月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年7月10日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
AQUOS R10 SH-51F docomo | ![]() ![]() |
AQUOS R10 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2025年8月17日 22:30 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2025年8月16日 21:29 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2025年8月11日 21:47 |
![]() |
13 | 5 | 2025年8月25日 11:19 |
![]() |
77 | 11 | 2025年8月3日 07:35 |
![]() |
13 | 2 | 2025年7月18日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
7月31日のアップデートを適用後、以下のことが起こっています。皆様の端末ではいかがでしょうか。
カメラアプリで「0,6倍に設定」し、指でレンズを覆うと、メインの、レンズに「HEKTOR」と書かれたメインレンズが暗くなる。
1倍に設定して同じく指でレンズを覆うと、HEKTORと書かれていない、超広角レンズが暗くなる
私の認識違いなら良いのですが、1倍が広角の、HEKTORと記載がある広角レンズだと思っていたのですが、いかがでしょうか。
書込番号:26264860 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

急いで記入しており、わかりにくく申し訳ありません。
私は、1倍で撮影するときは広角の、レンズに「HEKTOR 」と記載された方のカメラで撮影されているものと思っていました。しかし、指でカメラを隠してみると、HEKTOR の記載がない側のカメラが暗くなるので、1倍=超広角レンズで撮影されているようです。(HEKTOR の記載があるカメラを指で覆っても暗くならない)
また、同じく0.6倍で撮影するときは、「HEKTOR 」と記載されたレンズを指で覆うと暗くなるため、0.6倍=HEKTOR と記載された方のカメラで撮影されているようです。(「HEKTOR 」の記載がないカメラは指で覆っても暗くならない)
0.6倍が超広角で、HEKTOR の記載がない側のカメラであると思っていましたが、私の認識がおかしいのでしょうか。
書込番号:26265118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきらミサイルさん
HEKTORの記載がある方が超広角カメラ(13mm f2.2)です。
記載のない方が広角カメラ(23mm f1.9)です。
超広角カメラのケラレ等を防止するため、このような形式になったものと考えます。
https://support.mineo.jp/contract/pdf/aquos_r10_02.pdf
書込番号:26265468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>HEKTORの記載がある方が超広角カメラ(13mm f2.2)です。
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-r10/specs/
逆なんじゃ?
メインカメラ(標準)にHEKTOR レンズの記載があります。
書込番号:26265492
1点

>ALF1103さん
>逆なんじゃ?
>メインカメラ(標準)にHEKTOR レンズの記載があります。
天才軍師 竹中半兵衛さんの方が正しいと思います。
実機の挙動とも一致していますので。
公式サイトの記載が間違っていて、クイックスタートの記載が正しいというのは、他のメーカーでもあることですので、
今回も公式サイトの記載ミスだと思われます。
書込番号:26265501
3点

返信していただき、ありがとうございました。
結局判断ができなかったため、SHARPに直接電話をしました。
結果、クイックスタートに記載された構成が正しい、とのお話でした。ですので、正しい挙動であるとのことです。
本体向かって左側の「HEKTOR…」の記載ですが、これは「2つのカメラがこのような仕様です」の記載であり、本体向かって左側の大きな、「HEKTOR…」の記載があるカメラが広角(超広角)カメラ、中央に近いほうが標準(広角)カメラである、とのことでした。
ちょっと紛らわしい感もありますが、解決とさせていただければと存じます。改めて、ありがとうございました。
書込番号:26265582
0点

>†うっきー†さん
公式サイトもクイックスタートも正しいです。
HEKTORの記載のない方が広角カメラ(23mm f1.9)でHEKTORレンズです。
超広角カメラ(13mm f2.2)のレンズが電話の通り、HEKTORかどうかは疑わしいですね。
書込番号:26266188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
先日auでも使えることを教えていただいて、さっそく購入してauショップで手続きしに行ったのですが、対応端末でないので取り扱いできないとのことでした。
変更の際、システム?入力するところがあるそうで対応端末でないものを入力すると不都合があるようで、最終的に5G端末に機種変更してそれを差す分にはかまわないようなニュアンスで帰されてしまいました…。
auショップで対応できないとなると、現在の4G契約のSIMカードですが5GSIMに変更したい場合、
@eSIM再発行から5Gに変更する
A安い5Gスマホに変えて、5GSIMカードを手に入れる
のどちらかになるのでしょうか?
また別件ですが、SIMを変える場合、5GSAのSIMには非対応という認識でよいのでしょうか?
お教えいただけると助かります。
書込番号:26261876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hotapiさん
自分でやる場合はeSIMでの変更しか無いかも。
一応電話のサポートセンターでも変更はできます。
0077-7-111かauスマホから157にかけてください。
持ち込み機種変更で契約変更できるはずなので、店頭の案内間違ってる気がするなあ。
5GSAは非対応で良いかと。
書込番号:26261945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

持ち込み機種変更、IMEIの入力が必要なので電話でも駄目かも。
eSIMで良ければeSIMの手続きが簡単ですね。
どうしても物理が良いなら、下記サイトのSA非対応スマホを持ち込むか、SA対応機種でSA契約をしないようにするかですかね。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/
書込番号:26261951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
回答ありがとうございます。
auショップの方はauの動作確認端末でないとアンテナが立たない可能性が高いので、AQUOS R10を使いたいのなら、DOCOMOかSoftBankとかに乗り換えしかないと話しもあったので、地方のauショップなのであまりSIMフリー扱わないのかなと思ってました。
auで動作確認端末外のSIMフリーを使うとなかなか大変なんですね…。
機種変更して物理SIMも考えたのですが、わざわざ使わない端末買うのも…と思ってたので、eSIMでできそうでよかったです。
ちなみにeSIMにした場合、IMEIの制限などデメリットはあるのでしょうか?
書込番号:26262061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hotapiさん
>auショップの方はauの動作確認端末でないとアンテナが立たない可能性が高い
マニュアル上の案内ですね。店員も無責任なことは言えないので、こういった案内になってしまいます。
>ちなみにeSIMにした場合、IMEIの制限などデメリットはあるのでしょうか?
特にデメリットはありません。
書込番号:26262104
4点

>sandbagさん
動作確認端末外にしてるので、ショップの方の対応も仕方ないんですね。
デメリットなどなければeSIMで5G変更の手続きをしてみようと思います。教えていただいて助かりました。ありがとうございます!
書込番号:26262260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotapiさん
首都圏auショップなのであくまでも参考です。
自分の場合、R3→R9で同じく取り扱い機種ではないのですが
simの形状が違うのでとりあえずauショップに行ったら
4G→5Gへの変更(契約変更)でsimの交換+稼働確認まで
してもらえました。
当然、本体の補償は購入店舗になるので、そこは自己責任なのも
説明してもらいましたし、そこは承諾しています。
ショップでも融通利かない対応ですね。
書込番号:26262767
2点

>K.koganeiさん
なるほど。ショップによってはSIM交換までできるところもあるんですね。首都圏だと持ち込み件数も多くて、対応に慣れてらっしゃるんですかね?
こちらでも自己責任で良いのでという前提でごり押ししてお願いしたら、SIM交換をお願いできるかもしれないですね…。
実際された方のお話聞けてよかったです!ありがとうございます!
書込番号:26262936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotapiさん
対応端末じゃなくても、5GのSIMフリーの
端末を購入したので4GSIMから5GSIMへの
変更の手続き料金の変更手続き出来ますかで
auショップで出来そう
ですし、auにお問い合わせ電話でSIMカードの
変更と料金プランの変更を言えば5GのSIMが
送られて来ると思いますが、料金プランは
ネットで自分で変更でも可能ですが
書込番号:26265266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
auで好みの端末がないため、デザインが気になったAQUOSR10のSIMフリー版を検討しています。現在使っているXPERIA1のSIMでは差替での使用はできず、SIMの機種変更が必要なのですが、auの動作確認端末にはドコモ、SoftBank版は載っていたのですが、SIMフリー版は記載ありませんでした。
調べてみるとau回線には対応してるとあったのですが、これは、格安SIMのau回線が使えるだけで、auのSIMではSIMフリー版は使えないのでしょうか…?
(昨年auじぶん銀行開設したり、マネ活プランにしたばかりのため、キャリア変更は考えてません)
書込番号:26260614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hotapiさん
利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R10
書込番号:26260621
6点

お教えいただきありがとうございます!そういうことだったんですね!
近所のauショップに問い合わせもしたのですが、対応機種に載ってないものは変更できないと言われたのであきらめかけてました…。使えるようで安心しました!
書込番号:26260931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo
標題のAQUOS R10購入しました。以前の機種はAQUOS ZEROで、当初auでしたが、Povoに変更して利用しておりました。その際SIMはNano SImで(いま機種変更をしようと取りしだしたら小さかったのでそれを知った次第。。。)
購入したAQUOS R10SIMFREEにSIMカードを差し込もうとしたトレイがnanoSIMではないようで、大変焦っております。。。
これは対応が出来ないと言うことなのでしょうか・・・・
2点

microSDカードのスロットと間違えている
シムの縦横を間違えている
どっちか
書込番号:26257348
3点

>むらさきまるさん
わぁ…私も以前はAQUOS ZEROを使用しR10を購入した者です。まだAQUOS ZEROが使えてるのでサブ機として重宝しています!同じ状況の方がいるとは思いませんでしたので、コメントしちゃいました笑
ZEROにはあったSHアルバムや充電ランプが無くなり、色々と不便になりましたがR10の重厚感や色合い、良い点も多いですね。
書込番号:26272301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぁ、同じ状況の方がいると心強い(^_^;)です〜。高齢者の分際で(^_^;)最新機などを使い続けていますが、今回の機種変更では、本体に起因する部分とAndroidに起因する部分があるのでなんとも言えませんが、色んな意味で「ああもう次は楽々スマホか。。。」と真剣に思いました。(T_T)SIM FREEは誰にも頼れず・・・PCでChat GPTくんだけが頼り・・・
ZEROからR10(というかZERO以降の機種かな?)に変わって私的に便利になったと思ったのは、電話機能(会話中の主要事項を自動でメモなど)や写真の影消しはいいな、と思っています。(まだ全然使いこなしていませんが(T_T)。。。)なのでAQUOSの活用講座なるものを探しまして、参加してみようと思っております。
あと、当たり前なのかも知れませんがRAMが倍増して本当に動きが軽くて気持ちいいですね!でもイヤホンジャックがなくなってしまったのにはちょっとがっかりですが。。。(-_-)
書込番号:26272521
2点

>むらさきまるさん
お返事ありがとうございます!
スマホの設定、引き継ぎ等を含めて難しいですよね汗 私の場合は、某家電量販店のオンラインストアにてR10を購入したので、分からない事があれば、片っ端から家電量販店のスタッフに電話で問い合わせています笑 時折、スマホ関連の問題や不具合等に詳しいエキスパートの方々がいるので、今回も連日問い合わせております。
電話機能を活用なさってるのですね!アンドロイドの機種は隠れた機能が沢山ありそうなので、それを見つけて日常生活で使いこなすと、より楽しそうです。
仰る通り、ストレージやRAMの容量が増えたので、確かに動作が軽くヌルヌル動きます(^^)イヤホンジャックも無くなったので不便になりましたね…ただその分、USB端子の差し込み口に変わり、データ移動等が便利にもなりました。
まあ、一長一短と言いましょうか苦笑
書込番号:26272629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
最近のXperia1Zの対応に痺れを切らし、機種変更を考えております。
カメラのレンズが一つ少ないですが、AQUOSのR10とGalaxyS25ultra辺りがライバルメーカーのフラグシップだと思いますのでこのどちらかを購入予定です。皆様でしたらどちらの機種にしますでしょうか?理由など教えて頂きたいですm(__)m
書込番号:26250730 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AQUOS R10とGalaxy S25 Ultraでは性能のランクが全然違います。
その2つで予算関係ないならGalaxyですね。
書込番号:26250758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャープ機使うのは、中韓スマホは絶対避けたいって層ですからね。
韓国好きで、kpopはもちろん、韓国に移住したいぐらいなら、迷わずGalaxyでしょう。
真面目に答えると、サムスンスナドラが熱暴走してた時に、アプリの動作制限をしていて問題になりかけましたが、現在でも行われていたら、lineでクラッシュしている他社スマホよりは安定しているかも。
無論、自分は、スペックとかよりも、中韓避けの方が勝るので、シャープ機を選びますね。
例え、Galaxyが1円で売っていようが、それは変わらないですね。
書込番号:26250874
23点

自分はアクオス買いましたが
R9PROまたは近未来のR10PROと比べても万人に勧められるのはギャラクシーですね
アクオスのまさってるところはシャッター音がしないところのみだと思います
書込番号:26250911
8点

個人的にGalaxyのメーカーの国は嫌いですが、扱いやすいのはGalaxyだと思います。
私は、iphone15とPixel9aとAQUOSR9を持っていますがAQUOSはLINEの通知の遅延やLINE電話の着信音が鳴らない問題でメイン機にしていません。あとはAQUOSは画面が綺麗なので気に入っているのですが。
書込番号:26250924
4点

>もう削除しないなんてさん
特に中韓スマホを使わない縛りではないのでGalaxyですかね…。S25も使ってましたがそんなに悪い機種では無かったですよ。
>ヘイムスクリングラさん
AQUOSにされたんですね。最近AQUOSを使ってないので正直スペックでは劣っていても気になって仕方ないです。
>迷い豚
それはメイン機にするなら致命的な問題ですね…
書込番号:26250926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>+waveさん
もう削除しないなんて というユーザーは、中華や韓国のヘイトを繰り返し、根拠なくlineの誹謗中傷を繰り返しては運用からアカウント削除される有名な荒らしなので、スルー推奨です。
書込番号:26250930
13点

>sandbagさん
常連さんでしたか。強い思想をお持ちな方ですね。
書込番号:26250937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>+waveさん
こんにちは。Xperia旧機種ユーザーですが。
どれを選ぶかはさておき、
処理性能スペック視点で Xperia1Z 相当なものをシャープ現行製品から挙げるとしたら、AQUOS R10 じゃなく AQUOS "R9 pro" かと。
AQUOS "R10" pro が発売されてない現時点では。
現行の AQUOS R10 だと、処理性能的には Xperia1Z 相当よりワンランク下になっちゃいます。
スペック比較↓
●価格.com -スマートフォンの比較表(AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー、AQUOS R9 pro SH-M30 SIMフリー、Xperia 1 VII 256GB SIMフリー、Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000048280_K0001664967_J0000047863_J0000047577&pd_ctg=3147
でもレビュー評点でみると、
AQUOS R9 pro って総合平均3.05、今から(新品価格で)買うべきモノではなさそう。。。
もし上記から選ぶなら、スペック同等でレビュー評点も良好、で私も Galaxy S25 ultra に一票です。
書込番号:26250938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>迷いの大豚さん
妻のsence9も遅延があります
自分のxiaomiや子供たちのiphoneは
LINEの遅延等はないから不思議です
書込番号:26251483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aquosにおけるxperia1シリーズのライバルは
R9 Proではないかと思います。
が、それは兎も角としてAquos R10は望遠レンズが
ありませんし、何を重視するかで変わるのでは
無いでしょうか?
端末の大きさや重量も違いますし。
Aquosは隔月でセキュリティ更新があるので良いと
思います。Galaxyは毎月出る海外と違い国内は放置ぎみ
ですし。S24 ultraは先月OS更新があったみたいですがその前は1月。
ただ、カメラ性能は秀逸ですよ。100倍ズームなどはGalaxyだけです。Aquos r9では無理ですし。
望遠での撮影が多いならGalaxyでしょう。
Bloatwareみたいな不要アプリが少ない方が良いなら
Aquosかな。
スレ主さんは若そうですが、もし年齢的に
横幅重視の方とかがいれば、Galaxyの方が良いでしょう。
書込番号:26251704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局AQUOSR10にしました。昨日から使ってますがXperiaの移行先としてピッタリと思います。
書込番号:26254059 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー
au online shopでAQUOS ZERO6、SHG04を購入して、その数ヶ月後に、auの料金が高いのでPOVOに乗り換えて、今まで使用しています。ここに来て4年近く経ってきてバッテリーの持ちがよくなくなってきましたので、そろそろ買い換えかなぁ、と思ってきました。
もしR10を購入したい場合、Sim Free端末を購入して、と言うことになるとは思うのですが、POVOの動作確認は現状Rシリーズは6までしか動作確認が取れていない現状のようです。
R9の動作確認も取れていない状況で今後R10の動作確認は取れるのか甚だ疑問ではあります。
そこでご意見をお伺いしたいのですが、やはりPOVOで動作確認OKがされていない端末を購入して機種変更するのは危険でしょうか・・・・POVOは自分の現状使い勝手として一番妥当なのでキャリアを変えたくないとは思います。そうするとR10を諦めるのか・・・悩ましいところです。
7点

>むらさきまるさん
当然利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R10
書込番号:26240870
5点

うっきーさん、
ありがとうございました!!!
では心置きなく、購入に前向きに取り組みます(^^)/
どんどんデジタル難民になっていくので、こういったところで心強いアドバイスが本当に助かります。
ありがとうございました。
書込番号:26240875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)