| 発売日 | 2025年6月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 7 | 2025年9月1日 08:20 | |
| 34 | 9 | 2025年8月13日 20:02 | |
| 2 | 4 | 2025年7月27日 13:38 | |
| 165 | 25 | 2025年7月21日 21:08 | |
| 12 | 7 | 2025年7月17日 17:51 | |
| 20 | 6 | 2025年7月15日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
ソニーストアでSIMフリー版の購入を検討中です。
自分はスマホを破損・水没させたり、購入1年後以降に故障したこともなく、「入っておけば良かった、、、」と思った経験がないため、ケアプランに加入しないつもりでいます。
自分が見落としている便利な点があるかもしれないと思い、ケアプランやキャリアモデルの追加保証などに加入している人で、「過去にこんなことがあったので入ってて良かった」等の具体的な経験談があれば参考までに教えていただけると幸いです。
参考:ケアプラン
https://www.sony.jp/xperia/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html
9点
>ダース・ベイダーさん
私もスレ主さんと同じく契約中に故障した事はありませんが
価格が価格なので10万超えのスマホになってからは何かしらの保険に入っています。
書込番号:26277947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は保険を付けたことが無いのですが。イオンカード保有者限定で、イオンのスマホ保険なら月額200円くらいで、上限額は有りますが、故障、画面交換、盗難とかに対応だったはずです。中古スマホでも対象になったと思います。メーカー保証やキャリア保証の月額保険料はわかりませんが、この保険料は安くないですかね。
書込番号:26277961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ダース・ベイダーさん
>ケアプランやキャリアモデルの追加保証などに加入している人で、「過去にこんなことがあったので入ってて良かった」等の具体的な経験談があれば参考までに教えていただけると幸いです。
こちらで聞くより、すでに情報があるものを見た方が、より多くのものが見れて良いと思います。
Yahooで「スマホ sony ケアプラン 使ってみた」で検索
【SONY】ケアプランでXperia 5 IIIを本体交換した話
https://mitosuya.net/careplan
今回のスマホ本体交換顛末など
https://ameblo.jp/tententruth/entry-12885674537.html
販売終了しているモデルのXperiaを、Xperia ケアプランを使って交換してみた話
https://gametaruru.net/life/xperia-careplan
書込番号:26277968
5点
ソニーストアの価値はケアプラン入れることだけだと思ってます
書込番号:26278053
4点
>かわしろ にとさん
最近のスマホは高いですからね。万が一に備える気持ちはわかります。
>at_rainforestさん
イオンカードのスマホ保険知らなかったです。
調べてみたけど、確かに上限はあるものの、いつでも入れるのは魅力的ですね!
>†うっきー†さん
なるほど、バッテリーの発熱や縦線ケースもあるわけですね。
書込番号:26278277
4点
個人的には故障の発生確率と家計に与えるダメージを考えて、加入したことはありません。
https://webshufu.com/whether-to-insurance-molile-gadget/?unapproved=1945127&moderation-hash=3afe6311b7097d230d1d630722e26337#comment-1945127
書込番号:26278566
2点
>エメマルさん
自分も同じ考えです。発生確率は低いとは思いますが、この機種はいろいろあったので検討したほうが良いのかなと思った次第です。
書込番号:26278640
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
初期不良モデルからの交換品が届いて早2週間ほど経ちます。
Bluetoothの接続が途切れる事が多くストレスを感じているのですが、私の端末だけの問題でしょうか?
交換前の初期不良モデルでは発生しなかった症状なので、どうしたものかと思案しております。。
書込番号:26260169 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>いつも自由人さん
>Bluetoothの接続が途切れる事が多くストレスを感じているのですが、私の端末だけの問題でしょうか?
Wi-Fiはオフ、もしくは、5GHzに接続してるため、2.4GHzは利用していないことは確認済でしょうか?
電車等で、周りにBluetoothを使っている人が複数いるという場所以外で確認されているでしょうか?
そのような状況であれば、他の端末でも不具合が出ることがありますので。
本機の場合ですと、以下のような書き込みはあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047864/SortID=26247734/#26257030
>主に通勤電車の中で聴いているのですが、時折り一瞬途切れる時があり、
>Bluetooth接続の問題かと思っていましたが、実は別の要因で途切れる時が
>あるのかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047863/SortID=26247574/#26248294
>尚、旧端末ではBluetoothで少し不具合はありましたので、改善してくれたらと願ってます。
もうすこし利用状況を詳しく記載しておくと、周りの環境が原因かどうかが判断出来ると思います。
書込番号:26260173
7点
密集地は未経験ですが交換後は特に乱れる事はないです。
1台目はソフトウェア更新2回目まではブチブチ途切れまくり1Uと比べられない程でした。
不満点(不具合)はメディア再生すると再生始めや途中再会する時ほぼ毎回数秒消し飛ぶ事です。
他にもWi-Fi5ghz帯がパケ詰まりしやすい点がありますが、相性なのか不具合なのか未検証です。
書込番号:26260326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
詳細ありがとうございます。
利用状況ですが、カーオーディオにBluetoothにて接続してspotifyをオンラインで聞いている時に、Bluetoothの途切れが発生しています。
それ以外の使い方は特にしていません。
仕事車と自家用車の2台で同じように接続して使用してますが、どちらの車でも途切れるので車側の問題ではないと思っています。
電車は普段全く乗らないので未検証です。
情報不足な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
>かわしろ にとさん
アドバイスありがとうございます。
移動中の車内にて使用してますのでWi-Fiはオフにしてます。
当方の前機種がXperia 1 IIでしたが、その時は全く途切れも使用できていました。
書込番号:26260466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
(不満点(不具合)はメディア再生すると再生始めや途中再会する時ほぼ毎回数秒消し飛ぶ事です)
これ同じです。明らかにその事象がおこるタイミングとして、音楽ファイル再生中に他アプリ上でメディア再生(YouTubeやFacebookの埋め込み動画等)が起こると、数秒飛ぶという感じです
再生始めが飛ぶのはメディア再生云々関係なく、飛ぶことはちょいちょいありますね
書込番号:26261267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いつも自由人さん
こちらもBluetoothでは無いですがモバイルデータ通信、Wi-Fiそれぞれ単独で使ってもWi-Fi5ghz帯が改善しないのはストレスです。
一応1Z2台で確認しているので不具合と言うよりルーターとの相性だとは思います。
一応ソフトウェア更新してからLDACでも途切れはないので
後は再生開始し時数秒消し飛ぶ問題が改善されればBluetoothは問題ない感じです。
>Genesis126さん
症状が出ているのは自分だけだと思っていました。
何でしょう、例えば再生ボタンを押すと1秒未満で再生開始になりますが
音楽再生アプリ3種類使用していますがどれも
最初から再生、途中から再生でも4秒、5秒消し飛んでから再生されるのはストレスです。
YouTubeはまだ症状が出ていませんが他sns系だと自動再生をオフにしているのに動画埋め込み系の投稿が過ると音楽アプリの音楽が止まったりしますね。
書込番号:26261336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
私の知らない不具合が他にもあるみたいで。。
数秒消し飛ぶ問題、どうにか改善できるといいですね。
書込番号:26262066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いつも自由人さん
そうですね、初めて再生する曲も消し飛ぶので
OSの問題か端末固有なのか分かりませんが
Android os15も次の16も15以上にPixelで酷い事になっているそうなので
せめて他社スマホへ提供開始しされるまでにまともな仕様になっていて欲しいです。
書込番号:26262185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かわしろ にとさん
BTの件は、この記事に一致しそうですね.。
Xperia 1 VのAndroid 15アップデート後に深刻なBluetoothメタデータ不具合 ─ 再起動で再発、完全な修正は未対応
https://sumahodigest.com/?p=41642
5Ghzに関してですが、
電波強度がMAXにもかかわらず、何するでもX、Webの表示、LINEの通知などなど、表示が遅く使い物にならない状態でした。
IPv6をルータ側でブロックしたところ改善しました。WIFIの5Ghzのみがだめだともしかすると異なるかもしれませんが....
書込番号:26262574
3点
>LEFTUSさん
Xperiaの症状だったんですね、Wi-Fiは5ghzの方が速かったので本当に残念です。
Android16も不安です、1年間のユーザー開発版公開実質してからの正式版が先行するPixel向け配信でバグがかなり多いらしく
15も悪いですが改善してくれないと16の方が不安です。
書込番号:26262590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
文鎮化でそれどころじゃないかもしれませんが普通の質問させてください。
前機種でマナーモードにしていてワイヤレスイヤホンをつないでいる時、イヤホンから着信音が聞こえていたような気がするのですが、今は着信音は聞こえなくて、音楽が止まるだけです。
何か設定があれば教えてください。
書込番号:26244560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LE audioだとマナーモード時にイヤホンから着信音が出なかった経験があります。
書込番号:26245325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>poyayan0318さん
ありがとうございます。
と言う事は、着信音が鳴るのが普通なんですよね。
このスマホにしてから鳴らないんです。
書込番号:26245409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia5Vでは鳴っていたと思います。
昨日1VIIの交換品が来たので確認してみましたが、Classic、LE関係なくマナーモードだとイヤホンから着信音流れないですね。
書込番号:26248610
1点
>poyayan0318さん
交換品の受け取りおめでとうございます。
私はxperia 5Aで鳴ってた記憶があります。
着信が多い方ではないてすが、基本マナーモードでイヤホンをしているので、どこかの時期まではなっていたはずです。
wf-1000xm4とwf-1000xm5を使っていますが、こちらの変更があったんですかね?
