月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月14日発売
- 6.2インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全21件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)

製品の絞り込み
Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S25 SC-51F 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S25 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S25 SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S25 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S25 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S25 512GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2025年8月8日 14:48 |
![]() |
4 | 0 | 2025年8月4日 13:49 |
![]() |
27 | 14 | 2025年8月2日 11:45 |
![]() |
41 | 2 | 2025年7月27日 19:47 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2025年7月24日 10:33 |
![]() |
45 | 2 | 2025年7月18日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 512GB docomo
先日のDoCoMoからのアップデートの後で
GalaxyS25は「Bluetoothバージョン5.4」なのですが
AIDA64で調べたら
Bluetooth6.0になってました。
Amazonで8月以降に急にBluetooth6.0イヤホンが販売されるようになったのですが。
GalaxyS25はBluetooth6.0に上がったのでしょうか?
2点

>トキふれんずさん
搭載 SoC は、Snapdragon 8 Elite の Galaxy 専用バージョンで、
S25(Ultraを含む)や Flip7 , Fold7 も同じ SoC を搭載しています。価格comのスベック表、公式のスペック表どちらも、Bluetooth 5.4 と書かれています。
ただし、Snapdragon 8 Elite は、Bluetooth 6.0 に対応しており、SONY Xperia 1 Z や Xiaomi 15 Ultra は Bluetooth 6.0 と記載され、ASUS Zenfone 12 Ultra は は Bluetooth 5.4 となっています。
Bluetooth のパージョンが違うのは、各メーカーの考えで、バージョンを下げる=価格が下がる のです。これは Bluetooth 以外にも、RAMの規格やROMの規格を下げた物を搭載したりしています。ここらは、スペック表等に詳細な表記はありません。(メーカーによりますが、メーカーのはスペック表には書かれている事があります。)
Galaxy は特別バージョンですが、素の SoC を搭載する SONY , Xiaomi , ASUS 等では、色々と細かな機器が異なっています。
それで、本題の S25 の Bluetooth のバージョンは幾つか?
他の Device Infor アプリを入れて、違いが出るかどうかです。
アプリによって、違うことが表示される事も結構あります。
最終的には、SAMSUNG に確認して、となります。
書込番号:26255752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
最近Bluetooth6のイヤホンが出てきたので
Galaxy25のバージョンもAIDA64で調べたら
Bluetooth6.0になってたので不思議に思いました。
スナドラ8エリートがBluetooth6.0に対応してるのなら
GalaxyもBluetooth6.0に対応するかもしれませんね。
実際問題は本当にSamsungに直接聞くか
サードパーティーアプリで調べるしかないので
現在公表されているBluetooth5.4だと思い
イヤホンを選択したいと思います。
Windows11でもイヤホンのコーディックが分からないですよね。
何故Bluetoothのバージョンを分からなくするのでしょうね?
書込番号:26256286
2点

>トキふれんずさん
ひとつだけ。
Bluetooth の 最新バージョンは 6.1 が今年策定されました。
しかし、バージョン 6.0 もそうですが、6.0 で何が変わったのか分かりません(調べ方が悪いのかも)Wikipedia では、5,4までの改良などは分かるんですが。
Bluetoothイヤホンを検討される際、機能などが分からない場合は、調べて納得した上で購入して下さい。
また、ご存知だとは思いますが、Galaxy の全スマホは、Qualcomm製のチップセットを搭載していても、aptX Adaptive コーデックには対応しておりません。ハイレゾで聴きたいのであれば、LDAC 機を選択して下さい。
書込番号:26256422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
スマホの端末もですがイヤホン自体のBluetoothのバージョンとコーディックを自分で調べる手段が無いのですよね。
説明書に記載してるだけで。
高音質と言われてもSBCの音質みたいな感じのBluetoothイヤホン多いですよね。
GalaxyはSamsung独自のコーディック有るみたいですが。
AndroidでハイレゾだとLDACになりますよね。
Galaxyは普通のAPT-Xには対応してたはず。
最終的には有線のイヤホンが一番音質がいいですよね。
フリーのイコライザアプリ使ってます。
書込番号:26256499
1点

>トキふれんずさん
>現在公表されているBluetooth5.4だと思い
>イヤホンを選択したいと思います。
互換性があるので、6.0対応のイヤホンでも問題なく使用可能です。
AIDA64の結果はハードウェアレベルでの対応表示ではないでしょうか。
ソフトウェアレベルは5.4なので、この値を公式サイトで公表してるのでは。(詳しくは不明)
>高音質と言われてもSBCの音質みたいな感じのBluetoothイヤホン多いですよね。
イヤホンのドライバや設計、チューニングによるところが多いのでaptX adaptive/losslessやLDAC対応でも質の悪いイヤホンはSBCとの差が分かりにくいでしょう。
DEVIALET Gemini IIのようにSBC、AAC、aptXしか無いにも関わらず高音質を実現しているものもあります。
>GalaxyはSamsung独自のコーディック有るみたいですが。
SSC(Samsung Scalable Codec)については、Galaxy Budsシリーズしか対応機種がないので、これらのイヤホンを使わないのであれば気にしなくてよいです。
書込番号:26256516
6点

>トキふれんずさん
スマホならまだスペックで判断できるところは多いですか、イヤホンはワイヤレスだけでなく有線も、聴いてみないと分かりませんね。音には好き嫌いもあるので、他ユーザーのレビューもほぼ意味がないですしね。
ただ、ご年齢は分かりませんが、できるだけ若いうちに良い音を沢山聴いて下さい。老いは耳から始まります。
書込番号:26256552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
音質の好みは味の好みと同じで人それぞれですよね。
GalaxyもTYPE-CイヤホンかBluetoothなので
やはりBluetoothイヤホンより
TYPE-Cでハイレゾイヤホンがいい音が出ますね!
RealtekのDAC使ってます。
PCもTYPE-CのDACを利用しています。
Bluetoothイヤホンは高価でもバッテリーの関係上で
1年位でダメになるケースも多いみたいですね。
GalaxyS25もAndroid16に上がる予定なので
Bluetooth6.0に対応してもらえるといいですよね!
ありがとうございました。
書込番号:26258104
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB au
画面左上に時計表示があり、その横にアイコンの通知が並ぶと思いますが、
時刻が進むと(例えば13:45→13:46)とかに切り替わるタイミングで、微妙に数字の文字の大きさが変わるのか、横に並んでいる通知アイコンがぶれます。
なので、新しくなにか通知が来たのかな?と思うほどです。
毎分すべての時刻の切り替わりのタイミングでそうなるかは定かじゃないのですが、数字の幅とかが変わると、微妙に通知アイコンがぶれるのかなと思っています。
時刻が進む度に通知アイコンのぶれ?揺れ?が視界に入ってとても気になってます。
Galaxy S25の問題なのか、UI7の問題なのかわからないのですが、購入したときから下記症状がずっとあり、これまで歴代使ってきたGalaxy端末ではそんなことなかったので不満に思っていますが、同じように気になってる方いらっしゃいますか?
システム側のエラーだと思いますが、もしなにかこちらで直す手立てがあれば、教えていただきたくよろしくお願いします。
書込番号:26255084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo

ドライバがインストールされないからでは?
書込番号:26251130
0点

>Ukita554さん
SDカード差して接続してもですか?マウント等は?
書込番号:26251140
1点

通常はSDカード挿した状態でUSB接続すれば自動認識して、プリインのファイル管理アプリ「マイファイル」に表示されるはずです。
USBメモリ、SSD接続した場合も同じく、自動認識して表示されます。
利用するカードリーダライタとの相性とかはあるかもしれませんが...。
書込番号:26251160 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Ukita554さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
私も まっちゃん2009さん・京都単車男さん
に一票、
物理的に正しく SDカード→カードリーダー→機体
って繋ぐだけで認識・反応してくれて、特段の操作は要らない筈です。
もしかすると、
機体を一旦電源オフ・オンし直すと認識・反応するかもしれません。
もしそれでもダメ=繋いでもスマホ機体が無反応な感じだったら、
(1) 使おうとしているカードリーダーのメーカーや型番?
(2) どんな繋ぎ方をしている?(変換アダプターの類を挟んでいる?)
って辺りにも言及されてみてください。
書込番号:26251173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々 返信ありがとうございます
カードリーダーはサンワ製 SDはクロキシアです
差し込むと充電すると表示されまして
再起動も求められるので 再起動するのですが
同じ症状です
書込番号:26251196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ukita554さん
>>(1) 使おうとしているカードリーダーのメーカーや型番?
>カードリーダーはサンワ製
型番もお願いしたいです。
サンワサプライ発売でUSB接続なSD/microSDカードリーダー(機能のある製品)って、現行品だけで23品名もあるので。
●カードリーダー(パソコン、スマートフォン・タブレット、USB A、Type-C、SDカード、microSDカード) | サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/cardreader/index.html?device_pc=1&device_mobile=1&conn_usba=1&conn_typec=1&sd_sdhc_sdxc=1µsd_sdhc_sdxc=1
>(2) どんな繋ぎ方をしている?(変換アダプターの類を挟んでいる?)
これも情報ください。
そのUSBカードリーダーとGalaxy S25 SC-51Fとの間は何も挟まず直に繋がっているのか、何か変換アダプター的なもの?ケーブル?を介しているか、です。
といっても、
>エクスペリアでは使えてたsdカードリーダー
って仰っていることからして、たぶんType-Cプラグ/ジャックで直結されているのかもなーとは思ってますけどね。。。
書込番号:26251410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じさかさししてます それでエクスペリアではいけてましたので
書込番号:26251416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ukita554さん
データ移行モード?にUSB設定などで変更出来ないですか?
商品の詳しい品名もですが、Xperiaのどの機種ですか?
まあ、リーダーの買い直しもありかも、不具合や故障などとの区別しにくいし
書込番号:26251520
1点

>Ukita554さん
>じさかさししてます
なら次に手っ取り早い(?)ところで、
カードリーダー個体?機種?について回る問題かどうかを切り分けましょう。
一例、
近所の百均ダイソーで売っている¥220なこれ↓でも試してみてください。
●カードリーダー USB2.0+typeC - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4571526400149
手持ちのモノは他機種で使えたんだからモノは大丈夫「な筈」って先入観は、この際抜きで。
もし上記みたくにモノを変えて解決すればそれでよし、
もしダメでも、モノには依存しない事象だと判る→以降はスマホ機体をあれこれ弄ればいずれは解決するだろう、って見通しを立てることができますから、決して無駄にはなりません。
まー無駄ったって出費¥220と買いに出る手間くらいですがね(笑)。
書込番号:26251626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん ご意見ありがとうございます
カードリーダー 他のも試してみます
書込番号:26251639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3つのカードリーダーを試しましたが
どれも 認識されませんだした
書込番号:26251677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードを変えたら
認識しました 皆さんありがとうございました
書込番号:26251683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ukita554さん
フォーマットや容量、など、なんかあったかな?
接点やSDカード不具合かも?
まあ、問題のSDカードはデータ避難出来るならしておきましょう
書込番号:26251851
1点

無事解決?で良かったです。
まさかの「そもそもどうやっても読めないSDカードを読もうとしてた」ってオチだったのか否かは気になりますが(苦笑)。
書込番号:26253364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
購入を検討しています。
通話中にテキスト通話機能を使って
相手の発話音声を字幕化することが可能だと聞いたのですが、返答は音声でも可能でしょうか?
難聴があり、音声が聞き取りにくいのですが
返信は音声で行いたいのです。
情報がなく困っております。
ご回答のほどよろしくお願い致します。
書込番号:26247537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定画面などのスクショ貼っておきます。
テキスト通話なので、返答側もテキストになります。
Galaxy S25に限らず、Galaxy AI対応モデル共通仕様です(2022年以降発売のGalaxy Sシリーズ、Zシリーズのみ対応)。
書込番号:26248303 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

設定方法のスクショまでご丁寧にありがとうございます。大変助かりした。
書込番号:26248900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
galaxy s25 512Gを使用しております。
Samsungのアプリでマイファイルというもの(既定で入っているファイル管理アプリ)なのですがOneDriveに接続できません。
ファイルがありません。となりアカウント情報を取得中となります。
OneDriveへのログインは正しく行えており他のファイル管理アプリ(File commander)では問題無くOneDriveへの接続ができます。
ちなみに以前まで使用していたGalaxy note10+でもマイファイルアプリでOneDriveへ接続できていました。
私のだけ問題があるのでしょうか?
3点

>ngk_555さん
自分の端末もOneDriveにサインインできても「ファイルがありません」になります。
初めてログインしたときは、データすべて表示されたのですが、操作すると表示が消えました。
PCのOneDrive上ではデータは残っています。
マイファイルアプリでフォルダ作成する、とPCでサインインしたOneDriveでフォルダが作成されることも確認しています。
アプリの不具合だと思います。
書込番号:26245259
2点

>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。
私のだけではないようですね!
やはりアプリの不具合でしょうか?
note10+では問題なかったので。
お薦めのファイル管理アプリなどございますでしょうか?
それとも解決策などあるのでしょうか?
書込番号:26245279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ngk_555さん
OneDrive使うときはOneDriveのアプリを使っていたので、あまり他のアプリを考えたことはありませんでした。
安全性の問題があるので、クラウドサービスにはそのサービスのアプリ、ローカルはそのスマホの標準搭載のアプリを利用するのが良いと思います。
書込番号:26245598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りそのように運用したほうが安心ですね!
アドバイス頂けてスッキリしました。
書込番号:26245857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
現在S21を使っており、来年初頭には本体のアップデートが終わるとのことで機種変を検討しております。
候補としてはS24かS25なのですが、最初はS24とS25でほとんど金額に差がなかったので、S25にしようと思っておりました。
しかし、ここ数日でビックカメラでS24が25000円ほど安くなり、揺らいでおります。
上記2機種の大きな違いとしては、やはりAIの部分かと思うのですが、このAIについてはいかがでしょうか?
よく使うもので便利なものでしょうか?
別にあってもなくても大差ないのであれば、S24も評判がよいのでS24にしようと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26232980 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

S3以降歴代の無印Sシリーズを購入していて、S24、S25どちらも所有してます。
処理性能は後から発売されたS25の方が上ですが、ヘビーユーザーでなくライトユーザーが普通に使う上では差は感じられないです。
Galaxy AI関連機能はどちらもフル対応していて、性能差はあまりありません。
というか、先日からS24向けにAndroid 15(One UI 7)が提供開始されており、S25シリーズのみが対応していた機能も追加され利用できるようになりました。
S25シリーズ以降のGalaxyハイエンドのみが対応している「ヘルスアシスト」、「Now Brief」などごく一部機能が利用できない程度です。
ただ全てのGalaxy AI機能を使うか?と言えば、フルに利用してるユーザーなんてごく一部でしょうね。
ヨドバシカメラやビックカメラで7月7日から値下げされてるのは、Amazonプライムデーの2割引セールの対抗値下げです。
すでにAmazonのGalaxyストアではS24 Ultraが終売していてS24のみ販売、サムスン直販サイトはGWにS24/S24 Ultraどちらも終売してるため、サムスン公式販路であるAmazon、ヨドバシカメラ、ビックカメラも在庫限りで終売すと思われます。
書込番号:26233005 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

うちもS21を買い換える予定ですが、S24とS25なら一番違うのはたぶんRAMです(S24は8GB、
S25から12GB)。どのAIを使うか、どう使うかで話はまったく違ってきますが、長く使うつもりならRAMが1.5倍のものを買うのもいいかと思いますよ。いまはRAMによる差があまりなくても、これから差が出てくる可能性は大いにありますし、いま使わなくても来年再来年はかなり使うようになってるかもしれませんので。
あるいは、仮に3万安く買ったとして、その分一世代早く買い換えるというのもありかなと思います。その方がAIの利用には好適です。AI使わないならS24で十分と思います。
書込番号:26241194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)