端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VII 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII SO-51F docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 8 | 2025年7月31日 20:48 |
![]() |
18 | 4 | 2025年7月24日 11:31 |
![]() ![]() |
135 | 78 | 2025年8月17日 17:14 |
![]() |
14 | 1 | 2025年7月23日 12:46 |
![]() |
10 | 0 | 2025年7月22日 22:27 |
![]() |
20 | 2 | 2025年8月4日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
「Xperia 1 VII au」で交換対象の機種を使用中。
今朝から再起動を繰り返し、起動してロックNo.を入力すると電源が落ち、
最終的には強制的に再起動させても画面に「SONY」の文字が出ては消え
出ては消えの状態です。充電はできない状況です。
スマホが起動しないという事は電話はできない、スマホでLINEができない
コンビニ等でキャッシュレス決済ができないなどの不都合が生じてます。
同じような状況の方に質問です。
新しく交換してもらえる間、電話やLINEはどうしてますか?
携帯番号に届くショートメールは見れないままですよね。
交換をお願いしたauショップからの商品入荷のお知らせのEメールは
どうやって確認するんでしょうね。(→実際はwebメールで確認はできますが)
スマホが使えない間でも電話料金等は派生してます。
数日なら我慢できますが、数週間以上スマホが使えないままになって
電話料金を支払うないといけないのは納得いきませんけど。
16点

>とらんきーろ@さん
キャリアで交換・修理依頼を出した場合在庫があれば代替機を貸し出してもらえることがありますが、普段でも在庫がない店舗は少なくないので、他で代わりのスマホを用意する必要がありますね。
>数週間以上スマホが使えないままになって電話料金を支払うないといけないのは納得いきませんけど。
特に「オーキッドパープル」は限定色なので、かなり時間を要するようですね。
交換は強制ではないという理由をつけて、料金の減額や免除には応じないと思いますが、今回販売したキャリアに責任があるので交渉してみては。
本件に関するお客さまお問い合わせ先
●au携帯電話に関するお問い合わせ先
au携帯電話から:局番なし157
au以外の携帯電話、一般電話から:0077-7-111
(受付時間 9:00〜20:00 年中無休/通話料無料)
余談ですが、
数か月前にドコモで購入したXperia 1IVが初期不良⇒交換品も不良品で交換品の在庫がない状態だったので、品質の信用性がないことを理由に通信料金(契約から契約終了までの3か月分)と端末代金の返金をしてもらいました。
※通信料金は交換の期間と交渉期間の影響で3か月に跨りました。
書込番号:26245649
6点

>とらんきーろ@さん
私の 「Xperia 1 VII」はdocomoですが、まったく同じ状態で、再起動してもSONYロゴ表示後、
ロゴが直ぐに消えて再起動を繰り返し、使い物になりません。
交換機は本日届いたと連絡(7/17に依頼)が来ていますので、26日に交換してきます。
保護フィルムは無償交換してくれるとのことです。
docomoショップで代替機を貸してくれると言われましたが、交換機がきたらショップでデータ移行し
返却しなければならないので、少し悩みましたが断りました。
という現状で、私の場合は、無駄金ですが2万位のsimフリースマホを購入し(古い端末はなかったので)、
そのスマホにすべてデータ移行し使用しています。
交換品でも不具合があったとの報告もあるので、交換品「Xperia 1 VII」と並行して使用し、問題なければ、
完全移行しようと考えています。
書込番号:26246103
3点

キャリアショップなら保証に入っておくか
今回の様な万が一に備えサブスマホ運用でしょうか
LINEは元の端末が文鎮化してしまうと引き継ぎし辛いですね。
書込番号:26246138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
>LINEは元の端末が文鎮化してしまうと引き継ぎし辛いですね。
LINEの自動バックアップを有効にしておけば、新しい端末でログインしなおした後、サーバーから復元すればよいですよ。
端末の突然死などに備えて、以前の端末がない状態でも復元が可能となっています。
書込番号:26246171
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます、改善されているのですね
プレミアムに入らないと一部引き継げないのが中々機種変更し辛いですね。
書込番号:26246219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこか、他のところにも書き込みましたが、
前機種は、Xperia1IIIです
4年で全額支払いが終わったので、手元にありました
au版で、いろいろ調べても、SIMフリーがどうか分からなかったので、
ダメ元で、UQmobileのSIMを入れたら、無事つながりました
LINEも、自動バックアップを有効にしていたようで、
まるまる復旧ました
書込番号:26251755
0点

私の親族も被害者です
auは代替機は出せない、わからないの一点張り
返品もできないとのこと
ソニーからは1週間音沙汰なし
電話は前機種にSIMカードを挿しても通話不能なので家電とFAXですよ
今回露呈したわけですが、ソニーの対応が最悪ですね
まず返品対応すべきだと思いますが利益をとって信用を捨てました
そして片がつく前に予約再開してますよね
考えられない
信頼の日本企業というのならなおさら考えられません
ソニーが日本企業だからと盲目的に買い続ける人がまだ多いようですが、日本企業らしい対応ができない会社に未来はない
今回何が起きたのかを冷静に見て欲しい
私はソニー製品をヘッドホンからテレビから購入してきましたが、今後買うことはないと断言します
心の底から潰れてしまえばいいと思っています
書込番号:26251899 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>虎猫@さん
キャリアの保証プランには入っていたのでしょうか?
スマホ黎明期にキャリア相手に一部のユーザーがいろいろやらかしたので加入されていないと
今回の様な初期不良ではない自体でも修理、交換まで代替え機は自分でどうにかして、と言う対応になってしまいますね
本当にメーカーに連絡しても反応が無くなりましたね
ほぼ毎日3回問い合わせしていますが対応時間帯に対応時間帯の案内が自動で送られて来るだけで10日以上無反応です。
一応ユーザーの問い合わせ対応もピークは過ぎていると思うので繋がりやすくなっていると思うのですが、もしかしたら増員していたオペレーターを平時に戻したから人手が足りなくなっているのか?と
正直返品するか、しないか迷っていますが
返品返金の問い合わせをしているのですが明日からキャッシュバック受取が始まるそうですが
受取期間が決まっているので早く回答が来ないと返品返金不可の場合、キャッシュバックの受取出来ない事になりかねないので本当に早く反応して欲しいです。
書込番号:26252138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
持込修理から約20日経ち連絡がありました。
結論は、修理できなかったので代替品で我慢して欲しいというもの。
基盤交換したものの改善できなかったとのこと。(電源が入らない現象)
また、同様現象が起こる可能性があるのではと伺ってみても明確な回答は得られませんでした。
修理と言われて出された方は、すべて交換になっているのでしょうか?
正直、機種変更したいと考えてしまいました。
13点

>nisshi19さん
こんにちは、スマホでその症状で基板交換して直らないとすると対応に困惑しますね。
書込番号:26245297
0点

無償交換の発表直前に、置くだけ充電の不良で出した修理から返ってきましたが、1台丸ごと交換されてました。
調べてみたら、修理に出した方は交換対象で、返ってきたのは非対象でした。
ちなみに、SIMフリーです。
使い始めて11日経過しましたが、今のところ元気ですよ。
書込番号:26245299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ということは、基盤以外の不良という可能性がありますね。
交換品が駄目だった方も居られるようで。
私も機種変が頭をよぎります。
書込番号:26245446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nisshi19さん
ポケットへ入れて汗とかが浸みこんだ疑いはありませんか?
書込番号:26245896
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
皆さんにご質問です。
今回の不具合にて端末を対策品?に交換された方で
交換後の端末でも電源が落ちる等の
不具合が出ている方はいらっしゃいますか??
私はというと、当初発売直後にドコモオンラインショップ
にて購入し、それからも特に何も変わった症状もなく
普通に使えておりましたが、今回の不具合騒動の話が
出てきた為、対象ロットかどうか調べた所不運にも
対象だった為、症状が出ていないので迷いましたが
先週ドコモショップにて交換を行ってきました。
そうするとその日から1日1〜2回程度、急に
電源が落ちてしまう症状が出ています。
初期ロットでの再起動ループや文鎮化の様な症状
ではないですが、急に電源が落ちるのはストレスです。
ご回答頂けると幸いです。
長文失礼しました。
書込番号:26244893 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>†うっきー†さん
日付は誤字です。7月4日って書いたつもりでした。
ただ、仮に発売日の時点で分かっていたとしても対策完了と対策品の交換品の製造、出荷開始まで1ヶ月半って早すぎなんですよ
例えば過去の事例で言えば、Galaxy Note7のバッテリ発火事故。
あれは飛行機の飛行中っていう与圧されてはいるが地上よりは気圧が低い状態で一部個体で発火する。という発生条件が割とはっきりしていても、発火の原因、今後の再発防止策をまとめた報告書が出るまで出荷停止から3ヶ月かかってます。
今回なんて、自分のようにスリープ状態のほぼ無負荷状態の人もいれば使用中で負荷がある程度かかってる人もいるっていう発生するトリガーがあまり明確じゃない状態で調査と対策が機能しているか確認するのに時間が掛かりそうな事案であるにも関わらず、発売日から仮にカウントしても1ヶ月半ってそもそも早すぎます。
書込番号:26248214
1点

ちなみに今日、auと交換対応のやり方について、窓口をたらい回しにされながら通話してたときに、au内のXperia交換対応のサポート窓口の方も正直早すぎると思ってるけど、SONYの対策されていてもう発生しませんというのを信じて対応するしかない状況って言ってました。(だからってau内が混乱していて後手後手の対応になっていることや周知徹底出来ていない事の言い訳には正直ならないと思いますが)
書込番号:26248230
3点

>shibitopさん
>原因の調査完了、対策品試作、対策品で同様の症状が発生しないかのストレステスト、テストし問題なかったため、交換用対策品の製造までが7月16日までに完了っていくらなんでも早すぎなんですよね。
問題があると言われた個体が特定の製造ラインに集中していたから、そのラインで製造されたものを交換というだけで、他の製造ラインのものは問題発生していないから、本件に関してテストしてないのでは。是非はともかく。
書込番号:26248291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなもんだと思われます。ストレステスト、負荷試験にしても、何も入っていない状態でしょうからここで、問題なければ他のソフトウェアの問題になってくる。なのでそっから先はSONY関係なくそっちの、ソフトウェアを、調べて下さいねで他のソフト迄責任取れないよ。キャリア関係なく入ってるならgoogle playとかその他諸々。これはSONY関係ないからね。
書込番号:26249104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハードのみの不具合を強調するのであればある日突然ハードが壊れる。恐らく全て同じ部品だとおといますが、その原因は何なのでしょうねある日突然一斉に水をつけるとかなんかしなのでしょうかね?そこら辺は知らない。メーカー発表だけなのでじゃなくて、原因素人の臆測なんか当てにならない。わからんことを口に出すなって。たかが高卒電気科卒業後30年以上アナログ、デジタル両方設計開発してるものと1+1=いくらでしょうってならんでるみたいなそれくらいの差が因みに強電の経験も、あるので電気の知識はそこらへんの人よりは知識はありますな
書込番号:26249139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品交換してもらいましたが、不具合のあった機種も同様でしたが、YouTube及びmicroSDの楽曲の始まりがカクカクするか、途切れています・・・
更に、ミュージックアプリで一部の楽曲が認識されなくなりました
他のファイル管理アプリでは普通に表示と再生されるのに、なぜ???
まだまだ不具合があるのでは?
書込番号:26249740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日夕方に交換品が届きました。
今の所勝手に再起動が掛かる事もなく
特に不具合も感じません、まだアプリの引き継ぎも残っているのでしばらく時間が取られそうです。
メーカーサポート全く繋がりませんね
書込番号:26250371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトの問題かと。ひょっとして最初から入ってるソフトに何かバグがあるのかも??。本体自身以上に熱くなってるとか無いです?
書込番号:26251178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換前は再起動1回、交換機は利用1日以上経ちましたが今の所再起動無し
ブラウザアプリやアプリ起動時の動作が緩慢だったのも無くなり快適です。
しかしメーカーサポートから一向に返答がないのが気になる。
書込番号:26251378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、こちらから失礼します。自分も交換品が黒やんさんと全く同じ症状になってしまっており、困っております。自分はSIMフリー版なのですが、面倒な移行などを一通り終わって使い始めた所、使っている状態では症状は出ないのですが、待機中にしてほっといていると、1、2時間もしない内に、勝手に再起動してしまいます。なんかもうまた文鎮化するんじゃないかと不安で仕方ないです。サポートセンターに連絡するか迷っている状態です。最悪また交換となるとまた面倒な移行作業が待っていると思うとかなりゲンナリ状態です。黒やんさんの方では、ドコモショップに商品が入荷したら交換という流れになるかとは思いますが、再交換品の状態がどうなるか、お手数じゃなければ、お聞きしたいです。
書込番号:26252385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SONYスマートフォン相談窓口(050-3754-9013)に聞いてみればいかがですか?
書込番号:26252569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おとう0614さん
ご質問にお答えします。
私は7月17日(木)に対策品と交換しました。
その翌日には既に再起動の症状が出始め、
翌週になると再起動の回数が増えてきた為、
その時点で再度ドコモショップに連絡すると
もう1度新品と交換してもらえる事になりました。
ただその後も症状が悪化し、
最終的には再起動ループに陥りまして
全く使えなくなりました。
2回目の交換前にそうなったのは最悪でしたが、
先日7月29日(火)に2回目の新品交換をしまして、
そこから数日経ってますが今の所おかしな
挙動は一切ありません!
2回目の交換時に言われたのが、
データ移行する際は新・旧端末をケーブルで
繋いでの移行はしないでほしいとドコモ本部から
通達があったと店員の人が言っていました。
ちなみに私の1回目のデータ移行はケーブルで
繋いで行いました(>_<)
正直それはあまり関係ないのでは?と思いますが、
念の為交換される際はWiFiでの移行をした方が
いいかと。
今はこの様な状況です。
書込番号:26252992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黒やんさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
自分のXperiaは日にちを追うごとに、再起動が多くなってきてます(文鎮化にならないか毎日不安)ので、やはり電話をして症状を伝えたほうがいいと思い、フリーダイヤルのXperia専用交換ダイヤルに電話したのですが、交換品での異常に関してはまた部署が違うということで、月曜日に連絡もらう事になっていますが、果たして交換してくれるのか、修理なのか、たらい回しにされそうで不安な感じですね。Xperiaは好きですが、今回のゴタゴタで多分最後のXperiaになりそうです(泣)
書込番号:26253142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おとう0614さん
勝手に再起動するとかなりのストレスですよね(>_<)
日を追う事に頻度が増えているのなら、
私の時と同じパターンの可能性があります。
私も交換後から数日は1回/日ぐらいでしたが、
そこから3〜4回/日辺りまで増えてきて、
最終的に再起動ループした流れです。
しかも再起動ループに入ると充電を受けつけず、
異常発熱してバッテリーを消費していき
バッテリー0になるまでそれが続きました。
その後も充電はされず電源が入らなくなり
文鎮化しました・・・。
「交換後の端末でこれはありえない」と訴え、
再度交換をしてもらう様に依頼した方が
いいかと思います。
書込番号:26253292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対策品の不具合が目立ちますね、何とかして欲しいです。
書込番号:26253411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒やんさんへ
あれからどうです?落ち着いていますか?
またソフトウェアのアップデートがあるらしいですね。
完全にソフトにバグはなく本体の製造ミスでしたなら交換すればなおるはずなんですよね。全てソフトで制御させてるので。
それにアップデートしたとて変わらないはずです。やはりソフトウェアにバグがあり変な動作してまうって考えられます。
なのでもう一度ソフトウェアをアップデートしてどうなっていくか?本体だけの原因であるならばアップデートする必要はないので、メーカーもソフトになんらかのバグがあったから更新させていってるのしょう。
書込番号:26260747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の情報も共有します。
7/22にいきなり再起動して起動しなくなったので交換になりました。
8/3に通話中の電源落ち、スマホ操作中の電源落ちと同じ日に交換後の端末で2回落ちました。
ドコモに電話したらソフトウェアの最新を確認して様子見となりましたが、不安なので8/9に店舗に予約を入れました。
その時に気づいたのが銀行系アプリのセーフティパスが消えてたり、インストール済みのアプリがログインできてるのにインストール直後のような動き(アプリの説明が出る)をしてるのに気付きました。
8/9店舗に行く前に再度電源落ちが発生。店舗ではそれも説明し、8/5?にソフトウェアアップデートが来てるということでその場で最新にアップデート。
アップデート後にログインしてそれまでに起きてた症状や質問をしながらアプリをチェックしてたら銀行系アプリの指紋認証が動作しないことが発覚。
クレジットカードのアプリもだめで、パスワードでのログインができそうだったのでパスワードでログインしたら指紋認証の設定は有効であることを確認。
再度アプリを起動し直したら今度は指紋認証が動作。
再度銀行系アプリを起動したら指紋認証が動作。
起動後だからという説明をされたが、指紋認証のソフトが正しく起動していないようにも見えました。
8/11先程充電中にスマホ操作してたらいきなり固まり電源落ち。最新のソフトウェアに更新しても電源落ちの症状は出るようでした。
店舗では一度端末交換してるから修理になると言われましたが、修理に出したとしても治るとは限らないとのこと。
今はまた文鎮化しないか戦々恐々としています。
書込番号:26260989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃんさん
以前こちらにて電源落ちの件で投稿いたしました。こちらは、SIMフリー版ですが、SONYの方へ問い合わせし、交換品でも再起動が勝手に起きると言う事で説明はしたのですが、どうするのかは折り返し連絡します!との事でしたが、1週間は経ちますが、何も連絡はこない状態です。お盆休みのからみもありますので、もう1週間は待とうかな?とは思いますが、いつ文鎮化するかほんとにハラハラもんです(泣)
ただ、ここで共有したいのは、自分はスリープ状態になると、1時間もしない内に、勝手に再起動がかかる状態が起きているのですが、設定で常時点灯状態(スリープ中でも時間やLINEやメールなどが確認出来る状態)にしてると、かなり再起動が抑えられる事が判明しています。それでも1日に1、2回は再起動はかかるのですが。
しかし、20万もするスマホがこのような状態では、ほんとに困りますよね?
書込番号:26260999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>erectricさん
返信遅れました(>_<)
7月29日に2回目の新品交換をして
2週間程経ちましたが、今の所何も不具合は起きておりません。
このまま何もないといいのですが・・・。
書込番号:26262599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒やんさんへ
それだけたっているのであればもう心配する必要は無いと思います。過度に心配すると少しした事であぁこれも初期不良では?とか何もかもが不安に思ってしまいます。
私もdocomoショップでは発売開始になったそうなのでパープルを、予約しました。当初の文は残っているのですがといわれそれでいいですよっていいましたがうってはくれませんでした。もう二度iphoneにはしませんね。音は悪いし画質悪いし画質。いいところといえば、毎年色々でるが何一つ新機能がでるわけでは、ないので電池交換を繰り返しすればいいでね。
あと深夜にパスワード解除されて勝手に発信されるのは正常だと言うので信用なくしました。私はどんな不具合起きてもXperia1択です。
書込番号:26265886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
https://s.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26222721/
↑の書き込み主です。
スピーカーに痛みもあり
カメラにゴミがある3個目のエクスペリアも
交換品となり
幸いにか
ドコモショップで超美品なものと交換してもらえました。
(2軒電話してラスイチで交換してもらいました)
しかしプレイストアが変な丸ででる
バグがまたでました
1個目のエクスペリアのときになりました
2個目、3個目はならなかったけど
交換バッテリー良品の4個目でまた現れました、
幸いにも以前から過去のエクスペリアででてた
症状でしたからネットで調べて改善してます。
ただ、それから充電してないので充電したら
また現れるかはわかりません。
皆様のは正常に使えてますか?
ドコモショップでの交換在庫も少なく
まず見つからない、スマホの保護フィルムなども何回も無駄にし
散々です(泣)
書込番号:26244823 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何か同じような不具合昔有りましたね
これはソフトの不具合なので対応してくれるのを待ちましょう
レンズ内の異物やハード不良でなければ余り気にしなくてもよいと思ってます
端末再起動のように致命的な不具合なら別ですがアイコンくらいであればいつか直るかな〜くらいで
書込番号:26245103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
ドット表示どころか、電源落ちまくり使えなくなりました。昔のスマホ下取りだしてたら終わってました。
そもそも未読数とかドット表示に変更も不具合だったのでは?仕様と言ってましたが、30秒ぐらいで電源おちるのはひどすぎる
書込番号:26244720 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
発売日前にauオンラインショップで予約し、6月4日に手にしてから2-3週間で文鎮化。その当日にリフレッシュ品を手に入れ昨日まで問題なく使っておりました。
IMEIよりリフレッシュ品も交換対応と判明したので、プレスリリース後すぐにSMS受信を待たずに交換品予約(auのサポートセンターに確認したところ今回はオンラインショップ購入、店頭購入問わずauショップにて交換対応とのこと)をし、20日に予約したauショップより入電、翌21日に交換となりました。
ここで1つ問題があります。バックアップの復元などこれまで使ってた方と新しい方を同時に使用する作業は、auショップ内で行うか一旦帰宅して作業しまた当日中に旧使用品を持ってこいと指示を受けました。これに関しては何のアナウンスもなくただバックアップ取っといた方がスムーズですよとの記載しかメールにはありませんでした。
当日の予定を組む上でも(時間的にも、予約する店舗に関しても)重要なことかと思われますので、ここに共有します。
書込番号:26244138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、交換品をauOnlineshopからの配送待ちです。
今回、交換対応との事なので、使用してた物の代わりに改良品を頂く訳なので、その場で今迄使ってた物を渡す事は、言葉の上でも違和感は無いと思いますが。
交換てそういうことじゃないですか?
書込番号:26244175 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も交換対象だったので交換品がくるのを待っています。オンラインショップ限定のパープルなので直接郵送されてくるそうです。
オンラインショップ購入組でAUから交換品が届いた人はいるでしょうか?
私は購入日の6/7から特に問題なく使っていました
今まで屋外の暑い日にカメラを作動させ続けていたら熱をもったのか再起動が2回ありました
まあこれは今回の問題とは関係ないと思いますが。
交換機がくるまで持つかと思っていたら昨日からワイヤレス充電ができなくなりました。充電器の方は
家族のスマホは充電できるのでエクスペリアが故障したみたいです。
AUサポートに聞いてみたところ8月中旬までに交換機を送るようになっているみたいです。基本的には
購入時期が早い人順とのこと。私は6/7購入ですがまだ来ていません。盆休みに入る前に来ないかなと
思っています。とりあえずはケーブルで充電はできるし、ほかの機能は問題ないので、もう少し待ってみます。
6/5の発売日当日に購入した方はもう届いているのでしょうか
関係ないですがさっき購入キャンペーンのポンタポイントの案内が来てました。メールじゃなくて知らない番号からの
ショートメッセージだったので詐欺メールと間違えるところでした。
2万円が当たっていたので登録しようとしたのですが、なんかむずかしいです。 現在はAUPAYとポンタポイントを連携させて
いるんですが、すすめていくとポンタWEBに会員登録しろとでる、これ会員登録したらスマホとは別のIDにポイントが入りそうなので
とりあえずやめています。 直販モデルだとSNS受信から10日が受け取り期限と、他のサイトで見かけたのですが
今日来たメールには有効期限が2026/07/22とありました。
よくわからないのですがAUのポンタの交換期限は1年近くあるということかもしれませんね。
いくつもIDがあっても困るのでもう少し情報を集めてから作業しようと思っています。
とにかく交換機がきてからですかね。
書込番号:26255200
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)