『Windows7で休止から復帰する設定にはどんなものがありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Windows7で休止から復帰する設定にはどんなものがありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 toro15さん
クチコミ投稿数:390件

現在家にあるPCのOSをWindows7に変更しようと考えています。
そこでとりあえず5台のPCに

PRO64Bit×1
Home64Bit×1
Home32Bit×2
RC×1

を入れて運用テスト中なのですが1つ困っています。
それは5台すべてのPCで週1,2回程度AM3:00〜4:00の間くらいに休止状態から復帰してしまうのです。
(どれか1台が復帰します。複数台が同時に復帰した事は今のところ有りません。)
7にする前はXPのPROやHomeを入れていたのですがこんな事は有りませんでした。
また、5台のPCは全て自作機なのですが、パーツはもちろんメーカーすらバラバラです。
そしてOSを換えただけで構成には一切手を加えていません。
なのでハード的な原因よりもOSの設定的な原因が高いと考え、まずそちらからつぶしていく事にしました。

それで試したことは、

1.BiosでLanやキーボード、マウスから電源ONできる設定を切りました。
2.OSのデバイスマネージャーで電源の設定でマウスやLanからの電源ON設定を切りました。
3.OSのアップデートを自動でインストールしない様にしたり、標準でAM3:00にインストール
 する様になっていたので時間を変えてみたりしました。
4.5台中3台のPCにはIO、バッファロー、アースソフトのキャプチャをつけているので、
 予約を全削除、番組表や時刻の自動補正を切りました。

上記以外にWindows7で何か休止から復帰してしまう設定はありますでしょうか?
ソフトはアンチウィルスソフト以外はインストールしていません。
(ノートンインターネットセキュリティ2010、ノートン360、ウィルスバスター、AVAST、MSの無償ソフト)
WindowsUpdateは重要、オプションを含め全部入れています。(RCの他国言語は入れていません)

後、ログを確認したところ、「スリープ解除の原因: 不明」となっていました。


以上です。
わかり難いとは思いますが、要するに「Windows7でこんな設定すると休止から復帰するよ」って言うのが
有れば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10586043

ナイスクチコミ!0


返信する
psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/06 09:38(1年以上前)

cmd.exe powercfg_checking

powercfg-devicedisablewake

toro15さん、こんにちは。

>ログを確認したところ、「スリープ解除の原因: 不明」となっていました。
cmd.exe(run as administrator)のpowercfgで、電源管理の内容をある程度確認できます。
c:\powercfg -lastwake:最後の復帰についての情報
c:\powercfg -waketimers:復帰に関するタイマー設定の情報

LANなどハード関連はすでに電源ONをできないよう設定されているようですが
c:\powercfg -devicequery wake_programmable
などで電源復帰可能なハードの有無を確認できる模様です。

詳細なヘルプは`c:\powercfg /?`で見てくださいね。

書込番号:10586588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/12/06 10:59(1年以上前)

前にも似たような質問があったような。
デバイスマネージャーのネットワークアダプタで、このデバイスから電源復帰云々を切ってみましょう。

書込番号:10586870

ナイスクチコミ!1


スレ主 toro15さん
クチコミ投稿数:390件

2009/12/06 16:52(1年以上前)

psyduckさん

ありがとうございます。
ヘルプを見ながらいろいろ試したところ
「powercfg -devicequery wake_programmable」
でmouseが検出されました。
でも、Biosでもデバイスマネージャーのマウスの項目でも電源ONのチェックは切っているのですが。
それに休止状態で、マウスを操作しても復帰しませんし、謎です。
もう少し調べてみないとです。
「powercfg -lastwake」は次に勝手に復帰した時に試してみます。

KAZU0002さん

ありがとうございます。
その見覚えのあるスレッド、私が回答しているやつかもです。
デバイスマネージャーのネットワークアダプタの設定は既にやってみたのですが効果なしです。
やっぱり初めの書き方がわかりにくかったでしょうか?申し訳ないです。

他の皆様も、もし何か思い当たる設定があればお願いします。
復帰する時間がAM3〜4時の間で決まっているのが手がかりかとにらんでいるのですが。
タスクをみても何も無いですし??

書込番号:10588476

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro15さん
クチコミ投稿数:390件

2009/12/08 15:55(1年以上前)

本日、15:03と言う今までに無い時間に1台のPCが勝手に休止状態から復帰しました。

そこで色々見ていたのですが、時間や間隔からインターネット時刻の自動補正が怪しい様な気が
しました。

そこでとりあえず同期をOFFにして様子を見てみようと思います。

でも、この同期って元々休止から復帰して行うものなんでしょうか?
後、細かい設定が出来ない様に思うのですが、レジストリを直接修正するしかないのでしょうか?

書込番号:10598769

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro15さん
クチコミ投稿数:390件

2009/12/15 04:49(1年以上前)

相変わらずバシバシ復帰します。
本日もAM3:50に勝手に復帰しました。

時間あわせが怪しいかと思ったのですが、レジストリを変更して自動同期の間隔を
1日や1時間、12時間など色々してみました。
また、同期先もそれぞれ変えてもみましたが関係ないようです。

Lanケーブルを抜いてみたPCも勝手に復帰するんでネットワーク類は関係なしと
思っても良いのでしょうか?

とにかく手がかりが無くって困りました。
ここは初心に返って1台のPCに集中して、ハード・ソフト両面から地道に検証して
みようと思います。

ご返信下さった方、またもし考えて下さった方がいらっしゃいましたらありがとう
ございました。

書込番号:10633519

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/12/15 11:02(1年以上前)

ちょっと前のマザーまで、BIOSレベルで「定時に起動」という設定がありました。OSのスケジューラーが利用する部分でもあったかと思いますが。
最近のマザーで、OSの再起動設定とこの辺のBIOSの関係は知りませんが。BIOSを完全リセット(電池と電源を外して何分か放置して、時計も含めてリセット)は試せませんか?

あと、LANを外しても再現となると…すでに書かれていますが。空きHDDにOSをクリーンインストールしてみて、ソフト1つずつ検証していくしかないような…。

OSの時間調節は、再起動させません。もともとクリーンインストール状態で、6時間ごとの調節設定になっているものですし。

書込番号:10634202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toro15さん
クチコミ投稿数:390件

2009/12/18 04:44(1年以上前)

KAZU0002さん

ありがとうございます。
色々試してみます。
もし、解決したらその旨を書き込もうと思いますが、Goodアンサーをつける様、要請が
来たので一旦閉めさせていただきます。

それでは皆様、ありがとうございました。

書込番号:10648072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング