


デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。
・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part63
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part64』の始まりです。
書込番号:18408932
6点

こんにちわ〜〜
ご無沙汰しております。
coolkikiです。
前スレッドのPart63で新しくお見えの方もよろしくです。(^_^)v
コメント頂いた方がありがとうございました。<(_ _)>
自分の近況は相変わらずで写真の方も観光記録写真状態です。
Part63がオープンした12月半ばからですと、、、、
年末に福井へカニを食べに行ってその行き帰りに永平寺や東尋坊へ行きましたが、、、
冬の永平寺は魅力的に思えたのですがお堂の周りを囲いして寒くないようにしてるんですね、、、
ですから絵的には良くなかったですね、、、
東尋坊は曇り空でただただ寒かっただけでした。(^_^;)
年明けてからは氷見へ寒ブリを食べに行ったついでに能登半島を廻ってきました。
氷見からの海越えの立山は残念ながら見る事が出来ず、、、
能登半島をぐるりと廻ったのですがお天気マークの総てを1日で体験出来るような旅でした。
雪、みぞれ、あられ、雨、曇り、晴れ等々、、、
波の花もちょっと有りはしましたが、、、、
モコモコに出ていなかったのでスケール感が出なかったです。
あげた写真は遠くに行ったのでは無く、、、
まるで奥飛騨のような写真ですが京都市内の写真です。
花背から奥へ入って行ったあたりです。
去年の今頃にも行った所です。
観光地でも無いので何も無い所ですが、午後からの出発でも遠出をしたような気分になれます。
それでは今スレッドもよろしくです!
書込番号:18408937
6点

All_EOS さん
新スレ展開ありがとうございます m(__)m
EOS愛好家の皆さん Part63と同様宜しくお願い致しますm(__)m
☆ coolkiki さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2130885/
新雪の上を車で走る快適さ、、、新スレッドにふさわしいいい画ですね。
私も四駆乗っていた頃雪山走行好きでした。
書込番号:18409062
6点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。
All_EOSさん、part64開設ありがとうございます。
前スレでコメント頂いた方もありがとうございます。
子供の頃、よく泳いだ川に行ってきました。
以前にも書きましたが、夏には2枚目の所で潜ってチャン鉄砲でゴリ(カワヨシノボリ)やテナガエビを捕っていました。
未だに、あの唐揚げの味が忘れられません。
自分は友達に連れて来て貰っただけなんですが、よくこんな穴場を知っていたなと感心しますね。
では、またよろしくお願いします。
書込番号:18409739
5点

楽しそうなので、初めて参加させて頂きます。よろしくお願い致します。
近所の神社に行った時の写真です。私は、影や光が好きで、そういう被写体につい惹かれてしまします。
書込番号:18409883
5点

EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part64
オープンおめでとうございまーす(^0^ /
All_EOSさん、いつもありがとうございます!
coolkikiさん、お久しぶりです!
前スレのお返事ですが・・・
BMWさん
やはり!いつもおそばにMちゃんですね(^^
ずっこけダイヤさん
ありがとうございます!
琵琶湖の絶景いいですね〜(^0^
vincent 65さん
ありがとうございます!
美しい夕景、とても参考になります(^^
camelifeさん
ありがとうございます!
アンダーな水面に浮かぶ野鳥が印象的です
ではでは
EOSユーザーの皆さん、今スレもよろしくお願いします
書込番号:18409967
5点

皆さん、こんばんは。
本スレも宜しくお願いします。
と、言っても1回か2回しかカキコできませんが(/ω\)
EF100-400Uを買ってしまいました。
良いですね〜!(^^♪
書込番号:18410106
5点

肌色はフジなんて言いますが、EOSでも自然です。今はフジにはまっていますが。
日差しが十分入る窓際です。
☆coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2130886/
>2枚目の真ん中の木、枝に凍てつく雪?って気象条件が合わないと中々撮れませんよね?ナイスです。
☆ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2130916/
>夕日が湖面に映り込む場所にバスボートですか?
いつも感心されます。
☆ミスター・スコップさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131095/
>木目と影のコラボレーション暖かみを感じました。
☆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131131/
立体感のある写真ですね。
書込番号:18410909
6点

All EOSさん、皆さん、こんにちわ。
All EOSさん、Part64開設有難うございます。
Part63でコメント&ナイス頂いた皆さん、有難うございます。
最近貼り逃げばかりで大変心苦しく思っておりますm(_ _)m
相変わらず鳥ばかり撮っております(最近は少し猛禽の比率が高いです)
色々な情報は入っているのですが今週は忙しくて撮りに行けないかもです(泣
取り急ぎご挨拶方々
EOSな皆さん、今スレでもよろしくお願いします。
今年に入って撮った猛禽さんです。
全て:7DU+SIGMA150-600o+三脚(トリミングしてます)
書込番号:18412111
6点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
All_EOSさん、part64開設ありがとうございます。
今年は例年より早い開花でしょうか、東京でも梅の花が咲き始めました。
◎ずっこけダイヤさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2126883/
名前と裏腹に質素でとても優しい癒される色の花ですね。背景の玉ボケもすてき。
◎isoworldさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2126925/
「紅葉の源光庵…女二人連れ」・・・素敵な構図です。紅葉もきれい。
◎BMW 6688さん
考古学ファンとのこと、古墳の見学、素敵な趣味ですね。
こういうの見ると、小判とかお宝が埋もれていないかな?ってな想像してしまいます。
都会のネオンや夜景もいいけど、こういうの見て昔を想像するのもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2126158/
◎にほんねこさん
わあー、絵心あるー。よく、こういうシーンを見つけましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2126914/
◎camelifeさん
コメント有難うございます。
>ところで、写メ代の10円は徴収されたのでしょうか?
洒落だと思います。1枚10円の隣に「笑」の文字が有りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2130135/
↑ 水鳥はこうやって飛び立つんですね。羽ばたく力だけじゃなく
水面を助走して、まるで水陸両用機みたい。
ではでは。
書込番号:18412432
7点

新スレよろしくおねがいします。
昨日は縁側で有名なお伽さんがプリントに見えました
W4切2枚、いい写真でした。
こんがりプリントしました。
書込番号:18412667
5点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん Part63と同様宜しくお願い致しますm(__)m
☆ ギュレ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131031/
柔らかい日の光で水面の反射を観ていたら心落ち着くいい画ですね。
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131131/
わぁぉ、、Mさんと技量の成せる業のスイセン。。バックの扱いでここまで花が浮き上がるのですね。
我が家のスイセンは今年、鮮やかさがありません(^-^;
☆ R259☆GSーA さん
>>EF100-400Uを買ってしまいました。
ご購入おめでとう \(~o~)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131181/
小鳥さんもカメラ目線で興味津々ですね。。。良い画ですね。
☆ t0201 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131339/
可愛いの一言です、、、撮る技量もいいのですがお子さんの表情に
助けられた一枚ですね。。。パパを悪く言っているのではなく
お子さんが可愛すぎです\(~o~)/
これから日々楽しいでしょうね。
☆ RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131471/
撮りにとっても撮る者にとっても小枝が邪魔しますね
小枝がありながらここまでピントを合わせる業すご良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131473/
見事にピンが合焦。。MUの特徴を存分に使われていますね。。
私は未だに持余しです。
☆ 浮雲787 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131519/
一番乗りですね
梅が咲きましたか早いですね。
Mさんと技量の成せる業。。花びらとシベが何とも言えない綺麗な撮り方ですね
私の頭にインプットさせて頂きます m(__)m
書込番号:18413201
7点

スレ主、All_EOSさん
coolkikiさん、そしてご参加の皆さん、こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
顔出しできず、申し訳ありません。
年末年始と公私とも殊の外忙しく参加できませんでした。
お許しください。
年末〜年始に掛けてイルミもお正月も撮影してません。
代わりに鳥ばっかりだったりして・・・
All_EOSさん、coolkikiさんご開店おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
>福井へカニ
羨ましいですね。
長い間食ってないんで・・・最後に食べたの何時だろ?
◎ずっこけダイヤさん
金色の夕日が美しい!
自分もまた風景が撮りたくなってきました。
◎ギュレさん
>夏には2枚目の所で潜ってチャン鉄砲でゴリ(カワヨシノボリ)やテナガエビを捕っていました。
自然に恵まれたところで良いですね。
自分が育ったところでは、既に自然に近いものが失われていました。
◎にほんねこさん
おおっ、もうロウバイの季節ですね。
自分も梅林へ行って来ないと・・・
とは言っても、撮るのは鳥ばっかりだったりして・・・
◎R259☆GSーAさん
>EF100-400U
早速ですか!
羨ましい!!
良さそうですね・・・
ルリビタキ綺麗に決まっていますね。
◎t0201さん
赤ちゃんのやわらかさが・・・
まるで手に取るよう様ですね。
◎RACKLさん
>コミミズク
自分も土曜日にやっと行けました。
当日は出てくるのが遅く、16時半を回ってから・・・
待ちきれず帰る人が少なからずあったので
(駐車場の関係もあるのかな?)
上手くいい位置におさまる事が出来ました。
◎浮雲787さん
早咲きの梅がもうほころんでいるようですね。
これから梅の花が楽しみの季節ですね。
◎ポジ源蔵さん
キャラクターペイント電車楽しそう!
Lレンズのペンたてもいいな・・・。
書込番号:18413255
7点

ごめんなさい。
連投です・・・ミスター・スコップさんへのコメントを漏らしておりました。
ついでに最近(でもないか)撮った写真貼って置きます。
と書いている内に、ずっこけダイヤさんが・・・
◎ミスター・スコップさん
>影・輝き・シルエット
自分もコントラストの高い画が好きです・・・どちらかと言うと。
冬の方が、日の光の回り込みが少ないせいか?
写真のコントラストが高く見えなすよね、なぜか。
空気中の乱反射が少ないのか?
書込番号:18413301
7点

EOS愛好家の皆様。
お邪魔します。
新スレ開設おめでとうございます。&有難うございます。
まずは旧スレから。
☆isoworldさん
>とくにご婦人の顔を大きくしてジックリと鑑賞したい御仁(BMW 6688さんのことですよぉ^^)には残念ですが^^; ← 奥様に言いつけますよっ^^
あははは、家内はすっかり私の性分は知り抜いていますので、全く波風は立ちません。キッパリ!!
>はい、ハンパなナンパはしません ← キッパリ hahaha!!
今度オフ会などがあれば女性の調達はお任せします。ははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2127393/
有難うございます。等倍表示で見ましたが、あえてコメントはやめておきます。へへへ。
☆ずっこけダイヤさん
>枯れ木と流れ雲 まさに冬景色の良い被写体ですね。
有難うございます。花の少ない今はどうしても枯れ木をたくさん撮ることになっちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2127573/
上手く日章旗が出ていますね。
☆RACKLさん まいどおおきに。
野鳥撮影、さらにパワーアップされているようですね。
今は少し体調が悪く仕事もバタバタしているので、2月中旬くらいにまたご一緒させてください。ヨロシコ〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2127808/
どの鳥さんも私にとっては新鮮です。かなりコレクションが増えましたね。
☆camelifeさん
奥入瀬に関して有難うございます。
撮影を主眼とする旅行では事前の攻略方法が必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2130138/
ミコアイサ けったいな顔の鳥さんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2130140/
これは上手いなぁ〜〜!夕日に染まる水面が素敵すぎます。
☆湯ぴかさん
>考古学ファンでしたか。コケもそうだし、奥が深いですね。
歴史とりわけ日本史が大好きです。当然大河ドラマも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2130316/
冬の野鳥さんは豊富ですね。アトリなんて初めて聞く名前です。
そして新スレ分です。
☆にほんねこさん
>やはり!いつもおそばにMちゃんですね(^^
はい、お手軽が一番です。AFにはあまり期待しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131131/
おっ!撒き餌のボケも素晴らしいです。私まだ持っていません。
☆浮雲787さん
>考古学ファンとのこと、古墳の見学、素敵な趣味ですね。
家内と数少ない共通趣味なので・・。
>こういうの見ると、小判とかお宝が埋もれていないかな?ってな想像してしまいます。
そんなん考えるの、大阪人だけやないんや〜〜。あははは。
>都会のネオンや夜景もいいけど、こういうの見て昔を想像するのもいいですね。
はい、発掘された基礎になった石などを見ていると妙に現実的で木とは違い全く劣化しない姿に感動すると思います。
説明係の学術調査員の方も気さくにお話をしてくださいます。思わず聞き入ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131519/
こちらでも梅の花が咲きかけましたよ!
「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」
レスをいただいた方のみで今日は失礼をします。
皆様本スレでも宜しくお願いいたします。
ほいじゃぁまた〜〜。
書込番号:18415629
8点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん Part63と同様宜しくお願い致しますm(__)m
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
お久しぶりです m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131711/
撮る人気場所ですか。。
夕陽の照らされたコミミズクさん飛翔しながらしっかりカメラ目線ですね。。
それを見事に撮られたいい画ですね。
☆ BMW 6688 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132083/
花びらとシベをスッキリと撮られて綺麗ですね
我が家は椿はないのが残念です(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132084/
はなちゃんお元気で。。いつ見ても毛の手入れがいいですね。
書込番号:18416156
5点

ババンババンバンバン(はぁ〜コリャコリャ)
All_EOSさん、coolkikiさん、新スレ開設ありがとうございます。
全てのEOSファンの皆様、ゴキゲンいかがでしょうか?
ROMときどき下手くそのいっちょかみに参りました(笑)
去年末の愛媛旅行に行った時の観光写真@道後温泉です。
・定番の駐車場からの写真
・本館が湯気吹いた?なぜこんな事するのか、理由ご存知の方教えて下さい。
・本館神の湯の縁側から
皆様も温泉に遣った気分でどうぞ(違)
ババンババンバンバン♪またいつか(^.^)/~~~
書込番号:18416358
4点

皆さん、素晴らしい写真ばかりね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/#18409883
で気安く初参加させて頂きましたが、皆さんの書き込みを拝見していると、暗黙の心構えみたいなものがあるようで、反省しているところです。写真持参じゃないと書き込めないというのは、このスレの目的から言えば当然に思えますが、私のような新参者にはなかなかの関門です。次回、いつ、お邪魔出来るか皆目見当が付きませんが、今回は古い写真(先の書き込みと傾向を揃えてみました)でご勘弁をお願いします。
t0201さん
コメント、ありがとうございます。とても励みになります。
お子さんのお写真、とても可愛らしく、素敵ですね。
hotmanさん
わざわざ、コメント、ありがとうございます。お気遣い、とても嬉しいです。
鳥の写真はどれも素晴らしいと思いました。↓は可愛いなぁと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131738/
書込番号:18417976
3点


ニッコウキスゲ。昔は群生していたみたいですが、今では鹿の被害で中々群生を見る事が出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131340/
この子は友達の赤ちゃんです。
子供は大好きなんですが、自分には子供がいないので。。。
☆ミスター・スコップさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132539/
>影シリーズお気に入りです。
日常意識しないものを改めて実感します。
☆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131556/
>お洒落なペン立てですね。
☆hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131713/
>お猿さんみたいな顔の鳥ですね。
☆カカクコージーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132219/
>近未来都市?コーナーが素敵です。
書込番号:18418665
4点

こちらへは暫くお邪魔しないつもりだったのですが、t0201さんに一言お詫びしたく伺いました。
t0201さんが影シリーズを気に入って下さり、とても嬉しかったのですが、影はたくさん撮っているものの、お見せ出来るレベルではない写真が殆どなので、1、2枚目を無理やり影シリーズにしてしまいました。勿論、影を十分に意識して撮ってますが‥‥。3、4枚目は明暗を意識したつもりです。4枚とも皆さんのレベルには全く届かいない写真ばかりで申し訳ありませんが、ご容赦頂ければ幸いです。
t0201さん
赤ちゃんのお写真、勘違いしてしまい、大変失礼しました。申し訳ありませんでした。
暖かいコメント、ありがとうございます。
ニッコウキスゲの写真、可憐で、素敵ですね。空気感がまで伝わって来るようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132645/
書込番号:18418844
4点

こんばんは、今日は60D持って自転車通勤
途中の池で毎朝、川ちゃんと会います
70−300のレンズしかないのでちょっとさびしいですが
夕方は雨の中飛んでました
マグカップも
書込番号:18418870
4点

