motorola edge 60 pro
- 256GB
「Dimensity 8350 Extreme」を搭載した6.7型有機ELスマートフォン
| 発売日 | 2025年7月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 184g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Dazzling Blue]
motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Dazzling Blue]のレビューを書く
製品の絞り込み
選択中の製品:motorola edge 60 pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2025年9月24日 13:36 | |
| 23 | 5 | 2025年7月22日 10:36 | |
| 43 | 4 | 2025年6月30日 14:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
不確定情報ですが、スマホリーク情報サイトで
edge 70 フラットディスプレイ情報が出ています。
新型を来年まで待ったほうが後悔ないか悩んでいます。
皆さんなら待ちますか?
https://sumahodigest.com/?p=44260
1点
edgeって名前なら多少でもedgeはありそうですが
名前変わらないのかな
書込番号:26298701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっとedge止めるのか
60 Proと同じSoCのarrows Alphaが売れてるのに、こっちはサッパリ
モトローラジャパンには動いて貰いたい
書込番号:26298731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ日本人が喜びそうな仕様変更だこと
だがしかし、もしかしたら
従来以上の狭額縁を実現
→握り込んだ親指で画面操作したらやっぱり誤タッチ多発
→結局幻滅orz
てなことにならないだろうか?w
ガラスフィルムの端が浮かなくなるだけマシなのかも知れんけど(笑)
てかedgeが無くなる、はおかしいでしょ(笑)
角が丸かったのが角張る訳でedge(角)が無くなる訳ではない
角張ることも、仕様面で「攻める」こともedgeと表現される訳なんで
書込番号:26298794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
edgeってカーブディスプレイのことを指しているんじゃなくて、ryu-writerさんが書いているようにフラッグシップ機として「攻める」という意味合いでしょうね。
Galaxy S25 EdgeのEdgeと同じ意味合いでしょう。
arrows Alphaの方がedge 60 proより人気なのは
・日本に馴染み深いブランド
・Fとしては久々のハイエンドという宣伝
・評価が高い
というのがあるのでは。
edgeは毎年出ているので、新鮮味という点で、arrowsに比べるとどうしても劣ります。
書込番号:26298887
8点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
カメラ機能でこの機種に惹かれましたが、どうにもエッジディスプレイがネックです。というのも、Pixel7proを持っているんですが、エッジディスプレイスマホはスマホカバーとフィルム選びが非常に難しい。そして端が丸い分逆に持ち難く、アイコンを別画面に移動をしたい場合も、端の選択がシビア過ぎて非常に苦労します。
このモデルを実際使っている方は、エッジディスプレイの使い心地は如何でしょうか。
7点
>微糖貴族さん
曲面まで綺麗に貼れる、ハイドロゲルのフィルムとTPUケースでよいとは思います。
Shop B.M.K motorola edge 60 pro/60s pro ハイドロゲルフィルム2枚 保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FJ1RVGK2
貼る時に注意する内容は以下に記載。50sの掲示板ですが貼り方の注意事項です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#26003948
書込番号:26243739
7点
>微糖貴族さん
スマホ画面に直接塗るコーティングがあります。
量販店で買ってなくても、スマホだけ持ち込みでも、(有料ですが)やって貰えます。
書込番号:26243761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>微糖貴族さん
>そして端が丸い分逆に持ち難く、アイコンを別画面に移動をしたい場合も、端の選択がシビア過ぎて非常に苦労します。
50s pro/60s proを使っていますが、別画面の移動は簡単ですね。
操作できない人はいるのでしょうかというレベルで問題なくできます。
カーフディスプレイの方がケースに干渉しないので、物理的にも移動しやすいです。
店頭でご自身で確認するのが早いと思います。
書込番号:26243960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。今はこんな素材のフィルムもあるんですね。Pixel7proの時は、指紋認証さえまともにできない製品ばかりでしたから、こういう情報は目からウロコです。スマホを買ったら試してみたいと思います。
書込番号:26244105
0点
>エクソシスト神父さん
>sandbagさん
情報ありがとうございます。直接コーティングなんていうのもあるんですね。
買う前にまずは店頭で実機を観てみたいと思います。
書込番号:26244197
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
日本発売のedge60 proは電池容量が5000mAです。一方でグローバル版は6000mAとの記載があります。DXOMARKの電池容量についてgoldの評価をもらったのはグローバル版です。日本版では電池の容量が少なくなっており、gold評価を日本版の広告に記載するのは不適切かと思います(まあ、edge50 proを使っている者からすれば、5000mAでも買い替えるつもりですが…)。
書込番号:26222378 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
憶測ですが、ソフトバンクにおける今期の新機種ラインナップに、『神ジューデン』を謳った機種が複数あります。
edge60proもそのラインナップに含まれております。
もしかしたら、急速充電にするためには電池容量を6,000から5,000に下げなければ達成できなかったのかも、と思ったしだいです。
書込番号:26224705 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>sorasorasoさん
グローバル版の6000mAhも90W Fast Charging対応です。
書込番号:26224771
3点
ソフトバンクの神ジューデンは、125wになっていますので、そこがバッテリーを減じた理由と思ってます。
書込番号:26224940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>sorasorasoさん
あ、失礼しました。
確かに125Wですね。
書込番号:26224973
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
