※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Amazonでポチった『MoKo Google New Nexus 7 用 スマートカバー&ケース (FHD 2013年 第二世代) (Black ブラック)』が届きました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENGGTV6
Amazonのマケプレ(ECクレセント)で3,480円でした。
届くまで1週間掛かりました(苦笑)
書込番号:16555558
6点

いいですね。
現在はレイ・アウトのケースを使っていますが、ケースも消耗するので次回考えたいと思います。
書込番号:16555586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

樹脂製の背面カバーと一体の風呂蓋タイプ。
液晶カバーの合皮が裏面まで一枚で包むデザインで安っぽさは感じません。
背面の樹脂カバー部はNexus7(2013)にパチッとピッタリはまります。
電源ボタンやボリューム操作への影響は皆無。
カメラやスピーカー部も当然綺麗に避けています。
本体カバーも合皮の物と違ってカチッとしていて良いですね♪
風呂蓋カバーはマグネットでスリープON/OFFが機能するタイプです。
閉じた状態と三角に丸めた状態で固定できます。
お蔭でビロンとだらしなく広がっちゃう事が無く、非常にキッチリとした安定感があります。
Qi充電も確認してみましたが特に問題なく充電できます。
まだ届いたばかりですが、3,500円くらいなら個人的には十分満足できる製品のようです。
何かケースを、と探している方にはお薦めできます。
また使っていて問題点など出てきたら追記したいと思います。
書込番号:16555604
5点

いいですね。Mokoやレイアウトのカケースが欲しかったんですが、値段の安さに負けて某社の1980円の商品を注文しました><
書込番号:16555610
2点

fuku社長さん
後半を打っている間にレスが入るとは(笑)
このケース、ハッキリ言って期待以上にキッチリしてて満足度高いです♪
今のケースに飽きたらお試しあれw
書込番号:16555614
2点

raydreamさん
皆さんレス早っw
このケースはマグネット使いがイイ感じですね。
閉じて止まり、スタンド時の三角形でもピタッと止まる。
マグネットスリープにも対応。
スキが無いです。
カラーも豊富ですし、これからケースを買う方には候補に入れていただきたい逸品ですね♪
書込番号:16555627
3点

mokoのケース、いいですね。
私も2012モデルのときからSlim-Fitタイプを使っています。
Smart-shellはとても軽そうなのですが、カバーの金属部分でディスプレイに傷が付くことはありませんか?
写真では判断できませんでしたので教えていただけますか。
MoKoはアマゾンのUSサイトで買うと安いです。
Smart-shellだと$12.99(+DHL送料$14.99) \3000以下でしょうか。
http://www.amazon.com/gp/product/B00CKA1IYU/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2VT4H683M5NNA
9月1日にMoKo Slim-Fitと在庫切れ品を含む複数の商品を注文したところ、9月3日に発送され9月4日に受け取れました。
中国シンセンから発送されていました。
Bluetooth キーボード付きケースも$24.99なので安いです。
http://www.amazon.com/MoKo-Google-New-Nexus-Case/dp/B00DLZVG4K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1378543954&sr=8-1&keywords=moko+keyboard+nexus7
肝心のnexus7はLTE待ちなので、ケースが先に到着してしまいました。
書込番号:16555720
2点

nikonikotaroさん
金属部分は指で触っても全く尖った部分が無く滑らかですし、閉じた状態だとマグネットがくっつく受けの部分が微妙に高くなっているのでガラス面に当たっていません。
まだ着けたばかりなので断言はできませんが、感触としては大丈夫そうに見えます。
厚さに関してはNexus7(2013)自体が薄くなったことも手伝って装着時も気になるほど厚くなった印象はありませんね♪
2012は裸で使っていたので、もしかしたら厚ぼったくなっちゃうかな〜と危惧していたのですが杞憂に終わりましたw
>LET待ち
私はスマホのLTEテザリングで使っているのでWi-Fiの32GBを買いました。
先代と比べて画面の見やすさとか格段に良くなってますよ♪
ただ、私のはタッチパネルやGPSなど実に快調なんですが、初期不良も結構あるみたいなので、その辺の歩留まりの悪さは問題でしょうね〜
書込番号:16555964
2点

追記です。
このカバーを付けると横持ちで動画やゲームをするときに手でスピーカーを塞ぎません♪
裸のままだと少し下の方を持つようにしてないと音が小さくなっちゃっていたのですが、これは嬉しい効果です。
書込番号:16556084
2点

レイ・アウトのレザーカバーはQiに対応していないので、MOKOのを買えばよかったです。
書込番号:16557188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん
レイアウトのはQiダメなんですか!
MOKOのケースは今のところ欠点が見当たりません。
この手のケースの中ではイチオシかもしれません♪
書込番号:16557440
2点

見た目もすっきりしていて、凄く良いケースですね。
Qiも問題なく利用できると書かれていましたが、難点が一つあるようです。
NFCの読取精度が落ちると、主さんの紹介リンク先のコメに書かれていました。
私は、NFCを多用するのですが、主さんの方での動作は如何でしょうか?
書込番号:16558096
0点

prego1969manさん
Nexus7のNFCは普段使ってないので、試しに『Suica Reader』を入れてみました。
風呂蓋を背面にまわした上からモバイルSuicaが入ったスマホ(au CAL21 G'zOne)をかざしてみると・・・ピロン♪
わお、どこに行ったかモロバレです(笑)
とりあえずこの機能に関しては問題なく読み取ったようです。
他にも具体的に確認をしたい項目がありましたら出来る範囲で試してみるので書いてみてください。
書込番号:16558256
0点

早々に試して頂き、ありがとうございます。
EXILIMひろまさんの場合では、問題が無いのですね。
リンク先も僅かの差的な書き方だったので、これは本体端末の個体差かも知れませんね。
Nexus7(2012)では、ケースを3種類買いましたが、最終的に何れも使わなくなりました。
理由は、専用ドッキングステーションでの充電で、必ず取り外さないといけないという煩わしさからです。
現在では、単に入れ物としてのケースを購入して使っています。
http://www.amazon.co.jp/Google-Nexus-7-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B006XAV39S/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1378600765&sr=1-1&keywords=Nexus7%282012%29%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
Nexus7(2013)は、無接点充電PAD(Charge Pad QE-TM101-W)を利用しているので、ケースの脱着を意識しなくて良いと言う利点がありますからね。本当に、便利になったと思います。
色も豊富なようですので、じっくりと検討してみたいと思います。
良い情報、ありがとうございます。(購買意欲引き出し上手め!^^)
書込番号:16558342
0点

EXILIMひろまさん
画面と金属部分は段差があるのですね。
Smart-shellの赤は、赤黒の2トーンカラーでカッコよさ気なのですが、この点が心配でした。
おかげさまで心配が払拭されました。
書込番号:16558467
0点

prego1969manさん
私もNexus7(2012)はドックで充電してたこともあって裸で使ってたんですが、2013はQi対応で自由度が増しましたね♪
本体も薄型化が進んだのでカバーを被せても全く嵩張る感じがありません。
個人的には、カバンによって縦入れ用と横入れ用のスリーブケースを使い分けなくてもいいのが楽になりましたw
>(購買意欲引き出し上手め!^^)
今後も景気回復のために頑張ります(笑)
nikonikotaroさん
この段差は1o無いくらいなんですが、コレのお蔭でフラップを勢いよく閉じても不安がなくて良いです。
かなり細部まで良く考えられたケースだと感じますね。
マケプレじゃ無くAmazon本体で取り扱ってくれるともう少し安く早く手に入ると思うのですが、それ以外は今のところ満点評価です♪
書込番号:16558753
0点

すいません。USのアマゾンで購入しようと思ったら、決済の所でこの商品は、送れませんみたいなメッセージが出るのですが、どうしてなんでしょうか?住所の入力ミスでしょうか?何度試しても駄目みたいなのですが…
書込番号:16564950
0点

すみません。
私自身USのAmazonで買い物をしないのでチョット分かりません。
どなたかお分かりになる方がいらしたらお願いします。
書込番号:16565072
0点

pepaminn さん
New&usedを選択し、同じBSCstoreのFREE shipping では無い送料有料のほうを選べば日本送付可能ですよ。
ちなみに中国深センからDHLで香港経由で送られてきましたが、自分のは若干凹んでました(´・ω・`)
書込番号:16565481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコ三郎さん
ありがとうございます。早速チャレンジしてみます。助かりました。ありがとうございました。
書込番号:16566663
0点

こんばんは。モコのケースいいですね。買おうと思っています。
ただNEXUS 7本体がまだ届いていないので待ち遠しい毎日です。
モコ装着後の感想をお聞かせください。
他の方のクチコミでタッチパネルの反応が悪い原因として静電気のアースが取れていない可能性があるとの意見がありました。要は、指の静電気をタッチパネルが感じて操作可能となるのですが、電気の逃げ道として本体を反対の手で持つことによってアースの役割を担うとありました。(USBケーブル接続でも可)
そこで、モコのケースを付けると手で直接本体を持つことができなくなります。装着前と後でタッチパネルの操作性に違いがでるか感想をお聞かせ願いませんか?
あと、スレ違いで申し訳ございませんが、ご存じであればご教授下さい。
タッチパネル保護の為にフィルムを貼りたいと思っています。スマホの経験上、フィルムを貼ると操作の反応が鈍くなったり、粒状感が高解像度を台無しにしてしまい、結局つけなかったということがありました。もしおすすめの保護フィルムがあったら教えて頂けませんか?あと覗き見防止フィルムも検討しています。他人に見られなくなる反面、画面が暗くなって粒状感は透明フィルムよりも増加して、せっかくの高解像度を満喫することができなくなってしまいますでしょうか?
宜しくお願いします。 m(__)m
書込番号:16568138
0点

ンルトノリさん
装着時のタッチパネルの反応ですが、全くもって普通です。
フラップを裏にまわして左手で持って使う事が多いのですが、その状態だと左親指がNexus7本体の外周に振れているのでその所為かな?と思い、広げた左手のひらに乗せて本体に触れないようにしばらく使ってみましたが変わりありませんでした。
液晶保護フィルムは私自身は貼ってません。
今回同様に発売直後に買った先代のNexus7(2012)にも液晶保護フィルムを貼らずに使っていたのですが、カバンに入れるときにスリーブケースに入れていた程度の扱いでも目立つ傷は付きませんでした。
Nexus7(2013)も先代同様コーニングの耐傷ガラスなので必要無かろうと。
液晶保護フィルムってデジカメやゲーム機などには貼っているのですが、時々貼り換えないと液晶保護フィルムの小傷で見難くなっちゃうんですよね。
それ故に耐傷ガラスやゴリラガラスを採用したものを好んで買っています。
傷が付きそうなものには光沢タイプの保護フィルムを貼っています。
低反射タイプはどうしても発色が悪くなるのと使っている内に良く触れるところがテカッて来ちゃうので好きになれません、
覗き見防止タイプは全体に暗くなりますし、自分で使う時も視野角が狭くなるので使いません。
特に画面が大きくなると見難さが上がるのでお薦めしません。
一番ダメだったのは気泡ゼロ!って書いてあるタイプでした。
確かに気泡は出来ないのですが、全体に細かいプリズムをビッシリ並べたみたいに乱反射しちゃって「目が!目が〜〜!!」って状態に(苦笑)
書込番号:16568441
0点

EXILIMひろまさん
返信ありがとうございます。
タッチパネルの操作性には問題なさそうですね。わざわざお試しいただきましてありがとうございます。
あと、保護フィルムですがたしかに低反射タイプですとクリア性も落ちて少々見づらくなりますね。
覗き見防止用のフィルムはもっと見づらくて、しかも暗くなるのでスマホではすぐに外してしまいましした。
ただ、パネルに細かい小傷がつくと個人的には嫌なので、クリア性の高いフィルムを探してみます。
ありがとうございました。
MOKOのケースは早速購入します!
書込番号:16569254
0点

EXILIMひろまさんに、騙されて買っちゃいました。
いや、こりゃ失礼。
色が豊富過ぎて死にそうでした。
三択程度なら、直ぐに決まったんですけどね。
今までずっとブラックだったので、買った事が無いインディゴとかにしました。
色的には落ち着いた色なので、飽きないかなと思いました。
ん〜失敗だったかな?
先ほどポチったので、まだキャンセルは可能だろうけどw
書込番号:16572319
0点

ンルトノリさん
お役に立てば幸いです♪
ケースが届いたらンルトノリさんの感想もお聞かせいただけると嬉しいです。
prego1969manさん
ポチられましたか!
騙されましたね(笑)
ウソウソw
実はですね・・・・
私も今日ポチッたんですよインディゴ(苦笑)
もともと青が好きで何かと言うと青いのを買うのですが、1個目をポチッた時はまだ青が注文できなかったのでとりあえず黒にしたんです。
でも、使ってみたら思っていた以上に気に入ってしまったので色も好きな色のが欲しくなってしまいました。
どちらが先に届くでしょうw
↓こんなのももうすぐ届いちゃうんですけどね(苦笑)
【F.G.S】nexus 7 2013 専用Bluetoothワイアレスキーボード nexus 7 第二世代 キーボードnexus 7 2013 キーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENS1UKE
書込番号:16572526
2点

インディゴが届きました♪
今回は早かったな〜
さすがAmazon発送。
当然ですが、色以外はブラックと一緒ですねw
2つしか比べてませんが個体差は小さそうかも。
ブラック同様、Nexus7本体がパチッとはまってグラつき無し♪
インディゴは落ち着いた良い青です。
個人的にはブラックよりも自分の道具らしい感じで落ち着きます。
ケースはコレが私の決定版ですね、きっと。
専用キーボードの方はま〜だ届きません。
こっちはマケプレからの発送だから仕方ないか。
書込番号:16576205
0点

えっ!?もう届いたのかよ!!!
これが日頃の行いって奴のか _or2
>インディゴは落ち着いた良い青です。
>個人的にはブラックよりも自分の道具らしい感じで落ち着きます。
ばかやろー、私のセリフを取りやがって!
>ケースはコレが私の決定版ですね、きっと。
いや、私の私の私の束子のゴーシゴーシゴーシゴーシ!!!!
他人が羨ましいと、こんな行動にでるおっさんでしたw
おめでとさん。オラのインディゴまだですか?
書込番号:16576409
0点

prego1969manさん
あははははw
申し訳ありません、先に来ちゃいました♪
ポチってからほぼ24時間で来ましたね。
同じECクレセントの扱いですが、やはり“Amazonが発送します”は到着が早いです。
その分なのかECクレセントが発送する物より300円高の3,780円。
当然、早く来るなら300円くらい気にしな〜い♪って感じでポチりましたw
prego1969manさんのも早く届くといいですね♪
書込番号:16576541
1点

先ほど、やっとのこと、届きました。
第一印象…スゲェーカッコいいじゃん。
【思った事をずらずら〜と・良い編】
・グラつきがなく、ピッタリフィット!
・背面の感じが凄くカッコいい。カメラの位置もど真ん中で、作りが良い。
・インディゴ色が凄く気になっていたけど、良い意味で地味です。
派手さがなく、持ち歩くにも恥ずかしくないですね。
・マグネットも誤動作なし!(いや、まだ1時間しか使ってないけどw)
・風呂蓋も柔らかくないので、勢いよく閉じてもOK。画面に当たる事は無いです。
・スタンドにする場合に、どちらに折り曲げるのか迷ったけど…
インディゴ色側が外に来るように巻くと、マグネットで固定できるので、多分、これでOK?
反対向きに巻くと安定しない。(EXILIMひろまさんの「こっち巻きも在りという写真」が、正だと思うよ)
・横幅が数ミリ広がるが、風呂蓋を三角に折り、左手で本体裏面で握れば意外と持ち易い。
こうなると、幅は関係なくなるね。
・イヤホン、スピーカ、USBなどバランスよく切欠きが在り、デザインを損なっていない。
【思った事をずらずら〜と・悪い編】
・当然ですが、ケースの重量分は重くなる。
・横幅が数ミリ広くなる。旧機種程度かな。
・横置きで、風呂蓋を三角に折りマグネット固定で裏で支えるときに弄ってはいけない。
△の底面を押し下げると、マグネットが外れて倒れる。そんな事をする必要は、そもそも無いのだがw
悪い編と言っても、気になった程度で、全く悪くない。
すっごく気に入った!!
大変に良い物を、紹介して頂きました。
EXILIMひろまさんに、大大大感謝でございます。(^^b
書込番号:16584312
0点

prego1969manさん
やっと届きましたか♪
気に入っていただけたようで紹介した方も安心しましたw
スタンドを巻く方向は私も何度か試してインディゴ側が外向きの方で使うようになりました。
持つときのグリップ代わりもいけますよね♪
何気に横持ちする時も持ちやすいです。
BTキーボードの方もありますが、99%コッチを着けっ放しで使うと思います(笑)
書込番号:16584421
0点

半日使っての感想!
カバーとしての使い心地などは、先ほどのレスの通りで凄く気に入っています。
久しぶりに弄り過ぎたので充電が可なり減り、よし!と充電器の上へポン・・・
ガッガガー、ガッガガー、ガッガガー・・・・充電始まらない。
バッテリー位置は感知してマーカーが移動するも、一瞬ランプが付いたと思ったら消え、ガッガガー
レディーGO!ならず、レディー、ガッガガー(面白くない><)
どうやら外れを引いたのか?
本体なのか、充電機なのか、カバーなのか・・・探索の日々が又始まる!
to be continued・・・
書込番号:16585532
0点

prego1969manさん
もしかしてQi充電器パナのアレですか?
私はサンワサプライのWLC-PAD11って1台用のを使ってるんですが、聞いた話ではパナの充電コイルが動く充電台はマグネット入りのケースと相性が悪いかも?って話です。
自分のが問題無く使えてるので忘れてました(滝汗)
書込番号:16585606
0点

ん〜他の物を買う予定だから、手を出そうかどうか悩ましい。
それって、薄型過ぎて?結構発熱するって噂が在るけど、実際使っててどうですか?
あれだったら、それの板で評価でも書いてくれてら在り難いのですが・・・
書込番号:16585728
0点

他のQi充電台を持ってないのでこの温度が熱いのかどうかの基準が無いんですよね。
温かくはなるけど、個人的には問題があるほど熱いとは感じてません。って感じです。
書込番号:16585771
0点

とりあえず、不具合の動画を載せときます。
・本体のみでの正常充電
・ケース装着の異常充電
本体のみでは、マーキングが移動(見えないw)して、充電開始音が鳴りブルーランプが点灯。充電開始。
ケース装着では、マーキングが移動しするが、開始音が鳴らずにブルーランプが点灯→消灯→点灯→消灯→・・・
まぁ、とりあえずは、ケースを外します。
原因だと思っている物。単純にケースの厚み+湾曲スペース(背面は多少湾曲しているので丁度充電位置が一番距離ができるようだ)だけ遠くなり、充電が出来ない事が多い。たまに充電できる事が有る。
本体のみでは、全く問題なく充電してくれるので、端末と充電器のギャップがシビアって事で諦めます。
まぁ、少し様子を見て、対策が立てられなければ、充電器を一つ増やすかもです。
書込番号:16586999
0点

Nexus7 2012は主に車載が多いので、あまりケースは気にしなかったのですが、miniはtuimというメーカーの同じようなコンパクトなケースに入れてあります。miniの用途はおいといて、ケースは機能的で、新型にもいいなと思っていたらこのスレで、同じようなケースがあったので、買って帰ろうかと思います。
今、出先で確認できないのですが、マクセルかサンワサプライのスタンド型のQiをお使いの方で、このMOKOのケースを使って表蓋を上部までまくりあげて充電できていますでしょうか?というのも、スタンドの下の固定部分と上端までの長さにまくり上げた蓋が干渉して、充電しながらの利用ができないのではという気がしますが、いかがでしょうか。
書込番号:16592287
0点

おはようございます。
Amazonで11日にポチりましたが、配達予定が22日〜月末になっています。こんなにかかるものでしょうか?1週間で届けば良いのですが、このレビューみて注文が増えてる可能性もありますね。
あとパナの無線充電器もつられて買っちゃいました。(^o^)
楽しみにしているだけに待ち遠しいです。
書込番号:16592928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら、パナの充電器を買っちゃいましたか。
私の場合は、不幸にも充電がほぼ出来ない状態です。
配置する場所によっては認識するのですが、これでは使い物になりません><
ケースを外せば全く問題ありませんので、商品自体には不満はありません。
単に、自分が楽をしたいと言う欲求なだけなので;;
でも、外さなくて良ければ最高なんですけどねー(TT
書込番号:16592954
0点

MOKOのカバー(グレー)&パナの充電器買いました。
とりあえず問題なく充電できています。
ただし、パナの充電器は、
充電 → 充電完了 → 充電 → 充電完了を繰り返して、
その度にコイルを動く音がするのが気になりますw
カバーは航空便で来ましたね。
1週間はお約束のようです。
書込番号:16593006
0点

prego1969manさん
確かにこれはダメっぽいですね(汗)
中には乗せる向きで大丈夫って人も居るようですが、やはり1台用充電器が無難なようです。
284Parkさん
私が使っているのはフラットタイプなので、いまスタンドタイプをポチッてみました。
間に合うか判りませんが、届いたら結果を書きますね。
ンルトノリさん
あら〜・・・
パナの方ポチっちゃいましたか(汗)
私がその情報を見た時にすぐ書いておけば間に合ったかもしれないのに申し訳ないです。
MOKOのケースは“Amazonが発送します”になっている時はすぐに届くのですが、マケプレが発送する状態だと1週間〜10日は掛かるようです。
すばすばっちーさん
>充電 → 充電完了 → 充電 → 充電完了を繰り返して、
>その度にコイルを動く音がするのが気になりますw
あらら〜
その状態だと気になっちゃいますよね。
やはり1台用が向いているのだと思います。
そういえば、マクセルの2台用フラットタイプは充電用コイルが2つ入っているのですが、これはどうなんでしょうね?
どなたかお使いの方いらっしゃらないかな?
私自身は、パナのコイルが動くタイプやマクセルの2台用は、サイズ的にタブレットを載せたらもう一個載らないのでは?と思って1台用を買ったのですが。
結果的にはラッキーでした。
書込番号:16593599
0点

まぁ、本来の使い方をしていれば、全く問題なく充電しますので気にしません。
後、パナの充電器は開封後に充電範囲にクリアパネルを張り付けるようになっています。
友人は、これを貼らずに利用していまして、試しにケース付きで乗っけてみたら充電開始w
薄過ぎて測れませんが、厚みは1mm有りません。
この微妙は厚みのために、折角貼り付けたクリアパネルを剥ぐ気にもなれず・・・orz
なんか剥ぐと後悔しそうなので、このまま使い続けます。
年内中には、良い充電器をNexus7(2013)用に買い与えようかと思っています。
とりあえず、今は、特別扱いしているNexus7(2013)でしたw
書込番号:16593646
0点

prego1969manさん
そんな微妙な(苦笑)
サンワサプライ WLC-PAD11は、試してみたらフラップを背に回した状態でも充電できました。
普段は寝る前にフラップを閉じて乗せるので、あくまで実験で1回やってみただけなんですが。
ムービングコイルは構造上充電コイルが奥になっちゃってるのかもしれませんね。
書込番号:16593687
0点

マジですか。それだと確実に問題なさそうですね。
動画を見て頂くと解るかと思いますが、あと一歩なんですよねw
剥ぐとOKっぽいのですが・・・ん〜勇気が無いです;;
特別手当(何だそれw)が入ったりすれば、購入してみます。^^
書込番号:16593707
0点

prego1969manさん
それ剥ぐなら新しいQi充電器1個買っちゃう方が勇気要りませんよね、きっとw
私は現状問題ないのにスタンドタイプのQi充電器もさっきポチってしまいました。
これからQi対応品が増えるかもしれないし、もう1台くらい充電台があっても無駄じゃないよね♪
面白いと思うとブレーキの利きが激弱になります(苦笑)
書込番号:16593740
0点

EXILIMひろまさん
スタンド型のQiはいいです。家ではフラット型を使っていますが、オフィスはスタンド型です。新型Nexus7のWiFiをまず買ってみましたが、スタンド型にしっくりします。フラット型のコイルが動くのと違い、通信環境に干渉しません。が、Nexus7もスタンド型Qiも今は手元にないので、このケースを使ってうまくいくかちょっと不安になったもので(まあ、充電のたびに脱着すればいいだけですが)。レポートお待ちします。スタンド型はあればあったで、手放せなくなります(笑)。
書込番号:16594063
0点

『サンワサプライ ワイヤレス充電スタンド(ブラック) WLC-STN11BK』が届きました♪
http://www.amazon.co.jp/dp/B007POMTKS
箱には“Nexus7(2013)対応”の黄色いステッカーが貼られています。
横向きに乗せればどちらが上でも充電OK。
この状態でフラップを開けて充電しながらの使用も可能。
試しにフラップを背面に回して乗っけてみましたが充電開始しませんでした。
フラットタイプと違って自重で潰れにくいので充電可能な距離まで寄らない感じです。
これはイイですね♪
マクセルの物とどちらにしようか迷ったのですが、フラットタイプもサンワサプライで調子が良いのでこちらにしました。
これからQi充電器を買われる方にはオススメです。
書込番号:16598134
0点

EXILIMひろまさん
おーっ、いいですね。問題なしですね。レポートありがとうございました。横置きのフリップを上にしている写真は、ロールアップしないでそのまま後ろに垂らした感じと見えましたが、そうですか?
書込番号:16599765
0点

284Parkさん
このスタンドはかなりイイ感じですね♪
メーカー側でもNexus7(2013)の対応を確認済みなので安心感もあります。
>横置きのフリップを上にしている写真は、ロールアップしないでそのまま後ろに垂らした感じと見えましたが、そうですか?
その通りです!
Nexus7本体の背面に回してしまうと浮きが多くなって充電できませんでした。
でも、実用上はこれで問題無いですね。
縦置き充電は出来ませんが、これも実質的な問題は無いと思います。
これからNexus7(2013)用にQi充電台を買おうという方にはコレをお薦めします♪
書込番号:16599853
0点

この野郎め! また また また 購買意欲をそそる様なもん、持って来やがったな!
おめーは昔っから、そーゆー処が在っていけねーやー。
で、なんだい、あれかい?
充電時間っつーのは、どーなんでぃ!そこそこ早いのかい?
焦れってーじゃねーか、焦れってーじゃねーか、おうおうおう!
さっさと答えねーかい、この野郎めー!
も と い
教えてくんなましーー
m(__)m
書込番号:16600002
0点

prego1969manさん、こんばんは♪
充電時間ですか!
正直に言ってあまり気にしてないんですよね〜
寝る前にポンと乗っけて置けば朝には充電済んでる・・・って状態なので(汗)
スペック的には最初に買ったフラットタイプ同様、送電電力5wなのでほぼ差は無いかな?と。
いま見たらパナのTM-101も5wですよね。
と、いう事で調べました。
Wireless Power Consortium(WPC)が策定完了した規格はまだ最大5wの低電力向け“Volume I Low Power”のみ。
今後、中電力向けなどが策定予定。だそうです。
まとめると、現在販売されているQi充電器はほぼ似たような性能という事なのかな?
実際、使ってみて差を感じるようなら報告します!
書込番号:16600214
0点

EXILIMひろまさん
ありがとうございました。ブラックをポチリました。2300円ぐらいです。ちょっとあわてて出てきたので、買ったばかりの新型Nexus7が手元にないのと(辞書やその他必要なアプリをインストールする暇がなかった)、マクセルのスタンド型Qiも自宅なので、確認できませんでしたが、大変参考になりました。スタンド型のQiはいいですよね。なんというか画期的です。最初フラット型のQiを買った時もコイルが動き出すのがある意味画期的で感動しましたが、スタンド型はすごいです。
出先に持ってきたのはRetina iPadとminiと旧型Nexus7(3G)です。iPadの評価を書くとなんだか違う方向に行く場合もあるので割愛しますが、いつもは車で使うので初めて携行して使うNexus7(旧型)は使いやすく見直しました。現地のプリペイドSIMを入れてますが、この掲示板のスレを参考にSMSも使えるし、acrobits softphoneで電話もできるし、日経ビューワーでは文字のにじみや文字欠けもなく、いつもの車での使い方とは違うよさを改めて感じました。帰ったらLTEを買ってWiFiは人に譲ることになっていますが、新型Nexus7を常時携帯用に使ってみようかという気になっています(今はRetina iPadを持ち歩き、手首を鍛え中)。ppiが増加したぶん、文字の映りは全然違ってましたね(旧型と比べると)。楽しみです。
書込番号:16600279
0点

284Parkさん、こんばんは♪
>スタンド型のQiはいいですよね。なんというか画期的です。
解ります。
なんか良いですよね。
フラット型と何が違うって事も無いはずなんですがw
Nexus7(2013)は本当に文字が見やすいですよね。
Webブラウズはモチロン、電子書籍も読みやすさが格段にアップしました。
あと、GoogleMapの航空写真が格段に高精細で感動しました。
手のひらに乗ったこの薄くて軽いタブレットでココまで来たか!と。
>常時携帯用
実はこれ用にレッグバッグを注文してあったりします。
VanNuys
『社長とスタパ齋藤さんが
あーでもないこうでもないといいながら作った
本体は『デジアナ格納庫-9』のレッグバッグ
(低反発クッション材底パット入り)』
http://www.vannuys.co.jp/n_degi_ana_case_9/leg_type/index.html
なんだかんだオプションも付けて24,000円チョイ也(苦笑)
背広だと使い難いタイプのバッグですが、私は仕事の時もカジュアルな格好なので前から1個欲しかったんですよね。
十数年前から気に入っていろいろ買っているバッグ屋さんから初のレッグバッグ発売!ってタイミングとも重なったので買うしかない!ってノリです(苦笑)
注文から3週間掛かるところなので早くても今週末にならないと届かないのですが、今から楽しみです♪
書込番号:16600433
0点

EXILIMひろまさん、ありがとうごぜーますだm(__)m
ベストの状態であれば、同じ程度であろうと思ってはいたのですが、スタンド型だとピンポイントが難しいのかなと思った物で、多少のズレが充電に影響しないのかなってね。フラットなら移動できるからピンポイントで置けるじゃない。前のよりも値が張るだけに今回は慎重になりたいのですよ。><
Amazonのレビューでも横だとOKとは在りましたので、大丈夫なんでしょうけどね。
今は、少し、石橋を、叩いて、叩いて、叩き割りる位の気分なんですよね(^^;
書込番号:16600448
0点

prego1969manさん
確かにピッタリ充電ポイントが合っている方が充電効率良いでしょうね。
ただ、このスタンド型は結構大丈夫なんじゃないかな?って気がします。
理由その1
置くポイントが自然と中央になる。
理由その2
置いてすぐ充電ランプが点灯する。
理由その3
メーカーで正式に対応を謳っている。
以上の点から、メーカー側でNexus7(2013)を横向きで真ん中に乗せればOKという検証が出来ているのではないかと。
どこかでバラしてくれると充電コイルの位置が正確に判るのですが・・・
書込番号:16600669
1点

『Nexus7(2013) 分解』でググったらバラしてるサイトありましたw
Nexus 7 2nd Generation Teardown – iFixit
http://www.ifixit.com/Teardown/Nexus+7+2nd+Generation+Teardown/16072/
このサイトの写真を見ると、Qi充電用コイルはど真ん中に確認できます。
やはり真ん中に合わせればOKですね。
他にもいろいろ参考になりました♪
書込番号:16602240
0点

買うまいと決めていたのに.....読んでいたらおもわずAmazonでポチッとしてしまいました。
EXILIMひろまさんと同じものです。
また、やっちまった(;´Д`)y─┛~~
書込番号:16604529
0点

prego1969manさん
パナの充電器については、いろいろ調べたらやはりスマホでもカバーを付けると充電不可になるなど、
パネルからの微妙な距離で不具合があるようですね。明日がお届け予定日期限だったのに、いまだに
発送メールが来ないのでアカウントで注文情報を見たら『未発送』のままでした。遅い!と思った反面、
ラッキーと思い、キャンセルしました♪
EXILIMひろまさん
先程、MOKOのケースが発送されたとメールが来ました。今週中には手元に入りそうです。
上でも書きましたが、運良く(?)発送が遅れていたためにパナの充電器はキャンセルが間に合いました。
あっ、怒らないで下さいね・・・。また真似してしまいました。m(__)m
サンワサプライのWLC-STN11BKをポチってしまいました・・・。明日には充電器も届きそうです。
早くMOKOのケースを装着してQiで充電してみたいです。
たくさんの情報をありがとうございました。
書込番号:16604544
0点

レモンハートのマスターさん
また被害者を出してしまいました(笑)
インターネットって便利で困りますよね〜
でも、たぶん後悔はしないと思いますよ!
少なくとも私は買って後悔してない物ですしw
届きましたら感想などお聞かせください♪
ンルトノリさん
怒るなんてとんでもない!
少しでもお役に立てれば幸いです♪
パナのTM-101はマグネットスリープ付きケースと相性があまり良くなさそうですからキャンセルできて良かったですね。
モノとしては面白いのですが、相性ばかりは仕方ないです。
カバーももうすぐですね♪
私は上で書いたレッグバッグが来週末くらいかな?って感じで待ち遠しいです。
楽しみがあるって良いですよねw
書込番号:16604649
0点

