『DVDにムーブ? 出来て居ると思うのですが再生出来ません。』のクチコミ掲示板

2009年11月下旬 発売

GV-MVP/HS3

地上デジタル放送とワンセグ放送に対応したTVキャプチャー(PCI-Express x1バス接続モデル)。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

『DVDにムーブ? 出来て居ると思うのですが再生出来ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

題名の通りの症状で困っております。

GV-MVP HS3で録画した地デジ放送を手持ちのDVDプレイヤーや作成したPCで再生出来ません。

機器はDELL vostro410 WIN XP PRO SP3で最新にアップグレードしています。
ドライブはGSA-H73NでDELL特製でDVDRAMもOKな仕様です。

HS3のサポートソフトのverは最新のVer4.13で問題なく稼働しています。

症状は以下の通りです。

mAgicガイドDigitalのライブラリからコピームーブでDVD-RWに焼きました。
結果は
DVD_RTAV
 下層に VR_MANGR VR_MANGR.BUP VR_MOVIE VR_STILL と作成されます。

恐らくムーブ? DVD-RWへは成功してるのだと思います。

ですが、作成したPCのpower DVDで再生させようとすると「ディスクコンテンツが保護されてるため、再生できません」との表示。

三菱DVDプレイヤーのDJ-VY220は「コピーライトロック」と出てダメです。

DVDポータブル7インチプレイヤーもダメです。

尚、DVD-RAMで焼いてDELL PCのPOWERDVDで再生もダメです。

尚、CPRM対応とかいうDVD-Rでもやりましたが、先日何枚も焼いて無駄になったので今回はやってません。

今まではアナログキャプチャのGV-MVP/RX3でTV放送録画後にDVDに焼き、これらのDVD再生機で問題なく見られてるので、同じように見られる様にしたいのです。

アナログ放送が終わらなければ今のままが本当はいいのですが、今後は地デジ録画のをコピーするしかありませんので・・・。

作成したDELLPCの再生ソフトPOWER DVDは ver 7.0.3710-DELLです。

この作成したDVDが再生出来ないのはどこに問題がありますか?

1 PCのドライブ
2 メディア DVD-RW DVD-RAM
3 再生機器

今までのDVD機器では再生は出来ないのですか?

書込番号:13098268

ナイスクチコミ!0


返信する
北秋さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/06 16:04(1年以上前)

私も以前DELLのVostro 410を使っていましたが、
あれは確かドライブがCPRM対応じゃなかった気がします。
http://chidejicopy.crap.jp/reserve/infotool.html
↑などでドライブがCPRM対応か調べて見るのがよいかと思われます。

書込番号:13098399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/06 17:22(1年以上前)

ドライブより再生ソフトが対応で来てないと思った
DELLのバンドルは非対応ってなってるとおもう
それは取り説とか仕様書とかそのへん読めば書いてあるんじゃないか

書込番号:13098586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/06 19:19(1年以上前)

とりあえずPowerDVDやWinDVDなどの体験版を試してみて下さい。
家電に付いてはレーザ出力的な互換性が低い場合と暗号化に対応してない場合との2種類が考えられます。
もしくはPT2やPX-W3PEなどを手に入れるのも一つの方法です。

書込番号:13099004

ナイスクチコミ!0


スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

2011/06/06 19:22(1年以上前)

北秋さん
新規一点さん

お世話になります。 今は別のPCでお返事書いてますのでCPRM対応かは明日確認してみます。

しかし、ドライブがハード的に非対応とは目から鱗状態です。
てっきり焼き込み方の問題 or 各プレイヤーが対応していない(いずれもソフトを当てればOK)と思っていました。

新規一点さんの云われる非対応ならばいずれにしてもドライブを別途購入??

で、ドライブがダメで対応品を買えばCPRM付き?で焼けるって事ですか?

となると、手持ちの三菱DVDプレイヤーのDJ-VY220では再生出来ない?

DVDポータブル7インチプレイヤーもダメですか?。

書込番号:13099017

ナイスクチコミ!0


スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

2011/06/06 19:34(1年以上前)

甜 さん こんにちは

新しいボードはチョット資金が・・・・です。
でも、プレイヤー位は最新のを買わないとダメですね〜。

DELL 410に付属のPOWERDVDにはバージョンupするのをクリックしても、サイトに接続すらせずにダメですと出ます。

POWERDVDの10が無料であるので早速に試してみますね。

所で「甜」 さんってどう読むのですか?

書込番号:13099051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/06/07 01:01(1年以上前)

CPRM対応のドライブを買わないと駄目です。

無料のPowerDVDではなく、著作に対応したPowerDVDを購入するか? ドライブに付属のPowerDVD(著作対応の物)をインストールしてください。 無料(お試し版?)は著作物を再生できなかったはずです。

書込番号:13100745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

2011/06/07 07:53(1年以上前)

どうもCPRMにドライブが未対応の様です(泣)

カメカメポッポさん達の云われるPOWER DVDも体験版はCPRMは制限されていますので、試用すら出来ない状態です。

何故?何故と春頃からIOdetaの地デジチューナーの、DVDへのムーブ?の書き込みを殆ど見たのですがこの関係の事象は気が付きませんでした。

4000円位である様なので、外付けドライブを買うのが得策の様ですね・・・・。

書込番号:13101196

ナイスクチコミ!0


スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

2011/06/11 16:33(1年以上前)

何とか解決しました。 結果報告です。

が、納得出来ないですが・・・・・。

CPRM対応のドライブを購入検討しました。
内蔵かUSB外付けタイプか。
外付けならば手持ちのノートPCにも使えるとも思いましたが・・・安心感から内蔵を選びました。

購入品はIODATA DVR-SN24GEB【Serial ATA】です。
ヤフオクで運賃等総額で3819円であったので早速落札し、本日取り付けました。

2分程度の地デジ放送を録画し、mAagicガイドdigitalからDVD-RWにコピーしました。

焼いたドライブで付属していたintervideo winDVDで再生を試みると、CPRM対応ソフトをダウンロードしインストして下さい。

で、インストールするとあっさり再生出来ました。 ふぅ〜お世話になりました。 但し、このCPRMソフト20回しかダウンロード出来ないそうですが。

しかし、結局は最新の機器でしか再生出来ないと教えられた事となりチョットどころか相当ガッカリしました。

結果、CPRMに対応した機器を買わないと、我が家ではこの焼いたDELL vostro410の焼いたドライブでしか再生出来ないのです。(再生専用DVDドライブもあるのですが、当然ダメ)

これならば、HDDのまま再生すれば事足りてしまいます。

結果、自宅の居間で見るためにはCPRM対応のDVDプレイヤーを新規購入しないとダメな様です。

三菱のDJ-VY220は相変わらずコピーライトロックと表示されて再生不可でした。

で、質問なのですが、3000円程度でCPRM対応のプレイヤーがありますが、これだと今回DVDに焼いた地デジ映像は再生出来るのでしょうか?

それと最新のブルーレイ対応のDIGA DMR-BZT600の様なのを買わなくてはいけませんか?

書込番号:13118598

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/HS3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10で使えてます 6 2019/11/24 13:35:35
windows8.1 7 2015/06/05 20:50:15
Ver 4.19 Windows8で使用中 1 2012/11/14 14:36:42
酷過ぎる 14 2012/10/29 19:47:34
ディスプレイの電源管理 6 2012/10/18 7:59:21
GV-MVP/HS3 バージョン4.18 5 2012/09/07 10:19:50
Ver.4.17 0 2012/06/20 14:04:22
予約録画がならない 4 2012/02/04 23:21:34
ver.4.15レポート 1 2011/11/18 5:47:48
私の環境では安定しました。 0 2011/10/18 19:00:20

「IODATA > GV-MVP/HS3」のクチコミを見る(全 452件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS3
IODATA

GV-MVP/HS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

GV-MVP/HS3をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る