月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月14日発売
- 6.2インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全21件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)

製品の絞り込み
Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S25 SC-51F 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S25 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S25 SoftBank | ![]() ![]() |
Galaxy S25 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S25 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy S25 512GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年7月18日 19:45 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2025年7月16日 22:51 |
![]() |
174 | 5 | 2025年7月12日 16:40 |
![]() |
34 | 15 | 2025年7月9日 19:38 |
![]() |
18 | 2 | 2025年7月7日 12:25 |
![]() ![]() |
29 | 4 | 2025年7月6日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo
過去6台ほどgalaxyを使って来ており現在はnote20ultraを使用していますが、
年々重量が重たくなり買い替えを検討しています。
S25が候補ですが、S24まで設定のあったSmart View Wallet Caseが無いみたいなので悩んでおります。
フリップの開閉で画面オンオフの機能を非常に気に入っていましたので、
S25にSmart View Wallet Caseが無いならS25にするしか選択肢はないのか?と思っております。
以前、某店舗にてpixelには純正ケースでなくてもフリップ開閉で画面のオンオフの機能があると聞きましたが、
S25にはそのような機能は無いのでしょうか?
お分かりの方、ご回答のほどよろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
購入を考えてます。
調べてもどちらかわからなかったのですが、バイパス充電は可能ですか?
位置ゲー(モンハンナウ)をするので外で充電しながらやることになってしまうので、出来ればバイパス充電しながらプレイしたいと考えてます。
出力30Wのモバイルバッテリーは所持してます。
書込番号:26234833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出来ますよ。galaxyの場合はPause USB Power Deliverという名前でゲーム中にバイパス充電出来ます。
余談ですが、バッテリーを保護という機能をオンにするとゲーム関係なく設定した充電量(80%以上)まで充電するとバイパス充電に変わります。こちらは公式に乗ってませんけどね。
書込番号:26239540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB au
https://reinforz.co.jp/bizmedia/81295/
こちらにあるようにアップデートしたらバッテリー激減とあります 当方は購入後 今アップデート前で使用してるのですが 怖くてアップデート出来ずにいます(笑)
アップデートしたみなさまで経過を教えていただきたく思いますっ!
書込番号:26165413 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxyシリーズ好きなので、S3以降Sシリーズは毎世代購入してきてます。
直近モデルではS21やS22はSoCの関係からバッテリー減りがすこぶる激しかったですが、無印S23で大幅改善され(さすがにS23は2年使ってるので減りは早くなってきましたが)、昨年のS24や今年のS25でも引き続きバッテリー持ちは良いです。
S25で最新アップデート適用したからといって、特に持ちに変わりはないですね。
au版の場合、直近のアップデートにStarlink Direct対応が含まれてるっぽいので、ドコモ版やオープン市場版、SoftBank版より多少減りに影響する可能性はありますが。
そもそもリンク貼られてるサイトにS24やS24 Ultraについても記載されてますが、国内版S24やS24 Ultraは現時点でAndroid 14(One UI 6.1)のままであり、Android 15(One UI 7)は提供されてません。
S24やS24 Ultraについても記載されてる時点で海外版の情報、国内版についてではないので大した参考にはなりません。
海外市場では4月7日から順次Android 15が提供開始されてますが、不具合?があり一時停止してるはすです。
そのため国内版GalaxyでAndroid 15なのは、発売時からデフォルトOSがAndroid 15であるS25、S25 Ultra、A25のみになります。
2024年以前のモデルはAndroid 14が最新になり、OSアプデ提供は早くても5月GW明け以降になると思われます。
書込番号:26165658 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

ちなみに直近の国内版S25のアップデート内容はこんな感じです。
ドコモ版(SC-51F/SM-S931D) 3月24日 セキュリティ更新、不具合修正
au版(SCG33/SM-S931J) 4月2日 セキュリティ更新
(同時期にau版Galaxy 20モデルで提供開始してるため、Starlink Direct対応が含まれてるっぼい)
オープン市場版(SM-S931Q) 3月31日 セキュリティ更新
SoftBank版(SM-S931Z) 3月24日 セキュリティ更新、不具合修正
One UI 7の機能向上アップデートについては含まれてないので、国内版では5月以降でしょうね。
書込番号:26165673 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

皆さん!細かいところまで調べていただきありがとうございますっ!
当方昨日機種変したばかりで前はs22 ウルトラ〜zflip5と使用してきましたが 悩みは電池持ちでした
興味に負け Xiaomi poco x7 proを使用していたのですが、電池持ちと充電速度には感銘を受けますが
やっぱりGalaxyだなと今回コンパクトスマホにしてみた次第です。 まぁ実際のところzflip5と遜色ない電池持ちという結果でしたが(笑)
そこであの記事をみたものですから 機種変したばかりでそれですか!!と慌てふためいたところでした
本当に助かりました
とりあえず アップデートしてみようと思います
アップデート後著しく変化するようでしたら
ここでまたご報告いたします
ありがとうございます!
書込番号:26165917 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

参考になったなら、良かったです。
OPPOやXiaomiなどもGalaxyと同じAndroidカスタムOSなので、ピュアAndroidのPixelやピュアAndroid+α仕様なメーカーよりも使い勝手は良い方なんですが、GalaxyのOne UIは痒いところに手が届く仕様で、AndroidカスタムOS勢の中では使い勝手などトップクラスなんですよね。
iPhoneはもちろん、Androidは一通りのメーカー端末を多数購入してきた私個人の感想ではありますが。
あとZ Flip5は過去Z Flipシリーズ比でバッテリー持ちは比較的良い方なんですが、折りたたみという特性上大容量バッテリーが積めないため3700mAhと少ないので、使い方によっては持ちが悪いと感じる場合はあります。
2022秋冬モデル以降にGalaxyハイエンドのみに搭載されてる設定ですが、[デバイスケア]内にある[パフォーマンスプロファイル]設定を「標準」→「ライト」に切り替えるとバッテリー持ちが良くなる場合があります。
手持ちにまだZ Flip5があるならば試されてみるといいですよ。すでに設定して利用されてたならばすいません。
書込番号:26166003 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

Galaxyあるあるで、アップデートしたあと1度初期化すると落ち着くことがあるのでデータ移行前にやってみる価値あります。
書込番号:26235776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
オープンマーケット版(ここでいうSIMフリー版)を購入して、UQモバイルの5G SA SIMをさしてみました。
ちゃんと使えて、auの5G SAで通信出来ました。
現時点で5G用の新周波数n77、n78と転用のn77、n78、n41、n3で5G SAが出来ました。
以上報告でした。
書込番号:26222900 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初めまして、私もUQなのですがデフォルトのAPNでは繋がらず…。
APN設定が間違っているのかと色々試してもやはり繋がらずでダメ元でGPTと一緒にやるも繋がらずで困っています。
大変お手数ですが設定など間違っている箇所があれば教えて頂いたりできますでしょうか。
名前(APN名) uqmobile.jp
APN uqmobile.jp
ユーザー名 uq@uqmobile.jp
パスワード uq
認証タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
UQ公式の上記で設定しております。
書込番号:26227530
0点

>みっしんぐおじさん
APNは合っているようです。
オープンマーケット版ですか?モバイルデータ通信がオフになってたりしませんか?
書込番号:26227580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
Samsungの公式で購入したシムフリー版になります。
モバイルデータ通信ON、データ通信リセット、再起動など一通り試したけどダメでした…。
もう少し調べてみます。
書込番号:26227649
1点

eSIMに変えて 5G契約から5GSAに変更する事で無事解決致しました。
確か5Gでも使えるとあったと思うのですが謎です…。
とは言え、無事にS25をメインとして使う準備が出来ましたので感謝いたします。
貴重なお時間ありがとうございましたm(_ _"m)
書込番号:26227785
4点

私もUQモバイルを利用しています。公式ストアからSIMフリー版を購入して届くのを待ってる状況です(届くのはまだ大分先になる見込み)
UQで使用している方の情報が少なく、私も不安なのですが、
5G SA契約は、くりこしプラン +5Gでは申込みが出来ないのでしょうか?
アプリとWEBから料金プランの変更やオプションサービスの変更を確認しましたが、項目がありませんでした。ショップに行かないと出来ないのでしょうか?
SIMはMulti IC Card 01を利用しています。
>みっしんぐおじさん
の情報を聞くとこのSIMでは使えない可能性が大きそうですね…
プラン変更はしたく無いので5G SA契約が出来ないと困ってしまいます。
書込番号:26228956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-underline-さん
>アプリとWEBから料金プランの変更やオプションサービスの変更を確認しましたが、項目がありませんでした。ショップに行かないと出来ないのでしょうか?
物理SIMであれば、そのようですね。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/5gsa/
>5G SA対応SIMへの変更
>5G SA契約および5G SA対応SIMへの変更は以下に記載の方法でお申し込みいただけます。
>【SIMカードをご希望の場合】
>UQスポット、UQ mobile取扱店、au Style/auショップでお申し込みいただけます。
書込番号:26229046
2点

>†うっきー†さん
教えて頂いたリンクを事前に拝見していたのですが、
>5G SA契約および5G SA対応SIMへの変更は以下に記載の方法でお申し込みいただけます。
こちらに関しては見落としていました。ありがとう御座います。
現在のプランでも5G SAに切替え出来るのかHPにはハッキリとは記載されて無かったので157に聞いてみました。
オペレーターによって言ってる事が違ってたので、担当部署も変えてもらい何度も聞いた所、
最終的には、くりこしプラン +5Gでは5G SAに切替えは不可能な様でした。
長電話だったので少しうろ覚えですが1ヵ月程前までは旧プランでも出来たとの事。
現在は、コミコミプランバリューかトクトクプラン2にプラン変更しないと5G SAに切替え出来ないようです。
疑問点が1つあるのですが、5G SAに切替える様ならプラン変更が必要になってくるから、アプリやWEB上から手続きしても
3850円手数料が掛かると言われたのですが、オンラインでプラン変更しても掛かるのでしょうか?
eSIMで手続きしても手数料掛かると言われてしまいました。物理SIMの交換なら分かるのですが…
今後の端末のアップデートで既存のSIMカードでも使えるようになれば良いのですが…
>みっしんぐおじさん
>確か5Gでも使えるとあったと思うのですが謎です…。
au版のGalaxy S25では無いでしょうか?UQの動作確認済端末見ると、5G SA/5G共に可能になってます。
書込番号:26229377
2点

>-underline-さん
KDDIグループのモバイル回線の仕組み上、SIMを変えないといけないので、ドコモなどのように既存のSIMで5G SA対応、となる可能性は低いと思います。
書込番号:26229492
1点

私はプラン変更しなくてもSIMの種類だけ変更できましたよ。
物理SIMからeSIMに変更だったので3000円取られましたけど。
書込番号:26229512
1点

>-underline-さん
>疑問点が1つあるのですが、5G SAに切替える様ならプラン変更が必要になってくるから、アプリやWEB上から手続きしても
>3850円手数料が掛かると言われたのですが、オンラインでプラン変更しても掛かるのでしょうか?
>eSIMで手続きしても手数料掛かると言われてしまいました。物理SIMの交換なら分かるのですが…
店舗でないなら、公式サイト記載通り、かからないと思いますが。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/esim/
>現在利用している物理SIMをeSIMに変更して利用したいです。どのように手続きすればよいでしょうか。
>My UQ mobileまたはeSIMクイック転送を利用したお手続きの場合、eSIM再発行にともなう事務手数料はかかりません。
>店頭でお手続きの場合、eSIM再発行手数料3,850円がかかります。
書込番号:26229608
5点

>coral colorさん
なるほど、そう言う事なのですね。5G SAと言う物を知ったのもつい最近なので、仕組みも良く分からず
オプションで簡単に追加出来る物だと思ってました。
>みっしんぐおじさん
参考までに利用しているプランを教えて頂けますか?
電話での対応もぎこちない感じだったので、あの後au店舗に出向き、直接確認を取ってもらった所。
くりこしプラン +5Gで5G SAに切替え可能との事でした!安心致しました!
>†うっきー†さん
店舗に行った際に店員に聞いたのですが、5G SAに切替えるのは特殊な手続きな様で
オンラインで実施した場合でも3850円掛かるそうです。店舗で切替えと同時にSIMカードの変更の場合は追加で費用は掛からないみたいです。
書込番号:26229870
4点

繰り越しプランM +5Gですね。4年くらいiPhone使ってて15proではこの古いSIMで使えてたんですが、S25はダメでした。auだと通常の5GもOKとあったので電波は拾うはずなんですが設定なのか何なのか面倒なのでもうeSIMにしちゃいました。参考になれば幸いです。
書込番号:26229938
0点

私と同じプランなので、自分も同じ症状に陥る可能性大ですね。
S25とは関係無いのですが、昔au版のGalaxy A20を最新のファームウェアにした所、UQのSIM入れても使えない状態になりました。
数週間後に新しい更新が降りてきたので当てた所、正常に使えるようになった経験があるので、
もしかするかするとS25も今後の更新でNo SAでも使えるようになる可能性はあるかも知れないですね。
書込番号:26230218
0点

>みっしんぐおじさん
端末が予定より早く届いたので現在のSIMで使えるかテストした所、問題なく通話と通信が出来ました。5Gのアンテナも立ってます。
APNもデフォルトのままで出来ました。
届いた時から端末のアップデートは最新のVerでした。
書込番号:26233432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo
皆さん
充電モードは何にされてますか?
もちろん長持ちするほうがいいのですが、何がベストなんでしょうか?
前機種Xperiaでもバッテリー保護はありましたが、なにがいいのやら?
できれば教えてください。
書込番号:26230707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

超急速充電(25W)がメイン、10回に1回くらい急速ワイヤレス充電(15W)利用です。
バッテリー保護優先したいならば、どちらも設定から急速をOFFにして利用するか(だだし充電スピード下がります)、「バッテリー保護」設定をONにして3つのオプションから(80%で止めるなど)自分の用途に合ったものを選ぶかですね。
書込番号:26230797 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

標準、最適化、最大を切り替えて使い分けてます
気温、状況等その時々ですからね
基本は標準と最大の切り替えですね、自分は
あとは充電器はPPS対応をメインにしてます
超急速充電2.0も使います
書込番号:26231181
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo
こちらへの機種変更を検討中です。
そこでこの機種をお使いの方にお伺いしたいのですが、
通話録音の際に「今から録音を開始します」等の
アナウンスや警告音は流れますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26230681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy S25に限らず、Galaxyシリーズの通話録音はアナウンス流れません。
書込番号:26230712 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
早速返信いただきありがとうございます!
昔使ってたGALAXYはアナウンス流れなかったんですが、今もそうなんですね。
参考になりました!ありがとうございました(^^)
書込番号:26230826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>まっちゃん2009さん
分かりやすい画像までありがとうございます!
とても参考になりました(^^)
書込番号:26230907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)