『7200rpmのHDDに換装しました』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.8kg FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2011年 1月20日

  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

『7200rpmのHDDに換装しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 7200rpmのHDDに換装しました

2011/05/16 01:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:42件

元々のHDDです。

換装後のHDDです。

標準のHDDは750GBと容量的には満足していたのですが、
回転数が5400rpmなのが個人的に「チョットなぁ…」と
思ったことと、使用中「カチャカチャ」とHDDから音が
するのが嫌だったのでHDDを換装することにしました。

私のPCのHDDは「WESTERN DIGITAL」製でした。
それを「SEAGATE」製の容量は同じ750GBで7200rpmのHDDに換装。
購入したのは↓のHDDです。
http://kakaku.com/item/K0000169159/

CrystalDiskMarkの数値の画像を貼り付けておきます。
HDDを換装したところ「カチャカチャ」音はなくなりした。
元々のHDDは保存用としてそのまま保管しておくつもりです。

書込番号:13013747

ナイスクチコミ!1


返信する
RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/05/16 21:44(1年以上前)

C300 256G

外付けHDD(USB3.0)

ぶらざぁずさん
作動音を気にするならSSDにしたらどうでしょう。
(作動音は皆無です。)
そのPCならSATA3.0且つUSB3.0搭載なのでSATA3.0対応SSDに
換装し、容量不足は外付けHDD(USB3.0接続)で補えば快適に
なるでしょう。
(当方VAIO Cですが、C300 CTFDDAC256MAG-1G1に換装、外付け
HDDにHD-HX1.5TU3を使用しています。)
起動時間は25秒(パスワード入力込)ですし、アプリの起動も
瞬間です。
ベンチもUpしておきます。
(HD-HX1.5TU3については、何故か何度行っても4K QD32writeで
フリーズするのでその画像です。)

書込番号:13016323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/05/16 22:31(1年以上前)

RB25DEさん、レスありがとうございます。

さすがはSSDですね、すごいスコアです!
HDDの音については、SEAGATE製のHDDに換装したら
気になる「カチャカチャ」音がなくなり今のところ
このままで使用していこうと思います。

ただ、ご紹介いただいた方法ですとストレスなくPCが
使えそうですね。情報ありがとうございます。

いま、この機種を買ったばかりなので懐が寂しいため、
ボーナスが出たあたりにSSD化も考えてみます。

書込番号:13016599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/13 13:17(1年以上前)

AH77/CのHDD換装は簡単に出来ましたか?
私のAH55もカチャカチャ異音がするようになったので換装したいと
考えています。
HDD場所はどこから取り出して交換すればよいでしょうか?
一応、他NotePCで換装作業を行ったことはありますので
自己責任でTryしようと考えています。

書込番号:14147924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/13 14:36(1年以上前)

AH55と全く同じかどうかはわかりませんが、
AH77/Cの場合はPC本体を裏返していただいて、
左側の手前(バッテリが奥とすると)の方に
ビス2本で留められた横長のフタがあります。

私のPCの場合、フタにWindowsのプロダクト
キーとステッカーが貼ってあります。
そのフタを外すとHDDが見えます。

あとはHDDの取り付けステーとPC本体のビスを
外して、取り付けステーとHDDのビスを外して
…という感じです。

書込番号:14148150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月20日

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング