Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

新しい超広角カメラを採用した5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 VII 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)を新規書き込みXperia 1 VII (RAM 12GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

クレカ タッチ決済できない。

2025/09/02 16:20(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:78件
機種不明
機種不明
機種不明

タッチ決済_1

タッチ決済_2

タッチ決済_3

タイトル通りで困っております、皆さんは快適に利用されているでしょうか。
この端末でタッチ決済を行うコツなどありましたら教えて頂ければ嬉しいです。

今まではOPPO端末で快適に利用しておりました、最近、この端末の販売が再開されたので
購入しましたがタッチ決済が利用できずに困っております。

まだセブンイレブン(4回ほど)と吉野家(2回)でしか試していませんが100%だめでした。

念のため設定画像を貼っておきます、設定の不備などあればお願い致します。

書込番号:26279727

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2025/09/02 16:36(2ヶ月以上前)

機種不明

で「非接触型決済」項目をタップした次の画面はどう表示?

>tenorsax.jpさん

こんにちは。ユーザーではないですが確認だけ。

添付スクショ「タッチ決済_3」の場面で、「非接触型決済」項目をタップしたら、次の画面の表示はどうなっていますか?
「デフォルトのお支払アプリ」が Google Pay になっていますかね?

書込番号:26279735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/02 17:03(2ヶ月以上前)

設定はVPASSアプリから行ったのでしょうか?
https://www.smbc-card.com/brand/googlepay_visa/index.html

デフォルト設定が間違っていたとしても、ウォレットで該当のカードを開いておけばそのカードで決済することができるはずです。

販売再開後の購入なら問題ないはずですが、リコール対象のロットでないか確認しておいた方がいいかもしれません。
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047863/SortID=26264776

書込番号:26279749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2025/09/02 17:14(2ヶ月以上前)

機種不明

>みーくん5963さん

アドバイスありがとうございます、画像の通りGoogle ウォレットです。

書込番号:26279755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2025/09/02 17:20(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

コメントありがとうございます、もちろん VPASS で設定済みです、
VPASSでないと設定できないはずですが、初歩的な設定は確認済みです。

8/30、SONY Shopで購入した製品です、リコール対象外で赤丸のシールが添付されています。

書込番号:26279760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/02 22:16(2ヶ月以上前)

マイナポータル等でNFCの動作を確認してみるのも手でしょう。かざす位置の案内もあります。
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/android.html

書込番号:26279989

ナイスクチコミ!0


花龍さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:34件

2025/09/03 09:06(2ヶ月以上前)

>tenorsax.jpさん

当方本機を持っていませんが、手間でなければ以下をお試しになったらいかがでしょうか。

・楽天ペイをアンインストールして試してみる
・他にウォレットへ登録可能なカードがあればそちらで試してみる
(VISA、Mastercard、JCB)

書込番号:26280246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:34件

2025/09/03 09:10(2ヶ月以上前)

>tenorsax.jpさん

Googleウォレットに登録できるカードに関する情報です。

https://support.google.com/wallet/answer/12059326?hl=ja&co=GENIE.CountryCode%3DJP

書込番号:26280250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2025/09/03 10:13(2ヶ月以上前)

>tenorsax.jpさん

うーん、
設定云々の使い方の問題なのか、そもそも機体の個体不良=「自力ではどうにもならない事象」なのかを切り分けたいですね。

で一案、
ソニー謹製「サポートアプリ」ってプレインストールされていませんかね?
(もし無ければここ↓からインストールして)アプリを起動→画面右下「Xperiaのテスト」押下→表示に従い、おサイフ機能/NFCに関する項目があれば試す、って感じです。

●Sony | Support for Xperia - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.support

当方は実ユーザーではないゆえ、上記「Xperiaのテスト」押下以降がどんな流れになるのかは不詳ながら、
上記にて、某か「設定のここを確かめろ/悪いから直せ」とか「機体に問題があるからショップ/メーカーに相談せよ」みたくのアドバイスが得られるかも?、が期待値です。

ご参考。
●サポートアプリを活用する | Sony JP
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00280845

お試しを。

書込番号:26280304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/03 11:18(2ヶ月以上前)

三井住友カードでVISAタッチ決済問題なく使用できてます。
Googleウォレットからカード削除してもう一度設定してみてはいかがですか?
vpassアプリで設定する際、IDではなくVISA選択してますよね?

書込番号:26280357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2025/09/03 11:41(2ヶ月以上前)

機種不明

>花龍さん

アドバイスありがとうございます。

楽天Payを削除したところ利用できました。

・7-11では今まで通りの操作で。

・マクドナルドも利用できました、ただ画像のカードを表示させないと利用できませんでした、機種変前の機種では無かった操作が必要です。
通常の画面状態ではこのカードは利用できませんとキャッシュレス機に表示されました。

何とか光明が見えてきました、別のところでも利用ができるか試してみます。

取り急ぎ御礼申し上げます、ありがとうございました。

書込番号:26280367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:287件

2025/09/03 12:25(2ヶ月以上前)

>楽天Payを削除したところ利用できました
一般的には楽天Payを削除を削除しないでも
デフォルト決済アプリ→楽天ペイを選択→Googleウォレットでカード券面を開く→タッチするでタッチ決済が利用できます
ただし最近はセキュリティのため利用する直前に本人確認(指紋認証)をしないとタッチ決済がエラーとなります
その場合でも本人確認してカード券面を出してタッチすれば決済が承認されます
Googleウォレットを開く→本人確認→カード券面を開く→タッチ→決済OK

楽天ペイの場合
タッチ決済のデフォルト→楽天ペイ→楽天ペイアプリでカード券面を開く→タッチ→決済OK

カード券面を開かなくてもタッチ決済がOKなこともありますが複数のカードをGoogleウォレットやその他のペイアプリで登録しているときは登録しているアプリでカード券面をだして本人確認が求められたときは本人確認すれば大体決済がOKになります
通信事情等(低速なSIMなど)で最初の一回目にエラーになることがまれにありますが再トライで決済がOKになることもあります
またタッチが反応するのに数秒かかることがあります

書込番号:26280398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2025/09/03 15:42(2ヶ月以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。

整理致します;
・VPASSから設定登録、画像の通りIDではありません。
・ウォレットにはVISAナンバーレスカードのみ設定登録です。
・削除した楽天Payはアプリです。

使い方;
・機種変前の機種(Nothing)では画面は通常のアクティブ状態でタッチ決済が利用できておりました、
 指紋認証(本人確認)は必要でしたが、カード面は表示していませんでした。
・Xperiaの場合は登録カード面を表示させてからタッチを行うのでしょうか、本日、7-11では画面アクティブ状態だけで
 決済できましたが、マクドナルドのキャッシュレス機ではカード面を表示させないと決済できませんでした。

楽天Payアプリを削除してからは利用できていますので暫く今の状態で利用してみます。

書込番号:26280512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/03 16:03(2ヶ月以上前)

モバイルSuicaが使えない問題の対策としてデフォルトのウォレットアプリ」をなしにすることを案内していた人も、楽天ペイを入れていますね。

書込番号:26280529

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:287件

2025/09/03 17:38(2ヶ月以上前)

>Xperiaの場合は登録カード面を表示させてからタッチを行うのでしょうか
Googleウォレットにクレジットカードが1種類(タッチ決済のデフォルト)のみであれば本人確認がOKであれば画面をアクティブにする必要はありません
決死エラーが怖くて画面を提示することはあります

エラーが出ても再タッチで決済が通る様であればしばらくそれで様子を見るしかないと思います

楽天ペイアプリを削除しなければTypeA/Bのクレジットカードのタッチ決済がGoogleウォレットで使えないのは端末メーカーのソニーに再現性がある不具合と情報提供されたらと思います
>モバイルSuicaが使えない問題の対策としてデフォルトのウォレットアプリ」をなし
良くわかりませんが最近のNFC機能はTypeA/Bのクレジットカードのタッチ決済とTypeC(交通系ICカード決済)は自動切り替えです
楽天ペイアプリをインストールすることでデフォルトの決済アプリが内部的に楽天ペイになり他のNFC決済が自動的に切り変わっていないように見えます

書込番号:26280581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2025/09/14 10:16(1ヶ月以上前)

皆さん、多くのアドバイスありがとうございました。

タッチ決済、多くの店舗などで試していますが利用できるようになりました。
しかしマクドナルドでは同系列の店舗でもカード面を表示しないとエラーになったり、逆にカード面を表示するとこのカードは使えませんとエラーになったりで苦戦していますが。


書込番号:26289727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

標準

最近のXperia端末は長持ちしますか?

2025/09/01 16:00(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:80件

昔(Z3やらZ5)の頃はXperia一択で選んでました。

Z5とかそこら辺の機種で1年も持たずに、Twitterやってもゲームをやってもカクカクになってしまうのに2台連続で1年半ほどで機種変してそこでXperiaは見限りました。

その後、Galaxyを使い、数年経ってもサクサクなのに感動し、
その後はゲームなどもやらなくなったのでOppoなどにも行き
今はPixel10を使っています。

Pixel使っててSDカードだけは戻ってきてほしいと思っています。。。。
なぜわたしたちがオンラインバックアップのストレージ商売の害を受けなければならないのか・・・・

ってことで本題、最近のXperiaはどんな感じなのでしょうか?
そこそこの使い方であれば、2年3年使えるものになっているのでしょうか。

書込番号:26278893

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/01 16:51(2ヶ月以上前)

発売後1か月で文鎮化等の障害が多発して販売停止となり、交換で対応した機種です。SONYは再発防止に努めているものの長持ちするのかには疑問が残ります。
https://www.sony.jp/xperia/announcement/

今はAQUOSの方が無難かもしれません。arrows Alphaも現時点では高評価です。
https://review.kakaku.com/review/M0000001138/

書込番号:26278909

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 問い合わせ 

2025/09/01 16:58(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>今はAQUOSの方が無難かもしれません。

価格コムの口コミを見ると通話系のトラブルが多いですが、無難ですか?

同じ価格帯のarrows AlphaとAQUOS R10を比較レビューした動画が参考になったのでよろしければ。(宣伝じゃないよ)
https://www.youtube.com/watch?v=qA_LW-8CEMQ

>hixixhixiさん
Xperiaと無関係ですみません。

書込番号:26278915

ナイスクチコミ!10


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:80件

2025/09/01 17:30(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
なんか以前も別の質問にご回答いただいたような気がします。
いつもありがとうございます。

なるほど、今回のは初期不良とのことで、気になっている年が経過することによる耐久性とは別ですね。

とはいえこんな大々的な不具合があったのはびっくりです。しかしちゃんと対応されているようなのでそこは好印象ですね。
そんなリコール無いのが当たり前ではありますけど・・・・


Arrowsも昔からあるスマホですよね。
正直、いとこのおかあちゃんのような電話とLINEとツムツムみたいな層が買うスマホのイメージがありましたが
安定していていいのですね。参考になります。

書込番号:26278946

ナイスクチコミ!1


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:80件

2025/09/01 17:32(2ヶ月以上前)


>sandbagさん

いえいえ、今の他のスマホって他の人からみてどんな評価なのかなっていうのが知りたかったので
ありがたいです。ありがとうございます。

書込番号:26278947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/01 21:31(2ヶ月以上前)

>hixixhixiさん
近年ですと、1無印(初代Xperia1)は4年使いまして、バッテリー持ち以外は特に不満も不具合も無かったです。
スナドラ855との相性も良かったのか安定してました。
次に購入した1Vも動作に不満も不具合もありませんでした。
この辺りのXperiaから安定性がグッと向上したと思います。
現在、 何かとお騒がせ中の1Z使ってますが例の症状も無く至って快適です。
カメラや有線音質、そしてデザインを含め、私的には歴代最高ですね。
最後に、1Yから4Kディスプレイをやめた事によりバッテリー持ちも著しく向上、そして発熱も気になりませんし、直近のXperiaならば全く普通に使えるのでは無いかと思います。
あくまで私の考えですが。

書込番号:26279148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/01 22:15(2ヶ月以上前)

1VIIにおけるリコールは自社生産から中国のODM主体の工場に切り替えた結果、発生したものです。

他社は米国との関係を保つためにインドやベトナムに移転しましたが、SONYはこれをあきらめたようです。
https://access-online.net/vn-news-250731-3/

また、富士通製品だったARROWSは何度か破綻していて現在はLenovo配下です。ですが、「日本品質」の売りは続いています。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2508/29/news026.html

書込番号:26279189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:499件

2025/09/02 00:21(2ヶ月以上前)

>hixixhixiさん
ずばり言うと「Xperiaは長持ちしない」という主さんの認識は正しくありません。たまたまAndroidの仕様やハードウェア構成の端境期にXperiaを使ったという巡り合わせの悪さに他ならないと思われます。

まずAndroidは5.1から6.0になる際に大きな仕様の変更を向かえました。そのOS変更を上書きで更新したことで更に動作が悪くなった可能性も高いです。

またXperia Z5に使われたSnapdragon810は、kliteコアからKryoコアへの端境期にありクアルコムの独自コアでなかったことや、高性能コアと低性能コアを組み合わせる仕様が採用された最初期のモデルであったことも災いし、結果発熱の酷さが取り沙汰されました。

こういったことが重なったことでXperiaの動作が悪くなったと感じられたのではないかと思われます。

そういったタイミングでGalaxyに乗り換えたのだとすると、チップは810よりずっとマシなSnapdragon820、Androidは最初から6.0、メモリはZ5 の3GBから4GB に増量されてるので快適に感じられるのも不思議ではないように思われます。

繰り返しますが、主さんが感じた「Xperiaが長持ちしない」はたまたま良くない時期に当たっただけで、以降のモデルではそういったことは無いのでは?というのが自分の意見です。

書込番号:26279263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/02 01:25(2ヶ月以上前)

発熱の影響が大きく出ているXZ3、1III、1IVといった機種は、Z5以上に不遇だった様に思えます。

しかし、その後の1 V、1VIで盛り返していました。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_so=7&pdf_se=2&pdf_Spec313=8

書込番号:26279285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:209件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/02 05:45(2ヶ月以上前)

>hixixhixiさん
Xperiaには、もっと頑張ってほしかったですが、流石に諦めました。

設計品質やスペックが高くても工場の品質が製品の品質になってしまいますからね。

サポート体制もシャープの方が上だと思いますので、AQUOS R10が無難な選択だと思いますよ。

書込番号:26279326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/02 15:58(2ヶ月以上前)

Xperia 1 VII と同クラスとなるとR9 Proですが、カメラ性能が売りなのに全般的にピントが甘めになるのが難点です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001102/spec/

1 VIIと同等スペックの後継機は年末に発売されるものと思われます。

書込番号:26279711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 12:38(2ヶ月以上前)

現在使用しているXperia5Wがもうすぐ三年になりますかね。ゲーム、動画、音楽、カメラ、人並みの使用頻度ですが今でも一日充電持ちますし(かなり消費の激しいゲームは別ですが)特に不具合なくきてます

その前はXperiaXZ3(2018年製)を使用していて、今は5Wを他の用途で使っている時のサブとして家で音楽流したりブラウザ観たり、プールや海に行く時のカメラ代わりにしたりする程度ですが、問題なく元気です

どうしてもハズレを引いた人の声が大きく広がりやすいご時世ですが、これくらいは普通に使っても全然もつのかなと思います

今回の1Fの件は残念でした。1Eで再評価の流れを製造変えて自ら崩してしまったので

書込番号:26280407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

ソニーストアでSIMフリー版の購入を検討中です。
自分はスマホを破損・水没させたり、購入1年後以降に故障したこともなく、「入っておけば良かった、、、」と思った経験がないため、ケアプランに加入しないつもりでいます。

