Xperia 10 VII のクチコミ掲示板

Xperia 10 VII

  • 128GB

「即撮りボタン」を搭載した6.1型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 10 VII のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変

2025/11/15 16:43


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII au

スレ主 sopa_1さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
あんさんぶるスターズMusicを3Dモデルでプレイしたい。
可能でしょうか。

【比較している製品型番やサービス】
今プレイしている機種はSHV42です、こちらの機種でもプレイ中かくつきます。

【質問内容、その他コメント】
メインで使っているXperia5からそろそろ機種変しようと思っているのでご意見がききたいです。

書込番号:26340686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/11/15 17:27

https://garumax.com/antutu-benchmark-score#AnTuTuver11

AnTuTuが全てではないですが推奨Snapdragon888ですので
快適にプレイしたいならSnapdragon8gen2以上の機種選んだ方がいいと思いますが

書込番号:26340726

ナイスクチコミ!0


スレ主 sopa_1さん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/15 17:37

ご返答ありがとうございます、こちら素人ですのでいまいちよく分からなかったです。

書込番号:26340740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/11/15 18:27

あんすたを快適にプレイしたいということでauで売ってる機種で選ぶなら
Galaxy S25
zflip6
S24 FE
多分これ以上の機種じゃないとダメだと思います
予算があれば上二つのどっちかの方が確実かと
※これより高いGalaxyかXperia1でももちろん良いです
ただしピクセルはやめた方がいいかもしれません

書込番号:26340795

ナイスクチコミ!0


スレ主 sopa_1さん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/15 18:31

お返事ありがとうございます。同じXperiaで機種変更したい為SHV42で諦めてプレイを続けたいと思います、ありがとうございます。

書込番号:26340799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2025/11/15 20:51

>sopa_1さん
SHV42よりXperia 10 VIIの方が快適じゃないかな。
メモリも多いし、GPUは少し劣りますが大きな差はありません。

書込番号:26340929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sopa_1さん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/15 20:58

>sandbagさん
メイン機がXperia5でとても容量が足りずスマホを分散してゲーム系をやっているので今回の機種変で少しでもまとめればと思ってます、思い切って機種変しますね。お返事ありがとうございます。

書込番号:26340940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2025/11/16 02:51

あんスタに関しては情報が少ないので動作がデレステと同等と仮定しての話をします。

下記に設定別の推奨SOCが掲載されています。
https://aru32to.exblog.jp/25848673/

10 VIIに搭載されているSnapdragon 6シリーズは3Dリッチでなければなんとか行ける程度です。3Dリッチでプレイしたい場合は1 VIIを選ぶしかありません。

XperiaにこだわらなければPoco F7のようなお買い得な製品もありますが、おサイフには対応していないのでサブ端末向けです。また、Android11止まりのXperia 5もそろそろ使えなくなるアプリが出てくるかもしれません。

書込番号:26341090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/16 06:45

>sopa_1さん
Xperia 5(SOV41)からの機種変であれば、Xperia 10VIIの方が快適だと思いますよ。

知人がXperia 5(SO-01M)からXperia 10VIIに機種変ましたが、特に不満はないようです。

書込番号:26341125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

【質問内容、その他コメント】

Ymobileを使用しています。
そこでXperia10VIIの扱いがないため、初めてシムフリースマホを購入しようと検討中です。

【重視するポイント】
メーカーの保証に入ると故障した際に修理してもらえるなどは理解したつもりです。
ですが、修理中に代替機がないなどの不便さが不安です。
その点、大手キャリアの方が修理のサポート面が強いと感じています。

シムフリースマホは故障した際、
修理は皆さんどのようにされていますか?
メーカーの保証に入らないという方もいるようで、
故障したら買い替えるのが当たり前なのでしょうか?
それにしては機種代が高いと思い、なかなか購入に踏み切れません…

初めてのコメントのため、
わかりにくい文章で申し訳ありません。

書込番号:26338277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/11/12 13:40

交換して貰えば即日来るのではと思ったけど
エクスペリアのケアプラン交換費用が高すぎますね
1シリーズも高いし10VIIで交換費18000円とか
いくらなんでもなんなんだと言いたくなるレベルです

どうしてもエクスペリアがいいんだったらまあ仕方ないんであれなんですけども
自分だったらこの条件ならメーカー有償保証ははいらないと思います
多分壊れたらその時格安機買う感じかな

書込番号:26338296

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2025/11/12 13:43

>モゴモゴさんさん
代替機がある分、キャリアの方が手厚いですね。
手厚い分、通信費や手数料が高いのです。

故障した場合は、修理費用が高額で買い替えても変わらないなら買い替え、機種が気に入っていてまだまだ使いたいなら修理するなど、人それぞれでしょう。

あとメーカー保証は、基本的に1年あります。
加入するかの話は保険もしくは補償サービスですね。
経済的にスマホが壊れて買い替えできない人が入る感じでしょうか。

書込番号:26338298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件

2025/11/12 14:00

>モゴモゴさんさん

以前にSIMフリースマホを2台持ちの2台目として使ってた時は、機種変前に使ってたスマホにSIMを戻して使ってました。
表現として正しいかわからないけど、セルフ代替機とでも言うんでしょうか。

最近の流れの変え時なんちゃらを使うと、旧機種は手元に残ってないことが多いので、出来る人も減ってるのかな。

あと、メーカーによっては「有料で貸し出し」「交換機が先に届いてすぐ使える」というパターンがるので、明記されていないSONYの場合は、購入前に確認をしてみた方が良いと思います。
SONY側原因の故障は交換機、利用者原因の故障は代替機無しみたいなこともあるかもしれません。

キャリアの方は、スマホはおまけで、主は回線契約だから、利用できない期間の回線使用料云々でクレームあったりするので、出来る限り代替機みたいな感じなんじゃないでしょうか。

書込番号:26338310

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2025/11/12 14:21

返信頂きありがとうございます。

私も交換費用にしては高すぎると感じていました。
毎月のケアプランの代金を出してまで、
この内容に入る意味があるのか疑問で。

ずっとXperiaで、今はXperia5Bを使用しています。
マイクロSD、イヤホンジャックがあるのが魅力。

そのためずっとXperiaなのですが、
シムフリーを購入するならケアプランに入らず、
壊れた時に考えるのも1つかなと改めて感じました。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:26338317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/12 14:31

>sandbagさん

返信頂きありがとうございます。

やはりキャリアのほうが手厚いですよね。
その分通信費などが高い理由に納得です。

基本的にAndroidのサポート?が切れるまで使いたいと思っています。
今回もサポート切れのための買い替えです。

壊れた際にすぐ新しいスマホ購入が困難な場合に、
補償サービスに入ってる方が良いということですね。
なかなか難しい判断です。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:26338324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/12 14:49

>首輪の人さん

返信頂きありがとうございます。

セルフ代替機という表現、わかります。
重ねて質問になって申し訳ないのですが、
その時は両方ともAndroidのバージョンは問題なかったのでしょうか?
今回、購入を考えている要因がAndroidバージョンが切れです。
調べているとチラホラAndroidバージョンが切れても使用している方がいるので、お聞きしたいです。

リース契約みたいに機種を購入するのが主流になっていますね。
私は長く使用したいため、もしキャリアで機種変更するなら返却せずに使い続けたいと思っています。

SONYの保証内容の理解が浅いことに気付かされました。もう一度じっくり確認してみます。

キャリアにとってスマホはおまけ。
そう考えると回線にずっといてもらうために保証内容が充実しているのかもしれませんね。

書込番号:26338335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/11/12 15:37

5から10に行くのは確実なスペックダウンが発生しますので
個人的にはやめた方がいいとは思います

有線イヤホン端子はXperiaが唯一無二ですが
SDはarrowsかAQUOSでもついてるので
総合的にはarrowsAlphaかな
AQUOSは有償保証は良いと思います
の方が満足度は高いと思います
有線イヤホン端子だけ我慢できればです

書込番号:26338368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/11/12 15:43

もちろん5からarrowsAlphaでもスペックダウンかもしれませんが
10に行くよりは絶対いいはずですよ

書込番号:26338370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:471件

2025/11/12 15:47

代替え機は自分で用意しています
メインスマホと同期していれば
メイン壊れた時すぐ使えます

書込番号:26338378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2025/11/12 15:55

>今回、購入を考えている要因がAndroidバージョンが切れです。

代替え中にどこまでを求めるかですね。
LINE等どうしても古いOSで使えないアプリがあるのなら、OSのバージョンが新しめの機種を入手しておくか、修理に出す時にゲオ等で端末を入するか。

書込番号:26338384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/11/12 17:45

>ヘイムスクリングラさん

さらに助言頂き感謝です。

現在使用中のXperia5Bでは、電話、メール、写真(簡単なもの)、パズルゲーム、YouTube、LINEを主に使っています。
こんな内容なので、私には5ほどのスペックは不要かもと思い、10VIIを検討しました。
このような内容でも、スペックダウンに耐えるのは厳しそうですか?

arrowsAlphaは前に検討したことがあり、Ymobileで使用できるか分からず、そのまま調べず今に至ります…

AQUOSは以前、代替機で少し使用したことがあるのですが、タッチ操作がうまくいかず、イライラした記憶がありまして…
あと音も苦手でした。
ただ、有償保証の内容は魅力的だなと感じています。

書込番号:26338452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/12 18:57

>mjouさん

返信頂きありがとうございます。

やはり代替機は自分で用意する必要があるんですね。
前のスマホはそのまま置いてますが、
Androidバージョンが古いため目覚ましに使用してます。
Androidバージョンが古いのに同期していても問題ないのですか?

重ねての質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:26338500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/12 19:05

>茶風呂Jr.さん

返信頂きありがとうございます。

代替え中は必要最低限の電話、メールができればよいかと思っています。
欲を言えばLINEもですが、何かしらで連絡取れれば問題と考えています。

今回、購入時にできるだけ新しいOSを購入すれば良いということでしょうか?
理解不足で申し訳ないです。

書込番号:26338510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2025/11/12 20:52

>今回、購入時にできるだけ新しいOSを購入すれば良いということでしょうか?

予備機のことであれば、やはりOSも新しめにしておいた方がいいと思います。

書込番号:26338594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/11/12 21:21

>茶風呂Jr.さん

重ねての返信ありがとうございます。

予備機のことではなく、今から買うメインについてだと思っています。

何となくですが、シムフリースマホを持つには、
サブで同じくらいのOSを持っていたほうが、
修理の際などに便利ということがわかってきました。
解釈違いでしたらお恥ずかしいです…

書込番号:26338624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/12 21:39

>モゴモゴさんさん
こんばんは、メーカーはsony一択なのですか?
そうでなければ、量販店で同じスペック価格帯で、
色々触って相性の良さそうなの探すとか
いかがでしょうか。

書込番号:26338640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/11/13 09:59

>issei@ぷららっちさん

返信ありがとうございます。

ずっとXperiaを使用しているため、今の所一択ですね。

ただこちらで皆さんに色々教えて頂き、
メーカーの保証内容や機種など、
もう一度考える必要があるなと感じております。

やはり触ってみる必要ありますよね。
Xperiaは何回か見に行ったのですが、
他は見ていなかったので次回は他の機種を見に行こうと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:26338927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/11/14 16:00

相談に乗ってくださった皆様へ

貴重なご意見、たくさんありがとうございました。
あれからキャリアで話を聞いたり、
Xperiaの機種を含め確認してきました。
メーカーにも話を聞きました。

やはりキャリア購入は無いこと。
Xperia10VIIかAQUOS SENSE10が、
機種および保証でも私には魅力的に感じました。

機種については、もう少し触ってから購入しようと思います。
故障時の考え方など、大変勉強になりました。

初めてのシムフリースマホ近々購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

ベストアンサー?は皆さんを選びたかったですが、
無理だったため印象的だった内容を押しております。

書込番号:26339906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII au

クチコミ投稿数:21件

オーティコン インテント ミニRITEという補聴器を使っています。
アンドロイドでSDカード対応のスマホへ機種変更を検討しています。
Xperia 10 VIIはダイレクトオーディオストリーミング/ダイレクトハンズフリーに対応していますでしょうか。
オーティコン社では未検証機種です。
ソニーに問い合わせたら、
・Xperia 10 VIIはASHAには対応しているが、Bluetooth LE Audioには非対応である。
・補聴器との動作確認は、補聴器メーカー側で行うもので、ソニー側で補聴器対応機種であることを公表する予定はない。
との回答でした。
auショップでもヨドバシでも店頭でのデモ機での接続検証には対応できないとのことです。
どなたか、オーティコンに限らなくてもよいので、補聴器との接続の可否についてわかる方、おられましたら教えてください。

書込番号:26333841

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2025/11/06 21:20

リストへの掲載を待つか10VIと同等と考えて買うしかないでしょう。
https://www.oticon.com/support/compatibility-guide?deviceBrand=Sony&deviceModel=Xperia+10+VI

上記を見てもわかるようにリスト掲載済みの10VIもメーカーでの検証は行われていません。メーカーによる最新モデルの検証が行われているのはPixelぐらいです。

10VII対応の補聴器メーカーもありますが、アプリの評判は良くありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.rionet.rionet_remote&hl=ja

書込番号:26333915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/11/14 09:54

ありりん00615さん 貴重な情報ありがとうございました。

その後も各方面に問い合わせてみたのですが、動作確認をしてから購入するのは難しいようです。
ASHAの対応機種であるか否かは、どの機種をみてもメーカーの公式仕様には記載されておらず、メーカーに直接問い合わせてやっと分かる仕様でした。
アンドロイドスマホの現役機種では、PixelとGalaxyに動作確認機種がありますが、いずれもSDカード非対応なので悩ましいところです。

別件になりますが、最近発売された「オーティコンイージーLEアダプター」が私の補聴器に対応していることが分かり、補聴器店で試してみました。

設定は補聴器とLEアダプターをペアリングするだけです。
私の使っているスマホ(ベイシオ4)とタブレット(レノボZAAM0094JP)のUSB-Cポートに差すと両機共、ストリーミングが可能でした。ハンズフリー通話もできます。
両機共3.5 mmオーディオジャックが搭載機種ですが、アダプターの製品説明には「USBタイプCポートではなく3.5 mmオーディオジャックを搭載しているスマートフォンやタブレットは、このアダプターはご利用いただけません。」と記載されていますが、3.5 mmオーディオジャック搭載機でも、音声出力の仕組みによって利用できることもあるとのこと。

即購入(11,000円)し、自宅のPCのUSBタイプCポートに差すと、嬉しいことにPC音声もストリーミングできます。

当アダプターと補聴器共に「LEオーディオ」に対応しているためか、遅延が全く感じられず、動画視聴が気持ちよくできます。
「オーティコンマイミュージック」という音楽に特化したプログラムで聴くと、結構なオーディオ感覚が味わえ、また、外部音声をミュートすると、強力なノイズリダクションイヤホン感覚で使えます。
オーティコン補聴器の利用者にはお勧めです。

そんな次第で、当面、スマホの機種変更はなしで、互換性の公表を待つことにしました。

書込番号:26339674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

質問です
simフリー版のスペック表には手ブレ補正の欄に〇がついておらず、どうも手ブレ補正がないようで購入をためらっています。実際はどうなのでしょうか? いまどき手ブレ補正なしというのも考えにくいですし…

書込番号:26337145

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2025/11/10 23:10

>んにゃあーおさん

「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」と記載がある通り、価格.com調べでは不明なだけです。
非対応という意味ではありません。

もちろん対応しています。

「Xperia 10 VII (XQ-FE44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。
https://kunkoku.jp/xperia10m7-15.html
>広角レンズ(x1)には光学式手ぶれ補正を備えているので、手ブレを抑えての撮影もできる。
>動画撮影時は、電子式手ブレ補正と組み合わせたハイブリッド手ブレ補正がきくので、安定してキレイな動画が残せる。

書込番号:26337163

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/11 04:40

>んにゃあーおさん
メインカメラには、光学式手ブレ補正(OIS)が搭載されており、カメラ性能は、従来機(Xperia 10VI)から大幅に進化しており、手ブレ補正を含めて及第点だと思いますよ。

価格.comの仕様欄は、アバウトなので、メーカーのHPからご確認されることをお薦めします。

https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-10-vii/

書込番号:26337255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/11/11 10:37

なるほど、納得しました!
ありがとうございます😊

書込番号:26337436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/11/11 10:46

確かにOISの表記あり、搭載されてそうですね ご返信ありがとうございます😊

書込番号:26337438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー

スレ主 希月藍さん
クチコミ投稿数:1件

ソニーストアにて購入した Xperia 10 VII につきまして、画面スクロールや広告表示時のカクつきが購入当初より持続しており、同様の方がいないか相談させていただきます。

【現象】

購入直後から、SNS・ブラウザ、アプリともにスクロール時や広告表示時に明らかにカクつきを感じる
ポップアップやアプリ切り替えでも起きる

高負荷アプリの使用や特別な操作は行っていない

複数の知人に画面を確認してもらったところ、同様のカクつきを「体感できる」との意見を得ています


【他ユーザーとの比較】

Xperia 10 VII の仕様紹介やレビュー記事では、「120 Hz リフレッシュレートによりスクロールが滑らかと表現されており、Redditなどのユーザー投稿においても、購入検討段階の投稿では「ミドルレンジ機ではあるが、日常操作において明確な遅延は感じない」などのコメントあり

以上から、私の端末だけが他ユーザーが感じる“滑らかさ”と明確に異なる挙動を示している可能性が高いと認識しております


【試行済みの対策】

リフレッシュレートを 120 Hz → 60 Hz に変更
アニメーションスケールを 1.0 → 0.5 に変更
バックグラウンドアプリの停止
→ いずれもカクつきの明確な改善には至っておりません


【補足・お願い】
購入直後から継続して発生しており、設定やアプリ構成を大きく変えずとも症状が確認できます
他ユーザーが「滑らか」と感じているレベルに対し、明らかに挙動が異なることから、**端末固有の描画挙動に起因する可能性(製造個体差・ハードウェア不具合など)**を疑っております

何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26334474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/11/07 19:35

自分は持ってないので分かりませんが
お持ちの端末のカクカク具合を動画に撮って載せるか
キャリアショップの展示端末で試してみればいいのでは?
いずれにしても比較してみないと体感の域を超えませんので誰にも分かりませんよ

書込番号:26334575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/08 07:19

>希月藍さん

メモリーの開放などを試して見てはどうですか?

書込番号:26334911

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2025/11/08 22:35

STAMINAモードをオンにして、電池持ちを優先するモードにしていたりしませんか?

書込番号:26335572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/09 07:22

>希月藍さん
リフレッシュレートを120Hzに戻して、STAMINAモードをOFFにしてください。

スリーボタンナビゲーションの■(タスク管理)を押して、すべてクリアを高頻度で実施してください。

常に20%以上の充電状態でご使用ください。

書込番号:26335738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件

2025/11/10 11:06

>希月藍さん

みなさんが仰ってる通り、私のレビューはSTAMINAモードOFFで、低残像設定ON(120Hz)です。
それ以外は特に弄ってはおらずデフォルト状態です。
省電力モードで動作がモタつくのはXperia 10 VIIに限った事ではなく、Xperia 1シリーズや他メーカーのスマホ、さらにはノートパソコン等でも同じです。

あとは個人の感覚の違いや良いものを使った後はそれ以下のものを使うともっさり感が感覚的に残るのは避けようのないことです。
それから通信環境(状況)次第では、確かにスクロールに合わせて広告を読み込む広告満載のページを見ようとすれば都度ローディングが発生してひっかかりはあります。
LINEとかでも画像や動画を大量に投稿されれば広告満載のページ同様に最初はひっかかりますが、一度ロード済みの部分はひっかかりが無くなります。(表示処理性能はちゃんと追いついています)

なのでスマホではなく、ページの方の設計制作的欠陥ですし、回線状況の問題です。

そうじゃないんだ!って話であれば個体差によるものかもしれませんので、お店かサポセンに相談ですね。

書込番号:26336658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SO-52F docomo

スレ主 miwow0820さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

Xperia 10 VII で、時々英数字のフォント表示がおかしく、とても見づらいです。
これまで使用してきたスマホでは一度もなかったのてすが、フォントが細長いというか違和感がありなかなか慣れません。

表示がおかしいのは、Google、Chrome、楽天市場などの一部のアプリ、ホームに表示されるやはりgoogle関係のなにか(一番下に三角、丸、四角があって、丸を長押しすると表示されるやつ)で、FireFoxでは正常に表示されます。

フォントを変更する項目が見当たらないのですが、何か改善する方法はないのでしょうか?

また、アプリアイコンに通知ドットが表示されません。LINEなど、上にポップされる通知を消すまでは薄いグレーの小さな●が表示され、上の通知を消すと●も消えます。以前のスマホ(OPPO)では赤色の数字付き●が表示されたので、これも慣れなくて不便に感じます。

「ホームの設定」等での設定はできていると思います。
他になにか設定方法があるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26336358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)