『EOS-1N HSってどうでしょう?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EOS-1N HSってどうでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS-1N HSってどうでしょう?

2013/12/03 01:49(1年以上前)


フィルムカメラ > CANON

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

世間では、α7とDfでもちきりですが、到底
買えそうにありません。。

悔しいので、フィルムカメラを買おうと思うのですが、
EOS-1N HSってどうでしょうか。

フィルムのEOSは全くというほど知りません。

・Mモードの使い勝手
・M42、ヤシコンの遊びやすさ
・中古のチェックポイント
などあれば教えてください。

とりあえず、FDは考えていません。
基本、でかい・重い、縦位置グリップが好きです。

書込番号:16909383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2013/12/03 02:32(1年以上前)

1V+EF 24-70mm F2.8 L USM(1型)。ポジだとこんな色が出ます。

こんばんは。
現行1V使いです。かなり前の渋い機種を探されましたねえ。
マニュアルモードの使いやすさは1、1N、1Vとあまり変わらないかと思われます。
左肩のボタンを押してモードを変えて、現行のデジタル上位機種EOS系と同じような操作を
求められますね。
安くということですが、出来たら1Vのほうが今のものに近いかと思われます。

とりあえず特徴としては…
1.縦位置グリップは基本、PB-E1(旧型)。
後継のPB-E2だとつけられますが初代1と同じようにボタンが無効化されたような?
2.測距点が横5点のみ。ですがスポット測光もありますし、48点以上のAFに慣れていても
一部に焦点を特化しただけと思えば。
3.ベリクルミラー型のご親戚・『EOS-1N RS』がある。
付けられないレンズもありますが、連写速度は下手なデジタルよりすさまじい。
4.部品交換はワンオフ。
壊れたらもうパーツ保有期限を過ぎているため、替えが効かないこと。
5.ただし所有する喜びは1系共通のもの。
がっしりさ、持ちやすさ、重さはいつもの通り。
出来たら単3電池8本を入れた仕様のほうが、重くていいですね♪

詳しくはこちらをどうぞ↓
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1994_eos-1n-hs.html?categ=srs&page=eos&p=2

EOS-1N RSはこちら↓
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1995_eos-1n-rs.html?categ=srs&page=eos&p=2


P.S.視野率100%は変わらずです。スクリーン関係は現行型と共有していますが、
レリーズが違ったような?
M42の件に関しては専門外です。ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:16909435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/03 03:05(1年以上前)

>ごーるでんうるふさん

こんばんはです(*'▽')
早速ありがとうございます。

キタムラに結構在庫があるようなので選んでみました。

1V、1N RSも興味あったのですが、在庫がないのと、
あっても高そうなので、今回はパスかな。。と考えました。


なんか、だんだんEOS-1N HSが魅力的に見えてきました。



すいません。下記の点分かりますでしょうか。。
・視野率100%
 MFもやりやすい感じでしょうか?
・レンズ
 EOS 5Dで使ってるAFレンズは基本つかえますよね?
・ストロボ
 380EX、420EXを持ってますが使えますよね。
 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/8798-1.html
 デジタルカメラしか出てないです。。

書込番号:16909467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/03 06:22(1年以上前)

フィルム時代は1NをメインにKissLiteをサブに使ってたが

視野率は1、1Nは約100%
1Vだけ100%とうたってますね
フィルムから直接プリントするならどうせ意図しないトリミングされるので
どっちでも大差ないけども
スキャンして楽しむなら100%はありがたいでしょう
MFでは使ったことないのでやりやすいかは不明だけど見やすいファインダーですよ

EFレンズはシンプルにどのEOSでも使える使えないとかないです
いち早く完全電子接点を採用したキヤノンの先見性はすさまじい…

ストロボはEZの世代だからEXだとマニュアルのみになりそうだが…
540EZが2000〜5000円くらいで買えるので探したほうがいいかも
僕はむしろデジタル機ではマニュアルのみなので
430EZと540EZしかつかったことない(笑)

書込番号:16909576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/12/03 06:31(1年以上前)

MA★RSさん、おはようございます。


流し撮りよくされるから、1N RSがいいのでは・・・
特に1/5秒以下の低速流しで威力を発揮すると思います。
ただ、フィルム代が・・・ 

程度のいいものがあればですが・・・

書込番号:16909585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/12/03 06:34(1年以上前)

防湿庫に、EOS-1N HSと、EOS-3に、ドライブ付きを、持っています。
リアルタイムで、買いました。
EFレンズは、使えます。
購入は勧めません。
1N HSは、壊れたら、直せません。
まだ、EOS-3の方がいいです。
まだ、直せたはずです。
枚数を撮らないなら、いいでしょうが、フイルム代と、現像代がかかります。
画像を見るには、プリントするか、スキャナーを買うしかないです。
コストがかかります。
同じ部品保有年数が切れたのだと、先月切れた、EOS-1DMarkUNの方を、勧めます。
だいぶ安いです。
切れたといっても、直ぐ無くなるわけではありませんから。

書込番号:16909590

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/03 06:37(1年以上前)

1Nと1NRSを使用してました、
RSは撮影スタイルに合わないと思います、夜電だとヘッドライトの光が、ペクリルミラーと合わないと思います。
順光では問題ないですが、逆光ですとペクリルミラー特有のフレァが好きになれませんでした、

レンズは使えます、マウント遊びには使えます。

書込番号:16909595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/12/03 08:03(1年以上前)

EOS-1N HSに380・420EXは「TTL」で使用できます。E-TTLにはなりません。

書込番号:16909765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/03 09:31(1年以上前)

M42前提なら1nや1vは良いかと思います

大きさ重さが許容なら単三が使えるHSもありでしょう

操作方法は今のEOSと大きな違いはないです(もち機能は少ないです)
左肩のボタン2つ押しで設定を変えるのが大きな違いかな

・視野率100%
 MFもやりやすい感じでしょうか?
今のEOSと同等にはできます
NF−1よりファインダーは見にくいですが今でも明るいレンズ用スクリーンは入手可能かと思います

・レンズ
 EOS 5Dで使ってるAFレンズは基本つかえますよね?
基本フルサイズ用EFレンズは使用可能かと思います
(最近のエクステンダーとか一部例外はありますが基本的に!)

・ストロボ
 380EX、420EXを持ってますが使えますよね
EZ又はEXとついているストロボは基本的にフイルムEOSに使えます
(普通にTTLオートできます)

個人的にはM42はNF−1やFTbの方が使いやすいと思いますが
古すぎますからね

書込番号:16909953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/03 12:22(1年以上前)

> あふろべなと〜るさん

こんにちはです。
1N使われてたのですね。

ファインダー見やすいのは嬉しいです。
5D、α700程度あれば十分ですけど。

EFマウントなら基本OKなんですね。

EZ確かに安いですけど、新規に買うなら、サンパックのDXストロボでも良いかな。

書込番号:16910360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/03 12:30(1年以上前)

> コードネーム仙人さん

こんにちはです。

興味あり度ならRSなんですけど、
たまかずと値段の折り合いが…

低速に強いというのは、どういう事でしょうか?
より重たいとか…

フィルム代痛いですね。
36枚×5本を2000円で買って、
現のみCD作成1000円で回してます。

書込番号:16910393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/03 12:40(1年以上前)

> MiEVさん

こんにちはです。

おお、リアルタイムHSユーザーなんですね。
当時はセンセーショナルな登場だったのでしょうか。

レンズは心配なさそうですね。

修理の件は大丈夫です。
修理出来ないカメラばかりなので…

デジタルはもういいかな…
KD、KDN、5D、30Dがあるので充分満足です。
全部縦グリ付きで。

EOS3チェックして見ます。

書込番号:16910430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/03 14:34(1年以上前)

MA★RSさん、こんにちは

参考までにですが、アダプトールーEOSで遊んでいますが
EOS-1N、EOS3でそのままでは使えそうにないです。
レリーズするとbcマークが点滅しました。
しかし、ニコンのマウントを装着し、ニコンーEOSのアダプターを介すると
ちゃんとシャッターが下ります。 (^^)v

書込番号:16910763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2013/12/03 17:46(1年以上前)

左が1Nです

EOS-1NHS使いです。(まだフィルムは通してませんが…)
重さ、シャッター音などはデジイチ以上です。
空シャッターを切って見るだけでも最高の心地よさ。
シャッタースピードも連写も今のデジイチとほとんど変わらない性能です。
縦グリのところがプラスチッキーで残念なところもありますが、所有感はデジイチ以上に持てると思います。
安い時だと5千円で手に入りますし、お試し程度で買ってみるもありだと思います。

書込番号:16911285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/12/03 18:02(1年以上前)

MA★RSさん、皆さん、こんばんは。

MA★RSさん、RSが低速シャッターに強いと言うのは、ぺりクルミラーによりレリーズしてもミラーの上下が無く(固定)、露光中にファインダーがブラックアウトしないからです。
露光中も被写体を追って行けるわけです。
私も1N RS欲しいのですが・・・
今は、以前よその板にも書きましたが、別の方法で低速流しをやってます。


便乗質問ですが、

橘 屋さん、フレアかなり激しく出るのでしょうか?
友人が使っていたので昼間の流しで、空で使わせていただいたことがあります。
「こりゃ、流し専用機だ!」と思いましたが、夜はダメ?
光源に対して90度に近くなるほどダメだと思いますが、真横から45度くらいならどうでしょうか?



