ScanSnap S1300 FI-S1300
インテリジェント機能やボタン一つでPDFを生成できるビジネス向けスキャナー
スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300
会社でS1500を使っており、何十枚も快調に吸い込んでいってくれるのがとても快適です。
それで自宅用に買おうと思っているのですが、S1300のスキャンがS1500より遅いのはしょうがないのですが、その吸い込み方がS1500のような感じかお使いの経験のある方、ぜひおしえてもらえませんでしょうか。難しい質問ですが感覚的なもので結構ですのでよろしくお願いします。(DR150も検討中です)
書込番号:13118515
0点
どんな原稿をどの程度の使用頻度で1回に何枚ぐらい読み込ませようとしているのか不明だが、DR-150の最大トレー積載量は約20枚、S1300は約10枚であり、S1500のように何十枚も置くことはできない。
書込番号:13118605
1点
回答ありがとうございます。
枚数の問題でなく、吸い込み方がS5000は非常にスムーズに入れていってくれるので、S1300 は比較してどうでしょうか、という質問のつもりです。
たとえば違うかもしれませんが、S1300は比較的がさつに吸い込むとか(私のエプソンのプリンターは印刷は非常に速いですが、吸い込みがバタバタと非常にがさつです)。
両方使ったかたはおられませんでしょうか。
書込番号:13120087
0点
比較動画が出てますので念のため↓。
正直、個人用でもS1500買いたくなる動画ですw。
スキャナ対決 ScanSnap S1300 vs S1500
http://www.youtube.com/watch?v=W5_gOQ9zU7g
書込番号:13160730
4点
「PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/04/11 12:49:35 | |
| 6 | 2014/01/03 14:23:08 | |
| 7 | 2012/11/29 20:42:52 | |
| 4 | 2020/03/23 12:35:11 | |
| 2 | 2012/02/20 22:29:51 | |
| 1 | 2012/01/06 3:24:26 | |
| 6 | 2011/12/23 20:09:21 | |
| 1 | 2011/11/05 8:01:43 | |
| 0 | 2011/11/04 21:00:43 | |
| 0 | 2011/07/13 0:43:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