自分が見落としている便利な点があるかもしれないと思い、ケアプランやキャリアモデルの追加保証などに加入している人で、「過去にこんなことがあったので入ってて良かった」等の具体的な経験談があれば参考までに教えていただけると幸いです。

参考:ケアプラン
https://www.sony.jp/xperia/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html

書込番号:26277932

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/08/31 10:18(2ヶ月以上前)

>ダース・ベイダーさん
私もスレ主さんと同じく契約中に故障した事はありませんが
価格が価格なので10万超えのスマホになってからは何かしらの保険に入っています。

書込番号:26277947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2025/08/31 10:43(2ヶ月以上前)

私は保険を付けたことが無いのですが。イオンカード保有者限定で、イオンのスマホ保険なら月額200円くらいで、上限額は有りますが、故障、画面交換、盗難とかに対応だったはずです。中古スマホでも対象になったと思います。メーカー保証やキャリア保証の月額保険料はわかりませんが、この保険料は安くないですかね。

書込番号:26277961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/08/31 10:59(2ヶ月以上前)

>ダース・ベイダーさん
>ケアプランやキャリアモデルの追加保証などに加入している人で、「過去にこんなことがあったので入ってて良かった」等の具体的な経験談があれば参考までに教えていただけると幸いです。

こちらで聞くより、すでに情報があるものを見た方が、より多くのものが見れて良いと思います。

Yahooで「スマホ sony ケアプラン 使ってみた」で検索

【SONY】ケアプランでXperia 5 IIIを本体交換した話
https://mitosuya.net/careplan

今回のスマホ本体交換顛末など
https://ameblo.jp/tententruth/entry-12885674537.html

販売終了しているモデルのXperiaを、Xperia ケアプランを使って交換してみた話
https://gametaruru.net/life/xperia-careplan

書込番号:26277968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:436件

2025/08/31 12:59(2ヶ月以上前)

ソニーストアの価値はケアプラン入れることだけだと思ってます

書込番号:26278053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2025/08/31 17:58(2ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
最近のスマホは高いですからね。万が一に備える気持ちはわかります。

>at_rainforestさん
イオンカードのスマホ保険知らなかったです。
調べてみたけど、確かに上限はあるものの、いつでも入れるのは魅力的ですね!

>†うっきー†さん
なるほど、バッテリーの発熱や縦線ケースもあるわけですね。

書込番号:26278277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2025/09/01 05:10(2ヶ月以上前)

個人的には故障の発生確率と家計に与えるダメージを考えて、加入したことはありません。
https://webshufu.com/whether-to-insurance-molile-gadget/?unapproved=1945127&moderation-hash=3afe6311b7097d230d1d630722e26337#comment-1945127

書込番号:26278566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2025/09/01 08:20(2ヶ月以上前)

>エメマルさん
自分も同じ考えです。発生確率は低いとは思いますが、この機種はいろいろあったので検討したほうが良いのかなと思った次第です。

書込番号:26278640

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

Bluetooth不安定

2025/08/10 22:50(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

初期不良モデルからの交換品が届いて早2週間ほど経ちます。

Bluetoothの接続が途切れる事が多くストレスを感じているのですが、私の端末だけの問題でしょうか?
交換前の初期不良モデルでは発生しなかった症状なので、どうしたものかと思案しております。。

書込番号:26260169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/08/10 23:00(3ヶ月以上前)

>いつも自由人さん
>Bluetoothの接続が途切れる事が多くストレスを感じているのですが、私の端末だけの問題でしょうか?

Wi-Fiはオフ、もしくは、5GHzに接続してるため、2.4GHzは利用していないことは確認済でしょうか?
電車等で、周りにBluetoothを使っている人が複数いるという場所以外で確認されているでしょうか?

そのような状況であれば、他の端末でも不具合が出ることがありますので。

本機の場合ですと、以下のような書き込みはあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047864/SortID=26247734/#26257030
>主に通勤電車の中で聴いているのですが、時折り一瞬途切れる時があり、
>Bluetooth接続の問題かと思っていましたが、実は別の要因で途切れる時が
>あるのかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047863/SortID=26247574/#26248294
>尚、旧端末ではBluetoothで少し不具合はありましたので、改善してくれたらと願ってます。


もうすこし利用状況を詳しく記載しておくと、周りの環境が原因かどうかが判断出来ると思います。

書込番号:26260173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/08/11 07:41(3ヶ月以上前)

密集地は未経験ですが交換後は特に乱れる事はないです。
1台目はソフトウェア更新2回目まではブチブチ途切れまくり1Uと比べられない程でした。

不満点(不具合)はメディア再生すると再生始めや途中再会する時ほぼ毎回数秒消し飛ぶ事です。
他にもWi-Fi5ghz帯がパケ詰まりしやすい点がありますが、相性なのか不具合なのか未検証です。

書込番号:26260326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/08/11 11:02(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
詳細ありがとうございます。

利用状況ですが、カーオーディオにBluetoothにて接続してspotifyをオンラインで聞いている時に、Bluetoothの途切れが発生しています。
それ以外の使い方は特にしていません。
仕事車と自家用車の2台で同じように接続して使用してますが、どちらの車でも途切れるので車側の問題ではないと思っています。
電車は普段全く乗らないので未検証です。
情報不足な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。


