『スピード と 発熱について』のクチコミ掲示板

2010年 5月22日 発売

VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/W

Atom Z530/2GBメモリー/64GB SSD/IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LAN/WiMAXなどを備えた8型液晶搭載ミニノートPC(ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8型(インチ) CPU:Atom Z530/1.6GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel SCH US15W OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:0.619kg VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wの価格比較
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのレビュー
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのクチコミ
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wの画像・動画
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのオークション

VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月22日

  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wの価格比較
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのレビュー
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのクチコミ
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wの画像・動画
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wのオークション

『スピード と 発熱について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wを新規書き込みVAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ110

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

スピード と 発熱について

2010/09/05 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/W

スレ主 AXL007さん
クチコミ投稿数:32件

購入して1週間ぐらい使用しています。

@常にCPU使用率平均30% 何か起動すると100% になる
起動が安定すると 普通に使える。
 音楽などは常に動いているので 70%ぐらいで安定

A本体が熱いと感じて サーミスタで本体下を測ってみたら
50度を超えていた。内部はもっと熱いんだろう
ひざ上作業は低温やけどしそう

 この2点が 使用した感じ疑問を持ったんですが、みなさん同じ感じなのでしょうか?

書込番号:11865295

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/05 19:38(1年以上前)

こんばんは
>常にCPU使用率平均30%
↑これが問題でしょう 普通何もしていない時は0に戻らないとおかしいです
まずタスクマネージャーで何が動いているのか確認してみましょう

書込番号:11865546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/05 23:52(1年以上前)

無駄に入っている常駐ソフトが邪魔をしていると思います。
メーカー製PCは一部を除き無駄に常駐ソフトが多いですから。

ちなみにCPU使用率がアイドル時に0にならないとおかしいということは一切ありません。
いずれにせよ冷却系は心配です。

書込番号:11867052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 00:58(1年以上前)

Let'snote大好きくん
 アイドルというのはCPUが何も仕事をしていない状態の事を言うから0でいいんだよ
  

書込番号:11867338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 01:04(1年以上前)

>>アイドルというのはCPUが何も仕事をしていない状態の事を言うから0でいいんだよ
常に0ですか?私が今まで使ってきたPCでずっと0%の状態は見たことありません。
2〜5%あたりがアイドルだと思ってますけど。

書込番号:11867363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 01:10(1年以上前)

おおまかに言うと0〜数パーセントならアイドルでいいだろうとは思う

 アイドル時は車でいうところのアイドリングと同じ意味

書込番号:11867379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 01:14(1年以上前)

>>おおまかに言うと0〜数パーセントならアイドルでいいだろうとは思う
つまり0に戻らないとおかしいということじゃないですね。

書込番号:11867384

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/06 01:17(1年以上前)

アイドル状態がCPU使用率がゼロということは無い。
少なくともOSは動作しているのだから。
古いOSのように、ユーザーが入力するまで何もすることが無い状況は、各種サービスが実行されているのだからあり得ない。
サービスの単位時間での絶対処理量が一定であれば、性能が高いCPUでは相対的にCPU利用率は下がるので、高性能CPUであればゼロに近くなることはあり得る。
しかしゼロにはならない。

書込番号:11867393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/06 01:20(1年以上前)

ちょっと違います。

CPU使用率が0%の時は待機状態なだけで働いてはいます。
即座に命令を実行出来るよう待機し
アイドルプロセスが実行されてます。
CPU使用率は命令を持ったアプリケーションが実行された時に
反応します。
タスクマネージャーを開いても命令は実行されるので数%上がります。
CPU自体は電源ONからOFFまでは常に仕事してます。

仕事をしていない状態は完全停止状態。アイドル状態とは違うぞ。

書込番号:11867401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 01:40(1年以上前)

自分のは今Win7-32bitですが 何もしない時は0の時が圧倒的に多いですよ
 webを開いていても0になる時も多いですよ 何もしていない時に使用率があがるなら
なにか効率の悪いことをしていませんか?
 

書込番号:11867461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/06 01:57(1年以上前)

それが11867052でLet'snote大好きさんが言ってる事が
絡んでると思いません?