書込番号:26248626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
あ、XperiaもODMになっちゃってるんですか?
書込番号:26235389 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
そうなんですね…知りませんでした。ありがとうございます。
AQUOSなんかはどうなんですか?
書込番号:26235409
12点
鴻海傘下だしiPhoneと同じ工程なのかも
書込番号:26235429 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ダンニャバードさんが買えるスマホなくなりましたね
書込番号:26235448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっぱりiPhone一択かなぁ?
pixelは開発自体はGoogleでしょうか?それともやっぱりODM?
書込番号:26235454 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ほとんど中国企業のODMだと思います
書込番号:26235460 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
中国製のスマートフォンが信頼できないとしても、
iPhoneしか選べないと決めてしまうと、
それはそれで問題はあるのではないかと思います
iPhoneは高過ぎる
iPhoneが好きなら良いけれど
Androidスマホと小さなiPad2台持ちもあるかもです
嵩張るし重たいから、そんなことはしませんが
iPhone1台よりは安く用意できそうです
スマートフォンに支払いや個人情報等を纏めると、
iPhone一択になるのかもしれません
スマホは連絡と検索ぐらいしか使わないし、
検索履歴が収集されるのは何処でも同じ
これはブラウザの問題、選択が大きいでしょう
使いたいと思わないが相手に併せLINEは使うけれど
閑話休題
もとよりXperiaは高いから買わないけれど、
Androidスマートフォンが中国製だけになれば、
それはそれで仕方がない
中国製のスマートフォンを買うでしょう
書込番号:26235725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhoneも中国、インド、ブラジルで作られているので、中国産スマホと変わらん気がしますけどね。
実際セキュリティリスクはiPhoneの方が高いですし。
※人気が高いから標的になる
https://www.view-digi.com/iphone-android-safety-features/
書込番号:26235757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現金を持ち歩かないスマートな人は多いのでしょう
スマートフォンで決済しないからカード2枚と現金
定期はカード
マイナンバーカードもスマートウォッチも持たない
ポイ活?
美味しいんだと思います
利便性とリスクはトレード・オフだから、
何を選択するかは人それぞれで良いと思います
書込番号:26235777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>実際は中華スマホにするとクレカの番号とか盗まれますか?
sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
書込番号:26235799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>名無しさん5chさん
>sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
中華スマホ関係ないですね。
書込番号:26235866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPhoneはず〜っと中国製ですよ。
最近になってベトナム製とか増えてきてると思いますが、アメリカ製のiPhoneなんて初代からなかったのでは?
私はMade in Chinaには全く抵抗ありません。
でもDesigned in Chinaのスマホには抵抗があるんですよ。
私のスマホは個人情報の塊です。
周知のことと思いますが、最近のネットサービスでは2段階認証が増えていて、そのキーになるのは大抵スマホです。
今やマイナンバーカードもスマホに入ってしまいますし、スマホの情報が抜き取られたらと想像するだけで恐ろしいです。
人それぞれ使い方次第ですが、ネットサービスを最大限活用していると、スマホはどうしても信頼性の高いものを選択せざる得ません。
書込番号:26235887
8点
某アフィブログに問題作のzenfone8作ったところですて書いてあった
それじゃあ前科ありじゃないですか
書込番号:26236052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そもそもXiaomiやOPPOは中国版とグロ版でソフトウェアが違うし、データセンターも各国にあって、Xiaomiの場合は国外ユーザーはシンガポールとアメリカのAmazon AWSデータセンターにデータを保存(ロシアとインドはそれぞれの国)、OPPOはフランス、シンガポール、インド、インドネシアにデータセンターがあります。
なので、中国の国家の命令であっても現地の方に則って簡単に情報を抜き取ることも難しいし、そもそも一般人の個人情報など中国にとって何の価値もありませんね。
書込番号:26236171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なるほど
書込番号:26236211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
>sheinやtemuは危険なイメージがありますが、、、。
中華スマホ関係ないですね。
そうですね。そういえば、OPPOのスマホとか情報抜かれるってニュースありましたね。どのレベルの情報が抜かれるのかっていうのは把握しておきたいですね。
機密情報だと、アップルやgalaxyの端末でも抜かれますし。
書込番号:26237159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>名無しさん5chさん
通信している以上、どのスマホも情報は送信していますね。
スマホやアプリの使用許諾で皆許可してるのでは。
書込番号:26237183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>通信している以上、どのスマホも情報は送信していますね。
でしょう?
なのでそのメーカーを”個人的に信用できるか?”次第だと考えています。
私はGoogleやAppleは信用してますが、OPPOやXiaomiを信用するだけの根拠を持ってないので、とりあえず避けます。
その企業を良く学べば信用できるかもしれませんが、今のところその努力を行ってませんので。
なお、日本政府のIT関連事業に対してもイマイチ信用できないので、安心して情報を預けられないのが本音です・・・
書込番号:26237206
3点
>ダンニャバードさん
>日本政府のIT関連事業に対してもイマイチ信用できない
これはよくわかります。マイナンバーのシステムも色々危うく感じていますね。
何でもかんでも一つにまとめてしまうと、そこからさまざまな情報が芋づる式に漏れますからね。
書込番号:26237238
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
公式には対象外で、端末個別の問題ということなんですかね?
書込番号:26239769
1点
同じ部品を複数のサプライヤーから調達している(それらがしっかりとロットで管理されてる)場合は
ロットによって使われているパーツが異なり性能差が生じる場合もあります。
書込番号:26239824
0点
文鎮化しないのはいいけど不具合がやっぱりね
書込番号:26239840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再確認してみましたか?
自分は2回目の確認で「交換対象」になりました
確認プログラムの不具合だったそうです
グダグダですね
もう返品して他メーカーへ機種変したいのですが無理のようです
書込番号:26240120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当にグダグダ 10lllの時は安定してたのに
書込番号:26240127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
本日、電源が死にました。
キャリアモデルのためドコモに電話、交換品で1万2千円と言われましたが何とかショップに駆け込み代替え機はAQUOS R6でした。
ずっとXperiaなので使いにくさを実感。
同様の症状の方が大勢いらっしゃるようですが題目についてお伺いします。
また、シムフリーの方はどうされているのか、興味本位ですがコメントをいただけると幸いです。
4点
>nisshi19さん
>交換品で1万2千円
質問とは異なりますが、販売停止騒ぎになっていますので、流石に無償かと思います。
書込番号:26229914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
閉店間際に飛び込み製品を預けましたが、その後フリーダイヤル着信が何度もありました。
フリーダイヤルは詐欺まがいの勧誘電話ばかりなので放置していましたが、googleで調べたところドコモショップでした。
メーカー原因究明中ということで大きな期待はしていませんが改めて確認します。
書込番号:26229929
4点
追記します。データバックアップができていないため状況を伝えると
5千円でメモリーのバックアップ後の作業が選択できる旨の提案がなされました。
要らないと伝えましたが、代替え機でセットアップに苦労したこと電話帳全滅を考えるとサルベージ対応の方が助かりますね。
また、修理品の郵送返却は550円(通常対応)が請求されるのでショップ受け取りを選びました。
費用負担に関しての配慮があるのかなと思われます。
書込番号:26229935
3点
自己レスです。
修理品の補填として新品のドコモ液晶フィルムをつけてくれるということでした。
故障品は原因究明ができていないため返却時期は答えられず半月以上はみておいてということでした。
出荷台数レベルは不明ですが、今後も故障が増え収拾つかず販売終了になってしまうかも。
その場合はキャッシュバックキャンペーンは宙にういてしまい微妙ですね。
書込番号:26231675
2点
SIMフリー版の故障のため代替機は無く、かつて幼児のゲーム機用として使っていたSO-04Jをなんとか充電してこれを書いてます。
XPERIA1VIIからXPERIA Z への機種変は、最新アルファードから初代エスティマに乗り替えた気持ちです。
書込番号:26235876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
代替え機のAQUOS R6が重すぎ裸運用は滑るため、落下賠償を求められる前に代替え機交換を致しました。
Xperia 1iiで前機種と同等品、軽いなあと感じました。
修理発送品は、ステータスが「修理中」で10日以上経過、故障品の台数レベルは判りかねますが混み合って順番待ちの状態と想定しています。
ショップに伺ったところ、購入1年間は同症状の修理は無償ですが、1年経過後は有償になるとのこと。
返品返金は難しいので修理の繰り返しが続くならば、いつでもカエドキプログラムなので無償切れのタイミングで返却を検討しています。
書込番号:26238703
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