>かわしろ にとさん
アドバイスありがとうございます。
移動中の車内にて使用してますのでWi-Fiはオフにしてます。
当方の前機種がXperia 1 IIでしたが、その時は全く途切れも使用できていました。

書込番号:26260466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/12 10:41(2ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん

(不満点(不具合)はメディア再生すると再生始めや途中再会する時ほぼ毎回数秒消し飛ぶ事です)

これ同じです。明らかにその事象がおこるタイミングとして、音楽ファイル再生中に他アプリ上でメディア再生(YouTubeやFacebookの埋め込み動画等)が起こると、数秒飛ぶという感じです

再生始めが飛ぶのはメディア再生云々関係なく、飛ぶことはちょいちょいありますね

書込番号:26261267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/08/12 12:15(2ヶ月以上前)

>いつも自由人さん
こちらもBluetoothでは無いですがモバイルデータ通信、Wi-Fiそれぞれ単独で使ってもWi-Fi5ghz帯が改善しないのはストレスです。
一応1Z2台で確認しているので不具合と言うよりルーターとの相性だとは思います。
一応ソフトウェア更新してからLDACでも途切れはないので
後は再生開始し時数秒消し飛ぶ問題が改善されればBluetoothは問題ない感じです。

>Genesis126さん
症状が出ているのは自分だけだと思っていました。
何でしょう、例えば再生ボタンを押すと1秒未満で再生開始になりますが
音楽再生アプリ3種類使用していますがどれも
最初から再生、途中から再生でも4秒、5秒消し飛んでから再生されるのはストレスです。

YouTubeはまだ症状が出ていませんが他sns系だと自動再生をオフにしているのに動画埋め込み系の投稿が過ると音楽アプリの音楽が止まったりしますね。

書込番号:26261336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/08/13 07:40(2ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
私の知らない不具合が他にもあるみたいで。。
数秒消し飛ぶ問題、どうにか改善できるといいですね。

書込番号:26262066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/08/13 10:52(2ヶ月以上前)

>いつも自由人さん
そうですね、初めて再生する曲も消し飛ぶので
OSの問題か端末固有なのか分かりませんが

Android os15も次の16も15以上にPixelで酷い事になっているそうなので
せめて他社スマホへ提供開始しされるまでにまともな仕様になっていて欲しいです。

書込番号:26262185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LEFTUSさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/13 19:47(2ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん

BTの件は、この記事に一致しそうですね.。
Xperia 1 VのAndroid 15アップデート後に深刻なBluetoothメタデータ不具合 ─ 再起動で再発、完全な修正は未対応
https://sumahodigest.com/?p=41642

5Ghzに関してですが、
電波強度がMAXにもかかわらず、何するでもX、Webの表示、LINEの通知などなど、表示が遅く使い物にならない状態でした。
IPv6をルータ側でブロックしたところ改善しました。WIFIの5Ghzのみがだめだともしかすると異なるかもしれませんが....

書込番号:26262574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/08/13 20:02(2ヶ月以上前)

>LEFTUSさん
Xperiaの症状だったんですね、Wi-Fiは5ghzの方が速かったので本当に残念です。

Android16も不安です、1年間のユーザー開発版公開実質してからの正式版が先行するPixel向け配信でバグがかなり多いらしく

15も悪いですが改善してくれないと16の方が不安です。

書込番号:26262590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん次もXperia買いますか?

2025/07/22 23:18(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

今回こんな事になりましたが、次の機種変更の時もXperia選びますか?
自分は過去に3回連続で不具合(Z3.XZ1.5)でGalaxyに乗り換えてしまったので、聞く資格はないかもしれませんが、過去にXperiaを応援していたファンの一人として気になり質問してみました。

書込番号:26244754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/22 23:49(3ヶ月以上前)

私は買いますね
撤退したらiPhoneかな

書込番号:26244763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


+waveさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/23 08:09(3ヶ月以上前)

>大人様ランチさん
自分はスマホ好きなので買いますが、不良品でも構わないくらいの心構えがないと厳しいでしょうね。

書込番号:26244940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/23 12:56(3ヶ月以上前)

実は製造がタイの自社工場で無い時点で心情が悪かったです。
タイの自社工場ではカメラレンズを製造する様になるらしいですが
AシリーズからのXperiaユーザーですが
次買い替える?時にはタイの自社工場などに製造が戻っていて欲しいです。

家族からも共有しやすいiPhoneにして欲しいとはZ5の頃からずっと言われていて、今回は初期不良に当たっただけならともかく、ロット回収規模なので
返品返金が通れば今回はiPhoneに戻したいと思います。

今回は現行の10シリーズの製造委託先と同じ委託先みたいですが前に別のメーカーの委託でも問題が起きていたようなのも、なんとも
前に自社工場をタイに移したのは情勢的に?違っても良いと思ったので
戻るならせめて自社工場再建、製造をして欲しかった所。

端末の性能、機能自体はとても好意的です。

書込番号:26245113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2025/07/23 20:29(3ヶ月以上前)

信者は盲目なんて言ったら怒られると思いますが(かつての自分がそうでした)、忠誠心が試される時期が来たのもまた事実なのかもしれませんね…

書込番号:26245410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 00:20(3ヶ月以上前)

私はXperia一択でしたが機種変する時最初の三年はiPhoneの方が安いからiPhoneにしましたが後悔してます。これを下取りして問題機種に機種変するつもりです。ドコモに相談しにいったときXperiaはやめといたほうがいいとことわられてますが絶対になおると信じてます。iphoneは使いにくいですが、良いところは機種変する必要性がない。画素数が増えるだけで何の進歩もないしアップデートは何回もあるし。(アップデートが多すぎるけど)とりあえず電池持ち悪くなったら電池交換するだけ。今のXperiaはアップデート回数増えたし。docomoからやめとけと言われても買い替える予定。音楽聴くのが好きなので音質優先で考えるとXperiaしかないんですけどね。

書込番号:26245653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/24 12:04(3ヶ月以上前)

>erectricさん
1Uのスピーカーもスマホとして良かったですが
1Zにして本当に本体スピーカーでもこんなに満足出来る音になるんだなと思いました。

交換品が、何度も症状が出ているユーザーが数人はいる様なのでもうリコールすべきかと(泣)
一応症状は出ていませんが交換対象なので何時発症するか不安で未だに何時交換品が届くか知らせもなく、サポートに連絡してもそれは
ソニーストアの方に確認下さい、後は定型文で質問に答えてくれない、以後返答もないですし。
1Yもですが本当に勿体ない、次はタイの自社工場に戻して欲しいです。

書込番号:26245919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/25 23:18(3ヶ月以上前)

かわしろにとさんへ
他に上げてるのですが、メーカーは絶対に教えてはくれないし私自身回路設計開発者の立場でどうも納得できない点が多々あったので何故今迄良かったのにある日突然一斉に不具合が出たのか。これはあくまでも憶測ですが7月3日にアップデートで出てたのです。それまでは再起動繰り返すとかで何度か修理あがってきてたのでファームアップを7月3日に上げたと。そのプログラムにバグがあり本体が壊れたと。7月3日以降に更新してませんでしょうか?基板を壊してしまう原因は水につけたとか腹立つ事があって自らするものもいてるけど、プログラムにバグがあって壊してしまう場合もあるのです。後者の場合は本体事交換してあげないと。リフローの可能性もありますが一部のロットで製造不良がみつかり、ソフトウェアのバグが原因で製造不良の基板が壊れてしまったと。でも根本のソフトのバグも更新してあげないと何度も壊れてしまいます。最近もう一度更新プログラムがあがってるはずなのでそれに更新させてあげれば治るかと思われます。一度いつアップデートされてるかを見て頂いて、最近のやつならもう大丈夫だと思われます。

書込番号:26247294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/25 23:38(3ヶ月以上前)

>大人様ランチさん
私は次回もXperiaを買いますね。
何故なら代わりの他機種メーカーが無いからです。
自分の中で唯一無二だからです。
iPhone含め色んなメーカーのスマホレビューとかYouTubeで良く見ます。
他社の良い所悪い所も把握してるつもりです。
その中でやはり自分の必要としてる機能やデザインがXperiaにしか見当たらないのです。
盲目信者だと思われても良いですよ。
自分でもそう思ってますから。
撤退するまでは買う事になるでしょうね。
補足になりますが、今回全く不具合はありません。
しかし対象機種でしたので交換して2台目を問題なく使用してます。
じゃもし不具合に当たっていたらどうだったろう?
と考えましたが、それでもやはりXperiaを選択すると思います。
やはり好きな機能やデザインを妥協してまで他社にはいけないかかなぁ…。
仮に他社に移っても多分Xperiaが存在している以上ずっと気になるでしょうね。
もし今後不具合が連発するようであればこの考えも変わってしまうかも?
その時は笑ってやって下さいな(笑)

書込番号:26247307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


red-wingさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/26 06:20(3ヶ月以上前)

2015年のZ5 Premium→XZ Premium→1→1 III→1 Vと約10年間5モデルのXPERIAを使い続けてきました。Z4 tabletもありました。

ちょうど今年の7月がキャリアによる機種変更のタイミングだったため、最近はほぼBluetoothイヤホンしか使わないものの、一応は音質重視でXPERIA 1 VIIを筆頭に考えていました。

銀座のソニーストアと原宿のGALAXYに行き、それぞれ使い慣れたWF-1000XM5で音楽を試聴して、やはりXPERIAの音の方が自分の耳には好みだったことも確認しています。

さらに機種変更に向けた情報収集を続けていく中で、残念なことにこちらの掲示板や主にXで今回の不具合情報を多数見かけるようになりました。

各種決済や個人認証、交通系ICの通勤定期などスマホ依存度が高い現状で、文鎮化のリスクは負えないという結論に至り、今回はGALAXY S25 ULTRAに乗り換えてしまいました。

事前に確認した通りやはり音質は1VでもXPERIAの方がよかったですし、GALAXY ULTRAはデカ過ぎ・重過ぎて持っていて疲れるので1VIIのサイズ感がよかったと思う事もあるのですが、XPERIAの尖った部分を除いた基本的な『スマホ』としての安定感はGALAXYの方が上回っているように感じます。

自宅でのWi-Fiの繋がり、通勤電車内での通信の安定感が向上し、1Vでは時折あったフリーズ→再起動がGALAXYでは今のところありません。
こうした体験を踏まえると、スマホが趣味で複数端末所有する様な方のサブ機としてはともかく、1台のみ所有するメイン端末として考えるとリスキーな気がしてしまいます。
2年後にXPERIAに回帰できるかとなると、余程の信頼回復がなされない限りハードルが高くなったと個人的には感じています。


書込番号:26247426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/26 12:32(3ヶ月以上前)

>erectricさん
ありがとうございます。
普段はアプデは少し様子見しますが
6/14には初期不良ではなさそうだ、と今回の症状が散見されていたので今回は全て即て適用していました。

今回は少なくとも物理的な端末製造にミスロットが出ていますが
システムは大なり小なり必ずバグを含む物らしいので
それが表に出て来るか、出て来ても些事か若しくは大事かがあるので
少なからず様子見した方が良いとは思いますが
今回は不安に負けて7/4メーカー告知前の6月中旬にはアプデが来たら即適用としていました。

Xperiaには何とか持ち直して欲しいと思います。

余談ですが本日朝遂に勝手に再起動しました。
前回手動再起動は3日程前でAndroidなら別に珍しくはありませんが
今回は交換対象のロット端末なので震えてしまいました。

このまま交換で良いのか、返品を申し込んだ方が良いのか気持ちが忙しないです。
7/16のメーカー交換申請に即申し込んだ方が昨日交換品が届いたと投稿があったので早く届いて欲しいです。

書込番号:26247667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/26 12:48(3ヶ月以上前)

>シュウサーさん
要素が似てる端末が製造中のメーカーもありますが
惹かれるのはXperiaです。

他社スマホのAIだったり独自機能だったり、良い機能だなと思っても個人的に必須な機能が省かれて久しいので

慣れやら何やら考慮しなくとも
どのスマホが欲しいか?と言えばXperiaです。

正直1Vまでのスリムなディスプレイが廃止になり残念ですが
他社より軽量で持ちやすさも考慮されている1Zのデザインはギリギリ許容範囲です、流石だと思いました。

正直製造工場が自社から遂に隣の国の委託になったり
初期不良ではなく製造不良ロットが出たりで1Zをメインスマホにしていて不安になり返品申請が通れば返品してしまおうかと思いつつも

Xperiaが使いたい、無くなっては欲しくないのでこのまま信じて交換してもらうか気持ちが揺らいでしまいます。

Xperia、続いて欲しいですね

書込番号:26247678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Arisakuさん
クチコミ投稿数:25件

2025/07/26 12:53(3ヶ月以上前)

昔からソニー製品が好きで、スマホはXperiaブランドが出来てから代々乗り換えで他社製品は一度も使ったことがありません。私以外の家族は全員iPhoneですが。

ただ私にとってのスマホとは趣味でもありますが、用途の8割は仕事の道具です。
今回残念ながらいきなりの文鎮化に当たってしまい、仕事にも穴を開ける事になり本当に困りました。
精密機械なのである程度は仕方ない部分があるとは言え、
その後の対応もソニーの各部署が連携しておらずバラバラで、私の中でソニーとXperiaの信頼性はかなり下がってしまいました。

他の機種には無い尖ったところは大好きですが、ブランドとしての信頼性が今のままでは次回もXperiaにしたいとは思えないですね。


書込番号:26247681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/26 13:59(3ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
こんにちは。
おっしゃるとおり、他社にも惹かれるスマホは沢山あるのです。
デザインも然り、カッコ良いのもあるんですよね。
機能性だって、羨ましい機能を搭載した他社スマホは沢山あります。

それで簡単に他社に行けるかと言えば私は行けないんですよね。
それは今回不具合に遭遇してないからと言う理由が大きく起因してるのは否定できません。

不具合に遭遇してる方達にしてみれば、とんでもないモノを掴まされたと言う心境でしょうし、2度と買うものかとなるのも理解できます。

ただ、私の場合Xperiaが存在している以上は買うつもりです。
どう考えても私の欲しい機能デザインはやはりXperiaにしかありませんので。

しかし前回のレスと重複しますが、今後もし自分の端末に不具合が発生し何回も交換してまでとなれば流石にこの意見も覆る可能性はありますね。

とにかく今後もXperiaには存続して欲しいし、1Zの音質の強化等の様に他社がやらないような所をとことん追求していって欲しいなと思います。

書込番号:26247736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/07/26 22:36(3ヶ月以上前)

皆さん沢山の意見ありがとうございました。
Xperiaが好きな理由や、それでもXperiaを選ぶ理由等とても参考になりました。
もう少ししたらGOODアンサーを選びますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:26248191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/26 22:44(3ヶ月以上前)

>シュウサーさん
AIや新しい試みなど便利で先進的な他社スマホの機能も気になりますが
私が欲しい物が揃っているのはXperiaとなります。

1Yでも不具合が目立ち1Zではブラッシュアップされると思っていましたが不具合ロットに、自社工場から委託になり残念です。

フロントダブルスピーカーやフロントカメラが画面外だったり
今回の1ZでのWALKMAN、BRAVIA、αの要素を盛り込み素晴らしいこだわりだと思っていたので、この躓きはショックでした。

Xperiaには盛り返し今後も続いて行って欲しいと思います。

書込番号:26248200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2025/07/27 07:59(3ヶ月以上前)

次の生産体制はどうなるんですかね?
今回の曰く付きのサプライヤーは当然外すでしょうが、中華委託自体を止めるならよいですが。
これだけ事態が拡大すれば、サポセンや交換コストだけでなく、他サプライヤーのリカバリーコストも莫大になって儲け飛んでるのでは?
違約金でも取れるのかな?

まあ、これで売れ残って大幅値下げとかしてくれたら私この機種買いますけど。
同時に既存ユーザーには詫び石キャッシュバックでもあれば良いですけどね。

書込番号:26248397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/27 12:55(3ヶ月以上前)

>ACテンペストさん
確かに、他社スマホ含めれば委託2回目の製造不良ですし
10シリーズ含めて隣の国での製造なら最低自社工場再建、普通にタイの自社工場に戻して欲しいです。
今の1シリーズから隣の国の自社工場を撤退しタイに自社工場を建てたのは情勢からだと思い、良いと思っていただけに
サイレント委託、ロット不良は残念です。
1Yの事もあったので念には念を入れてハードウェアかソフトウェアなのか、石橋を叩きまくりながら渡ってくれると勝手に思っていただけに残念です。
今回初めてサポートを利用してみましたがほぼ繋がらない、返答があるだけで5日待ち、間違ったアナウンスで行ったり来たりさせられたりかなり残念でした。

何と言いますか、少なくとも対策品でも中古市場は値下げされそうですが

ソニーストアやキャリア版の新品は1Yが1V以前と違いスペック違いの生産終了が早かったですが年内は再生産取り寄せなどしてくれるのか気になります。

キャリアの対策品もその場で文鎮化や何度も再起動して再交換か在庫がなければ再予約か、中には再起動数回で済んだからと持ち帰りを選択するユーザーの声などちらほらあるので

既存ユーザーへの何かしらの補填があるのなら
個人的には保証が気になります。
交換対象ロットの交換品対応でソニーストア経由の場合交換品配送日から1年保証へ変更になっているそうですが

対策品に交換されてから
再起動ループや文鎮化した際に故障品を調べて例えば今回の措置が対策出来ていない、不十分だったら何年間か(例えばセキュリティアップデート期間の6年以上が終了するまでだったり出来ればそれこそサポート自体終了まで)無償修理交換対応してくれる、とか欲しいです。

流石にただの初期不良含めてゼロはなくとも対策品交換先行組のキャリア版の店頭交換の際に何度も再起動、何度も再起動後店頭で文鎮化等不具合の声が多いので

少なくとも交換後半年以上は不安になります。
まだ交換品が届かないですが、返品返金の可否の回答か交換品どちらが先に来るか(汗)

書込番号:26248611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KOHplusさん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/27 20:36(3ヶ月以上前)

次はXperiaは無いですね。Xperiaは当たりと外れがあり過ぎる。

書込番号:26248954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/27 20:47(3ヶ月以上前)

>KOHplusさん
セキュリティアップデート期間が延びたのと(自社工場から委託になって)今回のロット不良合わせて
タイの自社工場生産へ戻さないなら今後は購入検討に半年から1年程様子を観るかもしれません。

書込番号:26248968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/07/29 10:14(3ヶ月以上前)

スマホは一時期iPhone7+サブでiPhone6を使用していた事はありますが、それ以外のスマホはXperiaで現在1 UですがXperia 10 Zのスペックと出来次第で10 Zを買うと思います。
有線でのディスプレイ入出力機能を1 Uで一度も使わなかったのとゲームを以前程しなくなったので10シリーズでもいいかなと思い始めており1シリーズの価格も上がり続けているので10 Zに期待をしています。

-kiRITYAN-さんと同じでXperiaがもし撤退したらiPhone、私の場合最新の最廉価のiPhoneにしようかなと思っています。

書込番号:26250182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:56件

文鎮化でそれどころじゃないかもしれませんが普通の質問させてください。

前機種でマナーモードにしていてワイヤレスイヤホンをつないでいる時、イヤホンから着信音が聞こえていたような気がするのですが、今は着信音は聞こえなくて、音楽が止まるだけです。

何か設定があれば教えてください。

書込番号:26244560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/23 18:58(3ヶ月以上前)

LE audioだとマナーモード時にイヤホンから着信音が出なかった経験があります。

書込番号:26245325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2025/07/23 20:28(3ヶ月以上前)

>poyayan0318さん
ありがとうございます。

と言う事は、着信音が鳴るのが普通なんですよね。

このスマホにしてから鳴らないんです。

書込番号:26245409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/27 12:53(3ヶ月以上前)

Xperia5Vでは鳴っていたと思います。

昨日1VIIの交換品が来たので確認してみましたが、Classic、LE関係なくマナーモードだとイヤホンから着信音流れないですね。

書込番号:26248610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2025/07/27 13:38(3ヶ月以上前)

>poyayan0318さん
交換品の受け取りおめでとうございます。

私はxperia 5Aで鳴ってた記憶があります。

着信が多い方ではないてすが、基本マナーモードでイヤホンをしているので、どこかの時期まではなっていたはずです。

wf-1000xm4とwf-1000xm5を使っていますが、こちらの変更があったんですかね?

書込番号:26248626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)を新規書き込みXperia 1 VII (RAM 12GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)