ンルトノリさん
日本男児!一度決めたら取り消さぬが男!!
パナを買いなさい。そして仲間に成りなさいw
ふーーんだ <`ヘ´>
書込番号:16604707
0点

こちらのスレを見てアマゾンでMOKOケースを購入したのですが、まさかの不良品でした\(^o^)/
マグネットがちゃんと止まってくれず、すぐに広がってしまいました…。
どこを見てもMOKOがおすすめとのことだったので非常に残念で仕方ありません。
今から他のケースを検討しようと思います(´Д⊂
書込番号:16609758
0点

チイキさん
不良品ですか!
ちなみに『マグネットがちゃんと止まってくれず、すぐに広がってしまいました…。』と言うのはスタンドにする時の三角形にする時の事ですよね?
これ、外巻き(起毛が外側)に巻いてます?内巻き(合皮が外側)に巻いてます?
どうもコレ、内巻きの方が安定してカチッとくっつくみたいなんです。
もし、外巻きしか試してなかったら内巻きも試してみてください。
書込番号:16609765
0点

EXILIMひろまさん
スタンドにする時の三角形にする時の事です!!
…た、確かに内巻きの方が磁石強いです(泣)本来こっちが外巻き側に来るマグネットだったのでしょうか…(´Д⊂ それとも仕様なのか…。
もう返品受付してしまったのであれなんですが。
普通はマグネットちゃんとくっつくんです、よね?なら別の所で再度買ってみようかな、と。
書込番号:16610144
0点

チイキさん
返品受付をキャンセルしてみるってのもアリかも?
何故かと言うとですね・・・たぶん仕様だと思うからです。
私は最初に黒を買って使ってたのですが、こちらも内巻きの方が強いんです。
ただ、気のせいかインディゴより黒の方がフラップの折り目が少しだけ柔らかいような感じがします。
他の素材でもある事なんですが、カラーモデルはベースの素材が若干ですが違うんです。
どうしても発色を良くするためにそうなるらしいです。
ゆえに、返品をキャンセルして今の物を内巻きで使うのがベストかと!
書込番号:16610202
0点

アマゾン等のレビューを見ると
MOKOのロゴが無い等、類似品が多いのでしょうか?
並行輸入品でオレンジの安価商品を探しておりますが
オススメショップございませんか?
書込番号:16755307
0点

Mokoの類似品はめちゃくちゃ多いですね(苦笑)
色々なところで「Mokoの類似品は安いけどマグネットスリープ用の磁石で本体が壊れた。」との書き込みを複数見たので、Mokoのケースを買いました。
ちょっとケチって本体が壊れては話になりません。
マグネットスリープ自体、公式にアナウンスされている機能でもありませんから、これで壊して“補償対象外”と言われても文句言えませんし。
私はAmazonのマケプレで買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E4OL4DA
書込番号:16756828
0点

レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16763118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOKOの黒を買いました。
最近はデザインが変わったのでしょうか?
ロゴがある金具が無くなり、外から見えない埋め込み式になっています。
外装の左下にMOCOの刻印があります。
販売業者に確認したところ、間違いなく本物だが不安ならば返品に応じるとのことです。
しかし、ニセモノがわざわざ手間をかけて金具を埋め込み式にするとも思えません。
金具で本体に傷がつくのを防ぐ効果もあります。
最近購入された方、金具はどうなっているでしょうか?
書込番号:17247398
0点

たかタカぼーさん
もし“MOCO”と刻印があるならMokoとは別なのかもしれませんが、金具が内蔵なのは良いですね。
耐傷ガラスとはいえ、硬い物に接触しないに越したことはありません。
一応調べたところ、Moko正規品もバージョンアップで金具内蔵になったという書き込みを見かけました。
作りが変に安っぽいとか仕上げが雑とかでなければMoko正規品の新バージョンだと思って良いのではないでしょうか。
ここからは完全に余談なんですが、私自身は持ち出し用タブレットをiPad mini Retina 128GB Cellularモデルに換えてしまいました。
面倒くさがりで電子書籍や写真のデータを入れっぱなしにする方なので内蔵ストレージ32GBでは使い難いというのが最大の理由です。
Nexus7でもせめて64GBモデルかmicroSDXCスロットが有れば、iPad miniより軽くてスリムでスピーカー性能も高くて良いタブレットなんですが・・・
書込番号:17247489
0点

たかタカぼーさん、
私はアマゾンのECクレセントから1月の中旬頃に購入しました。
参考に写真上げと来ます。
ケースが入っていたビニール袋の商品タグを貼ってある
下のタグを透かして読むと…。
Moko Smart Shell Cass for Nexus 2 7, BLACK
New US
と書いてありますw
後、MOCOと読んでますが「C」はよく見ると「K」ですよ。
かなりKを崩した書体なのでそう見えたのかも?
書込番号:17247752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/10/01 13:04:31 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/20 0:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/17 17:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/07 9:04:29 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/08 21:53:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/08 19:55:53 |
![]() ![]() |
8 | 2018/06/01 21:22:27 |
![]() ![]() |
21 | 2019/07/20 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/17 23:04:02 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/02 15:10:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





