『壁のテレビ端子の形が違う?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『壁のテレビ端子の形が違う?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

壁のテレビ端子の形が違う?

2010/09/04 00:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:87件

すみませんこちらで聞いていいか分からないのですが、どなたか分かる方アドバイスいただけたらと思います。
弟が引っ越しをするので、テレビ(東芝REGZA 26C3500です)をあげたのですが
壁の端子と形が合わないと言われてしまって大変困っています;
引っ越し先で困るといけないのでPLANEXの「F型ネジ固定式アンテナケーブル(3m)」を
一緒に持たせたのですが、それだと壁の端子に入らないとのことです。
写真が壁のテレビ端子なのですが、確かに自分の家の端子とは違うのです。
JCOMのケーブルテレビが引っ越し先にあるということなのですが、それで形が違うのでしょうか?
一体何を準備したらいいのでしょうか?助言お願いいたします。

書込番号:11856975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/04 00:52(1年以上前)

「F型ネジ固定式アンテナケーブル」というのはコネクタが6角形のボルト
になっていて内側にネジが切ってある奴ですか?
とすると、6角形のボルト部が邪魔になって入らない可能性があります。

普通の家はネジを切ってないタイプのケーブルを使うと思いますので
アンテナケーブルを買い換えるよう言ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:11857094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/09/04 01:03(1年以上前)

拝見しました
アンテナ端子の種類
http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/setup/av/index.html

BSの端子 UHF等の端子 混合(BS・UHF)の可能性もあります

http://www.citywave.com/dennou/2005/12/jcom.html

詳しい事がわかりませんが
どの様な方法で視聴されているのかが分かりませんが再度調べてみましょう
その結果端子が分かるかもしれません
これに合う端子もしくは変換アダプタ等を
量販店もしくは100円ショップなどで探してみるかご相談した方が良いかもしれません

では

書込番号:11857136

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/09/04 02:22(1年以上前)

プラグ式のアンテナ端子はデジタルテレビのアンテナ入力のように「ネジを切った端子」
が最近使われていますが、従来の「ネジを切って無い端子」も多数使われています。

アンテナケーブルのプラグにも「押しこむプラグ」と「ネジ込むプラグ」があります。

「ネジ込むプラグ」は手で回せるようギザギザか六角ボルト状で抜けにくい特徴が
あります。テレビ側に使用できますが、壁側は「ネジを切った端子」であることを
確認してから購入しましょう。

対して「押しこむプラグ」は引っ張ると簡単に抜けますが、「ネジを切った端子」と
「ネジを切って無い端子」の両方に使用できます。

端子の形がわからないときは「押しこむプラグ」の製品を選びましょう。


書込番号:11857387

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/05 02:07(1年以上前)

こんなのを買えば解決しますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VEPEFG/

書込番号:11862399

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件

2010/09/06 03:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。大変遅くなりまして申し訳ありません。
渡したケーブルにボルトがあったのが邪魔で入らなかったらしく・・・
何もついていない押し込むタイプのものを渡したら、無事につなげて映りました!
無知ゆえに大騒ぎしてしまって申し訳ないです;
本当に助かりました。


α200ユーザーさま
>とすると、6角形のボルト部が邪魔になって入らない可能性があります。
まさしくそのとおりでした!
まさかボルトがあったら入らないなんて考えもしてなかったので・・・
何も考えずに買った私が犯人でした(-∀-;)
的確なご指摘ありがとうございました(・▽・*)

suica  ペンギン さま
詳しく調べてくださってありがとうございます!
端子にもいろいろあるんですねぇ。全然知らなかったのでとても勉強になります。
やはり初めから近所の電気屋さんに行って聞けばよかったです(笑
どうもありがとうございました(・▽・*)

じんぎすまんさま
>端子の形がわからないときは「押しこむプラグ」の製品を選びましょう。
おっしゃるとおりでございます(-∀-;)
端子の形が違うと知らなかったので、「同軸ケーブル」で検索して一番上に来たものを買ったのがいけませんでした(笑
もうこれで間違えません!ありがとうございました(・▽・*)

のら猫ギンさま
調べてくださりありがとうございます!
なるほど、こんな変換プラグがあるのですね。
近々自分もテレビを移動させる予定なので、これで間違えて買ったケーブルが無駄にならずにすみそうです。
どうもありがとうございました(・▽・*)

書込番号:11867609

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング