『ASUSのU30Jc-QX073Vについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ASUSのU30Jc-QX073Vについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUSのU30Jc-QX073Vについて

2011/02/08 22:55(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:6件

amazonでかなり安くなっています。OSがwindos7でCPUやグラフィック、ドライブ等13インチではかなりコスパが高いと思うのですが、なにぶんクチコミが少なくて、二の足踏んでます。誰か背中を押してくれないでしょうか。15インチの方のクチコミはあるんですが・・・。

書込番号:12626787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/02/08 23:02(1年以上前)

全体的にコストパフォーマンスはかなりいいと思います
でもちょっとメモリが少ないのと、重いですね
でも性能的にはとてもいいと思います
しかしスレ主さんの用途にもよりますね

書込番号:12626835

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/08 23:14(1年以上前)

いくつか見比べた結果欲しいと思ったなら迷わずいってみてはどうでしょうか。
しんことにさんが具体的にどこが気に入ったのかといった細かいところはこちらには分かりませんし。

書込番号:12626925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/08 23:39(1年以上前)

すばやいアドバイスに感謝します。ただいま、比較できるページにて4種類ほど比べていました。何せ、この購入前のいろいろ検討している時間がたまらなく好きなもので・・・。

普段の用途はワープロや表計算、デジカメの写真の整理です。たまにビデオ編集もやります。ということで、ドライブがついていて、グラフィックも少しだけ良さそうな本機に決まりそうです。

3連休あたりに勝負に出るつもりです。なくなってたりして・・・。

書込番号:12627125

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/09 01:25(1年以上前)

特に否定の意見というわけではなく、念のための単なる確認・注意点という感じで聞いてもらえればと思います。

英字キーボードですけど大丈夫でしょうか。

NVIDIA Optimus Technologyであるため、システムが何らかの条件判断でCPU内蔵GPUとGeforceとを切り替える仕様ですが
場合によっては手動で設定しないとうまく切り替えてくれない可能性もあります。

310MだとCUDA処理よりはi3-370MのCPU処理の方が速いかもしれないのでゲーム以外の用途だと
切り替えても切り替えなくても違いに気付かないかもしれません。
うまくCUDAにデコードとかの処理を割り振ってくれる動画編集ソフトなら、切替が機能すれば効果はあると思います。
動画再生は再生時の特殊機能の点でGeforceの方が優れているそうです。
写真の整理がPhotoshop CS5を使った編集も含むとしたら、効果は微妙なところかもしれません。
専用のVRAMがあるという点では効果は期待できますが。

表計算がすさまじい力作でなければ後は問題ないでしょう。
値動きからすると今か3月末に期待するかといったところだと思います。
選ぶ時間が好きという気持ちはよく分かりますので、3月末まで考えてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:12627619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2011/02/09 01:36(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=IZfJRyRqVpStMi76

日本語キーだと思うけど、、、

まぁ日本語キーの配列が13.3インチの癖に不等ピッチなんで、なぜわざわざ重い13インチを選択するのかですよね。
http://gigazine.net/news/20100414_asus_u30jc/

わたしは癖のある配列だなと思って却下しました。小指付近がピッチが狭くてタイプミスが増えるのと、Enterが遠いです。

13.3インチで1.5kgきってるのはDynabook位なんで2kgは普通ではありますが。

書込番号:12627652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/09 02:11(1年以上前)

ASUSは画像が英語で仕様が日本語キーボードてありがちですな。

ここにしてもAMAZONにしてもレビューや書き込みが少ないのはメーカーが
ASUSだからでしょう、日本でのマザーのシェアはダントツでもPCではまだまだ
認知度も含めて低いし、使用者も自作してる方がメインでしょうし
レノボとかエイサーが驚異的に安いので一般ユーザーの候補に入りにくいですね。

スペック的にはコストパフォーマンスは高いです。AMD 大好きさんに同意 
CPUの性能がCUDAを上回ってるので動画編集はソフトが自動選択ならCPU依存にります。甜さん に同意
あとは熱処理や騒音、キーボードの使用感とかなどが気になりますが、こればかりは使用者しかわkらない。
ムアディブさん を参考に。

ある意味人柱的な商品ですが、CPU、グラフィックの2本柱はしっかりしてるので魅力的ですな
これを選んだってことはある程度持ち運びも考慮されてると思います、それでいて何でもこなせるバランスですね。
トラブルさえなければ長く使えるものだと思います。

書込番号:12627742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 01:04(1年以上前)

ムアディブさん、貴重なサイト紹介していただきありがとうございます。キーボードの形状がよくわかりました。

それにしても、皆さん、スゴすぎです!親切にたくさんのアドバイスをいただき、本当に感謝です。人柱になる覚悟がかなり出来てきました。

あとは、決心あるのみです・・・。

書込番号:12632452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/19 23:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。手持ちのノートパソコンを処分してから、3月の決算期をめがけて勝負に出ようと思います。

書込番号:12679967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング