


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ150
みなさん、こんばんは。
FZ150でバレーボールを撮影してみました。
FZ150の連写能力の高さを活かし
動きの速い瞬間を狙って手持ち撮影しています。
作例は全てISO1600、12コマ/秒の高速連写で撮影した中から抜粋した写真です。
FZ150のISO1600と12コマ/秒の高速連写が
動きの激しい室内スポーツの撮影という実戦撮影で
どのくらい使えるか試してみました。
前回撮影したバスケットボールの会場より大きな体育館で、照明も明るかったので
焦点距離は405mmと467mmの2パターンで2階席の最上段から手持ち撮影しています。
連写中でもファインダーがブラックアウトすることが無く
連写後の書き込みが速くて、すぐに次の連写ができるFZ150の高速連写は
今回のように、選手の一瞬の動きを撮影するのに最適だと実感しました。
書込番号:13762871
9点

撮影時の設定は、ISO1600に固定、フォトスタイル:スタンダード
コントラスト±0、シャープネス+1、彩度±0、ノイズリダクション±0
ホワイトバランス手動設定、オートフォーカスモード中央1点、クイックAF:OFF
測光モード:マルチ測光、iDレンジコントロール:OFF、I.R超解像:ON、手ブレ補正:ON
前回同様、ホワイトバランスは、白い画用紙を使って手動設定しましたが
ノイズリダクションを±0に設定して撮影してみました。
マニュアル露出で撮影していますが
405mmで撮影時は、シャッタースピード:1/500秒、絞り解放F4.2
467mmで撮影時は、シャッタースピード:1/400秒、絞り解放F4.4で撮影しています。
書込番号:13762918
7点

スポーツ選手の一瞬の動きを撮影するためには
撮影するカメラ自体に高い連写能力が要求されますが
FZ150の12コマ/秒の高速連写は、その要求に十分に応えてくれます。
動きの激しい室内スポーツで、選手の一瞬の動きを少しでも綺麗に撮影したいと思ったら
連写能力の高い中級クラス以上のデジタル1眼に
F2.8の明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
カメラとレンズを合わせた値段や重量は、撮影者の大きな負担になりますね。
書込番号:13762998
5点

私自身、気軽にスポーツ撮影を楽しみたいと思っているので、このくらいの写真が撮れれば
12コマ/秒の高速連写が安価に楽しめるFZ150でも良いと思いますが
もし学校の体育館など、もっと暗い場所で
お子さんの室内スポーツを、少しでも綺麗に撮影したいとお考えの方は
負担覚悟で中級クラス以上のデジタル1眼と明るい望遠レンズの組み合わせもありだと思います。
FZ150で室内スポーツ撮影をしてみたいと考えている方の
撮影の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:13763029
7点

isiuraさん
ISO1600だと高感度ノイズが多いですが、neatimageで高感度ノイズ処理すると
解像度があるので使えますね。
書込番号:13763519
4点

今から仕事さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
私自身、このぐらいの高感度ノイズは許容範囲内ですが
FZ150のISO1600は、なかなかシャープに撮れますね。
書込番号:13763668
6点

けっして、isiuraさんのサクラではないのですが、いや、ほんとすごい!
私は、F2.0レンズの低ズームコンデジでもこんなの撮れませんでした。
室内スポーツの望遠をここまで撮れれば、もう、本当にすごいです!!!!
スポーツモードもここま無理だし、AUTOではとても無理で、かなり細かい設定が必要でしょうが、いや、すごい。
書込番号:13766657
4点

実際、室内で動きあるものを撮るとき、
このFZ150とミラーレス(GF3とか)とどちらが有利なのでしょうか?
連写ができた方が、実際ものになる写真が多いとも取れますし、
一方、撮像素子が違うので、コンデジとミラーレスは全然違うという意見も
よく聞きますし。
どうなんでしょう?
書込番号:13766884
0点

にっし〜〜さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
室内スポーツで選手の一瞬を動きを撮影するためには
高感度の画質以外に、AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、連写能力の高さなど
撮影するカメラ自体の総合性能が問われますね。
会場で撮影しているプロカメラマンのみなさんは
ニコンD3やEOS1DシリーズにF2.8の明るい望遠レンズを付けて撮影されていましたよ。
今回のような明るい体育館ならFZ150でも十分に撮影が楽しめますね。
観客席で大きな望遠レンズを振り回すのは、周りの迷惑になってしまいますから
このくらいの写真が撮れれば、私は気軽に望遠撮影が楽しめるFZ150で十分です。
書込番号:13766956
3点

にーやん18さん、こんばんは。
「室内で動きあるものを撮る」とき、その難易度は
照明の明るさ、被写体との距離、被写体の動く速さ
被写体の動きが一定なのか不規則に動くのかなど
いろいろな要素が複雑に組み合わさってきますね。
現時点では、明るいレンズを付けたニコンD3Sが最も適していると思います。
私自身、ミラーレスを使ったことがないので
残念ながら、にーやん18さんの質問にお答えすることはできません。
にーやん18さんが購入を検討されているミラーレスの掲示板にスレッドをたてて
実際にそのカメラで「室内で動きあるもの」を撮影されているユーザーに
作例を見せて頂くのが一番参考になるかもしれませんよ。
書込番号:13767163
3点

isiuraさん
今晩は。
今、盛り上がっている女子バレー作例参考になります。2F席前列の真ん中辺りで撮影されて居たのですか!?座席により撮影する角度が難しそうですね(^-^;
きっとisiuraさんなら1F良い座席だったら迫力ある写真を撮られるんでしょうね。
書込番号:13767402
2点

アポロ7さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
今回は、2階自由席の最上段から手持ち撮影しています。
観客のみなさんが細長い風船を両手に持ち、それを振りながら応援されているので
それが写真に写り込まないように、最上段から撮影しました。
手持ちの望遠で室内スポーツが撮影できるFZ150は
とても高い撮影能力を持ったカメラですよ。
書込番号:13767527
4点

isiuraさん
いつもありがとうございます。
もし今度室内スポーツを撮影する機会がございましたら、もしお時間がございましたら、
ISO800と400の作例もお願いできないでしょうか?
すごく気になっています。
書込番号:13767599
4点

にっし〜〜さん
当分の間、室内スポーツを撮影する予定は無いのですが
以前撮影した競馬の写真はISO400で撮影していますので
良かったら、参考にしてください。
来年の春以降になるかもしれませんが
次はFZ150でサッカーや野球などの屋外スポーツを撮影したいですね。
書込番号:13767752
4点

isiuraさん
すごいですね。こんなにきれいにとれるのですね。
今、FZ150とCANONのSX40SHで悩んでいます。
SX40SHの高倍率が気になりますが、FZ150のAFや連写の速さは捨てがたいのです。
通常撮影以外では屋外でのスポーツ撮影(陸上等)が目的ですが、なにか良いアドバイスや情報をいただければ幸いです。
書込番号:13770868
2点

sarutakobooさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
これから、FZ150の5.5コマ/秒のAF追従連写で連続撮影した
競馬の写真を16枚アップします。
全力疾走で、こちらに向かって近付いて来る競走馬を、斜め前方から撮影していますので
良かったら、陸上競技撮影の参考にしてください。
FZ150 AVCHD(1080p) 競馬1
http://www.youtube.com/watch?v=468mWCUloew
You Tubeに競馬を撮影した動画を1920×1080の60pでアップしていますので
こちらもご覧頂くと、競走馬のスピードの速さが良く分かると思います。
書込番号:13771346
3点


全力疾走している競走馬のスピードは、陸上競技の選手より速いと思いますが、いかがですか?
静止画と動画の両方で、全力疾走している競走馬を撮影できるFZ150なら
陸上競技で全力疾走している選手も、十分に撮影できると思いますよ。
私の写真と動画が、sarutakobooさんのカメラ選びの参考になれば幸いです。
書込番号:13771420
3点

isiuraさん
ありがとうございました。
とても参考になります。それにしてもすごい写真ですね。
FZ150の威力というよりやっぱり腕じゃないでしょうか?
自分でも撮れるのか心配です。
いずれにしても、とても参考になる写真ありがとうございました。
他のスポーツの写真も楽しみにしています。
機会があればよろしくお願いします。
書込番号:13774132
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2019/07/27 11:09:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/06/23 11:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/16 18:21:42 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 21:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/13 21:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/04 1:47:22 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/18 9:58:58 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/08 21:44:24 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/07 13:01:20 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/24 10:08:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





