新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2025年8月23日 10:19 |
![]() |
28 | 1 | 2025年7月14日 03:37 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2025年6月14日 08:20 |
![]() |
18 | 10 | 2025年5月12日 11:12 |
![]() |
226 | 20 | 2025年5月8日 23:15 |
![]() |
3 | 4 | 2025年5月4日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SoftBank
Galaxy A25
時々、ステータスバーに音声通話利用不可のアイコンが出ます(電波は良好)。
ずっと出ているわけではなく、ふと確認した時にアイコンが出ていて、基本的にはすぐに消えます(いつから出ていたかはわかりませんが…)。
先日、アイコンがなかなか消えなかったので試しに別のスマホから電話をかけてみましたが、やはり繋がりませんでした。
アプリやシステムがバックグラウンドで動作していると音声通話利用不可になったりするのでしょうか?
また、音声通話利用の可不可状況をモニタリング・記録するような方法はありますでしょうか?
購入当時から少し気になっていたのですが、1か月ほど使用し、再起動も3回程しましたが改善しないので質問させていただきました。
5点

3月に音声通話不安定対応のアップデートがありました
適用して下さい
既に適用済みなら新たな不具合かも知れません
書込番号:26185818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
ソフトウェアは最新のものに更新しております。
サムスンサポートに問い合わせて指示通りに設定を操作しました。
改善されなければキャリアの方に問い合わせてくださいとの回答でした。
その後も音声通話利用不可のアイコンが出ることがありました…
明日にでもソフトバンクに問い合わせようとは思っていますが、どうなることやら…
書込番号:26186359
1点

自分も今その症状で困ってますがその後治りましたか?
書込番号:26253623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>辛味噌大王さん
結論から申しますと改善しました。私の認識不足が問題でした。
ソフトバンクは機種ごとにSIMカードを変える必要があるようです。
ソフトバンクで機種変更すると、その機種に合った新しいSIMカードが一緒に送られてくるのだろうと思いますが、
私の場合、ソフトバンク版の機種本体をキャリアではないところから購入したため、SIMカードは旧機種のまま差し替えて使用しておりました。そのため問題があったのだろうと思います。
(どうせならSIMエラーの表示など出るようにしてほしいですけどね。稀に音声通話利用不可になるって気づきづらい…)
ちなみに、ソフトバンクに問い合わせた際も「SIMカードに異常があるかもしれないので店舗に来てほしい。」と言われただけで、機種に合ったSIMカードに変更する必要があるという説明はなく、結局自分で調べて気付きました。
書込番号:26253796
1点

ありがとうございました、こちらは機種異常と言う結論になり機種交換になりました、でもSIMが原因だとしたらまた同じことになりますね、買って3日しか経ってないのに残念です、いろいろありがとうございました
書込番号:26253840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局同じ機種変更しましたが改善しなくてAQUOSに買い替えした、
書込番号:26270665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo

充電は電源ON/OFFどちらでしてもOKですが、都度電源ON/OFFは面倒なので通常は電源ONのまま充電します。
ドコモのACアダプタ08は、当たり前ながら使えます。公式に対応と案内されてます。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc53f/spec.html
純正アダプタというのは、サムスン純正ACアダプタという意味ですか?
サムスン純正アダプタならば、以下掲載品なります(終売製品含む)。
https://www.samsung.com/jp/mobile-accessories/all-mobile-accessories/?charging-machine
Galaxy A25 5Gの充電規格は廉価な位置付けのため急速充電止まりになり、最大15Wになります。
Galaxy上位モデルが対応している超急速充電(25W) or 超急速充電2.0(45W)には非対応なので、充電スピードは遅めになります。
書込番号:26237063 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo

>masa23uさん
A22での説明ですが、添付画像通り、指を画面の左の方において、画面から指を離さない状態で、右へスライド(スワイプ)すると表示されませんか?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/useful-guide-docomo-a22/
書込番号:26209105
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
右へスライドすると、ニュースや天気予報が出てしまい
簡単電話画面になりませんでした。
書込番号:26209462
1点

>†うっきー†さん
解決しました。
ホームから設定→アプリ→標準アプリ選択→One UIホーム
への設定変更で出来ました。
書込番号:26209481
1点

>masa23uさん
>右へスライドすると、ニュースや天気予報が出てしまい
>簡単電話画面になりませんでした。
それは、
設定→ホーム画面→メディアページをホーム画面に追加→オン
だけの話では?
オフにすれば、その画面は出ないと思いますが・・・・・
ただ、本来はオンにしていても、
ホーム画面→かんたん電話→Discover
と切り替わるのが正常な挙動にはなります。
>ホームから設定→アプリ→標準アプリ選択→One UIホーム
>への設定変更で出来ました。
docomo LIVE UX等、別のものにしてしまっていたのですね・・・・
解決したようで何よりです。
こちらのスレッドは、グッドアンサー未選択で解決済にしておくとよいです。
書込番号:26209490
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
コメント失礼致します。
現在、Y!mobileの専売品moto g64yを使っているのですが、LINEの通知が来ません。
Y!mobileのショップで相談設定してもダメ、自分で検索しつつ設定するもダメ、ChatGPTに聞いてやってみたけどダメ、と何をどう設定しても通知が来ず、実質LINE通話が使えない状態です。(発信では使えるのですが、着信が通知が来ないので呼び出し音がならず使えません)
そこで、g64yも半年使ったし、UQモバイルに移ろうと思うのですが、Galaxy A25は安物の端末ですが、LINEの通知はリアルタイムで来ますでしょうか?
リアルタイムで通知がきて、LINE通話の着信を取れるなら、A25を買いたいと思っているのですが、実際に使っている方のご意見をお聞きしたく投稿いたしました。
書込番号:26175677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

g64yはAndroid15にしてますか?
書込番号:26175689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
androidのver.は15にアップデートしてあります。
もう何をやってもLINEの通知がこないので、もうg64yはいいです諦めます。
A25でLAINの通知(特に通話の着信通知)が来るか来ないのか、実際使ってるユーザー様のご意見が欲しいです。
googleで「Galaxy A25 LINE 通知」で検索するとネガティブな結果が出てくるので購入するのが躊躇われます…。
書込番号:26175707
2点

知恵袋等でうまくいっていない人は、省電力機能の無効化やバッテリーを無制限に設定するといった作業を行っていないだけのように見えます。環境によってはメモリ常駐に関する設定も必要になります。
書込番号:26175740
0点

>tettyan7さん
>androidのver.は15にアップデートしてあります。
>もう何をやってもLINEの通知がこないので、もうg64yはいいです諦めます。
ちなみに、g64yのAndroid15でのアプリを終了させないための設定は、以下になります。
「文字の部分をタップ」という操作がわかりにくいようで、最近だけでも2回は、同じ質問がありました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。
書込番号:26175816
1点

>†うっきー†さん
その設定はすでに済ませています。
それをしても通知は来ません。
g64yはもういいです。すべて試したのでもう諦めてます。
A25のお話が聞きたいです、すみません。
書込番号:26175827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tettyan7さん
Galaxy A25はまだ発売から間もないのでユーザーの書き込みが少ないですね、、
g64yは電池持ちの悪さをカバーするために電池最適化を外す設定してもタスクキルが効いてしまってる様です
量販店では機種変更割引施策してる様でワイモバイルのA25に持ち替えるのも手です
書込番号:26175836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tettyan7さん
LINEのトラブルは多岐に渡るので他の人が動いているからといって自分も必ず動くとは言い切れません、アカウント自体に問題がある場合はどの機種に変えても解決しないという事例が過去にあったように思います。
通知が遅れる事はないと言う話ですが、最近のGalaxyは確実にタスクキルを防ぐ設定がないらしい(設定が簡略化されている)ので自分なら選ばないですね。
書込番号:26175850
0点

>tettyan7さん
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/trouble_0011/
端末の通知設定と、LINEの通知設定がありますので、
g64で設定見直しやられたかもしれませんが、どうでしょうか?
端末のせいではなくて、LINEの通知設定が違っているような気がします。
的外れの書き込みでしたら、無視してください。
書込番号:26176054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日母親にA25 5G買いました。
ラインですが、着信音はリアルタイムの時と少し遅れての時があります。
私も今日のことなのでまだ設定が不備なのかもしれませんが、画面オフ時に着信音はなるものの、一切の通知が表示されません。
これはこれで非常に難儀です。
最近のスマホで1円のものはredmi 12 5Gもそうですが、ライン通知が非常に遅れますね>tettyan7さん
>羊年生まれさん
書込番号:26176285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はこの機種ではないですが、母のAQUOS sense8と私のAQUOS R9も同じ症状です。ですので気に入っていますがメイン機にはなりませんでした。母もsense8は通話じたい満足にできない状態でした。
書込番号:26176534
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SoftBank
子供の卒業式にカメラで撮ったのですが、顔や髪の毛などぼやけてて本人だとほぼわからない状態でした。
携帯詳しくないのですが、約5000万画素/マクロ:約200万画素って性能いいんですよね?友達のiPhone15の方が画素数は少ないらしいんですがきれいでした。カメラにカバーつけてたので外してみましたが変わりませんでした。何か間違えているのでしょうか?それとも遠くだとぼやけてしまうのでしょうか?そんなものならそう言っていただけると期待せずに済みます。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
9点

>みっきPさん
画素が多い=綺麗ではありません。
安くて性能が低いスマホは写真をうまく撮る能力は低いです。
綺麗な写真を撮りたいなら、高いスマホを買いましょう。
小さい色紙に上手に絵を描けるのがiPhone
大きい画用紙に上手に絵を描けないのがA25
書込番号:26117711 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

よく勘違いされてる方多いんですが、画素数が多い = キレイ、高画質ではありません。
Galaxy A2xシリーズのカメラはオマケ程度ですし、画質などあまり期待しない方がいいです。
Galaxyシリーズでカメラ品質にこだわるならば、最低でもミドルレンジのA5xシリーズ、ハイエンドのSシリーズやZシリーズになります。
特にズーム撮影を多様するならば、デジタルズームのA5xシリーズやA2xシリーズ、Z Flipシリーズではなく、望遠レンズ搭載で光学ズーム対応のSシリーズやZ Foldシリーズになります。
Galaxy Sシリーズ、Zシリーズ、A5xシリーズ、A2xシリーズと毎世代購入してきてますが、A2xシリーズのカメラは初代A20からオマケ程度な品質なのでメモ用途にしか利用してません。
Galaxyに限らずですが、カメラ品質にこだわるならミドルレンジ~ハイエンド機種が必須、手軽にという意味ではiPhoneでしょうか。
書込番号:26117715 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>みっきPさん
当該スマホは、フラッシュの光が届かない室内撮影やズーム撮影(特に2.1倍以上)には、全く期待出来ません。
メインカメラでズームを使わず1倍で明るい屋外やフラッシュの光が十分に届く近場の撮影であれば、そこそこ撮れると思いますよ。
書込番号:26117785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、親切に教えて下さりありがとうございます。
画素が多い=きれいではないのですね!納得しました。1円で購入していますので写真は諦めます。アンドロイドまだ慣れないのですが使いこなせるように頑張ります!またわからないことがありましたら教えて下さい。ありがとうございました。
書込番号:26117866
9点

>子供の卒業式にカメラで撮ったのですが、顔や髪の毛などぼやけてて本人だとほぼわからない状態でした。
保護者席から壇上で卒業証書を受け取る菅田を撮影したのでしょうか?
その際に、ズームして撮影したりしていませんか?
スマホのズームはレンズの焦点距離を動かす光学式ズームではなく、画素数を拡大するデジタルズームなので、ズーム撮影だと画質が荒くなってしまいます。
また、室内では外の太陽の下と比べるとはるかに暗いのでシャッター速度が遅くなり、手持撮影だと確実にブレます。
画素数が多いと細部まで描写できますが、その分、一つの画像に当たる光の量が少なくなるので暗いところでの撮影は不利になります。またデジタルズームだと画像が荒くなります。
その弱点を画像処理エンジンで補完することになるのですが、安いスマホだと性能の低いものが使われています。
そのため、高画素だからといって、必ずしも低画素のカメラよりも綺麗に撮れるとはかぎりません。
書込番号:26118044 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tametametameさん
詳しく教えて下さりありがとうございます。アンドロイドはiPhoneよりカメラ機能がよいというイメージでしたが、ピクセルとか高いの以外は無理そうですね。入学式もあるのでと思いましたが諦めもつきました。カメラで撮るより肉眼で見たいと思います。ありがとうございました。
書込番号:26118380
7点

高い機種でなくてもAndroidのミドルレンジ帯でカメラ品質がいい機種はありますし、型落ちで値下げされミドルレンジに近い価格のハイエンド機などもあります。
Galaxy A25はスマホ初心者やシニア層がメインターゲットですし、キャリアの1円投げ売り前提で開発されているため、抑えるとこは抑え削れるところは削ってあるので、カメラ品質含めて全体的にそれなりです。
例えばA22でやっと歩数計搭載(A20、A21は非対応)、A23でやっと指紋センサー搭載(A20、A21、A22は生体認証が顔認証のみ)だったりしましたし、旧A2xシリーズ全てがジャイロセンサーや電子コンパスに非搭載でした(A25では対応)。
また照度センサーについては引き続き非搭載でフロントカメラを代用してるため、明るさ自動調整が遅かったりします。
旧A2xシリーズと比較して、質感や見た目はGalaxy上位モデルに合わせてきたので、外観のあからさまな安っぽさはなくなりましたね。
また国内向けA2xシリーズとしては初めてマクロレンズ追加でデュアルレンズ仕様になったので、少しながらカメラの用途は増えました。
過去A2xシリーズから共通ですが、ズームは使用しない、光量がある程度ある明るい場所での撮影であれば、そこそこの品質での撮影はできます。
明るさが足らない場所での撮影やズーム撮影には全く向かない機種なので、仕様として諦めるしかないです。
同じ1円投げ売り機種であっても、Galaxy A25よりもカメラ品質がもう少しマシな機種があったりするので、購入前に質問されてたら良かったと思います。
書込番号:26118779 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>みっきPさん
入学式の写真は、正門前や校庭等で特徴的な校舎を背景に、あと自宅前でも撮っておくと引っ越した際の思い出にもなりますよ。
本当に大切なシーンは、仰る通り、肉眼で脳裏に焼き付けるのが一番だと思いますよ。
なんでもかんでも高性能カメラで解決しようとするのは、ナンセンスだと思います。
書込番号:26118830 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、本当ご親切にありがとうございます。
今までiPhone返却していて、返却不要の1円のアンドロイドが欲しかったので、初心者の私にはちょうど良いかと思います。
また、違う機種に変更希望の場合は相談させていただきます。その際はよろしくお願いします。
書込番号:26119257
5点

>みっきPさん
X(旧Twitter)で「1円スマホ4機種の個人的な感想」で検索すると実機所有者による廉価スマホの比較投稿が出てきますので見てみてください。
Galaxy A25 5Gのカメラ性能についても書かれていますし、私もとても参考になりました。
書込番号:26121075
5点

2世代前のA22はフラット背面でカメラ1個しかついてない安っぽい見た目ですが画質は自然でした。
今回、A25を購入しましたが画質はトイカメラと思う程酷い。
他も色々撮影しましたが無限遠相当の遠方の写真だと絵として成立しません。
逆に言うと記念写真を撮る3m前後にチューニングされているのかもしれませんね。
しらんけど。
書込番号:26169434
4点

先日の大阪城無限遠はトイカメラ品質でした。
今回改めて裸足を投げ出して寝転がっている足を撮影すると画質が酷い。
輪郭線はジャギーが乗って加工しまくった様でディテールがそもそも崩れた状態でトイカメラ評価変わらず。
最後にシャッターの反応が酷い。
カメラアプリ起動し反応するまで数秒掛かることがあります。
スマホの画面が巨大になってくっきり鮮やかな表示は素晴らしいが、処理速度という面からはアプリをたんまり入れて使いまくっている、2世代前のA22 5Gの方が断然良い。
A25 5Gは1円購入なら良いが、5000円以上での購入だと画面の綺麗さ以外は良い所無しかと思います。
書込番号:26171799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ggg3さん
本当、まさしくシャッター音がワンテンポ遅れてるし、子供の髪の毛がわかめちゃんみたいにズラっぽくなってしまってひどい状態で卒業式の写真の印刷あきらめました。。1円で購入したので諦めはつきますが、アンドロイドが性能良いと思っていたので勘違いしてました。ちなみに現在ワイモバイルでポイント欲しさに楽天モバイルへ乗換えしようかと思うのですが、同じ機種は楽天にはないのですが、ネットで調べると楽天SIMが作動すると出ていますが、危険ですかね?それか今楽天モバイルで1円で出ている携帯に丸ごと乗換えようか。。景気が悪すぎて乗換で少しでも生活に役立てたくて。。米も高いけど、子供たちは米大好きだし。。育ち盛りなもので。。
書込番号:26172173
4点

>みっきPさん
Galaxy A25 5Gはドコモ版、au/UQ版、SoftBank/Y!mobile版、オープン市場版全てハードウェア共通化で開発されてます(他Galaxyもハード共通化して開発)。
ソフトウェア制御で各販路モデルになってるだけで販路問わず4キャリア主要バンドに対応してますし、Y!mobile版に楽天モバイルSIM入れたら楽天モバイルのAPN(Rakuten Internet)が自動設定されてそのまま使えます。
ただY!mobileから乗り換えるのであれば、楽天モバイルの安い別端末にするのもアリだと思います。
Androidの低価格モデルでもGalaxy A25 5Gより性能もカメラ品質も良いものはありますが、Galaxyシリーズにおいてはカメラ重視であれば最低限Galaxy A5x以上でないとダメです。
低価格ラインでは、中華メーカーの方がコスパは良いですね。
ちなみに5月中にGalaxy A55 5GとGalaxy A25 5Gの中間ランクにあたる、Galaxy A36 5Gが国内向けに発表されると思います(ドコモ版とオープン市場版)。
書込番号:26172195 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
教えて下さりありがとうございます。
↓ は楽天モバイルに乗換えてもSIM使えるという認識で大丈夫ですよね?詳しくなくてすみません。。
ソフトウェア制御で各販路モデルになってるだけで販路問わず4キャリア主要バンドに対応してますし、Y!mobile版に楽天モバイルSIM入れたら楽天モバイルのAPN(Rakuten Internet)が自動設定されてそのまま使えます。
ただY!mobileから乗り換えるのであれば、楽天モバイルの安い別端末にするのもアリだと思います。←ESIMもあり、機械音痴で事務手数料払わないでネットで乗換と考えているのですが、やり方がわからないので楽天モバイルの安い別端末にしようかと思います。
こんな機械音痴な私に色々と丁寧に教えてくだありありがとうございます。
書込番号:26172236
4点

あと楽天モバイルでGalaxy A25 5Gの取り扱いがないのは、サムスンから切り捨てされた可能性があります。
元々キャリア参入時の2019年冬にS10、Note10+、A7の3機種を取り扱い、翌年のNote20 Ultra 5Gは楽天モバイル版が開発されてたものの発表されずお蔵入り、2022秋に約3年ぶりにZ Flip4とA23 5Gを取り扱い、その後2023年春にS23も取り扱いましたが未だに売れ残ってたりします。
2023春モデルのS23を最後に、楽天モバイルではGalaxy新モデルの取り扱いがないです。
10年越しにサムスンと仲違いしていて長らくGalaxyシリーズが取り扱えなかったSoftBankですが、やっと雪解けになりSoftBank向けにS25、S25 Ultra、A25 5Gから供給開始になりました。
また廉価なA25 5GはY!mobileブランドでも取り扱い開始となってますが、Y!mobileブランドではサムスン端末取り扱いは初だったりします。
サムスン自身も2024年モデルからオープン市場版に本腰入れてキャリア版と同日発売開始、さらに3大キャリアへの供給体制になり、キャリアとしてのシェアも少なく販売台数も3大キャリア比で少ない楽天モバイルから発売する意味合いが減ったと思われます。
また楽天モバイル自身もキャリア参入時からの念願だったiPhone取り扱い開始以降、自社オリジナルブランドAndroid廃止、積極的だったAndroidの新モデルの取り扱いも極端に少なくなり(特にハイエンドはやる気無し)、iPhone以外の扱いがかなり雑というか微妙になってます。
書込番号:26172241 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>みっきPさん
>楽天モバイルに乗換えてもSIM使えるという認識で大丈夫ですよね?
はい、4大キャリアとそのサブブランドはSIM差し替えるだけで認識、APNも自動設定されます(MVNOは手動設定が必要)。楽天モバイルに乗り換えても問題なく利用できます。
>やり方がわからないので楽天モバイルの安い別端末にしようかと思います。
楽天モバイルのAndroidは先に書き込みしたようにiPhone取り扱い開始以降ラインナップが少なすぎですが、ほとんどが機種ランク問わずポイント還元での実質価格でMNPで現金割引なのは一括1円のarrows We2くらいですね。良い機種があると良いですね(^^
書込番号:26172247 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
教えて下さりありがとうございます。
まさしく一括1円のarrows We2にしようかと思っています。
携帯乗換とESIM番号乗換で楽天ペイゲットしようかと。。
性能は安いので諦めますが、アンドロイド同士ですと写真など移行はiPhoneみたいに簡単にどの機種でもできますか?ちなみにラインはパスワードわかればできますよね?アンドロイドはライン2つ持てるのがとても気に入っています。
書込番号:26173121
2点

初期設定時に、旧端末からアプリとデータのコピーをするか聞いてくるので、その際に移行すればいいです。
LINEは新しい端末でLINE起動して、ログインすればいいです。以下も参考に。
https://guide.line.me/ja/migration/android-to-android/
書込番号:26173265 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます。
また、何かわからないことがありましたら教えて下さい。
書込番号:26173277
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
助けてください。どなたか解決方法を教えて頂けますか。今本体に入ってるSDカードのデータをまた別のSDカードに移したくて3.0のカードリーダー(OTG対応メーカーはBUFFALO)を新たに買ったのですがリーダー自体は認識はしますがSDカードを全く認識しません。前から持っていた2.0のカードリーダーも使えません、画像はUSBを差しても『このデバイス』切り替えに失敗と出て変更が出来ません。他の端末では両方使えます。A25はメイン機で分割で買ってるのでしばらく使いたいのですがOTGが使えないなら最悪買い替えも検討していて、公式サイトではOTG対応と書いてありますがどれも使えません。自分なりに検索して開発者向けオプションでUSB設定を変えても駄目でした。みなさんのA25はカードリーダー使えますか?もし使えるのなら私の買ったGalaxyが不良品でそうでないなら何か特別な設定が必要なのですか?確かA23では使えた気がします。他の端末で出来るならそっちを使えばよいと思うかもしれませんが大変面倒ですので出来れば一つの端末で解決したいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26166392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラントベルトさん
こんにちは。家族がGalaxy他機種を使っているってだけの間接?ユーザーなので参考程度に。
>Galaxy A25 5G au
>リーダー自体は認識はしますがSDカードを全く認識しません。
>何か特別な設定が必要なのですか?
>開発者向けオプションでUSB設定を変えても駄目でした。
特に設定は要らない筈ですね。
ダメ元で、
そのメディアリーダーにSDカードを先に挿しておく→その「メディアリーダー+SDカード」の状態で機体のジャックに挿したらどうか?、
あるいは、
機体を一旦電源オフ→オンする→メディアリーダー+SDカードを挿してみる
ではどうですかね?
お試し済みならご容赦を。
書込番号:26166537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。試してみたのですが駄目でした。。
書込番号:26168209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラントベルトさん
データを移行したいのなら新しいSDカードがあると思います。
新品をA25でフォーマットしても認識しないのでしょうか?
書込番号:26168515
0点

>ラントベルトさん
こちらクチコミが参考にならないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032581/SortID=24486822/
書込番号:26168519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)