端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年6月5日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約4800万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VII 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII SO-51F docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VII SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 27 | 2025年7月21日 18:27 |
![]() |
12 | 7 | 2025年7月17日 17:51 |
![]() |
40 | 6 | 2025年7月13日 16:47 |
![]() |
165 | 25 | 2025年7月21日 21:08 |
![]() |
30 | 1 | 2025年7月10日 22:25 |
![]() |
27 | 10 | 2025年7月19日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
題名の通りなのですが、私が購入した機種も交換対象で判別がありました。
それでなのですが、SMSで交換についてのメッセージが届いて、そこに記載がある連絡先に連絡したら
「新品にて交換対応となりますので、ドコモショップに在庫確認とあわせて予約をお願い致します。」
と言われたので、近くのドコモショップに連絡したら
「現状、該当機種についてはお預かり修理(これを交換と言っている)にて対応して、その間は代替機種にてお渡ししての対応となります」
と言われました。
それで再度、SMSに記載されていた連絡先に確認したら、
「明日7/18から各ショップで交換対応が出来る案内をしているので、明日、再度連絡して確認をお願いします」
と言われました。
交換とSMSに記載があったのですぐに対応してもらえると思っていたのに、ドコモショップとSMSに記載ある問い合わせ先とで言っている事が違うのでどちらが正しいのか不安になっています。
恐らく文鎮化などで故障してしまい修理に出している方もいらっしゃるとお思うのですが、、
該当機種の皆様は各ショップや問い合わせ先でどのようにご案内されたか知りたいです。、、
このような質問をしてしまい申し訳ございません。
何か分かれば教えてほしいです。
14点

追記になります。。。
現状問題無く動作していて不具合は発生していないので、交換しなくてもいいか話したら、
各問い合わせ先からは、今後不具合が起こる可能性があるので交換を推奨していますと案内されました。
ドコモショップに問い合わせた時には、
「メーカーから販売がされるまでは機種が無いので交換などは出来ないです」
と言われました。
それが正しいのか分かりませんが
その間ずっと代替機種となると言われました。
機種もかなり高く、データ移行もまたしないといけない、液晶フィルムなども買い替えないといけないとでがっかりしています。
書込番号:26240436
6点

>sagatakuさん
交換したくなければ交換する必要はありません。
個人の判断です。
また、期日(いつまでか不明ですが)まで待って、混み合ってない時期に交換しても良いでしょう。
書込番号:26240446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sagatakuさん
私見ですが、単純にsagatakuさんが連絡を取ったそのdocomoショップが本部からの連絡事項を把握出来いないだけの様に思われます。
私も現在、所有している本機は不具合なく使用できていましたが、SMSでの連絡及びSONYの不具合判定Webページで対象であったので、近所のdocomoショップに本機の不具合による交換のための受付予約を行いました。
また、電話で交換用の本機が18日にあるか確認しても、快く対応してもらい17日中に店舗に届くことを教えてもらいました。
なので、もし私がsagatakuさんの状態なら「別のdocomoショップに連絡を取る」を実行すると思います。
書込番号:26240454
2点

ソニーストアで購入して交換手続きをしている最中です。
送料をカード払いか着払いの選択があるのですがユーザー負担なんでしょうか?
書込番号:26240814
0点

>msenさん
>送料をカード払いか着払いの選択があるのですがユーザー負担なんでしょうか?
いいえ。既出スレッドを参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047863/SortID=26239170/#26240037
>申し込みをすると、代金の支払い方法の選択(クレジットカートか代引き)がありますが、
>費用は発生しないので、代引きにして、申し込みしてくださいとのことです
>
>HPの仕様上、どうしても、支払い方法の選択を組み込まないとならないそうです
>その旨の注意書きをしてほしいと伝えたところ、現在改良中とのことでした
>電話の問い合わせでも、その件が多いそうです
書込番号:26240821
4点

>sandbagさん
仰る通りなのですが、いざ使ってて自分も症状が発生したらと思うとぞっとするため、交換が開始されているなら早めに交換出来るならしたいと思っている次第なのです。。
>Rai2008jpさん
ありがとうございます。
お話を頂いた通り、別のところのドコモショップに連絡したら内容を理解しており、端末在庫も確認してもらい。7/20に予約をして端末交換の予約をしました。
少し場所が遠いのが難点ですが、高級スマフォなので仕方無く行く事にしました。
もう少し早くならないかと思って別の店舗にも問い合わせしておいて、もし入荷したら連絡もらえるようにしてあります。
>msenさん
>†うっきー†さん
SIMフリー機種だとネットから申し込みして配送で届くので楽で羨ましいです。
キャリア版は全部ショップへ行かないといけないのでそれが面倒で。。
ちなみに原則ドコモショップ店頭内で自分でデータ移行作業してその場で交換と言われたのですが、皆様そのような案内だったでしょうか。
私は自宅内IoT家電などが多く、自宅で交換前と後の機種が無いと移行出来ない処理もあったため、この事情を説明したら、今回限りではあるが、持ち帰って作業してOKとの事で、交換した当日中に必ず返却という事での約束をしています。どうやら閉店後?に不具合端末をメーカーに送らないといけないと説明されました。
書込番号:26241299
2点

>sagatakuさん
別のスレでの報告でキャリアから交換の準備が出来、対策品(交換対象ロット外の端末ではなく対策品との事)と説明された端末が
ショップ店頭で引き継ぎ中に電源が落ちる症状が出て引き継ぎ処理が出来なかったそうです。
ショップの方に試して貰っても同じ結果だったとの事。
7/4の販売停止以降7/14、16日辺りに修理、交換品(単に交換対象ロット外の端末だったのか、対策品なのか不明ですが)が届いたユーザーにも頻繁な再起動か再起動後文鎮化したと言うユーザーもいて
その後の対策品でも症状が出ると言われると
Xperiaの質問チャットも何十分経過してもオペレーターに繋がらないので
少なくとも質問より先に交換品が届いても困ってしまいます。
書込番号:26241365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
それって対策済の新品製品を受け取ったはずなのに、今回発生している事例が起こっているって事ですか、、、?
ロット検索で該当製品では無いのに発生しているって事ですか、、、?
そうとなると、私の場合、問題無く現状使えているのですぐに交換しない方が良い気もしますね。。。
書込番号:26241367
1点

>sagatakuさん
今のところ調子が良いのに下手に交換すると、ハズレとの交換になる可能性も否定できないですね。
書込番号:26241381
4点

>sandbagさん
凄い悩みどころですね、、、
ただ交換対象品と言われている機種をずっと使い続けるのもなと頭の片隅でモヤモヤしています。
該当スレ以外に交換されてる方もいますが、そのコメントだと問題無くデータ移行から、動作も問題無し、ロット検索で対策品確認済みで交換完了している報告もあるので今回の交換対応を信じて行うか、、、考えています。
あとは交換する予約入れたドコモショップにいつ入荷したものかとロット検索で交換対象外になっているのか、何か対策済みのシールなどがあるのかなどを今日開店時間になったら電話で問い合わせてみようと思います。
書込番号:26241386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sagatakuさん
一応再起動から抜け出せて文鎮化はしなかったそうですが
今後お店からも大丈夫、とは言えなかった様です。
たまたまなのか今の交換品で本当に大丈夫なのか公式にはしっかり説明して欲しいです。
書込番号:26241499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
何度もコメントありがとうございます。
一応、不安だったので交換を予約しているドコモショップに相談しました。
どうも対策品が入荷した日というのは分からないみたいで、外箱に対策済という意味の赤シールが貼ってあるとの事で話を頂きました。
ロット検索で症状対象外の機種である事も確認しているようです。
何か店の在庫品で問題無い機種だったように感じますが。。。
「外箱に対策済という意味の赤シール」は別スレでも記載されている方がいらっしゃったので信じて問題無さそうな気がします。
とりあえず明日ドコモショップに足を運んで交換作業しようと思います。
書込番号:26241592
0点

>sagatakuさん
いえ、私はまだ直販版の交換申請をしただけでキャリアショップでの実体験ではないので別ユーザーであるスレ主さんの投稿もこのまま交換して良いものか、と判断する上で助かっています。ありがとうございます
一部キャリアで交換対象外ロット品の再販を始めたと噂があり
ドコモさんの場合は今回の交換対応のみ対策品なのか
店頭販売分も対策品になっているのか、気になりました。
このタイミングでの三連休はソニーとキャリア、ユーザー間のやりとり、進展に待ったが掛かり歯痒いです。
書込番号:26241663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
何度もコメントありがとうございます。
複数の店舗で端末の交換の入荷待ち連絡をお願いしていて、運良く本日入荷かつ家から近いドコモショップだったのでそこに急遽予約を入れさせてもらい、今日交換してきました。
店舗に行った際に、問題無い端末なのかも再度調べてもらい、化粧箱に対策済を示すと思われる赤いシールが貼ってありました。
データ移行などもろもろやるのに時間がかかるので、店の人に聞いたら、今回限りではありますが、、、との事で家に持ち帰っての作業の許可をもらいました。明日、不具合品の返却に再度伺う予約を入れてます。
今のところ、データ移行も問題無く終わり、交換前の端末と同様、動作も正常で今回の事象である問題も起こらず快適に使えています。
家でも再度ロット検索で判定したら問題無い機種でした。
これで何とか使えたら、、、と思っています。
書込番号:26242099
3点

修理で出しているのであれば修理して問題ない事確認して出荷いたしますとの回答なので交換ではなく修理扱いになるでしょう。おそらく交換という事だけに目がいき、何で交換してもらう必要あるのか意味わかりません。修理できちんとなおってたならそれでいいのでは?少し傷いかしてしまい下取りに不利があるから変えてほしいとおもってしまいます。
書込番号:26242372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合出てないなら交換しての必要性はない。ただ交換対応機種であれば交換してください。この際一か八か交換できるかきいてみたろって考えはやめてください。いまは交換や新規生産で手が回っていない状態なんです。一応みてくれといっても異常なしでかえってくるだけです。
書込番号:26242376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんの書き込みを見て静観していましたが、
思い切って書き込みしてみました。
今回の一連の騒動について、自分の端末は症状が全く出ていませんでしたが、ソニーのサイトで調べると交換対象との事だったので交換依頼をして、
先日ドコモショップにて交換を行ってきました。
結果から言うと、交換した端末になってから急に電源が落ちる症状が1日1回程度出てしまう様になりました。
交換前が出ていなのに交換して出るなんて皮肉なものです。
正直こんな事は初めてでどうしたらいいかわかりません。
書込番号:26242772 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>黒やんさんさん
SIMフリー版の交換を待っている状態なので非常に興味があります。
他の書き込みでありましたが、バッテリーの製造日はいつになっていますか?
関係ないかも知れませんが参考にさせて欲しいです。
書込番号:26242874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でこにいいさん
バッテリーの製造日は2025年4月5日に
なっていました。
尚、交換前の端末は既に手元にないので確認取れません。
良かれと思って交換したのに最悪です。
書込番号:26242890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒やんさんさん
情報ありがとうございます。
交換対象の私のバッテリーが3月25日製造なので4月5日は比較的初期のロットに近いかもしれませんね。
関係ないかもしれませんが参考にさせていただきます。
書込番号:26242916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
公式には対象外で、端末個別の問題ということなんですかね?
書込番号:26239769
1点

同じ部品を複数のサプライヤーから調達している(それらがしっかりとロットで管理されてる)場合は
ロットによって使われているパーツが異なり性能差が生じる場合もあります。
書込番号:26239824
0点

文鎮化しないのはいいけど不具合がやっぱりね
書込番号:26239840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再確認してみましたか?
自分は2回目の確認で「交換対象」になりました
確認プログラムの不具合だったそうです
グダグダですね
もう返品して他メーカーへ機種変したいのですが無理のようです
書込番号:26240120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にグダグダ 10lllの時は安定してたのに
書込番号:26240127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
最近騒がれている当機種の文鎮化ですが、前兆とかはなくいきなり文鎮化するのでしょうか?
当方のXperia1Zは、勝手な再起動や電源オチは一度もないのですがなにもしていないのに異常発熱するときがたまにありますがGoogleplay開発者サービスのキャッシュ削除→再起動でおちつきます。
文鎮化された皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。
書込番号:26236235 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

寝て起きたら電源入らなくなってましたね。
その間に再起動ループしてたのかはわかりません。
書込番号:26236253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くりくりXperiaさん
>最近騒がれている当機種の文鎮化ですが、前兆とかはなくいきなり文鎮化するのでしょうか?
既出スレッドが大量にあるので、新たにスレッドを立てて聞く必要はなく、
既出スレッドを見るだけでよいと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26232845/#26232845
>私も突然電源が落ちて電源が入らなくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26231936/#26231936
>7月4日の夕方、突然画面が真っ黒になり、電源が入らなくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047863/SortID=26229984/#26229984
>先日、一ヶ月も経たない Xperia 1 VII の電源が突然全く入らなくなり修理に出すことになりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047867/SortID=26229235/#26229235
>今回のアップデート後に皆様の不具合と同じく突然電源が落ちる現象が出てしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26220393/#26220393
>音楽を聴いてる時に突然シャットダウンして、
>そのまま電源が入らなくなりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047867/SortID=26221409/#26221409
>突然死ですが、私もなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26227212/#26227212
>発売日に購入してから大事に使ってて、まだ1ヶ月も経っていないのに、他に書き込まれている方と同じく本日、突然死しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047863/SortID=26226927/#26226927
>本日2025/07/02 15:00ごろ chromeを開こうとしたら突然電源が落ち見事文鎮仏となりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26226491/#26226491
>7月1日にいきなり電源が完全に入らなくなり
>修理行きです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26218722/#26218722
>本日突然文鎮に。
書込番号:26236256
5点

結局ZenFoneでもやらかした委託先のロットの製造ミスであろうことが明らかになってきたようなので、なる個体はなる。ならない個体はなる。ってことじゃないですかね。
書込番号:26236265 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

午後3時ぐらいに80%充電、午後5時半頃LINE使用、その後かばんに入れておいた。その後20時に使用しようとしたところ、無反応で
書込番号:26229725
lineというアプリに心当たりがあるのでしたら、削除した方がいいかも。
書込番号:25458426
書込番号:26236345
1点

失礼、自己訂正です。
ならない個体はなる=×
ならない個体はならない=〇
です。
書込番号:26236467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も文鎮化しました。
前兆はなく突然だったように思うのですが、
長時間動画撮影中に突然電源が落ちたことは1度ありました(バッテリー残量70%程度)熱で落ちたのだと思っておりましたが、もしかしたら前兆だったのかもしれません。
書込番号:26236621
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
あ、XperiaもODMになっちゃってるんですか?
書込番号:26235389 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうなんですね…知りませんでした。ありがとうございます。
AQUOSなんかはどうなんですか?
書込番号:26235409
12点

鴻海傘下だしiPhoneと同じ工程なのかも
書込番号:26235429 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ダンニャバードさんが買えるスマホなくなりましたね
書込番号:26235448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりiPhone一択かなぁ?
pixelは開発自体はGoogleでしょうか?それともやっぱりODM?
書込番号:26235454 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ほとんど中国企業のODMだと思います
書込番号:26235460 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

中国製のスマートフォンが信頼できないとしても、
iPhoneしか選べないと決めてしまうと、
それはそれで問題はあるのではないかと思います
iPhoneは高過ぎる
iPhoneが好きなら良いけれど
Androidスマホと小さなiPad2台持ちもあるかもです
嵩張るし重たいから、そんなことはしませんが
iPhone1台よりは安く用意できそうです
スマートフォンに支払いや個人情報等を纏めると、
iPhone一択になるのかもしれません
スマホは連絡と検索ぐらいしか使わないし、
検索履歴が収集されるのは何処でも同じ
これはブラウザの問題、選択が大きいでしょう
使いたいと思わないが相手に併せLINEは使うけれど
閑話休題
もとよりXperiaは高いから買わないけれど、
Androidスマートフォンが中国製だけになれば、
それはそれで仕方がない
中国製のスマートフォンを買うでしょう
書込番号:26235725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneも中国、インド、ブラジルで作られているので、中国産スマホと変わらん気がしますけどね。
実際セキュリティリスクはiPhoneの方が高いですし。
※人気が高いから標的になる
https://www.view-digi.com/iphone-android-safety-features/
書込番号:26235757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現金を持ち歩かないスマートな人は多いのでしょう
スマートフォンで決済しないからカード2枚と現金
定期はカード
マイナンバーカードもスマートウォッチも持たない
ポイ活?
美味しいんだと思います
利便性とリスクはトレード・オフだから、
何を選択するかは人それぞれで良いと思います
書込番号:26235777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>実際は中華スマホにするとクレカの番号とか盗まれますか?
sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
書込番号:26235799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しさん5chさん
>sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
中華スマホ関係ないですね。
書込番号:26235866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneはず〜っと中国製ですよ。
最近になってベトナム製とか増えてきてると思いますが、アメリカ製のiPhoneなんて初代からなかったのでは?
私はMade in Chinaには全く抵抗ありません。
でもDesigned in Chinaのスマホには抵抗があるんですよ。
私のスマホは個人情報の塊です。
周知のことと思いますが、最近のネットサービスでは2段階認証が増えていて、そのキーになるのは大抵スマホです。
今やマイナンバーカードもスマホに入ってしまいますし、スマホの情報が抜き取られたらと想像するだけで恐ろしいです。
人それぞれ使い方次第ですが、ネットサービスを最大限活用していると、スマホはどうしても信頼性の高いものを選択せざる得ません。
書込番号:26235887
8点

某アフィブログに問題作のzenfone8作ったところですて書いてあった
それじゃあ前科ありじゃないですか
書込番号:26236052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そもそもXiaomiやOPPOは中国版とグロ版でソフトウェアが違うし、データセンターも各国にあって、Xiaomiの場合は国外ユーザーはシンガポールとアメリカのAmazon AWSデータセンターにデータを保存(ロシアとインドはそれぞれの国)、OPPOはフランス、シンガポール、インド、インドネシアにデータセンターがあります。
なので、中国の国家の命令であっても現地の方に則って簡単に情報を抜き取ることも難しいし、そもそも一般人の個人情報など中国にとって何の価値もありませんね。
書込番号:26236171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど
書込番号:26236211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
中華スマホ関係ないですね。
そうですね。そういえば、OPPOのスマホとか情報抜かれるってニュースありましたね。どのレベルの情報が抜かれるのかっていうのは把握しておきたいですね。
機密情報だと、アップルやgalaxyの端末でも抜かれますし。
書込番号:26237159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しさん5chさん
通信している以上、どのスマホも情報は送信していますね。
スマホやアプリの使用許諾で皆許可してるのでは。
書込番号:26237183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通信している以上、どのスマホも情報は送信していますね。
でしょう?
なのでそのメーカーを”個人的に信用できるか?”次第だと考えています。
私はGoogleやAppleは信用してますが、OPPOやXiaomiを信用するだけの根拠を持ってないので、とりあえず避けます。
その企業を良く学べば信用できるかもしれませんが、今のところその努力を行ってませんので。
なお、日本政府のIT関連事業に対してもイマイチ信用できないので、安心して情報を預けられないのが本音です・・・
書込番号:26237206
3点

>ダンニャバードさん
>日本政府のIT関連事業に対してもイマイチ信用できない
これはよくわかります。マイナンバーのシステムも色々危うく感じていますね。
何でもかんでも一つにまとめてしまうと、そこからさまざまな情報が芋づる式に漏れますからね。
書込番号:26237238
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
私は電源が入らない状態(文鎮化)で現在修理に出しています。
修理されて本体が戻ってきた方(現時点ではあまり返送されていないと存じますが)、その後の可動状況は如何でしょうか?
私は現在ショップの方から代替機の提供を受けていますが、貸し出し時に現況から本当に端末が無い方以外には出したくない様なことを言われています。
また、家電量販店のキャリア販売員からは不具合原因が特定できていないため販売停止に加えて、修理内容も基盤交換の見做し対応のため、此処ぞとばかり機種変更を勧めてきます。(Xperia購入代金の返金保証があれば検討しますと回答)
修理に出しても安心して使えるのか不安感があるのでお伺いします。
10点

>nisshi19さん
本日ソニースマートフォン相談窓口に問い合わせしたところ
現状ではまだ原因究明はできていないとの事
では修理はどんな修理をするのか尋ねてみると
現在出ている不具合箇所を修理して電源が入るようにする
ただ原因究明はできていないのでまた同様の症状が出る可能性はある
との事でした、つまりは応急処置みたいなものですね
書込番号:26234414
20点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
ドコモオンラインで予約購入し、発売日から利用していましたが6月末に文鎮化。
ドコモショップで預かり修理になりました。
まだ販売停止になる前でした。
毎日、ネットで修理の進捗を確認していますが「配送中(店舗→修理拠点)」に7日間も掛かりました。
この機種は中国で生産しているようですが、まさか修理拠点も中国なのでしょうか?
いまは「修理中」になっていますが、原因が特定されていないのに、何をどう修理するのかも気になりますね…。
書込番号:26232801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

修理拠点は分かりませんが、基板交換になるみたいです。
書込番号:26232821
1点

私は7/5終了受付で、現在は配送中になっています。
表示プロセスを見ると見積中と見積結果ご連絡中のプロセスがないので無償対応で安心しています。
電源On出来ない症状で、受付時に最大5500円の有償対応と言われていました。
現在、購入ふた月経過のホームルータも修理中で、こちらも見積後の有償修理ですが見積連絡なく修理中なのでこちらも無償と勝手に安心しています。
(画像はホームルータの状況です)
書込番号:26232842
1点

電源入らなくなったため7月2日にショップへ出し7月7日に見積中に変わりました。
今現在も見積中です。
2週間は掛かるんですかね?
ショップで代替え頼むと5500円取られるのが癪だったので以前使っていたスマホを代替えにしていて、バッテリーの減りは早いし画面には緑の線が入ってるので早く戻って欲しいです。
書込番号:26232978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理拠点は木更津から変更されていないと思います
木更津サイト (Kisarazu Site)
カスタマーサービス(CS)拠点
https://www.sony-global-mo.co.jp/company/access.html
書込番号:26233003
3点

ソニーサービスステーションに持込み修理で出しました、伝票に木更津と書いてあったのでzr46mmmさんの仰っている通り木更津で間違いないかと思います。
自分の端末も7月3日に持ち込んで7月8日に到着修理開始になってたので台数が多くて時間がかかってるのかもしれません
書込番号:26233173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売日に購入し3週間で電源が入らなくなり6/28にドコモショップで修理に出しました。
7/4に修理中になり…7/15現在もまだ修理中のままです。
いつ戻ってくるのやら……
書込番号:26238125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>makooooonさん
9日の昼から修理中になったのでそろそろ返ってくるかなと思ってましたが、、、
修理待ちしている台数がわからないから何とも言えないんですが、1週間以上修理待ち表示が続くと本当に戻ってくるのか不安になりますね。
修理が進んでいるのかそれとも原因が特定できず修理できないのか、今の状況をSONYは公表するべきかと思います。
7月4日以降公式発表がなさすぎて自分含めユーザーは不安になってるし海外では再販は秋頃か販売中止になるかもと記事で見ましたが日本はどうなるんでしょうか。。
新しく保護フィルム用意したのに(^^;)
書込番号:26238609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日まだ修理中と言ってましたが…7/16にソニーから発表が…
公式サイトにてIMEI番号を入力したら交換対象との事。
修理中って書いてるけど修理してなかったのかな…
前のは戻ってくる事なく新しいのを受け取る感じになりそう。とりあえず明日ドコモショップに問い合わせよう!
また同じ事が起こりませんように………
書込番号:26239649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理工場は土日祝日は稼働してないんですかね?
それと一つ気になるのが対策品ってやつですけどなんですかこれ?
交換対象ロットのものを修理したということですかね?
書込番号:26241570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hi632さん
私も気になります。販売停止後キャリアで通常の初期不良対応ではなく
今回の騒動に対してメーカーとやりとりしてからの交換対応が始まっていますので
対策品と言うのが
修理、点検済みの物か、今回の騒動と明確に問題ない様に製造された端末か
メーカー公式のチェッカーで交換対応対象外と言われたユーザーの端末も同症状が出ているユーザーが目立つ様に思うのと
そのチェッカーも当日エラーで一定の時間帯正確な判定を出せていなかったので該当するユーザーには再度チェックをする必要があると言われているので
そもそも今本当にチェッカーが正常に判定を出せるのか、正しいのか疑心暗鬼になります。
書込番号:26241682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)