


こんにちは。
大変お恥ずかしい話なのですが、2007年12月から3年愛用してきたノートPC(FMV biblo MG75Y)が壊れてしまいました(;_;)
中身にはまったく問題ないのですが、本体が割れてしまったのです。。。
写真の通り、画面に向かって左下側が、めりめりと剥がれてしまい、とじられない状態です。中の線も見えています。
はじめは小さな「ずれ」だったのが、こんなことになってしまいました。反省しています。
なんとか戻そうとしても、パキパキ音がなるだけで、はまってくれません。
質問なのですが、
1.このまま使いつづけると、危険でしょうか?(発火、感電など)
2.修理に出すのと、買い替えるのでは、どちらをお勧めされますか?
私の行いが悪いためで、とても情けないのですが、アドバイスいただけましたら幸いです。
動作にはまったく問題ないため、素人判断としては、買い替えには躊躇しています。
書込番号:11861849
4点

あららら これはひどいですね こんな状態で使えているのが奇跡?
開け閉めしていたら線も傷つくかも
これだと何か補強材をつけて固定したほうが良いと思います
一応見積もりしてもらってから判断してもよいかな
買い替えの資金があるなら新しいのを買ってこれは緊急用にしたほうが良いと思います
書込番号:11861935
1点

>このまま使いつづけると、危険でしょうか?(発火、感電など)
外装が壊れただけであれば大丈夫です。
ただし、蓋は開けたままにしておくのが良いと思われます。開閉しますと傷が広がりますy
>修理に出すのと、買い替えるのでは、どちらをお勧めされますか?
安くとも3万以上は、液晶パネルごと交換とも言われれば5万以上はします。
詳しくは見積り出してもらわないとわかりませんが。
修理が安く済ませるのであれば良いですが、5万以上してくるのであれば買い替えも考えますかね。
書込番号:11861938
4点

ゆきな伝さん、こんばんは。
>1.このまま使いつづけると、危険でしょうか?(発火、感電など)
今のうちは感電・発火はしないと思いますが、使い続けることによる内部の断線などで危険性は出てくるかもしれません。その前に液晶部が完全に取れてしまいそうですが・・・。
>2.修理に出すのと、買い替えるのでは、どちらをお勧めされますか?
不満がなくて思い入れがあるなら修理されてもよろしいかと思います。ただ、想定より高額になることは十分ありえますので、まずは修理見積もりを取ってみてはどうでしょう?
金額を見て改めてどうするかを考えてもよろしいと思います。
書込番号:11861950
3点

かなり破損していますね・・・
1に関しては状況によるけど
開け閉めを極力避けてこれ以上の破損を防ぎ
現状でショートしていないのであれば念のために補強するとか(見た目無視で
2に関しては延長保障などが適用出来るなら修理も考えられるけど
通常修理で出すなら買い替えをお勧めするかな
それなりの低価格ノートでよければ5万円〜くらいでも購入可能だし
今現在の使用状況で必要とする環境など(ハード・ソフト・ネットなど
ある程度の条件が分かれば新規購入の提案もして貰えるかも
とりあえず騙し騙し使用して
その間に新規購入の段取りを考えるとかが良いかも知れませんね
書込番号:11862029
3点

昔、液晶モニタ取っ払って外付けモニタを使用している人が居たのを思い出しました。
書込番号:11862171
3点

ご愁傷さまです。
データのBACKUPは今のうちのやった方が良いですよ。
発火しなくても、モニタ写らなくなる危険性ありますね。
画面見えないと何もできませんからね。
外付けHDDとかお持ちですか?
書込番号:11890566
1点

>大変お恥ずかしい話なのですが、2007年12月から3年愛用してきたノートPC(FMV biblo MG75Y)が壊れてしまいました(;_;)
因みに、何が原因ですか?自然破壊or落下等の人災?
書込番号:11891031
1点

みなさま、ご返答ありがとうございました。
こんなにご親身にお言葉をかけてくださり、恐縮しています(>_<)
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
アドバイスをうけ、ハードディスクドライブを購入し、とりあえずデータを移しました。
まだ修理の見積もりは出していません。
実は、家にデスクトップパソコンがないこともあり、
これを機会に新しく購入しようかな・・・
せっかくだからiMacなんかにしてみようかな・・・
などと皆さまのご意見を見て思っています。
また、次にノートパソコンを買うときは、頑丈さで選びたいと思います・・・
ただ、このパソコンも、見た目はともかく、まったく問題なく使えるのと、
バイト代を貯めて購入した思い入れのあるパソコンだったりするため、
初めての日産さんがおっしゃる通り、「騙し騙し使用」していこうかと思います。
(カオサンロードさん、原因は完全に私の不注意です。
特に落としたりはしていないのですが、ケースに入れずに外へ持ち出したり、
横向きに立ててベッドにねころびながら動画にあわせてヨガをしたりして負担をかけていました)
皆さまこのたびは本当にありがとうございました。
書込番号:11891092
0点

メーカーに
「普通に開閉してただけなのに壊れた」
と言ってみてほしいw
冗談はさておき、ヤフオク等で部品購入して自分で修理って選択肢もありかと。
書込番号:11891182
0点

ゆきな伝さん>
画像を見たのですが、ご指摘されている『はじめは小さな「ずれ」だった』と言うところを見るに、部材のズレから応力で徐々に部材の破損が進んでしまった様な感じかもしれないですね。「素材疲労による破損」(有名なのは金属疲労ですが)ってところかと。
既に他の方が書かれているので対応はお決まりだと思いますが、これに関しては早い段階で手が打てれば場合によっては製造時の素材が原因か否かの確認は出来たかもしれません。ここまで破壊されると修理に出した場合は有償になるのも致し方ない状況かと思います。要は「破壊された主要因がどこにあるのか、メーカー側で追求出来なくなってしまう」と言う事です。
昨今の Note PCだと液晶パネルが大型化している為に、支えのヒンジ(継ぎ手というかちょうつがいが付いている金属部材です)がパネル側面の高さ方向全体に渡って伸びているものも多くなってきているようです。
画像を見る限りでは開閉部のみにヒンジの力が加わる設計になっているか、もしくは高さ方向には充分伸びがあっても内部でヒンジが破断してしまった可能性があるもしれないですね。とりあえずヒンジ部分が破断している、というのであればそれを指摘した上で修理に回せば、もしかしたら部材側の不良と判断された場合には修理金額の減額も考えられるかのしれませんが。
いずれにせよ修理を行うのであればある程度の修理金額は覚悟をしないとならないでしょうけど、このまま使っていくとなっても内部のケーブル断線なども発生する可能性があるので、修理に出さないのであれば今まで以上に慎重に扱っていくのがよいでしょうね。
#このモデルは私も見た&触った事があるんですけど
ヒンジ部分が個々まで破損する程弱いとは思った
事もなかったので。
でもこのままだと他の部分まで故障しそうなので
お節介かもしれませんが出来れば修理するにこした
事はないと思います。
書込番号:11891284
0点

はむさんど、さん
これは外部から相当な力が加わって変形したものですよ
一気になったとは考えられず 1回どんと予想外の外力が加わって破損した
そのまま使用していて少しづつひどくなっていったと思われます
スレ主 ゆきな伝さん
新しいパソコン 良い買い物ができると良いですね
書込番号:11892475
2点

液晶の開閉に、片手で端をもったのではないかと。そうすると一部に負担がいくので壊れやすくなっていまします。
開閉には、中央をもつか、両手で左右の端をもつかで行うのが良いですy
書込番号:11892774
0点

akutokugyousyani_tencyuuさん
> これは外部から相当な力が加わって変形したものですよ
> 一気になったとは考えられず 1回どんと予想外の外力が加わって破損した
> そのまま使用していて少しづつひどくなっていったと思われます
あのお、きちんと私の commentを読んでますか?。同じ事を既に指摘していますけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11861849/#11891284
> 画像を見たのですが、ご指摘されている『はじめは小さな「ずれ」だった』と
> 言うところを見るに、部材のズレから応力で徐々に部材の破損が進んでしまった
> 様な感じかもしれないですね。「素材疲労による破損」(有名なのは金属疲労ですが)
> ってところかと。
画像の2枚目を見ると若干確認出来るかもしれませんが、ヒンジとおぼしき部材が途中で破断している様に見えます。きれいに破断していますので、金属疲労のようなもの、と前回指摘したとおりですが、何かおかしい所がありますか。
本来は LCDパネル ASSY全体で加重分散出来る設計となるであろう構造が、LCDベゼル部が先に割れた可能性から偏った加重が片側のヒンジに集中し、使用の経過を経て結果金属疲労の様な状況になったんのではないかと思いますが。
見た限りではそう考えるのが妥当ですし、元々そう指摘しているかと思うのですが、何か akutokugyousyani_tencyuuさんが追記しないとなりませんか。
書込番号:11896035
2点

はいけんしました
どこのメーカでもはいれる保証(保険)はあります
http://www.pasonpo.com/
うまくいけばつかえるな〜なんてたぶん無理かもしれませんが
では
書込番号:11896279
1点

suica ペンギン さん>
> どこのメーカでもはいれる保証(保険)はあります
> http://www.pasonpo.com/
(以下略)
これは知りませんでした。こんなサービスを提供している会社も出てきたんですね。ありがとうございます。
でも、FAQを見ると
> Q.「ぱそんぽ」はいつでも申し込みできますか?
> A.新品または整備済の中古PCは購入日に、ご使用中のPCの場合は、当社のサポートを受けられた日
> から7日以内にお申し込みいただく事ができます。
> 3年払いに限り、新品のPCのみお申し込みいただけます。また、OSのサポート期間が
> 終了している場合はお申し込みいただけません。
との事のようですので、まずはおそらく有料と考えられるサポートを受け、PCの製品状態を確認出来ないと契約出来ないのかもしれませんね。
書込番号:11896445
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 23:37:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 23:44:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 11:24:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 0:11:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 20:35:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 0:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 15:48:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 10:36:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 20:09:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 17:02:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


