Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

新しい超広角カメラを採用した5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(1442件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

タイミング

2025/07/07 19:16(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:45件

販売停止になった前日に当機が
我が家へ到着。
一応AQOS R8からデータを移行して
使い始めました。
あんなに楽しみにしていたのに
今はいつ文鎮化するのか
とても不安です。

書込番号:26231523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

おサイフ、再起動問題

2025/07/05 10:00(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 Oh_noさん
クチコミ投稿数:3件

SIMフリー16GB/512GBモデルですがあちらはユーザー数が少なそうなのでこちらで報告
2回目アップデート後、自分の端末で発生していたおサイフシャットダウン、いつの間にか再起動している問題は一度も起きておらずバッテリーの持ちも良くなっているようです。
同様の不具合発生していた他の方はどうでしょうか?
ただメーカーが販売停止の措置を取っているので、ソフトだけではなくハードの問題もあるのかな?という心配は残りますね。
何にせよ早急の原因解明が待たれます。

書込番号:26229154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

期待してましたが購入はやめました

2025/07/04 09:38(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au

クチコミ投稿数:24件

発売前には新製品はEからかなり進化して望遠も10倍になるとの記事が見られましたがviiのスペックを見たらほとんど前のモデルと変わらず一番期待してた望遠倍率も変わらずがっかりです。次期モデルに期待して今回は購入見合わせました。

書込番号:26228384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモ版ソフトウェアアップデート

2025/07/03 11:43(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:50件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度5

ドコモ版ですが来てますよ!

改善される事象


■端末がスリープ中に、まれに再起動する場合があります。

だそうです。

もしかして、例の文鎮化に関わる件でしょうか。
だとしたらソフトの問題って事になりますね。
とりあえずDOCOMOの方は試してみるべきですよね。
幸いにも私は今まで再起動等の事象は発生してません。

書込番号:26227539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/03 17:11(4ヶ月以上前)

SIMフリー版も来ました!
当方も幸いにも再起動はかかりませんでしたが、本体が何もしていないのに異常発熱し、play開発者サービスのバッテリー使用率が80%を超えることが多々ありますので、いつ文鎮になるかおどおどしております。

改善されることを祈りますが。。。

書込番号:26227775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/07/04 08:31(4ヶ月以上前)

関係ないかもしれませんが、7/3ドコモでのシステムアップデート後、SDカードのフォーマットを頻繁に求められるようになりました。フォーマット後データは入るものの、ふとした時に読み取りできなくなり、端末再起動をかけると、再びフォーマットを求められます。SDカード自体は購入して半年、昨日まで問題なく使用でき、端末そのものも机の上に置いてあり落下等衝撃をくんえてません。飛行機移動が多く、動画音楽データを結構SDに入れて使用するので不便です。他の方も同じ症状あれば教えてください。

書込番号:26228325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 Hromundarさん
クチコミ投稿数:6件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度5

レビューだと埋もれる+スマホ本体の問題ではないので情報シェアのためクチコミ投稿させて頂きます。

特に望遠(x3.5)が顕著なのですが、通販サイトで販売されているMagsafe用のマグネット内蔵のケースを使用するとカメラのオートフォーカスが適切に機能しなくなります。(全くピントが合わずブレブレになります)
広角や超広角では望遠ほどの影響はないですが、色味の変化や被写体の輪郭のボケが多少あるように見えます。

同じデザイン(マグネットリング無し)の別ケースでは起こらないので、レンズユニットとケース内蔵のマグネットの距離が近いことで磁気の影響を受けているのだと思っています。

利便性(Magsafe対応できるとスタンドなど使えるので)やデザインの観点で好みに合うスマホケースを探して色々試していたところ気づきました。
自分は数日で気づいてそのケースの使用は止めたので元に戻りましたが、長期継続した場合に本体にどんな影響があるか分からないので、Magsafe系のケースを使用中or検討中の方はご留意ください。

書込番号:26214043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:13件

2025/06/19 01:33(4ヶ月以上前)

>Hromundarさん
私もズームでピントが合わないなと気になっていました。
Hromundarさんがおっしゃるように私もマグネット式のバンカーリングを付けているのですが、外すとピント合いますね。

ちなみに1Wからの乗り換えなのですが、乗り換え理由がカメラアプリ全てにおいてシャッターが全く開かなくなる不具合で修理に出すと「望遠レンズの交換」という内容でした。使用期間は2年弱ではあるもののスマホを落としたり強いショックを与えた記憶はなかったので、この磁力による故障の可能性ゼロでは無いかも?と気付きました!

うーんバンカーリングあると持ちやすくなるので便利だし、ジンバルもマグネット固定で使ってるし、カメラ壊れたりピント合わなくなるのは非常に困るのでやだなー^^;

書込番号:26214160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/19 16:22(4ヶ月以上前)

>Hromundarさん
>ネテモサメテモさん
考えてみると、カメラユニットってコスト上、磁性に反応する金属で作らざるを得ないパーツもあるんだろうから、やっぱり磁石に影響されることはあるんだな〜と感じました。

で、なんとなくですけどペリスコープであればユニットの大きさゆえ、より多くの影響を受けるのは必然なのかもしれません。
もっともステン製とかならほぼ影響しないんでしょうけど。

書込番号:26214638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rdnjyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/19 16:33(4ヶ月以上前)

機種不明

Xperia1Fで撮りました

>Hromundarさん
自分はSIMフリー版メモリ16GBですが、MagSafe対応ケース利用してます。
特にフォーカスが合わなくなることはないですね。
買ったのはAmazonで「iYiTai Sony Xperia 1 VII ケース【MagSafe対応】SO-51F SOG15 XQ-FS44 2重構造 [TPU+PC] ストラップホール付き 傷防止 四隅滑り止め 耐衝撃 薄型 ワイヤレス充電 ソニーエクスペリア 1 VII カバー(マット・ブラック)」です!
https://amzn.asia/d/7EU2kcJ

書込番号:26214649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/06/19 17:50(4ヶ月以上前)

1Yでも同様の現象がある様ですね
マグセーフケースによってはしょうがないみたいです

次こそ正式に対応して欲しいですね。

書込番号:26214709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hromundarさん
クチコミ投稿数:6件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度5

2025/06/19 19:09(4ヶ月以上前)

みなさまコメントありがとうございました。

中には目に見えて影響のないMagsafeケースもあるようですが、望遠レンズユニットが磁気の影響を受ける傾向があることには変わりないと思うので、自分は今後もMagsafe対応のケース使用は控えるつもりです。

どうしてもMagsafeが必要というほどでもないので、長期リスクを負うことは避けようかなと思います。

書込番号:26214781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/06/19 19:43(4ヶ月以上前)

誤解の無いようにの返信なのですが、

MagSafe対応のケースだけの取り付けでは
カメラに異常はありません。
マグネットでバチッと止めるバンカーリングを着けた時にピントが合わないのです。

もちろん相性があると思いますのでケースとリング等
取り付け時にはご確認くださいね。

書込番号:26214809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/06/24 12:06(4ヶ月以上前)

>Hromundarさん、>ネテモサメテモさん、>皆様

ご参考まで。
私も少し前に同じ現象に気づき、最初はMagSafeカバーが原因かと思ってましたが、スマホリングが原因であることに行き着きました。

いろいろ試行錯誤したところ、MagSafe充電可能だが金属プレートが内蔵されていないタイプのケース※を使用し、カメラユニットとの距離を取るため、別売りの金属プレートを中央より1cmほど下部に取り付けたところ、磁力式スマホリングを取り付けても望遠撮影時の影響はなくなりました。

※私の場合は()内を使用しましたが、何でもいいと思いま
す。
(Xperia 1 VII 用 G10(ジーテン)バンパー サイドセンス対応 CLEAVE G10 Bumper CHRONO for Xperia 1 VII)

書込番号:26219036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマフォの着信音が鳴らなくなって焦りました

2025/06/16 15:58(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:258件

スマートウォッチ「TicWatch Pro 5」を使用していたのですが、本品(Xperia 1 VII)に機種変更して、スマートウォッチを移行してからスマフォ側で着信音がならない事態になり、その後、本事象が解決したので一応、本品に絡んでいるのでこちらでもメモしておきます。
解決手段は以下のリンクを参考にしてください。

スマートウォッチ「TicWatch Pro 5」口コミ掲示板
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001540256/#26211789

書込番号:26211803

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)