『パーティション分け後のリカバリーディスクの作成』のクチコミ掲示板

2010年 6月26日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年 6月26日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB29FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

『パーティション分け後のリカバリーディスクの作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB29FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB29FJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。どなたかご存じの方がおられましたら、ご教授お願いいたします。

先日VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ/Bを購入しました。

購入して立ち上げますと、まずリカバリーディスクを作成してくださいとの事でしたので、
ガイドに沿って作成いたしました。

その後わかったのですが、このパソコンにはCドライブひとつしか存在せず、Dドライブなどのパーテーション分けがされておりませんでした。

ネットで調べまして、HDDをパーテーション分けする方法はわかったのですが、パーティション分けをしたあとにドライブCのみのリカバリーディスクなどを作成することは可能なのでしょうか??

将来的に何か不具合が起こったときにドライブcのみを初期化し、データ保存用のDドライブはそのままにできたらいいなぁと思ったのですが・・・。

書込番号:11806378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/24 18:46(1年以上前)

こんにちは
 win7標準のソフトでパーテーションを分けられますね
この場合HDDが500GBなので半分の250GBまで分けられます
 でリカバリーディスクの作成ですが容量に関係なく作成でき(作成できたので復元もできるはずです まだ未確認です^^)
C+バックアップ領域の作成ですね ほかにはC+バックアップ領域+任意の領域もできます
 保存容量は1度作成されたのでお解かりかと思います 

初期のものと2種類作っておけば安心ですね
(将来新しいHDDにインストールもできるように保存しておく もしくはソフトを使ってクローンを作っておく方法もあり)
不要なソフトもあるので使いやすいように削除したり設定を変えるのが良いですね

ちなみに 私はフリーソフトでCドライブを100GBにしました あとはDとEに分けました

書込番号:11806838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/24 19:51(1年以上前)

>パーティション分けをしたあとにドライブCのみのリカバリーディスクなどを作成することは可能なのでしょうか??
可能だと思います。私もパーティション切ったままリカバリかけますが、Dドライブの構成が変わっていたことはありません。
上でわけのわかんない日本語を話す人が居ますが、こいつは元fuukaと言って何度も価格板を追放された札付きの悪党です。筋金入りの粘着気質ですから変に絡むとたいへんですから放置厳守です。

書込番号:11807108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2010/08/24 21:52(1年以上前)

akutokugyousyani_tencyuuさん、朝焼けの仮面ライダーさん 

わかりやすいレスありがとうございました。

えっと、手順としては

パーテーションわけをする→リカバリーディスクを作成するでOKなんですよね?

一つ疑問なのですが、その場合のリカバリーディスクというのはいわゆるCドライブのみのリカバリーディスクと言う事になるのですか?

なのでDドライブは一切手が入らないという解釈でよろしいのでしょうか?

書込番号:11807846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/24 21:53(1年以上前)

できるとはおもうのですが…

Cだけをイメージにした場合、MBRも含まれるのですかね…?

Acronisを使用してCだけイメージ化した場合は、
MBRが含まれなくて、ブートできませんでした。

リカバリーディスクを作成されるなら、
ディスク全体をとっておいたほうが、
いいような気もします。

ボリュームDにデータを入れるのでしたら、
それはそれで別にバックアップするでしょうし。

書込番号:11807850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/24 22:05(1年以上前)

クークウさん> 
Cドライブを変更後 win7のソフトでは システムイメージの作成(←これを先に作成)とシステム修復ディスクの作成になりますね
 システムイメージの作成時はCドライブとリカバリー領域は必須なので気にしなくても作成できます 他のドライブは任意です 選択する窓が出てきますからそこでチェックを入れればOK
です


書込番号:11807927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/26 11:37(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

みなさん貴重な情報ありがとうございます。

>>ブンダバさん

私が試みようとしていたのはまさにウンダバさんのおっしゃっている内容で、

やはりそれだと無理なのですね・・・。

パーテーション訳をしても、ディスク全体をリカバリーせざるを得ないのなら、

パーテーション分けをする意味がないような気がします・・・。


>>akutokugyousyani_tencyuuさん

何度もわかりやすく解説頂いてありがとうございます。

教えて頂いた方法で挑戦してみます。

書込番号:11814981

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/26 19:44(1年以上前)

大分勘違いがあるようなので。

VAIOのリカバリーディスクはハードディスクのリカバリーパーティション内のデータをコピーして作るので、他のパーティション(CやD)の分け方や内容には影響されない。

>将来的に何か不具合が起こったときにドライブcのみを初期化し、データ保存用のDドライブはそのままにできたらいいなぁと
は、リカバリーディスクの作り方の問題じゃなくて、リカバリーの仕方の問題。
リカバリーする時に、ハードディスク全体か、Cのみかを選択してリカバリーするようになってる。

>パーティション分けをしたあとにドライブCのみのリカバリーディスクなどを作成することは可能なのでしょうか??
先に書いたように、リカバリーディスクはそういう風にはなっていないが、
OSの機能に、システム(C)のバックアップと復元があるので、同様のことはできる。(リカバリー後に復元する)

詳しくは、PCの電子マニュアルやオンラインマニュアルに書いてるはず。
VAIO一般のリカバリーは
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/022/index.html

書込番号:11816837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/26 23:09(1年以上前)

win7 標準 システムイメージの作成と修復ディスクの作成

Win7のソニーでは標準で作成する方法とバイオcareで作成する方法がありますね
 バイオcareについてはVAIO=PCGさんも説明されています また取り扱い説明書に書いてありますね
Win7付属のソフトで作成するのも簡単です
   あとは 前にも述べたように 別途ソフトを使いクローンを作成しておくとHDDが故障した時にHDDを取り替えるだけでいいので簡単です

書込番号:11818238

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が落ちます。 8 2010/12/26 22:11:09
Dドライブの作り方法 4 2010/11/26 21:28:09
ゲームをするのに足りるスペックでしょうか? 5 2010/11/19 23:40:11
オーナーメイドについて 12 2010/11/13 15:56:27
ショートカットキーが効かない・・・・。 6 2010/10/28 13:45:05
ビックカメラ天神 2 2010/10/16 14:29:36
ディスプレイが真っ暗に・・・ 3 2010/10/01 12:51:12
本日 0 2010/09/28 15:21:58
買い替え検討中 11 2010/09/26 13:58:20
池袋ビッグ価格 2 2010/09/16 22:01:17

「SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ」のクチコミを見る(全 238件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月26日

VAIO Eシリーズ VPCEB29FJをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング