『無事、起動しました (^_^)♪』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

Dimension 9200Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月27日

  • Dimension 9200の価格比較
  • Dimension 9200のスペック・仕様
  • Dimension 9200のレビュー
  • Dimension 9200のクチコミ
  • Dimension 9200の画像・動画
  • Dimension 9200のピックアップリスト
  • Dimension 9200のオークション

『無事、起動しました (^_^)♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 9200」のクチコミ掲示板に
Dimension 9200を新規書き込みDimension 9200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

無事、起動しました (^_^)♪

2009/12/19 00:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200

クチコミ投稿数:990件

Core 2 Quad Q6600

Core 2 Quad Q6600

NVIDIA Quadro FX 580

このクチコミでの情報を基に CPU を換装すべく、とりあえず Core 2 Quad Q6600 B3 stepping を探していたのですが、やはり見つからず・・・。

そこでソフマップの店員さんに相談したところ
「BIOS をバージョンアップしてあれば、G0 stepping でも大丈夫じゃないすか?」

と言う事で

その言葉を信じて、中古の Core 2 Quad Q6600 G0 stepping を購入。
自宅に持ち帰り、置換したところ・・・

無事、起動しました (^-^)v
(anaheimさん、おでん小僧さん情報は正しかったです Very Thanks ! )

試しに、CGソフト(アルティマグラフィックス form Z)にて、以前に作成したモデルをレンダリングしてみましたが、特にエラー無し。
大丈夫なようです (* v v)。ホッ

ついでなので、グラボも NVIDIA Quadro FX 580 に交換しちゃいました。
これでしばらくは、現役で使えそうです。

書込番号:10651575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/25 21:24(1年以上前)

Core 2 Quad なんてうらやましいです…。自分のなんてコレ(VGC-M34B/S)ですよ(*⊃ω・`)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/M5/spec_retail.html

今日メモリを1GBに増設(初めてこんなことやった!)して、まだまだ持たせる気まんまんです♪
でも写真をやっている方はもっと良い環境だと思うので、今度はこれくらいにしようかなあと思ってます。
http://kakaku.com/item/K0000066498/
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78465-SP/

モニターは、もうちょっとがんばってMultiSync LCD2490WUXi2でちゃんとキャリブレーションしたのを使ってみたいのですが、その予算があったらSD15とSDカード8GBをもう1枚&予備バッテリーとか、他にいろいろ優先させるつもりです(^^;
(連続撮影21枚&高速処理だと、メモリーやバッテリーも考え直さないとですね!)

他に見てる人が少ないでしょうからもう少し個人的なことを書かせていただくと、SD15すぐにでも欲しいのですが、HD動画が撮れるマイクロフォーサーズ(特にフジフィルム)やαのミラーレスが出たら、もう一眼レフ+コンデジという体制を止めて、そっち一台になりたいという願望があるのです…。
画質でSD15を超えることはないはずですが、処理速度も含めて許容範囲内におさまる可能性もとても高いです。
まあ、なにも無いよりはほんとうれしい悲鳴で、こまったものです(^^;

書込番号:10998022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件

2010/02/26 19:24(1年以上前)

ブドワールさん、こんばんは

僕の場合はフォトレタッチの他に、CG ソフトと CADソフト(VectorWorks) さらには Photoshop を使って、建築パースやプレゼンテーションを作ることもやっているので、正直、現状の PC でもスペック的にはギリギリという感じです。
上を見ると切りがないですけど・・・(汗

ただし、モニターに関しては PC 本体と違って、フォトレタッチにせよ建築パースにせよ、作品の出来にモニターの精度が与える影響が大きいですので、ここは妥協したくないですよね。

現状は、DELL 製モニターとモニタキャリブレーション Spyder3 を使っていますが、SD15 の情報がまるで上がってこなかったので、実はナナオ製モニタ ColorEdge CG223W に気持ちが傾いていました。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg223w/index.html

ですが、突然の転勤命令! 色々と物入りになる、この一大イベント。
SD15 も ナナオモニタも、夢が遠のいていく・・・
。・°°・(>_<)・°°・。 びえぇぇぇ

> HD動画が撮れるマイクロフォーサーズ(特にフジフィルム)やαのミラーレスが出たら、もう一眼レフ+コンデジという体制を止めて、そっち一台になりたいという願望があるのです…。
僕の場合はフォビオン病に罹った一人なので、一時、フォーサーズに浮気?しましたが、現在はデジイチとくれば SD15 です。
ですが、他社製も実機を見てしまうと気持ちが変わるかも・・・。
実際、オリンパス E-P1 の写りが予想以上だったら、衝動買いしていたかもしれない・・・。

これって、フォビオン病というよりカメラ病ですネ (^_^;

書込番号:11002178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/27 10:44(1年以上前)

おとぼけ宇宙人様

古いスレに返信して大変恐縮ですが、
この度、私のパソコン(DIMENSION 9200)で動画編集をすることになりまして、
CPUの交換をと思ったときにこのスレが目に留まりました。

質問させていただきたいのですが、G0ステッピングのQ6600に換装されたようですが、最新のBIOSとは2.5.3ですか?
私のパソコンは2.5.3です。
もう1点は写真を拝見させていただきましたが、CPUクーラーが写っていますが、
それは使われてますか?DELL純正ですか?
装着できそうにないので・・・。

私のパソコンのスペックです。
インテル Core 2 Duo E6400
Windows Vista Home Premium 32ビット(WIN7 64bitにアップ予定)
4GB(1GB×4)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
HDDは500GBと1TB
ビデオカードがSAPPHIRE VAPOR-X HD5770 OC Version
電源650W

最近もやもやしていまして、お答えいただければスッキリしそうです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:12121767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件

2010/10/30 01:45(1年以上前)

整備士1号さん、こんばんは
返事が遅くなってゴメンナサイ m(_ _)m

> 最新のBIOSとは2.5.3ですか?
はい、2.5.3 です。
最新とは言いつつも、配布開始は 2007年12月07日 とかなり昔ですが・・・

> それは使われてますか? DELL純正ですか?
DELL純正です。
仰るとおり、付属のクーラーは付けられません。
CPU稼働率の高いソフト(画像処理系ソフト)を数時間使っても、ファンが唸りっぱなしと言うことも無かったので、純正ファンのままでも大丈夫だと思います。

ちなみに、OSは WIN7 64bit ですが、今のところ快調に動作しています。
あと、メモリとハードディスクはこんな感じです。

MEMORY : 8GB (2GB×4) デュアルチャネル DDR2-SDRAM
HDD : 500GB ( 250GB×2 RAID 0 )

参考になりますでしょうか?

書込番号:12135219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Dimension 9200
Dell

Dimension 9200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月27日

Dimension 9200をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング