


リアプロをこよなく愛する皆さん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/
ここより引越しいたしました。
相変わらず
プラズマ、液晶の板は賑やかですが、リアプロに纏わるネタに我が家のリアプロ(お部屋)自慢でも。
書込番号:11456553
4点

こんばんは〜。
さる。さん
新スレ立ち上げ、有り難うございます。m(__)m
何時立ち上げるのか、リアプロの口コミをチェックしていました。
やっぱり、リアプロ板にスレ主がさる。さんのものがないと、本当に寂しいです。
海の向こうでは、三菱がリアプロの新製品を出しておりますが、日本国内でも出して(あちら並のお値段で)いただきたいものですね。
これからも、宜しくお願いします。
書込番号:11457040
5点

へへへっ
2番 Get( ̄▽ ̄)
さる。さん
ご苦労様です!
リアプロ 万歳!!
まだ仕事 終わんねぇ・・・
書込番号:11457053
5点

3番手
さる。さん 遂に立ち上げましたね!
おめでとうございます、そしてありがとうございます。
BDレコ 買った?(^^)/~~~
又 楽しく やりましょーね〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
大魔神さん 又宜しくお願い致します。
槍にてござ候さん
>まだ仕事 終わんねぇ・・・
にもかかわらず なして 2番手じゃい!!
レス入れるのなら こっちに連絡してから入れろ(^o^)
書込番号:11459793
4点

皆さん、今日も1日お疲れ!
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
>海の向こうでは、三菱がリアプロの新製品を出しておりますが
そうやね〜。
前にも話題になりましたが、日本の住宅事情も関係して世間は薄型に…
でも、エコなら断然リアプロなんやよね〜。
006は70インチでも消費電力が370ワットなのは驚異だとは思いますが。
でも、最近はBDソフトやHD放送の充実で、ほぼ点けっ放しでランプの寿命が短い短い…(苦笑
新型は諦めるから、換えランプLEDにしてくれんかなー。
前田慶次の朱柄の槍にてござ候さん。
いつもどもっ!
>リアプロ 万歳!!
どうせなら、006の前で3唱…(笑
satoakichanさん。
前スレでは大変盛り上げて頂き有り難う御座いました。
引続き方々での諜報活動を宜しく。(笑
さて、最近レコーダーが欲しくて欲しくて、欲しくて…
AVアンプを物色中。
純東芝製BDレコーダー早く出んかな…。
書込番号:11465825
4点

さるさん
スレ立ておめでとうございます。
20年ほど前の事ですが、2階の自室のディスプレイをプロフィールPRO27型から
πのリアプロSD-P4010に買い替えたのですが、2階のベランダからクレーン車で
搬入し、エライ騒ぎだった事を思い出します(笑)。
当時のリアプロは、デカくて重かったですからね・・・。
画質は、SNやフォーカス性能はブラウン管より劣りましたが、
40インチの大画面(当時としては)で見るLDの「2001年」や「ブレラン」の
臨場感に、感動したものです。
音の方は、ボーズのスピーカーやNECのサラウンド・プロセッサーを使って、
今風に言えば「5.0チャンネル」再生で楽しんでいました。
今の水準からすれば全く取るに足らないクオリティーでしたが、
当時はコストの制約に縛られないマインドの高い製品が
市民権を得ていた「古き良き時代」だったのかも知れません。
書込番号:11466470
4点

当たり前田のおせんべいさん。
有り難う御座います!
>πのリアプロSD-P4010に買い替えたのですが
ぬぅわんとっ!
そうなんや〜。
私は、πのリアプロ1号機(85キロ)で、世間では29インチが大画面って時でした。
お店に展示されてた29インチと40インチが並べてあり、余りの迫力で即購入(中部地区で2番目)でしたね。
で、「7時のニュース」でアナウンサーが「こんばんは」言えば、思わず「こんばんは」…
プロレスでブッチャーの流血見て、ゲロゲロ…
と、まぁ常に家には友達5〜6人集まり上映会…(あ、「映画」やから。
>2階のベランダからクレーン車で
私の場合は、ピアノの配達業者で、40、50、60、70と全て同じ方が2人で15段の階段を登って降りての大奮闘でしたね。
写真を見れば判りますが、40、50の時は、壁までの余裕は2センチも満たず。
業者曰く「段々と大きくなりますねぇ…」
「これ以上デカクなると持ち上げれましぇん…」(苦笑
書込番号:11466774
5点

さるさん
>πのリアプロ1号機(85キロ)
SD-P4000か、そのベースになった業務用(型番忘れました)ですね?
>40、50、60、70
10インチずつステップアップだすか?
あんたも好きね〜(ぁ
>業者曰く「段々と大きくなりますねぇ…」
お主も悪よの〜(ぁ
書込番号:11467678
4点

まだ明るいけど、こんばんは〜。
当たり前だのおせんべいさん
>2階のベランダからクレーン車で搬入し、エライ騒ぎだった事を思い出します(笑)。
そういえば、BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の購入者でクレーンを使った搬入がレスが写真入りでありましたね。
今、そのレスを探しましたが、見つけられませんでした。
さる。さん
階段の写真を見ましたが、業者泣かせですね〜。
私の60A2500は、図体はでかいが思ったほど重くはないですが、006は・・・なんせ70Vのガラスですからね〜。(^o^)
上下で支えるどちらの人にとっても、キツイと思います。
昔のリアプロは3管で強度を出すために思い素材で筐体を作ってましたから、さぞや重かったものと推察します。
書込番号:11469440
4点

皆さん、今日も1日お疲れ!
当たり前田のおせんべいさん。
>SD-P4000か、
私も型番忘れてしまいましたけど、業務用ではないです。
>10インチずつステップアップだすか?
そう。
50のハイビジョン仕様なんて中々買えず、お店が私が買うと見込んで展示するも1年半…
で、半額ゲット(笑
お陰でビクターW−VHS買えましたね〜(知ってる方居るかしら…
>お主も悪よの〜(ぁ
ま、好きなもんしゃ〜ない(笑
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
>業者泣かせですね〜。
ま、好きなもんしゃ〜ない(笑
あれ、柔道の帯の太いので肩で担いで吊るしてやぞ!
でも、40から今の006までその都度3万円で設置してくれたのは本当に感謝してます。
しかし、壁まで2センチの余裕しかないのに運んだのは、見ててある意味手に汗握った…
今はクオリア006で満足してますが、パイオニアP50HD1は本当に良いリアプロでしたね〜。
使用途中にプラズマが世に出ても、輪郭の滑らかさと立体感ではプラズマ3世代まで持ち応えましたね。(まぁ明るさは…
書込番号:11469914
4点

こんばんは〜。
久しぶりに米アマゾンを覗いてみたら、
>http://www.amazon.com/s/qid=1276334655/ref=sr_pg_1?ie=UTF8&bbn=979929011&rh=n%3A172282%2Cn%3A!493964%2Cn%3A1266092011%2Cn%3A172659%2Cn%3A979929011%2Cp_n_feature_three_browse-bin%3A724230011&page=1
三菱が、頑張ってますね。
なんと、82Vまで出しています。
>http://www.amazon.com/Mitsubishi-Ready-1080p-120Hz-Rear-Projection/dp/B001XUR5H2/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=tv&qid=1276334702&sr=1-8
日本円にして、40万くらい?
そして、レーザーリアプロですが、
>http://www.1stopcamera.com/i131959-mitsubishi-l65a90.html?ref=azcpc&zmam=80412451&zmas=1&zmac=53&zmap=131959
スペックを見ると、何とも驚異的です。
起動時の消費電力が135Wで、奥行きが最大で12.5”だから31.75cm?
う〜ん、それにしても写っているモデルのネーチャンも、驚異的ないろっぽさですね〜。(^○^)
書込番号:11486542
4点

皆さん、こんばんは!
今日も元気だコシヒカリも…
んまい!
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
ん〜
80インチ…
いくら、田舎のデカイ家でも
ここまできたら部屋には入らんな〜。
仕様、奥行きサイズ、性能は文句なしで、消費電力が、今のプラズマ、液晶より4分の1ってのはエコでも優れてるんやけど…
60インチでなら国内でも発売されれば売れるとは思いますけど、唯一リアプロの欠点の視野角が問題っすね。
また、80インチで40万なら、今の愛機はそのままで
PJにいった方がいいかも知れませんね。
書込番号:11491885
4点

こんばんは〜。(^-^)/
さる。さん にならい
今日も元気だ「あきたこまち」も・・
んまい!
我が家では、HITACHI RZ-HG10Jの極上炊きで炊いております。
>PJにいった方がいいかも知れませんね。
そうですね。
60V超えの大画面になると液晶・プラズマでも搬入の問題がでてきますし、リアプロなら尚更ですしね。
PJなら本体とスクリーンで済みますからね。
ここに来て、サンヨーから超短焦点のレーザープロジェクターが、業務用ながら出てきます。
>http://www.phileweb.com/news/d-av/201005/18/26003.html
>http://www.youtube.com/watch?v=LVESTykIHWE
これが、ハイビジョン対応で画質がビクター並になったら、大画面派の勢力図が変わりますね。
投射距離32cmで80型を投影でき最大110まで投影できますから、投射距離がかせげなくて諦めている人に福音になると思います。
それと、スクリーンの前に人が立っても映像に影ができにくいのも良いですね。
書込番号:11492770
4点

こんちわ
遊びに来ましたよ
>新型は諦めるから、換えランプLEDにしてくれんかなー。
自分もLEDなら良いなぁ と常々思っている次第です。
アメリカでの新型、良いですねぇ
電圧を変えれば日本でも使えないのか・・・
三菱のレーザー
とても魅力的です
書込番号:11516593
4点

さる。さん 皆さん こんにちは!
昨年8月に続いて 新たな故障 勃発!
リアプロ 画面が急に消え 写真右下青ボタンが点滅 暫くすると青ボタン点灯
画面が復活 しかしものの数分で再度画面切れ 青ボタン点滅でこれの繰り返しです。
これではTVの役目せず使ってなかった20インチブラウン管ワイドTVが今私のメインTVです(再度 号泣)
修理すべきか? 新型のに すべきか? でも今の新型 イマイチ魅かれるTVナッスイング・・・。
修理するとなると 又 周りの機材等の片付けで考えただけでウンザリです。
ハズレだったかな〜〜〜 このリアプロ 今悩んでます(>_<)
書込番号:11521114
4点

こんにちは。
2つ下でも簡単に触れられていますが、三菱、2010年夏に75型3Dレーザーテレビ国内投入 ...
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371142.html
>修理すべきか? 新型のに すべきか? でも今の新型 イマイチ魅かれるTVナッスイング・・・。
もう少しです。お待ちになるべきです!
でも、75型!サイズが問題になる方も!
私はBRAVIA KDS-60A2500 を使っています。とても快調。しかし、買い換えたい!!!
75型3D!とても魅力的。搬入可能かな?
書込番号:11524223
4点

こんばんは!
早速同好の髪?の方が現れた。 違った 志 の間違いです(^^)/~~~
75型3D! こりゃ凄いわ 是非導入したい!!
But 搬入以前の ¥ で暗礁に乗り上げます、と同時に万が一 ¥ が用意できたとしても
仰るとおり搬入するには 劇的ビフォー・アフターの手助けが必要に・・・です(笑)
暫くはチト考えないと 3Dテレビの状況も気になるし。
60より更に大画面は2Dだけど PJスクリーン投射でしのぎます、レスありがとうございました。
書込番号:11525859
4点

こんばんは〜。
禿オヤジさん
初めまして、宜しくお願いします。
私も、KDS-60A2500を使っていて、快調です。
ランプ交換してからとうに1年過ぎてますが、輝度の低下も感じておりません。
資金の面もありますが、買い換えたいと思えるモデルが今テレビにありませんね〜。
>でも、75型!サイズが問題になる方も!
>http://www.1stopcamera.com/i131959-mitsubishi-l65a90.html?ref=azcpc&zmam=80412451&zmas=1&zmac=53&zmap=131959
を見て解るとおり、奥行きが31センチちょいで重さも約62sなので、現行のベガ60HD900ほど搬入に苦労することは無いような気がしますよ。
またこの薄さのは、リアプロにありがちな、共鳴による箱鳴りも少ないようなきもします。
ただ、三菱は国内で信じられないくらい高い値付けをするので、そちらの方が心配ですね。
今後、リアプロが再注目されるには、値段も重要だと思います。(せめて米と同等の値段にして頂きたいものです。)
書込番号:11531349
4点

「髪は長〜い友達」と言うCMがありましたが、
マサカ自分にこんな日が来るなんて…
特にこの1年は「長〜い友達」が次々と去っていって
つらい現実をリアプロだけが慰めてくれました。
でも、ここで同志に会えるなんて!
satoakichanさん、こんにちは。
>搬入以前の ¥ で暗礁に乗り上げます
Panaの3Dプラズマ65に対抗して50万以下と勝手に予想してましたが
迂闊に踏めない大魔神の?さん言われていたように過去に
「信じられないくらい高い値付け」
があるとやはり購入は難しいですね。
迂闊に踏めない大魔神の?さん、こんにちは。
いろいろ情報ありがとうございます。
>奥行きが31センチちょいで重さも約62sなので
国内販売品も意外とコンパクトかもしれませんね!
どうなるかわかりませんが期待して待ちます。
書込番号:11532638
4点

皆さん、お早う御座います。
禿オヤジさん。
ようこそ!
はじめまして、宜しくお願い致します。
さて、前々から話題の三菱レーザーリアプロですが、サイズがビッグでも性能や色合いってどんなもんでしょうかねぇ〜。
昔のブラウン管テレビなら三菱って温かみのある色あいでしたけど、私はソニーの冷たい感じが好みでしたね。
でも、パイオニアが出した初代のブラウン管テレビはストレートで力強い色合いは忘れられません。
さて、ここは雨で農作業も出来ず映画三昧ですね。
最近で皆さんのお勧め番組やソフトは何かありますか?
皆さん、いい週末を〜!
書込番号:11545584
3点

こんばんは!
先日報告した映像が点いたり消えたりの原因が判りました。
ランプなんです? ランプの故障と言うと玉切れで一発で映像が出なくなりますね。
でも古くなったランプによっては点いたり消えたりする現象もあるそうです。
電話でSSに修理依頼をしたところ技術者が出て我が家の症状を言ったところ
上記の事も考えられるので交換してみて下さいとと言われ交換したら見事復活しました。
こう言う事もあるんですね、良い経験をしました。
自分で言っておきながら
>ハズレだったかな〜〜〜 このリアプロ 今悩んでます(>_<)
今リアプロに懺悔 平謝りに謝って いい子 いい子 してます(^^)
これで又暫くは楽しむ事ができます、良かった〜〜〜〜
報告しておきますね、では!!!
書込番号:11565722
4点

皆さん
こんばんは〜。
このスレ、随分と間が開きましたね。^_^;
さて、今日BShiのSW6作品の録画予約を、完了しました。
後は、当日受信状態が良いことと、事故や天変地異などでニューステロップが流れないことを、祈るのみです。
BShiなのでコピー10も期待できそうですし、私の所有する60A2500が出た頃どこかのソニーショップのブログにwowow版SWを再生して「ほ、星の数が違う!!」を実感出来るかも楽しみです。(^0^;)
書込番号:11633053
4点

皆さん、こんばんは。
あ…
大変御無沙汰しております。
また暑中お見舞い申し上げます。
いきなりの猛暑になってきましたが、皆さんお元気ですか〜?
私の方は新しい仕事を立ち上げるのに四苦八苦…
ここをロムするもキーボードを叩くと、眠々に(苦笑
satoakichanさん。
ランプだけで治まって良かったのか悪かったのか…(笑
そ〜言えば、ほんの少し前ヤフオクで60A2500が70000円で出品されてましたね。
それお勧めすればよかったかしら?
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
他の板でも書き込みしましたが…
いま喧しいBshi「スターウォーズ」シリーズ。
今夜はEP2を放送されてますが、EP1〜3はBshiでは初放映ですけど、明らかにBshiでの字幕やシネスコの黒帯の上下の配分仕様ではないですよね?
放送形態(転送レート等音画質調整)は違えど、これはWOWOWのを借り受けたのではないですか?と、思うのですが…。
何れにせよBDに焼いてお宝には出来ますね。
あ
私、最近漸く「dts-HD Master Audio」&「DOLBY TrueHD」を取得いたしました。
静岡のオーディオ店の展示品のデノン4310がヤフオクで138000円で出品されていて、某有名オーディオ店よりも10000円安く(って即売れて買えずじまいでしたが)即買ってしまいました。
けれども、届いたのを開けると…
元箱のテープが綺麗にはってあるので新品?と期待しましたが、やはり付属品も手付かず本体を包んである包装も開けた形跡も無く、本体はピカピカ。また、ストア登録されてないので消費税も掛からず送料も無料で振込み手数料だけでしたから、とても良心的なオーディオ店でしたね。
で、早速繋いでみたら…
すんげぇ〜トルクフルな音!(驚
なかでも、DOLBY TrueHDの音の味わいの深さが気に入ってしまいましたね。
dtsは出た当初からいきなり良すぎて余り変わらない印象ですが、何れにせよ毎晩既持ちDVDにBD片っ端観(聞)。
しかし、夜の夜中で小音量(苦笑
書込番号:11646004
4点

皆さん
こんばんは〜。
アップデートしたらPS3が起動途中でフリーズするようになり、セーフモードで色々やってみましたが改善する兆しが無く、入院させることにしました。
修理代がいくらになるか、今から心配です。
さる。さん
だいぶ遅れてしまいましたが、デノン4310ご購入、おめでとうございます。
縁側も楽しくロムしています。
とこで、待望久しい東芝BDレコ型番RDが出ましたね。
私は、当分買えそうにないけど、さる。さん逝きます?
書込番号:11750836
4点

こんばんわぁ
本当、デノン4310羨ましいですね。
PS3ですが、うちのは1号機の60GBモデルですので
夏はファンがうるさい!
ふぃぃぃぃぃぃん てな感じで回り始めます。
TV録画も出来るようになるし、新型買うかなぁ
東芝BDレコーダーも登場ですが、きっと高くて買えないなぁ
書込番号:11750849
4点

みなさんこんばんは。
お久しぶりです。
こちらのほうに移動したのですね。
うちのビクター70V型は購入から3年を超えましたが未だにランプが切れていません。
替えのランプはちゃんと用意してあります〜
昨日 ようやく5.1ch完成いたしました。
最後まで懸案だったサブウーハーもフォステクスのCW200Aにいたしました。
これで低音が補強されアクションシーンはそれは凄い迫力です。
三菱のレーザーテレビ75V型は私も注目しています。
次の候補筆頭ですね。(笑)
こういうことをいうとビクターの70Vが機嫌を損ねるかも...ですが。
8/21に発売のようですが関東圏でどこか実物確認できるところはありませんか?
書込番号:11760393
4点

ご無沙汰しています
>satoakichanさん
うちのもそんな現象でした
破裂とか今までないのでこの機種はこうなるのかな?
こちらのグラベガさんは光学系がいよいよなのか
真ん中辺りに黄色い紋が出て来てます
どうするかな〜〜〜
三菱こちらも注目しています
早く現物を見てみたいですね
書込番号:11760560
4点

皆さん こんにちは! もう直ぐ お盆休みも終了ですが!
私は今日と明日だけです 休みが(泣)
cal_LGさん こんにちは!
写真みたいな感じ? 私は気になるので修理したけど。
昨年 こんな感じでレスしました、尚かなり重たいので少し出るまで待っててください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/#9906988
修理後がこれ これも重たい 最初はスレ先頭が出るかもしれないけど、そのまま待てば当該レスがでてくるので!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/#10001008
価格については 我が家の場合 修理に何度も来ているのでソニーが比較的
安価にしてくれましたが 通常はもう少し高くなるかもです。
書込番号:11760652
4点

>satoakichanさん
そうそうこれです
この現象同じですよ
前にデジタル系が壊れた時に値段はある程度聞いてるんで良いんですけど
先立つものがないのでそのままです^^
だけど家族は誰も気にならないのか言わないんですよね??
気付かないのかな???うちらが細かいだけ???
書込番号:11760703
4点

cal_LGさん
やっぱり これでしたか! 値段・財政 了解です、頑張って!!
>だけど家族は誰も気にならないのか言わないんですよね??
気付かないのかな???うちらが細かいだけ???
普通の人は言わない限り まず 気が付きませんよ!
でも 私達みたいな人間にとっては すぐ気が付いて 気になって・気になって・・・。 です(^^)
書込番号:11760726
4点

皆さん、御無沙汰。
昼から漸く休み〜!に入りました…(疲労困憊
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
ぽんつく-001さん。
>PS3〜修理代がいくらになるか、今から心配です。
>TV録画も出来るようになるし、新型買うかなぁ
あら〜、それはそれで諦めて、後々も考えたら新PS3に逝かんと…(笑
デノン4310は本当に良かったですよ。
音に厚みとリアルさが出て、家族には苦情が…(苦笑
あと、東芝BDレコーダーは勿論買っちゃるー!
mop1964さん。
お久しぶりですね。
>昨日 ようやく5.1ch完成いたしました。
お〜!
おめでとうございます!
それが、更に7.1chとかフロントハイト…
に、いきたくなるんっよね〜
cal_LGさん。
satoakichanさん。
>破裂とか今までないのでこの機種はこうなるのかな?
>普通の人は言わない限り まず 気が付きませんよ!
でも 私達みたいな人間にとっては すぐ気が付いて 気になって・気になって・・・。
あらあら…
そ、なんやよね〜。
私はそっこー修理にしましたね。
でも今なら時々オークションでA2500とか、ビクターのリアプロが出てますから、それをゲットして整備すれば後々の地デジ対策としてもいいと思いますね。
で、今朝知人からメール頂いた内容が…
リサイクルショップにクオリア006発見!
値段が45000円。
ちょっと欲しい…
とはー(驚愕
書込番号:11762518
4点

さるさん>
そうなんですよ〜すでに7.1を画策しています。(すでに嫁さんはなにも言いません)
それから三菱のレーザービュー 本日発売なのですが展示しているところがない(涙)
現在 ヨドバシカメラとケーズ電機、ヤマダ電機に確認しましたがどの店舗も展示も展示の予定もなし...
メーカーの三菱に聞いても展示は量販店に聞いてくれの一言...
今 ビックカメラに問い合わせ中で折り返しの返事待ちです。
書込番号:11792313
4点

皆さん、こんばんは。
暑い!
の、一言に尽きる毎日ですね。
しかし、日に日に日が沈む速さが実感出来、縁側に佇みビールもんまい!(笑
mop1964さん。
規模は小さくても7.1chはクセになりますよ〜。
まぁ、実際7.1chソフトはまだまだですが、6.1chなら結構ありますね。
さて、三菱のレーザービュー…
これ、基本はリアプロなんですよね?
で、75型ってのはかなり魅力的ですが、家の場合006(70型の般入)でいっぱいいっぱい…
実際の視聴環境は何畳がベストなんですかね?
あと、散々叩かれた視野角問題をも解決してないとなれば、狭い部屋なら厳しいと思いますよね。
書込番号:11802961
4点

三菱のレーザービュー。
結局 量販店での展示はほぼ全滅のようです。
でも実物は見たいので展示会でもなんでもいいから実物を見れるところを教えてくれるように三菱に頼んであります。
今日、その電話と思いますが携帯に何度か入っていたのですが仕事が忙しく取れませんでした。(涙)
書込番号:11803490
4点

mop1964さん。
え〜
やっぱり気になりますから
是非とも実機を見てレポを〜!
書込番号:11803532
4点

さるさん
みなさんこんにちは。
昨日 三菱の担当者と連絡が取れ確認が取れました。
結論から言うと店頭で展示予定の量販店は一つもなく三菱の担当者もパナソニックの103V型は展示しているのになぜ展示してくれないのか...と不満を漏らされていました。
それで三菱のほうでも実物をユーザーが見れるように現在 調整中らしく三菱の関連企業で展示ができるように動いているようです。
結論は9月の早くても10日以降になるそうです。
連絡は貰える約束になっています。
ただしその電話で残念な情報も伺いました。
実は某AV雑誌の仕様書にブルーレイ3Dにところにバツマークが付いていたのでこれは単なる誤植かどうか確認しました。
しかし誤植ではなくその通りだそうでどういうことかというとHDMIのバージョンが1.3aなのだそうで1.4aが必須のブルーレイ3Dには対応しないそうです。
つまりサイドバイサイドなどの方式で入力された3Dデータであれば表示可能でブルーレイ3Dのデータもサイドバイサイドのデータに変換すれば表示可能だそうです。
ですがサイドバイサイドでは解像度は半分になります。
これはかなりがっかりした仕様です。
書込番号:11825078
4点

皆さん、こんばんは。
mop1964さん。
そっすか〜。
展示する気がないのは
国内生産?でも、実は視聴環境のいい海外に力を注いでるからかな〜。
書込番号:11832653
3点

皆さん
こんばんは〜。(^-^)/
さる。さん
たぶん、三菱さんに売る気があっても、メーカーの力関係で量販店に、設置スペースを確保することが出来ないのでは?
量販店のテレビの設置スペースは、シャープ=>パナソニック>ソニー>東芝でほぼ埋め尽くされ日立やビクターなんかは、わずかなスペースしかありません。
それでも、パナソニックや東芝・日立は昔から○○ショップがあり展示場所を確保できますが、三菱にそんなショップがあると言う記憶がありません。
書込番号:11833980
4点

皆さん
こんばんは〜。(^-^)/
LASERVUE 75-LT1 [75インチ]を購入された方が出てきてますね〜。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135455/#11902057
リアプロの新製品が出て、ユーザーが増えることは喜ばしい限りです。
まぁ〜、私は、現有機を使い潰す気で居ますので、購入するとすれば7年後?
書込番号:11930447
3点

皆さん こんばんわ。
待望の連絡が昨日(9/30)に三菱よりありました。
レーザーテレビの展示している店舗についてです。
まず現状では今週の月曜日よりアキバのヨドバシカメラにて展示されています。
ただテレビの売り場ではなくYAMAHAのホームシアターのブースに展示されています。
それで本日(10/1)実際に観て参りました。
ただ残念なことにYAMAHAブースの担当はおろか三菱の売り場担当者も不在状態でレーザーテレビを理解している人がいませんでした。
当初は音楽関係の映像が流れていたのですがこれは扱いが不慣れな店員さんでしたが頼んで映画(トップガン)のブルーレイを再生して貰いました。
映像調整もできない状態でしたのでダイナミックモード(?)のままだったと思いますが色はしっかり載っている感じで赤の発色は非常によかったように感じました。
デバイスがDLPのためビクターの70V型比較すると残像はまったくといってよいほど感じませんでした。
また展示で少し疑問に思ったのですが値段は898000円なのですがモニター部798000円とステーション部100000円というように別売り扱いになっていました。
このことも店員さんに聞いたのですが答えられるだけの知識はまったく持っていなかったです。
たぶんモニターとして使う場合はモニター部だけで大丈夫なようでした。
ただ3D機能はモニター部に持たせているのかステーション部に持たせているのかは不明でした。
これもその店員さんでは答えられませんでした。
一応 三菱にも電話して確認をしてくれたのですが分かる人が捕まらなかったようです。
また来週からは有楽町のビックカメラでも展示が始まるようです。
一応 情報ということで。
書込番号:11997984
5点

こんばんは、質問ですがステーション部を買ってレーザービュー以外のモニターにステーション部を接続して使用することが出来ますか?
書込番号:11998333
3点

皆さん
こんばんは〜。(^-^)/
昨日、帰宅してTVを点けたら画面が真っ黒のまま・・ (・o・)
あっれ〜とTVをよく見たら、ランプのところが赤く点滅がしていました。
早速、ランプを交換し新品同様の画質に復帰しました。(切れる前の画質は、暗さを全然感じていませんでした。)
A2500は、徐々に暗くなるといった前兆が無く、突然切れるランプ特性なのかな?
前回の交換から、1年8ヶ月持ったことになります。
さて、ここでまたしても交換ランプの購入時期という、悩ましいことが・・・(^_^;
交換したランプを購入したのが今年の2月で、保証期間が未だ5ヶ月あります。
根が貧乏性なもので、この期間内にランプを購入して切れたとすれば、購入したランプの保証期間が1年と保証により手に入る新品のランプのストックが1個となります。
でも、切れることなく1年以上もてば、ストックの保証期間が無くなると言うリスクもあります。
やっぱり、1年後に購入した方が良いかな?
ところで、世の中には汎用交換ランプなる物が有るのですね。
>http://www.jplamp.net/745.html
けっこう古い機種の物もあるので、製造終了後10年以上経過して純正品が手に入らなくなっても、リアプロを使い続けることができるかも?
書込番号:12020875
4点

皆さん、御無沙汰!
久振りの休みです。
うちらの部署は月に10時間程の残業が、9月からいきなり60時間越え。
今月も衰えることなく忙しくてヘロヘロ(苦笑
漸く秋らしくなり皆さんお元気かしら?
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
>LASERVUE 75-LT1 [75インチ]を購入された方が出てきてますね〜。
あら、リアプロのカテではないんや…。
まぁ、気にはなりますが、流石に006で搬入にも難儀したのにそれ以上のサイズは…。
でも、専用台もなく床置きは可哀想ですね。
あ、でもランプは忘れんうちに買っておかんと(笑
mop1964さん。
色々レポート有り難う御座います!
その後詳しい情報があったのかしら?
Bloody mammyさん。
はじめまして。
>ステーション部を買ってレーザービュー以外のモニターにステーション部を接続して使用することが出来ますか?
これは多分接続ケーブルが特殊だと思いますから、接続は無理だと思います。
クオリア006の場合も同じ様な質問をしましたが、ケーブルの接続部分を見たら…。
今で言うHDMIのごつくて端子も複雑でしたから、逆にモニターにレコーダーやプレイヤーを接続して使用するしか無いと思いますね。
さぁ、明日からまた長残や〜。
書込番号:12044704
4点

さる。さんご回答ありがとう。現在jvcのLT-42WX70を使用しておりまして別売りのチューナーになるかと思いました。コネクターが特殊ですか残念 ありがとうございました。
書込番号:12054427
4点

3日ほど前に電源ランプが点滅しようやくランプ交換の時期が来たかと交換しました。
結局3年5ヶ月ぐらい持ったことになります。
ちゃんと交換ランプを用意してあったので早速交換しました。
本当に新品同様の明るさになりますね。発色もよくなりました。
そして昨日 予備のランプをヨドバシに注文しました。
しかしなんとランプの値段が値上がりしている....
前回は定価17000円だったものがヨドバシ価格で13800円程度だったのが型番まで換わって(お尻にAがつく)定価18900円。
しかも値引きなしのポイント10%。
たしかにリアプロの交換ランプの値段はビクターのものは他社に比べて安い。
ただそれでも値上がりしたのは面白くありませんね〜
書込番号:12242649
4点

皆さん、こんばんは。
先週柿木から落ちて手の骨にひびが…(苦笑
さて、mop1964さん。
はじめまして、ようこそ!
え?
ランプが値上がりですか?
って〜事はソニー製品の動向も気になる所ですね。
でも、リアプロの画質は止められまへん。(笑
書込番号:12292373
4点

こんにちわ
今日は快晴 気持ちがいい
さる。さん 大丈夫ですか
自分も若いころと違って、身体が動かなくなってきました。
運動不足だぁ
もうすぐ、屋根の雪下ろしとか始まる?
つい先日、エコポイントの多い内にと思って、サブテレビを買いました
東芝の37Z1というモデル〜
さすが最新型、くっきり はっきり ギラギラ画質です 笑
書込番号:12293974
4点

皆さん、こんばんは。
お!
ぽんつく-001さん。
ひさしぶり〜。
そ、うちも下の息子がレグザこうて、ついつい見惚れたわ〜。
でも、ギラギラも然程でなくて、やっぱ見惚れた…。
(あ、いかんいかん
書込番号:12296434
4点

さる。さん
その後、手の具合はどうですか?
サブテレビの話題がありますが、私の方は上の子が就職していて今は北海道、下の子が大学に進学して、家には妻と二人なのでその必要性が無くなりました。
妻の実家に行きましたら、いつの間にやらWooo P50-XP05が鎮座しておりました。
ちょくちょく家に来ていたので、大画面テレビが欲しくなったんでしょうね。
触ってみて、リアプロやKUROに画質面で追いついているとは思いませんが、暗部の階調も出ているし、メカ音痴の人にも使いやすく日常品として使うテレビとしては完成度が高いと感じました。
機能がてんこ盛りなのに、それを感じさせることなく、とにかく「安い!」所が良いですね。
取説を見たら、Woooシリーズの殆ど全部のテレビの取説と共用となっていました。(操作が全機種同じと言うことは、ある意味エコかも?)
家に戻って、改めてBRAVIA KDS-60A2500を見るとなんか目が疲れない!、リアプロはなんて目に優しいんだろう再確認しました。
書込番号:12296935
4点

こんばんは。
浅はかですがROMってました。
大魔神さん
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
当方KURO500A所有ですが、リアプロの利点は光源を直接見ないことにあるかと。疲れにくい大画面、素晴らしいですね。
当方、プロジェクター導入を夢見つつも、景気低迷の上、ごにょごにょのおかげでなかなか大変。
向こう数年は無理だなぁ。がっかり。
もっともかつてリアプロで憧れた大画面テレビを導入できた喜びは二年近く経った今も薄れないのですが。
またオフ会やりましょう。
ではまた。
書込番号:12297061
4点

こんばんは〜。
思慮さん
こちらこそご無沙汰しております。
またオフ会で会いたいですね。
さる。さん
こちら能代は、ミゾレが降っております。
道路はグッチャグチャです。
念のため、車のワイパーを上げておいています。
富山は、どうなっていますか?
書込番号:12300977
4点

皆さん、こんばんは。
お!
思慮浅薄さん。
ようこそ!
ん?リアプロ使用してたのですか?
今もでしょ?(その後を聞くのが恐い…
>またオフ会やりましょう。
>またオフ会で会いたいですね。
なぬ?
オフ会とな…。
身近ではTLさん…
あ〜!そう言えばTLさん元気なのかしら?
全然音沙汰ないですねぇ…。
で、手の方も漸く腫れも引いてきましたが、朝晩の冷えるのにはキツイ。
2日前には東北地方より北は雪でしたが、ここ立山は知らぬ間に180センチの積雪でした。
なんでも、立山に氷河の塊も発見されたとかで、温暖化の影響ってないのかしら?
でも、今日なんて小春日和の温かさ。
ん〜解らん。
さて、うちの006何だか画面暗くなった様な…。
見れない程では無いけど、ランプの予備もあと1つ。
BDレコーダーも欲しいのに、またランプの予備を買いそうやな〜。
書込番号:12306078
4点

みなさま、お久しぶりです。初めての方、よろしく〜
ちょいと体調をくずし、入院してましたがなんとか
退院し自宅療養中です。
このスレ、まだ続いていたんですね!
我が家のエプソンリアプロも白が少し黄ばんで、輝度もおちているような?
そろそろ投射管を交換して、年末年始にそなえましょうかな
購入したのが、2005年5月で、一昨年管交換したので、5年7ヶ月
で2回とすると、一本あたり33ヶ月の勘定になります。
音声回路部分も立ち上がりノイズが出るなど、心配ですがあと2年は頑張って
ほしいものです。
ところで、アナログ人間の私もレコードプレーヤーを捨てることにしました。
音が良いのでザンネンですが、なにせレコードを先に処分したので
かけるものが無い(爆) DENONのDP59L です。
書込番号:12385635
4点

皆さん
こんばんは〜。
らすPさん
お久しぶりです。
最近お見かけしておらず、大丈夫なのかと心配していました。
投射菅の交換と言いますと、光学ユニットのことですか?
>5年7ヶ月で2回とすると、一本あたり33ヶ月の勘定になります。
結構、高く付きそうですね。
>アナログ人間の私もレコードプレーヤーを捨てることにしました。
我が家にも、まだレコードプレーヤー有ります。(テクニクスのSP10MKU・オーディオクラフトのトーンアーム)
レコードはあるのですが、カートリッジとトーンアームのラテラルバランスが子供のいたずらで・・・
書込番号:12391630
4点

大魔神さん、どうも
転勤されたようですね。 私はまだ、生きてました(笑)
投射管(水銀ランプ)は、環境問題もあり、まだ交換しておりません。
黄色い画面を呆然と見ております、といってたら、ファイトが湧いてきました。
これから交換しますです!
書込番号:12403933
4点

黄ばみは偏光板の焼けで生じる現象です。
(青が焼けて透過率が下がると、青に対し赤と緑が強くなり白が黄ばんで見える)
残念ながらランプ交換では直りません。黄ばみを直すには光学ユニットの交換となります。
某巨大掲示板のリアプロ総合スレッドに個人で偏光板の張替えをやっている人がいます。
参考になさっては如何でしょうか。
書込番号:12404311
4点

ペルシャ館さん、はじめまして
申し訳ありません、大げさに書きすぎました。
黄ばみといっても、光学ユニットの劣化と思われるのはそれほどでもなく
投射管交換後、色相と色温度調整でなんとかなりそうです。
今日も朝から年賀状も書かず、色温度を上げて、RGBのバランスをすこしづつ
微調整している状態です。
おもにBSの3チャンネルかNHK−Gのニュースを使ってぼちぼちやっています。
番組のカラーはまちまちでやりづらいですが、例の調整用DVDを
持っていないので、已むを得ません。
ただ・・・自分の目のほうが黄ばんでしまっているのは
如何ともしがたく、残念なことです。
書込番号:12412042
4点

皆さん、こんばんは。
漸く家業の干し柿作りも終わりました。
で、レコーダーに録り貯め一気見の筈が…
再生出来ず、壊れたみたい。(泣
あっ!らすPさん。
大変お久しぶりですね。
私もレコードプレーヤーはTLさんにあげたな。
まだまだ愛機も元気そうですが、それを良い状態に整える調整用DVDなら私が持ってますので、いつでも御貸しできますよ。
私のプロフに記載されてるアドレスに連絡下さい。
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
まぁ、子供の悪戯も今では昔、今では笑い話になってます。
私が身体を張って守ってたと…。(笑
ペルシャ館さん。
よくリアプロの板ではお目に掛けてましたが、リアプロはお持ちなのですか?
今後とも良いネタがあれば、宜しくお願いします。
さて、実質明日が仕事納め。
急いでレコーダー物色せねば…。
書込番号:12424245
4点

おはようございます。
さる。さん
干し柿、お疲れ様でした。
>で、レコーダーに録り貯め一気見の筈が…
>再生出来ず、壊れたみたい。(泣
東芝からRD型番のBDレコが出ているので、如何ですか?
書込番号:12424732
4点

>らすPさん
少し黄ばんできたと思ったら、進みは速いです。お気をつけあれ。
(透過率が落ちると、落ちた分だけ光が熱に変わりさらに熱による透過率低下が進む)
>さるさん
どうもです。大画面が大好な犬70in 2台の飼い主です。
(1台は予備であまり使っていません)
フロント、リアともプロジェクタは大好きですがこだわり派のマニアではありません。
ここ数年フロントの導入やってましたがリーマンショックのためのため計画中断。
天井裏配管&配線、防音工事とマリブ120inを天井からつるしたところで、止まっています。
いつ再開できるやら。(笑)
書込番号:12433111
4点

皆さん、こんばんは。
今年も残すところ2日。
皆さん連休に入られたのかしら?
私のほうは念願のBDレコーダーを漸く購入致しました。
地元のヤマダに物色しに行くも、パナの890は品切れ、東芝のRDは頼りないよーな…。
で、ソニーのBDZ AT900に決めました。
今まで使用していたZ−1よりは、すげ〜薄くて小さく大丈夫かと思いましたが、いやいやどうして気持ちいいほど起動力に画質も良くて、あのPS3よりも明るい色合いでプレーヤーとしても重宝しそうです。
書込番号:12439568
3点

さる。さん 皆さん こんばんは!
お久しぶりです、何とか元気してます、仕事は今日でようやく終了です。
さる。さん
遂に・遂に BDレコ購入されましたね、誠におめでとうございます!
ソニーのBDZ AT900 1TB しかも3D 対応 3D TVにする?
アハハハハ うっそ〜〜〜〜
充分 使いこなして バンバン録画 バンバンBD盤 作成してください。
そして その報告もできたら宜しゅ〜〜
いいのがあったら 送って貰います(^o^)
我が家のリアプロも 未だに絶好調 ランプは一回交換しましたが。
優しい画面 今のギンギラの液晶とは全く違う世界 ズットもって欲しいです!!!
書込番号:12439658
4点

おっ!
BDレコ 購入おめでとうございます。
うちはまだDVD&HDDレコです
先日サブTVとして購入した、東芝の37液晶もHDD録画で〜す。
くっきり はっきり 液晶君 てな感じですね
リアプロ君の後ろ側、掃除機でホコリ取りしました
3か月ぶりでしたが、ホコリだらけ・・・
中はもっと凄い事になってる気がします・・・・
書込番号:12439953
3点

我家は子どもがいるので、リアプロの後ろはホコリだらけです。
ホコリ対策してないと、リアプロの中に侵入し上向きに設置された
投射レンズ上に積もります。
一度、内部を掃除したことがあるのですが、レンズ上のホコリを取
ったら新品のように画像がクリアになりました。
特にシアターより暗くしている人には効果大です。
ばらすのは簡単ですが、自信のない人はサービスに頼みましょう。(有料)
参考まで。
書込番号:12441286
4点

すいません。
内部を掃除したのはJVC・HD-70MHで、他社のことはわかりません。
書込番号:12441294
5点

今年もあと僅か…。
皆さん今年もお付き合いを有り難う御座いました。
今年はアンプも新調出来て念願のBDレコーダー(BDZ AT900)も買って少しは満足な1年でした。
で、このAT900は今までのレコーダーとは違い、反応が早くてせっかちな方にはぴったり。(笑
あと、画質はPS3よりも明るいのには驚きました。
これなら高画質高音質設計のAXシリーズならよかったかと少々後悔…。
でも、2番組録画と2画面視聴出来るのは便利になりましたね。
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
ですから、RDと言えども録る見るとなればパナかソニーにしか目が行かなかったですねぇ…。
satoakichanさん。
3DはPJにしてこそ意味があると思いますから、いずれPJを設置すれば…。
(って 本当は全然興味なし
ぽんつく-001さん。
ども!
あ〜、006の掃除忘れてしもたー!
で、実は寝室と下の息子のテレビは液晶のHDD付きにしましたよ。
この味を知ったら…。
ペルシャ館さん。
リアプロのファンは、言わばホコリを吸い取る空気清浄機みたいなみもんですよね。
私はファンのある側に大き目の空気清浄機を置き日夜つけっぱなしでホコリをブロックっ!
でも、結構行くんやよね。(苦笑
では、皆さん1年有り難う御座いました。
よいお年を迎え、また変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。
書込番号:12444169
3点

さる。さん
皆様 大変ご無沙汰しております
2011年 GWも終わり いかがお過ごしですか?
うちの リアプロ61MDは なんと・・・?!
まだランプ 切れてません!!!!!(爆
あれから いったい 何年経ってるやら・・・(苦笑)
交換ランプ も 出番はいつかと
すっかり ほこりをかぶって 冬眠中ですが・・・
あ、新しいのに替えて 古いのを予備にしとけば
またあらたな感動に震えるのでしょうけど♪
しかしなんですねぇ・・・61MDの最終書き込み2008年
もう3年も前の話なんですね〜...( = =) トオイメ
書き込みもすっかりご無沙汰してましたが
何気に 価格.com見てたら IDなんだったか
突然気になって ログインしてみたらできたので(笑)
リアプロスレ探してたら 懐かしい皆様のお名前を見つけましたので
また 寄らせていただきました^^v
また 気まぐれに出没しますので
改めて宜しくお願いいたします
≦(._.)≧ ペコ
書込番号:12980357
4点

皆さん
こんにちは〜。(^o^)/
Jack O'Neillさん
お久しぶり〜。
しかし、ビクターのランプは持ちますね。
ランプは、使用してなくても劣化(真空度が下がる?)するので、交換後直ぐに切れたりして。
ウチのは、昨年10月に交換したので、8月か9月にランプを買おうかと思ってます。
交換ランプを持って置くのが良いのは分かってますが、根が貧乏性なもので、ランプの保証期間を気にしながらの購入です。
リアプロの話題は、新しいので三菱のレーザービューしかなく、他はランプの交換くらいなので、どうしてもレスが伸び悩みますね。
書込番号:12981211
4点

こんばんは。
スレを見ていたら、年末大晦日以来!
大震災 皆さんご無事でしたか?
最近うちのリアプロも「そろそろランプ交換時期です」と・・・
ランプを買ってこないと。
書込番号:12983523
4点

☆さる。さん ☆迂闊に踏めない大魔神の?さん ☆ ぽんつく-001さん ☆☆ 皆さん こんばんは!
本当に お久しぶりです そして 更にお久しぶり Jack O'Neillさん 改めてこんばんは!
>2011年 GWも終わり いかがお過ごしですか?
今 ホットしてます、例年このGWが来ると 寂しさ一杯 当社GW 全く関係なし・・・(^^)
お元気そうで 良かったです。
ランプ驚異的な寿命です、交換ランプ持っているのだからギリギリまで頑張って使ってください。
その後 交換した時は 新たな喜びが!!!
迂闊に踏めない大魔神の?さん & ぽんつく-001さん ご無沙汰でしたね!
ぼんつくさん
一体 何時まで もつんやろ? そのランプ・・・(^_^)
当家のソニー60 いよいよ 危なくなって来た。
スイッチを入れても 中々 映像が出てこなくなりました。
入れチャー切り 入れチャー切り この繰り返しで何とか 映り出します。
又修理を頼んでも 数万円は覚悟 そして直したとしても何年もつか・・・。
今 非常に悩んでいます。
電気屋に行って 液晶・プラズマ 見てるけど このリアプロの映像 無いんだよね!!
だからギリギリのギリギリ迄 見ようと思ってます。
今日は 懐かしいメンバーの方々の 声を聞くことができました。
書込番号:12983858
4点

皆さん
こんばんは〜。
仕事がら、今年のゴールデンウィークは無しでした。(ToT)
ぽんつくさん・satoakichanさん
本当に、お久しぶりですね。
Jack O'Neillさんにレスしたら、その後に二つもレスが付くなんて。
satoakichanさん
次に買うとしたら、三菱のレーザービューしか無いですね。
どうです、ここは一つ人柱で。(ノ^^)ノ
書込番号:12987370
3点

>迂闊に踏めない大魔神の?さん
確かに なかなか レスというか話題というか
難しいかもですが それぞれ皆さんの
リアプロの健在ぶりを見られるので うれしいですね♪
ランプ どこまで持つか コンテスト 筆頭候補です(爆
>ぽんつくさん・satoakichanさん
ご無沙汰してます^^v
ランプネタもそうですが
周辺機器 レコーダー アンプ、その他モロモロでも
お話聞けたら うれしいですね
先輩方の アンプやスピーカーのお話は
かなり 熱いと思いますので
 ̄m ̄ ふふ
ではでは^^
書込番号:12998171
3点

Jack O'Neillさん ・ 皆さん こんばんは!
最近はこの口コミ 動画をアップロードできるようになりました。
これに関し諸々あり大変苦労しました。
できるようになりました、某スレにもアップロードしてますが
こちらにも お邪魔致します。
>周辺機器 レコーダー アンプ、その他モロモロでも
百聞は一見にしかず とりあえず見てください!!
書込番号:12998251
4点

>satoakichanさん
こんばんは^^v
いやぁ おいしそうな(笑)機器が
いっぱいですねぇ♪
トールスピーカーも目を引きますね^^
オーディオ機器も タンピンで揃えるのが夢ですが
なかなか・・・ (;´Д`A ```
てゆか 動画も投稿出来るようになったとは
いいですねぇ♪
この周辺機器シリーズ
是非 皆さんの 自慢の機器を
見せてくださいヽ(´ー`)ノ
まぁ、上をみたらキリがない
泥沼な趣味ですけどね〜(苦笑)
楽しいですネ♪
うちのは 入門編ですけど(笑)
書込番号:12998681
4点

こんばんは
うちのビクター・リアプロ君
2回目のランプ交換時期
楽天で調べてみたら、純正品と汎用品が有りますネ
1800円差
う〜〜ん 少しでも安い方が良いのか・・・
書込番号:13009315
4点

さる。さん 皆さん こんにちは!
迂闊に踏めない大魔神の?さん
金柱が折れてしまってるので・・・・
三菱のレーザービュー 夢ですね、ドリーム 良い響きです、これは!
でも 夢を追うには 先が無い(^^)
Jack O'Neillさん
ここまで来るのに ん十年 かかりましたよ!
私と違って 未だ 夢 を追えます、頑張って夢実現してください!!
ぼんつくさん
>純正品と汎用品が有りますネ
ランプにもあるんだ!! 難しい選択になるかな?
1,800円差って 大きいと言えば 大きい!
思案のしどころかな?? 決まったらレス ヨロシコ!!!
書込番号:13010900
4点

こんにちは
交換ランプ、汎用品で注文いたしました。
汎用品:送料無料
純正品:送料有料
自分のビクターの場合、1800円+630円(送料)これだけ差が有ります。
まぁ プリンターインクの汎用品と同等レベルかな ^^
お店は、↓こちら↓
http://item.rakuten.co.jp/jplamp/c/0000000109/
書込番号:13010933
4点

ぽんつく-001さん
早速の返信 サンクス(^_^)
紹介の お店 確かに安い ソニーのも見たけど 2000円は違うかな!
ただ 我が家の場合 ランプの前に 本体が・・・・
で ランプが到着しても 暫くは 現ランプ 使ってるんだよね?
書込番号:13010975
4点

こんにちは
ランプ交換時期です と画面に出る前から、
映像が 暗くて暗くて ><
ランプ交換してしまおうかなと思っています。
昨年末に購入した、東芝の液晶TV37インチ 何気に綺麗な映像で
チョット浮気が・・・・・
でもさすがに65インチ液晶は買えません 笑
書込番号:13011159
4点

皆さん、大変御無沙汰しておりました。
皆さん夏バテしてませんか?
って、秋雨前線のお陰で一気に肌寒くなりましたよね。
さて、愛機006は何の故障もなく、相変わらず毎日テレビ三昧(笑
しかし、最近ランプが草臥れて、一晩経てば真っ暗に…。
前回の交換を調べてみたら、昨年の3月…。
3個買い溜めしてた残りの1個を取り出して交換しましたが、やっぱり交換後の画面を観ればいいもんっすね。
でも、頑張って3個買った予備も5年持たないとは(泣
皆さんのは長持ちしてますよね。
また頑張って買い溜めせんなんなー。
書込番号:13402055
3点

さる。さん 皆さん お久で〜〜〜〜〜〜す!
涼しかったけど 又 暑さが戻ってきた〜〜 もたないよ!
さる。さん
予備ランプ 5年で3つ! ご苦労様です で 又購入でしょ?当然!
ランプの方 未だ買えるんですね、良かったです。
我が家のリアプロ 電源部分がストライキ スイッチを入れても画面現れず・・・
8月に修理しました、当初又5〜6万の修理費を覚悟しましたが 2万チョボで済みました。
今迄の修理費合計すると 42インチクラスのTVが買えてしまう(泣)
でも未だ見ます、でも映像のクオリティーはかなり落ちてます。
今 考え中です!!!
書込番号:13412527
4点

皆さん
こんばんは〜。
さる。さん satoakichanさん お久しぶり〜。(^-^)/
夜もすっかり涼しくなり、夜間のエアコンの出番は無くなりました。
後は、日中の残暑だけですね。
さる。さん
もう交換ですか? 今回もまた、随分と早いですね。
交換ランプ購入は、12月に入ってからにしようと思っています。(年末年始に残念なことにならないように)
それにしても、ビクター機のランプ寿命は驚異的に長いですね。それに、ソニーの比べたら価格も安いし・・・
satoakichanさん
42インチクラスも、日立のプラズマなんかは録画も出来て10万切りますからね。画質もそこそこ良いですし。
> 今 考え中です!!!
ひょっとして、三菱LASERVUE 75-LT1逝きますか。(^^)
書込番号:13414276
3点

皆さん、こんばんは。
今日から稲刈りの予定が雨続きで田んぼが抜かるんだままで中止です。
で、久しぶりに映画三昧…。
が、
ファンが動かず電源強制オフに。
慌てて、掛かり付けのサービスマンに連絡を入れたら、部品は火曜で費用は未定。
判ってるのは出張費15000円。
これだけで済めばいいが…。
書込番号:13429768
3点

皆さん あけましておめでとうございます。
うちのリアプロは、まだ健在です。
寝室用に買った、東芝の液晶37インチ。
液晶も進化していて、画質がクッキリはっきりと綺麗ですねぇ
書込番号:13970380
4点

さる。さん 皆さん 明けましておめでとうございます!
ぼんつくさん
本当に・本当に お久しぶりです^^
リアプロ健在との事でいいですね〜〜〜!
我が家のは BS放送が映らなくなりました。リモコンでBSを押してもウンともスンとも!
チューナー&BSレコからの入力で見ています。
何回かノジマ・ヤマダ電機に行って見ているけど60インチクラスの液晶ってやっぱ一瞬だけどボケが出ている。
プラズマは65パナしかない・・・。 未だ見なきゃ!リアプロかな。。。。
さる。さん
>これだけで済めばいいが…。
これで済みましたか?
大魔神さん
>ひょっとして、三菱LASERVUE 75-LT1逝きますか。(^^)
(^_^) 初夢では 逝きましたよ〜〜〜〜
書込番号:13970441
4点

皆さん お久しぶりです。
開けましておめでとうございます。
うちのリビングの70V型のビクターリアプロも健在ですよ?。
ただリビングは2WAYシアターに進化しました。
リアプロの前に壁から壁に柱を渡してそこに100インチ電動スクリーンを設置。
3D対応プロジェクターを導入しました。
モデルは3Dでは非常に評価の高い三菱の7800Dです。
書込番号:13972219
4点

皆さん
明けましておめでとうございます。m(__)m
久方ぶりの投稿になります。
我が家のリアプロも、健在です。
前回のランプ交換から1年経っておりませんが、正月にただのでかい箱になるのが怖く、スペアを買ってしまいました。^_^;
ぽんつく-001さん
お互いのリアプロが健在で何よりです。
家では、子供も巣立っていきましたので、もう一台の必要性を感じておりませんでしたが・・・
ただ、最近妻が韓流ドラマをやたらと録画しておりまして、BDを焼くにも時間が取れなくなっています。
観ては消しように、以前使っていたレコーダーを復活させようかと考えています。
satoakichanさん
我が家でも、レコーダーのチュナーを使ってみています。
理由は、テレビのと比べて写りが綺麗なこと、チャンネル選択がし易いことです。
テレビのを使うのは、ダブル録画でレコーダーのチュナーが塞がっているときぐらいです。
書込番号:13972241
3点

皆さん、あけましておめでとうございます!
元旦に風邪引いて寝込んでましたが、皆さんはよい御正月をお迎えでしょうか?
私のほうはレシーバー部分のファン3つ交換してからは快調です。
年末はレコーダーに006での2画面が活躍してくれました。
因みにファン3つ交換で…
9800円(助かったぁ
ぽんつく-001さん。
レグザいいよね…。
うちの息子が買ったのですが、ついつい見入る…。
satoakichanさん。
あらー
BS駄目になったの?
でも、外部からの引き込みは立派っ!
mop1964さん。
お久しぶりですね〜。
しかも、こんなに立派なシアタ−になってるとは羨ましいですね。
家も実は20畳位の部屋を増築で立派なシアタ−…
は、おわずけで、息子の部屋を建ててます。(泣
また、色々情報くださいね!
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
そーやな〜。
あの、3つのランプも既に無くなりました。
006は370Wで省エネなのに財布には辛い。(再び泣
では、皆さん
今年もよろしくお願いします!
書込番号:13973421
4点

皆さん 相変わらずお元気そうで良かった。
そしてAV専用スペースが有る方々が羨ましくも思います。
うちは、ボーズの6.1CHも使わずじまい。
AVアンプの電源も入れずじまい・・・
BDレコも結局買わずじまい・・・
なぁ〜んにも進化もしてません 汗
書込番号:13974212
4点

皆さん こんばんは^^v
ご無沙汰してます
おかわりありませんか?
毎回毎回 登場するたびに言いますが
うちの61MD
まだランプもってます!!(゜д゜)!!
切れる気配すらありません メッセージアラートは出てますがw
いやはや すごいもんですね〜
そして先日 寝室のブラウン管TV25インチがあるにもかかわらず
リサイクルショップを物色中
40インチのフルハイをゲットしてしまいました^^;
KDL−40V3000 ¥29800でした
なんやらリコールかかった製品みたいですが
とりあえず なんともない様子で
満足してます
40インチに60インチにと
贅沢なTVライフです(笑)
職場で話すと あきれられます(苦笑)
この勢いですと
次はやはり100インチ超えのスクリーンと
プロジェクターですかね〜
その前にそれに見合った部屋に引っ越さねばwww
8畳間に60インチは 目に悪いですかね(自爆)
ではでは 皆様 またヽ(´ー`)ノ
ただいまランプ記録更新中の Jack O'Neillでした
書込番号:14101477
3点

さる。さん 皆さん こんばんは!
2月になってます、毎日メッチャ寒いですね!
連日各地で大雪が さる。さん の所 雪大丈夫?
Jack O'Neillさん お久〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
61&40の2ウエイ 贅沢だよ〜〜(笑)
>職場で話すと あきれられます(苦笑)
あきれてます・・・・・・・・・・。。。。。。。。・。・。・。・。
>8畳間に60インチは 目に悪いですかね(自爆)
全然大丈夫だと思うよ!
我が家の場合60インチ視聴距離2.2m 100インチ2.7mです。
大型運転免許を持ってますが眼鏡使用にはなってませんです視力^^
先日お知らせしたBS放送が見れなくなった件 少し前ですが突然復帰! 映ってます。。。。。
ただ少しくたびれてきたかな!? 我が家のリアプロ。
近所に姉がおりプラズマTV使用中です。 先日久しぶりに姉の家でこのプラズマを見ました。
「綺麗」 以前はこんな事感じなかった = プラズマは変わっていないのに変わったのはリアプロ(泣)
かな!?(^^)/~~~
書込番号:14107771
3点

皆さんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ
そういえば先日リサイクルショップで
ヤマハのフロントスピーカーNS-C60を
¥780でゲットしました(笑)
まぁ、古いものなんでこんなもんかなーとは
思いますが
寝室でブラビアに繋げて使ってます快適です
居間では61MD君が頑張ってくれてますけどねー
うっかりすると家じゅうスピーカーだらけになりそうです(苦笑)
今記憶を頼りに数えたら15個ありました( ̄◇ ̄;)
5.1ch、3.1ch、3.1ch、
ミニコンポの4つ、
あーでも、車が買えそうなスピーカーは一個もありませんでしたが、www
また掘り出し物を求めてリサイクルショップをさまよいそうです
somebody stop me!!(´Д` )
書込番号:14171876
3点

皆さん
おはようございます。
 Jack O'Neill さん
ランプの持ちは驚異的ですね。
暗く感じたりしてないのですか?
スピーカーを15個お持ちのようですが、エッジは大丈夫ですか?
ウレタンですと経年変化による加水分解で、ボロボロになってしいます。
エッジ交換だけで、かなりの金額になってしまいますよ。
外部発注は
>http://www.auduo-1.com/edge.html
>http://jbl43.com/?mode=f9
等があります。
自分でやってみる場合は、
>http://birdisland.tuzikaze.com/s-SP2.html
エッジの注文は、
>http://www.funteq.com/
が参考になるかと思います。
因みに、私の4343はエッジ交換だけで済みそうになく、コンデンサー・抵抗の交換などがあり、まだ手つかずです。(^^ゞ
書込番号:14174271
2点

>迂闊に踏めない大魔神の?さん
こんばんはー( ´ ▽ ` )ノ
ほんと驚異的ですよねー 全然いじりもせず
見るに耐えないほどの暗さでは全然なくて
ブラビアのシアターモードよりも全然明るいです!!
予備のランプ眠ったままですが、そっちのが大丈夫か心配になってきました(苦笑)
スピーカーについても色々教えていただきありがとうございます
参考にさせていただきますね
また何かわからなくなったら教えてください!
そういえば自分と同じ61MD60持ってる人いるのかなー?
同じ機種を持ってる人の今が知りたいですねー(笑)
書込番号:14197934
2点

皆さんこんばんは^^
今日はうちの61MDくんをブラビアと比較してみました
再生されてるソフトはお気になさらずに(苦笑)
ハイビジョンとフルハイビジョンということで
やはり 精細さがちがいますね
それに ランプの劣化がここまではっきり出てるもんですね〜
(;´Д`A ```
色が全然違います・・・。
新しいランプに交換したら
どんな風によみがえるのか
試してみたくなりました・・・交換してみようかな?
またそのときは 感動と興奮のあまり
即効レスすると思いますので
お付き合いください(笑)ヽ(´ー`)ノ
ではでは
ハイビジョンとフルハイなんで
違いがあって当たり前なので
あまり気にしてなかったけど
こう並べてみると
明らかですね。いやはや・・・
書込番号:14220656
2点

いいですね!
特に KARAがいい! 笑
さておき、最近の液晶TVもギラギラには変りませんが
なかなか良い画質ではありますネ。
しかし、うちもデカイ画面の液晶に買い替える余裕も無いので
まだまだ頑張ってもらいます ^^
書込番号:14220993
2点

皆さん、ご無沙汰っ!
ようやく春めいてきましたね〜。
今年は北海道と東北が豪雪と油断してたら、ここでも一気に降り続き家も埋まり広い道幅の道路もすれ違いは徐行しないといけない位でした。
で、1月13日(の金曜日)にはダンプがスリップして、側面に衝突してきて愛車はぺっちゃんこ…。(車検受けて2週間後
軽4ならお陀仏となる位の事故に遭い、人生初の救急車の御世話になりました。
今も鞭打ち症で辛いっす…(泣
あ
皆さんの愛機はどうですか?
うちの006は、何だか画面左側が青っぽくなってきましたねぇ。
普通に観る分には大した事はないのですが、画面が真っ白な時は薄〜い水色になってます。
光学ユニットが45万円なので、これ以上酷くならない様に願う所なのですが…。
Jack O'Neillさん。
ランプ凄い持ち様で羨ましいですね。
私の006は5つ目…
知人の60HD800も交換してません。
ランプ換えてみましたか?
換えてみて、明らかに良くなれば交換時期がきてると思った方がいいですね。
私も
そろそろ予備買っておかないと(焦
家は006以外の6台のテレビは全て液晶となりました。
ソニー、パナ、東芝と色々揃えてみたけど、どうしてもシャープは敬遠してしまいますねぇ。
これだけ揃えば液晶ギラギラも慣れてしまい、メーカー問わず70インチ以上が出れば買ってしまうかも…。
でも、勿論メインは006ね。
書込番号:14240854
3点

皆さん、こんばんは。
GWも過ぎて、田植えもひと段落致しました。
皆さんはお元気?
さて、今日の夕方カミさんのお気に入りの家電量販店に行き(私は2年振り)
ふと目に入ったのが、ひと際大きな液晶テレビ…。
良く見ると70インチ(アクオス)で、恥ずかしながら私はその存在は知らなかったので
ただただびっくりしてしまいました…。
デモで、否応でも高画質の「アバター」でしたが、これまた綺麗な画質でついつい見入る。
しかし、よく見るとドット感は否めませんし、細部の表現も少しぼやけるのが気になりましたね。
で、帰って006の画質を見ると、ドット感は無く滑らかでホッとするんやけど…。
でもね〜
このアクオスには、なんと80インチもあり、値段も80万円ほど。
調べたら4K2Kは今開発中で秋にはでるとのこと。
それに伴い85型になってでる可能性大って…。
006と同じ70インチなら何とも思わないけど、80インチの4K2Kならば心揺らぎそう…。
書込番号:14558074
4点

オーイ 皆さん 元気かや!
さる。さん 大魔神さん どっつく 間違い ぼんつくさん その他 皆さんだよ〜〜〜^^
猛暑 日本って亜熱帯国になったんかいな。。。。
先日リアプロがチト暗くなった感じ、& 詳細度がイマイチになったような気がしたので
ランプを交換してみました。
明るさの復活もさることながら 画面がハッキリ・クッキリ!!!
一時トラブルがおきて もう駄目か・・・・ と思った我が 愛機だったけど
やっぱり これ 大好き! 愛してる^^
付き合えば付き合うほど 味が出てくる!
たまに電気屋でTVを見に行ってるけど 殆どが液晶。。。。。
小さなサイズなら気にならないけど 60前後になると あのボア〜〜 気になるなるんだよね。
そして店頭効果の ダイナミック映像! あんなのを自分の家にもって見たら 目が・・・・^^
そこで直ぐリモコンを使って調整して見るけど ヤッパ・・・・ 調整しきれない!
偶においてあるプラズマTV コッチのほうが断然 良い!
でも店員に言わすと 見た目で液晶の方が! だそうです・・・・・・
一瞬の見た目で惑わされる人って しょうがないかな!
以前 改革だ〜〜 でだまされた人が多い日本人。
脇道 ごめんなさい!
何時までもつかな? このリアプロは
でももって欲しい! 貴女は私が愛した大事なパートナーだから!!!^^
書込番号:14864138
2点


こんばんは〜。(^^)/
satoakichanさん
お久しぶりです。
リアプロ復活、良かったです。
私のランプは今回持ちが良く、一年半以上経った現在でも暗さを感じません。
交換ランプを持ってますが、交換した途端、切れたりして。(^。^;)
他の板は活発ですが、ここはボチボチ行きましょう。
先日、職場の同僚が来ましたが、画面のでかさにビックリしてました。
書込番号:14869020
2点

皆さん、こんにちは。
暑さも少し和らぎましたね〜。
satoakichanさん。
ようやくランプ交換ですか。
幾つ目なんですか?
私は既に5つ…。(苦笑
で、もう予備はありません。
今日は雨で部屋の掃除をするのですが、かなりホコリが溜まってて006には大敵。
完全に電源オフ換気扇と空気清浄機をフル稼働ですね。
あ…。
画面拭きの専用クロス行方不明でした。
あれってメガネ拭きでもええのかしら?
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
60でもまだまだでっかく見えますよね。
家にも知人や同僚がよく来ますが、006観て帰れば家のテレビどれだけがちっちゃくなることかと。
でも、いつかはPJ140インチが夢なのですが、今年息子の為に8畳ふた間の部屋を増築しました。
余りの出来の良さに、ついついたたずみ
ここにPJ、でスクリーンとラックはここで…
と、妄想に耽る。(笑
では、よいお盆を〜。
書込番号:14932605
1点

皆さん
お久しぶり〜。
さる。さん
そろそろ、予備の準備が必要かと・・・
切れてしまったら、ただの箱!!
私のランプ、この板で確認したら2010年の10月での交換でした。
あと、2ヶ月で2年目に突入です。
Jack O'Neill さん程ではないですが、今回はかなり保っています。
画面の暗さも感じていません。
>画面拭きの専用クロス行方不明でした。
これなんかはどうですか?
液晶TV用クリーニングクロス 超極細繊維 BSTV02Cシリーズ
>http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tv/cleaning/tv-cleaning/bstv02c/
アマゾンでの口コミ評価も、かなり高いです。
なんと言っても、洗って使えるのが良いですね。
>でも、いつかはPJ140インチが夢なのですが
私も、いつかはPJ100〜120インチですよ。いつも妄想に耽っています。(^_^;
書込番号:14933025
1点

さる。さん
みなさん ご無沙汰してます
暑いですね、しかし札幌もだいぶというか
本州のかたがたに比べたら超涼しい気温でしょうが(苦笑)
涼しくなりましたよ^^
さてさて、自分がコチラの板に顔を出したのが
2008年の12月、もう少しで2年になりますが
ランプ交換が〜と
以来 ぽんつく-001さんはじめ
皆さんと
まだもってますランプ
など いろいろつぶやいてきました
が、
迂闊に踏めない大魔神の?さん
実は まだ もってます(笑)
実に2006年の12月末に購入したときに
新品に取り替えてもらって届いてから(展示品でしたので)
2012年8月現在(約6年)
まだこの明るさを保ってます
スタンダードです
さすがに落ちてるので スタンダードとダイナミックの
違いは全くありませんがwww
ぜーんぜん 個人的には気にならない明るさです
いったい どこまで行くんでしょうね
この際だから10年選手になってもらいたいです(笑)
逆に押入れにしまってある予備のランプのが心配になってきました
このお盆休み中にでも 引っ張り出してみて
交換してみようかな?とも
思ってますが・・・なかなか重い腰が上がりませんけど^^;
アマゾンには まだ 汎用ランプで14800円のがあるのですね
さすがに純正品はもうないのかな?
さて TIME/タイムでも借りてきてみようかな〜^^
ではでは 皆様 ごきげんよう♪
書込番号:14933601
1点

皆さん こんにちは!
盆休みも終了ですね、私は例年 盆休みがありませんが!^^
さるさん
我が家のリアプロ 2006年頃だったかな購入したのは。
現在 4つ目ですね、ランプ。
確か さるさん 一度にランプ購入されましたよね以前に。
既に5個目ですか! これアウトになったら どうします?
私も眼鏡クロス使いますよ。
迂闊に踏めない大魔神の?さん ご無沙汰〜〜〜〜!
リアプロ復活 本当に助かりました、3Dも気になりますが ヤッパ この画質に慣れていると他のが・・・・・・・ です。
クロス紹介ありがとうございました、あったんですね、この手の商品が。
大きさも丁度かな! ありがとうございました。
Jack O'Neillさん
>2012年8月現在(約6年
アイ キャント ビリーブ!!! オー マイ ゴッド^^
ランプ長寿記録のギネスに載りそうです、この寿命の長さ!
後は どこまで持つか? 次の報告を楽しみにさせてもらいます。
取り説 整理中 リアプロの過去の修理伝票が出てきました。
修理回数5回 修理費 103645円
これって 安い? 高い?
ぼんつく さんは 元気かな?
書込番号:14955019
2点

皆さ?ん
お久しぶり?。
前の投稿から、随分と空いてしまいました。
このスレを見返すと、ランプを交換したのがいつだったかが解り、便利ですね?。(^o^)
2010年の10月か・・・2年を過ぎているのに未だ持っている。
あっ、新品ランプの補償期限切れが・・・(^0^;)
以前からの懸案事項であった、スピーカーJBL4343ASFのOHが終わり、今日、復活しました?。\(^O^)/
OHは、ケンリックサウンドさんにやってもらいました。
OHの内容は、エンクロージャー塗装、セーム革エッジへの交換、ユニット再着、ドライバースポンジ交換(天然フェルト)、サランネット張り替え、ネットワークコンデンサー等の交換、アッテネーター新品交換・内部配線を銀メッキ線に交換、端子をロジウムメッキタイプへ等々・・・
これに伴い、いろいろと買い物を・・・椅子をニーチェアXにし、SPケーブルをMILスペックの銀撚線・他・・・
かなり、散財しています。(^_^;)
音出しをしたら・・・まぁ?、音が元気よく弾け飛んできます。
後は、エージングにより、変化していくのが楽しみです。
書込番号:15409677
3点

こんばんわ。
我が家のリアプロ、ダイナミックモードでも暗くて暗くて・・・
部屋の電気を点けていると、まともに見られませんでした。
そ・こ・で ランプは切れてないけど、またまた汎用品ランプ 交〜〜換
くっきりスッキリ お〜ぉ 超快適になりましたよ♪
家電製品でのストレスは良くないですね 笑
書込番号:15419934
3点

おはようございま〜す。
ぽんつくさん
お久しぶり〜。(^-^)/
いくら切れなくても、フィラメントが細くなると暗くなりますからね。
換えて正解ですよ。
私のもたぶんソニーが生産しなくなるか、保管在庫がなくなり次第、汎用品ランプになるでしょう。
光学エンジンが長持ちするのを祈るのみです。
書込番号:15421153
1点

皆さん、ご無沙汰しております。
今日はかなり冷え込んで、ここはほんのり雪景色。
家業の干し柿も初出荷いたしました。
さて、我が愛機006はすこぶる元気で、その元気さ故にランプがヘタリ気味…。
6年間お世話になったPS3とお別れして、OPPO BDP‐103に買い換えました。
これ、4K2Kアップスケーリング機能を搭載するのですが、民生機初のフルスペックHD「クオリア006」と言えども入力1080i止まりで、効果は期待出来るんか…。
と、初再生は期待を込めて、画質の悪いDVDの「松任谷由実 2002逗子マリーナコンサート」
再生スピード 速っ(驚
最初のデモの音質で おぉ…。(驚×5
それから1曲目が始まると んがぁ〜!(驚×10
今まで同じタイトルを何度も何度も観て聞いて
DVDプレーヤーより断然PS3の方が画質は良ったのですが、BDP‐103はそれ以上にめちゃめちゃ画が締まりソフトにしたHDって感じです。
また、どんなBDソフト(映画)でも画質がとても立体的に映し出されます。
元々立体的な画が売りの006ですが、尚更際立っていて、それに応える006も凄いです。
(ちょっと自慢
これには本当に驚きました。
音質も
BDP‐103は元よりアンプとスピーカーをワンランク上の機種を買い換えたと疑う程の音質ですよ。
これ、個人輸入すれば関税足しても約5万円は、ちょ〜安い(過ぎ)ですし、国産の上機種なんてメぢゃあありません。
ここの皆さんにもお勧めしたいですね。
で、
更にいい環境をと、ランプ注文したのですが、以前買った時は30000円のポイント10%付いたのに、今回は3%の900ポイントて…。(泣
書込番号:15424287
1点

こんばんは〜。
一昨日、細菌画面が暗くなってきたかな〜と思っていたら、ランプが切れました。
早速ランプ交換!!
いや〜明るい・明るい(^o^)(^o^)
今日、近くのヤマダ電機にランプの注文を出しました。
しかし、22,000円は、さる。さん程ではないけど高いです。
いつもはネットで購入するのですが、交換後のランプの処分に困るのでヤマダ電機で購入し、引き取ってもらいました。
さる。さん
BDP‐103ご購入、おめでとうございます。
イーサーネットに繋いでいますか?
oppoのプレーヤーは、Androidのコントロールアプリが出ていますので、それによりパソコンやNASに保存したハイレゾ音源の再生が可能なはずです。
試してみる価値があると思いますよ。
私の場合、AVアンプが無いしSPも4343ワンペアなので、ヤマハのCD-N500にしました。
iPadによるコントロールは、快適です。(^-^)
書込番号:15541525
1点

皆様 こんばんは
もう年の瀬、またまた風邪を引いてしまいました・・・ グシュ
ランプ22,000円たか〜〜い。 これでは気軽には交換できませんね ><
ビクターのは、15,000円位なので、月千円と思えばお手軽かな ^^;
最近、家電は何も買ってないのですが、パソコン環境が一新
Googl ネクサス7
東芝ノートPC 17インチ、Win8 corei7 ブルーレイドライブ搭載
パソコン環境が 最新式になりました♪
書込番号:15545543
2点

皆さん、こんにちは。
ここは猛吹雪…。
さて、今年もあと僅か。
朝からせっせと大掃除。
愛機006の画面は汚れて優しく拭き拭き…。
ん?
何やら筋が…
更に拭き拭き、筋も増え続けて 真っ青。
コーティングが膜割れしたみたいになりました。(泣
取り敢えずは、画面右側で淵の映り込まない場所で済みましたが、今度拭き掃除には広がる事必至。
これ、光学ユニットの次に高価な部品ですから、後々考えると困るわ〜。
ランプも中途半端に明るいし、折角OPPO BDP‐103を購入したのに楽しさ半減。
この連休だけでもランプ替えるかな…。
ここでは細々としか書き込み出来ませんでしたが、1年間有り難うございました。
では、皆さんよいお年をお迎えくださいね〜。
書込番号:15552296
0点

明けましておめでとうございます!
うちのランプさんも無事に年を越しましたw
真っ暗になるまで頑張ってもらいましょう(笑)
ではではみなさま
また今年もマッタリとよろしくお願いいたします!( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:15555456
1点

皆さん、寒中お見舞い申し上げます。
しかし、ここの積雪は例年の3分の1か4分の1で、去年の今頃は屋根の雪下ろしをしてた事を思うと暖冬?
でも、寒さは例年以上で半端なく寒いっすね。
さて、私の方はこの冬の間が唯一自分の時間が取れて映画(館)三昧…
のはずが、ソフト観賞の追われてるだけですねぇ。
OPPO BDP103が来てからソフト観賞が楽しめる筈なのに、006のランプが暗くなり、ストレスが溜まる一方です(苦笑
それが、普段なら一気に駄目になるのに、今回は暗くなってから変に持ち堪えるから始末も悪い。
しかし、昨晩辺りから顕著に現れて、今晩にも交換しようかな…。
やはり、持ち堪えて1年半ですね(苦笑
書込番号:15743107
0点

皆さん、こんばんは。
今年もあと僅か…。
皆さん、元気かな〜。
私の愛機はまだまだ現役で、9月にOPPO BDP‐103から105に買い換えて相変わらずの映画三昧です。
あ
なんだか、satoakichanさんの愛機が朽ち果てたそうな…。
次は4Kモニターなんかな?
今年1番の画質を誇るBD「プロメテウス」
4K対応のPJで観る機会がありましたが、大画面でもとても綿密で物凄くリアルな映像は衝撃を受けましたね。
006でも、その画質の良さには惚れ惚れするBDタイトルですが、やっぱり4Kほしいな…。
いや、いかんいかん。
それでは皆さん、良いお年をお迎えになり、今後とも変わらぬお付き合いを〜!
書込番号:17021180
0点

あけましておめでとうございます
(^^)
うちのランプ
まだ生きてますよ(笑)
まだまだ行ってもらいましょう
って普段はブラビア40でみてるので
稼働時間が極端に減ったんですけどね^^;
ではでは皆さん
マッタリと今年も宜しくお願い申し上げます
書込番号:17021507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さる。さん 皆さん あけましておめでとうございます!
そして本当に・本当にお久しぶりですね^^
Jack O'Neillさん
未だリアプロは元気との事! いいですね、末永く使ってください。
さる。さんからも出ましたが我が家のソニー・リアプロKDF-60HD900が遂に永久の旅たちをしてしまいました(泣)
以前起きた故障と同じ症状が再発! SWを入れても中々入らず、ようやく入ったかと思うと直ぐ切れてしまう・・・
部品ももう無い! 残念ですが諦めました、約10年以上使ってきました。
お別れのときは本当に寂しかったです。
新規に購入したのはソニー液晶テレビ 4K欲しいけど無理^^
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W900A/
プラズマが第一候補でしたが液晶テレビの性能も上がりました、部屋を真っ暗にしなければ黒も出ます。
又我が家で真っ暗にしてテレビを見ません。
真っ暗にするときはプロジェクターの出番であり通常なら液晶で充分と判断しました。
このテレビは私の大事なパートナーであるsasahirayu さんの推奨です。
彼女はプロも真っ青のオーディオ・映像に関しての知識・調整技量を持った貴重な人です。
購入時には彼女に調整を全てやって貰いました。
その絵は本当に綺麗で家族が唸ってます、綺麗です!!!^^
リアプロが亡くなった時は本当に寂しかったですが新しいテレビが来て
この番組のこれはこんな色をしていたんだ、このBD盤はこんな映像だったんだ!
今まで見えてなかった絵が見れてます、本当に技術の進歩って凄いですね。
書込番号:17022089
3点

皆さん
あけましておめでとうございます。m(__)m
さる。さん から譲って頂いたBDP‐103は、まだ繋げておりません。^_^;
ランプですが、今回のは驚異的にもっています。(Jack O'Neillさんには及びませんが)
このレスを見直したら、2012/12/28以来ですから1年以上持っています。
輝度の低下もあまり感じません。
satoakichan さん
別の板をロムっていましたが、KDF-60HD90がとうとう逝ってしまいましたか。
残念ですね。
10年以上使用したのであれば、充分使い倒したと言えると思いますし、KDF-60HD90にとっても本望では?
我が家のKDS-60A2500も購入してから、7年目に突入です。
これが引退する頃には、4Kも手頃な値段にになっているといいなぁ〜。
書込番号:17022220
2点

皆さん、寒中お見舞い申し上げます。
ようやく冬らしくなりましたが、ここの積雪は例年の3分の1か4分の1で楽ちんですが、寒さは例年以上で半端なく寒いっすね。
さて、3日前から006の画面が突然消えて音声のみ…。
30秒〜2分経てば点きますが、また消える…。
慌ててサービスに連絡、無理言って直ぐ来てもらいましたが、どうもランプの寿命みたい。(苦笑
いつもの明るさも落ちず、他の症状かと思ってましたから一安心…。
でなく、今回は1年で駄目になり、いきなりの出費はきついわ〜。
書込番号:17169604
1点

ご無沙汰しております
とうとう去年10月にリアプロから液晶TVになりました
色むらが激しくなりどの番組見ても赤みがひどいし
ランプもそろそろ寿命なのか設定を変えても暗く
もうダメかなと思ってる所
家電屋でKDL-60W600Bを発見しまぁまぁ映りも良さそうだし
値段も安かったのでここで最安値調べて購入しました
設置は壁掛けにしてラックも今までの物より小型なものにして
使用しています
今のTVは綺麗だしネットも使えるし便利になってますね
現在リアプロは応接間に移動し
色合いはめちゃくちゃですが
人が集まった時とかに電源を入れたりしています
書込番号:18380867
1点

ご無沙汰しております。
私もcal LGさんに続き、液晶TVに代えることになりました。
最近、白が黄色ぽっく感じ出しまして、ランプを新品に交換しても症状が変わらず・・・
青空も青じゃ無い!
それでヤマダ電機を通してソニーのサービスに依頼したところ、出張料・部品代・技術料を合わせて14諭吉なるとのこと。
あと、今回修理したとしても、今後基板交換など修理に費用がかかる可能性が高いと言われまして、買い換えることにしました。
2nd ストリートに買取依頼をしましたが、引き取ってくれるかな?
買い換えたのは、三菱 REAL LCD-58LS1です。
画面を60インチからあまり小さくしたくないのと、この際4Kにとのことで^_^;
現物を見ずに発注しました。
書込番号:18385357
0点

皆さん、随分とご無沙汰を。
あら〜
御二方 液晶に買い換えですか…。
私のは、まだ大丈夫で最近アマゾンでランプを購入しました。
いつもはヤマダ電器で3万円なのですが、本体は中古でランプを純正の物を交してあり19900円。
まだ使用してませんが、こうなることやら…。
楽しみですが、
やっぱ4k液晶気になるよねぇ〜。
書込番号:18387459
1点

はじめまして。
我が家にリアプロが来た頃に何度かこちらのスレを拝見していました。
最近ついに2台あったリアプロが天国へ旅立ちました( HD-70MH700、KDS-50A2500 )
HD-70MH700の方は修理の依頼をしたら部品が入るのに半年以上掛かる場合があるのでよかったら買取しますとのことで
11万円で引き取ってもらえました。
KDS-50A2500の方は電源が入らなくなり修理費用を考えたら買い換えたほうがいいかなと思い修理は諦めました。
リアプロの画質が好きだったんでちょっと悲しいです。
いままでありがとう。
書込番号:18539162
4点

ご無沙汰しています(//∇//)
うちのヴィクター61MD60は
いまだ現役ですw
しかも(;゚Д゚)!まだ一度もランプ交換してないというw
驚異のもち。
暗いなってのはずっと思っていますけども(笑)
生存確認でした(???∀???)?テヘ-
書込番号:18731538
2点

ご無沙汰しております。
KDS-50A2500が逝ってから、暫く経ちました。
すずけんさん
リアプロ2台とも逝ってしまいましたか。
自分も購入時には、光学ブロックの問題に気がつきませんでした。
この際、4Kにいきませんか?
三菱の発色はダントツに良いですよ〜。(^-^)
Jack O’Neillさん
羨まし〜。(^_^)
書込番号:18776182
1点

皆さん、お元気ですか〜!
こちらは梅雨らしくない毎日で、地域単位で晴れたり降ったり…。
皆さんの地域は被害はないですか?
さて、うちのクオリア006はすこぶる調子も良く、4Kなんてまだまだ…。
なんて思っていたのですが、先週隣の市にあるヤマダ電器へ行き目に飛び込んできたのは、
ソニーブラビアX9200Bの65と55で、その並びにX9400Cの65と55が展示されていました。
相変わらず、嫌でも高画質のデモを再生してて、新旧の65の違いを確かめたいのに間に新旧の55が置いてあるので、何度も行ったり来たり…(苦笑
若干X9400Cの方がきめ細かな画質でしたが、X9200Bも充分なパフォーマンスで、まぁ〜これでもいいかな…
と(ついつい
そして、店員に値段を聞いて
急いで帰って、5年間貯めていたヘソクリを見てみたら…
って、貯めていたのが50円100円500円のみで、数え切れない(苦笑
仕方ないので、来月一括の手続きを済ませて、来週までおわずけの配達も待ち切れず、軽トラを運転して取りにいきました。
さて、006…。
書込番号:18921904
1点

皆さん、こんにちは。
先週、006は第2の地へと引き取られて行きました。
思えば、4台のリアプロを使い続け、その都度大画面の圧倒さと高画質に感動してました。
006の購入時期と同じ、プラズマや液晶パネルよりも長持ちしてますし、画質もまだまだイケてます。
しかしながら、昨今4Kパネルの進化は相当なもんで、きめ細かで鮮やかなコントラストは、艶やかで立体感がありますね。
コレクションのBDをそれぞれ好きなシーンを掻い摘んで観てますが、ついつい最初から最後まで魅入ってしまいます。(笑
ここにレスして頂いた皆さんの中で、リアプロまだ使い続けてるかしら…。
書込番号:18999881
2点

皆さん
こんばんは〜。
さる。さん
>先週、006は第2の地へと引き取られて行きました。
X9200Bの搬入より大変だったのでは?
うちは4K出力できるレコーダーとプレイヤーがありますが、微妙に絵作りが違いますね。
さる。さんの処ではどうですか?
リアプロ板も随分と寂しくなりましたが、テレビを扱うメーカーも寂しくなりましたね。
テレビのパイオニアであったVictor・キドカラーの日立・富士通・パイオニアがテレビ事業から撤退しサンヨーはパナに吸収合併、残っている国産メーカーはソニー・Panasonic・三菱・シャープ・東芝です。(フナイ・DXアンテナもありますが。)
シャープは会社自体が危ないですし、東芝もテレビ事業部の存続が怪しくなっているみたいですし・・・
それでも、残ったメーカーには頑張って欲しいです。
色域と音に拘ってきたのはソニーと三菱ですが、Panasonicがどう巻き返すのか楽しみです。
Technicsを復活させたことですし。
書込番号:19031121
0点

こんばんは。
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
私は、ソッコーYouTubeで4K映像を観ましたよ。
とてもきめ細かく、よく行く白川郷の映像には感動しました。
OPPO105の4Kアップコンも良いですが、BDソフト出来によって良いのか悪いのか…。
しかし、観るタイトルはどれも鮮やかですね。
レコーダーは、まだ我慢我慢。(笑
書込番号:19033252
1点

HD-70MH700が先日故障してしまったため修理をお願いしたものの補修用部品がない、との事で最終的に下取りでお願いしました。
・補修部品関係
光学ユニットはすでに在庫枯渇。
その他のパーツは故障品から基板を取り出して修理したものと交換で対応、という流れになってしまうとの事。
・光学ユニットのDIY修理
光学ユニットの修理は不可能なので、自分で修理するなら同型中古を探すか、60インチモデルのユニットなら同型なので交換可能らしいです。
・下取り価格
部品の最低保有期間も減価償却期間も過ぎているので価格はかなり安くなっていました。
動くのであればヤフオクの方が高額で処分できる場合もあります。
毎回故障トラブル時はしっかり対応してくれてたのにビクターの後継機がないのが残念…。
書込番号:19413607
1点

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160108_738159.html
業務用ですがJVCがHDR対応のリアプロを発表。
書込番号:19471702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさーーん
お元気ですか?(*´▽`*)
先日 TVの話をしてて うちのTVリアプロって言ってね
と話した時
「なにそれ?」
って言われて_| ̄|○ il||li
いろいろ説明したとこでした(笑)
そして この掲示板でも当時から
ランプもってますよー
なんて投稿してましたが
なんと まだ1回も交換していませんw
もうすでに何年経っているやらΣ(゜ω゜)
暗くはなっていますが 耐えられないほどでもなく
(*´艸`)*´艸`)*´艸`)ウンウン
さる。さん はじめ 皆さんにお伝えしたかったのです...♪*゚
(´-`).。oO(相変わらず 場所だけはしっかり取られていますがw
今どき4Kやら5Kやら
なにやら8Kやらの時代で、ぺらっぺらな薄いTVなのに
このでかさw
当時ここで皆様とたくさんお話できたことを懐かしみつつ
ご報告までに(*´▽`*)
Have a nice day (*゚▽゚)ノ
書込番号:21694698
2点

皆さん、ご無沙汰しております。
ここを、何気に覗いたら
Jack O'Neillさんの愛機が今も現役でランプも無交換って驚きです。
私は、2年前に手放しましたが、友達が我が家に来ると
必ず当時の4台のリアプロ話で花が咲きます(笑
しかしながら、クオリア006が引き取られて淋しさよりも、部屋の解放感と
ソニーブラビアX9200Bではありますが、きめ細かで鮮やかなコントラストは、艶やかで立体感があり
新作のBDを視聴する度にのめり込んでます。
Jack O'Neillさん。
4kに浮気はせず(笑
大切に使い続けて下さいね〜!
書込番号:21716926
1点

>さる。さん へ
この分野の将来性・発展性を考慮しますと、『超短焦点プロジェクター』がこれからの動向の中心。となるのでは?
と私ながらに考えています。
高精細度を有して、ハード・ビジュアルに耐えられる機種・・・
例えば、ソニーで言うならば『VPL-VZ1000』『LSPX-A1』あたり・・・
が・・・いかんせん両機とも高すぎます!!
『VPL-VZ1000』が、希望小売価格は220万円(税抜)!
『LSPX-A1』が、2018年4月1日発売予定で、希望小売価格2,380,000円+税
『VPL-VZ1000』については、発売2ヶ月前の2017年5月に【ソニーストア 札幌】にて先行独占視聴。
を果たしていますが、スゴイ映像でした!!
リアプロの対抗馬として流通させるには『超短焦点プロジェクター』の価格を、大幅プライスダウンさせなければなりませんねぇ・・・
書込番号:21717356
2点

>さる。さん へ
昨日、別な用事で『ソニーストア 札幌』へ行きましたら、『LSPX-A1』が展示されていて、
ソニーの関連会社の技術の方が張り付いて説明をなされていましたので、
イベント開始までの短時間ながら、いろいろと有意義なお話しを伺うことができました。。。
私的感想は、無骨な『VPL-VZ1000』をスタイリッシュに変身させ、脚に組み込んだ「全方位スピーカー」にて、
サラウンドを帰結させている。というところでしょうか?
『VPL-VZ1000』の現在の実質価格が200万円(税抜)弱・・・『LSPX-A1』の価格を高いと見るか?
「発展性」のみを取り上げれば、言わずもがな。ですネ・・・
書込番号:21737467
1点

皆さん、お久しぶりです!
KDF-50E1000ユーザーです。
最近、電源が入り難くなりました。
電源ボタンを押すと、リレーが「カチン」と音がするものの、冷却ファンが動く様子がなく、サーモスタットが動作するといった感じです。
スタンバイのエラー(赤点滅)は6回です。
数十回電源ボタンを押して、やっと起動する感じです。
そろそろ買い換えですかねぇ・・・
書込番号:21988086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チョー久々のインです。
ここの使い方も忘れていました。
リアプロ(ビクターHD-52MH700) まだ現役なのですが、
驚いたのが汎用ランプが3年も切れていないこと! 絵は凄く暗いのですが・・・
部屋が真っ暗なら、問題なく見える
しかし奥方が、「東芝のレグザが本日限定で安く売ってるよ!もう買い換えれば?」と・・・
regza 55z720x トータル17万! 安!
買いました。ポチリ
リアプロとおさらばします・・・ よき友よ さらばじゃ
しかし リアプロは持って行ってくれない。。。
自分で廃棄しなきゃなんだ。 面倒です
しかし 最近YouTubeばかりで、TV観ないんだけどなぁ・・・ まぁいいか
皆さんお元気なのかしら
書込番号:22853932
1点

>ぽんつく-001さん
ご無沙汰しております
お元気そうでなによりです...♪*゚
去年かなーまだランプもってますよーって投稿しましたが
もちろん まだ使えてますw
換えランプの登場はあるのでしょうか((´∀`*))ヶラヶラ
しかし新しく買ったらリアプロ持ってってくれないのですね
この60インチ 処分することになったらすごく大変だΣ(゜ω゜)
というか引越しも大変ですが(苦笑)
ランプがどこまでもつか
価格コムのサービスと勝負です(爆)
書込番号:22853951
2点

うわー
ちょー久々でびっくりです。
懐かしです。
今日リサイクル業者に聞いてみましたら、
39Kgのリアプロですと、処分代は15,600円ですと!
とりあえず役所の粗大ごみセンターに聞いてみたいと思います。
何だか一気に時代は進化しましたね・・・
書込番号:22854033
1点

おはようございます!
*ぽんつく-001さん ほんとに・ほんとに・ご苦労さん 違 本当にお久しぶりです^^
とうとう買い替えになってしまいましたね!
処理料含め
>何だか一気に時代は進化しましたね・・・
その通りですね(悲)
我が家の場合は横浜市の粗大ゴミ引取センターで引き取ってもらいました。
金額は失念シてしまいましたが確か数千円でした。予想より安かったです。
55インチ 同じです!
最近YouTubeばかりで コレもほぼ同様(*^^*)
後は自分が好きなプロ野球中継とBDレコーダで録画した「相棒」「科捜研の女」「孤独のグルメ」等々をみてます。
最近の映画は殆ど見なくなったのでwowowも契約中止です。
やはり初代スレ板「寂しい限りですが。」のやり取り当時が活気があり楽しかったかな!?^^
今はAV板も実際行っていないのに知ったかぶりや「突っ込み・皮肉」の応酬で
本当につまらないものに成り下がってしまって居るのを多く見受けられるようになりました、残念ですね(泣)
リアプロのしっとりした映像はもう見れないですが時代の趨勢です、新しい映像に早く慣れて楽しんでください!^^
*Jack O'Neillさん
頑張ってますね〜〜〜!^^ 羨ましいです、何処まで持つか
>価格コムのサービスと勝負です(爆)
最後まで見ささせていただきますよ〜〜〜(^o^)
書込番号:22854310
1点

>satoakichanさん へ
>今はAV板も実際行っていないのに知ったかぶりや「突っ込み・皮肉」の応酬で 本当につまらないものに成り下がってしまって居るのを多く見受けられるようになりました・・・
積極的に書き込んでいる当方としましては、耳の痛いお言葉。です。
自戒としたいのは山々なのですが、ついつい皆さまの書き込みに「クチを挟んで」しまいます。
“こまったちゃん”の性格です。お許しください。。。
書込番号:22854320
1点

再度ですが おはようございます!
夢追人@札幌さん 初めまして!
>積極的に書き込んでいる当方としましては、耳の痛いお言葉。です。
夢追人@札幌さんの書き込みは実際に行った上での事です。
>自戒としたいのは山々なのですが、ついつい皆さまの書き込みに「クチを挟んで」しまいます。
“こまったちゃん”の性格です。お許しください。。。
私の書いた趣旨 >今はAV板も実際行っていないのに知ったかぶりや「突っ込み・皮肉」の応酬で
現在書き込みの中で人の相談に真摯に対応するのではなく、
書いた人への揚げ足取りや突っ込みを趣としている人を見受けられます。
夢追人@札幌さんの書き込みはコレとは全く違う性質の物ですので、どうか気になさならない様にお願い申し上げます。
私の書き方でご気分を害されたことをお詫びいたします。
書込番号:22854332
2点

いやー 懐かしい
この板も生きてたんですね♪
私 WOWOWはライブ映像のために契約しているようなもの。
しかし、もうユーチューブなどが便利すぎて、TVから離れていました。
普段もハイレゾスマホとイヤフォン PCでユーチューブ そんな生活でしたが、
4K液晶TVに買い替える時が来ました。 安いですね〜
メーカーが儲からないわけですね。
やっとBDでのライブ映像を楽しめる! BDソフト買いあさろう w
書込番号:22854560
1点

>ぽんつく-001さん へ
>BDソフト買いあさろう・・・
やはり『はやりのはんてん』で【クイーン】の《ボヘミアン・ラプソディ》ではいかがでしょうか?
私は、この“4K Ultra HDブルーレイ”盤を購入しまして、劇場で観た感激をふたたび想い起こして、
{感涙}にむせんで(?)おります。。。
書込番号:22854725
2点

皆さん お元気ですか(^^)
2021年 現在 いまだに
まだランプもってます! 替えのランプの出番がまだです
本気で価格comのサービスと勝負してみようかなwww
4K TVの時代なのに 大きいのも5万もしないのに
壊れる気配も全くないので 買い替えのタイミングが来ません(笑)
書込番号:23903581
3点

自分の はじめまして
いつかな?と思ったら
2008年の12月でした
その時に 買ってから2年経ちますがーって話してる
14年経過,,,,,,,,,Σ(;´Д`)
今ではAlexaに
Alexa TVつけて! といって TVとアンプをONにするよう設定してます(笑)
Alexa ボリューム上げて Alexa チャンネル変えて
Alexa おやすみ 全消灯
便利な世の中です(^^)
書込番号:23903609
3点

こんばんはーー
ランプの持ち、すごいですねー。
しかしまだまだ明るいのでしょうか w
私は東芝の4K液晶TVになって13か月
ソニーの4Kブルーレイプレーヤー(UBP-X800M2)との組み合わせで
満喫しております。
4Kモニター 良いですよ。
書込番号:23903789
1点

Jack O'Neill さん はじめまして。
私のリアプロ(サンヨー製)は5年ほど前にランプが爆発してから
替えもままならず手放してしまいましたが、どうかリアプロが死語になっても
使い続けてやってください!
なんかリアプロには最新機種にはない愛すべきおおらかさがあって可愛いです^^
書込番号:23903823
2点

一昨年にリアプロを処分したのですが(リアプロは粗大ごみ扱い・・・)、
うちのマンション1階がブックオフでして、入り口付近に粗大ごみで出したところ、
店員さんに「でかいブラウン管ですね」と言われちゃいました。 汗
やはりリアプロを知らない人はブラウン管TVに見えるんですかね w
52インチのブラウン管だったなら、運び出すのも数人がかりだろうけど。
リアプロは二人でひょいひょいって運べました。
書込番号:23903984
1点

>ブッチのパパさん
はじめまして よろしくお願いします。
そうですね、購入の際に何度も足をはこんで値段交渉したり
色々思い出の詰まったやつです...♪*゚ 爆発するまで使い倒します!
>ぽんつく-001さん
ご無沙汰しております
そうなんですよ 40インチのブラウン管なんて 2人がかりでも相当難儀ですよw
でも60インチのリヤプロなら 2人いれば十分ですからね(笑)
今の子なら プラズマTVすら知らないかもですね( ̄▽ ̄;)
寝室の方には 発火しただかってリコールかかったソニーの42がありまして
これは中古で買ったものですが当たりよかったのでしょう
これも 随分と経ちますね PCとPS3が繋がっています 物持ちいいですね自分(笑)
書込番号:23904092
2点


なにこれ! 十分明るいじゃないですか!
当たりですね。
うちのビクターさんは、色が変になり縞々も出てきたので諦めました。
そこそこの4K液晶も安くなってたので、買い替えちゃいました。
書込番号:23905413
1点

皆さん お元気ですか?
おうち時間がずーーーーと続いていますが( ̄▽ ̄;)
先日のAmazonプライム タイムセールでfire stickTV 4Kを
安くGETできたので(\3480)
繋げてみました...♪*゚
実にいいですねーー。
何もしないで セットアップ完了
同じネットワークにecho dotもあるからですかね?
あらかたアプリも入れ コレで初代appleTVも お役御免かな( ̄▽ ̄;)
YouTubeも JCOMのSTBで見てたのですが
echo dotとリンクしたので 音声で操作できます
キタ━(゚∀゚)━!
これまでも「Alexa TVつけて!」で TVとアンプをONにしてたのですが
さらに便利になりましたね...♪*゚
というわけで
うちのリアプロさんは まだまだ現役ですよー
控えのランプくんが 「僕の出番はまだ?」と もう10年以上 待ってますねwww
それでは皆様 くれぐれもお体ご自愛くださいますように(^^)
書込番号:24367816
2点

皆様 お元気ですか?
リアプロを使い続けて早10年以上? 未だにランプ交換していませんw
が
ついに残念なお知らせが 。・゚・(ノД`)・゚・。
HDMIから音声が出力されなくなりました。ある日の朝普通に聴こえてたのですが
出かけて夕方帰ってきてTVをつけた時に ザーっとHDMIが乱れて 音も
画面上はボリューム調整できているのに聞こえない状態に。
アナログ固定で音声出力をアンプに繋げて デジタル音声出力も繋げてみましたが
PCM入力とDAC側には表示されていて
地デジやビデオ入力切り替えではちゃんと音がアンプから出ているのですが
HDMIに切り替えると音だけがどうやっても出なかったのです。
でコストコに行く用事があったのでLGの60インチの安いのでも買っちゃおうかなと
思って見たのですが\69800というのはなく\79800でした( ̄▽ ̄;)
まいっかーと思ってたのですがAmazonで価格見比べようとみると65インチの2020年モデルが
84800円に( `・ω・) ウーム…
ポチッちゃいましたwww
今日設置が終わりましたが
なんでしょう…箱がすっげーでかかったのに
ならんで見ると ちっさく感じるw
リアプロも回収してもらう予定だったのに…
なんか勿体なくて捨てられませんでした( ̄▽ ̄;)
Amazonのレビューでみるにすごく評判が悪かったので不安でしたが
大丈夫でした(苦笑)
そんなわけで出番が減ると思いますが もうちょっとランプ更新記録を伸ばしていただきましょうw
古いものと 新しいものも一緒に楽しんじゃいます...♪*゚
さる。さんのお宅は80インチのですか?
それとも 200インチくらいのプロジェクターになってますか!?
皆さんは 今大型のTVいってますか?(^^)
書込番号:24669789
5点

皆さん お元気ですか(*゚▽゚)ノ
使ってなかったノートパソコンを使い
外部モニターとして まだまだ使ってますよー(笑)
音声は Bluetoothで BOSEのSoundLink Flexに繋げて
気に入っています 低音も十分♪♪
2023年まだまだ イケますよー!!
書込番号:25266076
2点

こんばんは
ついに念願のプロジェクターに手を出してしまいました笑
安い中華製のですけどね
Fire stick TV繋いで 楽しんでいます
日中は60インチで 夜は130インチで楽しんでいます!
200インチまでは投影出来ませんでしたw
まぁー6000円なら 十分でしょう
書込番号:25292305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リアプロジェクションテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/08/20 23:18:47 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/16 18:05:44 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/30 15:17:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/28 19:04:30 |
![]() ![]() |
18 | 2016/01/12 10:59:31 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/31 23:17:40 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/04 0:25:51 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/09 21:03:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/16 19:04:15 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/11 19:19:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)