書込番号:16911343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/12/03 22:45(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんわ。
EOS-1を数年使い、EOS-1N HSに、買い換えました。
自分は、サッカーしか撮らないので、AFの早さは、当時としては、驚きでした。
EOS-1は、中央1点だけで、被写体を外す事もありました。
試合中にAFロックして、構図を代えるのも、大変でした。
AI SERVOから、ワンショットに切り替え、また、AI SERVOにしないといけませんでした。
そうしないと、日の丸写真ばかりになりますから。
EOS-1DN HSになって、5点AFになり、構図を代えて撮れるようになって、重宝しました。
EOS-1Vが、45点にAFがなりましたが、お金が無く買えませんでした。
仕方が無く、EOS-3にしました。
EOS-1DN HSとEOS-3は、随分使っていませんが、売ってもたいした金額でないので、持ち続けています。
これ用のストロボ(430かな?)と、ストロボ用のデカイ電池もあります。
カメラ用の電池が、当時Ni-Cdで、メモリー効果を防ぐため、LPLの放電器もあります。
今使っているEOS-1DMarkUNが、部品保有年数が切れたので、買換えを模索しています。
店舗と、EOS-1DXと、EF400mmF2.8 IS Uの価格の、交渉中です。
どちらも、納期が1ヶ月以上でした。

書込番号:16912554

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 01:29(1年以上前)

>橘 屋さん

こんばんはです。

おお、1Nと1NRS両方使ってたのですね。

なるほど。。ペクリルミラーはちょっと今回は
見送った方が良いかもですね。

マウント遊びができるのは嬉しいです。

書込番号:16913210

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 01:32(1年以上前)

>G4 800MHzさん

こんばんはです。

ありがとうございます。
TTLが使えればとりあえずOKかもです。

凝った事するなら、デジイチの方が
楽そうですし、スナップ写真でそこそこ
使えたら良い感じです。

書込番号:16913213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/12/04 01:48(1年以上前)

連写をしないと、問題はないでしょうね。
去年EOS-1DMarkUNの、シャッター幕が折れて、交換になりました。
シャッター回数は、60,600回で、壊れました。
修理は、24,000円でした。
本当は、ミラーも交換なのですが、そうなると、約70,000円になるので、幕のみにしました。
連写のみの使用なので、劣化は早いです。(笑)
風景やスナップでの、ワンショットだと、そんなに早く壊れないと、思います。

書込番号:16913239

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 01:57(1年以上前)

>gda_hisashiさん

こんばんはです。

M42使えて、単三も使えるのはありがたいです。

重さは1200g位でしょうか。。
Nikon F4S 1280g
Contax RTS3 1150g
なので、同じくらいですかね。

詳細の説明ありがとうございます。
ぜんぜん問題なさそうですね。

http://www.kenrockwell.com/canon/fd/winder-fn.htm
これとかかっこいいとは思うのですが、
だったら、電池のいらないフルメカニカルの方が
いいかな。

書込番号:16913253

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 02:01(1年以上前)

>ga-sa-reさん

こんばんはです。

アダプトール情報ありがとうございます。
純正のアダプトールと、Pixcoありがますが、
アダプトール→F→EF
アダプトール→K→EF
アダプトール→Y/C→EF
アダプトール→M42→EF
も出来るので、色々試してみます。

でもアダプトールと、F→EFで何か違うのでしょうかね。。

書込番号:16913262

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 02:06(1年以上前)

>六区ぱらくんさん

こんばんはです。

おお、良いですね。
写真みるとわくわくしてきます。

ぶっちゃけ、スペックの割に値段が安いのが
動機だったりして。
ネットで検索しても、5000円で入手した、
という方結構いますね。

書込番号:16913272

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 02:12(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

こんばんはです。

ペリクルミラー検索しました。
SONYのTLMみたいなものなんですね。

コードネーム仙人さんは2丁拳銃方式でしたっけ。。
最近、ブラックアウト中は心の目で対応(当てずっぽう)
しています。


フレアの件は気になりますね。
1台目はHSで行こうと思いますが、良い出会いがあれば、
RSも試してみたいですね。

書込番号:16913277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/12/04 02:13(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_body=1N
縦グリップ PB-E2
バッテリーマガジン(単三用) BM-E2
使えるのは、いいですよ。
これも使っています。

書込番号:16913279

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 02:50(1年以上前)

>MiEVさん

またまたありがとうございます。

なるほど、AFが売りなんですね。
純正AFレンズはEF35-70mm F3.5-4.5を
持ってますので、AFも試してみます。

EOS-1D系は私には分不相応なので、
とりあえずいいかな。
1万円ボディ収集家としては、EOS1Nあたりで。


連写は多分しないと思います。
秒6コマって、36枚撮りが6秒で終わっちゃうんですよね。。

書込番号:16913329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/12/04 03:10(1年以上前)

そうなです、試合だと、フイルム交換が大変でした。
冬などは、手がかじかみ、フイルム交換に手間取る事も、しばしばでした。
最近は、このクラスも、安くなって、手に入りやすくなりました。
このカメラの好きな所は、ファインダー内に、縦に露出計があり、見やすい点です。
横だと、他の表示もあり、ゴチャクチャしていますので。
Mモードの場合、重宝します。

書込番号:16913344

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/04 06:40(1年以上前)

横スレすみません
コードネーム仙人さんへ

動体での連写、流しでブラックアウトしないので利用価値が高いですね、

自分は夕方の逆光45度位でミラーボックス内のフレァ(ハーレンション?)を感じ、
全体的に薄く、靄がかかったような写真になりました…
レンズは28-70 2.8Lでした、70-200 2.8Lでは覚えていません(>o<)
たまたまなのか?、もう15年位前での感想で、フイルムだとホイホイ検証もできませんでした…

EOSのRTがあればコレクション的に購入するかも?です(これもペリクルミラー)


書込番号:16913491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/04 08:42(1年以上前)

1HSと1vHSは実際使っていました

MFからAFに移行する中
AFに関する便利さを感じ不便さも覚えいろいろ楽しみました
(勝手にピントを合わせてくれる、AFアリアにあわせないといけない)

M42はFDマウントと使っていました
今はNF−1とかも激安ですが
当時は高かったのでメインはNF−1MDを使っていましたが
サブ(今で言うkiss的)にFTbを使っていました
ホッとシューはあるし使い方はほとんどF−1と同じです
結構便利でした
雑誌で自動絞り(露出計の連動はないが撮影時のに瞬間的に絞り込む)のマウントアダプタを見た事がありますが
探してもみつからず入手にはいたりませんでした

M42ではMIR-20がお気に入りのレンズでした

M42レンズではペンタSPUかキャノンFTbが使いやすいかなと思いますが
なにせ古いので
EFマウントのEOS−1系は良い選択かもしれません

書込番号:16913747

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/04 14:25(1年以上前)

MA★RSさん
返信ありがとうございます。
わたしのアダプターはアマゾンで購入した、Jumping-stoneと言うところの
製品で、なにが干渉しているかはわかりませんが、レンズを最後までロックすると
エラーが起こります。
ひょっとすると他の製品だとOKかもしれません。
FDは考えておられないと言う事ですが、ついでに試しましたところ
こちらはOKでした。 KIPONのアダプターです。

書込番号:16914714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 16:50(1年以上前)

>MiEVさん

PB-E2、今日キタムラに6000円位で出てましたが、瞬殺でした。
HSについてるのと、PB-E2の違いって、電池位なのでしょうか。

縦に露出計は良さそうですね。
CONTAXも縦の露出計かな。

書込番号:16915121

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 16:57(1年以上前)

>gda_hisashiさん

私はAF世代ですが、AFの不便さは共感できます。
初めてのカメラはNIKONのF90Xsですが、
割とMFで使ってました。

AFは使えるときは使いますけど、MFの方が
好きかな。。って感じです。

NIKONだと、古い機種も選択肢に入れるのですが、
CANONはFDからEFに変わってるので、選択しにく
感じです。

EFのまま、昔の機種があれば、M42、F、K、YC
が使えて便利なんですけど。

とりあえず、M42で古い機種はプラクティカを
買ったので、逆にCANONはAF機で良いかな、
というのもあります。

と言いつつ、将来、NF-1とかFTbも買ってたりして。。

書込番号:16915138

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 17:00(1年以上前)

