10ヶ月以上前)

アップデートが来たようですが、症状の方はいかがですか?
(私はNFCをあまり使わないのですが、顛末がちょっと気になってます(笑))

書込番号:25996789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dantalianさん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/13 11:10(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
自分もよくわからないですね。
問題を確認した時点でAmazonに返品しました。
改めて買ったが来週に配達するので、その時確認させていただきます。

書込番号:25997195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAM拡張について

2024/12/03 02:29(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明

画像1

画像2

512GB版(型番2407FPN8ER)を購入したのですが、RAMの拡張をしようとすると12GBまでしか選択肢に出てきません(画像1)。
Xiaomi公式サイトにおいて(画像2)のように書かれており256GB版は8GB拡張可能、512GB版は16GB拡張可能のように見られます。
こちらの設定を16GBにするために条件とかあるのでしょうか?どなたか設定できた方おられますか?

書込番号:25983641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2024/12/03 06:10(10ヶ月以上前)

どう考えてもおかしいので

初期化した方が良いかも知れません

書込番号:25983681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/12/03 07:41(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

初期化はしてはいけません
おかしくないです
シャオミの日本語がおかしいだけかと

書込番号:25983733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/12/03 07:42(10ヶ月以上前)

上記256モデルです

書込番号:25983734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/03 09:17(10ヶ月以上前)

>かみゅK16さん
仕様書の内容に不備がありそうな気もします。
Xiaomiに問い合わせてみましたので、回答が届きましたら記載します。

>舞来餡銘さん
色んな人から何度も注意されていますが、わからないのに思い付きでの投稿は迷惑がかかるという認識をいい加減に持ってください。

書込番号:25983840

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件

2024/12/03 12:18(10ヶ月以上前)

機種不明

返信ありがとうございます。
実は余計なアプリやデータを入れすぎてしまい1つずつ消すのが面倒になって一度初期化(ファクトリーリセット)してしまったんですよね(^_^;)
特に変化しなかったので後ほどアップデートで対応でもするのでしょうか。
現在は12GB+12GBにしており特に問題は起きておりません(画像)。

書込番号:25984035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/03 12:25(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど、同じ状態なのですね。
バージョンも全部同じでした。

書込番号:25984045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/03 12:36(10ヶ月以上前)

256モデルなのですか!
12GB拡張できるならそちらの方が良かったような(^_^;)
型番は容量関係なく同じなのですね。

書込番号:25984062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/03 12:43(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
私の方でXiaomiに問い合わせするべきでしたね。
お手数お掛けしました。ありがとうございます。

書込番号:25984069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/04 16:37(10ヶ月以上前)

>かみゅK16さん
Xiaomiから回答が届きました。
256GB、512GBとも最大12GB まで拡張可能とのことです。
公式サイトの表記も後日修正されるかと思います。

書込番号:25985639

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/04 17:18(10ヶ月以上前)

機種不明

公式サイトの表記も修正されていました。

書込番号:25985695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/12/04 19:40(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
>公式サイトの表記も修正されていました。

sandbagさんが添付された画像は、
最初の、#25983641で添付されている画像と同じで、修正されていないようですが・・・・・

2024/12/04 19:38時点でも、以下の通り修正されていないようです。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-14t-pro/specs
>12GB + 256GB(最大8GBのROM拡張) | 12GB+ 512GB(最大16GBのROM拡張)

本来なら、
12GB + 256GB(最大12GBのROM拡張) | 12GB+ 512GB(最大12GBのROM拡張)
のように修正されるべきだと思います。

書込番号:25985861

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/04 19:49(10ヶ月以上前)

ほんまや!

書込番号:25985876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/04 20:05(10ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。
RAM拡張の量で512GBを選んだ身としては複雑な所ですね。実質ストレージの差しかないのかな?
256GBと2万円以上は差があったので差額でポータブルSSDとか買った方が良かったかもしれませんね(っ_ _)っ

書込番号:25985884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/04 22:10(10ヶ月以上前)

>かみゅK16さん
仕様と異なりますしRAM拡張目的だったことを踏まえて、Xiaomiに相談したら返品可能かもしれません。
https://www.mi.com/jp/support/terms/general_terms

どこで購入したかによってできるできない変わってくるかと思いますが、相談しても良い事例でとは思います。

書込番号:25986003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/12/04 22:36(10ヶ月以上前)

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
おっしゃる通りサポートに問い合わせるのも有りですね。
キャンペーンとか全部申し込み終わってしまってるのがなんですけど(-ω-;)

書込番号:25986034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


andysongさん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/05 11:28(10ヶ月以上前)

正しいのは
12GB(最大12GBのRAM拡張) + 256GB(最大8GBのROM拡張) | 12GB(最大12GBのRAM拡張)+ 512GB(最大16GBのROM拡張)
だと思います。
メモリの拡張はどっちもMAX121GB。
ストレージの拡張はMAX8GBと16GBで分けてます。

書込番号:25986564

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/12/05 12:25(10ヶ月以上前)

>andysongさん
>12GB(最大12GBのRAM拡張) + 256GB(最大8GBのROM拡張) | 12GB(最大12GBのRAM拡張)+ 512GB(最大16GBのROM拡張)
>だと思います。
>メモリの拡張はどっちもMAX121GB。
>ストレージの拡張はMAX8GBと16GBで分けてます。

ストレージの拡張というのが、どのような機能かわかりませんでしたが、
公式サイトの「最大XXGBのROM拡張」という文言は誤解をあたえそうですね。

意味合いとしては、別機種のように、文章にして記載しておいた方がわかりやすそうですが。
おそらく、「追加のRAMは、対応するROMストレージ容量を使用」するということで、「ROMを使って拡張」という意味を「ROM拡張」として簡略化してしまったのかもしれません。

別機種ではわかりやすく表現してくれていました。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-14-c/specs
>メモリー拡張機能付き16GB RAMは、8GB RAMバージョンをベースにしています。追加のRAMは、対応するROMストレージ容量を使用します。メモリーの拡張はデバイスに十分なストレージ容量がある場合にのみ行えます。実際に拡張できるRAMストレージ容量はモデルによって異なります。

andysongさんの言われる「ストレージの拡張はMAX8GBと16GBで分けてます」が、「追加のRAMは、対応するROMストレージ容量を使用」とは別の機能(12GBを追加するものは別の機能)であれば、現在の公式サイトは間違っていないことになりそうですね。
「12GBを追加」する機能の説明がないだけで。

書込番号:25986633

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/05 13:25(10ヶ月以上前)

書込番号:25985695 に添付している公式サイトの画像の下の※印にわかりやすく説明されていると思いますが。

書込番号:25986731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/05 14:27(10ヶ月以上前)

/jp/ のところを /global/ に変えると本家のHPが見えて
12GB, 256GB + 8GB Ultra Space |
12GB, 512GB + 16GB Ultra Space |
12GB, 1TB + 32GB Ultra Space
となっていて謎の「Ultra Space」です。これはもうRAMは関係なくてROMのSLCキャッシュじゃないでしょうか。

書込番号:25986786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/12/05 14:46(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
>書込番号:25985695 に添付している公式サイトの画像の下の※印にわかりやすく説明されていると思いますが。

公式サイトの「最大XXGBのROM拡張」と記載のある「ROM拡張」という言葉がわかりにくいという意味での記載となります。
別機種では「ROM拡張」という文言は使っていませんでしたので。
私を含めてみなさん、最初にRAMを拡張する機能と思われていたと思いますので。脳内で「ROM」を「RAM」に置き換えていた。

ROMが512GBの機種であれば、最大16GB、RAMを拡張できるはずなのに、なぜか12GBしか拡張できないのは何故?と、思われていたと思います。
実際にはRAMではなく、ROMと記載があるので、RAMの拡張についての記載とは異なるものではないかということだと思います。
andysongさんの書き込みやクロピドさんで、その可能性が高そうと思いました。


>クロピドさん
>となっていて謎の「Ultra Space」です。これはもうRAMは関係なくてROMのSLCキャッシュじゃないでしょうか。

公式サイトは「RAM拡張」ではなく「ROM拡張」という表現のため、おっしゃる通りRAMの拡張とは関係なさそうですね。

公式サイトの
>12GB + 256GB(最大8GBのROM拡張) | 12GB+ 512GB(最大16GBのROM拡張)
記載は正しかったようですね。
「ROM拡張」という文言が適切かどうかは別として、少なくともRAM拡張についての記載はしていない。
謎の「Ultra Space」の容量を記載していたとすれば納得です。

書込番号:25986811

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのガラスフィルム教えて欲しいです

2024/12/09 14:48(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

xiaomi 14T Proのオススメのガラスフィルム教えて欲しいです
何回貼っても画面端が浮いて悲しいです
画面端が浮かないガラスフィルムないですか?

書込番号:25992598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/12/09 14:55(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000046614/SortID=25984868/

自分はデフォルトのフィルム使ってますけど
これでいいのでは

書込番号:25992608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/09 14:57(10ヶ月以上前)

OVER'Sのガラスザムライは両端が浮きません
ガラスザムライがお勧めです

書込番号:25992611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2024/12/09 15:15(10ヶ月以上前)

>mitsuhiro1027さん

スレ主さんの質問趣旨から外れますが、ご容赦ください。

ブルーカットの機能ありの画面保護フィルムは、太陽光下で真っ青になります。ブルーカットの眼鏡レンズが青く反射するのと同じです。

書込番号:25992627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2024/12/09 15:26(10ヶ月以上前)

ブルーカット…
確かに日光下で青くなりますね。
安物だからなるのかな?って思っていたけど。
ならない物有りますか?

書込番号:25992636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2024/12/09 15:54(10ヶ月以上前)

機種不明

>麻呂犬さん

添付ファイルを参照して下さい。
3つの画面保護フィルムが載ってますが、真ん中は無視して頂いて、1番上と3番目の違いを見ると、ブルーカットの有無となります。

Xiaomi 14T Pro用の画面保護フィルムを検索してみましたが、ヨドバシカメラでは1点しかありませんでした。

書込番号:25992656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2024/12/09 16:04(10ヶ月以上前)

全面保護タイプのガラスフィルムには個体差もあるので、どの製品が完璧というのはありません。AmazonのB0DLMMJH6Rのレビューにも2枚購入してどちらも左右が浮いた人がいます。

Amazonの返品システムを利用して何度もトライするのも手ですが、諦めて平面保護タイプのフィルムにする手もあります。

平面ディスプレイの13T Proではスマホ本体交換で解決した例もあります。ガラスザムライはこの影響を大きく受けたので、今後製品への対応は無いかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CNV9NK23/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_sr?reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1&sortBy=recent&filterByStar=critical

書込番号:25992664

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/09 16:45(10ヶ月以上前)

別機種

>mitsuhiro1027さん
ヘイムスクリングラさんが紹介してくれているリンク元で記載されているガラスフィルムですが、浮いていません。

書込番号:25992709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/12/09 21:57(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

ガラスフィルムくれるんじゃないかな?
クーポンのセットには表示上入ってなかったのでわからないんですが

書込番号:25993036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/12/10 12:58(10ヶ月以上前)

オススメしていただいたガラスフィルム試したのですが、駄目でした(泣)
もう駄目なのかもしれません

書込番号:25993723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/10 13:01(10ヶ月以上前)

機種不明

駄目でした…ガラスフィルム浮いてしまいます

書込番号:25993725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/10 18:30(10ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DKXP2HYP?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
アマゾンで最安値?のこれ貼りましたが
角が浮いている事は無いですね。

書込番号:25994079

ナイスクチコミ!0


UTETOKさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/10 18:36(10ヶ月以上前)

初期から貼ってある保護フィルムを剥がしてからガラスを貼ってますか?

書込番号:25994087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/10 19:22(10ヶ月以上前)

もちろん剥がして貼っています

書込番号:25994146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/11 10:30(10ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
昨日キャンペーン品が届きましたが、Hodaというメーカーのガラスフィルムが同梱されていました。
試した方いたらどんな感じか知りたいところですね。

書込番号:25994874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/11 12:51(10ヶ月以上前)

機種不明

xiaomi 14T Proの購入キャンペーンの保護フィルムも駄目でした
端がやっぱり浮いてしまいます
黒縁のガラスフィルムでした…

書込番号:25995015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/11 13:12(10ヶ月以上前)

>mitsuhiro1027さん
その浮いている部分を爪などでしっかりくっつけても浮いてくるんですか?
これまで複数のスマホで大量のフィルムを貼ってきていますが、浮いた記憶がほとんどありません。

今回複数のフィルムで浮くとなると、流石に本体に歪みがあるとしか思えません。

書込番号:25995040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/12/11 14:27(10ヶ月以上前)

爪で押したり、指で指圧して気泡を出そうとしても出ないです(泣)
僕の個体が不良品なのかもしれません…
SNS等ではあまり画面端が浮く人見ないですし、僕の個体が不良品なのかな…

書込番号:25995113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2024/12/11 15:04(10ヶ月以上前)

先に書いたように、フィルムにも個体差があります。買い直しは、試していないのですか?FBA商品の場合、商品ページに免責事項の記載が無い限りは注文履歴からの返品は通るはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLMMJH6R/

書込番号:25995150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/12/11 15:08(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
もちろん色々なメーカーのガラスフィルムを試してます
ガラスフィルムだけで5000円以上使ってます
貼っては駄目で、次のフィルム貼って…
買ったやつ全部駄目で画面端がどうしても浮いてしまいます

書込番号:25995160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/11 18:05(10ヶ月以上前)

xiaomi製の端末をいくつか持っていますが、Mi11だけは綺麗に貼れましたが13Tは駄目でしたし他のxiaomiも駄目。13Tは結局浮いたまま使っていました。ガラスフィルムは1000円とかするので買い直すのも結構痛手ですよね。xperiaやAQUOS、OPPOでは全く浮いた経験はありません。で、xiaomiはPETフィルムが1番かなと思うようにしています。

原因を考えたら
@液晶の歪み
A粗悪なガラスフィルム
B初期フィルムのノリが残っている

対策としたら
@浮きを我慢する
Aガラスフィルムを浮かないようにテープで貼ってドライヤーでガラスを温めて変形させる。
Bレジンタイプに変える

@以外はどれもやったことはありませんが、調べたら出てくと思います。ドライヤーは基盤の変形があるので注意は必要かと思います。

応急であば他機種のサイズの少し小さいフィルムをつけても良いかもしれません。フィルムが専用じゃないといけない言うことはないので。

あくまで自己責任、参考程度でお願いします。

書込番号:25995335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmioで安く、、、

2024/11/28 21:31(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

今日本通信でXiaomi13Tproですけど、IIJmioに端末購入MNPして安くXiaomi14Tpro買って、元の日本通信に戻すのって馬鹿げてますかね?
手間暇かけるほどお得じゃないですか?

書込番号:25977824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/11/28 21:38(10ヶ月以上前)

>mabopower9さん
そういう人もいると思いますよ。

書込番号:25977838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/11/28 21:44(10ヶ月以上前)

機種不明

>mabopower9さん
>手間暇かけるほどお得じゃないですか?

IIJmioだと、税込89,800円にしかならないのでは?
Yahooショッピングで、ヤマダデンキ Yahoo!店等で、端末のみを購入した方が、添付画像通り、お得だとは思いますよ。

書込番号:25977846

ナイスクチコミ!4


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/28 21:49(10ヶ月以上前)

ですよね、対費用効果は少ないか、、、。

書込番号:25977857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/28 21:53(10ヶ月以上前)

ですよね、合計合わせた手数料も6千円越えますし、、。

手間暇かけるならAmazonのブラックフライデーで端末買った方が良いかな、、。

29日0時スタートですかね。

書込番号:25977862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/28 22:49(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
相談いつも聴いてくださってありがとうございます
m(_ _)m。

HuaweiでLeicaコラボ?をP10から3代使ったのでやはりLeicaに惹かれてしまいます。

ホントはHuaweiにGoogleが戻れば最高なんですがね。

書込番号:25977925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/11/29 07:31(10ヶ月以上前)

>mabopower9さん
>手間暇かけるならAmazonのブラックフライデーで端末買った方が良いかな、、。

本機(Xiaomi 14T Pro 256GB)は対象外なので、
#25977846で記載したように、20%以上のポイントが付くときに端末のみを購入するのが、
MNPで購入するより安くなるので、お得そうですね。

日によって、%が異なるので、いつが最安になるかはわかりませんが。
昨日は、24%で今日は22%でした。人によって適用される%も異なります。

書込番号:25978151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/11/29 11:15(10ヶ月以上前)

mabopmwer9dさん

横から失礼します。

私、Huawei P30 pro を未だに使い続けており、今回の14T pro にとても期待しております。

お互い素敵なスマホとの出会いになれば良いですね!

ただの感想すみません。。

書込番号:25978380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/29 11:23(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
HuaweiのPシリーズ、良いですよね。私も今でもP30所有しています。
T30proも悪いとは言いませんが結露問題もあったりやはりちょっと違う感じなのでT40proに期待しています。

書込番号:25978384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/29 22:51(10ヶ月以上前)

ヤマダ電機のyahooショッピングは納期に注意したほうが良いです。納期がまったく読めないのにカート出しています。自分もキャンセルしたことがあるので。コジマ系列もポイント高いのでコジマのほうが良いかもしれません、今見たら在庫あったので。

書込番号:25979282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/11/29 22:59(10ヶ月以上前)

機種不明

>JUNJUN.JPさん
>コジマ系列もポイント高いのでコジマのほうが良いかもしれません、今見たら在庫あったので。

添付画像通り、コジマの方がよさそうですね。
黄色枠の、発送時期は要チェックですね。

書込番号:25979295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/30 02:54(10ヶ月以上前)

どこも人気があるようでAmazonでもブラックは納期が1~2ヶ月先とか。

公式でスマートバンド9貰うのもひとつの手ですね、

色は選べないらしいですが。、

書込番号:25979405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


595RS-XXさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/30 19:12(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>JUNJUN.JPさん

実質価格が安く買えるヤマダデンキYahoo店で発売前に購入手続きをしましたが、「お取り寄せ商品」になっており、メーカーからの入荷待ちと連絡がありました、、、
すぐに手に入ると思っていたので一人でヤキモキしております、、、

書込番号:25980355

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/12/01 21:14(10ヶ月以上前)

結局Xiaomi公式オンラインストアで512Gチタンブラック購入しました。
11月30日朝方購入しましたが本日12月1日にもう届きました。
めちゃ早で着弾しましたがそんなに急いでた訳じゃなかった(笑)。

約1年Xiaomi13Tproを使っていて、たんまに値段見ていましたが凄い値引きもそんなにはしてなかったので、人気ある今作は欲しい時に買えばいいのかなと、思います。

載せ替えはめんどくさいけど色々楽しみです(*^^*)

書込番号:25982076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/09 00:51(10ヶ月以上前)

>595RS-XXさん

自分はzenfone10をお取り寄せで購入しましたが、納期不明でキャンセルしました。問い合わせからのやり取りは必要ですが、難なくキャンセルは出来ると思います。良い購入先が見つかれば、キャンセルもありかと思います。

スレ主様、スレチな内容あげて申し訳ないです。

書込番号:25992002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


595RS-XXさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/12 11:32(10ヶ月以上前)

機種不明

出荷連絡

>JUNJUN.JPさん

週末に商品手配中のメールが届いたので、良い購入先を見つけてからキャンセルしようと思っていましたが、突然、出荷案内のメールが届きました。
昨日、無事に受け取れました^^

スレ主様、スレチな内容あげて申し訳ありません。

書込番号:25996106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

YmobileでMMSメールが使えない

2024/12/11 10:55(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 25kenさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

MMSメールアドレス確認結果

Ymobileで使っています。以前の機種では問題なく使えていましたが、14T ProではMMSメールアドレスが確認できないとのエラーメッセージが出て、使えません。
Ymobileのサポートセンターに相談しましたが、サーバー側では問題無しとのこと。再度前機種(ASUS Zenfone7 Pro)にSIMを差し替えてみたら正常に使えます。
同様の不具合を経験されている方はおられますでしょうか。

書込番号:25994901

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/12/11 12:11(10ヶ月以上前)

>25kenさん

>同様の不具合を経験されている方はおられますでしょうか。

おそらく以下のスレッドを見れば解決すると思います。

MMSが送受信できません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032824/SortID=23869232/#23869232

書込番号:25994971

ナイスクチコミ!2


スレ主 25kenさん
クチコミ投稿数:8件

2024/12/11 20:22(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます、できました。こんな簡単なことだったのですね。
あれやこれやで半日潰しましたが、3分で解決できました。
本当に有難うございました。

書込番号:25995491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの消費量が大きい

2024/12/05 20:18(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

スリープ(待ち受け)状態でのバッテリー消費についての質問です。
当方の14T Proは1時間で1%づつ消費していく状況で、これですと連続待受時間は100時間ほどしかありません。
再起動や初期化をしても症状は変わりませんでした。
どのスマホも3時間前後で1%くらいの消費が平均的なのではないかと思っているのですが、皆さんのはどのくらいでしょうか?

書込番号:25987261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/05 21:35(10ヶ月以上前)

>とろろネコさん
>>1時間で1%づつ消費していく

自分のmotorola edge 40も同じです。
低スペックCPUで画面解像度が720pとかだと、3時間1%くらいですね。

書込番号:25987370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/05 22:21(10ヶ月以上前)

>とろろネコさん
使用開始から数日間は、各アプリのアップデートや各アプリのバッテリー使用の最適化等が十分でないためだと思いますよ。
そのうち落ち着くと思いますよ。

不要なアプリは、アンインストールまたは、無効にすることをお薦めしますが。

書込番号:25987413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/12/05 22:35(10ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
返答ありがとうございます。
これは正常範囲内なんでしょうかね。。。
ここまで消費が早いものは初めてなので困惑していますが
もう少し様子を見てみようかなと思います。

当機種を使っている方はどんな感じでしょうか?

書込番号:25987424

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/05 22:49(10ヶ月以上前)

機種不明

>とろろネコさん
乃木坂2022という人は無関係な機種を出す有名な荒らしなので無視してください。

当方本機を所有していますが、2時間前にフル充電したので参考になりませんが、2時間ではまだ減っていないです。
このまま放置して報告しますね。

書込番号:25987439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/12/05 23:26(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
100%→99%になるまでは少し時間がかかりますね。
99%になったあとからは1時間に1%のペースで減っていく感じです。
ご報告お待ちしております。

書込番号:25987491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/05 23:38(10ヶ月以上前)

>とろろネコさん
了解です。
明日改めて報告します。

と言いつつ、昨日の曖昧な記憶ですが朝か昼くらいに50数%から夜に30数%に減っていたので、減りが早いのではないかという疑惑は持っています。

書込番号:25987505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/05 23:58(10ヶ月以上前)

タスク管理で何が待機状態か確認しましょう。
ホーム画面などで画面下の”□”ボタン=タスク管理で確認して、常駐しているアプリがあれば当然バッテリーを消費します。
基本的に使わないアプリは終了させます。

xiaomi HyperOSですから設定からバッテリーとパフォーマンスに進んで、
まず現在のモードがバランスに設定されているか確認して、
バッテリーの点検で消費電力の多いアプリや設定が指摘されるので、推奨に従っていけば良いです。
あと追加機能の、ロック時のモバイルデータと、ロック時のキャッシュを消去を短くすると良いです。

あとGoogle系統の設定も本当はカスタマイズしたいところですね〜
Quick Share(旧名:ニアバイシェア)とか無駄にBluetoothしますし。
使っていない時間に好き勝手にクラウドにバックアップをする設定だと、スマホに画像データとか沢山あるほど電力浪費するかと。

Xiaomi Cloudの同期も本当に必要なものだけに絞ると良いかと。

書込番号:25987524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/06 01:37(10ヶ月以上前)

時刻を常時表示設定して放って置いたら
8時56分78%が現在1時27分69%です。
4時間半で9%消費ですね。 

多くのユーチューバーが検証していますが
シンスペースチャンネルでは
待機8時間6%消費 ユーチューブ1時間7%消費 他ゲーム時の消費%が記載されていました。

書込番号:25987593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/12/06 07:14(10ヶ月以上前)

機種不明

これくらいですが
シム入ってないけど

書込番号:25987738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/06 07:49(10ヶ月以上前)

現在7時47分 66%です。11時間で12%消費ですね。

書込番号:25987762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/12/06 08:00(10ヶ月以上前)

わからないですが4Gに固定してみては
自分とシム入ってるかくらいしか差がない気がします

書込番号:25987772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/06 09:50(10ヶ月以上前)

>マッツ・ショ−ホンさん
>時刻を常時表示設定して放って置いたら

時刻を常時表示設定しているなら電力を消耗して当然ですから、その程度のバッテリー消費グラフならむしろ優秀とも言えます。


>ヘイムスクリングラさん
18時間使っても、なお25時間。計43時間持つなら異常なしの普通でしょう。

書込番号:25987911

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/06 10:05(10ヶ月以上前)

>とろろネコさん
先の投稿から11時間ちょいで91%ですね。
Wi−Fiオフで常に5Gオンにしています。
アプリはほとんど入れておらず、設定含めほぼ初期状態。
とりあえずバッテリー残り時間は当てにならないですね。

書込番号:25987925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/06 10:06(10ヶ月以上前)

機種不明

添付ミスったので掲載

書込番号:25987928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/12/06 10:55(10ヶ月以上前)

>マッツ・ショ−ホンさん
おおよそ1時間に1%くらいは消費していそうですね。やはりこの機種はこのくらいが普通なんでしょうかね。

>ヘイムスクリングラさん
4G固定は試してみたのですがバッテリー消費はほぼ変わりませんでした。因みにSIMはドコモ回線の日本通信とau回線のpivo2.0の両方を試してますが、どちらも消費ペースは同じくらいでした。

>sandbagさん
ご報告ありがとうございます。
当方とあまり変わらないバッテリー消費のようですね。
これまで色々なスマホを使ってきましたが、待機中の消費ペースがここまで速いのは見たことがありません。。
同じxiaomi製のRedmi note 13proも使用してましたが、3時間に1%程度の消費でしたね。

何がバッテリーを多く消費してるのかちょっとした検証をしてます。
モバイル通信OFF(機内モードON)、Wi-FiとBluetoothもOFFにするとバッテリー消費は極小
モバイル通信OFF(機内モードON)、Wi-FiとBluetoothをONにするとバッテリー消費が大きい
と言うことがわかりました。
今は、
モバイル通信ON(機内モードOFF)、Wi-FiとBluetoothをOFFにしてバッテリー消費を確認中です。

書込番号:25988012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2024/12/06 16:21(10ヶ月以上前)

機種不明

>とろろネコさん
10時から16時で91%→85%
綺麗に1時間1%です。

完全放置でも数日は持つので大きな不満はないですが、14T Proはこんなものなんでしょうね。

書込番号:25988433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2024/12/06 17:11(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
そのようですね。
こんなものだと受け入れる事にします。

モバイル通信にしろWi-Fiにしろ通信がONになってると結構消費するようです。

書込番号:25988490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ihi636さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 19:45(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>とろろネコさん

androidでは優先ネットワークで隠しコマンドがあるようです。
通話でダイヤル *#*#4636#*#*
ここでLTE固定にしてみると改善するかもしれません。
5Gはバッテリー消費を高めますし常に5G電波を探している状態を回避できるかもしれません。
5G電波が弱い地域など、これも試してみる価値はありそうです。

書込番号:25988710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/12/07 17:13(10ヶ月以上前)

>ihi636さん
情報ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

が、SIMカード設定の優先ネットワークタイプでLTEを優先にするのとは何か違うのでしょうかね。その設定ではバッテリー消費はほとんど変わりませんでした。

書込番号:25989942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ihi636さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 14:00(10ヶ月以上前)

機種不明

設定からの優先ネットワーク

専門家ではないので詳しくは不明ですが、設定からのものでは写真のように4G以外も含まれているものと思われます。
これを4Gのみ限定的に使用するための補助機能という事なのでしょうか。
でも、この仕組みも端末を再起動すると元に戻ってしまうようなので毎回設定が必要です。
androidの隠しコマンドはそのほかにも色々とありますのでググって探してみてください。
電波などは住む地域や建物の構造などでも様々です。
それぞれの最適解を見つけるしか今のところ方法はなさそうです。

書込番号:25991234

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)