まぁこのスペックにWindows 7 Home Premiumに
VAIO Media plus、PMB VAIO Edition、マカフィーなどなど
沢山の常駐するであろうソフトが詰め込まれてるのですから
そりゃ重いでしょw

知り合いのPにUSBメモリーを挿して数メガバイトのデータを転送しただけで
もうフリーズ寸前でしたよ(笑)

書込番号:11867502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 02:11(1年以上前)

アイドル時です

アイドル時-2

画像を貼り忘れていました 
 webサイトを開いてピクチャーライブラリを開いてメモ帳を開いても
アイドル時はコンピューター使用率は 0% がほとんどですよ

書込番号:11867534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 03:29(1年以上前)

>アイドル時はコンピューター使用率は 0% がほとんどですよ

使用率履歴のグラフは上下してるみたいだけどな。

まぁ、タスクマネージャーの都合上コンマ以下の数字は出てないだけじゃないの?
つまり0.何%かは動いているってことだろう。

だから、今回の場合、どっちも正解。ってことでいいんじゃない?


まぁ、個人的には全くの無である『ゼロ』はありえんと思うけどな。
車のアイドリングだってエンジン止まってるわけじゃないしな。

書込番号:11867645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 08:56(1年以上前)

0がほとんどだと言うのにグラフでは上下していますね。
これはほとんどとは言えないのでは?
更に常駐ソフトがかなり少ないようですが・・・・セキュリティソフト入ってるんですかね?

私のWin7機で見てみたところデスクトップを表示している時は0をさすこともありましたが、IEをひとつ起動させると1〜5%を行き来してます。

結局11867338で指摘されたのはなんだったのだろうか?

書込番号:11868094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 13:35(1年以上前)

話がづれてきている 
>@常にCPU使用率平均30%
 こういう現象はまずないのでタスクマネージャーなどで監視してみましょう
ネットを遮断して何も作業をしなければ0%になる時のほうが圧倒的に多いです
 自分の場合はつないでいても写真のとおりですけどね
      確認してみましょう

書込番号:11868963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 13:49(1年以上前)

↑助け舟を出してやったのに、素直じゃないな。

まぁ、そういう性格ってのはわかってたが、、、


完全なゼロはありえねーだろ?だったら0%、0%って言うなよな。
完全なゼロだともう死んでるだろ?w
少なくともLet'snote君に何か言うことは無いのか?

書込番号:11868997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 14:56(1年以上前)

アイドル時-2

Win7になってXPの時の表示と違っています
 win7ではCPU使用率となりますね
コンピューターが停止の場合とアイドルの場合は勿論違いますが (停止だったら表示もできない)
アイドル時のCPU使用率の最低は0%となります

書込番号:11869194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 17:49(1年以上前)

Let'snote大好きさん  ↑これ解る?
 CPUが仕事をしていない状態がアイドル状態
裏でなにかCPUが仕事をしている場合は本来のアイドル状態ではないよ

書込番号:11869717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 18:02(1年以上前)

>>Let'snote大好きさん  ↑これ解る?
 CPUが仕事をしていない状態がアイドル状態
裏でなにかCPUが仕事をしている場合は本来のアイドル状態ではないよ

いや最初からそんなことわかってますよ。
結局何を言いたいのですか?CPU使用率は0にならないとおかしいということですか?

書込番号:11869757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 18:13(1年以上前)

>ちなみにCPU使用率がアイドル時に0にならないとおかしいということは一切ありません。
いずれにせよ冷却系は心配です。
↑君の一切ありませんという回答がおかしいと言っている
常時0%ではないが何もしていない時は写真のように0%にもなるって事だ

書込番号:11869806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 18:55(1年以上前)

>>常時0%ではないが何もしていない時は写真のように0%にもなるって事だ
なるというだけの話でならない事もあるということと見れます。
つまり0にならないとおかしいという事は一切ないと考えます。

更に常駐ソフトが多いPCでは裏で処理をしていることが多いのでCPU使用率は上がります。
よって0%になるのは厳しいと考えられます。

>>おおまかに言うと0〜数パーセントならアイドルでいいだろうとは思う
アイドル時は車でいうところのアイドリングと同じ意味
2010/09/06 01:10 [11867379]
↑アイドル時は0〜数%なんですよね?

書込番号:11869960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/06 19:36(1年以上前)

恐ろしくかみ合って無いな(笑)

悪徳さんが書くとスレが混乱するのもうなずける。
きこりさんの解説や俺の話もまったく理解する能力に欠けてるようだw

>Let'snote大好きさん

納得させるの不可能に近いし、粘着しだすから放置で良いんじゃない?

書込番号:11870118

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 20:14(1年以上前)

アプリを複数立ち上げている

長くなるので今回で終りにしますよ どう思うと勝手だが間違った思い込みは損します

>ちなみにCPU使用率がアイドル時に0にならないとおかしいということは一切ありません。
>更に常駐ソフトが多いPCでは裏で処理をしていることが多いのでCPU使用率は上がります。  よって0%になるのは厳しいと考えられます。

↑アイドル時というのはCPUが仕事をしていない状態だから0%にならないとおかしい

裏で処理をしている時はアイドル時ではない (例えば録画をしている時やウイルスチェックをしている時や自動でアップデートをしている時など)

 常駐ソフトが起動していてもソフトによってはCPUは仕事をしていない時がある、アイドル時は0%と表示される ただし仕事をしている時があるので常時ではない

なので CPU使用率がアイドル時に0にならないとおかしいということは一切ありません。 というのは間違い

ラスト・エンペラーおまえが参加するとややこしくなる 下手な口出しするな 

書込番号:11870291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 20:31(1年以上前)

>>↑アイドル時というのはCPUが仕事をしていない状態だから0%にならないとおかしい
↓ご自分の発言確認されました?akutokugyousyani_tencyuuさんの発言がまったくかみ合ってませんよ。

おおまかに言うと0〜数パーセントならアイドルでいいだろうとは思う
アイドル時は車でいうところのアイドリングと同じ意味
2010/09/06 01:10 [11867379]
この発言と
「↑アイドル時というのはCPUが仕事をしていない状態だから0%にならないとおかしい」
のどっちが正しいか知りませんけど。

私のノートは3〜10くらいをうろちょろしてますけど、常駐ソフトが後ろで動いているので当たり前ですね。
逆に常駐ソフトがOSの常駐とウイルス対策ソフトとCPUクロック制御ソフトだけの超暇なノートPCは0をさしたりしてますね。(それでも一瞬だけ)

後、こんなんでakutokugyousyani_tencyuuさんが管理している掲示板に陰口書かれたら困りますのでやめてくださいね。

書込番号:11870371

ナイスクチコミ!7


スレ主 AXL007さん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/06 20:34(1年以上前)

アイドル状態の 使用率は こんなもんです。
なんか起動すると すぐに上がります。

 非力なので しょうがないのか おかしいのか…。

書込番号:11870393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 20:48(1年以上前)

Let'snote大好きさん 普通にやりとりしているぶんには全然問題ないですよ
 彼等は特別な事をしたので怒っているのです

さて厳密に言うとCPUはハードが正常かチェックしていますよね
 これは常時ではなく定期的にチェックしているのでアイドル時は0〜微々たる%で動くという事でしょう 
 LAN接続の時も定期的にチェックしていますね

人の意思でもってパソコンに仕事をさせるのとは違うので こういうものはアイドルの範疇だと思います  なのでアイドル時は0%がすべてではないけれども0%が多いと言えますよね
 

書込番号:11870496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/09/06 21:39(1年以上前)

>アイドル状態の 使用率は こんなもんです。
常駐ソフトに関係するからなんともいえない。
正常に作動していれば問題ないと考えられますね。

>なんか起動すると すぐに上がります。
上がって正常。上がらないと不良ですね。
 
>非力なので しょうがないのか おかしいのか…。
CPUのパワーにも関係してきますが、正常だと思いますよ。

書込番号:11870823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/07 18:36(1年以上前)

なんか・・・
スレ主を無視してイタイ感じのレスが続くな・・・・

スレ主に謝れよww

書込番号:11874749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/07 19:05(1年以上前)

>>レナたんさん
ご指摘ありがとうございました。今後くだらないことにはあまり突っ込まないようにします。

スレ主さん、およびこのスレを閲覧していた方にお詫び申し上げます。

書込番号:11874876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/08 19:19(1年以上前)

【アイドル時】CPU基本10%以下、稀に20%代

【VaioPスコア】

【動画再生】CPU30%代〜40%代

VaioP(AtomZ560/SSD256GB/Win7)を使用しています。
常駐ソフト等何もいじっていない初期状態では、スレ主さん程酷くはなかったと思いますが、ある程度CPUに負荷が掛かっていたと記憶しています。
具体的な設定内容は覚えてないのですが、某掲示板の書込みを見ながら

・Vaio care(無効化)←これがかなりCPUに負荷をかけていたと思います
・セキュリティーソフト(マカフィーからESETへ変更)
・インデックス(無効化?)←記憶があやふやです…
・解析系(無効化?)←同上
・他なにかいじったと思いますが覚えていません。申し訳ないです。

自分は上記の設定にし、図の様な感じになりました。
スレ主さんのスペックと同じか分からないので参考になるか分かりませんがよかったらどうぞ。

書込番号:11879792

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 AXL007さん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/14 23:55(1年以上前)

ESET 効果てきめんですね。
起動時スキャンを切ったら 快適になりました。

 ありがとうございます。

書込番号:11911211

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/W
SONY

VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月22日

VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/Wをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング