


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、デジタル一眼キヤノン以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part50
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16484482/#tab
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part51』の始まりです。
書込番号:16600110
6点

皆様こんばんは。
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part51 のスレ主を務めますhotmanです。
皆様への毎日のレスは無理かも知れませんが、
出来うる限り返レスされてもらいますのでよろしくお願いします。
もう秋も近いですね、これからのシーズン
撮影が楽しみな時期でもあります、皆さん精力的に撮影し写真を貼りまくりましょう!
書込番号:16600183
8点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
こんばんは〜。EOS板に参加の皆さん!Part51おめでとうございます。
そして!hotmanさん、忙しい中、スレ建てありがとうございます。
coolkikiさん、Part50ありがとございました。
先日、宇佐に出張した際、また夕陽を撮りに行ったのですが、昼間は晴れてたのに夕方はどんよりと・・・
とても残念でしたので、WB蛍光灯で遊んでみたのをUPさせてください。
書込番号:16600218
5点

皆様、こんばんは!
ご無沙汰です。
coolkikiさんお疲れさまでした!
hotmanさん、よろしくです!
頑張ってー!!
私の方は、外付けHDDが潰れてしまいました^^;
今までの写真が・・・・
別に気にしてませんが^^
PCも不安定です^^;
書込番号:16600225
6点

hotmanさん、coolkikiさん!
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part51』
お引越し、おめでとうございます!
今回もよろしくお願いしまーす(^^
coolkikiさん、Part50ありがとうございました!
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
よろしくお願いします(^^;
取り急ぎご挨拶まで、夕暮れコスモスなど、ちょっと色が?
書込番号:16600296
5点

hotmanさん、part.51よろしくお願いします。今回もお世話になりますm(_ _)m
coolkikiさん、part.50お疲れ様でした。あまり参加できずで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
最近は、鉄ばかりです。
今日もイエローの情報があったので、(会社抜け出して)有楽町に行きましたが、空振りでした…
腹いせに会社帰りに寝台列車あけぼのを狙いましたが、あけぼのも運休でした(爆)
書込番号:16600400
4点


こんばんは。
最近めったに出てこれないですが覚えていらっしゃるかな?
ともかく再びhotmanさんスレ主おめでとうございます。
祝福の意味を込めて何枚かどうぞ。
書込番号:16600644
4点

地元の花火を投稿させてもらいます。
変化をつけたくて
なるべく人が入るように構図をとってみました。
花火と観客の距離感が面白い感じになったと思います。
花火の部分に減光部分がくるように
ハーフNDフィルターを使ってます。
元データ
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/Jmwnfbx0wqmJmawS
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/41plMXR2oJEolgYR
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/I7ICbaS1po0L1iXx
書込番号:16600684
5点

hotmanさん、皆さん、お早うございます。
hotmanさん、Part51開設、おめでとうございます、そして有難うございます♪
coolkikiさん、Part50スレ主お疲れ様でした。
(あまり参加できずにすみませんでした・・・完全ネタ切れ状態でした)
前スレにてコメント&ナイス頂いた皆様有難うございます(励みになります♪)
・・・返レス出来ずに申し訳ありませんでしたm(_ _)m
9日に行ってきました万博公園の写真です。
Part51でも、皆様宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16601113
5点

hotmanさん、皆さん コンニチワ(^^)/
そしてPart51開店、おめでとうございま〜す♪
coolkikiさん、Part50スレ主お疲れ様でした。
ほとんど参加できずにすみませんでした・・・ネタ切れデス
とりあえずまた自宅から撮ったUK出しときまっす^^;
でわ〜♪
書込番号:16601136
5点

Part51に新装開店しましたね。coolkikiさん、ご苦労様でした。hotmanさん、二度目のスレ主、ありがとうございます。お仕事で忙しいでしょうに。
台風と大雨がやっと去りましたね。京都の嵐山が豪雨であのような洪水になり氾濫、浸水するとはビックリです。数日前にあそこで屋形船に乗って、のんびりと鵜飼の写真を撮ったのがウソのようです。紅葉の観光シーズンにはなんとか回復して元気な地元に戻ってほしいと願うばかりです。
台風一過と言うように、昨日は抜けるような青空の快晴になりました。なので、早速カメラを持って近くに川原に。1DXにシグマの20mmを付け、晴れでも3W×32灯のリングLED照明を装着し、草陰の暗い所に入ったアカトンボでも撮れるように。
当地にいるアカトンボはミヤマアカネとマユタテアカネで、7割〜8割がミヤマアカネです。こいつはアカトンボの中でいちばん美しいと言われています。
このレンズは最短撮影距離が20cmにできるのがひとつの特徴でして、レンズの先端から撮像素子までの距離が約14cmなので、目いっぱい被写体に近寄ればレンズの先端から被写体まで6cmまで近づいてもピントが合うことになります。撮影では目いっぱい近付けるところまで寄っています(でないと、20mmでは大きく写せません)。
Mフォーカスはいつもどおりですが、今回はカメラの設定をISOオートにし、絞りf11、シャッター速度1/1,600秒に固定して撮ってみました。1枚めの写真でも照明しています。
結果は思わしくなく、明るいところと同じように写すと暗所ではISO感度が異常に高くなります。リングLED照明はしているのですが、暗所でフルパワーの光量にするとトンボだけが明るく写りすぎてバックが真っ暗になるので、光量はかなり抑え気味にしたこともあるのですが、カメラの設定がよくありませんでした。
また撮影に行かなくては。
個別レスはできなくてごめんなさい。 orz
書込番号:16601323
5点

おや。連投になりそうですね^^
今日も朝からよく晴れましたねー。週末近くまで天気がよさそうです。なので、また近くの川原に行ってアカトンボの人生最後の大仕事を撮ってきました。恋人を見つけ、カップルになって子孫を残す仕事です。私の場合はとっくに終わりました(爆)。出来そこないの子孫ができて大失敗でしたが(爆々)^^;
当地では10月いっぱいまで、この光景が盛んに見られます。
でも、撮影は、また失敗ですわ。フルサイズのカメラに超広角の20mmを付けると、どうしてもバックが煩雑に写り込みます。超広角レンズを選んだのは、なるべく接近して撮ることによって迫力を出すためですが、難しいですねー。
絞らないと連結して長くなったトンボ全体にピントが合わなくなりますし、絞ればバックがボケボケになりませんし。トンボが明るく写り過ぎて白飛びしないようにリングLED照明の光量は落として撮っているのですが、もうちょっと光量を増やしたほうがよかったかも知れません(その分だけバックは暗く写り目立ちませんから)。
うちの4姉妹さん:
まさにブルーモーメントの写真ですねー。上空は濃紺のブルーで下のほうは夕焼けのオレンジ色が残っていて、色の対比も奇麗です。私もときどきブルーモーメントを撮っています(最近はありませんが)。この時間帯はなんとなく人恋しくなってロマンチックな気分になれますし(もう私には関係ない??)。
RACKLさん:
> 日本庭園の築山
空を見上げて撮ると広々とした感じになりますね。万博の日本庭園にこうやって撮れるところがありましたか。
須佐之男命さん:
> 変化をつけたくてなるべく人が入るように構図をとってみました。花火と観客の距離感が面白い感じになったと思います。
とてもいいと思います(とくに1枚めが素敵です)。以前は私も打ち上げ花火をよく撮りに行きましたが、たいてい観客を下にちょこんと入れています。そうしないと、花火だけではどこも似たり寄ったりで、観客を入れてこそ地元の打ち上げ花火って感じになりますものね。
> 花火の部分に減光部分がくるようにハーフNDフィルターを使ってます。
なるほど。減光が分からないくらいにうまく光量のバランスが調節できていますね。
ごーるでんうるふさん:
> 帰ってきた角ズーム(ユーザー設定。24-70/2.8L USMにて)
どこの路線かと思ったら、高野山でしたか。ここは沿線沿いを走ったことはありますが、撮ったことがありません。単線だったのですね。
参樂齋さん:
1/8秒から1/15秒とかなりシャッター速度を落としての流し撮り…うまく止めましたね。バックの流れがブレずほぼ直線になっているようですからね。
> (会社抜け出して)有楽町に行きましたが ← コレコレ^^
> 空振りでした…あけぼのも運休でした(爆)← オヤオヤ^^;
にほんねこさん:
> 夕暮れコスモスなど…
そろそろ季節ですねー。夕陽に染まったコスモスもいいものです。
bebe7goさん:
> 京都美山 蕎麦畑
京都美山町のかやぶきの里に行かれたんですね。ここのソバ畑はそろそろ白い花が満開になる時期でしょう。10月には美味しいソバが食べられます^^
> 私の方は、外付けHDDが潰れてしまいました^^;今までの写真が・・・・
私は年に1回か2回はバックアップをとるようにしています。たまたま昨夜と今朝もやったのですが、時間がかかるのがヤですねー。
maskedriderキンタロスさん:
宇佐の近くのあそこの海岸でしょうか。これはこれで雰囲気が出ていますねー。
hotmanさん:
> もう秋も近いですね、これからのシーズン撮影が楽しみな時期でもあります、皆さん精力的に撮影し写真を貼りまくりましょう!
こんどは秋を撮りに行きましょう。ちょっとは遠出もして。垂水の海岸(三井アウトレットパークのあたり)に行って明石海峡大橋の向こうに沈む夕日も来週あたりから旬になると思いますよ。
アカトンボやウスバキトンボは、いまや旬ですしね。
書込番号:16602639
5点

EOSファンの皆様、hotmanさん
新スレッド開設おめでとうございます。
coolkikiさんお疲れ様でした。
昨日上海より無事帰国しましたが、ノートパソコンの液晶画面が壊れてしまい、パソコンを買いに行ったりなどしてバタバタしております。
レスは日を改めてさせていただきますので、本日はお祝いのお花という事でご勘弁を!!
本スレでも皆様宜しくお願いいたします。
書込番号:16603446
4点

hotmanさん、皆さん、こんばんは。
coolkikiさんお疲れ様でした。
完全に出遅れましたが、十五夜イブと言う事で撮ってきました(自宅の部屋から(*゚▽゚*)
書込番号:16603604
4点

こんばんは
coolkikiさんどうもお疲れさまでした。
hotmanさん再登板ありがとうございます
EOS愛好家の皆様本スレもよろしくお願いします。
カメラが新しくなったので色々今迄やってなかった事を試しています
その中から二枚ほど貼らせて下さいね
書込番号:16604259
4点

おはようございます。
朝からまたPCの保存用にSDカードをポチりそうな私です。
撮って編集してJPEGを保存していたら8GB程度だとすぐに埋まるので、
32GBを買うかどうか悩んでいますわ。。。
hotmanさん>
新スレ主おめでとうございます。
そろそろ秋も近いですね。
堺となれば高野線。橋本付近で自然に恵まれた撮影でもいいかも。
キンタロスさん>
こんにちは、お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676176/
「あの洪水」の後なので、ちと水の流れが気になるところですが
青が綺麗ですねえ。
広角でなくて望遠レンズでこの感じを出すなんて、素敵です。
bebe7goさん>
おはようございます。
あらら、外付けは壊れたら大変ですよねえ。
デュアル用にもう一つ外付けHDD750GBくらいは欲しいのですが、
耐久性を考えたら高い出費となりそうです(TT)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676175/
162号線が高雄の手前で寸断されてしまいましたが、復旧したら行きたい場所です。
真っ赤なカワサキがかっこいいですね♪
にほんねこさん>
おはようございま〜す!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676184/
夕焼けに映える柔らかいコスモスのお花。一輪でもいいですねえ。
最近前ボケを生かすという方向に私がなっているため、これを撮ってみたいなあ。
参楽斎さん>
最近私も鉄が多いですが、ちょこちょこ風景や他のも入れてリハビリしていますよ(^^)
秋は自然も楽しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676194/
これが一番歩止まりがよさそうな感じでした。
須佐之男命さん>
はじめまして?なのでしょうか。またよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676264/
17-40Lの本領発揮ですね。
フィルターはハーフNDということなのですが、コッキンでしょうか?
最近これを導入しようかどうか悩むところです。
isoworldさん>
高野線は橋本から南の山登り区間は、
味のある駅と単線が混ざっていいところですよ!
ぜひぜひ、風景撮影と絡めてでもどうぞ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676713/
ついでのレベルでない美しさですねえ(^^;;;;
飛翔するのを捉えても、なかなかブレて変な感じになってしまいます。
ヨンさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676445/
16mmがいい…というよりも、地上の入れ方とのバランスではこれかな?
APS-Cでは体験できないので、フィルムでまた実験してみたいですw
RACKLさん>
またよろしくおねがいしま〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676439/
この場所でやっていたCanonの撮影会がなくなって、今度で2年目ですか。
気軽に参加できる撮影会が少なくなって、ちょっと寂しい最近です。。。
R259☆GS-Aさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676996/
ぶw発想がナイスですw
Vincent_65さん>
昨日の被害は我が区と隣の区にしゃれにならん被害をもたらしました。
今からかきいれ時なのに、大丈夫かなあって感じてしまいますよ(TT)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677169/
一気に色褪せたのが、哀愁を誘います。
ではでは。
1枚だけ張らせていただいて失礼します。
書込番号:16605420
4点

忘れていました。ごめんなさい!
BMW_6688さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676961/
綺麗な紅色ですね。どちらかといえば牡丹などの咲き方に近いような?
…というかあの紙のようなピントを合わせられただけでもすごいです(汗)
ではでは。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16605468
4点

hotmanさん、みなさん、こんにちは!
ご挨拶が遅くなってすみませんが、part.51への引っ越し、おめでとう御座います。
また、coolkikiさん前スレ、お疲れ様でした。
自分は相変わらず、撮影に行けてなく、参加もままならない状況ですが
忘れられないくらいには参加したいと思いますので、宜しくお願いします。
取り急ぎ、お祝いまでで失礼します。
書込番号:16605716
5点

EOSファンの皆さん、hotmanさん、こんにちは。
新スレ、おめでとうございます。
十五夜一日前ですが、お月様です。
456使用ですが、欲を言えば1500oくらい欲しいですね。
それでは。
書込番号:16605777
4点

hotmanさん みなさん こんにちは。
PART51開設ありがとうございます。
台風一過の朝食風景です。
良く見ると耳の飾り毛が少し伸びています。秋ですね〜
coolkikiさん 前スレありがとうございました。
大阪ナンバーのハイエース,いまだに遭遇できません(笑)
コメントしてくださったみなさん,ありがとうございました。
個別にレス出来ず申し訳ありません。
では(^.^)/~~~
書込番号:16605961
5点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。
遅くなりましたがhotmanさん、part51開設ありがとうございます。coolkikiさんもお疲れ様でした。
最近涼しくなってきたので、少し季節外れですが今回は仁淀川からです。
お祝いだけですが、今スレもよろしくお願いします。
書込番号:16607014
5点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、お疲れさまです(^^
すみません、前回スレッドにてコメントいただいた皆さんに
お礼ですが…
・gyureさん
ありがとうございまーす!
アズキガイ見たことありません、珍しいようですね(@@
・BMW 6688さん
ありがとうございまーす!
こちらの組合せ探してます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16484482/ImageID=1674643/
・vincent 65さん
ありがとうございまーす!
同じシステム使いますが、なかなか撮れません、コントラストが美しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16484482/ImageID=1675404/
・coolkikiさん
ありがとうございます!
お疲れさまでした(^0^
共通部分が多く、癒される光景ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16484482/ImageID=1675600/
また日光、小田代からです(^^;
では、また!
書込番号:16607462
5点


先週までは荒天だったのが今週からは好天ですね^^ で、もう秋の気配ですね。秋には秋で撮りたいものがいっぱいあります。どこで何をどう撮ろうかな…と思案するのも楽しみです。秋の夜長に。
貼った写真はパンケーキのスレに出した写真の使い回しでスミマセンけれど。1DXにパンケーキレンズ(40mm)を付けてトンボを撮ったので、これが精一杯の大きさです。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 十五夜の写真です。
今日が十五夜、まさに仲秋の名月の写真ですね。
> 456使用ですが、欲を言えば1500oくらい欲しいですね。
そうですね。×2をかませれば私の場合はロクヨンを1,200mmにして写せますが…う〜ン、沈みかける夕陽の中に飛行機を入れたいですねー。
にほんねこさん:
> また日光、小田代からです(^^;
足もとの草から先に紅葉しているようで、昨年の秋に行った尾瀬の景色を思い出します。誰もいなく静かな秋の訪れを感じます。
gyureさん:
> 支流の中でも水の美しさは随一と思われる安居川
ホントに写真でも美しい水の色が描写できていますねー!! 夏でも水は心地良い冷たさなんでしょうね。
蝦夷のエゾリスさん:
> おうちへ一直線〜
おお。いいですね、この写真。エゾリスの躍動感が如実に出ていますねー。
一ノ倉 沢太郎さん:
お忙しそうですね。仕事あってこそ、ですものね。仕方がありません。どこでどんな写真を撮るか、構想を練るのも写真活動の一つです。どんな写真が出てくるか、楽しみにしています。いいセンスしてますもの。
ごーるでんうるふさん:
> 笛の音も響く(岸和田駅前)
おお。岸和田に行かれたんですね。私もこんな威勢のいいだんじりを撮りたい…。
vincent 65さん:
> カメラが新しくなったので色々今迄やってなかった事を試しています
5D Mark IIIで味のある写真が撮れていますね。もう彼岸花が咲いているんですねー。長秒露出でバックの水を流しながら、ストロボ閃光させるなんて、素敵な演出ですねー。
夜の海は露出時間を長くしすぎず、星を写し込みながら打ち寄せる波の形を残していますねー。これも演出の効果でしょうね。
R259☆GSーAさん:
> 完全に出遅れましたが、十五夜イブと言う事で撮ってきました(自宅の部屋から(*゚▽゚*)
仲秋の象徴ですね。
BMW 6688さん:
お帰りなさいませ。パソコンを買いに行ってセットしたら、また上海の別邸へ!!なんてなりませんように^^
書込番号:16608154
6点


五十肩で左手が使えず328が振り回せません。
なので今期の撮影用にタムのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 買いました。
動体はまだ撮っていませんが軽くて良いですね。
私が持ってる古い328の1/4の重量です。
さてAFもまだ追い込んでいませんが試し撮りで満月を撮ってみました。
書込番号:16608228
5点

EOSファンの皆様、こんばんは。 超お久しぶりです。
hotmanさん、スレ主お勤めありがとうございます。
最近写真を撮っていませんので、去年の写真から、
皆さんが撮っておられる、十五夜を貼らせていただきます。
6Dの板にも同じ写真をアップしましたがお許しください。
DPPのHDRでの合成です。
書込番号:16608428
5点

EOSファンの皆様、こんばんは。
6Dの板に上記の写真投稿したら、批判されちゃいました。ショボン・・・。
書込番号:16608506
5点


ご参加の皆様、こんばんは。
スレ立てしたままで返レス出来なくて申し訳ありませんでした。
先週の頭から仕事がらみでちょっとしたトラブルが重なり
顔出しが出来ませんでした、申し訳ありません。
◎maskedriderキンタロスさん
こんばんは。
書き込みとお写真有難うございます。
青い風景・・・潮が引いた後の
干潟でしょうか?幻想的に見えますね。
>昼間は晴れてたのに夕方はどんよりと・・・
こればかりは仕方がないですよね。
最近は週末になると天気が悪く、自分も気が滅入っています。
またよろしくお願いします。
◎bebe7goさん
こんばんは。
ご声援有難うございます!〔^⊂^〕
おぅっ!bebeさんの美山町も素晴らしい!
良いですね。
秋にはまた撮影に行きたいですね。
◎にほんねこさん
こんばんは。
書き込みとお写真有難うございます。
夕日に映えるコスモス綺麗ですね。
ネコじゃらし?自分の画と重なっちゃいましたね。
>日光、小田代から
草原も秋が近いようですね。
夕日で黄金色に染まった草原なんかを撮影してみたいものです。
またよろしくお願いします。
◎参樂齋さん
こんばんは。
おー、700系の流し撮り良いですね。
《1/8》!!凄い!凄い!!
自分も一度やってみたいな!
またよろしくお願いします。
◎ごーるでんうるふさん
こんばんは。
コスモスも柿ももう狙えそうですね。
良い感じで撮影されて・・・
もちろん鉄も。
またご一緒したいですね。
>堺となれば高野線。橋本付近で自然に恵まれた撮影でもいいかも。
行きます?
橋本辺りで撮影した経験がないので、良い場所を知らないのですけれど
行ってみましょうか?
いまなら風景もいけそうだし・・・
◎須佐之男命さん
こんばんは。
ご参加有難うございます。
>花火の部分に減光部分がくるように
>ハーフNDフィルターを使ってます。
なるほど、工夫されていますね。
観覧されている方も綺麗に写っていますね。
また参考にされてもらいます。
今後ともよろしくお願いします。
◎RACKLさん
こんばんは。
応援ありがとうございます。
お写真・・・これはもう秋の装いですね。
これからの季節が楽しみになってきます。
サワギキョウ・・・鮮やかな紫ですね。
このスレッドもよろしくお願いします。
◎うちの4姉妹さん
こんばんは。
UK・・・ブルーとオレンジのハーモニーが綺麗。
画角を変えて撮影、これ面白いですね。
自分は欲張りなので、いっぱい写る15mmが好きです(^^;
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
こんばんは。
お写真と返レスありがとうございます。
京都の方は台風での被害がかなりの物だったようですね。
秋の観光シーズンももう直ぐですので早く復旧できるよう祈っております。
そろそろ本格的な秋が近づきましたね。
トンボ・・・流石ですね、近いな!
師匠の画を目標に頑張っているのですが、
休みになると晴れない!(^^)
頑張れるときに頑張るように・・・します!
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは。
>お祝いのお花
ありがとうございます!
>ノートパソコンの液晶画面が壊れてしまい
BMWさんの方も何かと大変なようですね。
自分の方も会社で思わぬ物が故障し、
手間を取られたりで・・・
秋にはお約束通り撮影に行きましょう!
コスモスの撮影地は、今日アップした画像を撮影したところです。
まだキバナコスモスばかりでコスモスの方はまだ2週間ほど先かな?
夏場の日照りにやられて株がかなり減っていました・・・
咲いてみない事には何ともいえない状況です。
またよろしくお願いします。
◎R259☆GSーAさん
こんばんは。
お写真と書き込みありがとうございます。
十五夜ですね。
自分も撮影しようかと考えましたが・・・
そすると書き込みの時間がなくなってしまったりで、諦めました。
またよろしくお願いします。
◎vincent 65さん
こんばんは。
彼岸花咲いていますよね!既に。
>彼岸花が先日の豪雨で色あせてたのでスローシンクロで色を出してみました
こんなことが出来るのですね。
背景の流れも綺麗ですね、雲海みたい。
>ISO6400で夜の海
Canon EOS 5D Mark IIIの本領が出ていますね!
またよろしくお願いします。
続きます・・・
書込番号:16608542
6点

続きです。
◎一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
ご参加ありがとうございます。
沢太郎さんの撮影の
川面を渡る朝霧・・・いつも素晴らしいですね。
>自分は相変わらず、撮影に行けてなく
自分もいけなくなって来ました・・・
天気と仕事具合との絡みでが難しいところですね。
またよろしくお願いします。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは。
お祝いありがとうございます。
お写真とコメントありがとうございます。
綺麗ですね月!クレーターまで綺麗に見えていますね。
>456使用ですが、欲を言えば1500oくらい欲しいですね。
これですよね、自分も長〜いレンズが欲しい!
長ければ長いほど!
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
>良く見ると耳の飾り毛が少し伸びています。
耳の上に見える毛でしょうか?
可愛いですね、目がクリッとして・・・
また参加できる時にはよろしくお願いします。
◎gyureさん
こんばんは。
台風の方の影響は問題なかったのでしょうか?
結構近かったみたいで心配しておりました。
>仁淀川
水が綺麗ですね。
また秋の画もよろしくお願いします。
◎キハ65さん
こんばんは。
お写真と書き込みありがとうございます。
>十五夜の月です。少し明るいですかね
少し暗めでコントラストを強めに仕上げた方が
クレーターなんかがよりハッキリと見えるかもしれませんね。
またよろしくお願いします。
◎アプロ_ワンさん
お写真と書き込みありがとうございます。
>五十肩で左手が使えず328が振り回せません
えっ!そうなのですか?
んじゃ方が治るまで、自分が・・・サンニッパ
えっ、それダメ!
ですよね(^^;
>SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
これも良さそうなレンズですね。
自分も気にはなっているのですけれど、買えません(泣
またよろしくお願いします。
◎キヤノロンさん
こんばんは。
お久しぶり!
またよろしくお願いします。
>DPPのHDRで合成
綺麗ですね!
黄金の月ですね。
月の中にウサギさんがいる様な気がして・・・
見入ってしまいました。
みなさん、へんレスが遅くなり申し訳ありませんでした。
これに懲りずに、書き込みよろしくお願いします。
書込番号:16608559
7点

こんにちは。今日は昼過ぎの書き込みです。スポーツジムから帰ってカミさんも用事でいないし、隙を見てウィスキーをコップ半杯ほど飲み\(^o^)/、フワフワっとした気持ちのほろ酔い気分です。
おいおい、今から呑んでいいのかい?と言われるかも知れませんが、人生残り少ないので、スポーツジムでかろうじて健康維持の努力をしている限り、お咎めなしで大目に見てくださいまし^^;
※以下の横レスを書いているうちに、アルコールが抜けてきました。もう一丁いこうかな^^;;;
今日の写真はありません。近くの川に撮影に行ったのですが、この時期のアカトンボはカップルになる経験が浅いのか、人が近付くと恥ずかしがってすぐに逃げますので、「私たち これから いいところ!!」は撮り損ないました(ショボン)。
10月も中旬になると、成熟したトンボも大胆になって少々のところは見られても恥ずかしがらずに大胆になります。それがチャンスです ← コレ、ホントです。
横レスをしておきます。
hotmanさん:
> 夕日の中を・・・ レンズ性能が悪いのか?
まずこれ、600mmで撮ったのが驚きです。で、逆光で滲んで何となく鮮明さを欠いているところもあるように思えます。こういう写真も撮ろうという姿勢は見習わなくっちゃ。これまでの私ではできないことでした!!
> そろそろ本格的な秋が近づきましたね。
よければ、また、あちこち撮りに行きましょう。撮影中もそうですが、hotmanさんが余談でしゃべる話のひとつひとつが聞いていて面白いんですヨ。撮影先で秋の夜長に聞きたい^^…
にほんねこさん:
> 僕も加工してみました(^^;
おお。花火(それもテクノ撮影!!)と十五夜を合成した写真はにはビックリです。大胆な発想ですね!!
キヤノロンさん:
> DPPのHDRで合成…批判されちゃいました。ショボン・・・。
なぜショボンなんでしょうか。他人の評価は様々で、自分が心に描いたものをうまく表現できればいいではありませんか。写真は結果次第で、何をどう弄ろうと結果が自分の思いどおりの描写になっていれば、私はOKと思うんですけれどね。
いいとか悪いとか言われ、それを気にして自分の創作活動にブレーキがかかるほうがよくないと、私は思うんですが。
> DPPのHDRでの合成です。
こういう写真も私なら歓迎です。
アプロ_ワンさん:
> 五十肩で左手が使えず328が振り回せません。
おや、まあ。五十肩は滑油が切れたみたいになって、肩にきしみが出て動かせる範囲が限られた感じになります。私も経験があります。でも自然と回復しますよ。動かすと痛いからと言って大事にすると、かえってよくありません。無理しない範囲で動かす努力をしないと。
> なので今期の撮影用にタムのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 買いました。
なんだ^^ 買う口実だった^^? 軽量をいかしてこれからもっとドッグランの格好いい写真を見せて下さいませ。そうすれば五十肩も忘れるほどに回復しますよ。
キハ65さん:
キハ65さんに月の写真は連想しにくいのですが^^; トリミングしても結構いけますね、EF100-400mmは。
書込番号:16610635
8点

EOSなみなさんこんにちは!
hotmanさんありがとうございます!
オープン時の疾風怒濤期が過ぎたようですね。(^_^)
前スレへのねぎらいのお言葉頂きましてありがとうございます。
感謝!感謝!です、、、
家の庭にも彼岸花が咲き出したので気軽にスナップしました。
何もしなくとも、毎年この時期に咲く彼岸花って強いのでしょうね。
今スレもよろしくです!(^_^)
書込番号:16610737
4点

>>>>ごーるでんうるふさん
ホルダーはコッキンのコピーモデル?です。
以前はヤフオクで激安であったのですが今はないようですね。
(フィルター自体はちゃんと正規品を使っています)
使いようによっては写真が変わります。
ついでにハーフNDの写真を一枚貼っておきます。
(釈迦に説法的な文章ですいません)
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/o0LgXKy2oJEolgYR
書込番号:16611518
3点

皆様、こんばんは。
朝夕はめっきり涼しくなってきましたね。
少し油断をすると風邪を引いてしまいそうです。
ただ真昼の日向だと、まだまだ暑かったりで・・・
服装の調節が難しかったりで。
今日は、最近の画がないので、会社帰りに夜景撮りしてきました。
◎にほんねこさん
昨日はすれ違いましたね、失礼しました。
エフェクトフォトも面白いですね。
機会があればやってみたいな、自分も。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
師匠、こんばんは。
お写真と皆さんへの返レスありがとうございます。
>初めまして。鼻に黒い斑点があるのが特徴の、マユタテアカネ
ホント、これが有ると愛らしく見えますね。
被写界深度が浅いのに、目にピントがキッチリ決まって綺麗ですね。
>600mmで撮ったのが驚きです。
結構これやります、なにせ欲張りで出来るだけ大きく撮りたいもので・・・
やってみれば結構いけるものですよ。
同じときに撮ったバッタ上げて見ます。
>hotmanさんが余談でしゃべる話のひとつひとつが聞いていて面白いんですヨ。
アリガトーゴザイマース!
本人は、後でつまらない話しをしちゃったかな?
なんて少し気にしていたりです。
ご一緒出来るときはまたよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
kikiさん今晩は!
前スレッドはお疲れ様でした!
>オープン時の疾風怒濤期
スレッドを開いてみて驚きました(~/~;
落ち着いてきましたので一安心!
彼岸花・・・これですね、自分も今週末はこれを狙いにと・・・
何処へ行けばいいのだろ???
取り合えずは鶴見緑地公園かな?
またよろしくお願いします。
◎須佐之男命さん
こんばんは。
専用ホルダーが有るのですね。
以前使っていたときは手持ちでレンズの前に
あてがっていました。
情報ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
書込番号:16612429
5点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは。
☆hotmanさん
黄金の月のコメントありがとうございます。
励みになります。
☆isoworldさん
>他人の評価は様々で、自分が心に描いたものをうまく表現できればいいではありませんか。写真は結果次第で、
>何をどう弄ろうと結果が自分の思いどおりの描写になっていれば、私はOKと思うんですけれどね。
>いいとか悪いとか言われ、それを気にして自分の創作活動にブレーキがかかるほうがよくないと、私は思うんですが。
お力強いお言葉ありがとうございます。迷いが取れます。
これからも自分の思うように写真を楽しみたいと思います。
isoworldさんのトンボや蝶の目にピントバッチリのテクニックには脱帽です。
これからもよろしくアドバイスお願いいたします。
☆coolkikiさん
彼岸花綺麗ですね。隣の家の彼岸花はまだ蕾です。
季節の写真ではなく、在庫写真から我が町でご勘弁を。
書込番号:16612658
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日は久しぶりに好天気に恵まれたので、近所の公園へ行ってきました。
紅白の彼岸花が見られたり、糸トンボが見られたりと大阪市内としてはいい感じです。
これでもう少し彼岸花が咲いていたら……という感じもありますが。
isoworldさん
実は1000oクラスの望遠鏡もあるのですが、実家にあるんです。
太陽と飛行機なんていいですね。
hotmanさん
長玉もあるんですが(2000oF10)、どうにも取り回しが……最短撮影距離も長いですし……。でも、長ければ長いほど良いです。
書込番号:16614427
3点

皆さんこんばんは!
いつもお返事出来なくてすみません。
ずっと前に戴いたコメントについて・・・・
・茂木の90度コーナー内側だと、かなり近くで見ることが出来ます。
・エヴァンゲリヲンのチームがあり、レースクイーンもそのコスチューム着てます。
今回は、先日観戦に行った富士スピードウェイの写真を貼っておきます。
4枚目以外は、二重の金網越しの撮影です。
設計が古く動体AFがめちゃくちゃ遅いサンヨンを未だに使っており、
さらに、エクステ、金網を消す為にスローシャッターでも絞りを開ける為ND8使ってます。
その為、ピンは甘アマです(^^;)
書込番号:16615582
4点

今日は午前中は川原にミヤマアカネのカップルを撮りに行って、午後からは2ヶ所の墓参です(ほとんど雑草引きです)。ちょいと疲れました。
明日の天気は下り坂というのが当初の天気予報でしたが、持ち直しそうですね。だといいのですが。
今日は写真だけ貼って終わりにします。どれもパンケーキスレに貼った写真の使い回しです。
ということは、1DXに40mmのパンケーキレンズを付けて撮ったわけですが、前回との違いはエクステンションチューブを挿入して準マクロ的に大きく写るようにしたことです。
どの写真もLEDリング照明でライティングしていまして(ただし光量はそのつど調整しています)、ノートリです。
書込番号:16615684
5点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日は午後から長居植物園にいってきました。
キバナコスモスとコスモスが見頃ということで楽しみにしていたのですが、なかなかの眺めでした。
あとは彼岸花の株がもう少し多ければって感じです。
それでは。
書込番号:16615804
4点


hotmanさん、皆さん、お早うございます。
本日はお墓参りとお骨入れの行事でバタバタします。
昨日は10日ぶりにカメラを触りました(といっても淀川散歩しただけですが)
河川敷の被害がまだまだ残っておりまして、多くの場所がゴミ置き場となっておりました。
今週あたりは、またまた京都へでも行こうかなと(新レンズの50Lのテストを兼ねて)考えております。
もう少ししたらお出かけしますので、今回も貼り逃げご容赦のほどをm(_ _)m
コメント頂いた皆様には感謝しております♪
書込番号:16617291
4点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんにちは!
hotmanさん、スレッド運営お疲れさまでーす(^^
>夕日で黄金色に染まった草原なんかを撮影してみたいものです
仰るとおりです!いつも時間がなくて朝夕が撮れません(汗)
手持ちで素晴らしいです〜!
自分がその場に立っているようです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678990/
・isoworldさん
ありがとうございまーす!
>足もとの草から先に紅葉しているようで
草もみじと呼ばれているようで、イネ科の草みたいです(^^
>大胆な発想ですね!! 花火をススキに見立てて…(汗)
マユタテアカネ、お鼻のチョビがカワイイです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678619/
・キヤノロンさん
いや〜幻想的でいいな〜と思いました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678092/
・coolkikiさん
よろしくお願いしまーす!
むむ〜このレンズも素晴らしいですね、参考になります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678636/
日光の続編、湯の湖からです(^^
では、また!
書込番号:16618273
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
またまた万代池公園に行ってきました。
そこで撮った画像の一部ですが、アップロードします。
それでは〜。
書込番号:16618534
3点

今日はうす雲が広がりはしましたが、概ね晴れましたねー。で、今回はX4にシグマの8mmフィッシュアイを付けて、トンボの撮影に。フィッシュアイにもリングLED照明(3W×24灯)が付けられるので、とても重宝します(どれもそれなりに照明しています)。
ただ、X4は連写性能がからきしダメで、シャッターボタンを押しても反応しないことがよくあり撮影チャンスを逃すことが多く、いらいらします。小型軽量なだけが取り柄ですね。
フィッシュアイですから、アカトンボに目いっぱい(レンズから数cm以内に)接近しないと大きく撮れないので、超タイヘンです。止まっていれば、何とでもなるのですが。
coolkikiさん:
> 彼岸だなぁ、、、 知らない間に咲いていました。植えた覚えもないのに、、、
ウチの庭にも植えた覚えがないのに毎年咲きます。彼岸花…私は曼殊沙華と言うほうが好きですね。また曼殊沙華がいっぱい咲いている路傍に撮りに行きたいものです。
hotmanさん:
> 今日は、最近の画がないので、会社帰りに夜景撮りしてきました。
お忙しいようで…。ナンバの街の夜の光景って、私は好きです。夜にナンバに出る機会は少ないのですけれど。
キヤノロンさん:
> 自転車とベンチ 自転車出す時大変そう お店のディスプレイかな
こういうスナップ写真って、いいですね。よく見つけたものです。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 紅白の彼岸花が見られたり、糸トンボが見られたりと大阪市内としてはいい感じです。これでもう少し彼岸花が咲いていたら……という感じもありますが
ちょっと田舎に出ると、田んぼのあぜ道の脇に列をなして咲いていたりしますよね。ああいうのって撮りたくなります。
> 今日は午後から長居植物園にいってきました。
長居にも植物園があったんですね。もうキバナコスモス、コスモスが見頃ですか。ちょっと早めですが、いまから撮れるのがいいですね。
> まだ赤くない赤とんぼ
これはアカトンボの仲間ではなくて、ウスバキトンボでしょう。アルコールを飲ませないと赤くはなりませんよ(爆)。
> またまた万代池公園に行ってきました。
あちこちの公園に行かれるんですね。最近はオオスカシバを見ていません。止まっているのを見るのは滅多にありませんでした。
zc777さん:
> その為、ピンは甘アマです(^^;)
真横に流す・・・基本ですが以外に難しいです、なんてボディ全部が絶ピンじゃないですか。すごく格好よく撮れていて、これはいいなと思いましたけれど。
RACKLさん:
> 赤川橋梁(歩けるのもあと少しです)
え!! そうでしたか。電車が接近しているときに撮るのもいいかなぁ。
にほんねこさん:
> 草もみじと呼ばれているようで、イネ科の草みたいです(^^
はい、そうですね。昨年の10月に尾瀬に行ったら、一面が草紅葉の状態でした。
> 日光の続編、湯の湖からです(^^
広角で撮ると広々とした光景が広がっている様がよく見えます。私なら夜も撮ってみたい^^
書込番号:16618985
5点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
返レスのみで失礼します。
○にほんねこさん
秋らしい感じになって涼しそうで良いですね。
○isoworldさん
自分はトンボが連結しているのを見ないと思ったら時間帯が違いました。
それにしても、毎回上手く撮りますよね。
○hotmanさん
>台風の方の影響は問題なかったのでしょうか?
お気遣いありがとうございます。
その前の大雨よりは大したことは無かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678120/
面白い表現ですね。自分も逆光で撮ることがありますが難しいです。
書込番号:16619465
5点

ご参加の皆様、こんばんは。
朝夕は涼しくなってきましたね。
暗くなるとコウロギなんかが盛んに鳴いていますね。
ただ日中はまだまだ暑い(^^;
今日の画像は、昨日の会社帰りに撮影した阪堺電車と
今日行ってきた鶴見緑地公園の画像です。
◎キヤノロンさん
こんばんは。
お写真と返レスありがとうございます。
黄金に輝く織田信長公が背景の青い空浮き上がっていますね。
織田信長画像入りバス・・・これも素敵ですね、一度見てみたいな。
タイルに掘られた歌詞・・・こんなのが有るのですね。
よく気をつけて歩るかないとダメですね(^^;
これも一度見てみたいな!
4枚目はお店のフロントのカラーと自転車とコカコーラのベンチの色が
うまくマッチして面白いですね。
またよろしくお願いします。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは。
お写真とコメントありがとうございます。
>紅白の彼岸花
自分も本日撮影してきました。
いまが本番かと思っていたのですが、早いところだと
もう終わりに近いところがありそうですね。
>長玉もあるんですが(2000oF10)
凄いレンズですね。
また機会があれば、撮影された画像を見せてください。
長居公園も広くて良い公園ですよね。
タマにしか行きませんが、花の数が多くて撮影が
楽しくなりますよね。
またよろしくお願いします。
◎zc777さん
こんばんは。
お写真のアップと詳しいご説明ありがとうございます。
>茂木の90度コーナー内側だと、かなり近くで見ることが出来ます。
>エヴァンゲリヲンのチームがあり、レースクイーンもそのコスチューム着てます。
情報ありがとうございます。
撮影に行かれる人にとっては良い情報ですね。
自分は『レースクイーンもそのコスチューム』・・・これが気になったり(^^;
もすこし近かったらすぐ行っていたかも?
>設計が古く動体AFがめちゃくちゃ遅いサンヨンを未だに使っており
ですね、自分も使っていますが飛び物はだめかな?
なんて考えながら使っています。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
こんばんは。
師匠、何時もながらお見事!
本日、トンボ撮りのつもりで鶴見緑地公園まで出かけましたが、
ダメでした。
この時期だと昼間でも盛大に飛んでいると思っていたのですが・・・
明日は河岸を変えて再挑戦します。
8mm超広角でのトンボ撮影・・・面白いですね。
またよろしくお願いします。
◎RACKLさん
こんばんは。
>赤川橋梁(歩けるのもあと少しです)
これは知りませんでした。
歩ける間に行けるかな?
淀川の方は台風の被害がまだ残っているようですね。
京都もそうですが、大自然の力を前にすると、
今だに人間の力なんて微力に過ぎないと感じますね。
>新レンズの50Lのテストを兼ねて
京都でのお写真楽しみにしております。
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは。
お写真と皆様への返レスありがとうございます。
>湯の湖
少しだけ色付き出しているのでしょうか?
本格的な秋になると巣晴らし写真が撮れそうな所ですね。
またよろしくお願いします。
◎gyureさん
こんばんは。
お写真と返レスありがとうございます。
渇水があったり大雨が降ったり・・・
それでも自然は再生して、必ず良い表情を見せてくれますね。
昆虫はそろそろ秋の装いに近づいているのでしょうか?
紅葉間近な草木とトンボとのコラボがそろそろ撮影できますね。
楽しみです。
またよろしくお願いします。
書込番号:16620394
5点

hotmanさん、EOSユーザーのみなさんこんにちは。
毎回、ゆ〜っくりと参加させてもらってます。
遅くなりましたが新スレ立て有難うございます。
coolkikiさん、前スレごくろうさまでした。
何時も数回参加できるかどうかの少ない参加ですが今スレも宜しくお願いします。
前スレでコメント・返レス頂いた
vincent 65さん
coolkikiさん
BMW 6688さん
gyureさん
にほんねこさん
hotmanさん
有難うございました。
昨日、早起きをして布引高原に本当は星景をと思ったのですが寝坊をしてしまい星を撮るには遅く
雲が若干多く星は諦めました。
でも朝焼けが綺麗でした。
毎度の貼り逃げ失礼します。
書込番号:16622948
6点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは。
☆にほんねこさん
>いや〜幻想的でいいな〜と思いました(^^
コメントありがとうございます。
そういっていただけると嬉しいです。
こういう広大で爽やかな写真を撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1680216/
☆isoworldさん
コメントありがとうございました。
コカコーラのベンチが珍しくて撮りました。
>トンボの翅がフィッシュアイレンズに接触するくらいにまで接近して撮っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1680341/
焦点距離8mmとは、超〜驚きです。
我が家の庭にもトンボが来ますが、どう撮ろうとしても
トンボが逃げちゃいますから、私には絶対できません。
凄いテクニックをお持ちで、本当に凄いです。
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
>アヤメかな? 日陰になっていたのが残念です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1680730/
いえいえ、日陰で大正解。良い色出てますし、余分な影がなくて綺麗です。
花を撮る時は曇りの日が良く、晴れの日は花にできた影を、乳白色のアクリル板で日光を遮り、
花にできた影を消して撮影しています。
その画像をUPします。ご参考になれば幸いです。
コメント頂いた方のみの返レスで、お許しください。
ではまた〜。
書込番号:16623698
5点

hotmanさんみなさんお久しぶりです^^
かなり遅くなりましたがPart51おめでとうございます。
今日は久しぶりに撮影に行ってきました(家族連れなのであまり時間がとれないんですがホウジャクのいる公園なので)。いろいろと忙しくて1か月半振りの撮影で昆虫撮りでした。
晴れの予報だったのでちょい遠出して大きな公園にいったんですが現地は曇りで暗めでピン合わせに苦労させられました^^;昼過ぎには雨が降ってきて撤収で残念でした。また天気のいい日にもう一度昆虫撮影に行きたいですねー行けるかなぁ
書込番号:16623988
5点

ご参加の皆様、こんばんは。
ここ何日かいいお天気でしたね。
昨日・今日と久しぶりに撮影出来た感じです。
横着せずに撮影に行ったのも有るのですが(^^;
今日の画像は、オムニバスで・・・
◎ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは。
お写真のアップとコメントありがとうございます。
>昨日、早起きをして布引高原に本当は星景をと思ったのですが寝坊をしてしまい星を撮るには遅く
アップされたお写真を撮影された時間でも、
ずいぶん早い時間だと思うのですが星撮りだと、
ほとんど夜中の出発になりますね。
>朝焼け
コスモスとのコラボが素晴らしい!
背景の雲海も良い感じですね。
またよろしくお願いします。
◎キヤノロンさん
こんばんは。
お写真と皆様へのコメントありがとうございます。
>晴れの日は花にできた影を、乳白色のアクリル板で日光を遮り、
>花にできた影を消して撮影しています。
なるほど、言われてみれば確かに陰が気になりますね。
本格的にはかげとりが必要ですね。
自分の場合は、コントラストが高いほうが好きなので、
どちらかといえば日向での撮影が多かったような・・・
これからの撮影で、参考にさせて貰います。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
◎チャピレさん
こんばんは、お久しぶり!
こちらの方は、一日良いお天気だったのですが
関東方面は天気が崩れたのですね。
ホウジャクとオオスカシバ、良い感じで撮影されていますね。
良いシャッター速度ですね、羽のブレが良い感じで出ています。
自分は最近撮れていないな蝶なんか・・・トンボばかりで。
個体数が減ったせいか撮影するが難しくなっています。
またよろしくお願いします。
書込番号:16624034
6点

ここしばらく晴天が続いていますね。連休中にみなさん結構写真を撮られたのではないでしょうか。
私は明日から仕事で出かけることが多くなり、宿泊出張もあります。なので、週末までレスできないかも知れませんが、よろしくお願いします。
gyureさん:
> 自分はトンボが連結しているのを見ないと思ったら時間帯が違いました。
チョウでもトンボでも元気に飛び回るのは晴れた日の午前中(の遅めの時間帯)で、午前の早めの時間や午後も少し遅くなるとあまり活発には動きません(ウスバキトンボは夕方でも飛んでいますが)。
アカトンボ、とくに異性を見つけてカップルになり産卵に精を出すのは、晴れた日(日が射しているとき)の午前10時からお昼前後までです。少なくとも当地のトンボは^^ 私がトンボを撮りに行くときは、晴れた日のその時間帯ですね。午後に行くと不発が多いんです。
hotmanさん:
> 8mm超広角でのトンボ撮影・・・面白いですね。
誰もやらないのなら、やってみようと…。撮れた写真も面白いと思うんですけれど。
> 久しぶりに花園公園でトンボ撮り
もうバッチリと仕留めることが出来ていますねー。それも17mmで。う〜ン。
ネコのハナちゃん大好きさん:
奇麗な朝焼けですね!! 星景写真は私も撮りたいのですけれども、数日前までは快晴の日が(夜も)多かったのですがここ数日は晴れても少し雲がありますね(地域にもよるのでしょうが)。
いまは(満月前後なので)星を撮るのに向いていないと思っています。新月に近くなって空が真っ暗になる来月上旬が(快晴になれば)狙い目でしょう。
キヤノロンさん:
> アクリル板で花への直射日光を遮り撮影 花びらの影が消えます
なるほど!! これもいいアイデアですね。撮影のアイテムにもなります。
チャピレさん:
お久しぶりですねー。お写真が出てくるとホッとします。2枚めはオオスカシバでしょうか。こちらではホウジャクもオオスカシバも滅多に見なくなりました。まあ、あまりそういう目で見ていないので、気が付いていないのかも知れませんが。
書込番号:16624356
5点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日も万代池公園に行ってきました。
夕方になるとすっかり秋ですね。
isoworldさん
>これはアカトンボの仲間ではなくて、ウスバキトンボでしょう。アルコールを飲ませないと赤くはなりませんよ(爆)。
成程。ヤマタノオロチ(スサノウ尊の伝説の)の如く、日本酒でも飲ませましょうか。
> あちこちの公園に行かれるんですね。最近はオオスカシバを見ていません。止まっているのを見るのは滅多にありませんでした。
歩いて行けるところにしかいけませんので…。そのうち桃ケ池公園にも行くつもりです。(阪和線から見える公園です。)
hotmanさん
>長玉もあるんですが(2000oF10)
月の撮影用に買った天体望遠鏡ですが、一般の撮影にも流用できるのです。
某巨大掲示板の月のスレッドにはまだ画像が生き残っているようです。
書込番号:16624359
4点

>hotmanさん
タムのA005ですが、動かない物には良いですね。
5DmarkVで撮った感じが微妙に中央が明るくて周りが少し沈む。
以前1度借りて撮った428があんな感じでした。
暗くてぼけにくいけど、私にはプアマンズ428かも。
>isoworldさん
ラクロスを撮るのに328を持ち出しましたが、1脚を付けても1時間が限界でした。
その後も2〜3日腕が痛かったので。
治るまで328は持ち出せません。
でも我慢できるかな?
>gyureさん
赤鉄橋の下へは良く行くのですが、沈下橋は名前を聞いたり写真を見たりするだけで行ったことが有りません。
今日の練習場では広角1本で遊んでました。
置きピンなのでちょっとピントが甘いですが。
お手ごろ価格で買ったトキナーの 20-35 f3.5-4.5 です。
普段は望遠が主体の私にはちょうど良いです。
書込番号:16625060
4点

ご参加の皆様、こんばんは。
朝夕は少し肌寒かったりで、衣服の調整なんかが難しいですね。
上着を着ていけば、少し汗ばんだりしますので。
暫らくはこんな感じなのですかね。
ところでネクタイはいつからするんでしょ?
◎isoworldさん
師匠、こんばんは。
写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
自分の方では、トンボのペアリングがほとんど見られない状況でして
やっぱり朝夕に行かないとムリなのかな?
って横着しすぎですね・・・
蝶々もかわいらしいポーズ・・・これいかしていますね!
>もうバッチリと仕留めることが出来ていますね
少し思い道理に撮れる様に成って来ました。
そうすると、今度は欲が出てきますね・・・頑張ろう!っと。
またよろしくお願いします。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは。
お写真のアップとコメントありがとうございます。
アオサギ良いポーズでとられていますね。
画質も最高ですね、こんなの撮れたらいいな!
自分も鶴見緑地で200mmを使って目一杯よって見ました。
またよろしくお願いします。
◎アプロ_ワンさん
広角でよっての撮影もお見事!
良い具合に周辺部減光していますね。
>タムのA005ですが、動かない物には良いですね。
自分の場合、動かない物にはサンヨンがありますので・・・
動くものに対しては、純正70-300なのですかね、やっぱり。
サンニッパ?ムリです。
書込番号:16628851
5点

EOSファンの皆様、ご無沙汰をいたしておりました。
疲れがたまっていたので、しばらくお休みさせていただいておりました。
☆R259☆GS−Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1676996/
面白写真大好きです。
☆vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677169/
設定が凄く参考になりました。風はなかったのかな?
☆ごーるでんうるふさん
花の写真に付畏れ入ります。この花のピントは意外に簡単でした!いやほんと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677420/
見に行かれたのですね。そーりゃ、そーりゃ!!
☆一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677461/
早起きは三文の得。ですね。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677466/
わたしも456で撮影しましたが、クリアですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1679611/
写真がお上手ですね。どの写真を見ても破綻なく撮影しておられます。
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677507/
飛ぶときは体がこのように伸びるのですね。
☆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677659/
水の色が素敵ですね。虫以外の写真を久しぶりに見ました。
☆にほんねこさん
ダジャレの組み合わせで撮影しました。お粗末でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677754/
自然のグラデーションがきれいですね。
☆isoworldさん
次回の出張は10月中旬よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677967/
いいなぁ!いろんな意味で。
☆キハ65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678007/
私のより綺麗に撮れている!!
☆アプロ ワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678027/
お月様の写真のアップが多いですね。
☆キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678092/
DPPでの合成ですね。レイアウトがお上手ですね。
☆hotmanさん
仕事でパソコンの故障や不具合程心が折れることはありません。しかもwin8なんて・・・・。
秋の撮影のお誘い有難うございます。今しばらくお待ちください。まだ少しバタバタしているもので。
しかし、もう少し涼しくならないのかな??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678113/
これ!猫じゃらしというのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1680731/
彼岸花、お上手に撮影されましたね。ナイスです。
☆coolkikiさん
前スレ主お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678635/
ご自宅の庭にたくさんの彼岸花ですね。豪邸ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1678636/
拙宅にも一年間でのべ100種類以上の花が咲きます。植えた覚えがないものが3割以上あります。
☆RACKLさん まいどおおきに。
50Lご購入おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1679996/
いつもながら良い構図ですね。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1681295/
綺麗な朝焼けですね。左下の雲海も素敵です。
レス漏れがあるか分かりませんがご容赦ください。
上海郊外の公園からです。
書込番号:16631242
5点

EOSふぁんのみなさま、こんばんは。
万代池公園で出会ったワンちゃんです。
hotmanさん
赤と白の彼岸花と背景とのギャップがいいですね。
BMW 6688さん
破綻も無いのですが、取り立てて華も無いのですよね。なんとか華(?)らしい被写体を写したいものです。
スズメならスズメで餌を食べてるところとか、蝶なら三頭とか四頭とかが一緒に写ってるとか。
それでは〜。
書込番号:16632081
4点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、スレッド運営お疲れさまです!
>本格的な秋になると巣晴らし写真が撮れそうな所ですね
そうなんです!でも、紅葉のピーク時にはなかなか行けなくて(汗)
しっとり落ち着いた赤がいいです!
EF70-200F2.8Lはやはり解像が違いますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1681559/
・isoworldさん
ありがとうございます!
>私なら夜も撮ってみたい^^
仰るとおりです!星空と水面撮ってみたいです(^^
眼では絶対見れない瞬間!素晴らしいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1681683/
・gyureさん
ありがとうございまーす(^^
ホソミオツネントンボ初めて見ました!
精細に撮られてますね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1680436/
・ネコのハナちゃん大好きさん
おおー!
素敵なマジックアワーです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1681293/
・キヤノロンさん
ありがとうございまーす(^^
アクリル板での遮光撮影、色味も鮮やかです!
参考になりました(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1681481/
・チャピレさん
お久しぶりです!
ホウジャク美しいですね、僕も探そっと(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1681552/
・BMW 6688さん
ありがとうございます!
>疲れがたまっていたので、しばらくお休みさせていただいておりました
お疲れさまです(^^ 鮮やかに撮られてますね、パクリます(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683265/
日光が続いたので、曼珠沙華ですがコッテリです(^^;
では、また!
書込番号:16632350
5点

ご参加の皆様、こんばんは。
まだまだ暑い日が続きますね。
おかげもう少しは昆虫もいけるのかな?
本日の画像は、以前に撮影し撮り貯めたものからです。
◎BMW 6688さん
こんばんは、お久しぶりです。
少し休まれたようで、疲れの方はましになったのでしょうか?
これからが本格的な撮影の季節に入りますね、
紅葉など撮影が楽しみになりますね。
>綺麗な葉っぱ
色とりどりで・・・まるで花のように見えますね。
バックの方のボケも綺麗ですね。
コスモスも綺麗に撮影されていますね。
背景のとろけ具合も素晴らしい。
win8・・・自分の方はwin7で当分行くつもりです。
特に仕事用にはwin8は・・・自分には無理でした。
会社のメイン機も乗せ替えのため、win7製品版を調達しました。
自分の方もすこし仕事が込んで来まして、休みの日も出なくては
いけないような日も出てきました。
お互いタイミングを合わせて撮影に行きたいですね。
またよろしくお願いします。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは。
お写真と返レスありがとうございます。
どのワンちゃんも可愛らしいですね。
自分は、ベンチの上で休んでいるのが一番可愛く見えますね。
彼岸花の赤はつぶれないように撮影するのが難しいですね。
特にAPS-C機だと余計に気を使います。
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは。
お写真と皆様への丁寧な返レスありがとうございます。
黄色・白・赤の彼岸花ですね。
黄色の彼岸花は数が少ないようで貴重ですね。
自分も数度しか撮影したことがありません。
ピンクの彼岸花を一度だけ撮影したのですけれど
アレ以来見ていないな?
>EF70-200F2.8L
自分のは旧型ですので癖がかなり・・・
うまく行くといいのですけれど、外れるともうダメですね。
またよろしくお願いします。
ではまた!
書込番号:16633101
5点



ご参加の皆様、こんばんは。
如何お過ごしでしょう?
少し涼しくなってきて、朝方なんかは少し気を緩めると
風邪を引きそうになってきましたね。
夕方を過ぎると虫の音が盛大に聞こえてきたり・・・
段々と秋が近づいてくるような感じがします。
本日の画像は前にkikiさんとご一緒した、京都で撮影したものです。
◎R259☆GSーAさん
こんばんは。
>スクーターで、秋を見つけに
いいですね♪
これからは、二輪乗りにとっても良い季節になりますね。
彼岸花が綺麗な季節ですね。
栗が沢山・・・中身ないのかな?
またよろしくお願いします。
◎ねこまたのんき2013さん
こんばんは、始めまして。
子供さんの後からのお写真・・・ハイコントラスにして
暗めに仕上げて、うまいですね。
ジャンプしている写真は良い位置での撮影ですね。
三枚目の夕景も綺麗!
でも、アイコンなんでないてらっしゃるのでしょう?
これからもよろしくお願いします。
書込番号:16636787
5点

hotmanさん、EOSな皆さんこんばんは〜!
彼岸も明けた今日この頃、秋らしい気候になってきましたね。
私、先日、空箱を持ち上げた瞬間に腰をギクッとしてしまいました。
腰痛は二十歳過ぎからずっとのお付き合いなので症状や対処法は判っていますが、ここ数年ひどい事になっていなかったので、油断していたのかもしれません。(^_^;)
10月2日から長野方面に行こうと思っているのですが、早く治さないと、爆弾を抱えていく様な気分になるので困っています。
それと、9月20日に投稿してから、間が空いちゃいました。
目新しいものが何も無かったのであげられなかったです。(^_^)
その間にコメントや返レスを頂いた、、、
hotmanさん、
キヤノロンさん、
にほんねこさん、
isoworldさん、
ネコのハナちゃん大好きさん、
BMW 6688さん
ありがとうございます。(^_^)
また、写真を見て下さった皆さんにも、ありがとうございます。(^_^)
今日あげた写真は、腰痛前にもうそろそろ秋があるかなと思って出かけた先からです。
まだまだ無かったです、、、(^_^;)
ではでは又よろしくです!(^_^)/
書込番号:16638991
4点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、コメントありがとうございます!
>ピンクの彼岸花を一度だけ撮影したのですけれど
おお!貴重なお写真ですね、ピンクは曼珠沙華のイメージを変えてしまいますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683771/
関東でも咲いている場所があれば撮りたいです(^^
・ねこまたのんき2013さん
初めまして!
マジックアワーのお写真美しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683828/
・coolkikiさん
腰、お大事にしてください(^^
僕もたまにですが、一週間くらい痛い時があります
乗鞍のお写真お待ちしてまーす!
外国の方と和服の女性、京都らしい風情を感じます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685028/
また、曼珠沙華ですが・・・(^^;
書込番号:16639763
4点

皆様、こんばんは。
やっと週末、月曜が休みだった割には
今週は何故か長く感じました、なんでだろ?
とは言っても、明日も仕事なんですけれどね。
日曜日の天気はどうなのでしょうか?
撮影にいけると良いのですけれど・・・
今日の写真は、鉄で揃えて見ました・・・
なぜか、近鉄ばっかだ orz
◎coolkikiさん
kikiさん今晩は。
お久しぶりです。
お写真のアップとコメントありがとうございます。
>京都:嵐山の奥
山の緑と車両の色が美しい。
絞り込んで撮影されているので全体にクッキリですね。
撮影は京都に被害のあった後なのですよね。
この辺りは被害は無かったようで何よりです。
>京都:高台寺付近
いい場面を切り取られますね。
左右各二名の対比が面白い。
四名とも赤系統の衣服・こちら向きの人と向こう向きの人
日本人と外国人・洋服と和服・・・
>腰痛
自分は少しだけしか経験が有りませんが、
大変な思いをした覚えがあります。
どうぞお体を大事になさって早くよくなってくださいね。
長野からのお写真楽しみに待っております。
◎にほんねこさん
こんばんは。
彼岸花のお写真と皆さんへのコメントありがとうございます。
アゲハチョウと赤の彼岸花とのコラボ綺麗ですね。
2枚目は後に橋が見えていますがどちらで撮影をされたのでしょう?
白い彼岸花も背景を落としてうまいですね!
>ピンクは曼珠沙華
なぜか黄色とピンクの花は少し形が違うのですよね。
花びらの形が・・・
厳密に言うと別種になるのかもしれませんね。
kikiさん達と行った飛鳥で撮った黄色の花を貼っておきますね。
またよろしくお願いします。
書込番号:16640117
5点

hotmanさん、皆さん、お早うございます。
少しご無沙汰してしまっておりますm(_ _)m
急に仕事が立て込んできてバタバタしております。
朝晩はめっきり秋本番という感じになってきましたが、日中はまだ少し暑いです。
24日の京都では日差しはまだ夏?って感じで・・・嵐山通りましたが急ピッチで復旧作業されており(中ノ島)
秋の紅葉本番には間に合いそうな感じで少し安心しました♪
50Lの試し撮り・・・京都ではあまり使用しませんでした・・・またの機会にでも(^^;
コメント・ナイス頂いた皆さんに御礼申し上げます♪
落ち着きましたら返レスさせて頂きますので、貼り逃げご容赦のほどをm(_ _)m
本日は24日に行きました京都からです。
等持院〜平野神社〜北野天満宮〜千本釈迦堂〜釘抜地蔵〜千本ゑんま堂〜四条烏丸の徒歩ルートでした。
書込番号:16640819
5点

EOSファンの皆様、こんにちは。
午後から用事があるので、午前中は万代池公園に行ってました。
今日はスズメが好調でした。
書込番号:16642032
5点


hotmanさん、みなさま、こんばんは。
すっかり、ご無沙汰してしまって。
いまさらながら、hotmanさん、Part51おめでとうございます。
久しぶりに、撮影したので、ご報告がてら、写真を持ってきました。
スポーツ祭東京2013(国体)の開会式が味の素スタジアムであって
ブルーインパルスが来るというので行ってきました。
1時間半待って、インパルスが飛んでたのは1分?(^^;
しかも、時間は17時で、進入方向分からず、一発勝負!
パタパタ撮っていたら、あっという間に去って行きました(^^
でも、久しぶりにブルーが見られて幸せでした。
最近、仕事が忙しいのと、プライベートでもバタバタしていて
なかなか、写真がとれないので、ご無沙汰しちゃってますが
また、写真がとれたら、遊びに来ますね(^^
書込番号:16643747
5点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは。
ようやく隣の家の彼岸花が咲きましたので、遅ればせながら貼らせていただきます。
彼岸花一花にしても、皆さん色々特徴があっていいですね。
☆isoworldさん
コメントありがとうございます。
8mmの次は100mmですか。
これはまたピントバッチリでお見事! 目玉が飛び出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1681679/
☆BMW 6688さん
お褒め頂きありがとうございます。
違う板では合成を邪道だとおっしゃっておられる方も見えますが、
大河ドラマでも、映画でもCGが盛んに使われています。
写真は違うと言われるかもしれませんが、
使える機能は使って、楽しむことも、また写真の楽しさだと思います。
一度挑戦してみてください。
あっ、それから、ロゴが写真を邪魔してますよ。
一の倉沢太郎さんや、coolkikiさんの様にさりげなくしていただきたいものですね。
ケンカを売っているわけではありませんから、誤解なさらないでくださいね。
☆にほんねこさん
コメントありがとうございます。
黄色の彼岸花はじめてみました。珍しい写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683526/
白い彼岸花下からの撮影プラス補正できれいな白が出ますね。
さすが写真の基礎がわかっていらっしゃる。
違う板ではマイナス補正で撮っている方が見えましたが、白い彼岸花は真っ黒
それでも板の仲間は、さすがですね。勉強になります。などと書き込まれています。
この板はそんな掲示板であってほしくないものです。
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
>貴重なピンクの彼岸花
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683771/
ホントに始めてみました。綺麗なピンクですね。
珍しい写真をありがとうございます。
☆coolkikiさん
腰痛お大事になさってください。
私も先日何もしていないのにぎっくり腰になり、
痛み止めと胃薬、バンテリンに湿布薬 と辛かったです。
>京都:高台寺付近
着物の女性と外人さんのいる街、国際観光都市京都ならではですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685028/
レス頂いた方のみの、返レスですみません。
では、また。
書込番号:16644288
5点

hotmanさん、みなさん、こんばんは!
ご無沙汰しちゃってます^^;
全く撮影に行ってないので、新作があろうはずもなく・・・
在庫を見ていたら「良いカメラです・・・」のスレの頃に、初めてのオフ会で
撮った写真が出てきたので、懐かしくUPさせて頂きます。
自分自身、写真を始めて3〜4ヶ月の頃の物なんですが(;^_^A アセアセ…
江戸さんや、チャピさんは懐かしいんじゃないかなw
書込番号:16644408
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
また少し間が空いてしまいました。ちょっと仕事やらなんやらでばたくっています。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
私のような初心者が申しあげても説得力が無いと思いますが。十分に花のあるお写真をたくさん撮影されていると思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683420/
ベンチでリラックスしたワンちゃんの表情がいいですね。
☆にほんねこさん
いやいや、にほんねこさんにパックていただくような写真じゃございません。いやほんま!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683528/
彼岸花。見上げましたね。私こそパクらせていただきます。キッパリ!!
☆hotmanさん
お気遣い有難うございました。せっかく気候が良くなってきたというのに仕事で結構ばたくっています。とほほ。
写真に付ご丁寧なコメント有難うございました。励みになります。
win8は辛抱たまらず、スタートボタンが復活するアプリをインストールしました。ずいぶん使いやすくなりました。
秋に撮影は是非ご一緒したいので、スケジュールがはっきりしましたらメールを入れさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683767/
むむ!ジーコレンズでお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683770/
黄色い花は難しいですね。これはしべにバッチリですね。
☆R259☆GS−Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683791/
いい感じや!!
☆ねこまたのんき2013さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1683825/
お母さんと繋いだ手が素敵ですね。
☆coolkikiさん
ぎっくり腰は大変です。私も30代半ばで酷いのを経験しました。その時は歩くことはもちろんトイレにも行けず、一週間会社をお休みしました。どうかお大事に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685027/
うーん。いい構図ですね。川の色も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685028/
着物姿のおねーさん。あなたも好きね!私もですが。
☆RACKLさん まいどおおきに。
50Lの画角はあまり慣れないですか?積極的に使いましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685591/
16mm使い方がお上手ですね。なるほど。
☆edo murasakiさん
お久しぶりですね。
私も珍しくバタバタしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686268/
やはりお上手ですね。
ちょくちょく顔を出してくださいね。
☆キヤノロンさん
コメントいただき有難うございました。
DPP合成については、時間がさける時に一度トライしてみたいと思います。
また、ロゴの入れる位置についてはいろいろな考え方があると思います。自分が撮った写真なのでサインのつもりなら片隅にが常道。写真とロゴを合わせて、ひとつの完成形とするならばロゴ日はデザイン的にマッチするところにいれればよいと思います。以上が主流な考えなのかもしれませんが、私の場合は、つたない写真を引き締めるつもりなので根性がまずだめですね。ご意見ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686416/
私も今日このレンズで彼岸花などを撮りました。大変使いやすいレンズで重宝します。
☆一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686456/
怖いほどの赤い空ですね。
それでは!また。
書込番号:16646311
5点

皆様、こんばんは!
お久しぶりーね^^
このところ完璧な貼り逃げ野郎に
なってますが、お許しをを^^;
ちょこっと淡路に渡り、すぐ帰宅。
富良野じゃないですよー、なんちゃって^^
書込番号:16647749
5点

hotmanさん、EOS愛好家のみなさん、こんばんは。
前回から1Wほど経ってしましました。
コメントいただいた。
hotmanさん
isoworldさん
BMW 6688さん
にほんねこさん
coolkikiさん
有難うございます。
kikiさん、ギックリ腰大丈夫ですか?
無理をすると長引きますからね、お身体お大事にしてください。
前回の続きで布引高原とカマキリと・・・(生きる為には)
またまた貼り逃げ失礼しまーす。
書込番号:16648107
5点

hotmanさん、みなさんお久しぶりですこんばんは。
お祭り余興系のかしらになってまして頭が痛く、撮影にも最近行ってません。
たぶん祭りが終わる頃は3000m級は冬山になりかけているので私の登山技術では無理だから
この前の槍ヶ岳山荘が今年最後かな〜と思ってます。
前回レスを頂いたみなさん本当にありがとうございました。
貼り逃げでごめんなさい。
coolkikiさんが長野に行かれるみたいなので乗鞍や御嶽など今年の在庫から貼ってみました。
乗鞍近辺でラクチンコースだとと新穂高ロープウェイがおすすめかな〜と思います。笠ヶ岳がすばらしいです。
祭りが終わったら絶対長野に行ってやる〜。
書込番号:16650305
6点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、お疲れさまです!
飛鳥の黄色い曼珠沙華、ありがとうございます
飛鳥と聞いただけで悠久の時を感じてしまいました、古代の人々も見たのかなと(^^
女性の後姿と列車、夕暮れの駅の雰囲気が感じられますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685355/
・edo murasakiさん
おお!ブルーインパルス撮られたんですね!
夕暮れの色味でしょうか、美しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686268/
・キヤノロンさん
ありがとうございます(^^; 見様見まねなんですが…
この赤はなかなか出ません(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686418/
・BMW 6688さん
ノーファインダーなのでまぐれですが(^^;
青い海とネコジャラシの立体感が素晴らしいな〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686870/
・ネコのハナちゃん大好きさん
幻想的な風景ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1687523/
毎年ですが、オミナエシなど撮りました(^^;
ではまた!
書込番号:16650994
5点

hotmanさん、皆さん、こんばんはヽ(´▽`)/
新潟、松之山、美人林に行って来ました。
雪解け、紅葉のシーズンオフなのか、人が少なかったです。
おかげで、ゆっくり撮影出来ましたが、やぶ蚊が凄かったです(*゚▽゚*)
この後、蓮華温泉に行きました!
書込番号:16651400
4点

皆様、こんばんは。
いかがお過ごしでしょう?
ちょっと返レスがあいてしまいまして申し訳ありません。
昨日の日曜日は、朝からバタバタと・・・
結局撮影にもいけませんでした。
そういうことなので、アップ画像はまたも以前に撮った写真からです。
◎ねこまたのんき2013さん
こんばんは、画像アップありがとうございます。
>所沢航空公園にて
複葉機・・・ノスタルジックですね、色合いも似合ってるな。
2枚目はヒグラシですか?青い色が綺麗ですね。
◎RACKLさん
こんばんは、お写真のアップと返レスありがとうございます。
>等持院
まだこの時期だと夏真っ盛りのように見えますね、緑が綺麗。
2枚目は、markVだと余裕でF8まで絞って撮影できますね。
室内も綺麗だ!
>急に仕事が立て込んできてバタバタしております。
自分の方もここに来て、バタバタしだしました(^^;
細かい仕事ばかりが・・・
>50Lの試し撮り・・・京都ではあまり使用しませんでした・・・またの機会にでも
また見せてください、お待ちしております。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは、お写真のアップありがとうございます。
スズメさん・・・何時もながらシャープに撮影されていますね。
スケボーも進化していますね、よくこんなのに乗れるな???
>阿倍野ハルカス
最上階に上れますね、もう直ぐ完成で。
またよろしくお願いします。
◎edo murasakiさん
江戸さん、お久しぶり!
お写真のアップとコメントありがとうございます。
>いまさらながら、hotmanさん、Part51おめでとうございます。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
ブルーインパルスに係らず、一度撮影したいのですが
なかなかチャンスに恵まれません。
>1時間半待って、インパルスが飛んでたのは1分?
うまく押さえましたね、一瞬のチャンスを!
凄い!!!
>写真がとれたら、遊びに来ますね(^^
いつでもどうぞ!
やっぱりエドさんが来ないと寂しいんで。
◎キヤノロンさん
こんばんは。
お写真のアップと皆様への丁寧な返レスありがとうございます。
お写真、100マクロLはやっぱり違いますね!
ピント位置のシャープさとボケ具合が絶妙で。
綺麗だなって見とれてしまいます。
赤色もうまく撮影されていますね、参考にされてもらいます。
>ホントに始めてみました。綺麗なピンクですね。
前にも書いたのですけれど、形が・・・
彼岸花にしては花びらが太かったりで、少しへんですね。
またよろしくお願いします。
◎一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは、お写真のアップありがとうございます。
>お台場からの真っ赤な夕景
>誰かに借りた10-22mmで撮った写真
共に凄くよく撮れているなと感じます。
>自分自身、写真を始めて3〜4ヶ月の頃の物なんですが
そうなのですか、もうそのころから凄い写真を撮られていたのですね。
やっぱり、元々持っているものが違うのかな?自分なんかと。
自分なんかだと、なかなかうまく撮れません・・・
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは。
お写真のアップと丁寧な返レスありがとうございます。
コスモス、ピント位置のクッキリ感と背景のボケが綺麗ですね。
東尋坊近くの海岸・・・海の色が綺麗!
ネコじゃらし?にピントの画も良いですね。
>せっかく気候が良くなってきたというのに仕事で結構ばたくっています。
仕事が忙しいのいい事ですね、余り無理をなさらず体調にも
お気をつけください。
メールお待ちしております。
場合によっては、秋の撮影は気長に考える方がよいかもしれませんね。
自分の方も忙しくなってきていますし・・・
またよろしくお願いします。
◎bebe7goさん
bebeさんこんばんは!
お久しぶりです、お写真のアップありがとうございます。
淡路島・・・凄いですね。
ラベンダーもサルビアも・・・も一面、花・花・花 ですね。
空も真っ青で、高画質だし言うことなし!
クロアゲハ?も綺麗に仕留められて・・・凄い!
着実に腕が上がっているような気がします・・・自分が言うのもなんですが。
またよろしくお願いします。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
>弱肉強食
自然の摂理ですね・・・
>ノイズが・・・
7DだとISO1600だと少し厳しいですよね。
この辺り、自分もノイズリダクション頼りになってしまいます。
またよろしくお願いします。
◎せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは、お久しぶりです!
お写真のアップありがとうございます。
>浅間山(美ヶ原より)
>御嶽山
>乗鞍岳(御嶽のチャオ付近)
>槍ヶ岳(鏡平山荘)
アップされたお写真、どれも見入ってしまう位綺麗ですね。
ストレートに凄いな!って思いました。
また参加してくださいね。
◎にほんねこさん
こんばんは。
お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
>オミナエシ
咲き始めの頃も可憐に見えますね。
>EF70-200mm f/4L IS USM +1.4x
これが効いているのかな?ボケが綺麗です。
>Canon EOS 7D
今頃がつきました!!!
手に入れられたのですね!!!
50Dと比べて・・・よく似ているのだけれど
一味違う・・・表現が難しい。
7Dだと50Dで撮れなかった物まで撮れそうな気が・・・
そんな感じでしょうか?
またよろしくお願いします。
◎R259☆GSーAさん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
>新潟、松之山、美人林
いいですね、確かに美人だわ木々が。
う〜ん、露光間ズームもそうだけれど
光をうまく使われていますね。
勉強になります・・・(真似させてもらいます)
またよろしくお願いします。
書込番号:16651616
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カマスがたくさん群れて泳いでいました |
イカがこんなふうに泳ぐのは初めてみました(左のほうに進んでいます) |
すごく細長い魚です(口も異常に長い)《名前を聞いたが失念》 |
小魚もたくさん群れて泳いでいました |
こんばんは。1週間ほど留守にしておりました。先週の出張が終わったあと晴れの日が続くうちに遊びに行こうということが急きょ決まり、家内と泊りがけで南紀(串本、勝浦)に出かけておりました。夜に晴れたら星空も撮りたかったのですが、雲が出ていて残念ながらアウトです(いつものことですが)。
南紀では、温泉に入り、海鮮を食べ、海中観光船・水族館・海底展望台に入り、イルカと戯れてきました。私は夜は満足に寝ていないのと車の運転で疲れましたので、海の中の魚の写真を貼って今日は終わりにします。
帰ってみると、なぜかインターネットに接続できないページがあって「このページは表示できません」となり、いま困っています。価格.comのこの写真スレも「返信する」をクリックすると、表示できなくなります。「オリジナル画像(等倍)を表示」することもできなくなりました。原因は不明ですが、セキュリティ問題に絡んでいるようです。
この返信はノートパソコンから行っていますが、PCで処理した画像はいったんノートパソコンに写さないと貼れないので、非常に不便です。これからはあまり書き込めないかも知れません。
書込番号:16651626
5点

hotmanさん、みなさん、こんばんは!
今日も在庫の寄せ集め写真のUPです。
多分、どこかのスレでUPした物もあるかと思いますが^^;
いつも、コメントを頂いていながら、レスも無しですみません。
今日はお一人だけ・・・
■isoworldさん
>名前を聞いたが失念
この魚は『ヤガラ』ですね!
ヘラヤガラだと思いますよ♪
書込番号:16651793
6点

hotmanさん、みなさん、こんばんは。
覚えていらっしゃいますでしょうか…参樂齋です^_^)/
じぇんじぇん、顔を出せてなくて、スミマセンですm(_ _)m
相変わらず鉄ばっかりでしたが、久しぶりに鉄以外を撮りましたので、
UPさせてくださいな。
でもって、貼り逃げです。ごめんちゃい^^;)
書込番号:16651824
4点

hotmanさん、コメントありがとうございます!
拙いレビュー書いちゃってますが、実は7Dは親類に貸し出していました(^^;
A77貸して戻ってきたのでファームアップしました(汗)
淡い黄色が可憐ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688415/
isoworldさん
海底展望台で素晴らしい光景ですね!
一ノ倉 沢太郎さんが仰るとおりヤガラですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688416/
白身でお刺身が美味しいです(^^
ではでは・・・
書込番号:16651886
5点

板長のhotmanさん、開設ありがとうございます。
EOSファンの皆様、これからもよろしくお願いします。
また、過去の板におきましてコメントいただきました皆様、返事出来ず申し訳ございません。
開店祝い(?)の写真です。
昨日、伊丹空港近くの伊丹スカイパークに行ってきました。
飛行機好きでなくても、ここにいれば充分楽しめる場所ですね。
飛行機の撮影にあまり興味が無かった自分でさえ、滑走路にランディングしたり、テイクオフした勇士は、自然とその勇士を追いかけていました。
そんな中、突然「キュ!」っと、聞きなれない音が聞こえましたので、そのあとしばらく経った写真を撮りました。
どうやらランディングがうまくいかなったみたいで、タイヤがスリップした音のようで、その跡を少量の煙が舞ってました。
こんな事もあるんだなぁと関心したシーンの写真です。
乗客や乗員にケガが無かったことをお祈りします。
相変わらずの貼り逃げ失礼します・・・
それでは(^.^)/~~~
書込番号:16651924
5点

こんばんは〜〜!
近況ですが、、、
腰痛の方はかなり良くなってきて、無理は出来ないと思いますが、普通に椅子に座っているとかの時は痛くなくなりました。
ご心配をおかけしました。<(_ _)>
ただ、、、この腰痛のおかげでこの秋にでも履こうと思って買ったLLビーンのブーツは未だに玄関から外に出ていません。(^_^;)
早く履いてやらなくっちゃ、、、(^_^)
10月2日からの長野方面へ出かける予定も腰痛が長引いたら駄目かと思っていましたが、何とか無理をしなければいけそうです。
温泉治療と思って行くのも手ですよね。(^_^)
それと、後は台風が今のまま加速度を上げて過ぎ去ってくれれば言う事無いです。(^_^)
写真は京都からです、、、相変わらずなスナップです。
コメント書きですが、、、、
コメント頂いた方へのお返事だけで申し訳ないです。<(_ _)>
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
>外国の方と和服の女性、京都らしい風情を感じます
コメントありがとうございます。
京都に行くと和装女子と外人さんが多く居て、、、中には和装の外人さんも居たりして面白い所ですよね。
これは白い彼岸花を落ち着いた雰囲気でお撮りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685266/
◇hotmanさん
こんばんは、、、
>撮影は京都に被害のあった後なのですよね。
>この辺りは被害は無かったようで何よりです。
たぶんここも水がかなり上がってきていたのだと思います。
また、TVで多く放送された嵐山渡月橋付近も大勢の観光客で賑わっていました。
川底が浅くなったのか重機が入って底を浚えてはいましたが、、、
>どうぞお体を大事になさって早くよくなってくださいね。
ありがとうございます。
ほとんど良くなってきました。(^_^)
懐かしいですね〜
また行きましょうね、、、今度は紅葉狩りかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1685370/
◇キヤノロンさん
こんばんは〜!
>私も先日何もしていないのにぎっくり腰になり、
>痛み止めと胃薬、バンテリンに湿布薬 と辛かったです。
私もバンテリンが常備薬となっています。
なんと言っても良く効きますよね。
後はアミノバイタルとワコールのCW-Xの腰用のサポーターです。(^_^)
また、写真へのコメントもありがとうございます。
100mmマクロでの彼岸花は良い雰囲気でお撮りですね。
自分は彼岸花を撮る時に被写界深度が狭いと何処にピントを入れたら良いのか何時も迷います。
上手く良い所に入れておられますね。
何かコツがあるのでしょうか?
◇BMW 6688さん
こんばんは、、、
>ぎっくり腰は大変です。私も30代半ばで酷いのを経験しました。
スポーツマンなお方でもなるのですか、、、
辛いですよね。
今まで一番ひどかった時は、お書きになったようにトイレに行くのも厳しいので食欲も無くなって、こんな私でも痩せました。(^_^;)
写真へのコメントありがとうございます。
>着物姿のおねーさん。あなたも好きね!私もですが。
ですね〜(^_^)
出来ればもうちょっと粋に着こなしている方が良いのですが、、、贅沢は言えません、(^_^)
季節感が出ていて良いですね。
大海原が背景で小さな植物が活きていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686870/
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜!
>kikiさん、ギックリ腰大丈夫ですか?
>無理をすると長引きますからね、お身体お大事にしてください。
おかげさまで、良くなってきました。
ありがとうございます。
星空に風車は画になりますね。
ちょっと幻想的な雰囲気も出ていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1687523/
◇せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは〜!
>coolkikiさんが長野に行かれるみたいなので乗鞍や御嶽など今年の在庫から貼ってみました。
>乗鞍近辺でラクチンコースだとと新穂高ロープウェイがおすすめかな〜と思います。笠ヶ岳がすばらしいです。
>祭りが終わったら絶対長野に行ってやる〜。
ありがとうございます。
4日が良いお天気だったらに乗鞍にバスで上がるつもりなので、5日に時間が出来たら新穂高もロープウェイで登ってみますね。
それぞれに素晴らしいお写真ですね。
乗鞍方面に行くので乗鞍の写真を選んだのですが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688048/
は素晴らしい情景ですね。
5月頃だとこの様な写真が撮れるのですね〜
400mmならエクステ付けて撮れるので今後の参考にさせて頂きます。(^_^)
コメント等を頂いた方々だけへのお返事とコメントになりましたが、お写真は皆さんのをよくよく見せて頂いております。
ゆっくりと座っておれる時間が出来たらまた前のペースで書かせて頂きますので、よろしくです、、、
次に登場できるのは10月6日以降かな、、、
ではでは、、、
書込番号:16652311
5点

皆さん、お久しぶりです。コメントを頂いた方、ありがとうございます。
秋と冬は他の趣味が忙しくなるので、あまり参加できなくなります。
忘れられない程度には参加しようと思っていますが・・・
貼り逃げですが、またね〜。
書込番号:16654000
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いまラブラブのハートマーク状態です(画像は修正・レタッチしています) |
連結飛行してルンルンのハネムーン(画面左にも交尾したカップルが見える) |
メス:あーた、どこに連れて行くの? オス:おれに任せなしゃい!! |
どこに産卵しよーかなっと産卵場所を偵察中のカップル |
こちらは今日も朝から晴れましたので、また近くの川原にアカトンボの様子を見に行ってきました。10月に入ると産卵の旬で、天気、風速、気温、時間帯にもよりますが、何組ものカップルが見つけられました。
カメラは連写の効く1DXにしましたけれど、重くて機動性に欠けるのが最大の難点ですね。その代わりにレンズは40mmのパンケーキにしましたので、カメラに取り付けても重さが増えたような感じがしません。どの写真もこのレンズに3W×16灯のLEDリング照明をつけて写しています。
直射日光が当たるところを飛んでいるときは照明しても明るさを稼ぐ効果はありません。ですが、日陰の草むらに入り込んだり、逆光になって撮るときには効果があります。
40mmパンケーキでは目いっぱい近付いても大きくは写りませんが、今回は周りや背景を写し込むことも考えで、このレンズの選択となった次第です。
撮った写真(ノートリミング)を4枚貼っておきます。写真データをノートPCに移してからのUPです。不便ですわ。
DELLに聞いて原因を調べてみたのですが、IE8の不具合ではなさそうです(IE8をリセットしても直らないため)。ウィンドウズそのものに問題がある可能性が大だとか。再インストール以外は処置なしです(トホホ)。
南紀の写真はまだ残っていますが(水族館で撮った魚など)、これはまたいずれ…。
gyureさん:
> アオモンイトトンボ雄 雌
アオモンイトトンボって言うんですね。一昨年までは近くの川原でよく撮りましたが、昨年と今年は数が激減しました。専門家に聞くと年によって発生の程度が違うようです。来年は出てきてほしいと思っています。とくに連結して飛んでいる様をもっと撮りたいんですよ。
> 秋と冬は他の趣味が忙しくなるので、あまり参加できなくなります。
それは残念です。多趣味なんですねー。
coolkikiさん:
あすから信州へお出かけのようですね、温泉治療もかねて、腰に負担をかけないように注意しながら…。LLビーンのブーツですか。おシャレなんですね。台風は東のほうに行くみたいですよ。楽しんできてくださいませ。
カカクコージーさん:
伊丹のスカイパークに行かれたんですね。私は車で30分もかからないところなのですが、一度しか行ったことがありません。しかも飛行機を撮るよりも伊丹空港の夜景を撮りました^^;
ジェット機にも大小様々のがありますね。テイクオフの姿も様々ですし、ランディングのときもタイヤのスリップで煙が立ったりします。見るのも写すのも楽しめるでしょうね。
にほんねこさん:
暗いバックに曼珠沙華の赤が冴えますね。ウチの庭にも勝手に曼珠沙華が咲いているのですが、赤と白です。
> 一ノ倉 沢太郎さんが仰るとおりヤガラですね 白身でお刺身が美味しいです(^^
情報ありがとうございます。刺身にして味わっておけばよかった^^
参樂齋さん:
> サボン玉
当地では訛ってシャボン玉と言っております(爆) それにしても表面に周りの光景が写り込んでいるみたいで、面白いですねー。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 大観山より
何回見ても奇麗な写真ですねー、朝日に染まっていて。富士を左に寄せているのも、いいセンスです。それでいてバランスが崩れていません。
でも、お正月早々にお出かけすると、家庭不和の原因になりますよ^^;
> この魚は『ヤガラ』ですね! ヘラヤガラだと思いますよ♪
わざわざありがとうございます。ネットで見たら、確かにヘラヤガラのようです。奇妙な姿恰好の魚でしたので、ビックリしました。前後に長いので、前から撮ると、口先か、頭か、胴体か、尾びれか、どこかにしかピントが合わず、撮るのに苦労しました。
あ、そろそろ夕食です。では、また。
書込番号:16654153
5点

皆様、こんばんは!
家で、一杯飲んで、居酒屋で一杯飲んできました^^
うぃ・・・^^;
先日、伊丹スカイパークで飛行機を撮ってきました..
闇の中を離発着する飛行機をシャープに切り取る。が目標でした。
しかし、それは難解なので何回もここに来ないといけないなー、っと
思いつつ2回目です!
今度は超望遠で客席をアップに撮ったり、離陸を
大写しにしたりしたいと、思っています!
428L単買わなくちゃ!! なんちゃってね^^
書込番号:16655126
4点


あ 上の投稿別に怒ってはないです
アイコン間違えた
書込番号:16655810
2点

こんばんは。
何かスレの進むスピードに追い付けない私です(^^;
9月末にbebe7goさんみたいに伊丹、行ってみましたが幸運にも
光線がよくっていいのが撮れたので、何枚かUPします♪
エゾリスさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1677507/
モフモフっとしたしっぽがかわゆいですね♪
hotmanさん>
季節柄、今月あたりに行きたいなあって思っていましたが
お財布の中がなかなか厳しい状態で(TT)
月末25日あたりなら、阪急→地下鉄(大阪)→高野線のフリーきっぷが出ますので、
その際に出かけるのならOKですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688414/
ホバリングお見事です。
isoworldさん>
南海はぶらっと行くのに最適かもですねえ。
和歌山の方面へ行ったら、自然が美しいのでのんびりしたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688416/
写真で載せられた串本の海も素敵です〜。これは1DXに何か海用のカバーでも買われたのかな?
実は子供の時によく泳ぎに行っていました。(今は視力0.03なので…)
考えてみたら今年は橋杭岩へ行こうとして企画倒れでした(TT)
カカクコージーさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688548/
撮っていたらここはどんどん望遠がほしくなるので、危険ですよ(^皿^)
私もここから移動しようかと思っていたのに、4時間も腰を据えて撮影していました。
にほんねこさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688535/
あえてアンダーにでしょうか?怪しい魅力がプンプンですねえ。
coolkikiさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688674/
おお、焼き立ての味噌せんべいがあるお店の近くですねえ。
二年坂のおはぎが食べられる甘味処も、前田珈琲のタコライスも好みで行ってしまいます。
(仕事の後で紅葉があるなら、ぶらつき確定です!)
gyureさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688910/
いやあ、これは素敵な擬態だ。
枯葉にしか見えないこいつ、ハナカマキリと似た感じのステルス性ですね。
R259☆GS-Aさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688334/
露光間ズーム、実はやったことがないので参考になりますね。
本の表紙としてよさそうに見えました。
bebe7goさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689177/
お!スターアライアンス塗装はかっこよくていいですねえ。
ISO12800は7Dだとノイズぎっしりなので、1DXや5D3がうらやましく感じます。
(5D2と3だとやっぱりノイズは減っていますかね?)
ではでは。JPS展は応募できないですが、
最近フォトセッション(キヤノン)に興味のある私でした。
P.S.コメントができなかった人も見ていますよ!
このスレは参考になりますので、まだまだ続けてほしいものです。
書込番号:16656123
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
最近また暑い日が続いていますね。早く本格的な秋が始まりますように!!
☆bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1687407/
淡路島にこんなきれいな場所があったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689173/
つぎは428ご購入ですか?すごいな。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1687505/
珍しい瞬間を撮影されましたね。
☆せぐろにゃんき〜改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688048/
山がお好きなんですね。
☆にほんねこさん
ノーファインダーはまぐれではなく、どの手法をもって撮影するかという意図が大事だと思います。だから、ナイスです。
海の写真に付ありがとうございました。ほぼ狙い通りのイメージで撮影する事が出来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688208/
バックの色が涼しげで良いですね。バックの色には気を遣わなくてはなりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688535/
彼岸花が赤く輝いています。妖艶な感じがします。
☆R259☆GS−Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688331/
いろんなところに出かけ、写真撮影されていますね。ほぼ完全な水鏡ですね。
☆hotmanさん
コメント有難うございました。
猫じゃらしと海岸はかなり考えたうえで撮りましたので、企図通りに撮影できて満足です。でも当日は暑かったです。
そうですね、仕事の方もそうですが、まだまだ暑い日が続くのですこし後にしたらよいかもしれませんね。せっかくの撮影同行なので気持ち良い季節が良いです。
連絡メールを入れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688415/
この色の彼岸花は自宅庭に咲いています。しべをうまくとらえていますね。7Dと70-200Lって結構無敵ですね。
☆isoworldさん
南紀旅行楽しまれたようですね。早く私も悠々自適の生活を楽しみたいものです。無理かな?
はやくPC治ると良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688404/
カマスが泳いでる様は初めて見ました。良い写真をカマスますね!!
☆一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688509/
行ってみたーい!!涼しそう。
☆参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688511/
サボン玉、オサレー!!鉄分過多にご注意!!
☆カカクコージーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688548/
伊丹スカイパーク、私もゆきました。手軽に飛行機の離発着が楽しめますね。
☆coolkikiさん
学生時代にバレーボールをやっていましたので、間接は悪いですね。膝、腰、手首、肘と稼働する部分は問題ありです。ぎっくり腰は癖になりますのでご注意を。お医者様によると原因は。
・重いものを無理して持ち上げた。
・もともと腰付近の骨格に問題がある。ヘルニアなど。
・疲れ&ストレス などらしいです。
どんどん素敵な和服女性をスナップしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688675/
kikiさんのお写真は夕方が多いですね。ええかんじです。うちわ、そうおもいます。
☆gyureさん
秋と冬の趣味?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688907/
非常にクリアでとても見やすいです。ピント精度が私とは違います。
☆ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689364/
伊丹空港のこれほど良いコンディションは珍しいかもです。
ほいじゃぁ。またぁ。
書込番号:16656943
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
月曜日に父と姉を案内して海遊館に行ってきたので、その一部の写真をアップロードします。
書込番号:16657796
3点

今日も川原にトンボの様子を見に行きましたが、曇っていたのでダメでした。写真は空振りです。なので、南紀(串本)の水族館で撮った写真を貼っておきます。
bebe7goさん:
夜の飛行機もいいもんですね。低速シャッターでもバッチリと止まっていますし。
> 家で、一杯飲んで、居酒屋で一杯飲んできました^^ うぃ・・・^^;
呑むために撮りに行きましょう^^ そろそろ、あそこの夕陽の季節ですから。
ねこまたのんき2013さん:
こんにちは。よく焼けた夕陽ですね!! ほとんど真っ赤です。
ごーるでんうるふさん:
> 最高の光線状態と
あ、ホントだ。順光での巡航だぁ。
> 写真で載せられた串本の海も素敵です〜。これは1DXに何か海用のカバーでも買われたのかな?
まさかぁ。水深数mの海底に1DXを沈められませんよ。
これはですね、海中公園といって、海底の上に円筒形の施設を建て、灯台のらせん階段を降りるような感じで中を下りていくのですよ。そうすると海底あたりで旅客機の窓のような穴が開いていて、ガラス越しに海底近くの様子が見えるようになっています。
遠くは霞んでよく見えませんが、窓の近くに寄ってきた魚がいれば、それを撮っています。でも窓ガラスが汚れたり傷が入ったりで、なかなか奇麗には写りません。
BMW 6688さん:
> カマスが泳いでる様は初めて見ました。良い写真をカマスますね!!
はい。こういう写真を一発カマスのもいいかな、と思いましてね。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 月曜日に父と姉を案内して海遊館に行ってきたので…
ペンギンの格好がいいですねー。私も串本の水族館での写真を貼っておきます。ペンギンはいませんでしたが、ウミガメがいました。
書込番号:16658788
4点

hotmanさん、皆さん、こんばんはヽ(´▽`)/
美人林から、その日のうちに蓮華温泉に向かいました。
蓮華温泉下の、白池で星撮りの為ビバークしました。
紅葉の時期には、カメラマンが沢山来ます(´∀`)
書込番号:16659005
4点

皆様、こんばんは!
ごーるでんうるふさん、こんばんは!!
スカイパークのお写真、良い感じで撮れましたね^^
EOSカメラの感度ですが、上限許容範囲は (私的な印象ですが・・・)
1D] 25600
5DV 12800
6D 12800?
5DU 6400
7D 3200(少々きついかな)
という感じでしょうか・・・ 倍々ゲーム、で値段も倍々です。
そんな見方をすると6Dはお得ですね^^軽いし、サブに良さそう。
私の場合ISOは殆どオートです^^; 高性能なのでお任せです。
外付けHDD故障で99%写真を失いましたが、パソコンに残ったもので、作例です。
isoworldさん・hotmanさん 夕陽で一杯しましょうか^^
BMW6688さん 428なんて滅相もございません、新型456が出たら迷わず買います^^
書込番号:16659477
4点

皆様、こんばんは。
いかがお過ごしでしょう?
朝夕はかなり気温が下がって、秋らしくなって来ましたね。
今月下旬位になると紅葉が楽しめるのかな?
まだちょっと早いか?
本日の画像は、昨日帰りに自宅近所で撮影してきたもの。
こちらの方ももう直ぐ秋祭りです。
◎isoworldさん
師匠、こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
イカが綺麗ですね。
南紀(串本、勝浦)へ奥様とですか、良いですね。
>温泉に入り、海鮮を食べ、海中観光船・水族館・海底展望台に入り、
>イルカと戯れてきました。
何時もながら強行日程ながら楽しまれてきたようで。
パソコンのブラウザーの不具合ですが、
インターネットエクスプローラでしたら
メニューバーを表示して、その『ツール』⇒『インターネットオプション』⇒
『全般』⇒『閲覧の履歴』削除で治りませんかね?
外している可能性も大きいですけれど・・・
トンボ・・・ドッキングしていますね。
自分もどこかの川原へ・・・探してみます。
水族館の写真・・・参考になります。
SSをそこそこ上げる必要がありますね。
この辺りは流石EOS-1D Xですね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
>自然湖
>大観山より
>一ノ倉沢
どれも素晴らしいお写真!
中でも、朝焼けに染まった富士山が素晴らしいですね。
またよろしくお願いします。
◎参樂齋さん
お久しぶり、お待ち申しておりました。
やっぱ、来てくれないとさびしい!
久しぶりなんで、素晴らしいお写真仕込んで来られましたね。
アップされた4枚とも綺麗に撮影されていますね。
自分は『逆光の蜘蛛の巣』が一番好きかな?
『サボン玉』も良い感じですね、これも良い!
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは。
お写真のアップと返レスありがとうございます。
やっぱり彼岸花の赤は、黒バックだと一段と映えますね。
う〜ん、素晴らしい!
EF70-200mm f/4L IS USMは、素晴らしくシャープですね。
またよろしくお願いします。
◎カカクコージーさん
こんばんは。
お写真とコメントありがとうございます。
自分も余り詳しくは知らないのですけれど、
旅客ジェットでも大型機と小型機とでは、
かなり大きさに差が有るようですね。
撮影するのもやっぱりズームの方が便利なようです。
>昨日、伊丹空港近くの伊丹スカイパーク
マジックアワーに入り際、手前の灯火が光りだした頃ですね。
いい雰囲気ですね。
ここは一度いってみたいと考えているのですが、
なかなか足が向かなくて・・・
撮影しやすそうなところですね。
またよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
こんばんは。
お写真と皆様への返レスありがとうございます。
>EF24-70mm f/2.8L II USM
このレンズ、ピント位置は素晴らしくシャープで、
背景のボケは柔らかいですね。
まるで単焦点の様に見えます。
色のりも好いようですし、良いレンズですね。
またよろしくお願いします。
続きます。
書込番号:16659675
6点

続きです。
◎gyureさん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
>ササグモ
>アオモンイトトンボ雄
>アオモンイトトンボ雌
>ヒメエグリバ
今回も非常に高画質な昆虫のお写真ありがとうございます。
色が綺麗ですね。
イトトンボ・・・この時期だと珍しいですね。
またよろしくお願いします。
◎bebe7goさん
>伊丹スカイパーク 南駐車場
巣晴らしお写真!
>闇の中を離発着する飛行機をシャープに切り取る
いけているのでは?
>それは難解なので何回もここに来ないといけないなー・・・2回目
また行かれる機会が有るのでしたら
是非お誘いください!自分も一度撮ってみたんで・・・
もし良かった誘ってくださいね。
現地で一杯・・・は無理か?
>428L単
えっ!
(本当に買っちゃうんだろうな・・・)
次の書き込み
飛行機の流し撮りも透ける電車も素晴らしいですね。
明石海峡大橋?も素晴らしい!
またよろしくお願いします。
◎ねこまたのんき2013さん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
お写真・・・燃えるような赤い夕日が綺麗ですね。
>やっぱりいいカメラはいいなぁ
確かに、その様ですね・・・
>あ 上の投稿別に怒ってはないです
>アイコン間違えた
お気づきになったようですね。
やっぱ、にこやかな方が良いですね。
またよろしくお願いします。
◎ごーるでんうるふさん
こんばんは。
お写真のアップと皆様への丁寧な返レスありがとうございます。
>最高の光線状態と
確かに夕方近くの陽光で機体が渋く輝いて
背景の青空に透明感があって抜けるような感じですね。
最高ですね!
>月末25日あたり
今は平日はちと厳しい状態です(資金・時間ともですが)
今週来週と休みの日も出勤したりで・・・
27日(日曜日)位だと行けそうな感じなのですが・・・
◎BMW 6688さん
こんばんは。
お写真のアップと皆様への丁寧な返レスありがとうございます。
このまま行きますと、来月始め頃には平地でも紅葉でしょうか?
楽しみですね。
アップされたお写真高画質ですね。
ご使用になたレンズの性能を生かし切っている様に見えます。
特に四枚目は車両の青色と空の青色が綺麗!陽光の当たり具合も良いですね。
>猫じゃらしと海岸はかなり考えたうえで撮りました
やはりそうなのですね、そんな感じ見えました。
うまいですね。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
>海遊館
結構面白い写真が撮れますね、ペンギンさんが可愛い!
ナポレオンフィッシュも面白いですね。
またよろしくお願いします。
◎R259☆GSーAさん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
>蓮華温泉下の、白池で星撮り
この星の数・・・凄いですね。
空の色・下の移りこみの星、良いお写真ですね。
素晴らしい!
またよろしくお願いします。
書込番号:16659678
6点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは。
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
ロゴの件、偉そうな事申しましてすみませんでした。
でも写真が見やすくなりましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1686866/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689490/
このような情景好きですね。
☆にほんねこさん
コメントありがとうございます。
>この赤はなかなか出ません(汗)
日陰で撮り、マイナス補正すれば赤くなりますよ。
それでも満足できないときは、RAWで撮り後でDPPでマイナス補正で好みの赤にすればOK。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688210/
バックの色合いは綺麗ですが、EF70-200mm f/4L IS USM +1.4xで花がちょっとぶれちゃいましたか?
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688417/
1/3秒で電車の番号354のピンと来てますね。凄いです。
☆coolkikiさん
>自分は彼岸花を撮る時に被写界深度が狭いと何処にピントを入れたら良いのか何時も迷います。
>上手く良い所に入れておられますね。
>何かコツがあるのでしょうか?
コツなんてありません。ただシベにピントは外せません。
好き嫌いの好みがあると思いますがシベにピントの彼岸花を貼ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688675/
黒豆菓子処 うちわや EF24-70mm f/2.8L II USM でいい雰囲気ですね。
☆ごーるでんうるふさん
こんばんは。
>最近フォトセッション(キヤノン)に興味のある私でした。
私も応募してますよ。
19回応募しての江口 愼一氏の花4回、足立 寛氏の静物2回掲載され
そのうち花(スズラン)射光が、フォトセッションプレミアに掲載されました。
http://cweb.canon.jp/cpc/index.html からフォトセッションプレミアを見るか
ダイレクトリンクは、
https://cpcps.canon.jp/premium/detail/9000006102/1
毎週800通余りの応募があるそうですよ。
尊敬している江口 愼一氏のコメントがもらえ、
フォトセッションプレミアに掲載されて嬉しいです。
スナップや風景その他は掲載されたことがありませんので
掲載されるよう腕を上げたいですね。
ごーるでんうるふさんも掲載されたら教えてくださいね。
ではまた。
書込番号:16659839
5点

スレ主hotmanさん、EOS愛好家の皆様こんばんは
大分涼しくなったと思ったら蒸し暑くなったり天気が安定しませんね。
最近天気との巡りあわせが悪くあまり撮影に行けてません
hotmanさん
BMW6688さん
isoworldさん
にほんねこさん
ごーるでんうるふさん
ネコのハナちゃん大好きさん
コメント頂いた皆様ありがとうございます
個別にお礼出来ずにもうしわけありません
coolkikiさん腰痛お大事になさって下さい。
私もウン十年前に座骨神経痛になりました。腰痛は傍の人間には判らないので辛いですよね
先日行った干潟の写真を貼らせて下さい
以前から構想に有った、三脚二台に7D+シグマ50?500 5D3+24?105の二刀流で撮ってみました。
参加の皆様、どなたもコンスタントに素晴らしい画像をアップされるのでセレクトに一苦労です(汗)
ではまた〜
書込番号:16659948
5点

hotmanさん、皆さん、こんにちは。
またまた少しご無沙汰してしまっておりますm(_ _)m
いつも丁寧なコメント・スレ運営に感謝しております♪
本日の大阪は久しぶりに過ごしやすいです。
コメント・ナイス頂いた皆さんに御礼申し上げます♪
またまた貼り逃げご容赦のほどをm(_ _)m
24日の京都の続きです。
書込番号:16661756
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20mmで撮ると背景が写り込んで生息場所の状況が分かる |
オス(赤)・メス(茶)の両方にピントを合わせるのは難しい(課題です) |
LEDリング照明の明るさを調整するも難しい(これも課題です) |
見上げる格好で写すときは照明がないとトンボは黒潰れする(修正・レタッチあり) |
今日は午前中は曇っていて、心配したとおりミヤマアカネのカップルを探すのが大変でした。午後になるとちょっと晴れ間が出て気温も上がりましたが、日が少しでも傾き始めると活発に活動しないので、期待するほど見つけられませんでした。それでも何とか撮りましたけれど。
今回は1DXにシグマの20mmを付けて撮っています。トンボを大きく写そうとすると、思いっきりトンボに近づかければならず、難しいものですねー。
今日の写真(ノートリミング)を4枚貼っておきます。どれも3W×32灯のLEDリング照明を使用し、ISO感度をオートにし、絞りとシャッター速度を固定してMFで写しています。
vincent 65さん:
> 広角側の湾曲もこういうシーンでは有りですよね…セレクトに一苦労です(汗)
素晴らしい写真です。こういうシーンは大いに結構です。波紋が奇麗に表現できていますし、人物を小さく入れたのが奏功していますね、単調な絵にならないように。露出補正も効いています。あえて言えば、人物の格好に変化があれば、サイコーでした。
キヤノロンさん:
> シベにピント
真っ赤な彼岸花をバックにしてマクロでシベを写す…って、難しい写真を撮るんですね。私もやったことがありますが、絵になる写真にはなりませんでした^^;
hotmanさん:
> 今年もだんじり撮影の予定
地元のだんじりでしょうかね。私の友達が東大阪の横枕というところにいるのですが、そこでもだんじり祭りがあると言っていました。
私も威勢のいいだんじりの様子を撮りたいものです。いまだに撮ったことがないんですよ。
> インターネットエクスプローラでしたらメニューバーを表示して、その『ツール』⇒『インターネットオプション』⇒『全般』⇒『閲覧の履歴』削除で治りませんかね?
情報ありがとうございます。インターネットオプションでIE8をリセットしてもダメでしたので、問題解決の相談をしたDELLも解決策を出せませんでした。ウィンドウズのどこかに不具合が生じたのだろう…ということでした。
> トンボ・・・ドッキングしていますね。自分もどこかの川原へ・・・探してみます。
最近うまく撮っておられるウスバキトンボは、飛翔能力が優れているのでどこにでもいますね。ですが、アカトンボはどこでもいるわけではなさそうです。
大阪府内でミヤマアカネが見られるところは、高槻北西部にある二料集落の近くの安威川水系の小川か、茨木市北部の安威川の竜仙峡のあたり(車作)と言われています。
bebe7goさん:
> 5DU 透ける電車
以前の写真のようですが、bebe7goさんのオリジナル写真ですね。素晴らしい創作です。
> isoworldさん・hotmanさん 夕陽で一杯しましょうか^^
はい、空模様を見て号令をかけてくださいませ。行けるようだと駆けつけます。428で撮るなんての抜け駆けはいけませんよぉ^^
R259☆GSーAさん:
星空の写真がうまく撮れていますねー。白池で星撮りのビバークですか。いいなぁ。私はそういうところで夜を過ごしたことがありません。やってみたい!!
書込番号:16661799
5点

EOSファンの皆様 こんばんは。
今日は少し過ごしやすい一日でしたね。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689610/
独特の色ですね。実際の色はもう少し濃い目の色ではなかったでしょうか?
☆isoworldさん
屁をカマスよりいいかもね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689832/
魚ぉー、上からの光が凄い。こんなふうに撮れるとは目から鱗でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690555/
課題を克服するために撮影や道具に工夫を凝らされている姿勢は立派というほかありません。
☆R259☆GS−Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689905/
ため息が出るほど静寂で緊張感が堪りません。
☆bebe7goさん
428いかないのでしょうか?それは残念。456は持っていますが今のところ出番が少ないです。
野鳥はどこにいるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690066/
こんな効果が出るのですね。
☆hotmanさん
写真に付コメントをいただき有難うございます。
初の鉄撮りでした。今まで鉄道に関する物を撮影した記憶がございません。のんびりしたところで撮影できたのが良かったです。
海岸風景は考えながら、合計10枚以上ピン位置を変えながら撮影してみました。そのうちの一枚でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690119/
岸和田だんじり祭りは終了しましたが、まだまだ泉州各地でだんじり祭りが開催されます。
☆キヤノロンさん
ロゴの件ではアドバイス有難うございました。又何かお気づきの点があればどしどしご指摘お願いいたします。
石川県から福井県の海岸沿いを撮影しましたが、景色は良かったのですが、かなり気温が高くてばてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690162/
彼岸花はどのしべにピンを合わそうか迷いますよね。
☆vincent 65さん
カメラと三脚を2セットで撮影とは力持ちですね。私は1セットでもひいひい言っています。あははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690202/
夕陽を浴びた親子かな?とにかく色が素晴らしいお写真です。
☆RACKLさん まいどおおきに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690547/
手前を広く取った構図。参考になります。
それでは!!
書込番号:16661960
5点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、コメントありがとうございま〜す!
今年は7Dで鳥を撮りたいと思います、ちょっと短いですが(^^
>やっぱり彼岸花の赤は、黒バックだと一段と映えますね
どうも花は暗い背景になりがちです(汗)
秋祭りは涼しくて撮影も楽しいでしょうね!
ISO100、やはり手持ちでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690119/
・参樂齋さん
忘れてませんよ〜(^^
これはキレイですね、でも難しそうです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688511/
・coolkikiさん
ありがとうございま〜す!
そろそろ乗鞍ですよね(^^
ますます高感度性能を活かせるレンズですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1688675/
・isoworldさん
ありがとうございます!
涼しくなったとはいえ、かなり体力も必要だと想像しちゃいます(^^;
目の前を飛んでいるようです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690556/
・ごーるでんうるふさん
曼珠沙華は暗めに撮ることが多いです、性格も暗め(^^;
素晴らしい角度ですね、航空機撮りたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689363/
・BMW 6688さん
>妖艶な感じがします
ありがとうございます!
静かになった秋の海を感じます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690586/
・キヤノロンさん
解説ありがとうございます!
>花がちょっとぶれちゃいましたか?
三脚使用ですが、接地があまいようでした(^^;
「シベにピント」参考になります!
・vincent 65さん
海、マジックアワー、最高のロケーションですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690202/
コリウスなど撮りました(^^
では、また!
書込番号:16663306
4点

今日もトンボ撮りに行ったものの、同じような写真ばかりでは面白くないでしょうから、南紀に行ったときの残りの写真を出しておきます。星空をいちばん撮りたかったのですが、雲が広がってダメでした。
あ、そうそう。明後日の日曜日から、また信州に行こうと友達から誘われていまして、晴れになるかどうか怪しいのですが、行くかも知れません。そのときは、また留守にしますので、よろしくね。
書込番号:16666328
5点

みなさま、こんばんは
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ Adobe製品をお使いの方へ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ご存じの方も多いかと思いますが、Adobeのサイトが
ハックされて、顧客名、暗号化されたクレジットカード等が
流失しました。
Adobe製品をお使いの方は、下記のサイトからパスワード変更を
することをお勧めします。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/customer-alert.html
クレジットカード情報は、暗号化されているので、簡単には
復号化できませんが、しばらくは、支払い情報に注意を
した方が安全です。
また、同じパスワードを他のサイトで使っている方は
それも、変更したほうが安全です。
たまにしか、出てこないので、こんなネタでごめんなさい。
書込番号:16666868
5点

hotmanさん、おはようございます。
ほかでスレ主を始めたもんで、あまり来れなくてスミマセンm(_ _)m
今日はドクターイエローを貼っていきますね^^
isoworldさん
>シャボン玉と言っております(爆)
訛っておられますね〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691415/
朝景、綺麗です!
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690875/
いい色合いです!
>これはキレイですね、でも難しそうです
AFでなんとか合わせましたが、考えて見たらMFの方が楽ですね^ ^;)
edoさん
おひさしぶりで〜す♪
情報ありがとうございます。
・・・あっ、adobe製品持ってなかったw
ではまた〜
書込番号:16668294
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
細長いヘラヤガラを真正面から見ると… |
水族館の中はとてもカラフルでした |
夫唱婦随(後ろのメスは例外なく口を開けて微笑んでいます…不思議です) |
思い切ってフィッシュアイで(手前の水流れは直線です)⇒四隅のケラレは画像処理した |
今日の写真は、ごちゃ混ぜです^^
参樂齋さん:
ドクターイエローが奇麗に流せていますね!! 超ど素人の質問でスミマセンが、なぜドクターと冠するのでしょうかね。医師か博士が関係するのでしょうか^^;
edo murasakiさん:
お久しぶりです。edoさん風味の写真が少しお休み気味ですね。edoさんらしさの写真を楽しみにお待ちしています。
> Adobeのサイトがハックされて、顧客名、暗号化されたクレジットカード等が流失しました。
あのAdobeでもハックされちゃうんですねー。近年では空き巣よりもこちらの防備のほうがタイヘンです。私はAdobe関連アプリは持っていませんので、影響はなさそうです。
にほんねこさん:
カラフルな色が層をなしていますねー。
> 秋祭りは涼しくて撮影も楽しいでしょうね!
はい。秋祭りと聞くとウキウキしてきますよ。とくに日本古来の、伝統的で素朴な秋祭りに出逢うことができれば、とても心が弾みます。
> 目の前を飛んでいるようです!!
確かに目の前を飛んでいました(爆)^^
BMW 6688さん :
> 海岸の夕景
まだ明るい太陽を思い切って入れていますね。その光芒、海面の反射、岩礁のシルエットが素敵です。
※明日から数日ほど留守にするかも知れません。
書込番号:16669209
5点

EOSファンの皆様 こんばんは。
今日は少し過ごしやすい一日でしたね。
isoworldさん
>ペンギンはいませんでしたが、ウミガメがいました。
ウミガメさんもいいですね。今度は広角レンズを持っていきたいです。
hotmanさん
>結構面白い写真が撮れますね、ペンギンさんが可愛い!
海遊館のペンギンは可愛いです。
機会があれば、もう一度行って10倍位の枚数を撮りたいです。
BMW 6688さん
>独特の色ですね。実際の色はもう少し濃い目の色ではなかったでしょうか?
光源の色に引きずられたのでしょう。
書込番号:16670800
4点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日は久しぶりに暑かったです。
☆にほんねこさん
夕方の日本海は穏やかでしたよ。ただあの日は暑かった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690878/
カラーボーダー柄になっています。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691410/
THE 夕焼け 夕陽ですね。空がきれいです。
私の写真にも有難うございました。でも次元が違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1692105/
お馬さんをもしのぐ馬面ですね。
☆edo murasakiさん
adobeの件情報有難うございました。パスワード早速変更しました。意外に簡単でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691562/
久々のedoさん風味出ましたね。
☆参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691912/
流し撮り、手慣れていますね。
☆Jellyfish◆d7laO1R8d2さん
なるほど、光源の色にひきづられることがありますね。現物はもう少し濃い色のような記憶がありましたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1692501/
こういうふうにお花と雀って珍しいのでは?
それでは。
自宅付近の山の方で撮りました。
書込番号:16674211
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
千畳敷カールより:この時は空も青かった。 |
千畳敷カールより:散策道の下の池辺りから |
千畳敷カールより:赤、青、緑、黄色と美しかったです。 |
千畳敷カールより:重たいのを覚悟で持って行ったので使いました。 |
EOSな皆さんこんばんは〜〜!
hotmanさんありがとうございます〜〜!
10月に入ったというのに何時まで暑いのでしょうね?
我が家ではまだエアコン入れています。(^_^;)
前回の書き込み時にも書いていたように長野方面に行って参りました。
行った先は駒ヶ岳の千畳敷カールと乗鞍高原です。
どちらも乗り物で標高2,600m、2,700mまで連れて行ってくれるので私にはぴったりです。(^_^)
ただ行って思ったのですが、この高さの紅葉を見に行くと下界はまだまだ緑が青くって行く所が有りません。
ピンポイントで2ヶ所行きましたが、時間効率は体調維持との兼ね合いも含めてあまり良くなかったです。
体力の有る人だったら時間効率よくいけると思いますが、、、
まずは、千畳敷カールからの観光写真を、、、(^_^)
◇gyureさん
お忙しいのですね。
又ボチボチと、、、
こちらの板を忘れないで下さいね。(^_^)
◇isoworldさん
今頃は信州でしょうか?
お天気は良さそうですね。
お土産写真お待ちしていますね。
◇bebe7goさん
428Lも良いですが、「EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×」も良いのでは??
一本如何でしょうか?
作例を見せて欲しいなぁ、、、(^_^)
◇ねこまたのんき2013さん
こんばんは〜!
はじめまして、、、、
凄い雰囲気有る夕景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689310/
よろしくです〜!(^_^)
◇ごーるでんうるふさん
コメントありがとうございます。
紅葉の頃にまたオフ会しましょうか?
11月末頃でしょうかね?
◇BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
>kikiさんのお写真は夕方が多いですね。ええかんじです。うちわ、そうおもいます。
書き込み時間からしてご存じのように、朝型人間ではないのでどうしても夕方から夜が多くなってしまいます。(^_^;)
学生時代からの悪癖が未だに直りません、、、
◇Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
海遊館まで行かれたのですね、、、
アザラシの表情が良いですね。
こんな風に顔を出すのですね、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689608/
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜!
「美人林」って一度行ってみたいですね〜
新潟と聞くとちょっと遠いような気がしてなかなか計画できないです。(^_^;)
これは素敵な星空ですね〜
良い感じで木々も写っていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689905/
◇hotmanさん
こんばんは〜!
祭りのシーズンとなればhotmanさんの出番ですね。
楽しみにしています!
>EF24-70mm f/2.8L II USM
このレンズ、ピント位置は素晴らしくシャープで、
背景のボケは柔らかいですね。
少し重いですが、良いレンズですよ。
だからと言って良い写真が撮れるわけでは無かったですが、、、(^_^;)
◇キヤノロンさん
コメントありがとうございます。
>コツなんてありません。ただシベにピントは外せません。
彼岸花はシベがあっちこっち向いていて何処にピントを入れたら良いのか??になってしまいます〜(^_^;)
◇vincent 65さん
>coolkikiさん腰痛お大事になさって下さい。
>私もウン十年前に座骨神経痛になりました。腰痛は傍の人間には判らないので辛いですよね
ありがとうございます、、、
腰痛は何とか騙し騙しいけるようになりました。
今度はふくらはぎの筋肉痛です、、、トホホ(^_^;)
水際の二枚のお写真は素晴らしいですね。
二枚目は親子で貝取りしているのかな?
とても美しい素敵な作品だと思います、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690202/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690205/
◇RACKLさん
こんばんは、、、
京都シリーズはいつ見ても良いですね。
ところで、今度の紅葉シーズンに京都でオフ会とかは如何ですか?
又企画しますね、、、(^_^)
◇にほんねこさん
コメントありがとうございます。
乗鞍に行って来ましたよ〜
凄く美しかったです。
それを完璧に表現出来ないのが本当に残念です。(^_^;)
◇edo murasakiさん
お元気ですか?
私、やっぱり時々に江戸さんのお写真を見せてもらわないと駄目ですね〜
あげられた中でも2枚目のお写真は本当に素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691562/
時々に江戸風味な刺激を頂けると有り難いです。(^_^)
それと、Adobe情報ありがとうございます。
◇参樂齋さん
こんばんは〜!
鉄道写真のスレッドをお立てなんですね。
素晴らしいですね、、、
時々にはこちらへも顔出して下さいね。(^_^)
ドクターイエローの素晴らしい流し撮りありがとうございます。
今回の4枚は迫力あるシーンですね。
四枚目は露光間ズームもしておられるのでしょうか?(全部だったらごめんなさい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691917/
簡単なコメントばかりですみません、、、<(_ _)>
又よろしくです〜〜!(^_^)
書込番号:16675260
6点

ご参加の皆様、おはようございます。
顔出しできなくて申し訳ありません。
◎キヤノロンさん
◎vincent 65さん
◎RACKLさん
◎isoworldさん
◎BMW 6688さん
◎にほんねこさん
◎edo murasakiさん
◎参樂齋さん
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
◎coolkikiさん
少し前から急に仕事のほうが忙しくなり、
土日も出勤になってしまったりで・・・
皆様に返レスできない状況でした。
今日あたりからは幾分ましになりそうなので、
近い内に返レスする予定にしております。
申し訳有りませんがお許しください。
画像は昨日会社帰りに撮影した画像です。
書込番号:16675334
6点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日は午後から名古屋出張のため少し早い登場です。
☆coolkikiさん
長野方面ご旅行お疲れ様でした。
夜型人間なんですね。昔は夜にはめっぽう強かったのですが、今はいけません。テッペン過ぎたら眠くてたまりません。しかし年寄りなのですぐ目が覚めるのですよ。
いつも寝不足な感じで、すっきりしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693756/
良くテレビなどで見る光景ですね。一般的な楓などの紅葉と違いこういうのも良い紅葉ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693760/
色のパッチワークがきれいです。
☆hotmanさん
仕事が忙しいのは大変ですが、ある意味結構な事ですね。おきばりやす。
返レスなんか気にせず、お仕事優先でお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693777/
見慣れた難波の景色ですが、写真で見ると趣がありますね。
それではバイバーイ!!
書込番号:16675709
4点

hotmanさん、皆さん、こんにちは。
昨日から大阪は非常に暑いです・・・今エアコンを入れてます(10月なのに・・・)
朝晩は寒いくらいなのですが・・・寒暖差が大きいので体調管理が難しいです。
皆様におかれましても体調管理は気を付けて下さいませ!
◆hotmanさん、どうもです。
お仕事お忙しそうですがお体には気を付けて下さいね(寒暖差が大きいので)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693777/
最近なんば方面行ってませんね・・・天王寺界隈ばかりです(飲みにですが)
◆isoworld、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690556/
20oでノートリでこの大きさ・・・スゴイの一言です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691415/
橋杭岩ですか?・・・清々しい雰囲気ですね・・・気持ちいいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1692106/
綺麗ですね・・・イソギンチャク?もカラフルですね!
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・構図ワンパターン化してきてます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690585/
F8まで絞って光芒ができて綺麗ですね・・・良い情景です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693405/
うまそ〜ですね・・・栗ご飯食べたいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693854/
花芯にへばりついてますね・・・ハイキーコスモス素敵ですね(ますますマクロが冴えわたる?)
◆にほんねこさん、どうもです。
ご無沙汰してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690877/
透過光がきれいに葉を彩ってますね・・・素敵です♪
◆edo murasakiさん、どうもです。
お久しぶりですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691563/
edoさんテイストすごくいいですね・・・また見せて下さいね♪
◆参樂齋さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691912/
キイロ先生お見事ですね・・・さすがです♪
向こうのネタがまたしてもなくなってしまいました(^^;
◆Jellyfish ◆d7laO1R8d2さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1692501/
羽がクッキリ・・・良いですね♪(ナイスショットです)
◆coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・お誘い有難うございます♪オフ会は都合が合えば是非ご一緒したいです。
(当方、日曜日はほとんど仕事なんです)
お手数おかけしますが企画の方、宜しくお願いしますm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693756/
標高が高いと空気感が違いますね・・・気持ち良さが伝わってきます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693760/
色とりどりの紅葉が良いですね・・・緑も交じって紅葉が引き立ってます♪
書込番号:16676834
4点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、お忙しいなかスレッド運営お疲れさまです!
1.3秒!!手持ち凄いです〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693777/
・isoworldさん
信州方面のお写真楽しみです〜!
海の朝焼け憧れちゃいます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691415/
・edo murasakiさん
情報ありがとうございます!
自分は登録してませんでした(^^;
水面のグリーンがいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691563/
・参樂齋さん
ありがとうございます!
ドクターイエロー鮮やかえすね!一度撮りたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1691915/
・Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
スズメの表情を上手く捉えてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1692501/
・BMW 6688さん
いや〜手が届きそうです〜(^^
栗ひろい行きたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693405/
・coolkikiさん
>千畳敷カールと乗鞍高原です
おおー!紅葉のベストシーズンですね、絶景ありがとうございます!
岩肌と紅い樹木のコントラストが素晴らしいですね(@@
>それを完璧に表現出来ないのが本当に残念です
そうなんですか?その場にいるような錯覚を感じますが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693756/
・RACKLさん
ありがとうございます!
うーむ流し撮りもお見事です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694051/
絶景ではありませんが群馬県鹿沢の秋です(^^;
では、また!
書込番号:16677001
4点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今週末は長居公園と万代池公園のハシゴでした。
長居公園はコスモスが見頃、万代池公園はいつもの如くスズメが見頃でした。万代池にはハクセキレイやメジロなんかもいるのですが、なかなか撮れません。是非一度は撮りたいものです。
BMW 6688さん
低木の木の実や草の実を食べてる処は良く見ます。撮れるほど寄れるかどうかは別の話ですが。
coolkikiさん
千畳敷には2回ほどペルセウス座流星群の時に行ったきりですが、紅葉、お見事です。また行きたいなあ。
BMW 6688さん
薄で作るミミズクみたいですね。
RACKLさん
コスモスを下から見上げるなんて、関東にいたころの鬼怒川でなら兎も角、なかなかですね。
にほんねこさん
ああいう表情を撮りたいのですが、なかなか大変です。
書込番号:16677341
5点

hotmanさんみなさんこんばんは
昨日モタスポ仲間と日光D1−SL(ドリフト大会)撮影に行ってきました。
雨が心配でしたがなんとかもってくれたまに晴れ間もでて楽しく撮影ができました。土曜日が雨だったせいで昨日は結構お客さんも多く移動しての撮影は厳しかったです。
1D4&7D&EF500mmF4&EF70-200mmF4(テレコン有)&EF400F5.6(これはかりもの)の機材で撮ってきました。
書込番号:16678224
6点

ご参加の皆様、こんばんは。
今夜は久しぶりに早めに帰宅できました。
最近は、会社の基幹システム切り替えが11月、
前倒しでサーバのみ入れ替え、
新システムのクライアント準備とか
自分用PCのOSを仕事では使い物にならないwin8から
win7へダウンデート⇒上手く行かない、とかで時間が幾ら有っても・・・
状態で申し訳ありませんでした。
スレ主不在状態でも、皆さん沢山ご参加くださいまして感謝に耐えません。
coolkikiさん、ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
◎キヤノロンさん
こんばんは、お写真のアップと皆様へのレスありがとうございます。
>シベにピント
シャーベットの様にとろける赤い花びらが綺麗ですね。
階調も残っているので色に深みがありますね。
>1/3秒で電車の番号354のピンと来てますね。凄いです。
ありがとうございます。
上手く行くのは、数枚に一枚程度なのですが、
綺麗に取れると嬉しいですね。
またよろしくお願いします。
◎vincent 65さん
こんばんは、お写真のアップありがとうございます。
上手いですね、広角と望遠との対比が素晴らしい。
vincent 65さんの24mmは、かなり広角?に見えますね。
前景の比率なのかな?水平の位置でしょうか?
とても勉強になります。
またよろしくお願いします。
◎RACKLさん
こんばんは、お写真のアップありがとうございます。
>いつも丁寧なコメント・スレ運営に感謝しております♪
それが出来ていなかったり・・・で(^^;
>平野神社
茅葺の屋根と張り出した組木が
古式豊かな雰囲気を醸していますね。
>万博公園にて(木洩れ日とベンチ)
こういうのが大好きなんですよね、
ただ自分は上手く撮れない(^^;
難しいですよね。
>下りサンダーバード
流し撮りお見事!
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
こんばんは、お写真のアップと皆様へのレスありがとうございます。
婚姻色なのでしょうか?ボディの色が綺麗ですね。
それともLEDの威力なのでしょうか?
トンボの方も早くしないと居なくなっちゃいますね。
来週は行けるかな?
>だんじり
自分の方は、平日になりそうなので夜の撮影になりそうです。
>串本の早朝
このお写真きれいですね。
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは、お写真のアップと皆様へのレスありがとうございます。
>海岸風景
>海岸の夕景
切り取りがうまいですね。
EF50mm f/1.2L USM のボケの素晴らしさも!
>岸和田だんじり祭りは終了しましたが、まだまだ泉州各地でだんじり祭りが開催されます。
ありがとうございます、行きたいな〜なんて考えています。
>秋の大好物 栗
これいいわ、抜群!
バックといい色合い光線の具合・・・最高ですね。
コスモスを撮影する場合は、淡い花だと濃い目のバックしてしまうのですが
BMW 6688さんの写真を見せてもらって、淡い色のバックもいいな!
なんて考えています。
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは、お写真のアップと皆様へのレスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690875/
コントラストの差を上手くお使いですね。
素晴らしいお写真だと思います、狙ってもなかなか上手く行かなかったりします。
>今年は7Dで鳥を撮りたいと思います
実は、自分も狙っています!
高原はもう秋に染まってきましたね。
これからが楽しみ!
またよろしくお願いします。
◎edo murasakiさん
こんばんは、お写真のアップありがとうございます。
>上げる写真が本当にない(^^;
このお写真が異常に良かったりしますが・・・
Adobeのセキュリティ情報ありがとうございます。
passwordなど気を付けなくてはいけませんね。
またよろしくお願いします。
◎参樂齋さん
こんばんは、お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
またドクターイエローを仕留められたのですね。
これ自体が凄いな!
しかも1/15秒で流すなんて・・・
またよろしくお願いします。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは、お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
何気ないスズメのしぐさと表情が抜群ですね。
しかもピントぴったりで・・・
>長居公園はコスモスが見頃
これは行ってこないと・・・
行けるかな?
情報ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
こんばんは、お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
>千畳敷カールより:赤、青、緑、黄色と美しかったです。
綺麗ですね。
山はもう焼け切っていますね。
トンでもない美しさに見えます。
お気遣いありがとうございました。
出来るだけ顔出しできるように頑張ります!
またよろしくお願いします。
◎チャピレさん
こんばんは、お久しぶり!
お写真のアップありがとうございます。
>ドリフト大会
タイヤスモークが凄い量ですね。
見ているだけでもタイヤがこげる匂いがして来そう!
お見事です。
また参加お願いします。
書込番号:16678287
6点

こんばんは。
日曜日から信州に行って星空や夜明けの光景を撮ってきました(1泊だけで切り上げてきました)。
行ったのは御嶽山(王滝村)あたりですが、道中で南木曽町の田立(ただち)に立ち寄って地元の伝統的な「花馬祭り」も見て(撮って)きました。帰りは白川郷にも寄り道しました。
天気はそれほどよくなくて曇っていることも多かったのですが、夜になって何とか晴れ間が出た一瞬を見計らって星を写しました。でも日周運動は(頻繁に雲が行き交うので)残念ながら撮れていません。
とりあえず星空〜夜明けまでのハイライトの写真を4枚貼っておきます(いずれもレタッチ修正しています)。昨晩はほとんど寝ておらず車を駆っての長旅で疲れましたので、残りの写真や横レスは後日にさせていただきます。
書込番号:16678327
7点

こんばんは。
本日亀岡までコスモスを見に行ってきました。
いつもと違う写真!って意気込んだらやっぱりダメですね(TT)
王道のドアップが、綺麗に見えるということを改めて実感します。
ではでは。本日貼り逃げですが何人かだけ…
BMW_6688さん>
こんばんは。コメントおおきにです。
そうですね、このコンディションはめったにないかと。
大体どこかガスっているイメージがありますねえ。
隣で撮っていた飛行機専門の人は、堺市の深井あたりから高速でわざわざ撮りに来られる
強者でしたのでびっくりですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689490/
懐かしの三国漁港ですねえ。モノクロがさらに味わい深くさせていますよ。
おととしあたり今使われた16-35Lのモニターが当選したので、
丸岡城と共にフルサイズ広角を試しに行った思い出深い場所です。
isoworldさん>
!!忘れていました。紀勢本線の田子を越えたあたりにありましたよね。
行ったのが小学校の6年生くらいなので、懐かしい場所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1689838/
これを見たら鳥羽の大きな水槽を思い出します。
ウミガメとラッコを見に行きたいなあ…。
bebe7goさん>
確かに7Dは3200が限界みたいですね。
それより上の6400、12800で津島天王祭を写したときはノイズのひどさに
公開をためらったくらいですからね(ため息)
これで不満やったらホンマ、5D3にいきなはれと言われそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690070/
この時間も素晴らしいですが、夕暮れがそろそろ綺麗になりますよねえ。
KissDN以来舞子は夕暮れを撮影していないので、そろそろリベンジしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690066/
…お見事!透けてどう撮影したのかが気になる一発です。
とても真似できない…。
キヤノロンさん>
おお、プレミア掲載とはなんともうらやましいですね(^^)
江口さんは前、写真集を梅田SCの展示会に持ってこられた時にお会いしたことがあります。
まさか同じ京都とは思わなかったのでびっくりしましたねえ。。。
今のところ採用されたのは鉄道写真で1枚くらいですかね。
次はもう少し作品の質を上げたいところです。
にほんねこさん>
性格が暗めの変人は私も似たようなものなので、気にしていませんよw
最近の変な癖としては同じEOSで本格的に撮られる人には話しかけたくなります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1690878/
明暗がきっちりしていていいですねえ。
彼岸花…でなくて、緑にピントが合ったら『希望の光が差す』印象です。
チャピレさん>
おひさしぶり!D1に行かれていたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694422/
これを見たらS13や180SXが未だに現役で使われているということに驚愕します。
似たような軽さと小ささを持った車、そこそこのパワーで出ないかなあ。
coolkikiさん>
11月あたりにオフ…いいですねえ。
ただしどこかに私が出ていなければ、というお話なんですが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1693760/
山の天気は変わりやすいので、長そでと雨具は必須ですよねえ。
ここはフィルム板で紹介されて以来、気になっている場所です。
カラーリングは3枚目が一番美しいと思いました。
ではでは。
今度こそおやすみなさいm(_ _)m
書込番号:16678763
4点

日曜日は各所で試合が行われていました。
なのに秋晴れの中、田舎の村祭りを撮ってきました。
家族がみんな元気でいてくれるからこそ、私が写真を撮って遊んでいられるのだと
思ってありがたいととです。
土曜日の一日中雨から打って変わって抜けるような青空。
レースを撮りに行きたかった〜、まだ言ってる(笑)。
ど真ん中に1個有ったゴミはDPPで消しました。
書込番号:16678837
4点

hotmanさん、みなさん、おはようございます。
hotmanさん、お忙しいのにスレ主、お疲れ様です!!
えっと、自分が最近、参加も出来ずレスもしていないのは、仕事が忙しいのではなく
実は25年勤めていた会社(と言っても同族ですが)を退職したからなんです。
原因は諸々ありますが、最終的には金銭ではなく、自分の考えを貫く事を選びました。
けど、この年で再就職と言っても、すぐに定年になるので、忙しくても自営の道を選びました。
そんなんで多分、来年度は写真撮影なんて言ってられない位無休の日々になると思います。
そう言うわけ何で、自分は本当に参加すらままならず、ましてレスなども出来ないと言う事を
ご理解頂ければと思います。
今後とも、時間が出来れば写真はUP(在庫も含めて)させて頂きたいと思います。
私事の話で恐縮ですが宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:16679421
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
3頭の花馬(列の最後尾)を導いて祭りの行列が田舎町を練り歩く |
まだ彼岸花が残る道を祭りの行列が笛や太鼓の囃しとともに通る |
神馬は保存会の人たちがこのために大切に保存してきたものです |
この騒ぎはいったい何なの? 私もEOSカメラマンだ にゃぁ |
EOS全機種連のみなさん、おはにちばんは^^
信州に行って撮った写真のうち「花馬祭り」の分の現像が出来ましたので、順に貼っていきます。次のスレにも続きますので、ご覧くださいませ。
花馬祭りは信州(南木曽の御嶽山あたり)に行く途中で立ち寄って写したものです。調べたらちょうど開催日程が合ったからです。この花馬祭りは岐阜県中津川市の坂下で行われるのと、長野県南木曽町の田立(ただち)で行われるのとがあって、寄り道したのは田立のほうです。
坂下の花馬祭りは岐阜県の、田立の花馬祭りは長野県の無形民俗文化財にも指定されています。田立のは長野冬季オリンピックの際に花馬がフィナーレを飾る閉会式の芸術プログラムにも登場しました。このお祭りは五穀豊穣に感謝を表し、田立の古文書によると300年ほど前から伝わる伝統行事だそうです。
鞍に花串を立てた3頭の木曽馬が、当時の衣装や法被を着た保存会の人や子供たちの行列に付いて、笛や太鼓の囃しとともに田立駅前広場からスタートし、近くの五宮(いつみや)神社に向けてゆっくりと練り歩きます。
3頭の馬には意味があるらしく、先頭馬は神が宿るヒモロギ、中馬は豊作を表すキク、後馬には南宮社社紋の日月の幟を立てるためなのだとか。
行列が神社に着くと境内をゆっくりと3周し、最後は見守っていた地元の住民たちが合図をもとに馬に殺到して我先と花串の奪い合いをします。花串は虫除けとして田の畦に、また厄除けとして家の入口に挿しておくのだそうです。
こんな片田舎(飲食店やコンビニ店は皆無)の素朴な祭りを観に(撮りに)来る人が住民と私たち(私と同行したもう一人の友達)以外にいるのかな?と思っていたら、カメラを持った人がそれなりに来ていました。カメラをぶら下げたネコもいて、ビックリです^^
持って行ったカメラは1DXとX4ですが、ここで使ったのは軽くて機動性に富むX4です。高い位置にカメラを持ち上げたりローアングルで写すのに、とても重宝しますから。
(次のスレに続きます)
書込番号:16680506
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お前はそこで何をしているブルルルル…という感じでした^^; |
お祭りの行列が境内に入ると神主が祈祷して迎えていた |
境内ではお祭りの行列が輪になってゆっくりと3周する |
カメラを3m余の高さに持ち上げて上から失礼してパチリ!! |
田立の花馬祭りの続きです。横レスもしておきます。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 砂浴びをするスズメ
たまに見かけます。砂を少しかき出し、その中で砂浴びをしていますよね。その様子がよく分かる写真です。
> コスモスとヒメアカタテハ
コスモスにこのチョウが来るのをよく見かけます。蜜の好みが合うのでしょうかね。
BMW 6688さん:
> 秋の大好物 栗
私も大好きです。自宅付近の山の方で撮りましたとありますが、栗の色や質感がよく出ていますねー。
coolkikiさん:
千畳敷カールに行かれたんですね。さすがにもう見事に紅葉しているようで、私が見てきたときとは違う表情が見てとれます。パンフレットに載せてもいいような素敵な写真が撮れましたね!!
ここはほとんど歩かずに行き着けますから、楽ですよね。私の家内も気に入っていました。
私が行った信州は南木曽の御嶽山あたりですが、上のほうは紅葉していました。下のほうは紅葉のし始め、って感じでしたよ。たぶん1週間もすれば、しっかりと色づいた光景が見られそうでした。
RACKLさん:
青空に白い雲がかかり、その中にコスモスを…。すっかり秋ですね。奇麗な写真です。
にほんねこさん:
ススキのバックに青い空、白い雲、黒い森。カレンダーにしてもいいような秋の写真ですねー。
チャピレさん:
ちょっとお久しぶりですね。
日光D1−SL(ドリフト大会)ではEF 500mm F4とEF 70-200mmF4(テレコン有)を使い分けての撮影、いつもどおりながら、お見事です。EF 400 F5.6の写真もいずれ出てくるのでしょうかね。
hotmanさん:
> bebeさんのパクリ、溶けすぎの電車です
これは凄いですよ。面白い絵です。メロメロに溶けていながら堺の文字はしっかり読めますし、流れた光の跡が直線になっていますから、ブレていませんよね。
> 婚姻色なのでしょうか?ボディの色が綺麗ですね。それともLEDの威力なのでしょうか?
婚姻色の染まり具合には個体差があるようで、トウガラシくらいに真っ赤になっているヤツもいれば、濃い柿色どまりのヤツもいます。
> トンボの方も早くしないと居なくなっちゃいますね。来週は行けるかな?
当地では10月いっぱいは見られると思います。オクテのトンボは11月に入っても頑張っていますよ^^
ごーるでんうるふさん:
> こちらはISなし70-200L。少し曇っていたので空はカットしています。
ソバの花でしょうか。上をカットしただけあって、ソバ畑の広さを感じます。
アプロ_ワンさん:
2枚めと3枚めの写真がいい雰囲気です。獅子舞ってため池のほとりまで入るんですね。レースを撮りに行くのもいいのでしょうけれど、秋晴れの中の田舎の村祭りってサイコーです。
一ノ倉 沢太郎さん:
> えっと、自分が最近、参加も出来ずレスもしていないのは、仕事が忙しいのではなく実は25年勤めていた会社(と言っても同族ですが)を退職したからなんです。原因は諸々ありますが、最終的には金銭ではなく、自分の考えを貫く事を選びました。
事情は分かりました。
私も14年前に50台前半で大手企業(それなりのポジション^^;)を脱サラし、独立独歩の道を歩むことにしたのも、金銭問題や何らかのトラブルや追い出しがあったからではなく、自分がやるべき道を選んだからでした。
> けど、この年で再就職と言っても、すぐに定年になるので、忙しくても自営の道を選びました。そんなんで多分、来年度は写真撮影なんて言ってられない位無休の日々になると思います。そう言うわけ何で、自分は本当に参加すらままならず、ましてレスなども出来ないと言う事をご理解頂ければと思います。
まあ、忙しくて無休の毎日になるのは、ある意味で結構なことです。それはそれでやむを得ません。でも、正直に言えば(勝手な言い分ですが)ここで私はこの人の写真は見たい!!という人たちがいて、そのうちの一人の参加がままならなくなると、寂しくなるというのもホンネにあります。
書込番号:16680706
5点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
今のところは月3〜4回程書き込みたいと思っています。
また貼り逃げで、すみません。
書込番号:16680889
4点

hotmanさん みなさん こんにちは
いつも皆さんのお写真ROMしていて楽しみにしています。
日曜日の朝に,車で20分のワシのポイントに行きましたら,
まだちょっとはやくてカモやカラス,サギ,カモメしかいませんでした。
ただUPしたようにサケが遡上してきていて産卵真っ最中でしたので,もう少しすればワシ類も来そうです。
網があればサケ捕り放題だったのに〜くやし〜
あっでも,川に入ったサケを取ると,御用なんです(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16680931
4点

EOSファンの皆様、こんばんは!!
今日も蒸し暑かったです。秋はまだか!!
☆RACKLさん まいどおおきに。
大阪は何でこんなに暑いのかな?
どこかのスレで絞ると光芒がきれいに出ると教わりましたので試してみました。
やはり栗ご飯がお好きでしたか。わたしは毎日でも平気なくらい好きです。家内には一杯しか食べさせてもらえませんが。シクシク!
私にとって100mmマクロLは花撮影には欠かせない武器です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694048/
こういう青空とコスモス撮影したかったんですが、あいにく曇り空でした。残念!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694051/
かっこいいですやん!サンダーバードも新しい車両で素敵ですね。
☆にほんねこさん
私の大好物100mmマクロで思い切り近づいて撮りました。くりの皮の色が好きなんです。つやつや!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694081/
もう少し紅葉が進めば絶景ポイントでしょうね。いい構図です。パーフェクト。
☆Jellyfish◆d7laO1R8d2さん
コメント有難うございました。
子供の頃は都会に住んでいたので、雀のイメージがどうも固定されているようです。すすきも穂が開いてくると本格的な秋到来ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694130/
フルハイビジョンのごとくクリアなお写真ですね。私もこのレンズ大好きです。
☆hotmanさん
>自分用PCのOSを仕事では使い物にならないwin8から
win7へダウンデート⇒上手く行かない、とかで時間が幾ら有っても・・・
お察しします。私も7-8問題で痺れていました。あはは。
コスモスのバックが白く飛んだ写真は、別のスレで作例が出ていましたので少し真似して撮ってみました。
秋の光景を出来るだけ多く記録したいと思っています。
今週の週末にはどこかへ行けるといいんだけど。仕事次第ですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694449/
可愛い塗装の電車ですね。夕暮れ時の流し撮り難しそうです。
☆isoworldさん
長距離ドライブお疲れ様です。私は運転好きなので少々のロングドライブは平気ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694448/
何を被写体にされても強いこだわりが感じられます。素晴らしいお写真ばかりで感動です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694839/
これは誰のネコちゃんでしょうか?びっくりしました。
☆ごーるでんうるふさん
堺市の深井は私の高校時代の友人が住んでいますのでちょくちょく出かけます。
私のつたない写真で昔の思い出が一瞬でもよみがえったなら何よりです。
16-35L苦戦しています。所有しているレンズの中で一番克服しなければならないレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694550/
気合を入れられたせいか、素晴らしいお写真になっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694553/
蕎麦畑でしょうか?ふんわりいい感じです。
☆一の倉 沢太郎さん
いろいろありそうですが、写真趣味を続けられることを願っています。これほど素晴らしいお写真が撮れる方なのですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694684/
うーん、感動以外の何物でもありません。
☆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694902/
時々はいろんな虫さんたちと顔見せてくださいね。
それでは。
似たようなコスモスの写真ばかりですが・・・。
書込番号:16681039
5点

●hotmanさん
今日は時間がとれたので久しぶりに返レスできます。
スローシャッターで電車の流し撮り決まってますね^^hotmanさんも動きものをよくお撮りになるのでモタスポ撮影もいかがでしょうか?撮るよりも普通に見ているだけでも結構面白いですよ。関西なら岡山のサーキットなんかでも開催されていたし、今年から大阪でも開催されています。
http://www.d1gp.co.jp/schedule/gp2013/gp1301/gp1301_index.html
●ごーるでんうるふさん
100−300Lはあまり見かけないレンズですよね。一度オフ会でかりて撮ったことがありますが綺麗に写るレンズでした。モタスポにはこういうズームレンジの広いレンズって便利なんですよねー
●一ノ倉 沢太郎さん
お忙しくなるようで大変ですね。何年か前にお台場でオフ会した時の風景写真懐かしかったです^^夜景なんかもとりましたね。また機会があったらオフ会したいですね。
●isoworldさん
4枚目のネコちゃんコスプレチックでかわいいですね。一瞬「だっちゅうの」のポーズにみえたりして^^
竹田城がBSのワイルドライフっていう番組で特集していました。竹田城といえばisoworldさんなのでテレビみながらisoworldさんを思い出しましたよ。
>EF 400 F5.6の写真もいずれ出てくるのでしょうかね。
期待にこたえて2枚456(7D)(のアップしますね。あとの2枚は1D4+EF500mmです。
書込番号:16681985
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宿泊したホテル(名古屋市おんたけ休暇村)を下に入れての星空 |
新月をちょっと過ぎた頃なのでホテルの近くでも天ノ川が見えた |
未明の薄明かりどき(御岳スカイラインの途中で撮影) |
日が少し昇ると一面に広がった雲海が染まった(御岳スカイラインにて) |
今日は妙な天気ですね。台風の影響なのか朝は雨でしたが、10時頃からは晴れ間が出たり…。トンボを撮りに行こうかなと思ったら、曇ってきたり.......あ、また晴れたり。どっちなんや!!
信州の星空と日の出の写真の現像ができましたので、その中から4枚貼っておきます。
この日を選んで信州に行ったのは、新月をちょっと過ぎて月の出がなく空が真っ暗になると期待したからです。でも、あいにく天気がいまひとつで出かけるのは躊躇しました。それでも現地に着けば夜はほんの一時ですが空が晴れることもあり、何とか星空が撮れて助かりました。ただ、下に入れる景色によいものがなく(ずっと晴れていれば車を飛ばして行ったのですが)、しかたがないのでホテルを入れての撮影になっています。
星空の撮影では、懐中電灯を使って下に写る光景を目立たない程度に照明しています。またどの写真も大なり小なり仕上げはレタッチ・修正しています。
チャピレさん:
さすがに借り物の456を使ってもよく撮れていますねー。弘法筆を選ばず、ですね。明るいレンズはいらないでしょうから、456なら軽くて機動性にも富み、使いやすかったことでしょう。
BMW 6688さん:
あまり絞らないでコスモスを撮る…これも撮影技法のひとつですね。ボケがうまい具合に出ています。
> これは誰のネコちゃんでしょうか?びっくりしました。
あるカメラマンが連れてきていました。このネコちゃんが座っている腰かけは、三脚の雲台に取り付けていました。ネコは三脚の上に座っているワケです。写真好きが考えそうなアイデアグッズですね。移動中はネコを肩に乗せていました。よく慣れたおとなしいネコでしたよ。
蝦夷のエゾリスさん:
お久しぶりです。
いいなぁ、サケが遡上する様子をとらえられて。ちょっと出かければ自然豊かなんですね。クマがサケを手で引っ掻き上げている様が撮れるようでしたら、飛行機で飛んでいきたい^^
gyureさん:
> アオマツムシ
うっかりすると見落としそうです。うまい具合に見つけてきっちりと撮れていますね。
書込番号:16683649
4点

板長のhotmanさん、
EOSファンの皆様、こんばんわ。
10月に入ったっちゅうになんでこんなにクソ暑いんでしょうか???
うちのニャンコが、脱いだシャツの汗の匂いが好きらしく、ゴロゴロとしています(笑)
メスネコなもんで、オッサンのフェロモンが好きなのかと思ったら違ったみたいで・・・(悲)
コメントいただいた方をメインのレスで恐縮です。
☆isoworldさん
ご無沙汰です。
別板でも作品を拝見しています。
トンボの色々な動きある写真がとても素敵です。
私は飛行機にあまり興味がありませんでしたが、あの公園から眺める景色はやはりいいもんですね。
オフ会などでも充分に活用出来そうな場所です。
そういえば、isoworldさんのご自宅の“裏山”は六甲山でしたね。
家の近所にある撮影スポットって、いつでも行けるから、いい場所でもおきざりにされがちですよね。
私も遠い場所ばかりに眼をむけてしまいます。
また近くを再発見しなければ。
☆ごーるでんうるふさん
コメントありがとうございます。
望遠レンズの活用がやっと出来そうな撮影スポットに巡り合えたように思います(笑)
青く澄んだ空に飛び立つ飛行機ってやっぱり絵になりますね。
アングルの参考になりました。ありがとうございます!
☆BMW 6688さん
別板でもコメントありがとうございます。
以前よりだいぶん元気になってきました。色々ご心配おかけしました。
東尋坊の風景が素敵ですね。
芦原温泉の銭湯にはよく行きますが、東尋坊を見る事の出来る時間になかなか行くことがないので、今度行ってみようと思います。
ちなみに宣伝で恐縮ですが・・・知人が福井市で運転代行業を営んでいます・・・
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
お仕事お忙しそうですね。
ところで、お住まいの地域では秋祭りが盛んそうですね。
私の勤務先のある市(姫路市)では、あちらこちら秋祭りがありまして、
会社を休んで(2連休当たり前)参加するのが当たり前の風土にあり、少しびっくりしています。
でも、「祭り」があって盛り上がる地域って、とても素敵と思いますし、
住んでいる地域に祭りが無いため、少しうらやましくも思ったりします。
またお時間などありましたら、祭りの写真を拝見させてください。
☆一ノ倉 沢太郎さん
ご無沙汰しています。
新しい環境になるのでしょうか?益々の発展をお祈りします。
私事ですが、私も今年の転職組です。
人とのつながり、ご縁を本当に痛切に感じた転職で、
40超えたオッサンをよくも引っ張って下さった今の社長にとても感謝で、今でも頭が上がりません。
とにかくお礼は仕事で結果を残していくことだと、いつも「倍返し」を考えたり・・・(謎)
自分本位で考えていたちっぽけなプライドなんて、仕事をしていくうえで何の役にも立たない事も、日を追うごとに痛切に実感します。
ご自身の信念を貫き、新しい環境に飛び込む沢太郎さんに、とても他人事に思えなくて、コメントさせていただき、
あわせてエールを送りたくなりました。
生意気で本当に申し訳ございません。
新しい環境に慣れて、また素敵な写真をお見せくださいませ。お待ちしています。
☆この板に参加されている写真を愛する皆様
コメント出来なくて恐縮です。
いつも皆様の写真を楽しみに拝見して、テクニックやスポットの参考にさせていただいてます。
今回の写真
「虹・・・夕立のあとに。」
夏に飛騨高山に行ったとき、富山方面に向かう国道41号線途中の峠で遭遇した写真。
虹の撮影って、ロケーションにタイミングに、とても難しいですね。
今まで何枚か撮影しましたが、かろうじて見ていただける作品がこれだけです・・・
一ノ倉 沢太郎さんへのエールになればと、アップしました。
自分の人生で、その時々で好きな、励みになった曲の一節
「どんな嵐でも 強い風も いつか止む日が来る」
この日はすぐ前の確認さえ出来ないくらいの「バケツをひっくり返したような雨」の中、山道を走ってました。
まさに歌詞に近い雰囲気と、勝手に思ってます。
ここまでオーバーではないとは思いますが、晴れた空に架かった虹が、新たな世界へ続く橋になればと祈り・・・
ピクスタ:VELVIA100b
色温度の調整で、若干青空を強調しました。
それでは(^.^)/~~~
書込番号:16685603
3点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、スレッド運営お疲れさまです!
コメントありがとうございます(^^
>実は、自分も狙っています!
これからのシーズン楽しみですね!!
うわっ路面電車蕩けてますねーー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694450/
・チャピレさん
凄い躍動感です!!
7Dまだまだイケてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694423/
・isoworldさん
ありがとうございます(^^
花馬祭りは彩り豊かな秋らしいお祭りですね、綺麗です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694874/
・ごーるでんうるふさん
>同じEOSで本格的に撮られる人には話しかけたくなります
あ、分かります〜僕もです(^^;
ソバの花のふわふわ感がいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694553/
・一ノ倉 沢太郎さん
独立開業されたということで、おめでとうございます!
棚田の星景すばらしいな(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694684/
・蝦夷のエゾリスさん
おお!北の大地の風景ありがとうございます!
ヒグマちゃんもいそうな…(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694918/
・BMW 6688さん
ありがとうございます(^^
栗は甘さと香ばしさがいいですね
ぼかがたまりませんね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694940/
群馬県鹿沢の秋続編〜(^^;
では、また!
書込番号:16685635
4点

ご参加の皆様、こんばんは。
いかがお過ごしでしょう?
台風24号は直撃を逃れた為か、そう大きな被害が
出ず何よりでした。
本日の画像もナンバで撮った夜景です。
◎isoworldさん
こんばんは。
画像のアップとコメントありがとうございます。
>御嶽山
星空と雲海、そして紅葉・・・どれも素晴らしい!
星空のもと、下から照らされて鮮やかに写る紅葉が
なんともいえず綺麗ですね。
>3頭の花馬(列の最後尾)を導いて祭りの行列が田舎町を練り歩く
白装束の綺麗な女の人が後に沢山おられるようなのですけれど、
その辺の画像はないのでしょうか(~~;
>この騒ぎはいったい何なの?
これ開いたとき、驚きました!
一瞬、猫の顔をした人間に見えました!
サムネールよく見ずに順番に送っていったもんで・・・
ハイアングル撮影も素晴らしい、これはやっぱりkissの方が良い様で。
またよろしくお願いします。
◎ごーるでんうるふさん
こんばんは、お写真と皆様への返レスありがとうございます。
>伝家の宝刀100-300L。ある意味70-200Lより気合いが入ります。
赤とんぼシャープに捉えていますね。凄い高画質!
・・・手放したのが惜しく思えてきます、自分。
>少しくすんだ色
これ良い色合いですね、こんなの好きです。
またよろしくお願いします。
◎アプロ_ワンさん
こんばんは、お写真とコメントありがとうございます。
獅子舞が田んぼへ降りての神事なのでしょうか?
後におられる方々を含めて良いバランスで捉えていますね。
またよろしくお願いします。
◎一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは、お写真とコメントありがとうございます。
やっぱり、沢太郎さんのお写真はどれを見ても綺麗!
独立して会社を興されたのですね、おめでとうございます。
大変なご様子ですが、余り無理をなさらず頑張ってくださいね。
参加できる時は、いつでもお待ちしておりますので
時間が有るときはお願いします。
◎gyureさん
こんばんは、お写真のアップありがとうございます。
>アオマツムシ・ナミテントウ・キタキチョウ・キマダラセセリ
どのお写真も鮮やかでシャープですね。
流石です!
気温が高いせいか昆虫もまだまだ生き生きしていますね。
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは、お写真とコメントありがとうございます。
鳥さんもサケさんもゆったりとしているように見えますね。
いまが一番いい時期なのかな?
>川に入ったサケを取ると,御用なんです
あっ、そうなんですね知りませんでした。
>ワシ類
これは楽しみ!
ぜひ撮影して見せてください、楽しみにしております。
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは、お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
>コスモス
主体になっているコスモスのシャープさと
前景背景のとろけ具合が素晴らしい!
こうやって見せてもらうとコスモスは薄ピンクが一番ですね。
自分も狙いに行って来ようっと・・・
コスモスの白バックは狙い通りですね、少し違った視点で捉えると
面白いものに仕上がりますね、やっぱり。
またよろしくお願いします。
◎チャピレさん
こんばんは、お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
素晴らしい流し撮りですね。
7D+シゴロ と 1D4+ゴーヨン との違いは、画だけでも判るような気がする
パッと見たときに密度に違いが有るように見えますね。
>hotmanさんも動きものをよくお撮りになるのでモタスポ撮影
やりたい〜って前から思っているのですけれど・・・
自分もバイク・ヨツワとも好きなんで、
何とか機会を手に手に入れようと考え中です。
またよろしくお願いします。
◎カカクコージーさん
こんばんは、お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
素晴らしい虹ですね!
青空もきれいし風景も鮮やか、虹の位置もいい所を選ばれましたね。
滅多にないチャンスをうまく撮影されていますね。
>私の勤務先のある市(姫路市)では、あちらこちら秋祭りがありまして
姫路でお勤めなのですね。
姫路のフトン太鼓を一度撮影してみたいと考えていました、自分。
あの大きなフトン太鼓を担ぎ上げて練り歩く様は、
だんじり以上じゃないかなと自分は考えています。
チャンスがあれば一度行ってみたいですね。
またよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
こんばんは、お写真のアップと皆様への返レスありがとうございます。
今回もとても鮮やかなお写真ですね。
緑・青・赤、それぞれが主張しあいながら溶け込んでいますね。
せせらぎの白もお見事!
またよろしくお願いします。
書込番号:16686242
3点

hotmanさん、みなさん、おはようございます。
先日の書き込みに対して、本当に温かい言葉をかけて頂き感謝しています!
有難う御座います!!
コメントを頂いた方だけで申し訳ありませんがレスをさせて頂きますm(__)m
■isoworldさん
isoさんは動体は勿論ですが、こう言った行事や風景なんかも本当に、お上手に撮られますよね!
しかも、何らかの工夫をされながら・・・本当に素晴らしいですよね!!
isoさんも、遅くの転職だったんですね!
色々とご苦労が、おありだったろうと拝察しますが、独立されて良かったんでしょうね♪
自分の場合は、やりたい事のためという『夢』とは、また違う形でのものですので・・・
でも、自分が決めた事ですから、不退転の覚悟で頑張っていきますよ!
写真は、撮影に行ければいいのですが・・・
行けたら勿論、参加させて頂きますので、その時には宜しくお願いしますね!
年内は少なくとも撮影には行けそうなのでw
■BMW 6688さん
お写真のネーム素敵ですね!
字体が今回のコスモスにピッタリですね♪
また、この度は過分なお言葉を有難う御座います!
近場のスナップでもなんでも、出来る限り趣味として続けていきたいとは思っています。
年内は、少なくとも撮影には行けそうなので、参加はしますので宜しくです♪
■チャピレさん
チャピさんのドリフト写真は、本当に流石ですよね!
機材に頼っていないところが本当に素晴らしいところですよね!!
是非、江戸さんや万年さんらと、どこかでオフ会やりたいですね!
■カカクコージさん
応援のお写真、本当に有難う御座います。
カカクコージさんも、転職をされたんですか!
大変だったでしょうね・・・
自分の場合は、上の会社・社員という物に対する考え方が許せず、袂を分かったと言う感じなんです。
しかし、この年(満51歳)ですから、就職に苦労し勤め人になることを考えるから、大きな成功はなくても
成功すれば、いくつになっても収入を得られるという自営(FC加盟)の道を選びました。
FC加盟なので、本当の意味の独立開業とは言えないかも知れませんが・・・
まあ、これからは全てが自分の考えで運営し、全てが自分持ちという、ある意味やり甲斐はありますので
頑張っていきますよ(^_^)v
■にほんねこさん
秋のお写真、良いですね!
色んなところで秋の写真を見ると、本当に出掛けたくなっちゃいます。
>独立開業されたということで、おめでとうございます!
有難う御座います。
まあ、開業自体は年明け半ば頃になるとは思いますが、その間は研修しながら働きます。
■hotmanさん
人間三脚、相変わらずの性能?ですね(^_^)v
いつも、お褒めのコメントを有難う御座います。
会社と言うほどのものではないんですが、全て自分がやる事が自分に返って来るという点では、凄くやり甲斐を
持っています。
自分の場合、営業・経理・財務とオールマイティにやってましたが、全て独学で簿記の試験なんかも受けていなかった
ので、再就職も正直、厳しい状況でしたし同じ業界には入りたくなかったので(また例の仕入れ先と付き合わなくてはいけないので)
独立の道を選んだんです。
かと言って腕に職があるわけではないので、未経験の商売をすることにしました。
まあ、人生経験だけは長いので、挫けずに頑張っていきますね!
また、参加させて頂きますので宜しくお願いしますね♪
書込番号:16687031
5点

EOSファンの皆様、こんにちは。
暑い日が続いていますが、10月だというのにどうなっているのでしょうか?
☆チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695159/
ドリフトシーンでしょうか?迫力あるレースの雰囲気が伝わってきます。
ちなみにトリミングは無しでしょうか?
☆isoworldさん
カメラマンネコちゃんの詳細情報有難うございます。世の中にはいろんな愉快な方がおられますね。
移動中は猫を肩に乗せてですか。このシーンも見たかったな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695510/
天の川がはっきり確認できますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695511/
早起きですね。良い写真を撮られる方はみんな早起きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695513/
朝陽の光の暖かさが写真を通して伝わってきます。
☆カカクコージさん
お元気な様子で安心しました。ケセラセラ、気楽にやりましょう。お互いに!!
芦原温泉には良くお出かけですか。私も温泉大好きで無名の温泉を探すのが趣味みたいなもんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695793/
虹ってこんなにきれいに写真に撮れるのですね。機会があったら挑戦します。
☆にほんねこさん
いつもながらの花の写真にありがとうございます。今回は100mmマクロLと50でぶでコスモスを撮影しましたが、100mmマクロLの方が断然簡単でしたね。50デブははまった時は凄いのですが、一般的な花撮影には向かないような。
絞った時の解像感は凄いの一言ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695811/
週末はこういう写真を撮りにゆきたいです。すばらしい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695813/
いつまでも眺めていたい風景です。
☆hotmanさん
コスモスの写真に付コメントをいただき有難うございました。
私もやはりコスモスは普通のピンクが一番かなとは思います。白いコスモスも良いのですが、本数咲いているのをまだ見たことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695937/
都会の薔薇も趣がありますが、なぜかさびしそうに感じるのは私だけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695938/
超人的です。人間三脚現る!!
☆一の倉 沢太郎さん
お忙しいのにコメント有難うございます。
また可能な限りお写真見せてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696109/
今回のお写真の中ではこれが一番好きですね。富士山があるとホント絵になります。
新しいお仕事の成功を祈っています。
それでは。
書込番号:16688218
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
花馬祭りの笑顔が超可愛い巫女さんたち(親御さんから撮影の許可を得ています) |
白川郷のよく見る光景です^^; |
今日のミヤマアカネです(トンボが映えて見えるのはLEDリング照明しているため) |
夫唱婦随のミヤマアカネ(前のオスがリードし後ろのメスがそれに従う) |
10月というのに、30℃近くにもなり暑いですね。
今日も午前中は近くの川原でアカトンボ撮りをしました。例年だと、そろそろ近くの小学校から4年生全員が学外実習と生態調査のために虫取り網を持ってごっそりとアカトンボを採取に来ます。そのあとは姿が見えなくなります(泣)ので、なるべく早めに撮っておかないとチャンスがなくなります。
カカクコージーさん:
> 虹・・・夕立のあとに…虹の撮影って、ロケーションにタイミングに、とても難しいですね。
このような緑豊かな自然な中で撮れた虹って素敵ですねー。
虹は撮りたくても出てくれなければ撮れません。夕立ちなど雨のあとに晴れれば虹が出る可能性がありますが、ロケーション(景色など)がよくないと虹が映えません。思うように行きませんわ。
> スカイパーク…オフ会などでも充分に活用出来そうな場所です。
スカイパークでオフ会するのもいいですね。駐車場もありますし。
にほんねこさん:
カラフルな写真に目を見張りました。群馬県鹿沢の秋…紅葉が始まっていますね。
hotmanさん:
> いつもの手持ち・・・限界に挑戦
1.6秒の手持ち撮影にもビックリですが、空に僅かに明るさが残る絶妙の時間帯に撮ったことで、濃紺のグラデーションの下でのナンバの夜景がいっそう映えますねー。
> 白装束の綺麗な女の人が後に沢山おられるようなのですけれど、その辺の画像はないのでしょうか(~~;
(笑)この田舎祭り(と言っては関係者の方々に失礼ですが)には地元の小学生から高校生までみんなが参加していて、白装束のみなさんは女子高生(みんな可愛い)たちでした(みな横笛を吹いています)。
見とれていて、撮るのを忘れました(汗)。そのかわりに超可愛い巫女さんたちの写真をどうぞ。
この連休が晴れれば、奈良に秋と星空を撮りに行こうかなぁと思っています。一緒にいかが?
一ノ倉 沢太郎さん:
> 月光に煌めく
どれも日本画を思わせるような独特の味がする写真ですね。でもよくある日本画とは違い、なんだろうなぁ、ぴったりの言葉が出てきません。
> isoさんも、遅くの転職だったんですね! 色々とご苦労が、おありだったろうと拝察しますが、独立されて良かったんでしょうね♪
同じくらいの年齢での退職ですね。
独立して自分の会社を興したおかげで、自由時間を手に入れました。好きなときに海外旅行に行けるようになったのが、いちばんよかったと思います。定年になってから行こうと思うと、旅行(とくに海外)は体力勝負なので、その頃には体にガタが来て、そうはいかなくなります(家内の体力の問題で、今はもう行けそうにありませんが)。
> 自分の場合は、やりたい事のためという『夢』とは、また違う形でのものですので・・・
私も自分がやりたい夢を追って脱サラしたわけではないんですよ。仕事のためです。自分を(最大限)活かせる仕事のため、とでも言えばいいのかなぁ。
夢の実現を仕事に求めるのはかなり難しい(両立しそうにない)でしょうね。趣味や道楽でなら夢を追えると思うんですけれど。
> 不退転の覚悟で頑張っていきますよ!
そうです。後戻りはできません。何が何でもやりぬかないと。仕事のお手伝いはできませんが、精神面での応援はさせていただきます。
BMW 6688:
いろんなところに出かけての撮影ですね。フットワークが軽い.....。まあ、車でしょうけれど。それが楽しい…
書込番号:16688589
4点

hotmanさん みなさんこんにちは,
今回は,いつもと違う所のリスです。
実はこの森,エゾモモンガのポイントなのですが,いつもの巣からいなくなりました(涙)
巣の下には本来なら大量の糞があり,すぐにわかるのですがなくなっていて残念です。
また違う所を探さなくっちゃ!!
その帰りにいたのがいつものエゾリス君です。なんか場所が違うだけでも新鮮です(笑)
今週は少し時間が出来たので,返レス・横レスする予定だったのですが,パソコンが故障してタブレットからしか閲覧できず最近のレスのみです。
▲ hotmanさん ありがとうございます。
手持ちの限界すごいです。レッドブルなくても大丈夫なんですね(笑)
サケの産卵が終わり,その死骸を狙ってオオワシとオジロワシが今からたくさん飛来しますので,
お見せできると思います。でも11月に入ってからかもしれません。
▲ isoworldさん ありがとうございます。
クマがサケ捕ってるとこ,撮りたい〜!!
ここなら車の中からでも撮影できるので絶好のポイントなんですが,出て来てくれるかなぁ。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
空の青さが目にしみます。良い色出ていますね。
実際にクマに会われたねこさんでも,出てきそうな匂いがしますか?
でもここにはクマ出没情報はないんですよね〜
▲gyureさん こんにちは。
わたしも最近たまにしか出て来れないんですが,週一でも高知のお写真楽しみにしています。
またよろしくお願いします。
▲BMW 6688さん こんにちは。
ダム湖の水はともかく空は美しいです。
大阪はまだまだ暑いのですね。こちらはもう最低気温は一桁ですよ。
寒くてストーブ焚いてます(笑)
▲カカクコージーさん こんにちは。
夕立の後の虹は私も探しますが,とても良い場所から見えたんですね。
子供の頃虹の中に入りたくて,追いかけていたことを思い出しました。
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694686/
こんな場所は北海道にはありませんね。懐かしい風景です。いいですね〜
これを機に北海道で自営されませんか(笑)
▲チャピレさん こんにちは。
相変わらず,すんばらしい,流しですね。
匂ってきそうですね。456見直しました,なかなかやりますね〜(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16688648
4点

ご参加の皆様、こんばんは。
暑いですね、もう10月10日だというのに!
通勤時に汗だくになってしまいます。
いったいどうなっているのでしょうね。
本日の画像は撮り貯めのトンボです。
◎一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
お写真のアップと皆様への丁寧なレスありがとうございます。
いつも素晴らしい画像ありがとうございます。
沢太郎さんのお写真は、その場の静寂や冷やりとした空気までも
感じられそうで、本来であればその場に居合わせなければ
決して味わうことが出来ない筈の雰囲気までも
織り込んでいるような感じがします。
是非、これからも撮影を続けていってくださいね。
>会社と言うほどのものではないんですが、全て自分がやる事が自分に返って来るという点では、
>凄くやり甲斐を持っています。
>自分の場合、営業・経理・財務とオールマイティにやってましたが、全て独学で簿記の試験なんかも
>受けていなかったので、再就職も正直、厳しい状況でしたし同じ業界には入りたくなかったので
>(また例の仕入れ先と付き合わなくてはいけないので)独立の道を選んだんです。
>かと言って腕に職があるわけではないので、未経験の商売をすることにしました。
立派ですね、自分も何かやろうと思えば出来るとは考えていますが(資金は別にして)
一歩が踏み出せないですね(そんなこんなで会社勤めを続けているのですけれど)
自分は表面上器用なのか?どんなことでも、そこそここなしてしまうのですけれど
俗に言う『器用貧乏』のようなものですね、これは良くない。
大成できない見本のような人間だと自分で考えています(頭の中ばかり大きくなって)
沢太郎さんなら強い心根をお持ちですので、恐れるものは何も無いと考えます。
なにもお手伝いは出来ませんが、ご商売が順調に進みますようかげながら祈っております。
これからもよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは。
お写真と皆様へのレスありがとうございます。
お写真を見せてもらうともう秋の雰囲気が漂っていますね。
今月末辺りだと紅葉が始まりそうな雰囲気ですね。
一枚目と二枚目の違いが面白きですね。
少し角度が違っていて、ピント位置と絞りが違う・・・モノクロとカラーも
どちらも良いですね。
上空も色々な雲が競演していますね。
のらねこ君はずいぶん綺麗ですね。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのレスありがとうございます。
>笑顔が超可愛い巫女さんたち
屈託のない笑顔・・・って、こういうのを言うのでしょうね、きっと。
いいな、表情が。
>白川郷のよく見る光景です
これは・・・確か、雪景色撮影の定番位置のような記憶が・・・
大自然に包まれた雰囲気が良いですね。
トンボの方は何時もながらお見事!
参考にさせて貰って、いつかきっと撮影できるように頑張ります!
>この連休が晴れれば、奈良に秋と星空を撮りに行こうかなぁと思っています。一緒にいかが?
お誘いありがとうございます、ただ残念なことに、ご一緒出来そうもありません。
土曜日が出勤日で、日曜日が業界のボーリング大会、月曜日は用事を片付けることになりそうで。
こんなことですので、また次の機会のにお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
リスさんのお写真と皆様へのコメントありがとうございます。
お写真の中で、自分は
>これも(笑)
が一番好きですね、キョトンとした表情がいいです。
可愛いですよね、ホントに。
返レス・・・そんなに気にしないでくださいね。
出来るときにだけで結構ですので。
>手持ちの限界すごいです。レッドブルなくても大丈夫なんですね(笑)
何とか行けましたね・・・いける時といけない時があります、
気分次第で撮れない時がありますね、手持ち夜景は。
>オオワシとオジロワシ
これ楽しみにしております。
またよろしく!
書込番号:16690268
3点

今日は天気がいまひとつでしたね。それでも1DXに100mmマクロレンズをつけて川原に行ってみました。曇っているとトンボの動きには活気がありません。体力を消耗しないように草むらにずっと止まったまま休んでいます。
蝦夷のエゾリスさん:
> 今日の一押し これも(笑)
これも(笑)のほうがいいなぁ^^
> ここなら車の中からでも撮影できるので絶好のポイントなんですが,出て来てくれるかなぁ。
車の中から撮れるんでしたら安全だし、少々待つくらいは平気ですよね。
hotmanさん:
> 後から 方向転換前・・・この後視界から消えました
周りの景色がおぼろげながら見えるのがリアルでいいですねー。ウスバキトンボの翅の格好を見ると、急に方向転換している様子が分かります。
書込番号:16692684
3点

こんばんは〜〜!
EOSな皆さんお元気ですかぁ〜
hotmanさんありがとうございますぅ〜
こんな商品↓が出ているのですが、皆さんご存じでしょうか?
「iUSBport CAMERA」
http://www.act2.com/iusbport/iusbcamera
自分がこれを買って今の状態で何に使うねん!と言うような物なんですが、、、
とても気になる商品なんですよね。
今日あげた写真は先日行って来た乗鞍からです。
似たような写真ですが、取った位置が違います。
乗鞍を入れるとこんな構図になってしまいました、、、(^_^;)
◇hotmanさん
こんばんは〜
ご無沙汰していてすみません、、、<(_ _)>
コメントもありがとうございます。
今年は紅葉の当たり年のようで本当に美しかったですよ。
身近な所で紅葉が始まったら一緒に撮影に行きましょうね。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜!
大阪って何時まで暑いのでしょうね、、、
コメントもありがとうございます。
>テッペン過ぎたら眠くてたまりません。
あっはぁ〜〜
自分はその頃から再び元気になります。(^_^;)
ところで、50mm f1.2でお撮りになったコスモス素敵ですね。
◇RACKLさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>お誘い有難うございます♪オフ会は都合が合えば是非ご一緒したいです。
>(当方、日曜日はほとんど仕事なんです)
時期が来たら、企画しますね〜
お休みが合えば良いですね、、、(^_^)
京都の混雑を思うと自分も平日の方が好きですが、、、(^_^;)
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
写真へのコメントありがとうございます。
>おおー!紅葉のベストシーズンですね、絶景ありがとうございます!
今年の紅葉は大当たりのようです。
到着した人皆がため息つくほどの美しさでした。(^_^)
>その場にいるような錯覚を感じますが(^^;
褒めて頂きありがとうございます。
嬉しいですぅ〜(^_^)
赤い葉っぱがアクセントになっているのが素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694081/
こちらは強烈なブルーですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695802/
◇Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは〜!
コメントありがとうございます。
>千畳敷には2回ほどペルセウス座流星群の時に行ったきりですが、紅葉、お見事です。
ありがとうございます。
あの場所にお泊まりだったのですね。
素敵でしょうね、、、
>また行きたいなあ。
又行けますとも!
素晴らしい描写ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694130/
◇チャピレさん
こんばんは〜!
チャピレさんのドリフトシーンはひと味もふた味も違いますね〜
◇isoworldさん
こんばんは〜!
isoさんの信州風景は素晴らしいですね。
これだけのお写真はなかなか撮れる物では無いですよね。
また、isoさんの俯瞰写真も流石です、、、
でも、このキャメラマン↓には負けちゃいますね。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694839/
◇ごーるでんうるふさん
こんばんは〜!
写真へのコメントありがとうございます。
>いつもと違う写真!って意気込んだらやっぱりダメですね(TT)
>王道のドアップが、綺麗に見えるということを改めて実感します。
え、、、ナイスですよね!
「少しくすんだ色」は好きな雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694557/
また、
>ただしどこかに私が出ていなければ、というお話なんですが(^^;
??転勤とかという意味ですか?
◇アプロ_ワンさん
こんばんは〜!
>家族がみんな元気でいてくれるからこそ、私が写真を撮って遊んでいられるのだと
>思ってありがたいととです。
本当にその通りですよね。
日々感謝ですね。
↓この遠景を一枚お入れになる。上手いですね〜
とても雰囲気が良く伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694579/
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜!
生活環境の大変化ですね。
心身共に無理がかかるでしょうが、疲れた時は連絡下さい、、、(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜!
>今のところは月3〜4回程書き込みたいと思っています。
ネタの有る無しにも依るのでしょうけど、、、
コメントだけでもOKなんですよ。(^_^)
と言いつつも、自分もスレ主お休み時は書き込みが減っていますが、、、(^_^;)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
お元気ですか?
私の両親は無事に北海道から帰ってきました。
途中で大きな鮭を2匹クール宅急便で送ってきてくれました。
びっしりと卵が入っていたのですが、解すのに手間がかかりました、、、(^_^;)
>あっでも,川に入ったサケを取ると,御用なんです(笑)
そうなんですか、、、
うちの親は何処で取ったのだろう?釣ったとかって言っていましたが、、、(^_^)
エゾリス君の4コマは可愛いショットも有り、オチもばっちりでナイスです!
◇カカクコージーさん
こんばんは〜!
>うちのニャンコが、脱いだシャツの汗の匂いが好きらしく、ゴロゴロとしています(笑)
>メスネコなもんで、オッサンのフェロモンが好きなのかと思ったら違ったみたいで・・・(悲)
それで家の猫も自分に所ばかりやってくるのかなぁ、、、
すぐに膝に乗ってきて、時々邪魔なんですよね、、、(^_^)
童話の世界のようにも見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695793/
又々簡単なコメントばかりで申し訳ないです〜<(_ _)>
書込番号:16695015
4点

hotmanさん みなさんこんにちは,
今回もリスです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
トンボの生態まで想像させられる良いお写真ですね。
よく見ると羽の外側にオレンジになっている部分があって,車幅灯みたいですね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
お二人のトンボを見ていますと,旅客機のように足を格納している様子が,健気に感じます。
車の中でクマを待つ時間が無くてクマったなぁ〜(すみませんっっ^^;)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
鞍馬の紅葉,こっちより進んでいますね。
こんなにきれいなところ,見当たりませんよ。
新兵器の24-70も良い仕事しますね。
サケは海(河口から100mより外だったかな?)のものなら釣りOKなんですよ。
私は今年はまだ筋子のバラシまだしてないんですよね。生筋子はこっちでも100gあたり400円ぐらいします。
味付け済みのイクラならもっとしますが…
では(^.^)/~~~
書込番号:16696828
3点

今日はまたシグマの20mmで撮ったミヤマアカネです。いつものと変わり映えしない写真ばかりですが。
coolkikiさん:
> 2013年乗鞍紅葉1 2013年乗鞍紅葉2
真っ赤に紅葉していますねー。目を奪われそうです。素敵ぃっ!! そのうちに京都・奈良・滋賀あたりの紅葉をみなさんと一緒に撮りに行きましょう。雲海に囲まれた竹田城跡の紅葉も視野に入れてね。
> でも、このキャメラマン↓には負けちゃいますね。(^_^)
このニャンコのカメラは何だろと見てみたら、ニャコンでした(爆)。
蝦夷のエゾリスさん:
> 這いつくばれ〜
シルエットもいいもんですね!!
> よく見ると羽の外側にオレンジになっている部分があって,車幅灯みたいですね。
これは縁紋って言うんですよ。アカトンボにもありますよ。アカトンボでは縁紋にも婚姻色が出て、成熟するとオスは縁紋も赤くなります。メスと未成熟な個体では白です。
縁紋は、トンボが飛翔中に翅に生ずる不規則な振動を調整する作用があるのだとか。飛行機も高速飛行すると羽に不規則な振動を起こすそうですが、トンボの縁紋と同じ位置に振動防止装置を取り付けると効果があることが判明したそうです。
書込番号:16696941
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますね。
☆isoworldさん
車に機材を詰め込んで、あちこちうろうろするのが好きです。仕事が無く金銭的時間的余裕があれば、日本中撮影旅行に行きたいと思います。
長年の出張生活で家以外で寝るのも平気ですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696317/
ひたすら可愛いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697068/
40mmSTMなどと比べると楽勝でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697847/
お尻が小川の中に浸かっていませんか?
☆蝦夷のエゾリスさん
ダム湖の水は先日の台風の大雨で濁ってしまっていました。そしてかなり周辺の木々も倒れたようで湖に浮かんでいました。
最低気温が一ケタと聞くと羨ましいような、かなり早いような複雑な感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696333/
めっちゃカメラ目線やね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696336/
おもろ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697828/
しっぽのシルエットがとても綺麗で可愛いです。
☆hotmanさん
たしかに写真で撮るものは全て秋のものなんですが、気温だけが夏です。こんなことは記憶にございません。これも地球温暖化なのでしょうか?
いろいろ工夫しながら撮ってはいるのですが、なかなかうまくなりません。
私の写真ではうまく伝わらなかったですが、この日の空は久しぶりに見ごたえのある空でした。空だけで30枚ほど撮影しましたから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696697/
どんどんisoworldさんのように進歩していますね。
☆coolkikiさん
ご紹介の商品面白そうですね。wi-fiのないカメラでもこういうことが出来るのはありがたいですね。但し三脚撮影の時しか恩恵が無いのかな。少し詳しく調べてみたいと思います。
50でぶ、コスモス撮影しましたが、100mmマクロLと比べるとやはりムズイです。でもピント調整から帰ってきてからは精度がかなりアップしたようです。kikiさんはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697497/
自然の織り成すパッチワークが凄くきれいですね。レンズの解像感はさすがですね。
それでは、昨日の公園からです。
書込番号:16697233
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日は朝から長居植物園に行ってました。
前2枚がキバナコスモス、後2枚がコスモスです。
収穫はオオスカシバをトリミング無しで撮れたことです。
hotmanさん
コスモスは今週末が限界みたいです。ギリギリで今月いっぱいまででしょうか。
BMW 6688さん
今回100mmF2.8ですが、なかなか難しいです。
coolkikiさん
見事な紅葉ですね。
書込番号:16697371
3点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、いつもコメントありがとうございまーす(^^
>今回もとても鮮やかなお写真ですね
FinePixの発色が好きになり最近ちょっと濃い目なんです〜(汗)
この距離で警戒されないのは、やはり待機時間が長いからですか?
たまに待つのですが、寄ってきません(- -
立体感、色味と凄いな〜と思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696697/
・一ノ倉 沢太郎さん
お仕事頑張ってください!
いつも素晴らしい絶景ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696109/
・BMW 6688さん
ありがとうございます(^^
>絞った時の解像感は凄いの一言ですが
にゃんこの立体感が凄いです〜(@@
いつもVの青空もいいな〜と思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696262/
・isoworldさん
ありがとうございます〜(^^
ちょっと派手目なんです(汗)
hotmanさんにも訊いましたが、じっと待つと近づくのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696319/
・蝦夷のエゾリスさん
ついついヒグマがサケを捕るイメージが…(^^;
森で会うのはカワイ子ちゃんがよいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696334/
・coolkikiさん
>こちらは強烈なブルーですね〜
PL使用で更に濃くしてます(^^;
今年も乗鞍の紅葉ありがとうございまーす!!
ホントにパッチワークのようですね!
隅々まで素晴らしい解像、さすがです〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697499/
群馬県の在庫から、濃い目です〜(^^;
では、また
書込番号:16697831
3点

EOSな皆さん、こんばんは〜〜!
又台風が来ていますね。
26号ウィパーとか言うそうです。
週明けて中頃にはかなり近づくそうですよ。
今日の写真も乗鞍からです。
バスで登れる畳平から肩の口までの間で撮影した分です。
この写真の後は雲が上がってきて濃霧状態が少しの間有りました。
その時を利用して、前日に居酒屋でテイクアウトした鳥の山賊焼きとパンを昼食に頂きました。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
>鞍馬の紅葉,こっちより進んでいますね。
鞍馬じゃ無くって、、、乗鞍です。
9月半ばから色付き出すそうですよ。(^_^)
>サケは海(河口から100mより外だったかな?)のものなら釣りOKなんですよ。
そうなんですか、、、
うちの両親、密漁していなければ良いのですが、、、(^_^;)
今回のエゾリス君もナイスですね〜
最初の3枚のシルエットなのが良いですね。
、、、4コマシリーズで個展なさったら良いのに。(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜!
写真へのコメントありがとうございます。
嬉しいです、、、
>そのうちに京都・奈良・滋賀あたりの紅葉をみなさんと一緒に撮りに行きましょう。
ハイ是非とも!
>雲海に囲まれた竹田城跡の紅葉も視野に入れてね。
よろしくお願いします。
>トンボの縁紋と同じ位置に振動防止装置を取り付けると効果があることが判明したそうです。
勉強になります。<(_ _)>
二枚目のf11でこの程度の被写界深度なんですね。
トンボに対して正面からアングルだともう少し深さが有っても良いかなぁなんて思いますが無理ですよね、、、
◇BMW 6688さん
こんばんは〜!
wi-fi商品気になって頂けましたか、、、
ローアングルでのお花撮りとか、isoさんの様に俯瞰写真を撮るとか、、、
自分なんかはローアングルに良いかなぁと思います。
屈むとお腹がつっかえるので、、、(^_^)
50mm f1.2はキヤノンから帰ってきてからは好調ですよ。
今回の旅には持って行きませんでしたが、また50mm1本で街撮りとかしたいです。
今回の2枚目と4枚目はそろそろと秋の気配を感じるお写真ですよね。
又3枚目の薔薇も色がしっかり出ていて良いですね〜
◇Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは〜!
写真へのコメントありがとうございます。
本当に見事な紅葉でした、、、
何れも100マクロで迫っておられますね〜
特に一枚目の「オオスカシバ」は空中浮遊状態ですよね。
ナイスです!
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>PL使用で更に濃くしてます(^^;
お〜なるほどです!
二枚目の縦構図は素晴らしいブルーが出ていますね。
光源の有るコバルトブルーのような感じですよね。
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:16699456
2点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
家の花壇に何かの蛹があったので、気にしていました。
この日、仕事から帰ってくると羽化直後のナナホシテントウがいました。
心配だったのか、親?も見に来ていました。
羽化の瞬間が見れなかったことが少し残念でしたが。
コメントを頂いた方へのレスのみですみません。
○BMW 6688さん
コスモスの撮り方、参考になります。
人によっていろいろ撮り方が違うのが面白いです。
○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695507/
綺麗な星空ですね。自分の所は周りを山に囲まれているので、空があまり見えないんですよね。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695937/
この時間帯は雰囲気が良いですね。自分は手振れするので苦労してます。
○蝦夷のエゾリスさん
高知で無くても撮れる写真が多いですけどね。
エゾリスやら北海道らしい生き物は羨ましいです。
「今日の一押し」は光の当たり方とカメラ目線が良いですね。
○coolkikiさん
自分の写真を楽しみにしてくれている人もいるみたいなので、できるだけ写真付で参加したいと思っています。
近所での撮影が多いので、秋らしい写真は遅くなりますが。
書込番号:16700410
2点

EOSファンの皆様、こんにちは。
だいぶ暑さが和らいできました。秋はこうでなくちゃ!!
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697950/
いやいやどうして、うまく撮れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697953/
ドストライクですね。花も蝶も!
☆にほんねこさん
秋は一年の中で空が一番きれいですよね。天高く私肥える秋なんちゃって。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698095/
水面に秋の青空が広がっていますね。意味深!!
☆coolkikiさん
iusbport camera 少し調べてみました。9月27日から発売になっているようです。価格がまだかなり高いですね。
29800円/act2.com
商品は魅力たっぷりですが、画像情報がwi-fi転送すると消えるのかな?
50デブちゃんはお元気でしたか?次は85デブちゃんでしょうか?
秋の気配はそこかしこにありましたが、あの日はまだまだ暑かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698522/
うーん雄大な景色ですね。こういう景色はやはり現地へ足を運ばないと見れないですものね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698523/
傾斜かなりあるように見えますね。転ぶと危なそうだ!石が全部尖っている。
それではまた。
書込番号:16700415
2点

hotmanさん、みなさん、こんにちは!
先日からの皆様からの応援メッセ、本当に有難う御座います。
皆様からの応援を胸に刻んで、これからの日々に当たっていきたいと思います!
まだ、暫くは自由な時間もあるので、撮影にまではなかなか行けないですが
在庫からUPさせて頂きながら、顔を出したいとは思っていますので宜しくお願いします♪
書込番号:16700879
2点

今日こそは奈良へ撮影に行こうと思ったのですが、状況をみて計画を修正しました。代わりに今日のトンボとチョウの写真を貼っておきます(いつものと変わり映えしませんが)。100mmマクロです。カップルのトンボは、そろそろ最盛期を終え、終盤に近づいてきた感じがします。
BMW 6688さん:
> 薔薇の花がたくさん咲いていましたが、少し終わり気味。
バックが暗いと黄色いバラが映えますね。
> 車に機材を詰め込んで、あちこちうろうろするのが好きです。仕事が無く金銭的時間的余裕があれば、日本中撮影旅行に行きたいと思います。長年の出張生活で家以外で寝るのも平気ですし。
私もあちこち行こうという気概はあるのですが、いざ車を出そうとなると腰が重くなります。誰かと一緒する約束があれば出かけるのですけれどね。
これまで仕事がらホテルや旅館の泊まり歩きは慣れていますが、車の中での寝泊まり経験はほとんどありません。
> 40mmSTMなどと比べると楽勝でしょうか?
撮影距離が長いほど離れて撮れるので楽ですが、カップルのトンボのように川べりの草陰に入ったりすると草が邪魔になって撮れなくなるのが最大の欠点です。
> お尻が小川の中に浸かっていませんか?
やばいことはありますよ。少しは水に入っても大丈夫なように短パン、サンダル履きで動き回っていますが、濡れますねぇ。濡れるのはたいてい川底の石や水草に足をとられて転んだときです。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 収穫はオオスカシバをトリミング無しで撮れたことです。
おお。確かにバッチリ撮れた貴重な1枚ですね。キバナコスモスも奇麗に入っていますし。素敵な写真になっています。
ほんねこさん:
濃紺の水面に映った景色と色づいた葉っぱがうまく描写できていますね!!
> hotmanさんにも訊いましたが、じっと待つと近づくのですか?
いいえ。飛んでいるところにこちらから近づいて撮っているんですよ。じっと待っていても、そう都合よく飛んで来たりしませんから。でも思いっきり近づくのにはコツがあります。
昆虫は動くものには反応しますが、不動でいると自然にそこにある物としか思わないみたいで、気にしません。昆虫の視力にもよりますが、2mくらいまでは走り寄っても気がつきまん。ですが視力圏内に入ると、こちらが動けば天敵が来たと警戒して飛んで逃げます。
大空をスイスイと飛ぶウスバキトンボの場合は真っすぐに飛んで来ることが多いので、早めにその進路の前に行って待ち構えます。進路が逸れそうなときはジワジワと待ち構える場所を調整するんです。でも撮影にちょうどよいところに来るケースは、そう多くありません。
低い所を飛んでは止まり飛んでは止まりするアカトンボ(単体の場合)の場合は、行動半径が大きくないので隙を見てちょっとずつ近づきます。
アカトンボでもカップルになると、面白いことに産卵に気を取られるのか、周りへの警戒が疎かになるチャンスがあります(よく観察していると、それが分かってきます)。そんなときは2m以内でもゆっくりと近づけば際限なく近づけます。広角レンズ(20mm)やフィッシュアイで撮るときは、思いっきり(レンズの先からトンボまで5cmくらいまで)近づいています。もちろん気づかれて逃げられるケースはよくありますけれど。
チョウもそうで、花の周りをうろついて飛んでいるときは、そちらに気を取られて近づいてくる人間に気がつかないことが多々あります(それを見計らってゆっくり近づきます)。ここに貼ったチョウの写真では、すぐ目の前(手が十分に届くところ)で飛んでいるんですよ(こちらが不動なら逃げません)。
交尾中のトンボが飛んでいる1枚めの写真は、交尾中はさすがに走れば追いかけられる程度の速さでしか飛べないようですので、逃げるのを追いかけ回して撮っています(ですから撮るのはとても難しく、秘技がいります)。
coolkikiさん:
> 2013乗鞍紅葉3 2013乗鞍紅葉4
紅葉している様子を見事に収めていますね!! 今年の紅葉は期待できそうですね。
> その時を利用して、前日に居酒屋でテイクアウトした鳥の山賊焼きとパンを昼食に頂きました。
この光景は手に取るようによく見えます^^
> 二枚目のf11でこの程度の被写界深度なんですね。トンボに対して正面からアングルだともう少し深さが有っても良いかなぁなんて思いますが無理ですよね、、、
私もそれを狙って撮っているのですが、連結したトンボの先頭と尻尾の先では撮影距離が2倍以上も違いますので、被写界深度に入れるのは難しいですね。以前に虫の目レンズ(6.5mm相当)を使って思いっきり絞って撮ったことがあるのですが、頭から尻尾まで被写界深度を確保するのは無理でした。
せめてナナメ横から撮れば何とかなる??
書込番号:16701402
2点

hotmanさん、みなさま、こんばんは。
久しぶりに、お散歩に行ってきたので写真をアップしますね。
多分、ちゃんと写真を撮ったのは、2ヶ月ぶり?です。
少し間が開くと、被写体が探せなくなるのは毎度のことで
今ひとつ感はあるものの、ご容赦くださいませ。
季節も良くなって来たので、また、写真が撮れたら遊びにきますね。
書込番号:16701877
2点

hotmanさん、みなさんこんばんは。
お祭りが無事終わり、長野への切符を手に入れました。
肩の荷がおりた〜
いま1人反省会でビール3Lくらいのんじゃった(汗)
よっぱらってて貼り逃げごめんです。
長野にいくぜ〜〜〜。
レスを頂いたみなさんありがとうございました。
書込番号:16702141
2点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
今日は、またまた淡路島にわたって写真を撮ってきました
2.8通し4本と2×を持って行きました。1本は単焦点です。
そうです、428Lではありません^^; 40mmですよcoolkikiさん^^
雲が多かったのですが、花さじきからサンセットラインに下りて
夕陽を撮影、ラッキーなことにタコ坊主になりました^^水物ですなー。
最後は松帆から大橋を撮りました。真っ暗でしたがなんとか写せました。
書込番号:16703175
3点

hotmanさん、皆さん、お早うございます。
ようやく秋かなという感じになってきまして、写欲・食欲ともアップです。
昨日は万博公園へ行って来ました(日曜日でガレージセールもやっていたので大層な人出で、花の丘(コスモス)は
老若男女カメラマンで賑わっており、つくづく平日はいいねと)
なかなか撮りに行けなくて、すぐ在庫不足になりあまり参加できてませんがご容赦のほどを!
ROMは毎日日課としてさせて頂いております(^^;
万博公園での写真です。
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・スレ主ご苦労様です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694449/
1/6秒・・・さすがに上手いですね(当方ではブレブレピンボケ間違いなしです・・・保証付き)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695938/
相変わらずの人間三脚ですね・・・お見事です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696702/
青空バックのトンボ・・・さすがです(当方はトンボに遊ばれてしまいます)
◆にほんねこさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694081/
紅葉の時期になると見ごたえが増すんでしょうね・・・見てみたいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695813/
雲一つ無い青空が気持ちいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698097/
青空がきれいに映りこんでますね♪
◆Jellyfish ◆d7laO1R8d2さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694134/
面白い表情のお写真ですね・・・いい感じです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697950/
オオスカシバはよくホバリングしてますよね
◆チャピレさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694422/
いつも迫力あるお写真ですね・・・さすがお見事です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695164/
ほんとに匂いまで伝わってきそうですね・・・スゴイ♪
◆isoworld、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694448/
クリアーな空気感ですね・・・とても清々しい気分になれます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694839/
猫好きなんでこのお写真がたまりません・・・凛々しい顔のねこですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695513/
神々しい雰囲気で素敵ですね♪
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
また近々栂ノ尾から清滝川沿いを歩きたいと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694557/
コスモスはいつも同じような構図になってしまいます・・・難しいです
◆アプロ ワンさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694578/
お祭りの雰囲気がよく伝わってくるお写真ですね・・・さすがです♪
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
ご無沙汰しております・・・何かと大変なご様子でよい方向へ向かわれることを願っております!(当方も14年前
に脱サラして全く関係のない職業(自営ですが)に付きましたが、今では良かったと思っております)
沢さんの写真ファンの一人として、今後ともお写真拝見できることを切に願っております♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694686/
棚田のある風景って素敵ですよね・・・さすが見事に撮られてます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696110/
幻想的なお写真ですね・・・見入ってしまいました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698784/
沢さんの朝霧の風景はいつ見ても美しく素晴らしいですね♪
◆gyureさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694902/
なかなか見つけるの難しそうですね・・・意識して歩かれてるのでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698711/
なかなか見れない光景ですよね
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
楽しい4コマいつもありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694916/
テレビでしか見たことが有りません・・・見応えあるんでしょうね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696336/
ナイスな落ちとお写真です・・・嵌ってしまいました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697830/
これもまたナイスな4コマですね・・・さすが大阪出身!
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・昨日から少し秋らしくなりましたですね!
今年も栗ご飯が楽しみです・・・3杯くらい食べてます(1食あたり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1694939/
柔らかくていい感じです・・・50Lですね(当方の50Lは21日ご帰宅です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1696263/
可愛いお顔のねこですね・・・うちのねことは随分違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697943/
スポットライトがきれいに色付いた葉に当たってますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698712/
紅一点ですね♪
続きます
書込番号:16703791
3点

続きです
◆カカクコージーさん、どうもです。
お久しぶりですねぇ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1695793/
綺麗な虹ですね・・・うまく収められてます
◆coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・紅葉の時期の京都へは土日は近付きたくないですよね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1697499/
すっかり秋ですね・・・雪が少し積もるとまたきれいですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698522/
青空であればもっと紅葉が引きつんでしょうね♪
◆edo murasakiさん、どうもです。
ご無沙汰してます・・・お写真撮りに行けたようで良かったですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699044/
スイカに見えてしまいました(^^; ・・・んなわけないだろって突っ込みは無しで
◆せぐろにゃんき〜改さん、どうもです。
お久しぶりです・・・長野方面楽しみですね(しばらく行ってません・・・15年ほど前にスキーに行ったきり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699148/
槍の姿は良いですね(登山はしませんが好きな山です)
◆bebe7goさん、どうもです。
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699467/
松帆の浦は昔よくカレイ釣りに行ってました(大物が釣れる場所で有名でした)
書込番号:16703793
3点

この連休は晴れが続き、あちこち出かけられた方も多いことでしょう。奈良の夜景(というより星空)の写真を撮りに行く計画は軌道修正して、夜半を過ぎてから近くの見通しのよい場所にカメラを持って行ってみました。
都市部で見た夜空は光害で明るく、星はほとんど観察されません(奈良でも同じ程度でしょう)。それでも日周運動として撮ると少しは星の回った軌跡が写り込みます。いまはもうお月様が半月くらいになって空が明るく星の撮影にはよくないのですが、周りの光景は露光してくれますし、夜半を過ぎると半月は没します。
画像処理でExifデータが消えましたので、書いておきます。
カメラ:EOS kiss X4、レンズ:EF-S 10-22mm F3.5-4.5、露出時間:30秒、
F値:5.6、ISO感度:400、焦点距離:10mm、長秒露光時のノイズ低減:Off、
天気:快晴、月齢:8.6、月没:0:51、
撮影時間:10月14日 0:14から1:44まで(1時間半)
撮影場所は兵庫県伊丹市の猪名川河川敷で、桑津橋の下です。ここは真北に視界が開けているんです。画面の右端より外れたところに伊丹空港があります。夜の9時までは飛行機の離発着があり、その光跡が盛大に写り込みますが、深夜になると飛行機の光跡が入らなくなり、空港からの光害も減ります。
RACKLさん:
ほていあおいもコスモスも、いい色合いを出していますね。
> 猫好きなんでこのお写真がたまりません・・・凛々しい顔のねこですね♪
猫好きの方は結構多いみたいですね。私は犬のほうですが、この一瞬はよい被写体になってくれました。
bebe7goさん:
明石海峡大橋を渡れば、花さじきも松帆の浦もすぐですね。松帆の浦には行ったことがありますよ。温泉に浸かりました。ここから明石海峡大橋も撮ったのですが、構図がいまひとつになっちゃいますね。やはり橋より東側に出ないと。
もう夕陽が奇麗に撮れる季節になりました。ちょっとダルマになっていますね。
せぐろにゃんき〜改さん:
> 御嶽賽の河原 宝剣(千畳敷) 槍ヶ岳(大天井岳付近)
山々は空気が澄んで清々しい、神々しい景色ですね。
> お祭りが無事終わり、長野への切符を手に入れました。肩の荷がおりた〜…長野にいくぜ〜〜〜。
お祭りのお世話でもされたのでしょうか、その肩の荷がおり、お酒で労をねぎらい、信州に行ける切符まで手に入れて。いま絶頂の気分でしょうね。時期もいいし。いいなぁ。私ももう一度行きたい^^
edo murasakiさん:
これまでイメージのあったedoさん風味の写真と微妙に違ってきた感じがしますが…
> 少し間が開くと、被写体が探せなくなるのは毎度のことで今ひとつ感はあるものの、ご容赦くださいませ。
写真は何に心が動かされるか、ですよね。でも忙しく働けることも幸せです。
> 季節も良くなって来たので、また、写真が撮れたら遊びにきますね。
はい。いい季節になってきました。心に響く被写体が多い季節ですよねー。写真を楽しみにしております。
書込番号:16704347
3点

皆さま、こんにちは(^。^)/
☆RACKLさん
こんちは^^
松帆の道の駅は、カレイのポイントですか
うまいですよね!
昔は須磨海岸で、投げ釣りで何回か釣りました
テンコチが多いんですよねー^^;
淡路(松帆)まで投げればよかった(そんなアホな)
☆isoworldさん
こんちは^^
今日は雲一つない晴天ですね^^
昨日よりさらにいいです!
行きますか?飲むために^^
書込番号:16704964
2点

ご参加の皆様、こんにちは。
いかがお過ごしでしょう?
また少しの間あいてしまって申し訳ありません。
朝夕は段々と気温が下がってきましたね。
コスモスは今が盛りでしょうか?
どこかへ撮影に行かないと・・・
本日の画像は、昨日行事参加後に
淀川の橋の上・河川敷で撮影したものです。
◎isoworldさん
師匠こんにちは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
トンボ・モンシロチョウ共にリングライトの効果が絶大ですね。
自分もその内、リングライトに手をつけようと考えているのですが、
頭でっかちになってこだわるとなかなか進めませんね。
何とかしないと・・・
ウスバキトンボが段々と終わりのようで、撮影できるところが少なくなってきました。
>ミヤマアカネ
メスの緑色の体色が綺麗に出ていますね。
この時期じゃないと見られないのでは?
>日周運動
これは流石・・・一度撮影してみたいですね。
またよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
こんにちは、お写真と皆様へのコメントありがとうございます。
>iUSBport CAMERA
これ少し難しいけれど面白そうですね。
ただwindows系の自分とっては、iPhone や iPadなんかが使いにくかったり・・・
難しいところ。
windows連携の物が出ないかな?
>2013年乗鞍紅葉1・2
鮮やかですね。
こういうのを見せてもらうと写欲が沸いてきます。
今月末〜来月にかけては紅葉撮影ですね。
>2013年乗鞍紅葉3・4
これは圧倒されます、紅葉の本数が凄いですね。
一度現地で見てみたいですね。
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんにちは、お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
リスさん活発に活動していますね。
いまが一番の撮影し時なのかな?
いつもかわいらしいお写真ありがとうございます。
いつも思うのですが、シゴロは開放からシャープですね。
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんにちは、お写真と皆様へのコメントありがとうございます。
>鳥がいなかったので456で花撮影
これ残念ですよね。
自分も鳥を撮るぞ!と決めてサンヨンとエクステ2本持って行って・・・
鳥無しで撃沈だと悔しいです、本当に。
100Lマクロの方は、色のりがいいですね。
紅葉時期にも活躍出来そうで羨ましい・・・
バラの画は流石・・・
>たしかに写真で撮るものは全て秋のものなんですが、気温だけが夏です。
>こんなことは記憶にございません。これも地球温暖化なのでしょうか?
中途半端なんです、全てが・・・
たとえば、風景が完全に秋でそんな中で、子供が水浴びしているとか
そこまでずれていると、こんどは画になるのですが・・・
季節は気温の拠るものと、太陽高度に拠るもの、夏からの日数によるもの・・・
なんかがありますので不一致が出てくるのでしょうね。
またよろしくお願いします。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんにちは、お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
コスモスと昆虫が鮮やかですね、お見事!
>ツマグロヒョウモン
>ヒメアカタテハ
自分は、この2種を同一視していました。
というより、違いを認識していませんでした、勉強になりました。
>コスモスは今週末が限界みたいです
情報ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
続きます・・・
書込番号:16704995
2点

・・・続きです
◎にほんねこさん
こんにちは、お写真と皆様へのコメントありがとうございます。
川面に映った風景・落ち葉鮮やかですね。
スローシャッターで綺麗に撮影されていますね、お見事!
>この距離で警戒されないのは、やはり待機時間が長いからですか?
撮れそうな固体・状態のトンボを見つけ、そっと近づいて
連写で撮影しています。
ゆっくりと飛んでいる、良いタイミングだと撮影できます。
撮影できそうな固体と、風上に向かって飛ぶのでその方向、
太陽の位置などを考えて準備しておくのがいいかと。
またよろしくお願いします。
◎gyureさん
こんにちは、お写真と皆様へのコメントありがとうございます。
>釣鐘人参
可憐な花ですね、逆光気味の光線がクッキリと浮き上がらせて
立体的実見せますね。
>ナナホシテントウ羽化直後
初めて見ました、鮮やかな黄色なんですね。
一度見てみたい!
またよろしくお願いします。
◎一ノ倉 沢太郎さん
こんにちは。
お写真のアップありがとうございます。
沢太郎さんのお撮りになる、早朝の沸き立つ朝霧のお写真。
どれも素晴らしいですね、早朝の陽の色変化も綺麗ですね。
また時間が有るときだけでも参加お願いします。
◎edo murasakiさん
こんにちは、お写真のアップありがとうございます。
自然の小さな草花をうまく捉えていますね、
この辺りは流石・・・
3枚目は、小さなスイカに見えますね、そんなことは無いのだろうけれど・・・
トマトのようにも見えたり・・・
またよろしくお願いします・
◎せぐろにゃんき〜改さん
こんにちは、お写真のアップありがとうございます。
素晴らしい山のお写真ありがとうございます。
>御嶽賽の河原
鮮やかですね、こんな紅葉も良いですね。
目の付け所がさすがです!
長野でのお写真も楽しみにしております!
またよろしくお願いします。
◎bebe7goさん
こんにちは、お写真のアップありがとうございます。
>幻惑される海の彼方へ 淡路花さじき
これは目の毒ですね。
ピントの合った主体、綺麗に溶けたまえボケ、濃いい海に溶け込むような後ボケ
見なかったことに・・・
>ホウジャクもいました^^
お見事、ホウジャクはすばやいのでタイミングが合わないと撮影できないですね。
タコ坊主な夕日、淡路側からの明石海峡大橋・・・
凄い画像をお撮りですね・・・完全負けてる自分です。
またよろしくお願いします。
◎RACKLさん
こんにちは、画像のアップありがとうございます。
>ほていあおい
こんな花が咲くのは知りませんでした。
勉強になります。
ホトトギスも可憐ですね。
コスモス、上手いな・・・流石!
またよろしくお願いします。
書込番号:16705008
2点

こんにちは。
またハイローを繰り返す日々で最近は以前のような撮影もやってなく、間が空くことをお許しください。
で・・・・
●沢さん
そういう事だったのですね。忙しく写真とかかまけてる場合ではなくなってしまうでしょうが、沢さんの引き込まれるかのような写真表現は凄く大好きで、自分も多大な影響を受けたと思っています。
時々と言っても自分よりは頻度高いかも・・と期待しつつ、無理ないペースで沢さんらしい1枚を魅せてくださいね。
書込番号:16705511
3点

hotmanさん、みなさんこんばんは。
朝起きたら頬が腫れていて、病院行きとなってしまいました。
CTスキャンと点滴やってきました〜
長野の山はおあずけです〜(泣)
明日も検査です。
hotmanさん
>素晴らしい山のお写真ありがとうございます。
ありがとうございます。
霧ヶ峰美ヶ原のビーナスラインはとんぼ蝶がたくさんいるので楽しめるとおもいますよ。
6〜8月位が虫撮りの適期ですかね。
ちょっとトレッキングしながらがおすすめです。
isoworldさん
>未明の薄明かりどき(御岳スカイラインの途中で撮影)
御嶽にいかれたんですね。
結構高確率であそこは雲海がひろがってくれるので楽しめますよ。
>私ももう一度行きたい^^
今回は行けなくなってしまいましたが後日必ず。どこにしようかな〜。
RACKLさん
>槍の姿は良いですね(登山はしませんが好きな山です)
今年は槍ヶ岳山荘までは行ったのですがガスでだめでした。
花撮り作品を高山植物に備えていろいろ見せてください。
bebe7goさん
>淡路サンセットラインより タコ坊主に
太陽でっかいですね。
飛んでいるかもめ?もいい感じですね
coolkikiさん
乗鞍と千畳敷カールに行かれたんですね。いいな〜。
乗鞍、千畳敷ともに赤、黄色がきれいですね。
乗鞍は剣ヶ峰、千畳敷は木曽駒、中岳まで登ると(私には最高の)御褒美
御嶽山がみられるからいつも登ってます。
楽々登山だと南アルプス北部の入笠山もいいかもですよ。
在庫たのしみにしてます。
それでは〜。
書込番号:16705838
3点

EOSファンの皆さん、こんばんわ。
ずいぶん過ごしやすくなってきて、今日初めて長袖のシャツにしました。
☆gyureさん
コスモスはひょろ長いので、風が少しでも吹くとピンが合わしにくくなります。ただでさえヘッタッピーなので風は勘弁願いたいです。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698709/
野原などでこのてんとう虫を見つけるとなぜか幸せな気分になるのは私だけでしょうか?!
☆一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698782/
画面の中に上手く枯れ木を取り込んいらっしゃいますね。
☆isoworldさん
コメント有難うございます。たくさん出張や旅を重ねてきた私でも、車中泊は一度も経験していません。学生時代に酔って道路脇で寝ていたことはありますが!
トンボ撮影の裏には苦労が多いですね。とてもまねできるものではありません。でもそれだけのことをしてこそ、あのような良い作品が生まれるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698872/
私の場合そうとうな望遠でないとこういう画は撮れそうにありません。また望遠ではフレームの中に入れるのも苦労する事でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699732/
写真を開いた途端、目が回りました。
☆edo murasakiさん
edoさんが2カ月も撮影から離れているなんて信じられません。早く前のようにバンバン顔を出してくれる日をお待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699044/
木の実がスイカに見えてわらけました。
☆せぐろにゃんき〜改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699148/
槍ヶ岳のトンガリがきれいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1700145/
高原のススキ、下界のススキとは風情が違いますね。
☆bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699454/
素晴らしいお写真でびっくりしました。綺麗です。ひたすら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699875/
人物が入ってもなお良いです。
☆RACKLさん まいどおおきに。
万博公園へお出かけでしたか!新聞でもすごい人出があったと書かれていました。
栗ごはん3杯ですか?いいな!!家はご飯は一杯のみしか食べさせてもらえません。キビシー!!
写真に付ありがとうございます。いつものようにあてもなく撮っていますが、撮影に対して確証というか手ごたえというかないままです。撮影自体が楽しいので全く大丈夫ですが!
いつになったらまともな写真が撮れるのだろう??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699581/
ホテアオイ、爽やかなお花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699582/
ホトトギスの赤斑の花と、緑のうっとりするようなバックとの対比がとてもナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699583/
開放でバチピンとはこういう写真の事ですね。
☆hotmanさん
お仕事の方は少し落ち着いてきましたでしょうか?
456はもともと野鳥撮影のために買ったレンズなので、鳥さんがいない事にはどうしようもありません。せっかくピント調整から戻り、好調なのでなお悔しいです。重たい機材をバッグに入れて不発だと泣きそうになりますね。
100Lマクロ、良いですよ。一本一ときますか?うふふふ。
ようやく涼しく秋らしい気候になりました。皆さんこの三連休でたくさん撮影されたのでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699885/
淀川方面からの梅田ですね。大阪ではないようなきれいさです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699888/
広角の良さをうまく生かされています。
☆masukedriderキンタロスさん
コスモスのレントゲン写真みたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1700033/
明日からまた中国出張です。
ではでは。
書込番号:16706117
3点

スレ主さん そして みなさん 大変ご無沙汰しています。
あれからもうpart51も終わりに近づいてるんですね。
いろいろバタバタしてアップできませんでしたが、久しぶりにアップします。
また、よろしくお願いします。
実は、この連休に千畳敷カールに行ったんですが、駒ケ岳ロープウェイの
待ち時間が4時間以上、帰りも3時間以上と駐車場の案内の方に言われ急遽
岡谷、諏訪、蓼科、車山方面に変更し、久しぶりに御斜鹿池の紅葉が撮れました。
塩尻峠からの富士山や車山高原からの富士山も見れたんですが、遠いせいで
グレーにしか撮れなかったので今回はアップできません。
書込番号:16706201
2点

hotmanさん、みなさんまた遊びに来ました。
maskedriderキンタロスさん
お久しぶりです。
彼岸花の色珍しいですね。たまぼけがきれいですね。
いつか九州の山に行きたいです。春に開聞岳に行こうとしたのですが流れました(泣)
またよろしくお願いします。
BMW 6688さん
レスありがとうございます。
バラの色って難しいとおもいますがきれいな色ですね。
今ならフラワーパークにありそうなので今度行きたくなりました。
edo murasakiさん
お久しぶりです。
>なんの実だろう?
かわいい被写体ですね。プチすいか???
影の入れ方がじょうずです。
一ノ倉 沢太郎さん
お久しぶりです。
作例ぜんぶすごいですね。
一撮入魂度が自分とは全然ちがうような(汗)
仕事のほうがんばって下さい、作例も楽しみにしてます。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698095/
波紋、と空の色が綺麗です。
八ヶ岳付近によく行かれてるのでいつか会うかもですね。
全部御嶽の在庫です〜(汗)
書込番号:16706245
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
40mmパンケーキレンズでは、目いっぱい近づいても撮れる大きさはこれが精一杯です |
焦点距離が半分の20mm超広角レンズでは背景の様子がよく写り込みます |
昼間でも強力なLEDリング照明でライティングするとクッキリと写るように思えます |
目の前で突然照明するとビックリして逃げるトンボもいます(逆に無反応のもいます) |
EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは^^ 今日は見るべき昼間の写真はありません。
近くの川原の様子を見てみたのですが、アカトンボの数が減ってきました。トンボの寿命は1ヶ月か長くても2ヶ月だと思うのですが、寿命が尽きる前に天敵に食われたり事故に遭って姿を消すことが多いようです。
ヤゴから孵って羽化したばかりのトンボは9月上旬まではよく見かけたのですが、それ以降はほとんど見かけていないので、この頃になると数が減るのも当然です。
何日か前に撮ったアカトンボの写真を貼って、お茶を濁しておきます orz
bebe7goさん:
120mmで撮るとコスモスが賑わっている様がよく出ますね。カメラを持っている人も多いみたいで。
> 昔は須磨海岸で、投げ釣りで何回か釣りました テンコチが多いんですよねー^^;
私も子供のころ(20年ほど前です ←ぉぃ!!)須磨の海岸に投げ釣りによく行きましたよ。そして釣れるのはテンコチばっかり^^ キスやベラは投げ釣りでは無理でしたね。
> 今日は雲一つない晴天ですね^^ 昨日よりさらにいいです! 行きますか?飲むために^^
確かに絶好の天気でしたね。でも、すみません。昨晩は星撮りのために午後11時半に家を出て戻って床に就いたのは午前3時でして、朝はいつもどおりに起きたので今日は眠くて頭も体もあまり働きません。年が行くと無理が利かなくなりました。
11月が近づくと雲海に浮かび上がった竹田城跡が紅葉した山々をバックに撮れるかも知れません。そちらのほうはいかが。ススキで有名な砥峰高原も遠くないので、ここで夕陽に映えるススキと星空の下のススキを撮って、深夜過ぎに立雲峡か藤和峠に入って三脚を構える…ってな案がありますけれど。
> hotmanさん、遮光器土偶さん(見ていますか?)、coolkikiさん、bebe7goさん、その他のEOS全機種連のみなさん!! 一緒にいかが?
ただ、最近のTVを見ていると、竹田城跡は有名になり過ぎて超混雑し、人人人の人だかりみたいです。早朝から駐車場が満杯になるみたいだし。
行くのなら、登るのに苦労する立雲峡のほうでしょうかネ。暗黒の深夜に道なき道の獣道を熊よけの鈴をつけてよじ登る…それしかない? それでもここから竹田城跡にレンズを向けると、撮れるのは懐中電灯でさんざん照らされた無残な竹田城跡の人工的な光景になるかもね。
hotmanさん:
休日も行事が多くてお忙しいようで…。
> 十三の橋の上から、スカイビル
スカイビルには上ったことがないんですよ。ここから一度は夕陽と大阪市内の夜景を撮りたいですねー。
> リングライトの効果…手をつけようと考えているのですが、頭でっかちになってこだわるとなかなか進めませんね。
以前に「自分は表面上器用なのか?どんなことでも、そこそここなしてしまうのですけれど俗に言う『器用貧乏』のようなものですね、これは良くない。大成できない見本のような人間だと自分で考えています(頭の中ばかり大きくなって)」と言われていましたよね。
いろんな工作がそこそこ出来ることは、貴重な財産ですよ。私のポリシーは写真にもそれを活かす、ってことなんです(論より実践ですね)。
写真だけで頑張っても上には上がいますから、どう頑張ってもその上には行けません。なので、写真以外の技術も写真に持ち込んで、総合力で自分独自の写真の世界を拓こうと、もがいているんです。
お互いに得意なところを手がけて、手を取り合いましょう。そうすれば、もっと独特の写真が撮れるかもね。
maskedriderキンタロスさん:
ちょっとだけお久しぶりです。まだあちこちに仕事で出張されているんでしょうか。出先で気がついたものを撮ってぜひ紹介してくださいませ。夕景も歓迎です。
BMW 6688さん:
> たくさん出張や旅を重ねてきた私でも、車中泊は一度も経験していません。学生時代に酔って道路脇で寝ていたことはありますが!
車で星空を撮りに行った昨晩、試しに車の中で寝てみたのですが、慣れが必要なみたいです。アルコールを飲めば少々無理な姿勢でも車の中で寝られるでしょうけれど、車にアルコールはねえ。
kenzo5326さん:
お久しぶりです〜。
> 紅蕎麦
この光景には目を奪われてしまいました。広がる紅蕎麦の畑、その上には半月も出ていて、素晴らしい光景ですね。来年はぜひ行ってみたいところです。御斜鹿池のあたりでしょうかね。
書込番号:16706402
1点

皆様こんばんは。
本日は沢山の方々の書き込み、ありがとうございます。
今日は最近ロクに撮影できなかった分を補おうと
頑張ってみたのですけれど・・・ダメ。
トンボがいないモンシロチョウも・・・という事でシジミチョウに
狙いを定め、50Macro最短で迫ったのですけれど
2時間以上かけて、まともに撮れたのは一枚のみとは・・・
少し足を伸ばして、コスモスにすればよかった。
◎maskedriderキンタロスさん
こんばんは。
キンタさんお久しぶり、ご参加ありがとうございます。
コスモスとユリを綺麗に撮影されていますね。
100マクロLですね、やっぱり描写が凄いなこのレンズ。
画像がなくてもいいので、キンタさんもチョコチョコご参加くださいね。
またよろしくお願いします。
◎せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
前から感じていたのですが、せぐろにゃんき〜改さんの撮られる画は、
西洋風に見えますね。
同じ山の写真でも、一ノ倉 沢太郎さんの撮影された画は、
日本画の様に感じます。
どちらも素晴らしい写真なのですけれど・・・
自分だけなのかな?そんな風に感じるのは・・・
>朝起きたら頬が腫れていて、病院行きとなってしまいました。
>CTスキャンと点滴やってきました〜
>長野の山はおあずけです〜(泣)
>明日も検査です。
原因は判らずですか?
大変ですね、大事無いことを祈っております。
>ちょっとトレッキングしながらがおすすめです。
これは・・・体力的に考えてちょっと無理かも知んないですね。
情報ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは、お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
綺麗なバラのお写真ありがとうございます。
バラの写真は一見簡単そうで、なかなか大変ですよね。
どこかに痛みは必ず有るし、濃い色のバラは色が飛ばないように
気おつけなくてはならないし・・・
余り天気がよい日だと、撮影する角度場所を選びながらになるし。
逆光で撮るにしても良い位置が取れないのですよね、なかなか。
>重たい機材をバッグに入れて不発だと泣きそうになりますね。
そうそう、
かく言う自分は、本日レンズ5本とエクステ2本持って行って、
使ったのは50mm CompactMacro一本だけでした(笑
LifeSizeConverterも使わずじまい・・・
>広角の良さをうまく生かされています
本当は5D2なのでしょうけどね・・・レンズの上にボディ2台は、ちと辛いですね。
またよろしくお願いします。
◎kenzo5326さん
こんばんは、お写真のアップありがとうございます、
お久しぶりです。
>御斜鹿池
水面への映りこみも綺麗に撮影されていて、良いバランスになっていますね。
>紅蕎麦
広角レンズでの広がり感が凄いですね。
この辺りは、フルサイズボディの効果絶大というところでしょうか。
共に素晴らしいお写真ですね。
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
>近くの川原の様子を見てみたのですが、アカトンボの数が減ってきました
そろそろ本年度も見納めなのでしょうか?
自分の方は、今日は一匹も見ることが出来ませんでした。
で蝶々に切り替えて撮影・・・
正直、50mmマクロ最短でシジミチョウはしんどかった。
>竹田城跡
日本のマチュピチュ・・・とかで、誰やらが紹介したようで
大変なことになっています。
大分前に目にしたのですけれど、『あっ、やばいな』なんて、その時思いました。
>お互いに得意なところを手がけて、手を取り合いましょう。
>そうすれば、もっと独特の写真が撮れるかもね。
ありがとうございます、そういって貰えると気が楽になります。
またご一緒よろしくお願いします。
またよろしくお願いします。
書込番号:16706866
2点

hotmanさん、みなさんこんばんは。
検査から帰ってきました。
たぶん80〜90%おたふくは回避できました。
血液検査と薬で様子見しながら、念のためのおたふくワクチンを後日やるかもです。
う〜最近、お祭りの会長〜おたふく疑惑〜台風で紅葉が・・・などなど眠れない日がつづく〜・・・
これから台風なので気をつけてください。
hotmanさん
>西洋風に見えますね。
自分はカラフルな写真にしたくなっちゃうからですかね。
現地が青空でおもしろい雲なんかが浮いてるとかなりハイテンションですが、ガスにまかれると
被写体選びが難しいし場所によっては即高山病になっていきます(汗)
>大変ですね、大事無いことを祈っております。
大人のおたふくにびびってましたが多分大丈夫です。ありがとうございました。
>シジミ、ノートリミング・・・これがね、なかなか大変!
みなさんの飛翔系は脱帽ですが、シジミってさらに難易度たかそうで自分には無理かも。
でも雷鳥で動き物やってますよ〜。
kenzo5326さん
>紅蕎麦
山に目が行っちゃうのですが後ろは八ヶ岳(清里近辺から?)でしょうか。
広角で雄大なかんじがいいですね。行きたいな〜。
>岡谷、諏訪、蓼科、車山方面に変更
↑のコースよく行きます。蓼科あたりも紅葉進んでましたか?
昨日行きたかったです。
車山近辺のお写真もお願いします〜。
isoworldさん
トンボの写真すごいですね。
登山中は結構昆虫はいるのですが、止まっているものしか撮れていません。
御嶽系の写真も楽しみにしてます。
霧ヶ峰と精進湖からの在庫です。
書込番号:16709217
2点

■isoworldさん
ここは茅野市方面からメルヘン街道299線を通って明治温泉方面に曲がる角です。
紅蕎麦試験場って書いてました。
■hotmanさん
ほんとご無沙汰してました、また撮れたら投稿させていただきます。 頑張ってください。
■せぐろにゃんき〜改さん
後ろの山はたぶん天狗岳、横岳、八ヶ岳方面だと思います。ここは茅野からメルヘン街道を北上(?)した
途中でした。
紅葉はちょっと早かったような、次の休み〜ではないでしょうか?
今回は一方通行で失礼します。
書込番号:16709957
1点

台風の接近で天気が悪く、今日はスポーツジムに行った以外は自宅待機^^;していました。おかげで月次の原稿を書き上げられましたけれど、その代わりに今日の写真はありません。
なので、以前に撮った秋の写真を貼って、仕事をしたように見せかけておきます ←コラァ!!!!
hotmanさん:
> シジミ、ノートリミング・・・これがね、なかなか大変!…正直、50mmマクロ最短でシジミチョウはしんどかった。
ぅわぉ!! すごいショットですねー。眼にジャスピンですし。粘った甲斐がありましたねー。
そういえば最近はシジミを撮っていません。撮るときは秘密兵器を付けるのですが、それでも難しい…。以前に撮った写真を見返して、またやらなくっちゃと思いました。
せぐろにゃんき〜改さん:
> たぶん80〜90%おたふくは回避できました。
おたふくですか。若い時にやっておくと軽く済むのですけれどね。お多福なら歓迎ですが。
> 富士と南アルプス(霧ヶ峰)
こんなふうに見えるんですねー。知らなかったなぁ^^; 撮っておけばよかった。
kenzo5326さん:
> ここは茅野市方面からメルヘン街道299線を通って明治温泉方面に曲がる角です。紅蕎麦試験場って書いてました。
情報ありがとうございました。ネットで検索したらJR飯田線「伊那田島」駅の南に広がる赤そば畑かと思ったのですが、違うようですね。
書込番号:16710269
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
上海へ到着しました。
台風の影響なのか飛行中は揺れましたが無事到着いたしました。
すみません。今日は貼り逃げさせていただきます。
ほいじゃまた。
書込番号:16711574
3点

EOSファンの皆様、おはようございます。
今週初め、長居植物園に行ってきたので、その写真の一部をアップロードします。
当地のコスモスは色のバリエーションが多い様です。
coolkikiさん
千畳敷カールは3年年ほど前(ホテルになってから)と20年ほど前(千畳敷ロッジ時代)に天文目的で行きましたが、撮るものが多そうで好いですよね。目移りしそうです。
オオスカシバは空中浮揚中とはいえ、この身体では、狙って撮るのは結構大変です。
BMW 6688さん
歩留まりがいまいちで、なかなか思った通りに撮れません。20枚に1枚くらい?
もう少し歩留まりが上がればいいのですが。(10枚に1枚くらい?)
isoworldさん
赤とんぼの交尾は秋の名物ですね。こういうシーンを撮れるのは実に羨ましいです。
RACKLさん
オオスカシバはもう少し歩留まりを上げたいです。
hotmanさん
翅の裏の模様は良く似てますからね。ヒョウモン、ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン、ヒメアカタテハ辺りは、間違っても仕方ないかと。
もう少しすると今度は菊が見頃になりますので、行ってみても好いのではないかなと。
書込番号:16712698
3点

皆様こんばんは。
いかがお過ごしでしょう。
台風26号、関東の方は大変な被害でしたね。
こちら近畿方面は大きな被害がなく一安心です。
皆様方は影響は有りませんでしたか?
さて、本日の画像も休日に撮影したもの、
タテハチョウです。
◎せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
今回もカラッと明るい山の写真ですね。
青空と白い雲の取り合わせが見事です。
・・・
少し気になったのですが、CMOSに少し汚れがついているようですね。
その部分が空だと判っちゃいますね。
自分の5D2も汚れがついていて・・・結構気になってきています。
>自分はカラフルな写真にしたくなっちゃうからですかね。
>現地が青空でおもしろい雲なんかが浮いてるとかなりハイテンションですが、ガスにまかれると
>被写体選びが難しいし場所によっては即高山病になっていきます(汗)
なるほど、同じ被写体を撮影しても人それぞれ、切り口・仕上げ方など
変わってくるので、それが面白いところですね。
お体の方、大事に至らなくてよかった。
またよろしくお願いします。
◎kenzo5326さん
こんばんは。
皆様へのコメントありがとうございます。
何時でもご参加ください、お待ちしております。
◎isoworldさん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
アップされた4枚の写真、どれも素晴らしいものですね。
特に曾爾高原のススキ・・・これが凄い!
黄金色の夕日を逆光で浴びてのシチュエーションは最高!!!
綺麗ですね!
>ぅわぉ!! すごいショットですねー。眼にジャスピンですし。粘った甲斐がありましたねー。
ありがとうございます。
何とか物になってきましたね、最近。
納得できるものはなかなか撮影できませんが、
追い込んでいけば面白いのが撮れそうです。
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは。
お写真のアップありがとうございます。
>パンダジェット
鼻先の黒が大きいのでコアラとのあいの子みたい・・・
また中国へ行かれたのですね。
大変でしょうけれど、お体に気をつけて頑張ってくださいね。
またよろしくお願いします。
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
コスモス・・・それぞれの色、それぞれに綺麗ですね。
長居公園でこんなのが撮れたとは・・・もったいない事をした・・・
今週末、ダメ元で行ってこようと考えています。
もしダメなら、シジミチョウ撮影ってことで。
タテハチョウ・・・ググって調べてみます。
またよろしくお願いします。
書込番号:16715841
2点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、スレッドも終盤ですね、お疲れさまです(^^
また、詳しい解説、ありがとうございますm(_ _)m
>撮れそうな固体・状態のトンボを見つけ、そっと近づいて
トンボを見分けるところからスタートなんですね、トライしてみます!
背景も考慮して捉えるのですね、さすがです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699898/
・coolkikiさん
ありがとうございます!
黄色い紅葉と岩場の対比が乗鞍らしい1枚ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698523/
・BMW 6688さん
ありがとうございまーす!
到着ロビーで、さすがです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1701758/
・isoworldさん
詳しい解説、ありがとうございますm(_ _)m
>行動半径が大きくないので隙を見てちょっとずつ近づきます
こちらではウスバキトンボ見たことがないのでアカトンボでトライしたいと思います(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1698871/
・edo murasakiさん
おお、スイカのような模様の実ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699044/
・RACKLさん
ありがとうございまーす!
クリアに浮かび上がるコスモス、美しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1699583/
・せぐろにゃんき〜改さん
畳平の絶景、ありがとうございます!
いつも素晴らしい風景楽しませてもらってます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1700141/
先月行った長野県小布施町の観光写真ですが(^^;
では、また!
書込番号:16715857
2点

EOSファンの皆様、こんにちは。
上海は涼しいどころか、肌寒さを感じる気温で少しびっくりしています。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
私も同様でイメージした通りにはなかなか上手く撮影できません。反面期待していなかったショットが思わず良い画だったりで・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1702032/
花撮影にこのレンズは良いですね。花びらの質感が凄いです。
☆hotmanさん
パンダジェットはご指摘の通り見ようによってはコアラにも見えますね(爆)
中国出張は私の仕事の一部なのでしょうがないです。撮影する機会がありましたら中国らしい写真アップしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1702614/
50mmコンパクトマクロは古いレンズでジーコレンズですが良い描写ですね。私も物撮りに良く使います。
☆にほんねこさん
関空の出発ロビーからの撮影です。大勢の前でカメラを取り出し撮影するのは少し勇気が要ります(爆)
こんなときMだと良いのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1702631/
栗おこわ大好きです。良い雰囲気のお店ですね。見ているだけでよだれが・・・。
それでは。
日本での公園からです。
書込番号:16717645
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
久しぶりのアゲハチョウの撮影です(100mmマクロレンズを使用) |
MモードにしISO感度はオートで撮っています |
これを見ると照明しているのが分りますよね |
早々とストローを出して吸蜜態勢が出来ていますね |
EOS全機種連のみみなさん、おは・にち・ばんは^^
台風が去って今日は概ね晴れましたね。あまり気温が上がらず11月半ばくらいの気候だとか言われましたが。
さてと。そろそろトンボは止めて、久しぶりにチョウを狙ってみました。アゲハチョウです。100mmマクロで撮った写真を4枚貼っておきます。トリミングはしていませんが、修正・レタッチをした写真があります。どれもLEDリング照明をしております。
あ、そうそう。玄関前の草花に散水していたら、珍しくホウジャクが吸蜜に飛んで来ました。あわててカメラを取りに戻ったのですが、間に合いました。飛び回りながらもまだ吸密していたので、設定もそこそこに写しました。その写真はまた明日にでも。
BMW 6688さん:
> 上海まで飛んだパンダジェットです。
パンダですね^^ こまめに写真を撮っているんですねー。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 今週初め、長居植物園に行ってきたので、その写真の一部をアップロードします。当地のコスモスは色のバリエーションが多い様です。
長居公園は遠くではないのですが、行ったことがありません。コスモス畑があるんですね。コスモスは確かにバリエーションが多くて、いろんな色がありますね。私が好きなのは、周りがピンクに縁撮りされた白いコスモスかな。
> 翅の裏の模様は良く似てますからね。ヒョウモン、ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン、ヒメアカタテハ辺りは、間違っても仕方ないかと。
タテハチョウとツマグロヒョウモンとは何となく似ていて、私も間違いやすいんですよ。よく見かけるのですが、間違っちゃう^^;
hotmanさん:
> さて、本日の画像も休日に撮影したもの、タテハチョウです。
T園芸店に立ち寄って鉢植えを買おうとしたら、目の前で鉢植えの花に止まるんですよ。指を近づけても逃げないので、撮ろうかと思ったのですが、あいにくカメラを持っておらず…。
にほんねこさん:
> 先月行った長野県小布施町の観光写真ですが(^^;
信州には歴史を感じさせる蔵屋敷などが結構ありますよね。馬篭とか。でも小布施は知りませんでした(恥)。機会があったら立ち寄ってみたいと思いました。
> こちらではウスバキトンボ見たことがないのでアカトンボでトライしたいと思います(^^
ええっ!!?? 飛翔能力の優れたウスバキトンボは全国どこにでも飛んで行き(北海道でも沖縄でも見かけました)、どこにでもいると思うんですけれど(大都会のど真ん中の車と人通りが激しい場所では分かりませんが)。ちょっとした広さがあれば(道路の上でも)飛んでいますよ。ただし時間帯によっては見けけないことがありますが。
BMW 6688さん:
> 上海は涼しいどころか、肌寒さを感じる気温で少しびっくりしています。
ええ??、そうなんですか。冬でもチョウが飛ぶ宮古島でもコンビニで使い捨てカイロを売っているくらいですから、まあ、上海でも肌寒いことがあるのでしょうかね。
書込番号:16718808
2点

EOSファンの皆様、こんばんは。
あらら、このスレ少し元気がないですね。
それでは元気を出して書き込みます。
☆isoworldさん
>パンダですね^^ こまめに写真を撮っているんですねー。
私のようなへたくそは数を撮るしか能がなくて・・。あはは。画日記のようなものです。
上海は沿岸部といいながらも、大陸性気候の影響を受けて冬はめちゃめちゃ寒くなります。こちらへ来られるお客様も、あまりの寒さに震えることが多いです。
けっこう上海は暑いだろうと思って、軽装で来られる方が多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1703076/
やはり当然のように飛んでいるところの写真ですね。こんな写真を平気で撮れるようになりたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1703080/
ISO6400でも全く影響を感じませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1703088/
これはこれはアゲハさん、はやばやとちゅうちゅう体制ですね。
皆さんどんどん書き込んでくだしゃんせ!!海外出張中の楽しみなもんで!!
夕暮れ時のススキ貼ります。(日本で撮影分です)
書込番号:16722413
2点

皆様こんばんは。
如何お過ごしでしょう?
いよいよスレッドも終盤ですね。
最後までもう少しお付き合いお願いします。
アップ画像は、最近撮影に行けていないので以前に撮った画像からです。
◎にほんねこさん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
長野の小布施・・・古式ゆかしい建造物が立ち並んでいますね。
しかも絶好の撮影日和だったようで、白い外壁も
青空の色を映していますね。
トンボ・蝶の撮影は、ちょっとした工夫と感との積み重ねになりますね。
後は根気かな?
一時間ぐらい粘ってもロクなのが撮れないこともありますので・・・
懲りずに頑張ってみることかと・・・
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
黄色いユリが綺麗ですね。
シベにピントがキッチリと当たって、気持ちが良いですね。
>ススキではないですが。
これもいいな!・・・ふわっと感じが良い!
>撮影する機会がありましたら中国らしい写真アップしますね。
またよろしくお願いします!
ススキのお写真、背景の青い空の色が綺麗ですね。
夕暮れに近づいていく時間帯の中での微妙な色合いが良いですね。
◎isoworldさん
こんばんは。
お写真のアップと皆様へのコメントありがとうございます。
綺麗なアゲハチョウですね。
この時期には珍しく・・・
折角撮影できても、ハネなど痛みが有ると
少し残念な気持ちになったりで・・・
蝶とトンボはその辺りも当たりはずれがありますね。
止まりものを撮ろうとすると飛びます。
飛んでいるのを撮ろうとすると飛びません(^^;
そんなもんですね・・・
またよろしくお願いします。
書込番号:16723988
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
渡御祭@西宮神社(兵庫県)… hotmanさんとbebe7goさんも行かれましたよね |
収穫祭@知井八幡神社(美山町)…hotmanさんと一緒に1泊したかやぶきの里です |
花馬祭@五宮神社(南木曽町)…信州に撮影に行く途中で立ち寄ったところです |
秋の蹴鞠@談山神社(奈良県)…これもhotmanさんと一緒に撮影に行ったところです |
昨日はちょっと様子見にして、写真を貼るのを控えておりましたが、BMW 6688さんが言われるようにこのスレは少し元気がありませんね。
そこで…ホウジャクの地味な写真を貼るよりも、景気づけに色艶やかな秋のお祭りの写真を出しておきます。どれも以前に撮った写真ばかりなので記憶にあるかたも多いと思いますが(色いろいろスレに貼った写真の完全使い回しでもあります)平にご容赦を orz
祭りは「祀る」から来ており、神を祀ること、祈願すること、奉納することであり、巫女の舞、獅子舞があったり、お御輿、神楽、山車、鉾、だんじりを伴うこともあります。大相撲も本来は神道としての奉納の祭りです。
秋は収穫祭が多いですね。五穀豊穣の祈願を神様にするのでしょう。なぜか色あでやかな衣装をまとっていることがあり、撮りがいがあります。
BMW 6688さん:
上海に別邸があっていいですねー。私は中国には行ったことがないのですが、行く機会があれば別邸に泊まらせてくださいませ(苦笑)。軽装は避けます^^;
hotmanさん:
> 折角撮影できても、ハネなど痛みが有ると少し残念な気持ちになったりで・・・蝶とトンボはその辺りも当たりはずれがありますね。
細かいことは書きませんでしたが、翅の傷みは画像処理で修正しています。傷みが激しいチョウやトンボは撮りません。
> 止まりものを撮ろうとすると飛びます。飛んでいるのを撮ろうとすると飛びません(^^; そんなもんですね・・・
ときどき実験することがあります…止まっているトンボにそっと近づいて、眼のすぐ前で手を振るんです。そうすると驚いて飛んで逃げます。ところが眼のすぐ前で草花を振っても反応しないんですね。不動でいると人間も自然のものと思って反応しないと以前に書きましたが、なぜか自然の草花と天敵の動物とは(眼の前で動かすと)区別できるみたいです。
ただし超々スローモーションで指をトンボ(あるいはチョウ)に近づけると、接触するところまで行けます。
書込番号:16725339
2点

hotmanさん みなさん こんにちは
コメントありがとうございます。サケの様子を観察していると,水中カメラがほしくなります(笑)
先週も,近くの川に行ってきましたが,あまり変化はなくサケの産卵がそこらじゅうで見られました。
そのとき見つけた鳥ですが,シギ類は間違いないと思いますが,よくわかりません。
もしかするとコキアシシギかも?
張り逃げします〜では(^.^)/~~~
書込番号:16725945
0点

hotmanさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
hotmanさん、今スレッドお疲れさまです!
もうすぐ180レスですね、ちょっと早いけどいろいろとありがとうございました(^^
>ちょっとした工夫と感との積み重ねになりますね
やはり簡単にはいきませんね、これからも参考にさせてください!
サンヨン、いつか入手していです〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704190/
・BMW 6688さん
>大勢の前でカメラを取り出し撮影するのは少し勇気が要ります
いや〜ホントですね、かなり目立ちますよね(^^;
パンパスグラスのふんわり感がいいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1702912/
・isoworldさん
>ウスバキトンボは全国どこにでも飛んで行き
あ、すみません!自分が見分けられないのかも?です(^^;
カラフルであり、厳かでもある日本の美ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704494/
・蝦夷のエゾリスさん
入江や干潟に飛来する鳥なんですね、羨ましいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704661/
今スレッドにてコメントいただいた皆さん、ありがとうございました!
書込番号:16728336
1点

EOSファンの皆様、今晩は。
今日の上海はとても良い天気でした。
☆isoworldさん
上海に別邸なんてとんでもございません。ただのマンションで事務所兼寝床という感じだけです。
出張のタイミングでお越しいただければ、歓迎いたしますよ。もっとも、仕事で出かけることが多いですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704485/
全国の秋祭り風景ありがとうございます。中でもこれは良く近づけましたね。昆虫撮影と一緒ですね。
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704660/
北海道ならではのお写真、毎回楽しみにさせていただいております。
☆にほんねこさん
ロビーで取り出したのが5D3+BG+70−300Lだったのでかなり恥ずかしかったです。
これパンパスグラスというのですね。ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1705261/
コンビナートに赤白の送電塔、シルエットに近いスカイツリー面白いとりあわせです。空の色もいいな。
☆hotmanさん
スレヌシご苦労様でした。仕事がお忙しいのに見事に大役果たされましたね。感謝申し上げます。
写真につきコメントありがとうございます。ユリの写真は自分でもよく撮れたのかな?なんて思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704189/
身近にも面白い被写体はあるもんですね。ナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704190/
サンヨンにエクステでしょうか。とてもきれいな画像にびっくりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600110/ImageID=1704191/
夕暮れの公園の侘しさがよく出ていますね。
次は新スレでかな?
ではでは。
書込番号:16732218
0点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
板に元気がないということで、
スレッドも終盤ですが、
活力を与えに参りました^^(偉そうに)
次のスレ主様が、決まらない?
調整中なのかもしれませんが、
適任者がおられます。知識十分
センスが卓越しておられる、
isoworldさんです!パチパチパチ!
書込番号:16733508
1点

みなさんこんばんは〜〜
お久しぶりです!(^_^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part52
180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part52」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16733724/
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
hotmanさん同様、次のスレッドもご贔屓に!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Part51スレ主のhotmanさんお勤めありがとうございました!
hotmanさんのおかげで楽しく盛り上がれましたこと感謝いたします!
書込番号:16733734
1点

こんばんは
hotmanさんEOS愛好家の皆様
今日は地元の秋祭りでしたが、雨が降り通しでさんざんでした
ウチの自治会はやる気まんまんなもので雨でも太鼓台を担ぐので
皆ずぶ濡れです。早めに終わったので今迄爆睡してました
大分間が空いてしまいましたが返レスさせて下さい(汗)
>isoworldさん ありがとうございます
トンボや蝶の接写も素晴らしいですが、人物スナップもお上手ですよね
私は押しが弱いので此処迄寄って撮影出来ません
>BMW 6688さん ありがとうございます
いつもながら精力的に撮影されてますね!
見習わなければと、いつも参考にさせてもらってます。
>あらら、このスレ少し元気がないですね。
あまり書き込みが出来てない私がいうのもなんですが
このスレはこういうペースでも良いのでは?って思ってます
気に入った写真が撮れた時に各人が写真を貼って行く・・みたいな
>にほんねこさん ありがとうございます
印象的な夕景ですね
またよろしくお願いします
>coolkikiさん ありがとうございます
見事な紅葉ですね
私はチマチマと切り取る撮り方が多いのでこういう雄大な
風景に出会うとどうやって撮って良いか判らなくなるんですよ
流石にお上手です
>hotmanさん ありがとうございます
スレ主お疲れ様です
>vincent 65さんの24mmは、かなり広角に見えますね。
そうですね フルサイズで撮るとEF-Sの15mmと同等の画角の筈ですが
広角に見えます。
後はカメラ位置をかなり低めにしています
どの写真も素晴らしいですが、シジミの写真は傑作ですね!
ピント、構図、光の入り方 文句なしですね
一度で良いからこんなの撮ってみたいです
遅ればせながら 一の倉沢太郎さん起業おめでとうございます!
サラリーマン時代以上に
色々と大変だと思いますが、新しい船出がんばって下さい。
ちょっと古い画像ですが一枚貼らせて下さいね。
ではまた
書込番号:16733749
2点

皆様こんばんは。
ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。
このスレッドへご参加の皆様
つたないスレ主でしたが、
皆さん懲りずにご参加くださいまして
本当にありがとうございました。
次のcoolkikiさんのスレッド、Part52の方も
またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
>昨日はちょっと様子見にして、写真を貼るのを控えておりましたが、
>BMW 6688さんが言われるようにこのスレは少し元気がありませんね。
申し訳ありません!
自分のせいです、それは、
仕事にかまけてレスを疎かにしてしまったのだと思います。
撮影の方も休みという休みが雨だったりで・・・
ロクに撮影できないし・・・日ごろの行いですかね?
少し精進しないと!
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
>サケの様子を観察していると,水中カメラがほしくなります
よほどサケの動きが面白いのでしょうね!
水中カメラか・・・水中ハウジングなんてのがありますがどうでしょう?
ご参加ありがとう御座いました。
今後ともよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
>ちょっと早いけどいろいろとありがとうございました(^^
いえいえ、こちらの方こそありがとうございました。
ご参加のお力添え、ありがたく思っています。
サンヨンもいいレンズなのですが直ぐにまた
違ったのが気になったりで・・・キリがないですね。
今後ともよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
上海の方は既にしっかり秋のようですね。
大阪の秋はいつになるのだろう?
このスレッドお世話になりありがとうございました。
11月頃だと紅葉撮影はもう遅いのかな?
一度ご一緒したいと考えていましたのに・・・
ご参加ありがとう御座いました。
次のkikiさんのスレッドの方もよろしくお願いします。
◎bebe7goさん
京都の方はもうこんなに色づいているんだ!
・・・と日付を見たら去年でした。
紅葉をあてに一杯いきたいですね。
またよろしく!
◎coolkikiさん
お世話に成りっぱなしで申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いします。
◎vincent 65さん
500mmで撮影された夕景が素晴らしい!
船が空に浮いていますね!
>後はカメラ位置をかなり低めにしています
なるほど、広角撮りの時に試して見ます。
ありがとう御座います。
シジミ撮りは根気との戦いです(^^;
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16737750
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/27 16:08:34 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/27 14:23:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:30:41 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





