『写真作例 色いろいろ Part59  夏本番、新規さん大歓迎!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真作例 色いろいろ Part59  夏本番、新規さん大歓迎!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ911

返信158

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

色スレもPart59になりました!

皆さんの積極的な作例アップをお待ちしています

新規の方は特に大歓迎!!!

カメラの機種は問いません、スマホでも可!

皆さんこんばんは\(^o^)/


Part47も盛況に終わりを向かえ、今回が『写真作例 色いろいろ』はPart59になりました。
B Yさん、ご苦労様でしたm(_ _)m

前スレ『写真作例 色いろいろPart47は↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/


私、Part48以来のスレ立てなのですが、主役はあくまでこのスレに参加される方、お一人お一人だと思っています。


カメラのメーカー、種類を問わず、いろいろな作例を見せ合う場ですので、一眼、コンデジ、携帯、スマホ、いろいろな機種で撮った写真をアップしていただければ幸いです。

老若男女、カメラ歴、一切問いませんし、勿論、昨日カメラを買ったばかりの初心者の方も大歓迎!
奮ってご参加のほど、よろしくお願いします。



なお、投稿の際は、できるだけExifを残し、カメラや使用レンズを記載するのをお願いしております。PLやNDフィルターの使用等、通常撮影とは違う場合も、ご記載いただければ幸いです。


投稿された写真を参考にして、カメラやレンズを購入される方もかなりいらっしゃいますし、このスレは価格コムさんに貢献するスレを、目指しています。


ナイスな画像や素敵なコメントがありますたら、ポチポチっとナイスをポチして頂きますと、参加された皆さんの意欲も上がりますし、スレッド自体も盛り上がりますので、積極的にポチッと押していただくようお願いいたします。



なお、本スレは、前スレ『写真作例 色いろいろPart58の続きです。

スレッドの途中でスレッドの進み具合をみて、スレ主から「お題」が出されることもありますが、出来ればご協力いただければ幸いです。



これまで同様、本スレッドはレス数150に達した時点で次スレへと移行させていただきます。
スレ主は現在交代制となっておりまして、随時募集中です。

私もやってみたい!という方がいらっしゃいましたら、いつでもお声かけくださいm(_ _)m



では、今回も多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

★★★新規ご参加の方、大歓迎!!★★★


写真作例 色いろいろPart59 …スタートしま〜〜〜す!!!

書込番号:14872624

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/07/29 20:43(1年以上前)

K-5+タム272E

地元の七夕・・無難なところで

attyan☆さん こんばんは

B Yさん前スレお疲れ様でした。
といいつつ最近ずーーとご無沙汰していました。

流れが全然見えていませんがまず参加賞ねらいで。


書込番号:14872709

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/29 20:49(1年以上前)

attyan☆ さん、Part59 開店おめでとうございます。

BYさん、お疲れ様でした。みなさん、今回も宜しくお願いいたします。

sumu0011 さんの写真を見て「たんばらラベンダーパーク」に行きたくなり、今日行ってきました。
標高1350mの所なので、さすがに涼しいだろうと思っていたら、平地と変わらぬ暑さでした。
帰ってきてから、髪を切りに行きつけの美容室に行くと「焼けていますねー」と言われ、鏡を見ると鼻の頭が赤くなっていました。(笑)

ということで、開店祝いを兼ねてラベンダーの写真です。

書込番号:14872736

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/29 20:59(1年以上前)

はじめまして、こんばんは

東武動物公園のサマーナイトファンタジーというイベントで、ヒマワリとイルミネーションのコラボを撮ってみました。

ちょっと、高感度きつかったですw

書込番号:14872781

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/29 21:01(1年以上前)

 60D+EF-S18-135

 ←

attyan☆さん
Part59「夏本番」オープンありがとうございまーす!

B Yさん 
前スレたいへんお疲れさまでした、また、ありがとうございました!

とりあえず開店祝いにattyan☆さんが見慣れた風景を(^^;

皆さん、今スレもよろしくお願いしまーす



書込番号:14872789

ナイスクチコミ!9


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/07/29 21:47(1年以上前)

東武ワールドスクエアで撮影

5D MarkU+EF 24-105mm F4L IS USM

この日も異様に暑かった^^;

ピラミッドの背後に東京タワーが見れる変な場所ですw

皆さん、こんばんは!


またまた、スレ立てでポカをやっちゃいました^^;
前のときのスレ立ての文章を利用したのがいけませんでした。御容赦のほどを……。


さて、いつもは、デジタル一眼レフの何でも掲示板にスレ立てするのですが、今回は、デジタルカメラの何でも掲示板、その他でスレ立てしてみました。


☆天国の花火さん

私も不定期参加なので、流れがかなり見えていません^^;
たまには、スレ主をやれということなんでしょうw。


☆ラルゴ13さん

ラベンダー、ちょっと時期も終わりなはずですが、まだまだ見れますね。
このスレでも、よろしくお願いします。


☆たっぴょんさん

東武動物公園は、夏にイルミですね。イルミの手持ち、さすがに厳しいと思います。


☆にほんねこさん

今日は鋸山に登っていましたので、結構近くに居ました。真夏の鋸山、さすがにきつくて写真を撮る気もしません。80枚しか撮っていなかった^^;
このスレでもよろしくお願いします。

書込番号:14872984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/29 22:01(1年以上前)

D3000+シグマ30-f1.4

もちろん、ガラス越し

当然、寄れませんでした

attyan☆さん

スレ立て有難う御座いました。

高感度苦手なCCD機に、明るめのレンズでどうかと思いましたが、見事にISO1600まで上がってくれました。

日中写真も貼っておきます。
※レンズ情報忘れ、失礼しました。この日はシグマ30mm1本です。

書込番号:14873052

ナイスクチコミ!8


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2012/07/29 22:27(1年以上前)

くる禁

attyan☆さん、色いろいろ59、開店おめでとうございます。

B Yさん、スレお疲れ様でした。

あぢあぢ…、暑くて写真を撮る気になれません。…と言い訳。
自宅前にいた名前のわからない黒いアゲハ、開店祝いに貼ります。
次に貼るのはいつになるのか分かりません。attyan☆さん、ごめんなさい。

D3100 + AF-S70-200VR2

ラルゴ13さん、たんばらラベンダーパーク、見頃ですね。先週はチット早かったです。

書込番号:14873171

ナイスクチコミ!8


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/07/29 22:34(1年以上前)

500mmで撮影ノートリミング

左の写真をトリミング

attyan☆さん。開店おめでとうございます。
BYさん。有難うございました。

まだ、このスレのお作法が良く解ってない部分もあるのですが
ちょびっと参加させて頂きます。

前スレではカワセミやトンボの撮り方を教えて頂きました。
価格.comで手ごろな値段で、中古ですが、程度の良さそうな超望遠を
見つけたので入手しました。
トンボや鳥はそのうちチャレンジしますが、まずは、使い方の練習と、
動作確認含めて家のベランダから「月」を撮影してみました。
古い型のレンズですが、解像度もそんなに悪くないと思いました。
レリーズはリモコンよりもミラーアップの方がブレが少なかったです。
オートフォーカスでピント合わせしてから、MFにしてフォーカスが
ブレない様にしました。

Nikon D-7000
TAMRON SP Di200-500 f/5-6.3
500mm
f/10
1/100 ミラーアップ
中央部重点測光
ISO1600
WB 晴天 B+3
三脚

書込番号:14873203

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:204件

2012/07/29 22:57(1年以上前)

アオサギ

鵜の着水

皆さん、こんばんは。

attyan☆さん、スレ立て、ご苦労様です。
BYさん、スレ主、お疲れ様でした。

前スレでコメいただいた方々、返レス書き込み中エラーで消えてしまいました。
なにとぞ、ご容赦を!(もし余裕が出来たら、気を取り直して返レス書き込みしたいと思ってます。)

Laskey775さん、タムロンの200-500mmですか、私はシグマを使おうかなと思ってます。
飛びエイ、食べれないことはないけど、アカエイの方が美味しいらしいですね。
海水の水飛沫が凄いので、近づけませんでした。


同じ日のアオサギと鵜を貼ります。
500mmを手にすると、いつかカワセミをって、思ってしまいます。

現在借り物の50-500mm、孤高のプライドを持つ猫族としては、只ってわけにも行かず思案中。



書込番号:14873282

ナイスクチコミ!9


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/07/29 23:06(1年以上前)

ジーン・グレイ・スプリングスさん。

予算があるなら、シグマです。(笑)
明るさ。テブレ補正付き。超望遠では威力発揮しますね。
シグマはAFの速さが全然違うし、このランクの超望遠ズームではお勧めです。
テブレしてないと思っても、拡大すると出てますからねぇ。
タムロンは半分マニュアル覚悟で使う人向けと言う感じですね^^;。

書込番号:14873313

ナイスクチコミ!8


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/07/29 23:26(1年以上前)

ごあいさつです

attyan☆さん、こんばんは。 はじめまして
Part59 ありがとうございます。

BYさん、たいへんお疲れさまでした。 ありがとうございました、とても楽しかったです。

こちらでもお世話掛けますが、よろしくお願いします。

書込番号:14873424

ナイスクチコミ!8


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/29 23:35(1年以上前)

attyan☆さん、59のスレ主ありがとうございます。
みなさん、こんばんは。今スレでもよろしくお願いします。

B Yさん、前スレお疲れ様でした。

若狭まで海水浴に行ってました。今回は、「親B」撮影のみに徹しようと決意してたのですが・・・ついつい、こちらへの「お土産」を考えてしまいました。(つまらないモノが「ちょっと」だけですが、ボチボチ貼ります)

とりあえず、ご挨拶のみ。

海水浴場ということもあって、レンズはほとんどタムロン18-270mm(B008 )のみで撮影するつもりでしたが・・・やっぱり60mmマクロは持って行ってしまいました。
タムロン(B008)についてですが、3枚目の「親B写真」が分かりやすいですが、周辺減光がかなり顕著に出ます。ちょっと甘めの描写と相俟って、フィルムカメラの写真のような写りに感じます。初心者がまったくの主観で書いておりますので、的外れなのかもしれませんが。

書込番号:14873450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/29 23:43(1年以上前)

attyan☆ さん 色いろいろPart59 スレ立て ありがとうございます☆
今スレもヨロシクお願いします!

BY さん Part 58 ありがとうございましたm(__)m

取り急ぎ、ごあいさつに…
またあらためて皆さまには、お返事させていただきますm(__)m

書込番号:14873485

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/29 23:48(1年以上前)



attyan☆さん、色いろいろPart59スレ立てありがとうございます。

ひとまずご挨拶ということで相変わらずコンデジですみません。

猛暑が続いてますが、皆さん、暑さに負けず撮影ガンバしましょう。
と言う自分はさすがに参ってしまってます。(^^

○ジーン・グレイ・スプリングスさん
自分も過去に書き込みの後、エラーになり悔しい思いを何度もしました。
その後はワードパットに下書きしてコピペするようになりました。(^^



書込番号:14873515

ナイスクチコミ!8


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/07/29 23:49(1年以上前)

良い月さん。こんばんは。

お風呂前にPC眺めておりました。
若狭湾?って、こんなキレイなんですね。@@

青い系や緑系が好きな自分にはたまらず、反応しました。^^

このカニはなんと言うのだろう?泡吹いてるところが
なんともいいですね。
生き物の中では甲殻類好きです。

105マクロのカニ貼っておきます。(水中写真ですが^^;)

書込番号:14873522

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/30 00:07(1年以上前)

60D+EF-S18-135

 ←親B(^^;

attyan☆さん
また、こんばんは(^^

>真夏の鋸山
いやーそれは暑かったですね
あの絶壁一度見下ろしてみたいです〜(^^;
房総も館山道のおかげでアクセスが楽になりました

**前スレのお返しを**

・B Yさん
お世話さまでした(^^
トンボのホバさすがです〜 今年こそと練習中です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1262809/

・attyan☆さん
いや〜ポルシェattyan☆さんのクルマかと思いました
>階調という面では、キヤノンの方が上だと思います
ふむふむ、5D2でがんばるぞー(^^

・ラルゴ13さん
>金魚すくい、いいですね。お祭りの雰囲気が出ています
親B(バカ)にコメントありがとうでーす
お嬢さんの手作りサラダ美味しそうです〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1262766/

・おとぎさん
お久しぶりでーす
ミノルタ50F2.8マクロはセンサースペック活かせますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1261485/

・まぶさん
>親B@夏祭り、雰囲気ばっちり、たまらなくいいですね
ありがとうでーす、ウヒヒ(^^;
フルサイズの余裕が出まくりですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1262332/

ちさごんさん
>そうそう。ミノルタ50マクロは鉄板のスーパーレンズですよ
とりあえず旧(3.5)なんかどうなんでしょう?

毎朝納豆さん
>連日の猛暑で写真を撮るのにも命がけ
いや〜ホントですね、今日もくる禁撮り危なかったです〜(^^;
チョウトンボ遭遇したいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1262857/

Green。さん
>嫁のメイン機はコンデジですが、この日はデジイチでの撮影を楽しんでいました
家族でデジイチを楽しめるのは素晴らしいことですね
コンパクトマクロのぼけと解像感いいですねー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1263527/

ga-sa-reさん
こちらこそコメントありがとうです!
>ネコさんの手(足?)夜中に、一人で大うけでした
いや〜たまにうけ狙いで(爆)
72Bのトンボ!美しいです!172E負けました(ウデです)(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1263595/


館山の海など、ではでは、

書込番号:14873590

ナイスクチコミ!7


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/30 01:15(1年以上前)

DT35 天気が良くない・・・

DT35 ミニチュアモードで

DT35 ハイコントラストモノクロで

DT35

attyan☆さん 皆さん こんばんは^^

前スレでは色々有難うございました。 引き続き宜しくお願い致します。m(_ _)m

●attyan☆さん
スレ立て有難うございます。m(_ _)m


●Laskey775さん
タムロンA08ですね〜 私も愛用しております。
飛んでる鳥や昆虫を追いかけなければAF速度も気にならないとは思いますが、
難点はMFしにくい事(笑)
ズームは前玉部分やフードを持って直進ズームみたいに伸び縮みさせられるので非常に便利なんですがね・・・
いっそのことバカでかいズームリングがフォーカスリングだったら良かったかも?(笑)


●たっぴょんさん
はじめまして〜^^  宜しくお願いします♪

書込番号:14873815

ナイスクチコミ!8


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/07/30 01:33(1年以上前)

BYさん。

前スレではお世話になりました。

タムロンA08愛用でしたか!?^^
やっぱり、難点はフォーカシングなんですね。気持ちが吹っ切れました。^^;

以前も別の超望遠を使ってましたが、経年変化?でダメになりました。;;
200くらいから両目を開けて被写体追って500に寄る、、、みたいにしてたんですがね。

MFの練習しま〜す。m−−m

書込番号:14873847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/07/30 02:11(1年以上前)

水上花火でようやく水鏡 普通の花火は茎しか写りませんでした

茎だけでも水鏡

お花っぽい花火

14mmノートリミング・・・今度は標準レンズで撮れる位は離れようと思います。

魚、流れ速〜い。 BYさん前スレありがとうございました。attyan☆さん、開店ありがとうございます。よろしくお願いします。

開店祝いは、景気づけ花火かな? 隅田川と同日、地元でも6000発の花火大会がありました。
何を考えたか「今回は水鏡の花火を撮ってみよう」と思い立ち、思いっきり風下に陣取りました(爆) ちなみに花火の高さは約200mで、よっぽど高い所から撮らないと水鏡になりません。←やる前に気づけ〜俺。
 今回は動画から切り出してHDR合成に挑戦してみようと思い、動画も撮りました。う〜ん
動画は楽ですね。腕が無くても1920*1080でそこそこの絵が撮れます。
使用レンズは、タムロンB001 10-24mm、水面のテカリを嫌ってCPL、白飛び防止にNDX(ND4くらい?)かけてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1262912/
 ジーン・グレイ・スプリングスさんの花火も色合いが美しいですね。花火が連発してる時は2秒程度のシャッタースピードできりっと撮るのも良いですね。

本スレでもよろしくお願いします。
 


書込番号:14873913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/30 06:26(1年以上前)

EF100/2.8L macro is USM

←音符

EF200/2.8L U USM 月とツバメ

attyan☆さん
色いろ59開店おめでとうございます。そしてありがとうございます。

また、よせてくださいね^^

BYさん
色いろ58お疲れ様でした&ありがとうございました。


暑い日が続きますね。寝不足になりそうです。早朝から蝉が鳴きっぱなしです。汗汗;


ではでは

書込番号:14874140

ナイスクチコミ!7


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/07/30 07:11(1年以上前)

ルリボシヒラアシヒラタアブ

アキアカネ♂

スジボソヤマキチョウ♂

ヒメキマダラセセリ♂

attyan☆さん、皆さん、おはようございます!

attyan☆さん
『写真作例 色いろいろ Part59  夏本番、新規さん大歓迎!』
のスレたて、ありがとうございました&引き続きよろしくおねがいいたします!!

取り急ぎ
スレたての御礼と挨拶まで

早々に「くる禁」ばかりで・・・
くるみちゃん♪さん、お許しを!!

書込番号:14874210

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/07/30 10:41(1年以上前)

背が小さいけどすごいんです。

大川鉄橋

スターマイン

夜は眼が光ります。携帯にて、

 こんにちは、源蔵です。
暑いですね、 ロンドンでは、熱い戦い、こちらは睡魔と闘い
寝不足、、、。

ひまわりと花火とトンボですか。
昨日柳川ひまわり園 いってきました。 長雨でまだ小さくあと10日くらいで見ごろ
でしょう、
花火は5日にあります。
トンボは、佐賀の橋に、街灯になっています。 トンボの街宣言しています。

書込番号:14874677

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/07/30 11:47(1年以上前)

A08は写り自体は良好だと思います

動体を撮る際は、かなり厳しい感じ^^;

B008は、望遠端はそれほど写りが悪いとは思っていません

動体は、ちょっと厳しいですがなんとか撮れますw

皆さん、こんにちは!


さっそく、いっぱい画像をアップしていただき感謝しています。

今回、アップしますのは、このスレで今、話題になっているTamrnonの2本のレンズ、A08とB008の画像です。すべて、JPEG撮って出しのリサイズのみです。


☆たっぴょんさん

CCDの画像、色ノリが良いので、個人的には大好きだったりします。今回は、ゾウさんの画像がCCDらしさがわかりやすいと思います。夕焼けを撮ったら、センサーがCCDだと本当に綺麗に写ります。私もα100をいまだに手元に置いています。


☆sumu0011さん

羽根の表が見えないので断定は出来ませんが、クロアゲハの個体だと思います。

まあ、私もそうですが、常連さんの場合、スレが停滞しているときにアップしてくれればそれで良いので、休息も必要かなとは思っています。


☆Laskey775さん

A08の御購入、おめでとうございます。

先週頭に、A08をキタムラに売却しましたw。キタムラで御購入されたなら、私の使っていた個体かもしれません。D7000での使用感ですが、画質自体は良好だと思います。AFは、焦点距離を変えてAFを作動させると迷いますが、500mm固定で使った場合、そこそこの速さだとは思います。

ただし、カワセミの飛行を撮影する場合、モーターが遅いので、500mm前後だとAFが追いつかないことが多いと思います。動体を撮る際は、三脚使用が前提になる感じです。

Σ50-500mmはキヤノンマウントで使っていますが、やはり、こちらの方がモーターが速い分だけ、追随性は上なのは事実です。でも、サンヨンにX1.7テレコンを着けたほうが、Σ50-500mmより快適です。


☆ジーン・グレイ・スプリングスさん

ニコンの場合、カワセミを撮ろうというなら、サンヨンの方をお勧めします。これにX1.7テレコンを着けたほうが使い勝手が良いと個人的には思っています。Σ50-500mmも良いレンズだとは思うのですが、フルサイズに着けると周辺減光がかなり著明です。

将来、フルサイズを使う予定があるなら、尚更サンヨンをお勧めします。フルサイズだとサンヨン、桜とか梅を撮ると、本当に綺麗に写ってくれます。


☆ga-sa-reさん

コンデジはさすがにクローズアップ、得意ですね。作例アップ、お待ちしています。


☆良い月さん

B008、これだけ写ってくれると、便利ズームだと考えると、個人的には文句なしですw。

周辺減光、EF 24-105mm F4Lの広角端24mmで撮った方がもっと著明に出ますw。個人的には、このレンズ、望遠側より広角側の解像感の低さが気になるレンズです。

でも、アップされた画像、どれも良く撮れていると思います。


☆unicoNikon3さん

麒麟さんも象さんも、広角で寄って撮っているので、非常におもしろいです。24-120mmで撮影した感じですね。


☆毎朝納豆さん

さすがに、コンデジ使いの名手だけあって、どれもお見事です。FZ-150を欲しくなってしまいます。クワガタのバックの玉ボケ、良いですね。


☆にほんねこさん

ブログの方で、5D MarkUとD800の画像をかなりアップしているのですが、5D MarkUの方が好評だったりしますw。

A3以上に引き伸ばすなら話は別かもしれませんが、A4程度だと解像感を取るか、階調性を取るかという感じです。ニコンは、輪郭くっきりなので、夜景とか建築物を撮ると綺麗に写ってくれますが、自然風景で微妙な色の変化を表現したいなら、キヤノンの方が再現性が高いと感じています。人物を撮る際は、キヤノンの方が個人的には好みです。


☆B Yさん

ご苦労様でした。

α77というカメラ、非常に解像感が高い画を出してくれると思います。D800とそれほど変わらない感じですw。ハイコントラストモノクロは、良い味を出してくれると感じました。


☆TideBreezeさん

花火の写真、綺麗にお撮りになっていると思います。3枚目は、煙がオーロラ風に光っていて、非常におもしろいと思いました。


☆やんぼうまんぼうさん

ツバメ、いまだにいっぱい飛んでいますね。なぜか、私、ツバメはそう撮る気になりませんw。次回作は蝉でしょうか?

新潟と言えば、この時期だと長岡の花火ですね。1回だけ見に行ったことがあります。


☆egonさん

さすがにコンデジの昆虫マクロは強烈ですw。一見レフでマクロレンズで撮るより、よっぽど細部まで大きく撮れますので、こういうときはやはりコンデジですね。


☆ポジ源蔵さん

柳川ひまわり園のひまわり畑、広大ですね。近所にこれだけひまわりが咲いている場所はありません。別に、ひまわりと花火とトンボというわけではなく、いろいろな作例をお待ちしておりますw。

スターマインは、何発打ったかわからないぐらい、連発された感じが出ていると思います。


書込番号:14874835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:385件

2012/07/30 12:36(1年以上前)

お嬢6歳になりました^^

ろうそくの火で撮るの難しいね^^;

ケーキうま♪

attyan☆さん、みなさんこんにちは^^

attyan☆さんスレ主ありがとうございます♪

BYさんお疲れ様でした〜1回しか貼れなかった(笑

夏休みになって毎日プールにダンスにとあちこち走り回ってます(笑

そんな中お嬢6歳の誕生日を迎えました^^
今年は誕生日の日にしてと言われたので二人でお祝い(笑

>attyan☆さん
いつもくる禁盛大ですね(笑
もうすっかり虫さん大好きattyan☆さんのイメージが(笑



☆★☆★『色スレ58へのお返事』☆★☆★

>ちさごんさん

アハハ^^;怒られちゃった〜〜
くる禁オンパレードだね〜〜〜

ってことは私にしたら花に近づけない季節で写真を撮れなかったり(笑

>ラルゴ13さん

夏休み昼ごはんも大変ですよね〜
毎日何にしようか悩みます^^;

私一人だったら適当に〜だけど(笑

ラルゴさんの写真っていつも加工してるのでsか?
なんで淵が黒いのかな〜〜〜って^^

>BYさん

主おつかれさまでした〜^^
蓮わたしも撮ってみたい花です♪どこに咲いてるかしらないけど(笑

まぁ笑ってるからって大丈夫じゃないかも〜〜(笑)ウソウソ

>egonさん

いつもお気遣いありがとう^^
気にせずがっつり貼ってください(笑

>にほんねこさん

くる禁が多いですね〜〜(笑
そういう季節なのでしかたないです^^;

金魚さんみるとちょっとホッとしちゃう(笑
魚も苦手だけど(爆

>ga-sa-reさん

初めまして^^
お手数おかけしてすみません^^;

サムネイルでわかる虫さんは拡大せずにスルーするのですが
わかりにくいものを拡大した時にびっくりするので
ここのみなさんくる禁と表示してくれてます^^

書込番号:14874988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/30 16:24(1年以上前)

くる禁。チョウトンボ1

くる禁。チョウトンボ2

くる禁。チョウトンボ3

くる禁。新種?⇒いたずらみたいです

attyan☆ さん、開店有難うございます。
BYさん、前スレ主お疲れ様でした。
皆さん今回も参加させてください。

カイツブリの子どもたちは、順調に成長しています。
これからも時々レポートさせていただきます。

最近は野鳥がなかなか撮れずチョウトンボにはまっています。
光線の加減で羽の輝きが大きく変化するので、アングルを変えたり、カメラの設定を変えたりし撮影をしています。
なかなか上手く撮れませんが、とても勉強になっています。
7D + 300F4 + 1.4AD 。手持ち、ノートリ。

書込番号:14875604

ナイスクチコミ!7


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/07/30 18:26(1年以上前)

等身大アイアンマン

A08今日は見せられるモンなし!池の上のトンボ狙いましたが
シオカラトンボ?ホバもしなけりゃ、止まりもしない。
500置きピンのイメージはわかりましたが。
動いてるトンボ撮るのは簡単じゃないと、よ〜く解りました。
もっと大きい被写体狙いにしましょう。^^;

attyan☆さん
>先週頭に、A08をキタムラに売却しましたw。

ビンゴ。キタムラです。^^;
レンズは天下の周りものでしょうか?

何もないのはさみしいので、スマホで撮ったキャラクター貼ります。

書込番号:14875904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/30 20:17(1年以上前)

ポップアート

ジオラマ+フレーム効果

ドラマチックトーン+ホワイトエッジ効果

リーニュクレール+ピンホール効果

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですね。まだまだ暑い日が続きますが、写真撮影を頑張りましょう。

○くるみちゃん♪ さん

>ラルゴさんの写真っていつも加工してるのでsか?
>なんで淵が黒いのかな〜〜〜って^^

はい、これはオリンパスのカメラについてくるソフトで加工しています。
アートフィルターと言いまして、RAWという形式で撮影しておけば、10種類のアートフィルター全てを試すことが出来て、その他に、フレームのような効果も加えることが出来ます。
私は、この機能が欲しくてオリンパスのE-P3を購入しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index5.html#anc02

とりあえず、作例を挙げておきます。全て同じ写真を違うアートフィルターと効果で加工してあります。

書込番号:14876304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/07/30 20:26(1年以上前)

XZ-1

同じく

同じく

同じく

皆さんこんばんは!

九州に戻っていて、出遅れたおやじです。

attyanさん
スレヌシご苦労様です。有難うございます。

良い月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263887/
うん。いいですねー。夏らしくて好きな構図です。

ゆにこんちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263921/
これは寄ってますねー!迫力満点!

にほんねこさん
>とりあえず旧(3.5)なんかどうなんでしょう?
うーんどうかなーーー。一般的な評価ではF3.5版はF2.8版よりも下ですね。
確かTRIMOONさんが両方持ってたはずです。
安いし、玉も市場に山ほど出てるF2.8がお勧めでしょうね。

BYさん
前スレヌシご苦労様でした。

やんぼーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264099/
おー!月の前ボケにツバメとは!!すばらしい発想!
ブラボーーーーです。

いーごんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264119/
こりゃすごい!バッキバキ。
ブラボー!

くるみちゃん
お誕生日おめでとうございます!
って、くるみちゃんの誕生日ではないか!?(笑)

というとこで。

本日は下の子のキャンプのお写真です。
撮影機材は大幅に手抜きしてXZ−1のみ。(爆)

書込番号:14876348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件

2012/07/30 21:01(1年以上前)

青い部分が、ブレてる

attyan☆さん、皆さん、こんばんは。

気を取り直して、前スレのコメに返レスです。
B Yさん、お疲れ様でした。

Biogon 28/2.8さん、とりあえず500mmのズームを使わせていただこうかなと思ってます。

B Yさん、のっけからエイ、お見事です。
あれで、一気に力無くしてしまいました!(笑)

sumu0011さん、野鳥は前から撮りたいターゲットでした。
おじさんに何度か50-500mm借りて撮ったことがあります。
ミサゴは、狙って撮りました。(キッパリ!!!)
50-500mm持って海のほうに行けば鳥さんがいるんじゃないかと行って見ました。
先客が3名居られてなにやらでかいレンズを構えておられたので、「なに撮ってるんですか?」って聞いたら、2人の方はそっけなく取り付く島もありませんでした。
1DVにロクヨンのおじさんに、「ミサゴのダイビング狙ってるのですよ。」と教えていただき、私の機材見たら、「ミサゴは飛び込んでから飛び出すまでにかなりタイムラグがあるから、それで十分撮れますよ!」って、教えてもらいました。
何度か試してるうちにコツが分かったってか、飛び込みの位置にAF持っていけるようになりました。
帰り際に1DVのおじさんに御礼言ったら、おじさんが撮った写真を見せていただけました。
絶句!!!「なにこれ、同じミサゴ???」って感じでした。
到底私の写真を見せれるわけも無く、肩を落として、帰路につきました。(爆)

egonさん、
>手違いで・・・返信ページを閉じてしまいました!
>心が折れてしまいましたので・・・
お察しします。
エイ、ピンポーンです。
飛びエイらしいです。

ラルゴ13さん、ただで貰うのって、プライド高い猫科としては、いかがなものかと考えてしまいます。

Unicoちゃん、ハト、すっごーい!!!
キレイなお姉さんカメラマンだと、ハトもスピードを手加減するのかどうなのか???
>これが私の限界です…。
って、私の限界、低すぎ!(爆)
>着陸しますよ〜 っていうところで、スピードが落ちる時があることに気がついたので・・・(メモメモ)

にほんねこさん、名人のおじさんにレクチャーしていただけたので、何とか撮れましたが、雲泥の差がありました。(爆)

良い月さん、エイだったのですが、尻尾の先まで入れると、ゆうに3m以上ありました。(尻尾が2.5mくらいかな?)

毎朝納豆さん、アオメアブでしょうか、怖いやつですね!
シオヤアブの捕食を撮りましたが、背筋に寒気がしました。
と、言いつつマクロスライダーを出して、本気で撮りました。
エイは、ミサゴを撮っていたら、ルアー引っ張ってたおじさんがずいぶんロッド曲げておられたんで、見に行きました。
30分以上格闘されてましたが、心も糸もヨクプッツンしないでもったものだと思いました。

TRIMOONさん、おっしゃるようにカマキリも飛びもの捕獲に特化したスタイルで、素晴らしいと思います。
カマを振り下ろす瞬間をぜひ撮りたいものです。
500mm、凄く面白そうです。


これで、追いついたのかな?
後は、続きで本スレにコメします。



Laskey775さん、シグマですが、手振れ補正がついていない旧型です。
MFは、三脚使わないと無理みたいな設計ですが、置きピンなら使えそうです。

毎朝納豆さん、アドバイスありがとうございます。
Wordで書いてます。

TideBreeze.さん、こちらこそ本スレでもよろしくお願いします。
花火を本気で撮るのが初めてでいろいろ見てたら、4秒以上がいいって書いてあったので、そうしました。
いろんなこと試してみればよかったのですが、モニター見て、これでいいかもって思って夢中で撮ってたら、終わってしまいました。(爆)

attyan☆さん、アドバイスありがとうございます。
PCで見るとDXでも周辺減光が出ています。
私が思ってることと大体同じなのですが、とりあえず、使ってみようかなと思ってます。
(今更、要りませんって、言えないかも!)


で、花火なんですが、この間撮ったのをよく見ると、そこかしこに露光中にブレた部分が見られます。
あれって、ミラーショックか何かなのでしょうか?
三脚が安物だからダメなのかとも思えます。

隣で撮ってたおじさんは、「バルブにして黒く塗りつぶした団扇で露光時間を制御したほうがいいですよ!」って、仰ってました。

うーん、門限越えた時間の撮影って、Deepですね!


書込番号:14876492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/30 21:13(1年以上前)

すみません、本日2回目の投稿です。先程の写真で、4枚目をピンホール効果と書きましたが、効果なしの写真でした。失礼しました。

○天国の花火 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263661/

七夕らしい華やかな写真ですね。

○たっぴょん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263686/

夜のヒマワリ、幻想的ですね。久しぶりに東武動物公園に行ってみたくなりました。

○にほんねこ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263694/

素晴らしい眺めですね。

○attyan☆ さん

>ラベンダー、ちょっと時期も終わりなはずですが、まだまだ見れますね。

たんばらで今、咲いているのは早咲きのラベンダーのようです。これから、中咲き、遅咲きと順番に見頃を迎えます。
8月中旬くらいまで楽しめるようです。

http://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

○sumu0011 さん

>ラルゴ13さん、たんばらラベンダーパーク、見頃ですね。

sumu0011 さんの情報のおかげです。有難うございます。出来れば、遅咲きが見頃を迎える頃にもう一回行って見たいです。

○Laskey775 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263806/

立体感が出ていますねー。

○ジーン・グレイ・スプリングス さん

500mm、使いこなしていますねー。見事です。

○ga-sa-re さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263904/

鮮やかな黄色ですね。

○良い月 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263885/

ものすごく綺麗な海ですね。行って見たいです。

○unicoNikon3 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263921/

すごい迫力です。カメラを舐められませんでしたか?

○毎朝納豆 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263934/

ノコギリクワガタ、カッコイイですね。子供が小さい頃は、家のすぐ前の木に夜中に捕りに行って、多いときはカブトとクワガタ合わせて50匹くらい飼っていました。

○B Y さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264025/

ミニチュアモード、リアル?ですね。(本物のミニチュアのように見えます)

○TideBreeze. さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264039/

綺麗に撮れていますね。

○やんぼうまんぼう さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264098/

面白いです。眼の付け所がいいですね。

○egon さん

egon さんって昆虫の名前をよくご存知ですが、図鑑で調べたりされるのですか?

○ポジ源蔵 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264175/

さすがポジ源蔵 さん、上手いなー。とても真似出来ないです。

○鶴見k10 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264357/

見る角度で色が変わるのですね。それにしても鮮やかな色ですね。

○ちさごん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264501/

いい瞬間を撮られましたね。XZ-1、侮れないですね。

書込番号:14876569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/07/30 22:04(1年以上前)

BYさんおつかれさまでした〜^^   attyanさん、よろしくお願いします♪



前スレの返信を・・・w


仙人さま、 飛行機このシーズンが面白いですよ!  モクモク雲が写欲を・・・


ラルゴ13さん、もうちょっとしたら海へ飛び込んできます。


まぶや=〜さん、 500mmMIRROR、 扱いは大変ですけど楽しいですよ^^


B Yさん、ところで あの背後の船、 ボイジャーオブザシーズでは?^^



性懲りもなく、 HA RI NI GE ☆

但馬空港ってあんなに遠いとはしらなんだでした。w

書込番号:14876826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/30 22:26(1年以上前)

なにをみているんだろう?

だからなにを?

attyan☆さん、みなさんこんばんは。

B Yさんスレ主おつかれさまでした。みなさんにも、ろくすぽお返事できず申し訳ありませんでした!

前回より

♪B Yさん
>そのトラネコさんは有名なネコさんなのですか?

このねこさんは昭和記念公園に住むねこさんです。記念公園に遊びに来る人なら見かけたことがあると思います。みんなにかわいがられ、モデルのバイトをして生計を立てているようです。最近ぼくは一緒に昼寝に付き合ってあげてます。

♪ちさごんさん
>お約束の連続写真シリーズですね。

次回作を「考え中」です。

♪ラルゴ13さん
>この表情、癒されます。

ぼくも癒されます。あざらしのごまちゃんみたいでかわいいです♪

♪にほんねこさん
>おおーやはり美ねこちゃんは格が違いますねー(^^ 日カメまだ立読みしてません(爆)
うーん、佇まいもグーな感じ、僕もにゃんこ貼らねば(^^;

どんどんねこさん貼ってください。いろいろ開拓中ですが、近場で確実なところで済ませてしまってます。ネコカフェにも行ってみたい…

♪unicoNikon3さん
ファン登録ありがとうございます。これからよろしくお願いします。

書込番号:14876934

ナイスクチコミ!6


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/30 22:47(1年以上前)

ローターの先にベイパー

みみずく って名前だったかな・・・

空砲だけど、連射!

ゆるキャラ うみまる 君

attyan☆さん 皆さん こんばんは〜^^

毎日、「暑い暑い」ばかり言いながら過ごしております・・・

今回は海上保安庁の訓練展示に参加した時のものです。
レンズは全てタムロンA18


●にほんねこさん
先日のシオカラトンボは蓮にピント合わせて待ち伏せなので大した事ないですよ^^;
昨日は飛んでるのに挑戦しましたので、またUPしますね(笑)


●くるみちゃん
蓮はググると撮影スポットがいくつか見つかると思うよ〜^^
今日のお嬢も笑顔だからクル禁大丈夫だったって事だよね(笑)


●ジーン・グレイ・スプリングスさん
エイの件、ごめんなさーい^^;
続きとオチがあるとは知らず・・・m(_ _)m

で、花火の写真ですけど、クルクル回転しながらはじけてるのかな〜と思ったけど、
左右と前後で振れ幅が変わってるし、揺れが小さくなっていてるから、
やっぱブレかなぁ〜
上下のブレってことで、何か心当たりあります?
それほど望遠でもないし、レリーズケーブル使ってるとしたら、
三脚が弱過ぎ(伸ばし過ぎ)なのかなぁ〜?


●ダグさん
そうそう、ボイジャーオブザシーズでござりまする♪
但馬、暑かったでしょ〜(笑)

書込番号:14877057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/30 23:03(1年以上前)

60Dで夏真っ盛り!

 ←

 ←トンボがいた空

 ←

attyan☆さん
スレ主お疲れでーす
PHOTOCOLORS拝見してます!D800のチョウは最高の解像です(^^
色味もニコンのウォームトーンが昆虫に合いますね〜〜
>自然風景で微妙な色の変化を表現したいなら・・・
ふむふむ、うなずいてます(^^;

・毎朝納豆さん
お!今年一番のノコですね、この時間帯に出現とは羨ましいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263934/

・B Yさん
ミニチュアモードの神戸港、面白いですね〜
ウルトラセブンのキングジョー思い出しました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264025/

・ポジ源蔵さん
難度高いスターマイン!壮観ですーー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264175/

・くるみちゃん
お誕生日おめでとうでーーす!
いやー大きくなりましたね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264239/


海の疲れがドッと出て眠〜い(^^;
では、この辺で・・・

書込番号:14877153

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/07/31 00:18(1年以上前)

EOS 5D MarkU

EF 24-105mm F4L IS USM

D800

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

皆さん、こんばんは!


筋肉痛で、歩くのもしんどい今日一日でした。


今回は、夕景の写真4枚で、最初の2枚は 5D MarkU+EF 24-105mm F4L IS USMで撮影したもので、後の2枚は、D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDで撮影したものです。ニコンの方が良いレンズを使っていますので、写りの差は云々出来ないかもしれませんが、かなり雰囲気が違う絵になります。



☆くるみちゃん♪さん

お嬢さんも大きくなりましたね。我が家は下の坊主も中学生になってしまって、小憎らしいことを言うようになりましたw。

さて、おそらく昆虫撮影の流れ、確かに私が作ったのかもしれません。申し訳ありません。元々、作品スレに出入りするようになったのが、蝶の撮影がきっかけだったので、これが本来の自分の姿かもしれませんw。


☆鶴見k10さん

チョウトンボも絵になりますね。トンボ撮影は、ヤンマ系、イトトンボ系が主役なのですが、私の住んでいるところでは、そういったトンボ、ほとんど見かけません。非常に残念です。


☆Laskey775さん

先々週の火曜日にキタムラで売却したので、最近登場したABの個体だったら、私が使っていたものだと思いますw。サンヨンと1.7ADを購入してほとんど使用しなくなったので、旅行用の28-300を購入するのに売却しました。

結構当たりの個体だと思いますので、良い写真が撮れることを祈っています。


☆ラルゴ13さん

オリンパスの添付ソフトで、ニコンのJPEG画像を取り込んで、再度JPEG出力するとオリンパスの色になります(爆。アートフィルター遊びは、前回スレ主のときに、お題で出しました。キヤノンもアートフィルターがあるのですが、オリほど豊富ではありませんね。


☆ちさごんさん

九州はいかがでしたか?
ボチボチ、やらせてもらっていますw。


☆ジーン・グレイ・スプリングスさん

ロクヨンを購入して、猛禽をお撮りになる方、投資額も半端じゃないので、皆さん、気合が入っていてお上手ですw。

色スレでは、サンヨンは非常に評価が高く、使っている方が多いと思います。サンヨンの欠点は、最短距離が1.45mなので、寄れない所です。まあ、キヤノンのシゴロなんて3mなので、それに較べると寄れるのですが……w。

サンヨンの場合、X1.7テレコンを装着しますと、DXでは画質の落ちはそれほど顕著ではないのですが、D800だとはっきり画質のレベルが落ちるのがわかります。

旧型の50-500は良く分からないのですが、きっちり写すとシグマも結構綺麗に写るとは思います。


☆ラルゴ13さん(再度)

東京ドイツ村のラベンダーは7月中旬で、ほぼ終了でした。sumuさんのアップする写真をこれまで見てきた感じだと、1カ月位、千葉とは花の咲く時期が違うのかもしれません。でも、紅葉は、日本で一番遅かったりしますw。


☆ダグラスペンタックス2さん

プロペラ機も良い雰囲気ですね。千葉は、空を見ると、いつもジェット機が飛んでいますw。


☆ペンタイオスGさん

パナはやはり発色が良いですね。栄養十分で毛並みも良い猫さん達ですね。
そう言えば、以前の色スレ、猫さんだらけの時がありましたw。


☆B Yさん

SS 1/1000secだと、羽根が完全に止まって写りますね。蜂さんと同じですw。140mmでこの大きさに写るとなると、結構近くを飛んでいますね。


☆にほんねこさん

ニコンの場合、緑が難しいと思います。花を撮る際は、ほとんど問題にならないのですが、樹木を塊で撮ると、ベタッと塗ったような感じに写ることが多いので、どうしても違和感を感じます。ただ、ダイナミックレンジと解像感は高いので、夕景とか夜景を撮ると、くっきり写ってくれます。

PC上で拡大してみると、キヤノンとニコン、かなり色作りが違います。そこらへんがおもしろいところです。ただ、BODYよりもレンズの違いの方が、より大きな差が出ると、最近、感じています。


書込番号:14877487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 00:41(1年以上前)

公園の片隅で。

公園の片隅で。

公園の片隅で。

attyan☆さん みなさんこんばんは!

☆Part58の返レス☆
○attyanさん
ベンツにポルシェ… テッキリattyanさんの愛車かと… もう少しでついて行くところでしたW  あぶないあぶない…

○egonさん
>人物は後ろ姿をパッと撮って何食わぬ顔をし(苦笑)さっと退去しないと怖いので…
私は、撮った後は、「こんなの撮りました」と 必ず見せに行きます。だから堂々としてますb

○魔武さん
>ちょいとここらでは、キレイなお姉さんカメラマン   >おおお。。。メモメモ
ふふふ。。。かかったな…(笑

○ジーンちゃん
エイ!? 私は、はじめサメかと…まさかエイでは無いでしょ〜。そんなバカな〜と思ってました…(汗 エイって、水族館でしか見たこと無いですが、身近で撮影できるなんて、なかなか無いっしょ〜 
○やんぼうまんぼうさん
爆弾スイカは、やんぼうさんの自宅で!? 自宅でそんな立派なスイカができるんですか!? 家庭菜園で、スイカって見たことない(@@)うらやまスイカ…

○Biogonさん
わたしも最近、どうすればマッタリ雰囲気になるのか思案しながら撮影に励んでいます! まずは、ピクコンでニュートラル撮りにはまってますW

○BYさん
前スレ お疲れさまでした! ぜんぜん手抜きじゃなかったじゃないですか〜  もっと手抜きを想像してました(爆  本当にありがとうございました〜

○くるみちゃん
お嬢 私から見ても大きくなりましたね!(このスレ参加しだしてからじゃなく、過去スレ見てた中での話ですが…) 成長を楽しく拝見させてもらってます!

○ダグラスペンタックスさん
>カーブを弄ると 綺麗な青が出ますよ〜
カーブって、トーンカーブですよね? これは、やっぱりPCソフトで弄るんですよね?

○にほんねこさん
テッキリにほんねこさんの愛車がNボックスかと思いましたよ〜 今私が一番欲しい車です!プレゼントお待ちしております(笑 にゃんこの手だけの写真 かわいい〜 たまらんです!

○ポジ源蔵さん
サギの群れ すごい数!! こんなの見た事無いです… 動物園のフラミンゴでもこんな沢山見れない(汗  こんな所が近くにあったら。

○ラルゴさん
ハトさんお褒め頂きありがとです☆もっと精進しまっす!
綿毛のふ〜してる写真も >フォトコンテストで入賞できそう。  だなんて〜 うれしすぎのお言葉〜!  マジ出品考えよう☆

○良い月さん
>やはり飛翔物を撮るには「作戦の立案」
作戦は、何かと考えに考えて励んでるんですが、やっぱりそう簡単にはいかないですよね…ピントの作戦は、ほんと難しい…。

○BE_PALさん
>基本、風上に向かって飛び出すので、風上側から撮るといいと思います。
ほ〜。勉強勉強… 風を読む… それを考えて、また精進します!

○コードネーム仙人さん
ハトの写真、お褒め頂き光栄です! オニヤンマ?のアップに流し撮り… カワセミの写真…  やっぱり飛翔物は、さすが!仙人様… ここまでになるには、かなり厳しい修行の果てですよね〜…

○TRIMOONさん
>「キレイなお姉さんカメラマン」も見落とさずに読みましたとも
ふふふ。。。二人目かかったな…
片隅。いろいろ楽しましていただいてます! こうやって作品のネタ探し 楽しいです! 良い事を学びました☆

○ちさごんさん
>近所のガキンチョを手なずけるとは、恐るべし。
ガキンチョは、私の美貌が目当てなのよ…きっと… (爆  ダメ… 私のイメージが崩れる… ご近所のお子様は、私の可愛い宝物です… 

○BYさん
>キレイなお姉さんカメラマン・・・  なぬっ! これは気になる存在に
ふふふ。。。三人目…

○Greenさん
>自分たちでブレなどを経験してシッカリと構えるようになりました。
すごいな〜 将来有望ですね〜 もっと大きくなったら、たくさん撮影に出かけるとか、夢が広がりますね〜☆ 私も父の影響で写真を始めたんですが、父にいろいろ教えてもらいたかったな〜。

○ga-sa-reさん
>キレイなお姉さんなんですね。
はい! もっと食いついて良いですよ☆ すみません、失礼しました…  (汗
>やっぱりここは、ほんわかした、ええとこですね。 
ほんまええとこやと私も思います〜☆ 皆さんほんまええ人ばっかりで、めっちゃ楽しいです☆
これからも末永くよろしくお願いします!

☆Part59☆

○attyanさん
>麒麟さんも象さんも、広角で寄って撮っているので、非常に面白いです。24-120mmで撮影した感じですね。
広角は、面白いですね〜。もっと迫力を期待して撮ったのですが…。これ以上寄るのは… レンズは、24-70mmです☆

○くるみちゃん
お嬢 お誕生日おめでと〜☆ かわいいな〜☆ 私も子供は、女の子がいいなあ〜♪

○ちさごんさん
>これは寄ってますねー!迫力満点!
でもちょいと勇気が足りませんでした(汗  イルカの大ジャンプ! 高いですね〜 ちさごんさんも迫力満点です!

○ジーンちゃん 
500mmレンズ すごい!いいな〜! 私も試してみたい〜 絶対ものにして、たくさん作例を見して〜☆  見た目は、やっぱイカツイ? 
>キレイなお姉さんカメラマンだと、ハトもスピードを手加減するのかどうなのか??
なるほど! なっとく!(爆   でも、ハトに好かれてもなあ…(汗

○ラルゴさん
>カメラを舐められませんでしたか?
そうなんです…。私の前にキリンさんを撮ってた人が舐められてて、ネバーっと唾液がのびるのを見て、気が引けちゃって…。象さんでは、鼻息が、頭をかすめて、怖くなっちゃって…。

○ペンタイオスGさん
よろしくで〜す☆ ネコちゃんの後ろ姿、なんか可愛いんだけど、なぜか笑っちゃったW

ふ〜。。。
私にしては、遅くまで起きてる方。そろそろ限界… 皆さんに返事できたかな…
抜けがあったらすみません。

では、おやすみなさいZZZ  

書込番号:14877571

ナイスクチコミ!8


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/07/31 09:53(1年以上前)

雷の音がしたのでそそくさに退散。ゆっくり撮影したかったです

attyan☆さん、皆さん、おはようございます!!

連日の猛暑に、ほとほと参っており
歳を感じてしまうこの頃です。

☆くるみちゃん♪さん、グリ−ンダンスさん
お嬢さん達、可愛いですね!

今のうちに目いっぱい愛情をかけてやると
大きくなって楽ですよ

☆unicoNikon3さん、☆ジーン・グレイ・スプリングスさん、皆さん
親は大切にしましょう!(って娘に言えないかわりに・・・)

☆毎朝納豆さん
FZ150のトンボの飛翔、凄いです!
FZ200が欲しくなってしまう・・・

☆ラルゴ13さん
<egon さんって昆虫の名前をよくご存知ですが、図鑑で調べたりされるのですか
ネットで調べます。
長〜い間(苦笑)パソコンが相棒なので・・・
検索は上手かもしれません
いつもコメントいただき、ありがとうございます!!

☆attyan☆さん、☆ちさごんさん、☆sumu0011さん、☆魔武屋 さん、☆TRIMOON さん
☆やんぼうまんぼうさん、☆にほんねこさん、☆B Yさん、☆良い月さん、☆ぽんちんパパさん、☆photogenic blueさん、☆Biogon 28/2.8さん、皆さん

アドバイスやコメント、お褒めの言葉を頂き
ありがとうございます!

とっても励みになります。

それなのに・・・
ちゃんと返事をしないで本当に申し訳ありません。




書込番号:14878413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/07/31 11:23(1年以上前)

スターマイン真っ白でした。

いろいろ

最近は、すごい色ですね

これくらいが良いかも

おはようございます。 質問に、役立てば、
花火の写し方 教室
 1・場所 正面からまっすぐ撮るか、ななめで、情景まで入れるか、
まだゆうひが少しのこっているくらいにきめてください
立ち上がって、三脚みると後ろの人におこられます。
出来れば斜面の一番上これ正解。
 2 どう撮るかは自由で、望遠でねらうか、デジカメならいくらでもテストできますよね。
黒い紙前に置いたりするのもありですが、あまり意味ないかな。
いろんな、テクニックつかうより、きれいにうつして喜んでもらえる写真がいいです
 場所の距離にもよりますが、1から3秒くらい、かなり絞っていいです。
ラストのスターマインは1秒では長すぎて飛んでしまいますね。

最近は、花火師さんの腕の見せ所でパソコンで演出、レイアウトうちあげてますので、
同じ形が2回は、上がると思います。レンズに入る範囲見てから、シャッター数打ってください、 知り合いで、関門、宮島、久留米など有名な花火写してる、若いひといます
それは、抜群見せられないの残念、誰でもチャンスあります。
きれいな写真みて、まねしてください。 カメラは草の上に置いたりするので
安いのがいいですよ、暗くていろんなトラブルおおいです。
懐中電灯あったほうが、 わたしは、以前フイルムだったので、ずーっとみてるだけ
ラストの20分位だけ写してました。

書込番号:14878669

ナイスクチコミ!7


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/31 12:31(1年以上前)

attyan☆さん、みなさん、こんにちは。

昨日、顔を出そうと思っていたのですが、寝てしまいました。とりあえず一部の返レスのみいたします。

Laskey775さん、ラルゴ13さん 、コメントありがとうございます。若狭の海は本当にきれいです、遠浅で小さい子ども連れの海水浴には安心ですし、いろんな生物がいるのも魅力です。(観光案内みたい・・・)私の写真の腕では・・・「モウチョット目で見たような感動を写し取れないものか?」と思ってしまいます。
風景の撮り方が勉強できていません。

カニの写真ですが、角度を変えたものを貼りました。「キンセンガニ」という名前のようです。

すみません、時間切れ・・・今日の夜はがんばって参加します。

書込番号:14878896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 13:53(1年以上前)

みなさん こんにちは

 D800の板にコメント不要「ひたすら写真を貼る」と言う

 板が出来ましたので私も「ひたすら写真を貼る」にしてみます。

   使用レンズ AF−S300f/4

   RAW現像ソフト シルキー ピックス 5

 

書込番号:14879143

ナイスクチコミ!8


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/07/31 17:04(1年以上前)

孵化して間もない個体(くる禁)

40日間生きてきた個体(くる禁)

残りわずかの余命でしょうが・・・(くる禁)

頑張って子孫を残して欲しい(くる禁)

皆さん、こんにちは!


今日は、お昼に時間がほとんど取れなかったのですが、根性で撮ってきました。といっても、蝶の写真ですw。


今年は6月18日に最初のキアゲハを撮影したのですが、それから約40日間、キアゲハも必死に生きてきたみたいです。最初の一枚は、サンヨンで撮った孵化して間もない個体。後の3枚は、40日間生きてきて、交尾直前の個体です。AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで撮影。



☆unicoNikon3さん

ちょっと前までは、高級車に乗っていたのですが、すべてプリウスに切り替えましたw。
24-70mmは私も持っていますが、D800にはサンヨンを着けることが多いです。旅行用に28-300mmも買ったのですが、結構、このレンズ使えます。


☆egonさん

コンデジで撮るクローズアップは、細部まで綺麗に写っていると思います。これで背景がボケてくれたら、言うことナシなのですが……w。猛暑なのですが、私、お昼の一番暑い時間帯に蝶を撮っています(爆。


☆ポジ源蔵さん

綺麗な花火の作例の数々、アップしていただき本当にありがとうございます。これから花火シーズンも本番なので、参考になる方も多いと思います。


☆良い月さん

若狭と言うと、福井か京都ですね。東尋坊には何回か行ったことがあります。福井で蟹と言うと、ズワイガニですね。この時期、食べれませんが……。キンセイガニは、貝殻みたいで可愛い蟹ですね。


☆Biogon 28/2.8さん

D800の板の、ひたすら写真を貼る板、私も知っています。まあ、コメントなしにしたのもある意味、納得はするのですが、以前、昆虫撮影のスレッドがD800の板に立ったときは貼ったのですが、今回は、パスしていますw。


書込番号:14879592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/31 20:32(1年以上前)

60D+EF-S18-135

 一期一会にゃ

 さよにゃら

 今日も暮れるにゃ

attyan☆さん
こんばんはーー
>キヤノンとニコン、かなり色作りが違います。そこらへんがおもしろいところです
うーむ、分かるような気がします
>BODYよりもレンズの違いの方が、より大きな差が出ると
この辺はまだまだ?かな(^^;
夕景比較面白いです、立体感が更に出ているような・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264861/


・鶴見k10さん
>カイツブリの子どもたちは、順調に成長しています
ずっと見守られていて優しいお人柄が伝わります〜
チョウトンボ美しいですねー 一度撮りたいのですが捕っちゃいそう(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264358/

・Laskey775さん
初めまして!よろしくでーす
>シオカラトンボ?ホバもしなけりゃ、止まりもしない
トンボ難しいですよねーー 僕はタム172Eで練習中です(^^
このスーツ欲しいっす
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264400/

・ちさごんさん
やっぱF2.8ですね、ありがとうです!
おとぎさんも使ってますね(^^
親子の時間ですね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264498/

・ジーン・グレイ・スプリングスさん
>名人のおじさんにレクチャーしていただけたので
花火もそうですが、現地でレクチャーしてくれる方ありがたいですね〜〜
ミラーぶれじゃないし、三脚細かったかな〜?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264549/

・ラルゴ13さん
>カブトとクワガタ合わせて50匹くらい飼っていました
凄いですねー 僕はオオクワのブリード中に20匹が限界でした(爆)
おお〜紫の発色サイコーです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264567/

・ペンタイオスGさん
>どんどんねこさん貼ってください
うははは、我らにゃんこ好き党(爆爆!)今日は本業貼りますよーー(^^
美にゃんこですよねー 昭和記念公園行きたいにゃ〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264700/

・B Yさん
>先日のシオカラトンボは蓮にピント合わせて待ち伏せなので大した事ないですよ
なるほど〜やはり置きピンですか〜 今日タム172Eで試しましたがヒットしませんでした(--
臨場感ありますねー 見てみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264696/

えーと、このあたりで、夕暮れにゃんこを(^^;
毎度電線ジャマですが〜(爆)

書込番号:14880241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/07/31 20:49(1年以上前)

XZ-1

大群でジャーーーンプ!

目の前でジャンプして、、、、

大量の水しぶきでびしょぬれ

皆さんこんばんは!

毎晩のオリンピック観戦で寝不足のおやじです。

attyanさん
>九州はいかがでしたか?
一ヶ月ぶりの子供との再会は、、、
感動の場面は何もありませんでした。(笑)

良い月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265094/
水しぶき止まってますね。狙ったでしょ?(笑)
良い写真ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265096/
これ、もすこし絞りを開けて背景のボケ量を増やすと、もっと良くなると思います。
絞り値F4.5ぐらいかなー??

っと、ピンポイントで。

本日もイルカショーのお写真で。

書込番号:14880318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/31 21:07(1年以上前)

E-M5+75mmF1.8

E-M5+75mmF1.8

attyan☆さん、こんばんは。BYさん前スレお疲れ様でした。

うかうかしている間に新しいスレがたってしまいました。とりあえず今週末実家に帰ったときに
写したにゃん子の写真です。

書込番号:14880401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/31 22:04(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。
最近、暑さ慣れしたせいか、あまり汗をかかなくなりました(笑)

○ジーン・グレイ・スプリングス さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264549/

綺麗な花火ですね。先日、ぐんまフラワーパークで見たダリアの花のようです。

○ダグラスペンタックス2 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264653/

モノクロ写真、いい雰囲気です。

○ペンタイオスG さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264699/

向こうから来るきれいなお姉さんを見ているのかな?

○B Y さん

「ベイパー」の意味が分からず検索したら、雲だったのですね。

○にほんねこ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264756/

鮮やかなオレンジ色が青い空にマッチしていますね。
カブトとクワガタは多いときは飼育ケースが7個くらいありました。

○attyan☆ さん

>東京ドイツ村のラベンダーは7月中旬で、ほぼ終了でした。

この時期、いろいろな媒体でたんばらラベンダーパークの広告をみるので、私はラベンダーは真夏の花だと思っていました。

○unicoNikon3 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264855/

メジロですよね?春にはよく見かけますが、今の時期はどこにいるのでしょう?

○egon さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265031/

珍しい花ですね。初めて見ました。高山植物でしょうか?

○ポジ源蔵 さん

花火の写し方 教室、とても参考になります。読んだだけで上手に撮れる気がしてきました。

○良い月 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265096/

夏の海の雰囲気が出ていますねー。

○Biogon 28/2.8 さん

「ひたすら写真を貼る」スレ、私も見ています。
でも、色々な意味で怖くて貼る気になりません。(笑)

○ちさごん さん

>毎晩のオリンピック観戦で寝不足のおやじです。

睡眠不足も熱中症の要因だそうです。お気をつけください。

○Tako Tako Agare さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265344/

カゴの中のネコちゃん、可愛いですね。

書込番号:14880720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/31 22:18(1年以上前)

D3000+50-f1.8

みなさま、こんばんは

凄く盛り上がっていますね!
機種限定板と違って、お祭りのようです。

いただいたレスに(見逃していたらすみません)返信します。

>B Yさん
はじめまして
モノクロ写真、かっこいいですね!

>attyan☆さん
CCDには少し思い入れがありまして^^(20年以上前の話ですがw)

>ラルゴ13さん
東武動物公園、本当のお目当てはホタルだったんです・・・玉砕しましたw

お祭り写真、この日は50mm単1本、手振れ補正がないのが玉にキズ^^;
人混みは軽く短いレンズで、フットワーク軽く立ち回れました^^

書込番号:14880804

ナイスクチコミ!6


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/07/31 22:25(1年以上前)

PLフィルター使用

attyan☆さん、みなさん、こんばんは

今朝起きたら、雲量ゼロ、快晴でしたので、「これや!」と思って撮りましたが
う〜ん、難しいですね。

にほんねこさん
コメントありがとうございます。 また、うけネタお願いします。
シルエット、おとぎばなしができそうです。

attyan☆さん
コメントありがとうございます。
もっと、CX4に笑われないようしっかり撮ります。 

くるみちゃん♪さん
こんばんは、はじめまして
「くる禁」ばかりで、びっくりせんといてくださいね。

ラルゴ13さん
コメントありがとうございます。
D800とE-P3、ちょっとしたONとOFFでしょうか。
どちらの作例も好きですが。

unicoNikon3さん
こちらこそよろしくお願いします。
「公園の片隅で。」シリーズ、やっぱり落ち着いていて、いいですね。

それではまた。

書込番号:14880851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/31 23:21(1年以上前)

こんばんは
B Yさん 58お疲れさまでした。
attyan☆さん 59ありがとうございます。

ものすごい勢いなので、勝手に抜粋させてもらっちゃいます。
レス出来なかった方、ごめんなさいm(__)m

まずは58から・・・
>ジーン・グレイ・スプリングスさん
花火がものすごい綺麗に撮られてウラヤマです。
やはり、近くからの撮影なのですか?
それとも技量しだいですかね?

>attyan☆さん
情報、ありがとうございます。
次のターゲットが丁度東京湾花火大会なので非常に役に立ちます。
ありがたく勉強させていただきますm(__)m

>Green。さん
うちにはカメラ坊主がおります。
撮影時にはけっこう同行してますね。(笑)

>やんぼうまんぼうさん
いい瞬間を捉えてますね。さすがとしか言いようがありません。

>unicoNikon3さん
夏を感じますね〜

59・・・
>B Yさん
ハイコントラストモノクロ、いい雰囲気ですね。

>TideBreeze.さん
水鏡の花火、綺麗ですね〜

>くるみちゃん♪さん
お嬢様、おめでとうございます。
来年はピッカピッカの一年生ですね。

と、言うわけで(どういうわけ?)今スレも宜しくおねがいします〜

今回は手持ちでーす。



書込番号:14881126

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/07/31 23:30(1年以上前)

ツマグロヒョウモン雄(くる禁)

ベニシジミ(くる禁)

アカタテハその1(くる禁)

アカタテハその2(くる禁)

皆さん、こんばんは!


猛暑が続いて、撮影するのも大変な日々が続いていますね。私は、炎天下でも蝶の写真を撮っていたりします。

またまた、くる禁画像で、くるみちゃん♪さんには、申し訳ないのですが、ツマグロヒョウモン雄、ベニシジミ、アカタテハの画像をアップさせて貰います。



☆にほんねこさん

二枚目の少女のシルエット、良い雰囲気だと思います。これで三枚目のように引いた感じで
撮ったら、最高だったのではないでしょうか?


☆ちさごんさん

1週間だと感動はさすがにないかもしれませんが、家族で水族館、良いお父さんだと思います。35mm換算、80mmぐらいでこれだけイルカが大きく写っていますので、目の前でかなり迫力があったと思います。


☆Tako Tako Agareさん

可愛い猫ちゃんですね。かごにすっぽり入っているので、まだ子猫ちゃんでしょうか?


☆ラルゴ13さん

たんばらラベンダーパークは、かなり広大な感じですね。ラベンダー畑も東京ドイツ村の何倍もあって、さすがに名前通り、ラベンダーパークだと思います。


☆たっぴょんさん

お祭りは、人込みでの中で撮影すると、本当に大変です。シャッター優先AEで1/50secに設定してお撮りになった感じですね。手ブレしないギリギリで上手にお撮りになっていると思います。


☆ga-sa-reさん

19mmでアンテナがこの大きさに写っているので、屋根に登って撮ったのでしょうか?
さすがにさすがに撮影時間を確認しましたw。3枚目のグラスに空を写した写真、おもしろいですね。


書込番号:14881171

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/01 00:06(1年以上前)

attyan☆さん
ご指摘のとおり、デジタル4倍で撮ったものでした。
説明書をよく読んでいないミスです。 (@_@;)

書込番号:14881333

ナイスクチコミ!4


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/01 00:07(1年以上前)

500mmで追うのは無理でした(笑)

1枚目2枚目共通で、200mmで撮って半分のサイズにトリミング

たまたまですね^^;

池の水抜き中らしく、水面が汚れてて残念・・・

attyan☆さん 皆さん こんばんは^^

今回は睡蓮を撮りに行ったついでに飛び物を追いかけてみましたが・・・
鳥と虫は難しいっす>_<
3枚目のツバメ以外は半分サイズにトリミングしてます。


●ねこさん
夕焼けシルエットいい感じです♪
今回は飛んでるのをAFで追いかけてみたやつですが、ツバメは苦しい・・・(笑)

書込番号:14881338

ナイスクチコミ!7


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/01 01:51(1年以上前)

X5 + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

        ←

X5 + EF-S60mm F2.8 マクロ USM

        ←

attyan☆さん、みなさん、こんばんは。

花火の作例が結構たくさん出てきたので、私も花火で!!
・・・といっても、ちっちゃいヤツです。子どもが遊んで、私はもっぱら写真を撮るのがパターンになってます。毎年やっているのに上手くいかない・・・まあ一眼レフでは初めてなのでしょうがないか。

1枚目・・・子どもと花火を両立させるのが結構難しい。暗くなりすぎたり、花火が潰れちゃったり。
2枚目・・・噴出花火ですが・・・なんかしょぼい感じになります。
3枚目、4枚目・・・やっぱり一番きれいなのは線香花火かな!!


○attyan☆さん、B008について言葉足らずでした。「フィルム写真のような感じに写る」と書いたのはマイナス評価ではなく、なんとも言えない「臨場感」みたいなものを感じる、個人的には好きな描写です。とくに望遠で人物撮影をしたときの写真がイイ感じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264210/
うーん・・・さすが師匠・・・激しくケツを叩かれた気分です、修行再開しますね。

○Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263940/
すごい、水中でマクロ撮影ってどういうことでしょう?一眼レフ持って海にもぐっておられるんですか?・・・また超人みたいな人がキタ・・・

○くるみちゃん♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264239/
お嬢さんお誕生日おめでとうございます。一発勝負でこれは凄くよく撮れてます。私も同じような写真を毎年撮るんですが、上手く写ったことがありません。

○ちさごんさん、コメントとアドバイスありがとうございます。水しぶきはシャッタースピードに気をつけてやってみました。撮れた、撮れた〜ってはしゃいじゃいました。海の家から浜辺を撮った写真は、明暗の差からハッとするような情景だったのですが・・・写真には出来ませんでした。目で見る光景は脳がうまいことやってるんでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265324/
みごとですねぇ、・・・「写真が」ですよ!

○ラルゴ13さん
海の家から浜辺を撮った2枚は、「夏」のイメージを撮ってみたかったのですが・・・もうチョット工夫が必要でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264566/
その場に立ってるような錯覚がおきました。本来のサイズの写真では段違いの迫力なんでしょうね。

○ダグラスペンタックス2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264653/
バッチリですね。映画のワンシーンのようです。

○unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264857/
いい感じに「物語」してますね。・・・子どもたちをしっかり手なずけたようですね。(笑)・・・写真って協力者がいるとドンドン幅が広がっていきます。(きれいなお姉さんってのは最大の武器かも!)

○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265313/
もう言葉も出ない・・・そのうち真似してがんばってみます。・・・高いバードルやなぁ〜、でも是非とも撮ってみたい。

すみません、やっぱりつまみ食いレスになっちゃいました。筆が遅いんです・・・お許しください。

書込番号:14881630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 07:53(1年以上前)

みなさん こんにちは

 「ひたすら写真を貼る」の続きです。

 とまっているトンボだけではつまらないので飛んでいる

 トンボも撮ってみました。
 
  使用レンズ  AF−S300f/4

  色空間  カメラ モニター共 Adobe RGB


 ラルゴ13さん

 「ひたすら写真を貼る」の板は蒼々たるメンバーが勢ぞろい

 しています。

 ピンボケコメントとか上から目線のああしろこうしろのコメント

 等は有りません。


 

書込番号:14882042

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/01 12:16(1年以上前)

D800その1(くる禁)

D800その2(くる禁)

D7000その1(くる禁)

D7000その2(くる禁)

皆さん、こんにちは!


今日は、雲が結構出ているので涼しいかと思ったら、それほどでもありませんね。

ロンドンオリンピックで、ヨーロッパに優先的に供給されていたのも一段落つき、5D MarkVやD800の供給も落ち着いてきた、今日この頃です。

時差の関係で、テレビ中継が深夜になることが多く、睡眠不足の方も多いと思います。個人的には、メダルに対する執念と諦めの悪さが、メダルの色に関わってくるかなと思っています。

腕や機材より、根気と忍耐強さの方が、何倍も写真を撮る際も重要だと痛感しております。


さて、今回アップするのは、カラスアゲハの画像で、D800とD7000で撮ったものです。ダイナミックレンジや解像度には差がありますが、それより、いかにシャッターチャンスを逃さないかの方がはるかに大事だというのが、この4枚を並べてみた際、思い知らされます。

どのカメラを使おうが、どのレンズを使おうが、それより、何度も足を運び、根気強く撮影する方が、最終的に良いショットが得られる。いつも肝に銘じて撮影しています。



☆ga-sa-reさん

私もGF2を持っているのですが、デジタルズームは1回試しに使ってみただけで、その後使っていないので、使い方は忘れました^^;


☆B Yさん

焦点距離と被写体との距離、それが問題ですね。トンボもレンズを水平線より下で狙えたら、撮りやすいのですが、レンズを上げるとシロトビして、AFが効かなくなります。個人的には100-150mmマクロで、MF撮影が一番撮りやすいと思っています。


☆良い月さん

純正18-300mmが販売され、B008との比較記事も出ましたが、そんなに変わらない感じの記事でしたw。さすがに単焦点なんかと較べると、写りの差は歴然なのですが、高倍率ズームだと考えると、良いレンズだと思っています。キヤノンマウントで、旧タイプも持っていますが、明らかにB008の方が良いと思います。


☆Biogon 28/2.8さん

D800のAFの食い付き、結構良好だと思っています。D300やD700と比較したわけではないのですが、D7000より明らかにAFの食い付きは、良好です。


書込番号:14882774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/01 12:25(1年以上前)

EF200/2.8L U USM

attyan☆さん
みなさまこんにちは

コメいただいた方々、ありがとうございます。

今日は新潟は夏らしい晴天でございます。・・・・まあ要はあっちぇってことです。

今新潟ではかがやき総体と称して高校生のインターハイが行われています。自宅から近くの弥彦村競輪場で自転車競技をしていたので覗いてきました。オリンピックも盛り上がっていますが、高校生も頑張ってますよ^^






ではでは

書込番号:14882804

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/01 12:49(1年以上前)

アオスジアゲハ(くる禁)

皆さん、再度、こんにちは!


レス漏れをしてしまいました。ぼんちんパパさん、申し訳ありません。


☆ぼんちんパパn

純正18-105mmでも、開放だと結構手持ち夜景OKですね。D7000というカメラ、結構、高感度特性が優秀で、ISO3200ぐらいまでは、個人的にはどうにか使える感じだと思っています。


☆やんぼうまんぼうさん

競輪じゃなく、インターハイの自転車競技なんですねw。7DだとAFの食い付きが良いので、楽勝という感じです。

書込番号:14882902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/01 18:34(1年以上前)

くる禁

子どもたちは一段と大きくなっています

attyan☆さん、皆さんこんばんは

attyan☆さん、にほんねこさんコメント有難うございました。
今日の朝散歩スナップを貼らせていただきます。
※7D+400F4+1.4AD、全て手持ち、トリミング

書込番号:14883902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/01 18:35(1年以上前)

70300G

70300G・・・かな?

24F20ZA

24F20ZA

attyan☆さん、スレ主お疲れ様です。
皆さん、ご無沙汰してます。

在庫ですが、3-4月のネパールトレッキングの画像を、自分としては珍しくIR4で現像しましたので、貼ってみます。

機種はα77です。

書込番号:14883906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 19:57(1年以上前)

「今日の空。」 (携帯カメラ)

皆さんこんばんは〜。
暑かった〜。誰かと言葉を交わす時は、毎日暑いですね〜しか言葉が出てこないですね…

attyan☆さん
暑い中お疲れさまですm(__)m
しかし、すごい量のアゲハの作例ですね〜!?さすがとしか言いようがないです(T_T)
>すべてプリウスに切り替えました
って、いったい何台あるんですか!?^^;

○egonさん
お花の作例がめっきり減って、昆虫ばかりになってきたところで、お花の写真ありがとう☆癒されました♪
>親は大切にしましょう!
はいっ!ごめんなさい(T_T) (あれ?なんで謝ってんだろ…^^;)

○ポジ源蔵さん
花火の作例もたくさんお持ちで…いいな〜私も撮りたいな〜。せっかくポジさんが教室開いて下さって、挑戦したいところなのに、花火大会のある日は、予定が全然合わず。今日もこちらでは有名なPLの花火があるんですが、仕事だし…。皆さんにお任せしますのでたくさん作例見せて下さい!

○良い月さん
海いいですね〜☆ 私も今度の休日は、海水浴の予定なんですが、カメラを止めとくか葛藤中です(>_<)
>いい感じに「物語」してますね。
ありがとう☆これが一番私に向いてるのかな…

○にほんねこさん
夕焼けニャンコ最高!なんとも言えないニャ〜

○ちさごんさん
迫力満点です!カメラは大丈夫だったんですか?

○ラルゴ13さん
>メジロですよね?春にはよく見かけますが、今の時期はどこにいるのでしょう?
メジロだとおもいます…この時期には、見かけないもんなんですか?私の近所の公園にはよく現れますが、もしかしてレアなの??

○ga-sa-reさん
片隅で。シリーズお褒め頂きありがとうございます!最近教えてもらって始めたばかりなんです…。また楽しみにしていてください!

○ぽんちんパパさん
あいかわらず夜景がキレイだな☆東京タワーは、温かみがあっていいですよね♪

○BYさん
トンボ、二匹撮りで両方にピントが合っててスゴイですね…。ツバメも高速飛行体勢!

○やんぼうまんぼうさん
へ〜。競輪って高校でも部活があるんですか…
流し撮りとかしたら楽しそうですね!?

○鶴見k10さん
散歩スナップでカワセミ!? いいな〜(>_<)

書込番号:14884198

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/08/01 20:18(1年以上前)

ヒマワリとミツバチ(LEDリング照明を使っています)

おすまし顔のアカトンボ(ミヤマアカネ)《横顔》

安物キットレンズ(18-55mm)で真正面から撮ってみた

撮りたいのはこんな写真(10月の産卵の時期に撮影可能)LEDリング照明を使用

 
 ここに来るのは久しぶりです。その割に来ても横レスしていないので、いつも不遜な態度ですみません orz

 夏はチョウやトンボが被写体になってくれるので有り難いのですが、チョウは花とコラボで撮れてもトンボは無粋な背景になりやすいので、いつも悩みのタネです。ウスバキトンボだけは大空をスイスイと飛んでくれるので、青空と白い雲がバックになってそれなりの絵にはなるのですけれどね。

 アカトンボは当地では10月に産卵の時期を迎え、オス・メスがカップルになって飛びます。そうなるとトンボだけでも絵になりますので、これが楽しみです。
 またお邪魔しますね。

書込番号:14884272

ナイスクチコミ!7


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/01 20:20(1年以上前)

スマートテレコン2倍手持ちで撮って出し スポット±0の値でマニュアル露出

駅前の花壇にて。 撮って出し

駅前の花壇にて。 撮って出し

3枚目の等倍

attyan☆さん 皆さん こんばんは^^

今夜は昨日撮ったお月さんと花を。

月はタムロンA08 花はミノルタ50マクロです。



手抜きレス・・・^^;

●unicoNikon3さん
>トンボ、二匹撮りで両方にピントが合ってて・・・
いえいえ・・・何やら追いかけっこ(縄張り争い?)してたので1匹を追いかけてたら、
もう1匹も撮れたって感じです(笑)

書込番号:14884281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/01 20:21(1年以上前)

FA31o F1.8 Limited

FA31o F1.8 Limited

FA31o F1.8 Limited

FA31o F1.8 Limited

attyan☆さん、皆さん こんばんは

BYさん、前スレお疲れ様でした!
attyan☆さん、スレ運営お疲れ様です!
前スレでコメントくださった皆さん、どうもありがとうございます。

思えば attyan☆さんが前回スレ主をしてくださった時から、この「色いろいろスレ」に参加(ちょっと不定期ですが)させていただいていますが、もうPart59まできているのですね。
皆さん、今後ともよろしくお願いいたします^^

出遅れまくりなので…とりあえず貼り逃げっ(`-д-;)ゞ

書込番号:14884284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/01 20:51(1年以上前)

60D+タムA005

 ←

 ←

 ←

attyan☆さん
皆さん こんばんは〜

>これで三枚目のように引いた感じで撮ったら、最高だったのではないでしょうか
アドバイスありがとうです!ズームだとついつい寄っちゃいます(^^;
・・・もう、凄いですね、D800昆虫の発色に最高だな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265564/

・ちさごんさん
>毎晩のオリンピック観戦で寝不足のおやじです
同感です〜ついつい見ちゃいますね(^^
ナイスです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265324/

・Tako Agareさん
うほほ〜 ご実家のにゃんこカワイイです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265345/

・ラルゴ13さん
玉原行きたいな〜 今日の「いい旅夢気分」でも紹介してましたね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265422/

・たっぴょんさん
初めまして!
>機種限定板と違って、お祭りのようです
まぁ、そこがこのスレのいいところで(^^
手持ちでキレイに撮られてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265447/

・ga-sa-reさん
>シルエット、おとぎばなしができそうです
いや〜ありがとうです〜〜(^^;
おおーこれはアイデアですね、メモメモ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265464/

とりあえず、ここで僕もくる禁、虫嫌いな皆さんスマンです〜(^^;

書込番号:14884398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/01 21:25(1年以上前)

ヒマワリ1/2

前とは別のクワガタくんです。



attyan☆さん、皆さん、こんばんわ。

オリンピック競技を観てると実力はあってもルールを逆手にとって臨まないと3つの
階段に乗るのは難しいんだなぁと傍観的に見てしまってます。

作例はいずれもコンデジLX-5 最近、デジイチ使ってないなあ。暑さのせいにしておき
ましょう。(^^


○BE_PALさん
キジの作例へのフォロー、ありがとうです。
確かに雌鳥しては体型的に大きなとは思ったのですが、若鳥を観たのは初めてなので。(^^

○ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263669/
ラベンダーの紫と茎と葉の緑のコントラストはとても美しいですね。(^^

○くるみちゃん♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264239/
お嬢さん6歳のバースディおめでとうです。とても良い表情を捉えましたね。(^^

○unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263921/
これは迫力満点。キリンさんは優しい眼をしてますね。(^^

○TideBreeze.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264028/
シンメトリー的な描写が美しさをアップさせてくれますね。(^^

○egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264119/
接写撮影が上手ですね。自分は逃げられることが多いので。(^^
FZ200は換算600oまで2.8通して使えるから非常に魅力です。デジイチのレンズなら
50万円は下らないでしょう。

○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264173/
広々としたヒマワリ畑、解放感が伝わってきます。(^^

○unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264854/
背景の雰囲気がとてもいい感じですね。(^^

○BYさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265620/
しっかり、撮れてますね。500oだと画角が狭くなるので捉えるのが難しいですね。(^^

○にほんねこさん
光が差し込まない中でのクワガタ撮りはコンデジでは厳しいです。ボツが殆どでした。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265313/
これはとってもgoodです。観る側のイメージをくすぐりますね。

○attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265201/
2種類のアゲハを同時に撮れたとはラッキーでしたね。(^^

○ちさごんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265324/
最近、XZ-1大活躍してますね。(^^

○ぽんちんパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265546/
D7000の高感度、K-5に勝るとも劣らない素晴らしい。(^^

○やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265888/
EF200/2.8L U USM、7Dで本領発揮といった感じですね。(^^

○良い月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265692/
線香花火、飛び散る光が綺麗ですね。懐かしさを感じさせてくれますね。(^^

それではまた〜。



書込番号:14884546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/01 21:44(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。
今日で1週間連続の猛暑日です。今年は群馬名物の雷もほとんど来ません。

○たっぴょん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265447/

祭りの熱気が伝わってきますね。

○ga-sa-re さん

>D800とE-P3、ちょっとしたONとOFFでしょうか。

はい、ちょっとした散歩にはE-P3を使っています。
こちらは田舎なので、でかい一眼レフをぶら下げていると不審者に見られるので、E-P3のコンパクトさには助けられています。(笑)

○ぽんちんパパ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265547/

手持ちでここまで撮れるとはすごいですね。D7000のISO6400もなかなかですね。

○attyan☆ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265564/

D800、本領発揮ですね。立体感がありますね。画面から蝶が飛び出てくるようです。

○B Y さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265621/

たまたまでも、簡単に撮れるものではありません。ナイスです。

○良い月 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265691/

綺麗に撮れていますね。みなさんの写真を見ていると、花火を撮りたくなりますね。(結果は見えていますが・・・)

○Biogon 28/2.8 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265791/

これは鮮やかな赤ですね。

>「ひたすら写真を貼る」の板は蒼々たるメンバーが勢ぞろいしています。

そうですね、私はメンバーの名前を見ただけで、怖気づいてしまいます。(笑)

○やんぼうまんぼう さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265886/

スタート前の緊張感が伝わってきます。

○鶴見k10 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266077/

ずいぶん成長しましたね。食べている餌は何でしょうか?

○いぬゆず さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266078/

ネパールですか!迫力ありますね。

○unicoNikon3 さん

>メジロだとおもいます…この時期には、見かけないもんなんですか?

はい、春先にはよく梅や木瓜の木で見ますが、今の時期は見かけませんね。私が注意していないだけかもしれませんが...

○isoworld さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266125/

これは凄いですね。インパクトありますねー。

○photogenic blue さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266145/

美しいペンタックスブルーの空ですね。白い塀とマッチしていますね。

○にほんねこ さん

>玉原行きたいな〜 今日の「いい旅夢気分」でも紹介してましたね(^^

おお、そうでしたか。私は番組冒頭のSLのシーンまでは見ていました。今月中旬までは見頃だそうです。
パンフレットによると、高速で練馬からラベンダーパークまで約120分だそうです。

○毎朝納豆 さん

>ラベンダーの紫と茎と葉の緑のコントラストはとても美しいですね。(^^

有難うございます。写真を撮ろうとして花に近づくと、爽やかな香りがして幸せな気分になれます。

書込番号:14884642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/08/01 21:48(1年以上前)

XZ-1 おやじは早起きです。

同じく

同じく これは作り物です。(笑)

同じく

皆さんこんばんは!

そろそろ睡眠をとらないとやばそうなおやじです。
オリンピックっていつまで続くのかな??

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265313/
これは、、、、、すんごい!!感動しました!
超絶スーパーブラボーーーーーーーー!!!!(!4つ)
この4部作はにほんねこさんの代表作となるでしょう。

たっぴょんさん
始めまして!
>手振れ補正がないのが玉にキズ^^;
私はソニーとペンタとオリのカメラを使ってます・・・
そうです!手ブレ補正内蔵のカメラのみ!!(笑)

attyanさん
>家族で水族館、良いお父さんだと思います。
実は今週末は大阪へと家族旅行です。
さらに、、、お盆は家族が東京に来てTDL。
良いお父さんすぎるかもしれません。(苦笑)

ゆにこんちゃん
>カメラは大丈夫だったんですか?
カメラはかろうじて避難させました。
が、、、娘は、ずぶ濡れ。(笑)

というところで。

書込番号:14884667

ナイスクチコミ!6


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/01 22:07(1年以上前)

attyan☆さん

スレ主お疲れ様です。
前スレの沖縄3種コンプリートは忘れて下さい。野鳥を撮られる方と勘違いしていました。
人違いです。

ニコン・キヤノンのフルサイズに高性能レンズと使い分けられて、対象もバラエティーに富んで素晴らしいと思います。
このサイトは縮小サイズでしか拝見出来ないのが残念です。



ジーン・グレイ・スプリングスさん

私も最初の1本にサンヨンお勧めします。このレンズの描写性能はテッパンです。
1.4倍テレコンとの組み合わせならAF動作もしますし、最短撮影距離が短いのも魅力的です。
ただ、予算的に厳しければ中古の旧サンヨンでも十分ですし、まず、沢山フィールドに出る事が大切でだと思いますよ。



isoworldさん

ぐっと被写体に寄った写真は昆虫写真独特の世界観ですね。
私の知人に海野プロを敬愛する方が居ますが、昆虫写真はマクロに超広角、魚眼とバラエティーに富んだ世界観があるので、その虜になる気持ちも判ります。

野鳥の場合、極端に寄った写真は、一部の例外を除くと「やらせ」や「餌付け」をしないと撮影不可能な視点なので、ご法度です。


作例は、D3S+AF-S70-200mmf2.8U
無人島に渡って撮ったアジサシの仲間です。普段、人に会う事が無いので、あまり人を恐れません。
また、外敵も少ないので基本一人っ子を大切に育てます。

撮影するとき写真的に気をつけたことは、
雛鳥の目線にアングルを下げること、水平線を入れる事、バックの鳥の配列、前ボケ具合でしょうか。腹ばいになりながら撮影しました。

書込番号:14884769

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/08/01 22:44(1年以上前)

秋になるとカップルで撮れます

1匹だけだとこんな具合です

ミツバチは撮りやすい昆虫です

ふだんはこんな撮り方です

 
 いつもはEOS板に出入りしているのですが、気がついたら 写真作例 色いろいろ のほうが進みが早くて、すでに追い越されているんですね。キヤノンに限らずいろんな方が来ているので、刺激になって内容も豊富になるからなのでしょうね。

 先ほど書き込んだ内容を見ていたら、コメントをいただいていたようなので、そのお礼を。

BE_PALさん:

> 私の知人に海野プロを敬愛する方が居ますが、昆虫写真はマクロに超広角、魚眼とバラエティーに富んだ世界観があるので、その虜になる気持ちも判ります。

 情報ありがとうございます。私と同じような写真を撮っておられる写真家の方がおられたんですね。すみません、知りませんでした。機会があれば写真集でも見てみたいと思いました。

書込番号:14884971

ナイスクチコミ!9


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/08/01 23:38(1年以上前)

105マクロ用ハウジング

指先にとまったイカの幼体

広角用ハウジング

ネンブツダイの群れ

みなさん。こんばんは。
日本全国暑いですね。撮影に夢中になって、熱中症にならない様に
気を付けましょう。

☆ラルゴ13さん
>立体感が出ていますねー。
ありがとうございます。買って直ぐのレンズでこんな風に撮れて
自分でも嬉しくなりました。
おそらく、前の持ち主が良かったのかと^^


☆ジーン・グレイ・スプリングスさん
>シグマですが、手振れ補正がついていない旧型です。
MFは、三脚使わないと無理みたいな設計ですが、置きピンなら使えそうです。

超望遠、面白いけど、テブレ大敵ですね。お互い頑張りましょう。MF、置きピン。^^;


☆にほんねこさん。
>このスーツ欲しいっす。

アイアンマンのスーツ今日はもう、ありませんでした。僕も欲しい。^^;

☆BYさん
>結構当たりの個体だと思いますので、良い写真が撮れることを祈っています。

まだ、腕がまったくついていってません。祈ってください。;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266133/

↑コレってどうやって撮影?もう少し詳しく教えてくださいナ。


☆良い月さん
>水中でマクロ撮影ってどういうことでしょう?一眼レフ持って海にもぐっておられるんですか?・・・

キンセンガニですか〜^^。
甲羅はコブシガニの仲間の様ですが、脚についてるヒラヒラがたまらんですねぇ。





こんな仕事もしておりました。(過去形)
愛用の機材の一部をちょっと撮ってみました〜。型は古いけど、確実に撮れる機材なんですよ。

一枚目は60mmと105mmマクロ用のハウジングで、一眼レフを入れて全てマニュアルで
撮影します。
ストロボが2個とピント合わせるためのライトが2個ついております。
D7000がすみっこに写っていますが、大きさが分かると思います。

それで撮影したのが2枚目。指先(破れた手袋がキタナイですが。^^;)に止まった
ハッチアウトしたばかりのイカの赤ちゃん。
ストロボで白飛びしましたが、写ってる!のが大事なので、そこは気にしません。^^;

3枚目は広角用のハウジングとドームポート。28mm-14mm用で、ドでかいストロボが2灯ついて
います。
それの28mm側で撮ったのが4枚目。これらの写真は作例とは言えないですが・・・


両方で30kg以上あるかな?これ両方と非常用にニコノスVと言うフィルム水中カメラを持って
潜るわけです。(絶対撮らなきゃなんない時は!) 過酷ですよ。(笑)


今は皆さんの作例とか参考にしながら、撮れないトンボと楽しく格闘中です。(泣)
先日は、ファインダーに何やら「線」みたいに写ってました。^^;
水中と陸上では、また難しさが違いますね。




書込番号:14885281

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/01 23:39(1年以上前)

今回は、鬼怒川温泉郷シリーズです

鬼怒川だから、鬼が怒って鬼怒太w

ここにも鬼怒太が居ます

レンズは、EF 24-105mm F4L IS USM

皆さん、こんばんは!


今日も暑かったですね。鋸山を登って、その後の筋肉痛にいまだに苦しんでおります^^;
さらに寝不足が加わり、写真を撮る根気があまりありません。


お盆に沖縄に行くのですが、あくまで家族旅行です。といっても、D800に24-70 F2.8Gと28-300を持っていきますので、そこそこ撮れるとは思っています。バックは、BillinghamのHADLEY PROで、三脚は、ベルボンUT-43Qを持っていきます。

UT-43Qは、D800だとかなり厳しいので、一緒に持っていくPanasonic DMC-GX1で長秒露出はするかもしれません。台風だけが心配です^^;



☆鶴見k10さん

翡翠、結構近くで撮れていますね。こういうのを見ると、翡翠を撮りに行きたくなりますが、
フィールドの関係で空振りも多いので、スレ主が終わってからですねw。


☆いぬゆずさん

親戚がネパールのお子さんの里親をやっている関係で、ネパールの写真、実は結構見る機会があるのですが、やはり広大な写真ですね。街は結構ゴチャゴチャしているようなイメージがあります。


☆unicoNikon3さん

お昼休みに仕事場の近所の公園でお散歩がてらに撮っているのですが、蝶以外、被写体がほとんどないので、蝶を撮り続けている、そういう感じです。仕事場にはニコンが置いてあるから、蝶の写真はニコンばっかりです。

自宅から出かけるときは、キヤノンを持って出かけます。キヤノンだと7Dで野鳥を撮っていることが多いのですが、都心ですので、空振りも多く、そういうときは、暇つぶしに蝶や花を撮ります。プリウスは現在、2台持っています。


☆isoworldさん

お久しぶりです。今年度版、自作LEDリング照明も、落ち着いてきたみたいですね。マクロの方はMFで撮っていると思いますが、キットレンズの方もMFだとすると、ピントリングを回すのが大変ですね。去年も、いっぱいアカトンボの作例を見せていただきましたが、今年も楽しみにしています。

そうそう、色スレにもハーフNDを使った、isoさんらしい作例のアップ、よろしくお願いします。このスレッド、間口が広く、参加人数が多いので、進みが速いのだと思います。


☆B Yさん

スマートテレコンで、お月さまを撮ると、クレーターまできっちり写りますね。私、Aマウントは休止しているのですが、最近、α67がかなり安くなっているので、ちょっと気持ちがぐらつくこともありますw。


☆photogenic blueさん

前回、スレ主の頃は、いろんな作例スレにお邪魔していましたが、時間が経つのは早いですね。最近は、ブログの方に引きこもり気味なのですが、価格コムでも、どこかの縁側に雲隠れするかもしれませんw。

それはそうと、プラトン装飾美術館、初めて存在を知りました。イタリアの家具を展示してあるのでしょうか?

興味はあるのですが、現在、我が家のイタリア製家具は、ソファーだけになってしまいました。


☆にほんねこさん

にほんねこさんが昆虫撮影、珍しいですね。D800は、トリミング耐性が高いので、昆虫撮影には向いていると思います。でも、150mmマクロで撮ったAPS-Cのカメラを使うと、同じ位の解像感ある画像も得られてしまうのも事実だったりします。

試していないのではっきりしたことは言えないのですが、α77にsigma 150mm Macroを着けてスマートテレコンで撮ったら、すごい画像が得られるのではないかと思っていますw。それでも、コンデジに結構負ける^^;


☆毎朝納豆さん

クワガタの背景、綺麗な玉ボケですね。向日葵のクロ−ズアップも一眼レフだと逆に撮り辛い画像だと思います。


☆ラルゴ13さん

もう価格コムでレビューを書いてしまったのですがw、毎日、ちょこちょこ使っていると、このD800の良い面と悪い面、両方が次第に見えてくる感じです。細かいことは抜きにして、絵自体に関しては、解像感は非常に高いのですが、画自体がサラッとしていて、押し出しが弱い気がしています。あくまで、個人的な感想なのですが……^^;


☆ちさごんさん

良いお父さんすぎると、家族もそれに慣れっこになってしまい……。
TDLは、夏場はショーで水をかけられますので、XZ-1が大活躍かもしれません。


☆BE PALさん

アップされた画像、ローアングルでかなり接近して苦労して撮ったのが良く伝わってくる画像ですね。200mmで撮れていますので、人を恐れないのも良く分かります。

さて、ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、アカヒゲの三種のことだと思います。
私も野鳥を撮るのですが、野鳥専門と言うわけでもなく、冬場専門です。これでも結構多忙なので、遠征して撮っている時間がなかなか撮れません。

対象がバラエティに富んでいるのは、時間がないので身近なものを何でも撮っているからだと思いますw。

書込番号:14885287

ナイスクチコミ!6


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/01 23:43(1年以上前)

とある小さな公園にて。

まだこれからの ひまわり

くる禁 ハチさん登場♪

くる禁 花粉集めに必死です♪

再び こんばんわ です♪

在庫があるので・・・
先日撮った小さな公園での4枚です。
全てミノルタ50マクロ撮って出しです。

貼り逃げごめんなさい^^;

書込番号:14885310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/08/02 02:16(1年以上前)

オニヤンマ すーごくちっちゃく写ってました

ヤマユリ ss1/800秒のTvモードのまま撮ってました

キアゲハ うまい人はここでバックに玉ボケが入るかな

タムロン120mm(嘘です) 60mm+ケンコーテレプラスX2

く、く〜やし〜い...! 

attyan☆さん、みなさんこんばんは。 今日は初めてオニヤンマ撮りに挑戦したのですが、かなり広範囲を飛び回って激むずの被写体でした。自分なりに縄張り巡回ルートに張って置きピンで待ち構えててもなかなか思い通りに来てくれません。 ふいにファインダーからいなくなったので辺りをきょろきょろ見渡したら、よりによって構えてたカメラのストラップにぶら下がってオニヤンマが休んでました。顔を近づけても全く逃げないのでゆっくり観察できましたが、カメラの死角になっててどうにも撮れません。
 どうやらお気に入りポイント登録されたみたいで、巡回のたびにストラップに止まって羽休めするようになりました。複眼の奥で「へっへっへっ」って笑ってるみたいです・・・うれしいやらくやしいやら。 元の居場所にカメラバックを立てて、自分は一歩引いて、こちらのバッグに止まって頂戴と待ち伏せたのですが、今度は全く近寄らなくなってしまいました(泣)
今度からはコンデジも一緒に携帯するようにしましょう・・・。
 
 スレ主さんの影響か、本スレはくる禁が多いですが シャッターチャンスを逃さず、みなさん本当に上手に昆虫撮られてますね。

1-3枚目 キタムラで\12800でタムロンA061の中古をたのんだら、なぜかVC付きのA20が届きました。(爆)タナボタ・レンズなので大事に使おうと思います。
シャッター優先1/800秒・ISOオート
4枚目 テレプラスX2はイマイチかな? 素直にトリミングしたほうが写りが良いかも知れません。

Laskey775さん おお〜凄い機材! さすがプロですね。 マリンパック込みでBCのポケットに入るソニーのTシリーズを使ってた私の装備とは大違い。あー海行きたいっす。

書込番号:14885676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/08/02 06:20(1年以上前)

「くる禁」ギンヤンマ

同じく

ドクターイエローT4編成

500系をパスするN700系

attyan☆さん、皆さん、おはようございます。
相変わらず、速い流れですね!

暑さが厳しく外での撮影がこたえる今日この頃、皆様、写欲旺盛で何よりです。
季節柄、「くる禁」ものが多くなりますね。
海野和男先生には一度だけお会いして、いろいろお話をさせていただきましたが、着想が素晴らしいなと思いました。
やはり、機材よりもセンス、腕ですね。


季節もののトンボと、2ヶ月ぶりに撮りに行ったドクターイエローなどを・・・
ドクターイエローは、観客をカットして大トリミングしています。
最近、大型のトンボのスピードにも少し慣れてきたような気がします。
やはり、習うより、慣れよですね。

書込番号:14885901

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/08/02 06:49(1年以上前)

写真撮影に便利な照明機材は不可欠で、こんなのをよく使います

LED照明部をフィッシュアイに取り付ければ、こんな感じ

昆虫に超接近して撮るにはこのレンズを使用(LED照明つき、フードは外してある)

レンズの上2cmをトンボが飛んでも照明して撮れる(空の明るさに合わせるため)

 
 おはようございます。歳が行くと朝早く目が覚めてしまい朝食までヒマなので、今回はこちらのスレに朝からお邪魔してレスなどさせていただくことにしました。スレ主のattyan☆さんが言われるように「このスレッド、間口が広く…」はとても寛容なポリシーで、盛り上がって楽しめるスレになっていますものね。

 ごくごく最近のスレを見ていると、Laskey775さんが「105マクロ用ハウジング」や「広角用ハウジング」を写真で紹介されていて、大きな関心を持ちました。

 というのも私は実は「撮影に必要な機材は可能な限り自作する」という自作派でして、その独自な機材を駆使してなるべくユニークな写真を撮るのが私の撮影スタイルなんです。以前に「エレクトロニクスをベースとしたモノ作り」を趣味に衣替えしていた期間が長くありましたので、その腕をいまは写真に投入しているわけです。

 そのうちに手持ちのカメラで水中撮影もしたいと思っているのですが、Laskey775さんの機材を見て、その思いがますます強くなりそうです。でも…実は私はカナヅチでまったく泳げません。これが問題です^^;

 attyan☆さんから「そうそう、色スレにもハーフNDを使った、isoさんらしい作例のアップ、よろしくお願いします」と誘われて、その気に^^なりつつあります。でもその前に、とりあえずLaskey775さんにならって、私がよく使う撮影機材の一部を紹介しておきます(他にもいろいろありますけれど)。

 ところで「くる禁」って何でしょうか??

書込番号:14885946

ナイスクチコミ!7


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/02 08:10(1年以上前)

山アジサイ 紅

attyan☆さん、皆さん、おはようございます!!

暑いですね〜
この猛暑、いつまで続くのでしょうか・・・

☆attyan☆さん
<これで背景がボケてくれたら、言うことナシなのですが……w。
猛暑なのですが、私、お昼の一番暑い時間帯に蝶を撮っています(爆

背景が綺麗にぼけている写真を撮ろうと
随分無駄な努力をしましたが・・・
やはりダメでした(物理的に当然なのですが)

炎天下の撮影は体にきますので・・・
ご自愛を!!

☆ラルゴ13さん
<珍しい花ですね。初めて見ました。高山植物でしょうか?
屁屎葛「ヘクソカズラ」です(凄い名前!!)
蔓性の多年草で、この辺ではよく見られる雑草です。
葉や茎に悪臭があることからこの名前がついたようです。

☆毎朝納豆さん
お褒めのお言葉・・・光栄です。
ありがとうございます!

何故か判らないのですが
20cm位まで近づいて大丈夫だと
かなり近づいても逃げられないことが多いです。
不思議です。

書込番号:14886110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:385件

2012/08/02 09:27(1年以上前)

雨上がりのユリ

とりいそぎ

>isoworldさん

初めまして^^

くる禁というのは私のことで
私は虫が大の苦手でして^^;

実物も苦手なら写真で見るのも苦手で拡大して見ちゃダメだよ〜
っていう意味合いで虫さんの写真をアップしたらここのみなさんは『くる禁』と
書いてくれています^^

くる禁と書かれていると私は拡大しないですむのでとても助かってます(笑

書込番号:14886289

ナイスクチコミ!7


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/02 10:54(1年以上前)

GF2 FD80-200F4L 開放

LX3 F4 -2/3

attyan☆さん、みなさん、こんにちは

attyan☆さん、コメントのレスがもれていました。
三題話的に何かないかと考えて、グラスを思いつきました。ありがとうございます。
デジタル4倍は、前夜にそんな機能も有ったと、試し撮りしたままでした。
ファインダーの見え方がおかしい、おかしいと思いながら撮っていました。

unicoNikon3さん
はい、とっても楽しみにしています。(^_^)

にほんねこさん
ありがとうございます。 
次回作も期待しています。

ラルゴ13さん
レス、ありがとうございます。
これからも、思わずニンマリしてしまうような作例、お願いします。

isoworldさん
こんにちは、はじめまして。
思わず「う〜ん」と、うなってしまいました。
怖いぐらいの、別世界ですね。
「くる禁」は、ここに来られる、くるみちゃん♪さんが、虫が苦手で
「注意してくださいね」の意味で、皆さん表示されています。

昨日、PLの花火やっていまして、不精して家から撮ろうとしましたが
全滅でした。 お月さんがきれいやったので、試しに一枚。
egonさんの驚異的な、接写を見て、LX5は持っていないので別機種で、試しに一枚。

書込番号:14886500

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/02 14:38(1年以上前)

すべてトリミングしていないのですが(くる禁)

換算750mmで接写すると・・・

画面からはみ出します(くる禁)

皆さん、こんにちは!


スレッドの進行が早く、もう中盤に入ってしまいました。皆さんの積極的な作例アップ、とても感謝しています。


さて、機材選定のミスで、とんでもないことになってしまうこともあって、今回はそんな画像を貼ります。またまた、くる禁の昆虫画像で、くるみちゃん♪さんには、申し訳ないのですが、ナミアゲハの画像です。

このときは、サンヨンにX1.7のテレコンを着けていて、地面より50cmぐらい高い場所に昇って撮っていたのですが、たまたま、ナミアゲハが目の前の1mくらいのところに着たので、ファインダーを覗いたら、思いっきりはみ出します。

しかも、適当な場所に移動したら、角度的に撮影は無理、そういう状況だったので、無理矢理撮影しました。


被写体との距離1mと言っても、私の目線と被写体との距離は、1.5mほどはありますから、なんとか最短撮影距離の1.5mはクリアしています。35mm換算、750mmで接写する、すごく変な感覚です。単焦点を使うと、稀にこんなこともあったりします^^;

それにしても、背景がほとんどない写真、すごく違和感を感じますw。


ところで、↑のレスで書いた、カメラバックと三脚の紹介をしておきます。

ビリンガムのハドレープロは、こんな感じです。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/billingham5035627113227

ベルボンのUT-43Qは、こんな感じの三脚です。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ut43q.html


それと、海野和夫氏の作品ですが、日本カメラで時々、目にします。以前、闇の饗宴というフィリピンのホタルの木の作品を見たことがありますが、さすがに見事な作品でした。



☆Laskey775さん

水中撮影の機材の紹介、ありがとうございます。以前にフィールドで御一緒した方が、水中撮影もされていて話を聞いたことがあるのですが、相当撮影は難しそうな感じを受けました。


☆B Yさん

このマクロ、繊細で解像感も高く、良いレンズですね。


☆TideBreezeさん

今回の私のアップもそうなのですが、時々、あまりに近すぎて撮れないこともありますw。おそらく、オニヤンマ、途中で休憩に停まる場所を探していたら、たまたまストラップだったのかもしれませんね。写真は撮れなくても良い思い出はしっかり残ったと思います。


☆コードネーム仙人さん

90mmでギンヤンマをこの大きさで撮影、さすがだと思います。縄張りを巡回中のギンヤンマ、低空で飛んでくれているので狙い目ですね。でも、なかなか、こういう状況には遭遇できない、それが一番の難しさかもしれません。


☆isoworldさん

自作LED照明装置、いつまながら凄いですね。レンズの上、2cmですか?
二桁、違います^^;


☆egonさん

1枚目の花、細部まで解像していて、綺麗に写っていますね。デジイチで撮ったら、中央のしべの部分だけアップして花弁はボカして撮ることになると思います。コンデジも使い方次第で、良い道具だと再発見しました。


☆くるみちゃん♪さん

色スレ、スレ主の輪番制とスレッドは150で終了が唯一の決まりみたいな感じですが、くる禁は、やはり昆虫が苦手な方もかなりいらっしゃいますから、良い決め事だと思います。爬虫類が苦手だったら、『ちさ禁』なんて言葉があっても良いですね。まあ、あの方は爬虫類も苦手ではないと思いますが……w。


☆ga-sa-reさん

デジタルズーム、確かに見え方が変ですね。G2で試したとき、そう思いました。
昨日は満月だったのですね。気が付きませんでした^^;

書込番号:14887099

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/08/02 19:51(1年以上前)

PaPa・・・です。

こんにちは。写真のストックが無い訳じゃないんですが、
今日はまたしても、スマホ写真で、すみません。
タイトルは「天才バカボン」なのに、パパの方が活躍してる気が・・・^^;

ところで、くる禁を撮られてる方、みなさんホントすごいですね。
素晴らしいと思います。
そのほかの方も、いい写真たくさんで、感想書ききれなくてすみません。


☆TideBreezeさん
(くる禁)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266438/

そう。コヤツを撮りたいのですが、まだファインダーにも捉えてません。
ストラップに止まったなんて、ホントなんてヤツでしょう。^^;
いつかゲットすべくお互い頑張りましょう。

☆isoworldさん
(くる禁)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266540/

>必要な機材は可能な限り自作する」という自作派・・・

凄い気合いですね。この写真も普通じゃシルエットになりがちで、機材生かした独特の絵に
なってますものね。オリジナルの世界はいいと思います。
水中撮影用機材は重量がありすぎたら重いし、軽いと浮いてしまって使いづらいんですが、
とにかく万人向けじゃないところがダメですね。
デジイチでも簡単にセットできて、水深5mくらいまで使えるとちょっとした水中写真や広角で
半水面写真などが手軽に楽しめると思います。5m超えるとストロボ無では色が再現しなくなって
来るので、大げさになっちゃいますから、手軽な・・そんな機材、ぜひチャレンジしてください
ませ。

書くべきか迷いますが、半水面写真を専門の機材を使わずに撮る方法はあるにはあります。

ロケーションは波が無い浅瀬がベスト。
魚眼はコントロールが難しいので、広角系のレンズをつけたデジイチを、ビニール袋に入れて、
レンズの部分は袋からむき出しにして、大きく、深めの透明なプラスチックの「カラの水槽」に
入れて、水槽ごと水中に1/3ほど沈めて、焦点距離無限遠で撮ると意外にうまく撮れます。
PLフィルターなんかあれば尚いいです。

これをやる時は、ダメにしてもいい中古のコンデジで練習してから。
それでも(ココ大事)水没、水かぶりの危険があるので「くれぐれもご自分の責任で」
お願いしたします。あくまで、手法だけ。
海の場合は必ず手入れしないと、塩で機材の寿命も縮めます。

☆attyan☆さん
(くる禁)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266718/

はみででるのが、かえって迫力ある様な^^図鑑写真みたいになってなくて良いの
ではないかと^^

>相当撮影は難しそうな感じを受けました。

陸上と違って水中ではレンズ交換ができないので、被写体決め打ちで行くことがほとんど
ですから、被写体さえ見つければなんとかなります。

自分の場合、陸は被写体が沢山あって、あれもこれも狙いたくなる煩悩抑えるのが
大変です。(笑)

次はPaPaじゃない写真載せれる様に頑張ろうっと。^^;



書込番号:14888074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/02 20:20(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。
もう半分経過ですね。早いですね。

○ちさごん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266235/

こんな美しい風景が撮れるなら、私も毎日早起きします。

○isoworld さん

私もisoworld さんの写真を見て、海野さんのことが頭を過りました。
カメラ雑誌のCAPAの今月号(8月号)のP79に、海野さんの記事がありますので立ち読みでもしてください。(笑)

○Laskey775 さん

物凄い機材ですね。それも見事に使いこなしていますね。

○attyan☆ さん

こちらにも、ちょっと書いておられましたが、D800のクチコミに書かれたD800の品不足がオリンピックに関係していたと言う話を興味深く読ませていただきました。
ところで、D600のことは何かご存知ですか?

○B Y さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266376/

かなり接近してますねー。よく逃げられなかったですね。

○TideBreeze. さん

>キタムラで\12800でタムロンA061の中古をたのんだら、なぜかVC付きのA20が届きました。

物凄くいい買い物をされましたね。うらやましいです。大事にお使いください。

○コードネーム仙人 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266527/

ギンヤンマ、カッコイイですね。背景も綺麗ですね。

○egon さん

>屁屎葛「ヘクソカズラ」です(凄い名前!!)

思わず笑ってしまいました。いったい誰が名付けたのでしょう?

○くるみちゃん♪ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266592/

ユリの花の瑞々しさが感じられますね。

○ga-sa-re さん

>これからも、思わずニンマリしてしまうような作例、お願いします。

暖かいお言葉、有難うございます。これからも精進します。

書込番号:14888173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 20:43(1年以上前)

AF 85mm f1,8

みなさん こんばんは

 「ひたすら写真を貼る」の続きです。

 20年以上前のニコンのレンズ、AF 85mm f1,8の
 
 柔らかく極めてシャープな描写に嵌っています。

  使用レンズ 1,2,3 AF−S300f/4

            4 AF 85mm f1.8

  ノートリ 開放 4のみ手持ち

  ピクチャー コントロール  ニュートラル


 ラルゴ13さん

 コメント有難う御座います。

 そうですね、D800の「ひたすら写真を貼る」の板、

 安直には写真をUPは出来ませんw

 へクソカズラは別名があるようです。


 

 

書込番号:14888283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/08/02 20:46(1年以上前)

A005

同じく

同じく

同じく

みなさんこんばんは!

そろそろネタ切れのおやじです。今週末の大阪旅行で量産しなくちゃ・・・

ということで、ハリニゲジャー!(笑)

お写真はみえみえの在庫処分です。。。。

書込番号:14888298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/02 21:03(1年以上前)

 α550+DT30マクロ

 ←

 ←海カメラ

 親B(^^;

attyan☆さん お疲れさまです
皆さん こんばんは

>α77にsigma 150mm Macroを着けてスマートテレコンで撮ったら・・・
ううーむ、妄想しちゃいますね〜 α99情報もあるので秋冬が楽しみですね
ベルボンUT-43Q、これで積載2キロとはしっかりものですね〜〜


・B Yさん
>夕焼けシルエットいい感じです
ありがとうでーす(^^
トンボくっきりですねーー
これもAFとはB Yさんの動きも素早いですね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265621/

・良い月さん
>高いバードルやなぁ〜
いえいえ、日没1時間前にポイントを決めてじっとチャンスを待つだけです(^^
これは立体感ありますね〜1秒ですか、メモメモ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265692/

・いぬゆずさん
お久しぶりでーす!
ね、ネパール、圧巻ですーー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266078/

・ユニコさん
>夕焼けニャンコ最高!
ありがとうでーす(^^
うーん夏らしい1枚、からっと仕上げてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266110/

・isoworldさん
こちらでもよろしくです!
緑の背景におすまし顔、うーん最高のお手本です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266127/

・毎朝納豆さん
>これはとってもgoodです
いや〜テレます(^^
背景のぼけと立派なアゴが素晴らしいですー 僕も撮りたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266216/

・ラルゴ13さん
>高速で練馬からラベンダーパークまで約120分だそうです
そうなんですよね、スキーではよく行きました(^^
1本目のこの緩やかなコースがファミリーに人気ですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266232/

ところで、sumuさん夏バテかな〜〜(^^;


えーと、海もの続編で・・・(^^; ではでは

書込番号:14888372

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/02 21:34(1年以上前)

今日の夕陽

夕焼け

そして昇る月

みなさんこんばんは、はじめまして、おじゃまします。

Biogon 28/2.8さんに導かれてやって参りましたw

今日はD800の方をお休みしてコンデジで撮ってました。 というか、夕日しか撮ってないです^^;
D800の方もネタ切れで、その場しのぎ的に当日撮った物をアップしてたりしますので、こちらはそれ以上に張り逃げになるかも…

JPEG撮って出し、空ばかりでは間が抜けた感じになるので映画っぽく2.35:1のシネスコ画角でトリミング。

書込番号:14888512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:204件

2012/08/02 22:31(1年以上前)

イトトンボちゃん

attyan☆さん、皆さん、こんばんは。
シグマの50-500mm、本日名義変更(?)して、私のものとなりました。
プライド高い猫族の私としましては、只ってわけにも行かず、諭吉様を5人用意して行ったところ、「旧型だからそんなにしないし、レンズもジーンちゃんに使って欲しいって、言ってる!、そのお金で、頑丈な三脚でも買いなさい!」って、温かいお言葉。
不本意ながら、人の情けを甘んじて受けることにしました。
で、スーパードライ24本と私のお薦めのお酒、白滝酒造の「上善如水」を一本。

attyan☆さん、BE_PALさんはじめ、サンヨンを薦めていただいた方々、ありがとうございました。
近い将来、望遠単焦点に逝きたいと思ってます。

B Yさん、お心遣い、ありがとうございます。
あまりに早くエイとお答えいただいたので、ほんの少しだけ、拗ねていました。(爆)
花火の件、ありがとうございます。
レリーズ、使ってないのですが、露光途中からのブレなので、やはり三脚が弱いのかなと思います。
コシアキトンボ?のコンビ、すごいですね。

Unicoちゃん、エイって、よく釣れるらしいです。
先日、父の知り合いの釣好きおじさんから、グレとイサキをいただきました。
グレはもっと大きいのがかかるらしいのですが、やり取りしてるうちにサメに持っていかれてしまうらしいです。
サメも普通にいるようです。
>500mmレンズ すごい!いいな〜! 私も試してみたい〜 絶対ものにして、たくさん作例を見して〜☆  >見た目は、やっぱイカツイ? 
シグマの50-500mm、ズームしてない時はそれなりにごつくて、かっこいいと思います。
しかし、ズームすると、なんとも間延びした感じで、かっこ悪いです。(爆)
これが一番嫌なところですが、撮れる写真とはまったく関係ないので、使いこなせるよう、頑張ろうと思ってます。

egonさん、おっしゃるとおり両親は大切にしたいですね。
二枚目、ヘクソカズラでしょうか?
繊毛なのかな?すっごくリアルですね!

ポジ源蔵さん、花火の撮り方のアドバイス、ありがとうございます。
次回は、そこらへんを押さえて、頑張りたいです。

にほんねこさん、やはり三脚でしょうか。
おじさんにもしっかりした三脚を勧められましたし、軍資金も手に入りましたので、早速物色したいと思います。

ラルゴ13さん、拙い花火写真をお褒めいただき、ありがとうございます。
次回への宿題がたくさん出来たので、頑張ります!

ぽんちんパパさん,すごく近くからでした。
出遅れたので遠くからになるかと思いきや、近すぎて困りました。(持っていったレンズ、一番短いのが、50mmでした)
門限上、夜間撮影に慣れてないので、技量はありません!(爆)

Laskey775さん、すっごい機材ですね。
水中写真、もっと見てみたいです!!!
ぼちぼちですが、500mm攻略したいですね。

コードネーム仙人さん、トンボちゃん、すっごいです。
いかにも高速で飛んでるって感じがします!
バックの処理も、ごちゃごちゃしてなくて、お見事です!!!

とりあえず、今日撮ったイトトンボを貼ります。
影に注目してくださいね!
飛んでます!

書込番号:14888792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/02 22:48(1年以上前)

 60D+タム172E

 ←

 ←

 ←

attyan☆さん こんばんはー2

・ちさごんさん
>これは、、、、、すんごい!!感動しました
いやー ほめ杉ですよ〜〜(^^
こ、これは!一瞬びっくり、でした!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266240/

・Laskey775さん
>こんな仕事もしておりました
!プロの方でしたかー!まいりました(^^;
機材にびっくり!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266317/

・B Yさん
>ミノルタ50マクロ撮って出しです
やっぱ次に欲しいレンズです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266373/

・TideBreeze.さん
>キタムラで\12800でタムロンA061の中古をたのんだら、
なぜかVC付きのA20が届きました
えーー!それはラッキーですね
背景のぼけがいい感じです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266487/

・仙人さん
>季節柄、「くる禁」ものが多くなりますね
毎年この時期は・・・ですね
いやー 毎度お見事です〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266529/

くる禁貼りまーす・・・(^^; ではでは

書込番号:14888877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/08/02 23:11(1年以上前)

三脚2秒タイマ無限遠

月並みな写真で失礼します。

書込番号:14888993

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/02 23:19(1年以上前)

千葉に来て初めてみました!

このブルー、ハマってしまいそうですw

AF-S NIKKOR 24-300mm f/3.5-5.6G ED VR

皆さん、こんばんは!


今回も昆虫写真なのですが、くるみちゃん♪さんでもおそらく大丈夫な綺麗な虫さんですw。

千葉に来て、これは初めて見ました。AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで撮影。このレンズ、高倍率レンズなのですが、かなり写りは良いと思います。最短撮影距離が300mmでも
0,5mなので、昆虫撮影には向いているレンズです。



☆Laskey775さん

くる禁画像をアップしている方、野鳥撮影の腕が落ちないように、夏場は昆虫の動体を撮っているという意味合いもあったりします。
水中撮影の具体的なご教授、誠にありがとうございます。


☆ラルゴ13さん

あくまで噂ですが、D600はこんな感じです。
http://digicame-info.com/2012/05/d600100.html#more

内容的には、価格次第ですがα99の方がおもしろいかもしれませんw。キヤノンに関しては、個人的には、7D MarkUまで待ちの状態です。D400は噂通り2400万画素なら、高感度が厳しいと思っています。

APS-Cの高感度に強いカメラで、AF性能が高く、連写が8枚/sec以上のカメラ、実はそういうカメラが私の場合、一番欲しいカメラだったりします。


☆Biogon 28/2.8さん

私みたいなD800の使い方をされている方、あまり見ません。やはり花とか風景とか撮るのが良いのでしょうねw。



☆ちさごんさん

グリコや食い倒れ人形のアップ、よろしくお願いしますw。



☆にほんねこさん

青いEOSストラップ、なかなか良い感じですね。我が家は60Dにプロフェッショナルストラップを着けていますw。

ベルボンUT-43Qは、飛行機とか電車で移動するときの三脚として購入しました。エレベーターを上げるとちょっと危なっかしくなりますが、ゴリラポッドより、かなりマシだと思います。

最近、EF 24-105mm F4L IS USMで撮影すると、このレンズの限界を強く意識するようになりました。24-70mm f2.8LUをずっと待っているのですが、いつ発売されるやら……。

甲殻類も良いですね。最近、野生のものは近所でほとんど見なくなりました^^;


☆540iaさん

D800の板ではお世話になりました。ニコンから、検討してみますと返事を貰いました。1DXにも今回、ユーザーモードが搭載されましたので、ニコンも無視できないはずです。

さて、RX-100という、1インチ2000万画素センサー搭載の話題のコンデジの画像、確かに解像感は非常に高いと思います。解像感自体は、D800より上かもしれません。この画像だけでは、はっきりしませんが、色味は、最近のSONYの色作りというより、CCDのα100の発色に似ている感じがします。

ただ、奥行き感に乏しく、平面的な画だとどうしても思ってしまいます。でも、この解像感、使い方によっては、非常に武器になりますね。


☆ジーン・グレイ・スプリングスさん

500mmゲット、おめでとうございます。2kgくらいありますが私は結構手持ちで撮っていますw。
5万円で、Gitzoは厳しいので、しっかり固定するならハスキー#1003が良いですね。ただし、3.7kgあります。私はGitzoの3型とManfrottoの190CX4を使い分けています。

今回は、私もイトトンボの画像をアップしましたw。

書込番号:14889025

ナイスクチコミ!4


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/02 23:47(1年以上前)

attyan☆さん

スレ主お疲れ様です。

>アップされた画像、ローアングルでかなり接近して苦労して撮ったのが良く伝わってくる画像ですね。200mmで撮れていますので、人を恐れないのも良く分かります。

これで羽毛が綺麗だったらアホウドリと同じ道を辿ったかもしれません。



>さて、ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、アカヒゲの三種のことだと思います。

よくご存知ですね。一般的には正解です。
ヤンバルクイナは有名ですが、何れも固有種で世界で沖縄本島だけに生息しています。

但し、鳥屋的には3番目はホントウアカヒゲと呼んでます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%82%B2

書込番号:14889154

ナイスクチコミ!4


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/03 00:11(1年以上前)

「夏空の。」

「夏空の。」

「夏空の。」

「夏空の。」

attyan☆さん、皆さん、こんばんは〜♪

「α57+SONY DT18-135mmF3.5-5.6」ちょいとだけ触ってます^^
いつもと毛色の違う写真を(笑)

□□□毎度毎度遅い返信で申し訳なし^^;パート58□□□

>魔武屋さん
あれも欲しい♪これも欲しい♪全部欲しい♪(爆)
シグマ30mm、機会があったらぜひ〜^^あっ!19mmもなかなかよ!これはDP-1Me(ry

>ちさごんさん
α57はしばらく前に^^
体調悪いんで、機材を軽くしてみました(嘘)α55、使い込み過ぎたんで更新です(笑)

>Biogon 28/2.8さん
猫の瞳にばっちり写り、お姿はっきり見えるまで解像するんですね^^;
む〜すばらしい♪

>ラルゴ13さん
ありがとうございました♪
大分生き返りました〜(笑)

>B Yさん
1回しか顔出せませんでした^^;スレ主ありがとうございました!
A08、やっぱりよいレンズですね〜♪


■■■返信とつまみ食いで^^;パート59■■■

>attyan☆さん
パート59スレ主、ありがとうございます!
このスレがスレ主輪番制になってから、ずいぶん経ったんだな〜と^^
最早中盤ですが、よろしくお願いします♪

>sumu0011さん
え〜っと、一応広角域(換算27mm)の風景?でございます^^
や〜ロケーション探してうろつかないと、風景はものにできませんね^^;

>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265313/
う〜わ〜!なんて素敵なお写真!!
あっそだ!ミノルタマクロ502.8と3.5の比較っぽいもの(笑)また撮ってきますね〜♪

>くるみちゃん♪さん
改めて、お嬢6歳おめでと〜♪

>ジーン・グレイ・スプリングスさん
500mmでカマキリの鎌を振る姿をぜひ!!って普通にマクロで撮った方が撮りやすい^^;
野鳥!門限越えのワクワク^^なんかよいな〜♪

>unicoNikon3さん
引っかかりました〜(笑)
unicoさんの片隅のお写真、自分とはまた違った視線を感じられて楽しいです^^
またよろしく〜♪

>egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265031/
ここまで撮れるのか〜!!


最近移動が多く、日中に撮影できる機会が増えました(笑)でも落ち着いて撮りたい〜!!

では、また〜♪

書込番号:14889245

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/08/03 00:23(1年以上前)

海中風景

これでもエビです。

ウミガメとDiver

勝手に覗いてゴメンなさい。

☆ジーン・グレイ・スプリングスさん。
(くる禁)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267071/

いいなぁ。二匹もちゃんと写ってます。

>水中写真、もっと見てみたいです!!!

では、ちょっと涼んでくださいませ。^^
画像の解像度落としてるんですみませんが・・・

>ぼちぼちですが、500mm攻略したいですね。
内心いきなり、ハードル高いのに手をだしちゃったな〜。と汗ですが^^;、
楽しみながら攻略しましょ〜。^^宜しくおねがいします。

☆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265313/
逆光を上手に使ってるだけじゃなくて、物語になってるところがスゴイ。
ハンドルネームらしく、ホントいいシーンですね。ネコの表情見えないけど
耳みると目を細めてんのかなぁ〜。なんて連想しちゃいます。

>プロの方でしたかー!まいりました(^^;
ま、そんなときもありました。ってことで。(^^;

☆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266900/
うを!効果バツグンですね。

>物凄い機材ですね。それも見事に使いこなしていますね。

有難うございます。って〜か、も〜、こんなモノ持って泳ぐのどうかしてますよね。^^;
最初は浅瀬で空き缶とかカラフルで質感の難しいサンプルを距離やら絞りやらストロボの
発光量やら変えて、撮影して、ひたすらレンズ毎にデータ取るんですよ。デジタルでも
救えないケース結構あるので・・・
それに、ボンベの空気消費と時間の勝負なので、条件出しがすぐ出来る様に。
なんてたってマニュアルですから。^^;

☆attyan☆さん
(くる禁)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267140/

キレイですね〜。僕も早く撮りたいです!

>水中撮影の具体的なご教授、誠にありがとうございます。

みなさんのお役には立たないですね。^^;  m−−m







書込番号:14889284

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/03 01:02(1年以上前)

トンボ:約50%のトリミング。

ND使ったかも知れない…

ハチと古代ハス

トンボ

attyan☆さん
 こちらこそ、良い勉強になりました。 D800のユーザーモード、ファームで対応して貰えると嬉しいですね。

 RX100ですが、コンデジなんで奥行き感とか、そんな事気にしてませんでした。
 確かに解像度は高いので、そう言う使い方はしてましたが、奥行きって出るかな… と思い、それっぽいのを選んでみました。

 まぁ、私的にはRX100の前がD-LUX 5だったので 画角的にはもの足りない物の解像度やノイズの点でほぼ満足してます。

書込番号:14889405

ナイスクチコミ!4


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/03 07:46(1年以上前)

再生するなんとなく撮ってみました。

その他
なんとなく撮ってみました。

何の花か知らないですが・・・^^;

結構散ってたねむの木

同じく

なんて事ない芝生

attyan☆さん 皆さん おはようございます♪

今日は珍しく朝から・・・ しかし貼り逃げごめんなさいですm(_ _)m

今回は先日睡蓮撮りに行った公園で撮ったオマケです。
睡蓮の状態がイマイチだったのでオマケの方が多かったです(笑)

オマケの動画は・・・もっと早い時間だとヒグラシだけで撮れてたんですが・・・
(最後のガチャガチャはご愛嬌^^;)

レンズは全てタムロンA08、JPEG撮って出しです。

書込番号:14889866

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/03 07:51(1年以上前)

クローズアップレンズ#3使用

訂正:↑の3枚目は古代ハスではなくて即非蓮(Sokuhiren)でした。
同じ場所でD800Eと28-300mmで撮ったのはここにもあります。

ハチと蓮 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14744111/ImageID=1250751/

訂正だけでは申し訳ないので、RX100でもう1枚。
クローズアップレンズ#3を使用。クローズアップレンズは手で固定。

書込番号:14889873

ナイスクチコミ!4


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/03 08:12(1年以上前)

町の片隅で 歩道の手すりに映った影がデザイン的だったので・・・

夏空の

attyan☆さん、皆さん、おはようございます!

☆attyan☆さん、☆ga-sa-reさん、☆TRIMOONさん
レス、ありがとうございます!

既成概念に囚われない性格なので
(技術屋としては良いのですが主婦としては・・・(汗))
おかしな?撮り方してます(苦笑)

☆Biogon 28/2.8さん、☆ラルゴ13さん、☆ジーン・グレイ・スプリングスさん
ヘクソカズラ は別名ヤイトバナ、サオトメバナというそうです。
これからはこちらを使いますネ

☆TRIMOONさん
「夏空の。」ごめんなさ〜い
また拝借しちゃいました

書込番号:14889920

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/03 11:03(1年以上前)

イトトンボはすごく小さい(すべてくる禁です)

バルタン星人?(18禁?!)

出産中

方向が悪いですが・・・・・・^^;

皆さん、こんにちは!


アッという間に、スレッドも終盤に入りそうな勢いで、皆様の積極的なアップ、感謝しています。色スレのスレ主、立候補制なので、Part 60のスレ主、早い者勝ちですw。こちらにも積極的な御応募、よろしくお願いします。



さて、昆虫撮影ですが、最初は、「いたー、撮らなければ!!!」という感じで、とりあえず、逃げる前になんとかフレーミングの枠内に納めて撮る。そういう感じで始まるのかな?と思います。

私の場合は、被写体の状態によって、綺麗な個体は原則、接写してクローズアップで撮ります。蝶の場合は、目が入るように撮って、羽根を閉じたサイドからのカット、羽根を広げた状態のカット、正面から羽根を広げたカットという感じで、撮っていくことが多いです。


アゲハの場合は、常に羽根が動いていることが多いので、ある程度、羽根を止めて撮るにはSS 1/800以上が必要になります。ISOはISO-100からISO-400までがやはり理想なのですが、クロアゲハの系列は、暗いところにしか居ませんので、ISOはどうしても上がり気味です。ISO AUTOでクロアゲハ系は撮るのをお勧めします。


飛行写真に関しては、ちょっと距離を取って撮るのをお勧めします。大写しすると、かなりの確率で、羽根の一部がはみ出してしまいます。花に停まっている蝶が、飛び立つ瞬間を撮るのは、飛び出す方向と速さが予測し辛く、かなり難しいので、花に停まろうとする瞬間を狙うのが、比較的容易だと思います。

レンズは、最短撮影距離が短いものがやはり向いていると思います。焦点距離は、野鳥撮影と違って、それほど問題にはなりません。フルサイズ換算、150mm前後のマクロレンズ、やはりこれがベストだと思います。寄れるならフィッシュアイ。被写体が決まっておらず、現地で探すなら、高倍率ズームが便利です。



☆たっぴょんさん

フィルムからカメラを弄っている私は、満月というと、MFでスポット測光、F8、ISO-100、SS 1/125secという定番から撮影を始めることが多いのですが、デジタル時代の最近は、いろんな露出でお撮りになられる方が多いですね。コンデジでも撮れる時代になった、隔世の感があります。


☆BE PALさん

ホントウアカヒゲの画像アップ、ありがとうございます。絶滅危惧種ですので、かなり貴重な写真だと思います。

野鳥撮影に沖縄にも行ってみたい気もあるのですが、一人で行くのは家族が許してくれませんので、私的には夢の世界ですw。それにしても、野鳥撮影はお金がかかります。子供ほどではないですが……^^;


☆TRIMOONさん

α57は、α55よりかなり解像感が上がっている感じですね。C-PLを使わず、この空の青さだったら、WBも良好な感じです。DT18-135mmも逆光耐性、良好な感じですね。


☆Laskey775さん

水中撮影の画像のアップ、ありがとうございます。海中に較べたら、陸上の撮影、おそらくもっと簡単だと思います。イトトンボは、撮影自体より、見つけるほうが大変ですw。


☆540iaさん

D600には、ユーザー設定モードが搭載されるみたいなので、これも時代の流れだと思います。D800にファームで対応してくれるかは不明です。ニコンの場合、AFモード切替ボタンがレンズの横にありますので、本当はこの位置を上面液晶の近くに変えて欲しいというのが、一番の希望だったりしますw。

RX100に関しては、一枚目のトンボ、やはり解像感は高いと思います。ただ、コントラストも同時に上がっている感じで、階調性は犠牲になっているように思います。これは、ハスの花弁を見てもそんな感じです。

ただし、これはフルサイズの一眼と比較しての話で、コンデジと考えたら、非常に出来の良いカメラだというのは間違いないところで、m3/4と遜色ない出来と言って良いと思います。所有していないのでわからないのですが、ピクコンが変更出来るなら、少しコントラストを落とし、明るさを若干上げて撮ってみたい感じだと思いました。


☆B Yさん

動画のアップ、ありがとうございます。蝉の鳴き声が良い感じのBGMになっていますね。TRIMOONさんのα57とα77、同じSONYと言っても、かなり色作りが違う感じがします。α77はD800に近い色作りだと思います。


☆egonさん

1枚目の、歩道の手すりに写った影の写真、非常に良い着眼だと思います。モノトーン処理もぴったしはまっていると思いました。

書込番号:14890371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/03 17:05(1年以上前)

くる禁

くる禁

くる禁

attyan☆さん、みなさんこんにちは

●unicoNikon3さん
>散歩スナップでカワセミ!? いいな〜(>_<)
→最近は1日おきぐらいにシャターを切る事が出来ます。
●ラルゴ13さん
>ずいぶん成長しましたね。食べている餌は何でしょうか?
→親は主にザリガニを食べさせています。たまに小魚も。
●attyan☆さん
>翡翠、結構近くで撮れていますね。こういうのを見ると、翡翠を撮りに行きたくなりますが・・・
→寄れても15m前後です。5mぐらいで撮ってみたいです。

今日の朝散歩スナップを貼らせていただきます。
バックのボケを意識して撮りました。
※珍しく全てノートリ。K-5 + 300F4 + 1.7AD

書込番号:14891397

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/03 19:08(1年以上前)

トンボ ポートレートで再現像。

ハチとハス ポートレートで再現像。

ハチ クリエイティブスタイル:ポートレート コントラスト: -1

ハチ クリエイティブスタイル:ポートレート コントラスト: -3

attyan☆さん
 トンボとハスについてはRAW現像し直したのを添付しておきます。
 どちらもImage Data Converterでクリエイティブスタイルをポートレートにしてあります。
 また明るさを+1EV、コントラスト、シャープネス共に下げてダイナミックレンジオプティマイザーはOFFにしました。

 3、4枚目は今日撮ってきた物で、ボディ内のクリエイティブスタイルでポートレートを選択し、コントラストを下げたJPG画像です。
 周囲にゴミが写ったので3枚目は85%、4枚目は62%にトリミングしています。

 私の場合ベルビア風にコントラスト、彩度が高めで少しアンダー気味に調整する事が多いので、
 階調性とかが損なわれたように見えているかも知れません。

 今の所、RX100のRAW現像はIDCを使うしかないので、早くLRが対応してくれないかと、首を長くして待っている所です。

 RX100の不運な所はコンデジなのに比較対象がMFTとかではなくフルサイズのデジイチって事でしょうか… (笑)

書込番号:14891751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/03 20:55(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。
今日も暑かったですね。予報だと、明日はやっと猛暑日から開放されそうです。

○Biogon 28/2.8 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266922/

賢そうなネコちゃんですね。気品が漂っていますね。

○ちさごん さん

>今週末の大阪旅行で量産しなくちゃ・・・

今度は大阪ですか!それにしても、皆さん、色々なところに出かけていますね。

○にほんねこ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266941/

この写真の右側の丸い物体が気になるのですが、これも貝でしょうか?

○540ia さん

はじめまして。宜しくお願いします。
RX100って、今月号のCAPAで写真家の馬場信幸さんがベタ褒めしてましたね。

○ジーン・グレイ・スプリングス さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267071/

おー、2匹並んで、いい瞬間を撮られましたね。

○たっぴょん さん

月並みと「月」の写真をかけているのですね。最初は分かりませんでした。

○attyan☆ さん

D600情報有難うございます。買うつもりはないのですが新機種の情報にはワクワクします。

○BE_PAL さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267195/

焦点距離850mmってロクヨン+テレコンですか?凄すぎる。

○TRIMOON さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267233/

夏らしい雲ですね。空の色も鮮やかです。

○Laskey775 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267202/

美しいですね。一度でいいからこんな写真を撮ってみたいです。

○B Y さん

動画のヒグラシの鳴き声、癒されました。
私はデジカメの動画って一回も使ったことがありません。

○egon さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267424/

さすがegon さん、センスいいですね。モノクロならではの写真ですね。

○鶴見k10 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267676/

これは鮮やかですね。背景も綺麗ですね。

書込番号:14892157

ナイスクチコミ!6


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/08/03 21:13(1年以上前)

Fuji

☆attyan☆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267525/
臨場感あっていいですね。


週末はカメラ持ち出して何か成果を!と思っています。^^
撮れたら陸の写真貼らさせて頂きます。

今のシーズンの写真ではありませんが、浜に上がったら富士山がキレイ
だったので、ハウジングのまま105mmマクロで撮ったものです。
雪化粧みたら、少し涼しくなる?

書込番号:14892222

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/03 22:27(1年以上前)

紫陽花から始まり・・・

初夏の花は、花菖蒲と続き・・・

ハスの見頃も終わって・・・

向日葵の時期になりました

皆さん、こんばんは!


今日も、少しは撮影したのですが、このスレッドでは花の写真を一枚も貼っていないので、今回は花の写真をアップします。1枚目と3枚目は、EF 70-200mm F2.8LU IS USM、2枚目は、
EF 70-200mm F4L IS USM、4枚目は、 AF-S NIKKOR 300mm F4D EDで撮影しています。


☆鶴見k10さん

今回は、トンボシリーズですね。チョウトンボ、まだ今年は見ていません^^;
カワセミ、15mでも羨ましいですw。


☆540iaさん

いろいろ、お手数をおかけして申し訳ありません。

シャープネスはケースバイケースかもしれませんが、コントラストを若干下げると、かなり良い感じになると思いました。ボケの感じはともかくw、画質自体は十分APS-Cと勝負出来る感じだと思います。

ニコン1と同じ大きさのセンサーなのですが、高画素な分、解像感はこちらの方が高いと思います。ただ、ニコン1は、AFの出来が凄く良いので、そこらへんをどう考えるかだと思います。値段もそう変わらない感じですし……。


☆ラルゴ13さん

どうも来週は天気がずっと良くないみたいです。前に九州に行ったときは、雪が降りましたw。沖縄に行った際は、晴れてくれるのを祈っています。

さて、D600ですが、2400万画素なので使いかっては良さそうなのですが、AFがD7000のシステムの移植みたいなので、D7000をこれまで使ってきた私的には、魅力を感じませんw。


☆Laskey775さん

ギンヤンマは、縄張りを守ろうと、他のトンボを攻撃するのですが、ホバリングをほとんどしてくれないので、撮影するのは、かなり難しい方のトンボだと思います。炎天下の中、5分くらい狙ったのですが、暑くてこれぐらいしか撮れませんでした^^;

書込番号:14892560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/03 23:01(1年以上前)

 60D+タムA005 難しい・・・

 ←

 ←

 ←

attyan☆さん 
皆さん こんばんは

早くもレス100超え!
スレ主希望者がいなければ僕がやりますよ〜
まぁ、新しい方にもお願いしたいところですが(^^;
うわ〜 いい色ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267140/

・ユニコさん
そうそうNボックスって軽とは思えないボディですよね、僕のSUVとアイポイント同じで
びっくり(@@ 乗りたいにゃ〜(^^; トンボ流行ってますね、ぼけもいい感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264854/

・Biogonさん
いやー300でトンボ飛翔・・・ いつかはマネてみたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265792/

・540iaさん
初めまして!
D800もお持ちなんですね、このスレでも増えてますね〜
RX100は階調豊かです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266977/

・ジーンさん
シグマ50-500名義変更おめでとうでーす
素晴らしいお知り合いですね(^^
僕は普及品の三脚しか持ってませんのでアドバイスできませーん(爆)
イトトンボのホバ美しいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267071/

・TRIMOONさん
>「α57+SONY DT18-135mmF3.5-5.6」
最新の組合せ!羨ましいなぁ〜〜(^^
>ミノルタマクロ502.8と3.5の比較っぽいもの
よろしくお願いしまーす! 青がいいですねーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267233/

・Laskey775さん
>ハンドルネームらしく・・・ ありがとうです!
このスレでは稀に見る作例です、美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267202/

・B Yさん
動画拝見しました!
ヒグラシいい感じでした〜 ウチの近所では聞けないので嬉しいです(^^
自然な紫が出てますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267412/


僕もトンボ貼りまーす・・・小さいのでくるOKかな(^^; ではでは

書込番号:14892714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/04 00:18(1年以上前)

attyan☆さん、みなさん こんばんは

・ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265424/
超広角で寄ると迫力がすごいですね!

・attyan☆さん
5D2とD800の比較写真はすごく興味深かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264856/
作品としては一枚目が好きです。

そうそう、プラトン装飾美術館というのは神戸の北野異人館にあるんです。
建物もインテリアも洒落たものばかりで、とにかく被写体には困らない場所ですね^^
今回の4枚は、神戸南京町の中華街とポートタワーになります

書込番号:14893027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/04 08:55(1年以上前)

EF40/2.8STM

ダンシング!

attyan☆さん
みなさま
おはようございます

夕べ子供の保育園で「夕涼み会」があり親ばかしてきました^^;
レンズも思わず新しい40/2.8STMを買っちまいまして・・・なかなかいい写りしますね。


色いろ59も終盤で早いですね。レスいただいた方ありがとうございます。


ではでは。

書込番号:14893946

ナイスクチコミ!4


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/04 09:44(1年以上前)

(EF100L macro)

(←)

(←) レタッチで暗くしてます

attyan☆さん、皆様 おはようございます☆

attyan☆さん 写真作例 色いろいろ Part59 ありがとうございます♪
B Yさん 写真作例 色いろいろ Part58 ありがとうございました☆

・・・・・・ ハリニゲンジャー!!!!

でわでわ!

書込番号:14894096

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/04 10:33(1年以上前)

イトトンボが空振りで撮ったスナップです^^;

少しべったり感がありますね^^;

28-300mm、結構、綺麗に写りますw

皆さん、こんにちは!


色スレのスレ主、すごく大変だと思われるかもしれませんが、やってみるとそれほどでもなかったりします。さすがに年末年始みたいな時期、スレッドの進行が遅く、そういう時期は大変ですが……w。

動物園とか植物園とか、撮り貯め出来る場所を1ヶ所身近に確保すれば、なんとかなります。ひたすらシャッターを切るべし、そんな感じで在庫を増やしますw。



☆にほんねこさん

いつものことで、初スレ主、これが本来は理想なのですが、立候補が居なければよろしくお願いしますm(_ _)m

トンボの飛行、水辺に行って、水面近くを飛んでいるやつを狙えば結構簡単に撮れます。ギンヤンマは、縄張りに入ってきた他のトンボを威嚇しにやってきますので、他のトンボの方でピントを合わせておき、ギンヤンマの襲来を待つのが、一番簡単な撮り方だと思います。


☆photogenic blueさん

本来、同じ被写体を撮って比較すべきだとは思います^^;

人間の目、近いものほどくっきり見えて、遠くのものはぼんやり見えるのですが、ある一定以上の高画素のカメラになると、パンフォーカスで遠景もくっきり写ります。

↑で540iaさんとのRX100での話もこの話と繋がっていて、高画素機で写真を撮ると、どうしてもハイコントラストに写ってしまうようなところがあります。クローズアップを撮る場合、確かに圧倒的に高画素にメリットがあるのですが、風景写真でパンフォーカスで撮る場合、必ずしもそれがメリットになるとは限らない。そういう感じです。


ソフト的にコントラストを落として対処するのも一つの手なのですが、これもなかなか大変だったりします。今回アップしたD800の写真、空がかなり均一に青く写っています。物理的には、空は地平線に近い部分は、青みが薄く、次第に上空になるにつれて青みが増してくるのですが、なかなかそう写ってくれません。こういう部分も含め、画素に対する考え方、非常に難しい部分があると思っています。


神戸の中華街とポートタワー、本当に絵になりますね。isoworldさんがよくお撮りになる場所です。横浜の中華街より雰囲気が良いような……w。


☆やんぼうまんぼうさん

EF 40mm f/2.8 STMの御購入、おめでとうございます。開放からくっきりのレンズですね。このレンズを着けると、デジイチの仰々しさがなくなりますので、スナップ撮影に持ち出しやすいレンズだと思います。3枚目は、個人情報の絡みもありこの様にお撮りになったと思いますが、ゴーストもこの位だと、それほど気になりませんね。



☆魔武屋さん

ハイビスカスとゴーヤ、どれも切り方が魔武屋ワールドですw。それにしても、常連さん達、皆さん、休憩中みたいで、ちょっと寂しかったりしますが、つい先日までご無沙汰気味だったので、他人のことを言えた義理でもなかったりします^^;


書込番号:14894236

ナイスクチコミ!4


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/04 16:42(1年以上前)

くる禁 糸トンボ

くる禁 アキアカネ

 くる禁 サナエ科のトンボ???

くる禁

attyan☆さん、皆さん、こんにちは!

今日も猛暑になるというので
戸隠森林植物園に避暑に行って参りました。

カイツブリの親子や、オニヤンマ
糸トンボ、アキアカネ、シオカラトンボ・・・と
撮影対象には事欠かない贅沢な状態でしたが

どれも生物写真になってしまいました(いつものことかな(笑い))

貼り逃げ、お許しを!

書込番号:14895307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/04 16:52(1年以上前)




attyan☆さん、皆さんこんにちわ。

暑い中、久しぶりにデジイチで撮影してきました。全て手持ちMF撮り。
(K-5+タムロン90oマクロ)

作例1、多分、ミヤマクワガタかと思います。前回のノコギリクワガタと同じ樹に
     いました。設定をご覧になればわかるかと思いますが条件は極めて
     厳しかったです。足場も悪いのでちょい手振れしてると思います。

作例2、多分、アブラゼミの抜殻かな。風があり葉にぶら下がっているのでブレ
     写真増産。これはマシな一枚。背景と葉に映る影を描写してみました。

作例3、ようやくヒマワリが沢山、咲いているところを見つけました。前ボケを入れ
     背景の山を入れることで主役を引きたててみました。

作例4、前と左右のヒマワリをボカして主役を引きたてるようにしたのと背景の鉄塔も
     写り過ぎないようにF4を使いました。


それではまたで〜す。(^^


書込番号:14895341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/04 18:58(1年以上前)

 「街角の・・・」

 「街角の・・・」

 「街角の・・・」

 「街角の・・・」

attyan☆さん 
皆さん こんばんは〜〜

>初スレ主、これが本来は理想なのですが
ですね〜〜 在庫がないと、と思ってしまうとプレッシャーかも?
トンボを狙うには理想的な環境ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268293/

・鶴見k10さん
K-5+サンヨン、紫が美しいです! 
マウント増やせないけどこの発色憧れますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267675/

・ラルゴ13さん
最高気温ちょっと下がりましたね、今日子どもとプールに行ったら涼しかったです、
丸い物体はカシパン(ウニの仲間)の残骸で脆いです〜〜
いやー行った気分(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267851/

・Laskey775さん
おおー涼しくなりました〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267855/


えーと「街角の・・・」TRIMOONさんスミマセーン(^^; ではで

書込番号:14895771

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/04 19:42(1年以上前)

くる禁です  お願いやから逃げんといて。 限界やねん

GF2 72B f4  影が切れてしまいました

attyanさん、みなさん、こんばんは

暑いですね、体調は大丈夫ですか。

ラルゴ13さん、早速の作例アップありがとうございます。
D800no三枚目、ラベンダー、クールです。

egonさん、こんばんは、初めまして。
勉強のため、真似をさせていただこうかと、頑張ったつもりですが、お手上げです。
本当は、虫さんたちとお話ができるのだと、思います。m(__)m

ヘクソカズラは、すごく可哀そうな名前ですね。 虫でも、ウスバカゲロウは、可哀そうな
名前だと思ってました。

書込番号:14895928

ナイスクチコミ!5


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/04 20:53(1年以上前)

「街角の片隅で。」くる禁

「街角の片隅で。」くる禁

「街角の片隅で。」くる禁

「街角の片隅で。」くる禁

attyan☆さん、皆さん、こんばんは〜^^

「α77+SONY 135ZA」JPEG撮って出し、リサイズ。

>たっぴょんさん
はじめまして♪
CCD機よいですよね〜^^発色とか艶とか、主観かもしれませんが^^;魅力的ですよね♪

>ga-sa-reさん
はじめまして!
72Bよいですね♪うちに52BBと272Eがいます^^マクロ収集はやめられなく…(笑)

>Laskey775さん
はじめまして〜!
海中風景〜!!この青はたまんないです^^
なかなか見れないお写真!またよろしくお願いします♪

>540iaさん
はじめまして!
RX100は面白そうですね^^またお写真拝見させてください♪

>egonさん
ははは♪OKですよん^^

>attyan☆さん
α57、シャープネスとコントラスト上がってますね^^普段はカメラ内調整で抑えてます(笑)
DT18-135はなかなかコンパクトだし、スタイルもよいですよ♪写りは57より77で使った方が好印象なのが、私見ながら面白いです^^

>ラルゴ13さん
夏ですね〜^^暑くてじっくりには程遠く^^;
D800(ラルゴさんのかな?)のなんだか懐かしい感じのする色、よいです♪

>にほんねこさん
なんか両方、安く手に入っちゃいました^^;
比較になるか分かりませんが(笑)被写体見つけて撮ってきます^^
「街角の…」どぞどぞ^^次スレ、よろしくお願いしますです!


はじめましてと返信のみで失礼します^^

書込番号:14896140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/04 20:55(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。
久しぶりに猛暑日から開放されましたが、それでも最高気温33度。暑い!
今日は地元のお祭りで娘がソーラン節を踊るのを撮ってきました。
親バカ写真ですがご覧ください。

○Laskey775 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267855/

見事なフレーミングです。銭湯の絵のようです。

○にほんねこ さん

次期スレ主、宜しくお願いします。

>丸い物体はカシパン(ウニの仲間)の残骸で脆いです〜〜

そうでしたか、初めて見ました。星みたいなマークが付いているので人工物かと思いました。

○photogenic blue さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268017/

リアルな人形ですね。一瞬、本物の人間かと思いました。

○やんぼうまんぼう さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268228/

楽しそうですね。こちらまで笑顔になります。

○魔武屋 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268271/

南国の雰囲気が出ていますねー。

○attyan☆ さん

最近、立て続けに台風が来ていますが、沖縄旅行は晴れるといいですね。

○egon さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268463/

これは迫力ありますね。モスラのようです。

○毎朝納豆 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268466/

凄い!ミヤマクワガタですね。こちらでは、赤城山など、高い山に行かないと見ることが出来ません。

○ga-sa-re さん

>D800no三枚目、ラベンダー、クールです。

有難うございます。関東最大級のラベンダー畑だそうです。

そろそろ在庫も無くなったので、明日はどこかに行かねば...

書込番号:14896145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:204件

2012/08/04 21:09(1年以上前)

月と烏

月だけど、日の丸?

アオサギ

くる禁 ウチワヤンマ?

attyan☆さん、皆さん、こんばんは。
今日は、名義変更して初めてシグマの50-500mmを持ち出しました。
500mmの新世界を祝うかのように月が出てたので、まず1枚。
モニター見ると、「えっ、ブレてる!」で、もう5、6枚。(汗)

attyan☆さん、三脚、やっぱ5万くらいかけないとだめなんでしょうね。
おじさんにも「三脚は一生ものだから、少々値が張ってもいいものがいいよ!」って言われました。
今のところ手持ちがほとんどなので、じっくり考えます。

TRIMOONさん、カマきりは逃げないので、仰るようにマクロレンズが良いと思います。
やはり鳥さんを狙いたいですね。
今日もトンボちゃん撮ってたら、池の向こう側をカワセミが飛んで行きました。
もちろん、カメラ向ける間もなかったです。(爆)

Laskey775さん、暑中見舞いに使えそうな水中写真、ありがとうございます。
>内心いきなり、ハードル高いのに手をだしちゃったな〜。と汗ですが^^;、
そうなんです。
ブレ対策が、必要ですね。

B Yさん、作例すべて500mmですが、三脚使用ですか?
キキョウもねむの木もすっごく精細に撮れてますね。

egonさん、
>ヘクソカズラ は別名ヤイトバナ、サオトメバナというそうです。
サオトメバナが、いいなあ!

ラルゴ13さん、どうもです。
真っ直ぐなってなくて、折れ曲がってますが、連結飛行から睡蓮に着地するところが上手く撮れました。
12mmのお写真、ラルゴ13さんお勧めのシグマ12-24mmでしょうか?
やはり、フルサイズの12mmは、広いですね。

にほんねこさん、180mmからいきなり、500mmになってしまいまして、とまどってます。
三脚、普及品じゃだめなんでしょうかねえ?


今日撮ったのを貼ります。
一枚目、お月様だけじゃ寂しいなと思ってたら、烏が飛んできました。
周辺減光が出てます。
二枚目、でもトリミングしたら、日の丸になっちゃった。
月って、透けて見えるんですね!
三枚目、アオサギ
四枚目、トンボちゃん、ウチワヤンマかな?
開放だと意外に綺麗な丸ボケが出ますね。


書込番号:14896198

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/04 21:33(1年以上前)

はち と ひまわり

はち と ひまわり と 青空と…

はち と ひまわり と 青空と…

けいとう かな…

ラルゴ13さん
 はじめまして、CAPAは見てないんですが、RX100は使っていて楽しいカメラです。
 まぁ、SONYの製品なんで、細かい所は色々と有るんですが、それを言ってもはじまらないので…

attyan☆さん
 ニコン1は私にとって致命的な欠陥があるので、触る気もおきません(笑)
 センサーサイズの小ささや純正レンズを使ったAF等、ニコンが想定した使い方
 をすれば素晴らしいカメラだとは思います。
 ただ私の場合、ミラーレス = マウントアダプタ遊び用なので、センサーが小さいのは…

 今日のRX100は、シャープネスはいじらずにコントラストだけを下げて撮ってみました。

にほんねこさん
 はじめまして。 今日もRX100で撮ってきました。

TRIMOONさん
 はじめまして。 RX100楽しいです。


今日も懲りずにRX100で撮ってきました。

書込番号:14896299

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/04 21:41(1年以上前)

とんぼですよ…

とんぼですよ…

とんぼですよ…

とんぼですよ…

今日は久しぶりにこっちのボディを使って見た。 レンズはAF-S 28-300mm F3.5-5.6G ED VR。

飛んでるトンボは難しい…

書込番号:14896327

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/04 21:51(1年以上前)

とんぼですよ…

とんぼですよ…

とんぼですよ…

とんぼですよ…

実はこっちが本命だったりして… レンズは同じくAF-S 28-300mm F3.5-5.6G ED VR。

全てクロップしてます。 1枚目50%、2枚目33%、3枚目60%、4枚目33%。
LR4.1でRAW現像。 D3Sも同じです。

3連投で申し訳ありません。 ネタ切れ、どうしよう…

書込番号:14896365

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/04 23:06(1年以上前)

最短撮影距離まで寄っています(すべてくる禁)

さらにスーパートリミング

交尾しているのでイトトンボも終了ですね

AF-S NIKKOR 28-300mmは0.5mまで寄れます!

皆さん、こんばんは!


U23サッカー日本代表、見事な勝利、良かったですね。

トンボも交尾している個体が多いので、もうそろそろ1回終了ということで、残された時間もわずか。お昼休みにまだ交尾を撮っていないイトトンボを狙いにいきました。

昨日は、空振りだったのですが、今日は運良く撮影出来ました。レンズは、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6 ED VRです。どの画像もトリミングとレタッチしています。

今回のレタッチ、反則技のDPPでやってみましたw。



☆egonさん

イトトンボも他のトンボも見事です。相当寄って撮っていますね。昆虫撮影、やはりコンデジが最強だと思いますw。


☆毎朝納豆さん

体はミヤマなのですが、足と鍬がノコギリクワガタみたいなクワガタですね。向日葵は、撮影意図も記載していただき、非常に参考になります。


☆にほんねこさん

植物園に行くと、この時期なら、在庫も確保出来そうですw。

なかなか、立候補、居ませんね。次スレ、お願いすることになりそうです。

「街角の…」は2枚目が、花弁が透けて見える感じで良い雰囲気だと思います。

今回、トンボを撮影している場所、写真で見るよりかない広い場所でして、写っているのは真ん中の池の一部だったりします。住宅街のど真ん中の公園です。


☆ga-sa-reさん

良く寄って撮れていますね。ファインダーがある機種だと、撮りながらドンドン体と前のめりにして寄っていく感じで撮っていくのですが、ファインダーなしで寄るとなると、私も自信がありませんw。

近づいてから、シャッターを切ると驚いて飛びますので、ちょっと手前からシャッターを切りながら寄って行くと、結構寄れると思います。


☆TRIMOONさん

クマゼミでしょうか?
蝉は、例年、そんなに撮る気になぜかなれませんw。135mm F1.8のレンズ、浅いので良く撮れていると思います。DT18-135がα77で使った方が好印象というのは、理論的には納得できますw。


☆ラルゴ13さん

トラックの舞台、凄いですね。こういうのもあるんですね。今日は、花火大会だったのですが、サッカーを見てしまいましたw。


☆ジーン・グレイ・スプリングスさん

500mmでも、SSを1/800に設定すると、結構ブレません。ただ、月を撮る際は、見上げる感じになるので、こういうときは、かなり脇を締めて、オデコで固定する感じになると思います。私、お馬鹿なので、50-500を手持ちで、翡翠を結構撮ったりしています。

安くて、頑丈という感じの三脚なら、ジャンク品ですが、
http://ec1.kenko-web.jp/item/8660.html
824FLでも大丈夫ですし、924PROなら言うことありません。ただ、野鳥撮影するなら、雲台を別に買う必要があります。

軽量希望でしたら、
http://kakaku.com/item/K0000167602/

もっとがっちり、固定したいなら、
http://kakaku.com/item/K0000167602/

三脚、ブランドに拘るなら、GitzoとかHuslerになるのですが、しっかりしたものならどこのメーカーでもそう変わりません。大事なのは、雲台です。


☆540iaさん

向日葵の画像、どれも綺麗な発色ですね。解像感も高いし、言うことなしだと思います。トンボの飛行も、D800は連写が厳しいので、上手にお撮りになっていると思います。

D800、トリミング耐性が非常に高いので、昆虫撮影、本当に向いていると思います。実は、300mm F4より、28-300mmの方が、最短撮影距離の関係もあり、トンボは撮りやすかったりします。Tamronは全然、AFが追いつきませんでした。



書込番号:14896724

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/08/04 23:31(1年以上前)

着陸ラッシュ

小型の機体だと寄りきれず

4発だとはみ出す^^;

羽田でお茶をして帰って来ました。

みなさん。こんばんは〜。
今日も暑かったですねぇ。今日は例の300-500を使って「大きいトンボ」
で練習して来ました。
普通にデッキからの撮影なので、アングルは限られちゃいますね。
流して撮るにはいろんなモノが邪魔で、動感出すのも簡単じゃないし、4発機ですと
500でははみ出てしまい、画角を調整する暇がないので、どう切り取るか?とあたふた
してました。(笑)

スレの趣旨に沿ってデータ書いとくと
1〜3枚目はタムロンの300-500ズームの500側。
4枚目はやはりタムロンの10-17ズームの10mm側です。

☆attyan☆さん
>ギンヤンマは、縄張りを守ろうと・・・
フムフム。生態を知って、狙うのは生物撮る上ではやはり、大事ってことですね。

ひまわり。夏らしくていいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267922/


☆にほんねこさん
>おおー涼しくなりました〜〜(^^
わはは。良かったです。^^v

この写真も涼しげでいいですよねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268558/

☆TRIMOONさん
>はじめまして〜!
海中風景〜!!・・・

はじめまして。こちらこそよろしくおねがいします。
水中シリーズ。またチャンスあったら貼りますね。

良く撮れてますね〜。^^ こりゃ、確かにくる禁ですねぇ。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268670/

☆ラルゴ13さん
>銭湯の絵のようです。

銭湯で撮りました。冗談です。^^;
でも、イメージはモロ、銭湯の富士山・・・でした。(笑)

ソフト、上手に使って懐かしい感じに仕上がってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268674/


☆ジーンさん
>暑中見舞いに・・・

 ハガキに使われてた写真もあったかも知れません。^^;忘れましたが。


>ブレ対策が、必要ですね。
 はい。
 今日は三脚も持ってましたが、手持ちで頑張りました。
 飛行機でも油断するとブレますから、飛んでるトンボはかなり難しいだろうなぁ・・・
 とまた実感。^^; 精進します。

いいなぁ〜。僕も早くオニヤンマに巡り合いたい。
でも、トンボをどう撮るかのイメージがまだ湧かないので、皆さんの写真がすごく
参考になってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268702/














書込番号:14896827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2012/08/04 23:54(1年以上前)

TZ30 iHDRで撮影

TZ30 ストロボでキャッチライト

attyan☆さん、みなさん、こんばんは。

X5用に18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSMを購入しましたので、早速、試し撮りしてきました。
高倍率ズームは便利ですね。
心配していた画質面も、これなら十分です。

そして、サブにはTZ30。
明暗差のある景色でiHDRを使ってみました。
万能ではありませんが、場面によってはなかなか有効です。
また、望遠マクロでストロボを強制発光してみました。
う〜ん、TZ30もなかなかやるな〜(^^)

書込番号:14896935

ナイスクチコミ!5


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/05 00:49(1年以上前)

(A09) 秋葉原♪

(A09) 秋葉原。。。うーん。。。

(EF100L macro) おまけ

(A09) どぞっ!

attyan☆さん、皆様 こんばんは☆

防湿庫が届いて嬉しい魔武屋です(^^v

☆attyan☆さん
>常連さん達、皆さん、休憩中みたいで
きっと沢山撮影中でしょうから、楽しみに待ってましょう♪

☆unicoNikon3さん
>ふふふ。。。かかったな…(笑
はっ。。。引っ掛かったのはおいらだけ??? ガーン (T_ T
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264857/
こういうのもいいですねー(^^

☆egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14831344/ImageID=1262607/
山の写真、どれも涼しげで、よかったっすー(^^

☆TRIMOONさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1267236/
キレーな空ですのぉ〜

☆たっぴょんさん
はじめまして☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1265447/
祭りの雰囲気が伝わっています、いいですねー(^^

☆くるみんちゅ♪さん
お嬢様、おたんじょびおめでとうございます☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264240/
すごくうれしそう。いつもいい表情を撮りますね(^^

☆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1263958/
これね、好きっすよ〜、微妙に面白いですしー(^^

☆だぐちゃん
>但馬空港ってあんなに遠いとはしらなんだでした。w
羽田なら飛行機ですぐだっぴょ☆

☆いぬゆずさん
なんか超おひさしぶりですー♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1266080/
相変わらずあちらによく行かれているようで。 いい街並みですね、撮りたくなります(^^

☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268467/
この角度でこの背景、いいですね(^^
クワガタいっぱいいるようで、、、すごく羨ましいです〜

☆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268674/
夏祭り、とてもいい感じ出てますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268673/
とか、とてもいい感じに仕上がりますね。

☆540iaさん
はじめまして♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268754/
とんぼの羽って、美しいなぁ、、、と改めて思わされました(^^
私もこういうの撮りたくなってきましたが、難しそう(^^;

でわでわ☆

書込番号:14897134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/05 00:50(1年以上前)

とりあえずオーソドックスに

ググっと寄って

元気玉

紅い死神?

こんばんは
今宵も花火大会でした。
なんとか前回のリベンジになったのでしょうか?

帰り道は鬼嫁にナイトドライブを強要されたため・・・・

お休みなさい・・・zzzzz

書込番号:14897140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/05 01:38(1年以上前)

OM-D+ZUIKO14-35mmF2.0

同じく

同じく

attyan☆さん、みなさんこんばんは。

あっという間にスレも後半ですね。本日「みなと神戸海上花火」に行って来ました。
結構良かったです。今日も貼り逃げします。

書込番号:14897266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/08/05 02:30(1年以上前)

18-55標準ズーム

P300

皆様、こんばんは

>attyan☆さん
>にほんねこさん
>ラルゴ13さん
>ちさごんさん
>TRIMOONさん
>魔武屋さん
コメントいただき、有難う御座います。
このようなスレで沢山のお写真を拝見するのは、良い刺激になりますね!

花火続きですが、場所がかぶっていないようなので、UPします。

私は、わたらせ・サマー・フェスタ足利花火大会に、初めて行ってきました。
少しマイナーな花火大会ですが、ゆったりと鑑賞できて良かったです^^

D3000はバルブで、P300はSS速度優先の2台体制で、、同時に打ち上がった時は忙しかったですw(リサイズのみで失礼します)

書込番号:14897355

ナイスクチコミ!4


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/05 02:35(1年以上前)

トリミング タムロンA18

attyan☆さん 皆さん こんばんは^^

Tako Tako Agareさんに続いて神戸の花火を貼らせて頂きます♪

今年はソコソコ風があったので結構クリアな代わりに結構流れてます。


●540iaさん
はじめましてです^^  RX100いい感じですね^^


●ラルゴ13さん
動画もせっかく付いてる機能なので、たまに使ってます。
でも、とりあえず録画してるだけって感じで使いこなしていませんが^^;


●ジーン・グレイ・スプリングスさん
先日の500mmは三脚使いましたよ^^
でも、風で揺れてたので揺れの折り返しのタイミングで撮ってました(笑)

使ったのはSLIKのスプリントCLっていう安い軽量三脚ですが、
気軽に持ち運べるので良く使ってます。(にほんねこさんも愛用してるのかな・・・)

当然、もっと大きくてシッカリした三脚の方が良いですが、
毎回気合入れて重いの持ち歩くのも大変ですし、
軽量三脚でも手持ちとは比較にならない安定性が得られますから、
ひとつあると便利かと思います。^^

書込番号:14897360

ナイスクチコミ!6


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/05 07:24(1年以上前)

attyan☆さん、皆さん、おはようございます!

☆attyan☆さん、☆ラルゴ13さん、☆TRIMOONさん、☆ジーン・グレイ・スプリングスさん、☆魔武屋さん
レス、ありがとうございます!

☆ga-sa-reさん
<本当は、虫さんたちとお話ができるのだと、思います。

田舎に住んでいますので
確かに昆虫さん達とはお友達です(笑)
話は出来ませんが・・・

私もマクロ撮影の練習中ですが
今はできるだけ寄ってピントをきちんと合わせるのが精一杯です。

バランスの良い絵にしようと移動すると
逃げられてしまいます(涙)

ベテランの皆さんの様に
動体を完成された構図で作品として撮れるようになるには
物凄〜く高いハードルが・・・

先は長いですが
楽しみながら少しずつやっていきたいと思ってます。

皆さま、よろしくお願いします!

書込番号:14897613

ナイスクチコミ!6


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/05 13:29(1年以上前)

くる禁 ヤマトシジミの産卵1

くる禁 ヤマトシジミの産卵2

くる禁 ヤマトシジミの産卵3

くる禁 ヤマトシジミの産卵 4 葉に卵が・・・

度々すみません

ヤマトシジミの産卵に遭遇しましたのでUPします。

書込番号:14898681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:385件

2012/08/05 14:14(1年以上前)

暑くてついハイキー♪

遊び道具いっぱい(笑

お嬢クロールもバタ足も10m♪

黒くなったな〜〜

attyan☆さん、みなさんこんにちは^^

毎日ほんと暑いですね〜〜^^;
そんな中、週末も関係なくお嬢のプールに行っててヘトヘトです(笑

ただ見てるだけって本当に暑い(笑

>egonさん

気にしないでくださいね〜〜^^
私は相変わらず逃げまくってます(笑

プールの所にアシナガバチやらトンボやら飛んでくるのですよね・・・
水があるからかな・・・^^;

思わずプールに落ちそうになってます(笑

>鶴見K10さん

いつもくる禁表示ありがとうございます^^

>ラルゴさん

なるほど〜〜アートフィルターだったんですね^^
私もそれのトイを使うの好きです♪
ドラマチックトーンとかαちゃんにもあったらいいのにな(笑

>ちさごんさん

ありがとうございます〜
私の誕生日じゃありませーーーん(笑
年に2回も年取りたくない^^;

ちさごんさんは外付けフラッシュ使ってますか??

>BYさん

う〜〜〜ん検索するのめんどくさいです(笑
それに行き方がわかんないだろうし・・・・−。−;
たまたま見つけてたまたまαちゃん持ってたら来年撮ってみます(笑

>にほんねこさん

ありがとうおgざいます♪
トンボがいた空なんかいい雰囲気ですね〜〜
大きく居たら拡大して見れないけどこれぐらい小さかったらOK(笑

> attyan☆さん

夕焼け綺麗ですね〜〜〜
私まともに夕焼けって撮ったことないな〜
この時間帯って忙しいのですよね^^;

うちのお嬢も小憎たらしいこと沢山いいますよ〜
女の子は口が達者で口げんかはもうすでに負けちゃいます(笑

虫さん気にしないでくださいね〜^^

>ゆにこちゃん

いきなり省略した呼び方でごめんなさい(笑
打つのが長くて(笑

おぉ〜過去スレ見てたのですね!!!
1年1年でほんと大きくなります^^
顔つきはすっかりお姉ちゃんになりましたよ♪

>ga-sa-reさん

びっくりしませんよ〜^^大丈夫です(笑
グラスにうつってる雲面白いですね〜魚眼レンズみたいです^^

>ぼんちんパパさん

ありがとうございます♪
来年はピカピカの〜ですよ^^早いですね〜
ランドセルもう買に行かなくちゃです(笑

>良い月さん

ありがとうございます^^
毎年私も誕生日はこういう写真撮ります(笑
ただ今回は前の設定を変え忘れてたのか・・・オレンジすぎるかな〜って^^;

>毎朝納豆さん

ありがとうございます♪

ひまわりが半分だけってなんか新鮮で面白い^^
今度見つけたら私もしてみよう〜〜と♪

>RIさん

夏の空いいかんじ〜〜
こういう雲が流れてるの撮ってみたいけど
なんか平面っぽくなるんだよね・・・なんでだろう?(笑

書込番号:14898801

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2012/08/05 14:15(1年以上前)

ちっと撮らない間に…
既にPart59。

うちのワンコ
生れて4週目になりました。
目も開き、よちよち歩きだすのも出てきました。

α77にDT35です。
では、また。

書込番号:14898802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/05 14:59(1年以上前)

くる禁?

ゴミが…^^;

皆さんこんにちは☆
attyan☆さん スレも終盤 お疲れさまです♪

毎日暑くて体がだるい(>_<)
ちらほらこのスレで「今日は暑さがまし」と出てて、ましな地方もあるんですね〜。
こちら大阪は、毎日猛暑続きで、カンカン照り(>_<)雨も今日で16日降っていません。

昨日、海水浴に行ってきて少し撮影してきたのでアップします☆

ちょっと夏バテのようなので、ハリニゲで^^;

あっ。一件…
くるみちゃん♪
「ゆにこちゃん」と呼んでくれてありがとう☆ ぜひぜひ♪


書込番号:14898957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/05 15:51(1年以上前)



attyan☆さん、皆さんこんにちは。

どうやら天気が良いのも今日までのようで明日から下り坂のようです。
ようやく猛暑もひと休みといったところでしょうか。個人的には少し秋の
気配を感じてきています。

相変わらずくる禁が多いですが季節ゆえとお許し下さいませ。(^^

作例1、FZ150でチョウトンボ。羽根が太陽光に照らされるととてもキレイです。
    一旦、陽が陰るとただの黒い羽根のトンボになってしまいます。

作例2、同上、コシアキトンボというそうな。なにか白い腹巻をイメージしますね。
    ちなみに♀は白い腹巻に黒帯が付くそうな。

作例3、同上、本日ひさしぶりに撮れたツバメさんです。圧倒的にボツの山に
     なりましたけど。

作例4、LX-5、ヤマキマダラヒカゲというチョウみたいです。名前の通り蛾のように
     暗いところが好きなようです。羽根へのピント甘いですがピントは眼に合わせて
     ますので被写界深度ゆえです。


今夜、またお邪魔させてもらいますので、ではでは。


書込番号:14899120

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/05 19:34(1年以上前)

KDX+EF-S55-250mmF4-5.6IS

KDX+EF-S55-250mmF4-5.6IS

attyan☆さん、皆さん、こんばんは。

attyan☆さん、新スレありがとうございます。
ヨロシクお願いします。

B Yさん、前スレお疲れ様でした。


●unicoNikon3さん
ありがとうございます。
>私も父の影響で写真を始めたんですが、父にいろいろ教えてもらいたかったな〜。
今のところ指示せずに子供たちに自由に撮らせています。
自由な発想で撮れた写真はこちらも参考になることが多いのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269453/
こういう水辺の写真は涼しい気分になりますね。


●にほんねこさん
ありがとうございます。
>家族でデジイチを楽しめるのは素晴らしいことですね
イベント時は嫁はビデオ担当なのです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1264759/
空の色あい、雲の表情もいいですね。 好きです。


●ぽんちんパパさん
ありがとうございます。
>うちにはカメラ坊主がおります。 撮影時にはけっこう同行してますね。(笑)
子供なりに面白い写真を撮ったりしますので楽しいですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269022/
大迫力の花火もいいですね〜。 寄りの構図も正解だと思います。

書込番号:14899881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/05 19:57(1年以上前)

attyan☆ さん、みなさん、こんばんは。
また猛暑が戻ってきましたが、無謀にも、この暑さの中、あしかがフラワーパークに行ってきました。
さすがに、お客さんもほとんどおらず、貸切状態でした。(笑)

○TRIMOON さん

私も今日、セミを撮ろうとしましたが、鳴き声はすれど姿は見えずでした。

○ジーン・グレイ・スプリングス さん

>12mmのお写真、ラルゴ13さんお勧めのシグマ12-24mmでしょうか?

はい、シグマの12-24です。逆光に弱いので、あまりお勧めは出来ませんが12mmの超広角は魅力です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268698/

さすが、500mmは迫力がありますね。

○540ia さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268729/

青空にヒマワリは合いますね。この角度もセンスいいですね。

○attyan☆ さん

>トラックの舞台、凄いですね。こういうのもあるんですね

こちらでは、経費削減?の為か、毎年これです。田舎ならではですね(笑)

○Laskey775 さん

>今日は三脚も持ってましたが、手持ちで頑張りました。

500mmで三脚なしですか!しかもブレてない。腕力ありますねー。

○優々写楽 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268916/

雰囲気のある建物ですね。自転車のお姉さんがいいですね。

○魔武屋 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269019/

先日の桃の写真も、とても美味しそうでしたが、こちらも飲んでみたいですねー。

○ぽんちんパパ さん、Tako Tako Agare さん、たっぴょん さん、B Y さん

花火4連発、堪能させていただきました。皆さん凄すぎる!

○egon さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269371/

おー、これは大変珍しいものを見させていただきました。

○くるみちゃん♪ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269399/

これはセンスいいですね。

○okioma さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269406/

可愛いですね。癒されます。お人形さんみたいです。

○unicoNikon3 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269453/

いいですねー。波の音が聞こえてくるようです。

○毎朝納豆 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269490/

見事ですね。ツバメも精悍な表情ですね。

○Green。 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269621/

見事な構図ですね。背景も綺麗ですね。

書込番号:14899964

ナイスクチコミ!6


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/05 20:01(1年以上前)

今日の東京ドイツ村 (EF24-105L)

青空を探しながら撮影しました (EF 17-40L)

前ボケも入れないと・・・ (EF 70-200 F2.8LU)

単純にバシャが一番写りが良いw (EF 70-200 F2.8L U)

皆さん、こんばんは!


今日は、東京ドイツ村で向日葵を撮影してきました。ネットで調べると、千葉の向日葵で有名な場所は、7月で終了のところが殆んどなので、かなり焦りました。それで、いつものドイツ村ですw。空が曇っていて、時々小雨がちらつくので、撮影自体はかなり苦労しました。なお、アップした画像の3枚目と4枚目、ND8を使っています。


ブログを先程、更新したのですが、ちょっと、今回の色スレのスレ主の感想を書いてみました。お気楽さんのスレもそうなのですが、コンデジの作例が増えていて、コンデジの性能が上がっているというのが要旨です。


8月4日は、花火大会のところが多く、花火の作例が今回は増えて、アップされた方々、感謝しています。



☆Laskey775さん

画角に関しては、ちょっと小さめに写して後でトリミングするのが、一番無難ですw。動体は慣れが必要なので、いっぱい撮るしかありません。1回の撮影で、1000枚くらい撮影することが多いです。私は、最初、家の近所で電車を撮影して練習しましたw。


☆優々写楽さん

落ち着いた街並みですね。探せば絵になる情景がかなりありそうです。ご購入されたレンズ、旧型と新型、どちらも所有していますが、新型はかなり写りが良くなっています。ちょっと暗めに写りますが、キレはあると思います。マクロでストロボを焚いた作例、参考になる方も多いと思います。マクロ、寄れば寄るほど、被写界深度も浅くなり、さらに暗くなりますから,、フラッシュを使用するのも綺麗に撮るには必要になると思います。


☆魔武屋さん

冬場がありますから、休憩もありだと思っていますw。秋葉原、PCを自作しているときは、入り浸りだったのですが、最近はご無沙汰です。九十九の前で並んでいて、AKB48劇場の前の大行列の凄さにびっくりした日もありましたw。


☆ぼんちんパパさん

綺麗に撮れているので、十分リベンジになったと思います。


☆Tako Tako Agareさん

風が結構吹いていたみたいですね。周りの情景も絵になる場所なので、花火撮影には持ってこいの場所だと思います。さすがに神戸、絵になる場所が多いですね。


☆たっぴょんさん

D3000の発色、良いですね。かなり近くからの撮影で、人影が入っていないので、すごく良いロケーションだと思います。


☆B Yさん

Tako Tako Agareさんよりかなり近い場所で撮った感じですね。SS 1secだと風で流れたのがそんなにわかりませんが、2secだとわかります。ここらへんは現地でなかなか確認出来ないので、難しい部分だと思いました。


☆egonさん

マクロ撮影、どれも綺麗にお撮りになっていると思います。動体は、シャッターをいっぱい切っていたら、いずれ撮れるようになると思いますw。シジミの産卵、交尾が終わった後なんでしょうね。


☆くるみちゃん♪さん

我が家の子供、小さい時は皆、スイミングスクール通いで、家内はスクール中は買い物をしていたみたいですw。見ているだけだと、室内でも非常に暑いですね。


☆okiomaさん

可愛い生まれたてのワンちゃんの写真ですね。


☆unicoNikon3さん

1枚目と2枚目、C-PLを使うと良いかな?と思いました。


☆毎朝納豆さん

いつも毎朝納豆さんの作例を見ると、FZ-150を欲しくなりますw。新型が出そうなので、かなりお安くなっていますし……。今回も見事だと思います。


☆Green。さん

向日葵を撮る際、青空じゃないと結構大変だと思います。私も今日、それで苦しみましたw。

書込番号:14899983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/05 20:08(1年以上前)



attyan☆さん、皆さんこんばんわ。

少々、早いですがattyan☆さんPart59スレ主、お疲れ様でした。ありがとうです。

作例1、K-5+タムロン90oマクロで背景の暗い山でヒマワリを引きたてました。
作例2、FZ150で飛んでるチョウトンボの日光に輝く羽根を描写してみました。
作例3、1と同様、90o単焦点ですので引いて広角気味に撮り、背景の家や電柱を
     隠すようにしました。
作例4、LX-5 コガネムシの仲間のカナブンだそうな。日陰で難しかったけど何とか
     撮れて良かった。


○ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268674/
昭和か大正時代を感じさせてくれるアレンジがいいですね。(^^

○attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268885/
多分、これはホソミイトトンボでしょうかね。まるで宝石のような美しさですね。(^^
attyan☆さんにはFZ150よりもFZ200をお勧めします。(600oまでF2.8で使えます)

○優々写楽さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1268925/
クマゼミのストロボキャッチライト、リアル〜。(^^

○魔武屋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269019/
ピーチ果汁チューハイかと思ったら違うのね。マスカット、berry delicious。(^^

○egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269371/
ヤマトシジミの産卵、良い場面に出会えてラッキーでしたね。(^^

○くるみちゃん♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269407/
しっかり日焼けして健康的ですね。目指せ25メートル。(^^

○okiomaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269404/
眼に入れても痛くない程、カワイイですね。このまま大きくならない方がいいかも。(^^

○unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269456/
解放1.8だとピント、シビアですねぇ。(^^


それではまた〜。





書込番号:14900013

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/05 20:19(1年以上前)

ハチさんですよ…

トンボですよ…

てふてふ…

トンボですよ…

魔武屋さん
 はじめまして。 トンボの羽は、その気になればコンデジでも…

B Yさん
 はじめまして。 RX100は良いんですが、たまに切れる時が…。 SONYさんありがとう orz

ラルゴ13さん
 あのひまわりは実は縦位置で撮ってるんです。 余計な物が写り込んだので、えいやっと、横位置で切り出しました。^^;


今日はD-LUX 5も持って行ったけど、使ったのはRX100。

車を走らせていたら白い鳥が川原を飛んでいたので、車を止めたらそこにタテハ蝶の類が飛んでいたので、それを追いかけ…
しゃがんで撮ろうと思ったら、私も!と言わんばかりに手を伸ばせば届く所にハチさんとトンボさんが集まってきて…
急遽モデル撮影会と相成りました(笑)

IDC Ver.4でRAW現像。 TIFをLR4.1に読み込んで調整後、書き出し。 リサイズのみ。

書込番号:14900053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/05 20:37(1年以上前)

いらっしゃいませですにゃ(ぺこり)

顔だけの生き物みたいです…

これも…

かわいいですね

attyan☆さん、みなさんこんばんは。

今日初めて猫カフェなるものに行ってきました。どきどきしてお店はいりましたが、たくさんねこさんたちがいて、涼みながらねこさん撮りを満喫してきました。

今日の出番はGH2+MZD45/f1.8と14-45のズームでしたが、室内なので暗いズームはいらず45ミリで全部撮影しました。手振れ補正がないのでバッテリーを喰わず、800枚以上撮影しても余裕でした。枚数撮りたい時は手振れ補正オフにするといいみたいです。

どれを貼ろうか迷ってしまいますがかわいく撮れたものを貼らせていただきます。

♪attyan☆さん
D800の具合はどうですか?入手困難の状態でラッキーですね。

♪unicoNikon3さん
これからもねこさんアップしますが、もとはマクロの使い手です。今はねこさんに夢中です。

♪にほんねこさん
シルエットねこさん素敵です。こういう状況ってねらって撮れませんよね。すごいと思います。

♪ラルゴ13さん
>向こうから来るきれいなお姉さんを見ているのかな?

ねこさんとはむやみに目線を合わせてはいけないこと最近知りました。人間好きなねこさんは大丈夫ですが、のらねこはけんか売ってると思われるそうです。だからなれるまでは直視しない方がいいそうです。

書込番号:14900118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/08/05 20:51(1年以上前)

XZ−1 とりあえずお約束のやつで。

はいはい。わかってまんがなー。

二度付け厳禁!

いっぱいいました。筋肉マン。

皆さんこんばんは!

大阪旅行からもどってきたおやじです。
大阪のディープな魅力を堪能してきましたが、さすがに疲れた。。。

大した写真は撮れてませんが、適当に貼っていきます。

書込番号:14900183

ナイスクチコミ!6


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2012/08/05 22:06(1年以上前)

attyan☆さん、みなさん、こんばんは

相変わらず、さぼっています。
先ほどまで、わが町の花火を撮ってきました(花火は初めて)。実は、撮りに出かけて駐車場で
カメラを手にしたら、メモリ・カードが入っていません。急いで取りに帰りました。それでも開
始時間には間に合いました。
焦点距離をどうしたらいいかわからず、適当に∞の近くにして撮りました。今考えてれば、コン
ビニの明かりに合わせればよかった。三脚使ってますが、手押しです。

D3100 + AF-S18-200

コメントをいただいた皆様、あまりにも古いので返事を省かせていただきます。済みません。

書込番号:14900499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/05 22:13(1年以上前)

attyan☆さん 
スレも終盤、お疲れさまでーす!
150レスに達した後に次スレ立てますね(^^

今日は小学生の娘と 「おおかみこどもの雨と雪」
を見て感動したねこ好きオヤジです・・・うるうる(爆)

ハリニゲすみませーん、コンデジ編(^^;


書込番号:14900536

ナイスクチコミ!5


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/05 22:51(1年以上前)

(EF100L macro)

(←)

(A09)

(←)

attyan☆さん、皆様 こんばんは☆

神奈川県地方、今日は綺麗な青空でしたねー。

ほいでは、ハリニゲですー(^^;
レスできなくてすいませーん(^^;;
明日からまたがんばりましょー☆

でわでわ。

書込番号:14900728

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/05 23:07(1年以上前)

ツマグロヒョウモン雌(くる禁)

ツマグロヒョウモン雄 その1

ツマグロヒョウモン雄 その2(くる禁)

アオスジアゲハ(くる禁)

もうPart59も終了間際になろうとしています。今回は、スレの進行が速く、前回スレ主のときのように慌てて、花の美術館や動物公園に行かずに済んだので、皆さんに感謝していますw。


さて、↑にもちょっと書きましたが、コンデジの作例が増えたのが、ここ最近の変化だと思います。新規の方の参加もありますが、常連さん達もコンデジの作例が増えています。コンデジの画質の向上、これは顕著でして、無理して重いデジイチを持って歩く必要がなくなってきているのかもしれません。

ミラーレスの作例が少なかった感じですので、デジイチとコンデジ、中間は厳しいという流れがあるのかもしれません。


Part59に関しては、昆虫の作例が多かったと思います。コンデジの優位性が一番出るのがマクロ撮影なので、これも当然かもしれませんが、自然風景の作例が少ないのはちょっと寂しかったりしますw。



☆ラルゴ13さん

この暑い中、ドイツ村は結構人が来ていましたw。子供の遊び場が結構ありますので……。蝉は鳴き声のする枝の日陰の側の枝を、望遠レンズを着けて、ファインダーを覗きながら下から上へ追っていくと見つかります。出っ張りを探す感じです。


☆毎朝納豆さん

FZ200、8月末に発売されるモデルですね。出始めに買うと、値落ちしますからしばらく様子見ですw。D800なんて、ここ1週間で2万円下がりました^^;


☆540iaさん

ツマグロヒョウモンの雌、綺麗な描写だと思います。非常に解像感も高いですね。


☆ペンタイオスGさん

オリンピックが開幕し、D800の供給不足は解消されました。1週間で2万円の値落ちです^^;
D800は、ニコンの階調性をどう考えるかで評価が変わるカメラだと思います。

優しい感じの表現をする場合は、キヤノンかペンタかパナが良いかな?と思っています。パナは発色が自然なので、私も好きなのですが、家内がGX1を使っています。


☆ちさごんさん

お帰りなさい。大阪らしい?写真だと思いますw。


☆sumu0011さん

初花火としたら、上出来だと思います。メモリーカード忘れ、私もニコンだと時々やらかします。キヤノンはCFなので、なぜか忘れたことがなかったりしますw。


☆にほんねこさん

Part60は、明日ぐらいになりそうですね。次、よろしくお願いします。


☆魔武屋さん

5D MarkV、活躍していますね。私、5D MarkUを購入してまだ1年経っていないので、D800にしたのですが、5D MarkVの方が、万能カメラなのは間違いないと思います^^;



さて、アップする画像は、キヤノンで撮った蝶の画像です。実は、蝶はほとんどニコンで撮っていて、キヤノンで撮ることは非常に稀だったりします。単に自宅に置いてあるのがキヤノンで、仕事場に置いてあるのがニコン、蝶の撮影はお昼休みのみ、それだけだったりします。

ツマグロヒョウモンの在庫画像が中心です。1枚目は、B003で撮影、2-3枚目はA005、4枚目はシゴロです。

書込番号:14900816

ナイスクチコミ!3


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/05 23:28(1年以上前)

タムロンA01

attyan☆さん 皆さん こんばんは^^

本スレ、早くも終盤ですね〜^^

少し早いですが、attyan☆さんお疲れ様でした^^
ねこさん、次スレ宜しくお願いします^^

今回も引き続き昨日の花火を。
タムロンA01でトリミング無しで撮って出しです。

実はカメラ2台並べて右手と左手にレリーズ持って四苦八苦・・・
おかげで場所を変えながら上がる花火にフレーミングとタイミングが追いついてません(笑)


●くるみちゃん
たまたま見つけた蓮・・・かなり難しいかもよ?(笑)


●ちさごんさん
大阪暑かったでしょ〜(笑)


●unicoNikon3さん
私も便乗して ゆにこちゃん でいいですか?
実はレスの度にお名前をコピペしてました・・・(爆)

書込番号:14900913

ナイスクチコミ!4


egonさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/06 07:26(1年以上前)

超超くる禁 ニホンカナヘビの捕食

超超くる禁 ニホンカナヘビの捕食

超超くる禁 ニホンカナヘビの捕食

超超くる禁 ニホンカナヘビの捕食

attyan☆さん、皆さん、おはようございます!!

☆attyan☆さん
少し早いですが
スレ主、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

☆レス頂いた方
きちんと返事も差し上げないで・・・
ごめんなさい!

☆attyan☆さん&皆さま
LXやFZシリーズ、XZ-1、RX100・・・等の
コンデジでの作品や情報をいただき
ありがとうございました!!
とても参考になります。

このスレは撮影技法も丁寧に教えて頂けるので
初心者には本当にありがたいです。

・・・と言いながら
最後にこんな絵をUPして・・・
スミマセン!!

花を撮りに出かけて
ニホンカナヘビの捕食シーンを撮ってきてしまいました(苦笑)

くるみちゃん♪さん始め女性陣の方々&爬虫類が苦手な方
本当にごめんなさい!!

書込番号:14901684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/06 11:48(1年以上前)

「公園の片隅で。」くる禁

「公園の片隅で。」くる禁

「公園の片隅で。」くる禁 ピントいまいち…

皆さんこんにちは☆
今晩には次スレに移りそうですね〜

少し早いですが…
○attyan☆さん
お疲れさまでした〜☆ありがとうございました♪
attyanさんは、様々なカメラやレンズをお持ちで、レスでは色々と使用したレポートをされていてたいへん勉強させて頂いておりますm(__)m
価格コムは、本来この様なレスを望んでおられるのでしょうね…。
そこを考えてレスしておられるのが今回深く伝わってきました…尊敬いたします☆

コメいただいた皆さまありがとうございます☆
私の前回レス以降のコメいただいた方になってしまいますが

○Greenさん
○ラルゴさん
○毎朝納豆さん
○ペンタイオスGさん
○BYさん

手抜きで申し訳ございませんが、コメントありがとうございますm(__)m

花火の写真をupしておられた方々、ありがとうございます☆
今年は、一度も花火大会に行けてないので、良いものを見せていただきました♪

BYさんがおっしゃられていたのですが
私のHN、ぜひ皆さん省略して呼んでください☆その方がうれしいです♪
できればHNを変更したいところなんですが、不可なんですよね…
ぜひぜひ、省略で呼んでくださいね♪

○egonさん
ニホンカナヘビ…
すみません。「ニコ禁」で(T_T)
両生類とハ虫類は、ダメだ(T_T)

書込番号:14902281

ナイスクチコミ!5


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/06 14:53(1年以上前)

久しぶりにマクロで撮りました(くる禁)

100Lマクロに慣れるとタムキューは辛い^^;(くる禁)

私の場合、昆虫撮影は望遠の方が楽です(くる禁)

でも150mmマクロ、欲しかったりしますw

皆さん、こんにちは!


Part59も、もうすぐ終了です。次スレはこのスレが150に達したら、開設されることになっていますので、もう少し、お付き合いのほど、よろしくお願いします。



今日は、雨が降っているのですが、D7000にタムキュー272EUを着けて、傘をさして、少し撮ってきました。被写体になるものが少ないうえ、薮蚊に数箇所さされてしまいまいたw。花も撮ったのですが、花自体が盛りを過ぎていたので、こういう画像はアップしないことにしています。

昆虫もそうですが、一番綺麗な状態で一番綺麗に写るように撮る。これが最近の私自身のスタンスです。以前は、飛行写真に拘っていた時期もありましたが、今は綺麗な花に停まっている方が絵になる、そういう感じで撮っていますw。



写真を撮るという行為、今まで何気なく見ていたものの別の側面が見えたりします。これまで気付かなかったものを気付かせてくれます。花の名前、どの時期に咲くか、どこに咲いているか、こういうことは、写真を撮ることで私は意識するようになりました。

写真を撮ることで、何気ない日常から、私を別の世界に連れて行ってくれる感覚があります。多くの方と、こういう感覚を共有出来たら良いなと、日頃から思っています。


今回、アップする画像は、最初の2枚が272EUで、残りの2枚がサンヨンで撮っています。昆虫撮影の場合、マクロを使うか、望遠レンズの引き寄せ効果を使うかのいずれかを選択するのですが、蝶の場合、接写が難しいので、望遠で撮ることが多いです。



☆B Yさん

もうそろそろPart59も終了です。元々、別の板に出入りしていた私、にほんねこさんがスレ主の際、色スレにも出入りするようになりました。結構、すぐに色スレのスレ主をやった記憶がありますw。

私もそうなのですが、1回、スレ主をやると、色スレに対する愛着が何倍にも膨れ上がります。多くの方にスレ主をやっていただきたいという理由もそこらへんにあります。そして、スレ主をやると、必ず、腕が上がりますw。

B Yさんに関しては、Part58のスレ主だったのに、このスレにも積極的に参加していただき、非常に感謝しています。


☆egonさん

マクロ撮影、飛躍的にお上手になられたと思います。長野は私も大好きで、毎年撮影に行きます。白馬なんて、珍しい植物の宝庫ですね。

自然は、季節によって、いろんな姿を見せてくれますから、貴重な長野の自然の写真、これからも楽しみにさせていただきます。


☆ゆにこちゃん

今回は、それほどいろんな機種を持ち出しておらず、非常に心苦しい面もありますがw、機材はお金がかかりますから、同じ失敗をして欲しくない、そういう思いで機材については、出来るだけ書くようにしています。

以前のスレ主の際は、構図とか設定に関しても、いろいろコメントした気がしますが、いろいろ思うところもあり、最近は、個々の個性を優先するというスタンスに変わりましたw。




さて、ここでブログを宣伝させていただきますw。

世の中、上手な方、いっぱいいらっしゃって、そういう方を発見した際、ブログのブックマークにリンクを貼るようにしています。興味がある方は、私のブログのブックマークを順にクリックしてみられると、新たな発見があるかもしれません。



書込番号:14902751

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/06 14:56(1年以上前)

豚玉です

お昼寝してました。

熟れ過ぎたゴーヤが、落ちてました。 色が綺麗やったので。

だれかあそんで

attyan☆さん、みなさん、こんにちは

TRIMOONさん、こんにちは、はじめまして
タムロン90mmは、初代から買い替えて現在に至っています。
持っておられる方も、多いですね。 だんだん使いやすくなっているようで
ちょっと欲しいなとも思います。
本当に、レンズ沼と言うのですか、ゴロゴロありますねぇ。(^_^)

ラルゴ13さん
アートフィルターは、ぜひ使ってみたいと思います。
うまい使い方だと、感じます。

photogenic blueさん、こんにちは、はじめまして
中華街は、今年2月に行きましたが、昼と夜とでは全く感じが違いますね。
いろんな色がちりばめられていて、とても綺麗です。

ジーン・グレイ・スプリングスさん、こんにちは、はじめまして
どの作例も、色が綺麗です。 アオサギさんも上品に見えます。
新しいレンズとの相性も、いい感じのようですね。

attyan☆さん、ありがとうございます。 でも、egonさんには及びません、
難しいですね。

egonさん、レス、ありがとうございます。
出産に立ち会われるくらいの、お友達なんですね。すごい!!
そうですね、皆さんのように綺麗に撮れるようになりたいですね。
また、真似させてもらいます。

くるみちゃん♪さん、ありがとうございます。
暑くてついハイキ―♪、パステルカラーぽくて。綺麗です。

ちさごんさん、こんにちは
新世界は、ごちゃごちゃしていて、楽しいところですね。
時々ですが、串カツを食べに妻と行ったりします。

unicoNikon3さん、ゴミ取れましたか? 大丈夫でしたか?


昨夜は、我が家のレギュラーメニュー、コテコテの大阪、粉もんの王道、お好み焼き。
調理担当は、ga-sa-re。 写真より上手。













書込番号:14902758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/08/06 15:43(1年以上前)

美女の三大条件は 夜目遠目笠の内 今年のこまち娘さんたちです

人物は難しいです J-Trimのガウスぼかしを使用しました

絵灯篭と将来の秋田美人です

佐藤養助商店は さすが稲庭うどんの老舗の絵灯篭でした

うへへー流れがちょっぱやですね。 もう最後となりました。attyan☆さんお疲れ様でした。

8/6〜8/8まで秋田県湯沢市で絵灯篭が催されてます。ので、秋田美人に逢いに湯沢市へ行って来ました。
ブレイクダンスやヤマハのエレクトーン発表会、たいこパフォーマンスありと、なかなか熱気あふれるお祭りでした。
 (灯篭の絵だけもたくさん撮りましたが、こちらへのupは控えさせてもらいました。)
 小安峡や鹿島様も回ったので都合300枚以上撮りましたが、整理が追いつきません。(^o^;)ヾ

夜間の歩き回る撮影は ミニ三脚と手ぶれ補正付きレンズが具合良いみたいでした。
レリーズリモコンは無くても、自分の胸に三脚を立ててるとブレは気になりませんでした。
レンズはタムロンA20



 

書込番号:14902876

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/06 17:41(1年以上前)

栗食べたい…

たまにはこういう景色でも

蝶々 (チャバネセセリかな?)

attyan☆さん
 ツマグロヒョウモンというのですね。 今日のはチャバネセセリかな…


ミラーレスが少ないという事でしたので、朝から雨が降っていたと言う事も有り装備を軽くして撮影へ…
ところがPLフィルターは忘れる、Gタイプなのに絞りがコントロール出来ないマウントアダプタを持って行く…等、出直すはめに…

1,2枚目はJPG撮って出し、リサイズのみ。
3枚目はハイライト、シャドウ、トーンカーブで調整。 2.35:1でトリミング。
4枚目は約70%でトリミング、その他の調整無し。
カメラ側の設定は全部Vivid。

書込番号:14903148

ナイスクチコミ!3


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/06 20:09(1年以上前)

千葉市郊外の夕景2枚

すべて、45-175PZ

工場夕景2枚

ISO-400でもノイズが結構のっています^^;

皆さん、こんばんは!


Part59は、ほぼ終了ですが、Part60が立つまでしばらくこちらでお楽しみください。

m3/4の作例が少ないので、Panasonic G2の夕景をアップします。この世代のセンサー、ISO-400でもノイズが結構、目立ちます^^;


☆ga-sa-reさん

焦らず、じっくりやっていると、きっと良いチャンスがあるはずです。私の場合、アゲハ蝶がきっちり撮れる機会は、月に3-4回だったりします。


☆TideBreezeさん

ISO-3200の手持ちでも、綺麗に写っていますね。JTrimは私も使っていますが、リサイズする際、本当に便利だと思います。


☆540iaさん

X-Pro1の3枚目の画像、見事ですね。色味はちょっと独特な感じですが、味わいがある描写だと思います。NEX7もお持ちとは、恐れ入りましたw。

書込番号:14903613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/06 21:11(1年以上前)

attyan☆さん、みなさん、こんばんは。

150いただきっ!かな?

在庫から、上野村天空回廊の写真です。

書込番号:14903928

ナイスクチコミ!5


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/06 21:17(1年以上前)

(EF70-300L)

(A09)

(EF100L macro)

(A09)

attyan☆さん、皆様こんばんわ☆

色々な夏模様、いいですよね、ありがとうございますー!

☆ぽんちんパパさん
☆Tako Tako Agareさん
☆たっぴょんさん
☆B Yさん
☆sumu0011さん

連発花火ありがとうございます。今年はまだ見れてないので嬉しいです(^^


☆Green。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269622/
夏ですねー、うん、いいっすね(^^

☆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269639/
夏を感じます!! ももジュースうまかったっす!(^^v

☆attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269635/
夏の雲ですよねー(^^
・・・最近のアキバは、、、普通の道でさえ、メイドだらけです(^^;

☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269649/
お!向日葵の前ボケ面白い感じになりますね(^^;
綺麗に前ボケてますね(^^

☆okiomaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14872624/ImageID=1269404/
かわいいっす(^^

☆540iaさん
>トンボの羽は、その気になればコンデジでも…
D800の羽の方がクッキリと言うか、、、D800で撮ったて知った上で見ているからかもしれませんね。
>栗食べたい…
のコメント、何気に面白いです(笑


attyan☆さん スレ主ありがとうございました。
にほんねこさん 次スレ宜しくお願いしますです。


皆様、次スレでもよろしくお願いしますね♪

でわでわ

書込番号:14903958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/06 21:25(1年以上前)

attyan☆さん 
お疲れさまでしたーー!

今日は子どもたちとプール&遊園地で遅くなりました〜〜

あ〜疲れた・・・この後スレ立てますね(^^;

ではでは、

書込番号:14903989

ナイスクチコミ!4


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/06 21:26(1年以上前)

attyan☆師匠、おつかれサマ〜〜〜

わたしを飲んで一息ついて〜〜〜ン

書込番号:14903996

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/06 21:43(1年以上前)

年末にはクリスマスツリーになるのかな…

魔武屋さん
 あっ!比べちゃ駄目です(笑)
 栗、好きなんです。 実って落ちるぐらいにまた行って来ます。 でも、撮るのは良いけど、取ったら怒られるだろうなぁ〜



[14903148]のレンズ名を書き忘れてました。

1〜3枚目がC/Y Distagon T* 1.4/35で4枚目がAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRです(300mmで使用)。
LR4.1を使って調整、リサイズしてます。

↑はSilkyPix DSP5で現像。カラーはフィルム調V2を使用。

書込番号:14904081

ナイスクチコミ!3


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/06 21:48(1年以上前)

鬼怒川渓谷の滝

竜王峡の滝

竜王の岩

竜王峡

もうそろそろ、Part60が立ちそうなので、Part59はこれにて終了にさせていただきます。

ラルゴ13さん、裏金、おめでとうございます!
魔武屋さん、良い月さん、540iaさん、最後までありがとうございます!


にほんねこさん、次スレ、よろしくお願いします。



Part59に作例をアップしてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
ROMされている方にも、参考になった作例もいっぱいあったと思っています。

Part60で、またお会いしましょう!!!

書込番号:14904113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/06 21:48(1年以上前)

attyan☆さん 
遅くなってスミマセーン!

Part60『あなたの夏色大歓迎!』
こちらでーす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14904099/

皆さん、よろしくお願いしまーす!

書込番号:14904116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/06 21:58(1年以上前)

在庫から ひたち海浜公園

こんばんは、本日2回目の登場です。

○attyan☆ さん

スレ主、お疲れ様でした。有難うございました。

>私もそうなのですが、1回、スレ主をやると、色スレに対する愛着が何倍にも膨れ上がります。多くの方にスレ主をやっていただきたいという理由もそこらへんにあります。そして、スレ主をやると、必ず、腕が上がりますw。

私の腕は上がっていませんが(笑)attyan☆ さんの、このスレに対する思いというか愛情がひしひしと伝わってきます。
これからも、皆さんで盛り上げていきましょう。

それでは、にほんねこさん、宜しくお願いします。

書込番号:14904148

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2012/08/06 22:20(1年以上前)

信州・小谷村から白馬三山を・・・

鋸山と東京湾の入り口を・・・

>ラルゴ13さん

ひたち海浜公園、素敵な場所ですね。ゴールデンウイーク、毎年、信州に行くので、近場は見落としておりましたw。


さて、色スレに対する愛情と行ったら、やはり、ちさごんさんとか、毎朝納豆さんあたりには、私なんて、到底敵いませんw。


でも、昔からのメンバーだけで成り立たないのも事実。いろんな方が参加されてこそ、スレッドも盛り上がります。これからもよろしくお願いします。

書込番号:14904257

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング