


先日、デジカメで撮影したものをプリントしたところ、以前に比べて画質が落ちてきました。
SDカードは何回か繰り返し使用していると画質も悪くなってくるのでしょうか?
SDカードの寿命や画質をキレイにとることができる繰り返しの回数はどれくらいが限度なのか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11440842
0点

センサーの寿命が来るほど何年も使ったのならありうるかもしれませんが、
普通はそんなことはないと思います。
プリンターの設定とか、デジカメの設定の関係ではないでしょうか?
書込番号:11440856
0点

SDカードなどに使用されているフラッシュメモリには寿命があります。
メモリメーカーの発表では、チップだけで言えばMLC(multi level cell)で約1万回、
SLC(single level cell)で約10万回の書き換え回数が寿命だそうです。
物によっては100万回以上の書き換えを実現しているチップも存在します。
一方、SDカードの場合、摩耗接触する端子にも寿命があり、多くのメーカは挿抜回数
10,000回を耐えるように設計されているそうです。
SDカードにはデジタルで情報が記録されています。
デジタルデータそのものは論理的に劣化しないのは御存知かと思います。
しかし、それを格納するSDカードは物理的に劣化します。
デジタルデータが損傷すると不整合が発生し、画像が読み出せなくなったり、
画像が化けたり壊れたりします。
以下はUSBメモリが寿命を迎えた例ですが、SDカードも基本的に同じようなものだと
考えて頂いて差し支えないでしょう。
# http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/
書込番号:11440921
0点

SDカードには確かに寿命があります。
しかし、SDカードが故障してデータが壊れたり読み出せなくなることはあるかもしれませんが、そのカードの劣化によって「画質が落ちる」ということはありません。
他になにか、画質が落ちたと感じる前と違ったことをしていないか、原因は別にあると思います。
書込番号:11441032
0点

みなさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
きっとカメラかプリンターの問題かもしれませんね。
大変助かりました!
書込番号:11457779
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SDメモリーカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 7:43:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 10:57:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 6:07:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 3:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 10:34:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 18:44:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/23 15:55:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/14 4:08:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 1:07:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/22 7:14:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





