i7 クラスでの冷却が気になる。もちろん non fan で。
書込番号:15829125
0点
ずいぶん斬新なデザインですね。
今朝がた特売で買って届いたMS800plusにも入そう
でも簡易水冷と悩みます。
書込番号:15829353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リテンションは最近流行りの台座を先に固定するタイプなので、今までのZALMANのものよりは固定しやすそうですね。
ただ、最後の固定の際にドライバーはどこから入れるんでしょうね…トップのメッシュカバーが外せそうなので、そこから入れるのかな?
難点は価格ですね。ファンレスにこだわるなら方なら良いかもしれませんが、この値段ならハイエンド空冷クーラーを買ってもお釣りがでます。
某所のレビューサイトではZALMAN製品レビュアーをよく募集しているので、この製品が募集されたなら所有しているSST-HE02と比較はしてみたいですね。
書込番号:15829416
0点
マニュアルに取り付け方法は載ってました。ドライバーでしたネ。
書込番号:15829426
0点
これ、相当長めのドライバーが必要ですね。
高さは157mmですが、トップからネジまでの実質の長さはは13〜14cmくらいでしょうか?
サーマルライトのファンレスクーラーにはドライバーが付属していましたが、この製品の付属品一覧を見ても付属はしていないようですね。
9000円という価格なら、この製品で使える長めのドライバーを付属して欲しいですね。
書込番号:15829467
0点
見た目が異様ですねw
何かの要塞を見ているようで、恐怖さえ感じます・・・
しかし、見た目とは裏腹に実用性は意外と高そうですし、面白そうなクーラーですね。
狭いMico-ATXケースとかにぶち込む人とかいそうw
SST-TJ08B-Eとかにぶち込むと楽しそう。
でもこれ、PCI-Eに挿すグラボと干渉しないのだろうか・・・?
書込番号:15846279
0点
CALERA_CEさん
>でもこれ、PCI-Eに挿すグラボと干渉しないのだろうか・・・?
がりもふさんの貼ってくれた画像を見る限りメモリーレーンの内側に納まってるので、干渉する可能性が有るのは、MSI Lightning系のRadeon HD7970やGeForce GTX680だと思いますね。
書込番号:15846936
1点
X1やx4スロットが最初に来てるマザーだと大丈夫かもしれませんけどね・・・
書込番号:15847141
2点
>今朝がた特売で買って届いたMS800plusにも入そう
うん <("0")> わ!また買ってるゎ〜w
書込番号:15847295
1点
がんこなオークさん
Maximus V Extremeとかは干渉するクーラー多いですよね(苦笑)
オリエントブルーさん
コネコのタイムセールで買いました。pc4uから出品で6702円(送料、代引き込み)でしたので、ついポチッとしちゃいました(笑)
今は丁度、(外箱に難あり) GS1000 PLUSが11550円ですね。
http://www.pc4u.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=016003000457
書込番号:15847513
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/11/15 12:37:58 | |
| 5 | 2025/11/13 9:23:07 | |
| 0 | 2025/10/22 7:55:45 | |
| 20 | 2025/10/22 20:43:48 | |
| 2 | 2025/10/15 22:07:35 | |
| 12 | 2025/10/13 21:15:51 | |
| 4 | 2025/10/08 6:54:55 | |
| 2 | 2025/10/04 11:53:36 | |
| 1 | 2025/09/24 15:59:55 | |
| 3 | 2025/09/27 9:21:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)












