発売日 | 2024年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense9 SH-53E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2025年7月28日 13:10 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2025年6月14日 08:00 |
![]() |
37 | 4 | 2025年10月16日 14:53 |
![]() |
12 | 2 | 2025年5月24日 21:49 |
![]() |
23 | 5 | 2025年4月23日 05:02 |
![]() |
25 | 3 | 2025年4月19日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
【困っているポイント】
炎天下の中電源ボタンを押しても画面が真っ暗でロック画面が表示されません。
【使用期間】
2か月
【利用環境や状況】
炎天下の中
【質問内容、その他コメント】
明るさの自動調節に難がある事は承知しています。
対処法としては日陰を探してロック画面を出してる状態です。
これがめんどくさい為、皆さんはどの様に対策されているか教えていただけないでしょうか?
0点

>対処法としては日陰を探してロック画面を出してる状態です。
大半は自分の影を使う事が多いのですが
自分の影に向かってその場をクルっと回っている状態なので、
ちょっとめんどくさいです。
書込番号:26247601
1点

>★トマック★さん
こんにちは。ユーザではないですが。
仰る状況って、
画面ロック状態→解除しようと電源ボタン押下→ロック解除画面が周囲の明るさ見合いの輝度に(直ぐには)ならず表示が暗くて見えない→ロック解除のパターン/コード?の入力操作が困難、
なんですよね?
ならば、「指紋認証」を使ったロック解除に切り替えては?
指紋認証でのロック解除なら、画面が見えようが見えなかろうが「電源ボタンに登録済みな指の腹で触れる(〜押す)」のワンアクションで済みますから、周囲の明るさ/画面の明るさに左右されずに済みます。
#問題点の直接的な解決策じゃない、回避策の一案に過ぎませんが。
まずは上記で不便を避けつつ、
あとは「解決策」≒何処か設定を弄ればいい??を、どなたかが返してくれるのに期待しましょう。
ご承知なら/事情あって「指紋」不使用なら、駄レスご容赦を。
書込番号:26247654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★トマック★さん
>これがめんどくさい為、皆さんはどの様に対策されているか教えていただけないでしょうか?
液晶の明るさは 「 ニト 」という単位であらわされていて 数値が大きい程、明るく描写出来ますので、周囲の明るさに対応出来やすくなります。
この性能は端末ごとに異なりますので、端末を買い替えるしか根治の対策は無いかもしれません。
書込番号:26247688
0点

すり傷だらけになるのが嫌で最近は使用していませんが、非光沢フィルムを貼ると反射光が弱くなるので見やすくなります
またフッ素加工などのない非光沢フィルムだと、指が滑らないので操作性が悪くなります
私はガラスフィルムでiPhone12とOPPO Reno7 Aを使用していますが、どちらも画面が暗いのでやはり体で影を作って操作しています
あと乱反射対策として、偏光サングラスの使用も有効です
ただし有機ELは問題ありませんが、偏光サングラスで一定の角度から液晶画面を見ると真っ黒に見えます
書込番号:26247719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
>JAZZ-01さん
>ぬへさん
返信ありがとうございました。
>みーくん5963さん
指紋認証はセキュリティー面で優れていると言われているんですが、
古い人間なもので、ちょっと抵抗があるんですよね。
>JAZZ-01さん
>この性能は端末ごとに異なりますので、端末を買い替えるしか根治の対策は無いかもしれません。
さすがに機種変して2か月なので買い替えはちょっと厳しいですね。
>ぬへさん
どちらも画面が暗いのでやはり体で影を作って操作しています
やっぱりそれが安上がりで現実的な様に思えました。
皆さん返信ありがとうございました。
書込番号:26247960
2点

>★トマック★さん
指紋認証へ切り替えるのに難色ありなら、
あとは上記 ぬへさん お勧めのごとくで、「反射防止(低減)フィルム」を貼るくらいでしょうね。
自分はこれ↓(の対応機種違い)を使っています。実売¥800〜1000くらい。
●TR4607AS9 ラスタバナナ(AQUOS sense9 SH-53E SHG14 SH-M29 フィルム 全面保護 さらさら マット アンチグレア 反射防止 保護フィルム)
https://rbdirect.jp/shopdetail/000000010837/
上記なら、
周囲が明るい中で使っても、画面を覗き込む自身の顔とか背景とかの映り込みが少なくなる(機体の買ったまんまな「光沢」画面よりは遥かに少ない〜ぼんやり・うっすらになる)ので、幾分〜大分?画面表示が視認しやすくなるでしょう。
ぬへさん がご指摘のような「指の滑り」の問題も、上記商品では感じたことはないです。
半年か1年かして、表面の擦り傷など気になってきたら、安価ゆえにスパッと新品に貼り換えるも普通にアリです。ガラスじゃないPET素材のフィルムゆえ、貼ったり剥がしたりは容易ですから。
#これに限らず、今時この価格帯の他社品でも同様なのかもながら。
よかったらご検討を。
ちなみに。
ロック解除「前」の画面表示が暗いのが課題→ロック解除前〜解除してる間だけ一時的・強制的に明るくしたい、ですよね。。。
であれば、
電源ボタン押下→ロック画面表示の状態にて、
画面の上端から下スワイプ(中途半端な位置からじゃなく《画面最上端》から下へ撫で下ろす×2回繰り返し)する
→画面の明るさを手動調整するスライダーが画面上部に出てくる
→そのスライダーへの手探り操作?で一時的に画面を明るさMAXにする→ロック画面が明るくなる→無事にパターン/コードの入力操作が出来る→ロック解除成功、
・・・ってはならないですかね?
#もしお持ちのsense9でそうはならない=機種?OSバージョン?メーカー依存な手順だったらすみません。
ダメ元お試しを。
書込番号:26249471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
Android15にアップデートしたら、なめらかハイスピード表示のアプリの一覧に、アプリが表示されなくなりました。
再起動しても表示されませんでした。
Android15はまだ不安定でアップデートするのは早かったんでしょうか?
皆さんはアップデートしてこの様な症状になっていますか?
4点

>★トマック★さん
sense8ですが、Android14の時とは、様式が変わりましたが、
1枚目の利用アプリの選択を押すと2枚目が表示されますよ。
書込番号:26209364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます。
表示されました。
一度Android15ダウンロード中止になったので、バグかと思いひやひやしましたが
様式が変わったんですね。
これで安心して使用できます。
ありがとうございました。
書込番号:26209470
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
スマホの画面が、勝手にロック解除の画面になるのですが?
画面を消すと指紋認証の失敗した時みたいに、ブブブと震え何度もロック解錠の画面になります
再起動しないと治りません。
ご意見宜しくお願いします🙇
書込番号:26196790 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

私も同じ症状が出ましたが、ディスプレイの中のタッチ感度アップをオフにしたらその症状は無くなりました
正解か、分かりませんが
試してみる価値はあるかもしれません。
ご参考になれば、、。
書込番号:26202496 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

全く同じ症状が購入時から発生しています。
ドコモにチャットで同様の症状が発生した事例が無いか確認したところ「ありません」とのことでしたが、ウソですね。もし対処方法をご存知でしたらご教授願います。ちなみに画面の感度アップはオフの状態です。
書込番号:26311897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープのオンラインショップで購入しましたが、買って2ヶ月位で勝手にロック解除の動きをされました。
寝てる時になると最悪で、画面が消えるとロック解除しようと一旦画面が点灯、失敗してしばらくすると画面が消え、またロック解除の為点灯する動きを永遠繰り返し朝バッテリーが消耗している事に気付きました。
対策は、再起動と、指紋センサーをテッシュで凄くこするしかないですね。最近はテッシュでこするだけで再起動しなくても良い事が多いですが、この妙な動きを根本から解決する方法はないですね。
書込番号:26315129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Takeshiぱぱ さん
情報提供ありがとうございます。
人も電子機器も清潔にしておかないとダメだというかとですかね。
この他にもAndroid Autoに繋がりが悪かったり、バッテリーの持ちが以前のモデルより悪いです。
以前から家族でAQUOSを使ってますが、次の更新ではどうしようかな。
書込番号:26317583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
Android15へのアップデートが中止される前にアップデートをしてしまいました。今のところ確認されているものは、通知がごく稀に表示されない、電池の減りがアプデ前に比べて早くなったなどです。
修正パッチの配布を願っていますがいつ頃になりそうでしょうか。
それ以外はすごく良いスマートフォンです!
書込番号:26186324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yanki_tettiさん
心配ですが寝て待つしかないですね。
sense8は、1月にAndroid15にアップデートして、3月と5月にセキュリティアップデートして、快調ですよ。
書込番号:26186600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
sense8は快適に使えているんですね!
ありがとうございます!!
9にも、一刻も早く更新がくることを願います笑
書込番号:26189300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
ロック画面の画像を変更したら、文字色やアイコンがピンクになってしまいました。
色々見てみたけどどこで直せるのかわかりません……わかるかたいらっしゃいますでしょうか??
書込番号:26155952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>竹谷くんさん
設定→壁紙とカスタマイズ→カラースタイル
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq51
>Q.壁紙を変更すると、Googleのアプリやウィジェットなど、色が勝手にかわってしまいます。
>「Material You」という機能で、壁紙の色に応じて、変更されてしまいます。
書込番号:26155968
7点

助かりました!!!ありがとうございました!!!
書込番号:26155984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>竹谷くんさん
>†うっきー†さん
こゆおせっかいわ勘弁してほしいと思うに、、
一票、、
書込番号:26156011 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>竹谷くんさん
色が変わるのを楽しんで下さい。
ご存知かも知れませんが、My AQUOS アプリから壁紙や各種音源がダウンロードできます。
書込番号:26156029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知りませんでした〜!!
暇な時に探してみます!ありがとうございます。
書込番号:26156280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
AQUOS sense9 SH-53Eにおいて、画面をテレビに映したいと思い「Anycast」というのを購入したのですが、説明書を読んでも いまいち分かりませんでした。
ただ、自分が持っている旧スマホ(Xperia)に起きましてはやり方が載っていたためスマホの画面をテレビに映すことができています。
AQUOS sense9 SH-53Eにおいては どのようにしたら良いでしょうか?
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:26152176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Second Stageさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>AQUOS sense9 SH-53Eにおいて、画面をテレビに映したい
シャープ曰く、
sense9の画面表示を無線でミラーリングするには、「Chromecast」方式に対応したテレビか、同非対応なテレビに同対応なストリーミングデバイスを外付けするかして使う必要があります。
●【AQUOS sense9】テレビやモニターにスマホの画面を映したい - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/39650231692697
踏まえて、、、
>「Anycast」というのを購入したのですが
残念ながら購入するデバイスの選定を誤りました。
そのAnycast云々ってデバイスは、類似目的ながらsense9が対応していない別の規格「miracast方式」に対応したもので、sense9と繋いで画面をキャストするに必要な「chromecast」方式には非対応なんです。
なので、どんなに頑張って弄っても解決しないです。
#この手の大陸モノにありがちな、微妙な「何でも出来ますよ」的商品説明で何とも分かりにくいんですが。。。
故に、
上記シャープFAQ記載のごとく、GoogleのChromecast with Google TVとかを購入する(=ストリーミングデバイスを買い直す)、が唯一の解です。
なお補足まで、
>旧スマホ(Xperia)に起きましてはやり方が載っていたためスマホの画面をテレビに映すことができています。
ソニーXperiaシリーズは元々miracast方式にもchromecast方式にも対応しているので、そのAnycastを使っても繋がる=「ミラーリング」できるんです。
この辺の「画面のキャスト/ミラーリング」に関しては、各機体メーカーの都合?思惑?が絡んででややこしくなっています。。。
ご検討を。
書込番号:26152276 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みーくん5963さん、こんばんは。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
この製品ではAQUOS は使えないですか、、、。
残念です。
まあしかしながらXperia では使用できるのでこれはこれで良しとします。
2‘000円以下と安い買い物でしたから。
ありがとうございました。
書込番号:26152402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Second Stageさん
補足になるかわかりませんが一応。
もし「有線でsense9とテレビと繋ぐ」でもよければ、sense9はそれにも対応しています。
USBジャックに繋ぐ外付けの変換アダプタなりケーブルなりが必要ですが、それに足る最安級のUSB-C to HDMI 変換アダプタ(ハブ)は百均ダイソーでも売っています。¥1100。
HDMIケーブルは長さや性能にもよりますが¥330〜770くらいで買えます。同じく百均ダイソー等で。
●3in1 USB type−Cハブ - ダイソー
https://jpbulk.daisonet.com/products/4984279770474
有線でも無線でもいい、とにかくsense9とテレビを繋いで映したいって目的なら、目先の出費的にはこっち↑(有線)のほうが安上がりかも、です。
よろしければ併せてご検討を。
書込番号:26152416 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)