>ga-sa-reさん

調査ありがとうございます。

なんとなく、アダプターに依存する問題な気も
しますね。


FDにてを出すと、レンズが増殖しそうで。。
君子危うきに近寄らず?
アダプトールのFDマウントは何個かありますけど。

書込番号:16915148

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/04 17:16(1年以上前)

FDなら New-F1

MA★RSさんFDレンズは安いですよ〜(旧がお勧め)、
Ftb、AE-1は出物が多く、安いです、
New F-1はかなり探し、高かったです(24800円、取説付)

書込番号:16915196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/12/04 17:36(1年以上前)

MA★RSさん、皆さん、こんばんは。

MA★RSさん、ペリクルミラーって、流しに最適なんです。
1丁で、いけますし・・・(笑)

橘 屋さん、私の質問にお応えいただきまして、ありがとうございます。
RTってのもあったんですね。
CANONさん、デジタルでもいいからペリクルミラーの出さないでしょうかね!
でも、安くはないかな・・・・

書込番号:16915254

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/04 17:36(1年以上前)

>橘 屋さん

悪魔のささやきはやめてください。。

アダプトールが増殖し、M42が増殖中で、
FDまで手を出した日には。。
近所のハードオフで手をこまねいてるのは
分かってるのですが。



大きな声では言えませんが、
50/18 28/3.5はニッコールがありますので、
CANONでもニッコール使うと思います。

書込番号:16915260

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/04 17:37(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんは
こんな記事がありました。
http://blog.livedoor.jp/dega_55/archives/5965563.html

書込番号:16915264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/12/04 19:17(1年以上前)

1V

MA★RSさんへ、悪魔のささやき。(笑)

50mmならF1.0がよいかと・・・

もう5年前になりますが、吉井川で会ったプロの方が、「空の色とか、やっぱフィルムがいいんですよ!」って、仰ってました。

書込番号:16915592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/04 23:13(1年以上前)

M42付けるとこんな感じ

MA★RSさん、こんばんは

M42-キャノンEosEF アダプター持ってますが、余り使ってませんね。
素直にM42カメラで使った方が使いやすいかもです。

このマウント電子接点付なんで、フォーカスエイド使えます。

書込番号:16916776

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/05 03:07(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

こんばんはです。
すいません。書き込み被ってたのですね。。

ペリクル、デジタルで出れば面白そうですね。
高い機種で買えなそうですけど。

書込番号:16917398

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/05 03:21(1年以上前)

>ga-sa-reさん

こんばんはです。
情報ありがとうございます。


PB-E1:シャッターのみ
PB-E2:ダイヤル、ボタン付き。ただし、1/1Nでは機能せず
って感じなんですね。

書込番号:16917409

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/05 03:37(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

>50mmならF1.0がよいかと・・・
そこまで行くと大丈夫です。
買わないというより、買えないと思いますので。。


今欲しいのは、
Nikon 28-50mm f/3.5 AI-s
AF Zoom-Nikkor 35-70mm f/2.8D
あたりでしょうか。

書込番号:16917423

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/05 04:11(1年以上前)

>夜のひまつぶしさん

こんばんはです。

タクマーでしょうか。
かっこいいですね。

5Dで使ってるので、私も電子マウント持ってます。
楽しみです。

書込番号:16917441

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/05 04:31(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
無事?EOS-1N HS購入しました。

AFチェック用にTAMRON SP28-75/2.8
を持参していったのですが、そのまま
2本撮影しちゃいました。

現像が楽しみです。

書込番号:16917453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/05 15:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

僕は縦グリ大嫌い人間なのでノーマル1N使いです
なのでF5時代はニコンが大嫌いでした(笑)
F4はフィルムAF機の最高傑作と思ってますが♪

ノーマル1Nて当時小型軽量と言われてた5Dとほぼ同じくらいの大きさ重さなので
個人的には手になじんでいいです♪
(*´ω`)ノ

フィルムやるなら本気でモノクロやるといいですよ
長巻のフィルム使えば36枚あたり100円ちょっと
フィルムの現像も比較的簡単ですしね♪

長巻はフジはなくなってしまったけど、コダックとイルフォードにはあると思うよ

書込番号:16918789

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件

2013/12/06 01:14(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。
しかし、良いレンズお持ちですね。。

白黒は昔やってましたけど、あまりはまらなかったです。
リバーサルも。。
な感じで、お気楽なカラーネガ中心で。

年とっら白黒に行くかもですかね。

書込番号:16921090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「フィルムカメラ > CANON」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング