端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VII 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII SO-51F docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 9 | 2025年6月15日 16:09 |
![]() |
14 | 4 | 2025年6月14日 07:13 |
![]() |
56 | 12 | 2025年6月11日 21:05 |
![]() |
8 | 2 | 2025年6月11日 21:02 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2025年6月11日 17:34 |
![]() |
64 | 14 | 2025年6月10日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
ズバリ、こちらにするか?ドコモ(キャリアモデル)にするか?迷ってます。SIMフリーは512GBなので容量もいいです。しかし、キャリアモデルではないので後々のアフターケアが心配しています。皆様はどのようなお考えでしょうか?ご教示願います。
書込番号:26209649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なんちゃって警備員さん
キャリア本家とご契約されている場合は、キャリア端末をお薦めします。
格安SIMで利用されている場合は、メーカー版を購入し、1年後にスマホ補償サービスに加入されることをお薦めします。
書込番号:26209676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます。現在はキャリアモデル(ドコモ)で契約中ですね!
書込番号:26209695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんちゃって警備員さん
5G SA が掴める地域にご自宅や職場があるのなら、キャリア版をおすすめします。WiーFiが使える環境があり、モバイル通信はあまり使わないのであれば、オープン市場版でもキャリア版どちらでも。
docomoのキャリア版であれば、5G SAに対応しますが、オープン市場版が 5G SA に対応しているのか、現段階では不明です。
https://www.docomo.ne.jp/service/5g_sa/compatible_model.html?icid=CRP_SER_5g_sa_to_CRP_SER_5g_sa_compatible_model&d=2&p=6
を参照下さい。
書込番号:26209762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーストア限定有料保証 保証掛け金が安く端末交換サービス利用料が高い
ドコモ有料保証 保証掛け金が高く端末交換サービス利用料が安い
どっちがいいかなっていうとなかなか難しいところですね
書込番号:26209852
3点

512GBが欲しいのであれば直販版(SIMフリー)一択。
キャリア版は直販版最上位モデル(16GB/512GB)と同じか高い。なのでお返しプログラムを使わない場合は注意。
キャリア版はミリ波、5GSAに対応
直販版はミリ波非対応、5GSAは不明
補償ですが
キャリア版は掛け金が高めでモデルによって金額が変わる。
使う際は自己負担が抑えられる。
直販版はソニーストアでの購入時のみ加入可能。(他は量販店のスマホ保険みたいな物になる)
月額550円又は年払い5500円で支払い方法はクレジットカードのみ。どのモデルでも同額)
交換時は24000円〜28001円(モデルによって違う。支払いは登録してあるクレジットカード。故障端末を送らない場合は違約金(66000円)が発生する)
修理時は5500円(代引き)
下取り
キャリア購入はキャリアのポイントか店頭値引き
直販版は買う場所次第。
ソニーストアだと直営店店頭は外装、動作に問題が無ければ定額下取り(当日は現金、購入端末値引き(併用可だと思う)。後日はソニーストアお買い物券として5%上乗せ)
ソニーストアのオンライン下取りは外部委託(ソフマップの下取りサービス)のため査定がかなりシビア。
(5000円上乗せのキャンペーンはあるけど直営店店頭に比べれば安くなる)
ただソニーストア直営店が全国5か所しか無いので地方はオンラインになる。
ドコモの場合、ソニーストア直営店だとd払いが使えるのでd払いでdポイントを使えます(ただし、36回までの無利息分割払いが使えなくなるというデメリットもある)
またdカードゴールドまたはプラチナを契約していて昨年末までに年額100万円以上の利用があれば1万円以上のクーポンが7月1日から交換可能でその交換先にソニーストアも含まれている(条件を満たしていればはがきが届いている時期)
書込番号:26209943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。キャリアモデルはたしかによいと思いますね…。
書込番号:26210357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
たしかに難しいですね…。
書込番号:26210358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazcobaさん
キャリアモデルに気持ちはなっていますね…。ありがとうございます!
書込番号:26210359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
手持ちのXPERIA 1 VII XQ-FS44 を確認してみましたら
どうやら5G SA 使えそうです。
現在、docomo回線 水色SIM (Ver.6)を使用しています。
5G SAサービスは契約はしていないので、申し込んで
みようと思います。
>なんちゃって警備員さん
去年から念願の市販モデルでVIを使用して1年、一応XPERIAケアプランに入ってましたが
特に故障もなく、今回 VIIに買い替えてXPERIAケアプランも入れ替えしました。
iPhoneのAppleケアに比べれば安いかなとは思っています。
私もずっとdocomのキャリアモデルでしたが、私逆に早くキャリアモデルから
メーカー販売の市販モデルにしたかったです。XPERIAの場合は、キャリアモデルしか
ミリ波に対応していないのですが、まだ普及してないし、その恩恵にあずかれるのは
まだまだ先だろうと思うので、気にしてません。
それより、市販モデルの方が、RAM 16GBまで選べるのがポイント高いです。
ストレージは、XPERIAの場合、microSDが使えるので、そこまで不利にはらないと
思っています。ROM512GBより、RAM 16GBの方断然大事かと。
RAMは増やしたくても後から増やせないのでね。
なぜ、市販モデルにRAM 16GB / ROM 256GB のモデルを出してくれないのか
といつも思っています。そう言いながら、今回も RAM 12GB / ROM 256GB の方を
買ったんですが・・・(^^ゞ
16GB / 512GB の 234,300円はさすがに高いのでやめました。
私的にはキャリアモデルは、いらないアプリが強制的に入っていたりして
本当不要なので、何も入っていないメーカー市販モデルは最高です。
キャリアの購入サポートプランなどを利用するのであれば、それはそれで
アリかとは思いますが、特にそういうのもないのであれば、メーカー市販
モデルの方がおすすめかとは思います。私一個人の意見としては。
キャリアモデルは高いし、キャリアモデルにする必要性も感じないですし、
万が一の修理の場合でも他の電化製品と同じでソニーに依頼するば良い
だけなので、アフターケアについても不安はありません。
ご参考の一部なれば幸いです。
書込番号:26210896
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
すいません、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、私先日Xperia1Z(パープル)を購入しました、同時に同じパープルの純正ケース(カバー)も購入しました。
そこで教えて欲しいのが、このXperia1Zに前回発売のXperia1Yの純正ケース(カバー)が装着できるか知りたいのです。何故かと言いますと、前回のXperia1Yのスカーレットが好きで、装着出来るようなら、購入しようと思ってます。分かる方、試せる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです、宜しく御願い致します。
書込番号:26209207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スライダーマンさん
画像も添付されていますので、参照下さい。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/42357.html
>先代Xperia 1 Y専用カバーをベースに、Xperia 1 Z専用に細部を調整している。
>が、↑エッジ部の形状がかなり違うため、互換性がないのだ。先代Xperia 1 Y専用カバーをそのまま流用しようとしてる人、、、完全に装着不可なので、あきらめよう^^;
書込番号:26209214
2点

>スライダーマンさん
カメラバンプの形状が違うので無理ですね。
逆ははまるみたいですが、そもそもマイクの位置が違うので使用上、何かと不都合だと思います。
書込番号:26209252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

✝うっきー✝様、有り難う御座居ます。
そうでしたか、スカーレットの色が好きだったので残念です、御丁寧に有り難う御座居ました。
書込番号:26209431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シュウサー様、有り難う御座居ます。
ひょっとしたら、いけるのかなって淡い思いでした(汗)、でもこのパープルもお気に入りなので、これを相棒で付き合って行こうと思います。御丁寧に有り難う御座居ました。
書込番号:26209433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
昨日に届いて早速利用しているのですが、おサイフケータイを使うとスマホが強制再起動する事象を確認しました。
利用している電子マネーは nanacoと楽天Edyです。
いずれもスマホがロックされた状態で読み取り機にかざすと支払いの処理反応がなく、スマホを確認すると電源が落ちていて数秒待つと電源が再起動されるような状態です。(先ほどセブンイレブンでnanaco支払しようとしたら再起動かかって焦りました・・・)
自販機で一度しか試していませんが、画面ロックを解除して楽天Edyアプリを起動した状態でかざすと正常に支払い処理されました。
画面ロックがかかっているとFelicaとの疎通不可になってOSがハングアップする等のバグがあるんでしょうか。
何か心当たりある方いましたらコメントお願いします。
15点

私も画面が消えたロック状態でダイソーでID支払いしたらそのままフリーズし、再起動になりました。
言われるように画面をつけていたら大丈夫でした。
まだ状態がよくわからないので、おサイフケータイアプリの省電力解除等いろいろ試しているところです。
Xperia1Z SIMフリー版16/512で使用
書込番号:26202694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おサイフケータイには設定で画面ロック中はおサイフケータイ機能をロックできる機能があります(初期状態ではオフのはずなんだけど)
おサイフケータイアプリを起動して右上の南京錠の形をしたアイコンが画像の様であればロック画面中ではロックの状態です。
変更するにはこのアイコンをタッチして画面ロック中はロックの所をオフにすることで画面ロック中でもタッチ決済が可能になります。(右上のアイコンが南京錠が開いた形になる)
この状態でiD(d払いタッチ)で決済できています。
書込番号:26202708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>くりくりXperiaさん
コメントいただきありがとうございます。やはりロック画面状態でおサイフケータイ使うと電源落ちてしまいますよね。
私以外の方も同様の事象が発生すると言うことは初期不良の可能性は低いと判断できました。ありがとうございます。
>kazcobaさん
情報提供いただきありがとうございます。
早速おサイフケータイのアプリ上で確認してみましたが、南京錠は初期値のまま外れた状態でした。
kazcobaさんの端末だとロック画面の状態でも正常に支払い処理ができるんですね。ということは何か他のアプリとの相性問題もあるんでしょうかね・・・謎です。
書込番号:26202845
3点

ID払いしようとしたら使えず、画面確認しようとしても反応せず、慌てて現金で支払いました。
ロック解除しようとするも何も反応せず。土地勘のない場所だったので交番で聞いてドコモショップに駆け込みました。強制再起動してもらったら元通りになりました。
と思ったら、またまたID決済出来ず、画面真っ暗、スマホ反応せず。自分で強制再起動したら元に戻ったので、不具合で検索して、ここを見つけた感じです。
書込番号:26204140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、二度目の発現しました。
やはり、画面off,ロック状態でかざすとフリーズします。
画面をつけていれば爆足で決済完了するのですが、、、
システムのバグっぽいですね。
ちなみにおサイフケータイアプリのロックは解除してます。
書込番号:26204413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルSuicaでも支払ってみたけど画面オフで決済できたので多分ソフトウェア(アプリ)側で何か不具合が起きているかと。
対処としては
1,おサイフケータイアプリと使っている電子マネーのアプリを入れ直してみる(使っている電子マネーを機種変更と同じ様に預けてから行う)
2,1で解決しない場合、大変だけど工場出荷状態で初期化・再設定
ソフトウェア側の不具合はこれで直ったりする事が結構ある。
書込番号:26204693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ完全に解決とは言えませんが、おサイフケータイアプリのストレージ削除→右上の…からアップデートのアンインストールを行い、再度おサイフケータイのセットアップを行い、プレイストアの自動更新をoffにしたところ、今のところ症状が改善しています。参考までに。
書込番号:26205384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sunny58さん
コメントいただきありがとうございます。
店舗で支払いする時にフリーズするとめちゃ焦りますよね。
強制再起動しないと復旧しないところは私と若干違いますね。
内部処理が無限ループして一切の指示を受け付けなくなっちゃってたんでしょうか・・・。
>くりくりXperiaさん
続報ありがとうございます。
やはりロックした状態でおサイフケータイを利用すると発生する事象みたいですね。
それとおサイフケータイアプリの再セットアップの情報提供ありがとうございます!
私も今日のうちに再設定しておいて、明日職場の自販機でうまくいくか試してみますね。
>kazcobaさん
コメントいただきありがとうございます。
旧端末からデータ移行した際に変にバグってしまった可能性ありそうですね。
まずはくりくりXperiaさんからのコメントにもあった再セットアップで改善しないか試してみます。
工場出荷状態に戻すのだけは避けたいところです・・・
書込番号:26205482
2点

昨日の続きです。
本日自販機で試してみたところ、ロック画面の状態でも正常に支払い処理することができました。(nanacoと楽天Edy1回ずつ)
くりくりXperiaさんの手順が有効だったみたいです、ありがとうございます。
今から止めていたおサイフケータイの更新をやり直してみて、明日うまくいくか再検証してみます。
これでうまくいけば恒久対策になりそうです。
書込番号:26206440
1点

検証ありがとうございます!無事に支払えたようで安心しました。引き続きよろしくお願いします。
書込番号:26207059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の検証結果をご報告します。
本日、おサイフケータイアプリを最新の状態に戻した状態で自販機で支払してみましたところ
ロック画面の状態でも問題なく支払処理が完了しました。(nanaco、楽天Edyで1回ずつ)
無事に解決です。コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
■事象
スマホがロック画面の状態でおサイフケータイアプリの電子マネー支払処理を行うと、
支払処理が実行されず端末がフリーズし、強制再起動される。(nanaco、楽天Edy、ID等)
ロック画面を解除した状態では正常に支払処理が行われる。
■対策
手順@:おサイフケータイアプリの設定画面→ストレージとキャッシュ→ストレージ消去を実行
手順A:おサイフケータイアプリの設定画面の右上部″…"からアップデートのアンインストールを実行
手順B:おサイフケータイアプリの設定画面のアプリの詳細画面からストアを開き、更新を実行してアプリを最新の状態へ更新する
書込番号:26207427
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
xperia1マーク7を新規購入して今日初めて写真撮影しました。Google photoでバックアップ設定していますが、WiFi接続中でも準備中で停止したままです。再起動しても変化なし、アプリのキャッシュを削除しても変化なし、バックアップ先ドライブは1TB近く空いています。他のスマホで撮影した写真はバックアップされ、新規購入したxperiaと同期されています。つまり、この新規購入したxperiaで撮影した写真のみがバックアップされません。これはxperiaマーク7の初期バグでしょうか?
どなたかご教示頂けますとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26203328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その後試したことの追加です。
Googleの掲示板にあったGoogle photoのアンインストール、再起動、再インストールを行いました。
結果、部分的に写真がアップロード出来るように改善しましたが、今度はGoogle photoにバックアップされている過去ファイル(前機種xperia5マーク3で撮影)の同期が行われないなど、新たな不具合が発生しています。
最終的に、Google photoのアンインストール、再起動、再インストールを数回行った現在は、新規購入したxperia1マーク7で撮影で撮影した全ての写真がバックアップ準備中で止まっており、且つGoogle photoにバックアップされている過去ファイル(前機種xperia5マーク3で撮影)の同期が行われない状況です。
ちなみに、手元に残している前機種xperia5マーク3で撮影を追加でした場合、正常にバックアップされ、スマホに残っている過去ファイルとの同期も正常です。
このため、新規購入したxperia1マーク7の初期バグと判断しました。お手上げなので、Amazon photoを導入してしのいでいますが、過去ファイルはAmazon photoにはいっていないのでとても不便です。
書込番号:26204670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日6/11に問題が自然に解消しました(毎日数回確認していて、今日のお昼ごろ解消していることに気が付きました)。マイナアプリの問題が6/10にしれっと解消しているとの記事を見かけたので、Google photoの問題もしれっと修正されたのかもしれません。
書込番号:26207422
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
ソニーストアで購入したのですが、
目的のスペックを間違いなく選択している、
と確認するには、何で確認すれば良いのでしょうか?
購入画面の最終確認画面でも、RAM RoMの数値が全く表示されなかったので、少々心配です。
※値段で判断すると大丈夫とは思うのですが。
書込番号:26206513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポケローさん
設定→ストレージ
ここで、「合計256GB」と表示されていることを確認すればよいのでは?
書込番号:26206522
3点

>†うっきー†さん
ご回答有難うございます。
実機での確認ではなく、注文時に間違った選択をしていないよね、と言う確認をしたい状況でございます。
(スマホが届いたときに、えーッて言われないように。。)
書込番号:26206611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご注文内容に表示されてる商品名の「XQ-FS44」の後ろに付く枝番でわかる。
XQ-FS44-1 → RAM 12GB/ROM 256GB
XQ-FS44-2 → RAM 12GB/ROM 512GB
XQ-FS44-3 → RAM 16GB/ROM 512GB
書込番号:26206677
8点

>MIFさん
有難うございます。知りたかったのはコレです。
大変助かりました。
>†うっきー†さん
最初の質問が分かりにく、お手数おかけし申し訳ありません。
書込番号:26207221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
初めてSIMフリースマホ購入しました。
マイナポータルアプリをインストールしようとしたら、googlePrayで、このスマートフォンは、このアプリに対応してません。と出てインストールできません。
SIMフリー版だからなのでしょうか?
マイナポータルサイトの 対応機種一覧には、
XPERIA1VU XQ-FS44って載ってるんですけどね。
書込番号:26204457 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まあそのうち対応になるかと
なんならプレイストアのキャッシュとか消してみては
書込番号:26204476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
しばらく様子見てみます。
書込番号:26204482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 1 VII SO-51F では、普通に使用出来ました。
マイナンバーカードのスマホ登録も出来ています。
書込番号:26204548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
、やはり、SIMフリー版だからなんでしょうかね、、、
端末は30年、docomo以外で買った事無かったけど、SIMフリー版だとこういう事も有るんですね。
書込番号:26204557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ram16gbのシムフリーモデルですが私も同じ状態です
キャッシュ削除など行いましたが変わらずです
まあアプリ側かソニー側のアップデートでの対応まちですかね
私だけでなく少し安心しました
書込番号:26204684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ状況です。
別に直ぐに必要なものではないけど、
必要な時に使えないと不便ですね。
書込番号:26204740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様と同じくSIMフリー16GB版ですが、公式はダウンロードできませんでした。(検索結果にでてこない)
機種変更前のSIMフリーXQ-DQ44(XPERIA1X)にて使用していたマイナポータルアプリのバックアップapk(自己作成)からインストールしたところ、通常通り使用できています。
書込番号:26204981 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます。
前機種のマイナポータルアプリ、apk化からのインストール出来ました。
書込番号:26205432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Lucky-sさん
私も始めてシムフリー版Sonystoreで エクスペリア1 Z を本日購入しましたが
新機種の方でマイナポータルアプリはダウンロードできませんでした
私の処理ミスではないようですね
書込番号:26205520
2点

自分もやったこと無かったし、何の知識も無いですが、ファイルマネージャアプリは、普段から使ってたアプリなので、WEBサイトを参考にやってみました。
https://www.teradas.jp/archives/3393/
書込番号:26205568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの開発へ問い合わせしたところインストール出来ない症状を確認していて、原因調査中のためお待ちくださいとのことでした
近いうちに解決するかなと思います
書込番号:26206106
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)