☆ミスター・スコップさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132671/
>テーマと写真がピッタンコですね。
『影』の写真をみて、子供の頃「影踏み」をして遊んだ事を思い出しました。
過去の記憶を呼び戻してくれ有り難うございます。
僕なんて機材ばかりで腕は全くあがりません。でも撮っている事が好きなので、皆さんの写真を見ながら
ペタペタ貼付けています。
最近はカメラから離れ気味ですが。。。
☆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132688/
>確かに美味しく飲めそうです。この時期は焼酎お湯割、夏はラガーですね!
あ、ピッチャーが見当たらないですが3.2.8で製作中でしょうか?
ところで中身は?
書込番号:18419051
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
t0201さん
ありがとうございます
天使のようです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131340/
浮雲787さん
>こういうシーンを見つけましたね
偶然です(^^;
寄れるし解像いいし、香るようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131519/
ずっこけダイヤさん
ありがとうございます(^^
キラキラの海と放光、美しい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132168/
hotmanさん
お久しぶりです!!
ありがとうございます(^^
コミミズク?かな?眼が鋭いですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131713/
BMWさん
撒餌ちゃんもなかなかです・・・さすがキヤノン(^^
カワイイ瞳〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132084/
コメントいただいた皆さんのみレスで失礼しまーす
カワちゃんトリミングにて
では、また!
書込番号:18419116
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まだ震災の傷跡残る被災地から… |
ガーベラ |
タングステン1灯に90ex 600ex-rt 580exで多灯… 周辺減光増…ソフト処理(笑) |
600ex-rt通信不良で発光せず…f(^, ^; まぁいい感じに影ができたからいいかぁ(笑) |
みなさん、
明けましておめでとうございます
って今頃かい…f(^, ^;
毎年冬季間は激務のため
なかなかカメラを持ち出せずにいます(笑)
季節感のない写真ばかりで申し訳ありません…
BMW 6688さん
40mm板の方もなかなかお邪魔できてませんがとりあえず生きてます(笑)
そのうち時間ができたらまたお邪魔しますね〜
でゎでゎ今年もよろしくお願いしますm(_ _ )m
前part63でコメントいただいた皆さんありがとうございました
今年もよろしくお願いします
後日ゆっくりお邪魔します
でゎでゎ((ヾ( ^-^)ゞ
書込番号:18419336
5点

遅ればせながら、新スレおめでとうございます(^∀^*)
毎度毎度、未熟な写真にお付き合いいただきありがとうございます。
相変わらずのお目汚しではありますが、みなさまの目に晒すという緊張感を持ち撮影に臨みたく、引き続きお邪魔させていただきたいと存じますm(_ _)m
前スレ含めコメントをいただきましたみなさま、ありがとうございます^^
○ずっこけダイヤ さん
>仰る通りです、、が私の懐は、、寂しい限りです(^-^;
わたしも・・・(T_T)
>わぁぉ、、、これこそMarkUと技量の成せる業ですね
>此処まで撮れたらMarkU買ってよかったと思うでしょうね。
7D2のおかげです^^;
カメラの性能にまったく追いついていない私には大満足の一品です^^
>私は未だに良き結果出ていません、、悲しい、、(^-^;
私は「あは、撮れた(ハート)」ぐらいのスタンスで撮影していますので、7D2に対してかなり楽天的な評価をしているのかもしれません。
と言いますか、私が手にできる一番の高級機ですから、撮れると信じて使うしかないとでも言いますか・・・^^;
>茜色に染まる水面をミコアイサいでしょうか?パンダのような模様いい光景ですね。
>心が和みます。
ありがとうございますm(_ _)m
ミコアイサ、図鑑で見かけて気になっていたところ近くの水場に飛んできてくれました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132168/
天使の階段ときらめく水面がキレイですね^^
近ごろ望遠ばかりのわたしには、広々とした景色が新鮮で胸にしみます。
○にほんねこ さん
>アンダーな水面に浮かぶ野鳥が印象的です
ありがとうございます^^
背景が暗く沈んでくれればそれなりになるかなと、なんとかの一つ覚えで撮ってます^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131131/
スイセン、緑に浮かぶ白い花びらがキレイです^^
雪解けの季節が待ち遠しいです(私の住んでるところが雪に閉ざされているわけではありませんが^^;)
○浮雲787 さん
>洒落だと思います。1枚10円の隣に「笑」の文字が有りました。
請求はなかったのですね。
「これ写メじゃないし、Mだし!」と切り抜けたのかな〜?などと勝手に想像して楽しんでおりました^^
>水鳥はこうやって飛び立つんですね。羽ばたく力だけじゃなく
>水面を助走して、まるで水陸両用機みたい。
水鳥は足を使って上手に着水、離水します^^
一方、海鳥は足を使わずポチャンと水面に落ちて、羽ばたきだけで飛び立つようです。
(生態に詳しいわけではないので、一般的に言えることか自信はありません^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131519/
春の訪れを感じますね^^
こちら東北ではまだまだ春が待ち遠しいです。
○BMW 6688 さん
>ミコアイサ けったいな顔の鳥さんですね。
図鑑で見たときはすごくかわいい柄だと思っていたのですが、正面から見てみたらけったいでした^^;
>これは上手いなぁ〜〜!夕日に染まる水面が素敵すぎます。
ありがとうございますm(_ _)m
夕日に照らされた対岸の森が水面に写りこんで、いい感じの色に染まってくれました^^
写真スレに文字レスするのは気が引けますので昨年撮った写真を一枚。
毎度おなじみの那須どうぶつ王国から、イラニアンワシミミズクのムーンモス^^
それでは失礼いたします。
レス漏れご容赦くださいm(_ _)m
書込番号:18419438
5点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
寒い日が続きますね・・・冬なんで当たり前なんですが(^^;
こう寒いと撮影に出るのも嫌になってきたりで・・・
そう言いながら、休みになると撮影したくなる!
◎BMW 6688さん
こんばんは、お久しぶり!
はなちゃん・・・
良く手入れが行き届いているみたいですね。
毛がとても綺麗!
◎ずっこけダイヤさん
こんばんは。
部分的に覗いた青空からの光線・・・
これいいですよね。
何か神秘的なものを感じてしまいます。
一艘のボートもいい感じですね。
◎カカクコージーさん
こんばんは。
>ど定番の写真
夜景は流石ですね、ソツがない。
長時間露光での自動車のライト綺麗ですね。
◎ミスター・スコップさん
>写真持参じゃないと書き込めないというのは、
>このスレの目的から言えば当然に思えますが、
>私のような新参者にはなかなかの関門です。
そう難しく考えず、気軽にご参加される方がよろしいかと。
おそらくスレ主のAll_EOSさんは、そうお考えだと思いますよ。
自分なんか毎回たいしたことのない写真ばっかですんで・・・
ハイコントラスな写真・広角でグッと寄った写真、
こんなの好きです。
◎しろねこ99さん
>旧式爆撃機
『アブロ・マンチェスター』でしょうか?
◎t0201さん
>ニッコウキスゲ
一見ユリのように見えますが、ススキノキ科なんですね。
ググって調べてみて驚きました。
でこんどは、ススキノキ科を調べてみますと、
ススキなんかじゃなくて綺麗な花が咲くものが多いようですね。
勉強になりました。
余談:アロエもススキノキ科なんですね、これも意外でした。
◎ポジ源蔵さん
>川ちゃん
冬の雨にぬれて少し寂しそうにも見えますね。
◎にほんねこさん
カワセミ撮りにもいい季節ですね。
自分も久しぶりに行って来ようかな?
◎ごっちAさん
>タングステン1灯に90ex 600ex-rt 580exで多灯… 周辺減光増…ソフト処理(笑)
ミックス光源・・・難しそうですね。
でも出来上がりはとても綺麗。
◎camelifeさん
>端っこに写ったものをそれっぽっくトリミングです^^;
ミミズクでしょうか?
とてもシャープで綺麗な画像ですね。
かなり接近しての撮影なのでしょうか?
書込番号:18419687
4点

☆hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132851/
>まんまるな鳥ですね。可愛らしいです。
やはり3.2.8ですか。。。
純正、新品購入が前提なのでなかなか手が出ません。
頑張っても100-400が限界です。
レンズ貯金をしても、5D3の後継機を買ってしまいそうです。
ニッコウキスゲの花言葉は「日々あらたに」という意味があります。前向きな花言葉ですよね。
書込番号:18419903
4点

All_EOSさん kikiさん Part64開設ありがとうございます。
EOSな皆さん,この板もよろしくお願いします。
最近,撮影にあまり行けていませんでしたが,
昨日キタキツネとアカゲラが撮れました。
全てノートリで2400×1667にリサイズしています。
では(^.^)/~~~
書込番号:18419968
7点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132737/
わぁ。。羽が彎曲した飛翔姿を見事に撮られたいい画ですね
お日さんに照らされた羽も綺麗ですね。。
☆ ごっちA さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132773/
シベが綺麗ですね。。流石Macroと撮る技量の成せる業ですね。
☆ camelife さん
>>一番の高級機ですから、撮れると信じて使うしかないとでも言いますか・・・^^;
そうでしょうね。。私もこの言葉頂いて今日から心改めて撮っていきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132789/
えぇ、、此処までピントが合焦。。。お目がこれほどきれいとは思いませんでした
凄いいい画ですね。
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>そう言いながら、休みになると撮影したくなる
仰る通りですね、、機材を持って出かければ心もルンルンでいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132850/
ミミズクは縄張り争いが激しいのでしょうね
トリミングされていてもお目が綺麗ですね。。。バトルの動作は激しいと思いますが
見事に撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132854/
あと一ヶ月チョイで梅を見れて撮れるのですね
この画を観ていたら温かくなった気がします。
書込番号:18421487
4点

All_EOSさん、こんにちは
coolkikiさん、お久しぶりです
なかなか参加できませんが、よろしくお願いします。
最近はすっかりEOS Mで撮影しています。
なかなかいいカメラですね。
書込番号:18422675
5点

EOSなみなさま、こんにちは^^
雪かきでへとへと、せっかくの雪景色も撮影に出かける気力がわかない昼下がり。
みなさまは撮影楽しんでいらっしゃるでしょうか?^^
○hotman さん
>かなり接近しての撮影なのでしょうか?
バードショーの一コマで、イラニアンワシミミズクと言うらしいです。
200o〜300oで撮れる距離で、時には頭をかすめて飛んでくれたりします^^
野生の猛禽といえば、人慣れしたとんびにしか近づけません^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132851/
オジロビタキかわいらしいですね^^
わたしもこれくらい大写しできるようになりたいです。
○蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132902/
真っ白な雪原にたたずむキタキツネがいいですね。
締まった雪面で足あとひとつないところがまたステキ^^
○ずっこけダイヤ さん
>そうでしょうね。。私もこの言葉頂いて今日から心改めて撮っていきます。
機材と撮影スタイルの相性もあることですから、私ごときのたわごとに惑わされ大事なチャンスを逃されることの無いよう、撮影をお楽しみいただきたくm(_ _)m
>えぇ、、此処までピントが合焦。。。お目がこれほどきれいとは思いませんでした
>凄いいい画ですね。
ありがとうございますm(_ _)m
JPEG撮影、画面の右端からの切り出しですが、きれいに映ってました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133109/
線路もさることながら、折り重なる架線柱もまた面白いです^^
田舎ではお目にかかれない都会ならではの景色ですね。
それでは、また雪かきに出撃してまいります^^
書込番号:18424729
6点

EOSな皆さん,こんばんは〜
昨日撮影できた丹頂鶴です。
全てノートリで2500×1667にリサイズしています。
▲coolkikiさん こんばんは〜
今年も寒ブリに行ったんですね。
カニも食べてるし〜(笑)
私はさんまばっかりです(爆)
▲camelifeさん ありがとうございます。
バードショー良いですね。足環がなければサイコ〜ですね(笑)
バーニーズマウンテンドックも憧れのわんちゃんです。
うちにはトイプードルしかいません(笑)
いい動物園ですね。
▲多摩川うろうろさん こんばんは
Mなかなか物撮りにはいいですね。わたしのMは家族写真専用と化しています。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
大阪から滋賀まで精力的に撮影されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133109/
こちらでは見られない光景です。なんせ電化もされていませんから(笑)
▲t0201さん ありがとうございます。
赤ちゃんには罪がないとはよく言ったものですね。
▲hotmanさん こんばんは〜
鳥撮りまくりですね〜
大和川から淀川にも遠征されたんですね。
コミミズクは私にとっては鬼門ですので,羨ましいです。
▲ごっちAさん こんばんは〜
多灯使いなんですね。一味違いますね。
▲にほんねこさん こんばんは〜
カワセミいつ行ってもいるんですね。いいなぁ〜〜
コツもつかまれてイイ感じですね。
▲ポジ源蔵さん こんばんは〜
ポジさんもかわせみですか〜一度まともに見てみたい鳥さんです。
マグカップも良いですね〜ロクヨンのがほしいです(笑)
▲ミスター・スコップさん はじめまして〜
私の撮らないジャンルのお写真ありがとうございます。
光と影は難しいですが,とてもいい感じですね。
遠慮しないでまたジャンジャンお願いします。
▲しろねこ99さん はじめまして〜
1DV使われているんですね。いいお写真ばかりですね。
私は春らしい写真を5月まで出せそうにありません(笑)
またよろしくお願いしますね。
▲カカクコージーさん お久でございます〜
これらも6Dにipadで撮影されたのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132221/
硫黄臭そうですね。道後温泉懐かしいです。
▲BMW 6688さん こんばんは〜
椿が咲くなんて早すぎませんか?
こちらは積雪45センチです(笑)
▲浮雲787さん こんばんは〜
浮雲さんのお写真見ると,私もM使わないと〜って思います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131516/
ひっ,人がいない・・・(笑)
▲RACKLさん こんばんは〜
コミミに続いてハヤブサですか〜ばっちりですね〜
いろいろと足のばしていますね〜
最近RACKLさんの風景写真見てませんね〜人のこと言えませんが(笑)
▲R259☆GSーAさん こんばんは〜
100-400のU型いいですね。わたしの456も最短が50センチぐらいにならないかな(笑)
▲ギュレさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131031/
こんなところで泳いでいたのですか〜私も四万十川でよく泳いでいましたよ。
てながエビのから揚げは,おいしかったです。
では(^.^)/~~~
書込番号:18425946
7点


All EOSさん、EOS愛好家の皆様
久しぶりの出張、きれいな岩手山が望めました。裾野まですっきり見えています。
打合せが終わって時間ができると山はモヤってしまいました。タイミングが合わないですね。移動中(新幹線)の撮影で、画面下のコンクリート壁はトリミングしました。
なかなか撮影の機会がありませんが、また宜しくお願いします。
書込番号:18426590
3点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
ご参加の皆さま、こんばんは。
こちらの方は単に寒いだけですが(^^;
地方によっては、大変な荒天になっていますね。
皆様のお住まいの地域はご無事でしょうか?
例によってストックの小鳥たち・・・
と数年前に撮影した修二会、手持ちでの写真です。
◎t0201さん
最近の撮影主体が小鳥に傾いていますので、
もう少し長い玉が欲しいのですけれど、
なにせ家庭内ローンが終わらない事には
焦点距離を伸ばせません・・・
年内には何とか・・・とか脳内予定です(^◇^)
行灯のお写真、撮影されたのは真夏なのに
何故か涼しげに見えますね。
◎蝦夷のエゾリスさん
アカゲラさん、雪の中で何かお探し?
キツツキ類って木の上だけで生活しているのかと
思っていましたが、地面にも降りるのですね(^◇^)
知りませんでした。
タンチョウの飛翔も素晴らしいな!
自分も・・・って思うのですが、
その内行きたいですね。
◎ずっこけダイヤさん
梅がもうすぐです。
明日あたり、一度撮影してみようかと考えています。
湖面の太陽光のキラキラが綺麗ですね。
撮り鉄も久しぶりにやって見たいし・・・
◎多摩川うろうろさん
お久しぶり!
>EOS M EF-M11-22mm f4-5.6 IS STM
これは、どちらでのお写真なのでしょう?
大きな絵画のようですね。
◎camelifeさん
なるほど、バードショーだったのですね。
自分も以前、鷹匠の方に鷹を撮らせてもらったことがあります。
17mmで目一杯近づいて・・・
野鳥は近づくのがなかなか大変ですね。
自分一人だと、押さえを撮影しておいて
その後近づくのですけれど、大勢だとそうもいきませんよね
難しいところです。
◎ポジ源蔵さん
『ななつ星』でしょうか?
ロケーションも良いですね。
書込番号:18426600
5点

EOS愛好家の皆さんこんばんは。
Part63でコメント頂いた方、ファン登録していただいた方ありがとうございました。
またコメントのお返しもできず失礼しました。
Part64でも楽しく素晴らしい写真、拝見させて頂いております。参加はボチボチで。
本スレでもよろしくお願いします。
私は皆さんのように立派な撮影や写真なんてのはありませんが。
アップの写真は正月の帰省時と、近所の堀川戎(大阪市)のお参りのスナップになります。
お二人様だけのコメント失礼します。
◎RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18271715/ImageID=2112945/
コミミズク(飛出し・ノートリ)凄い!
見た瞬間、娘と二人で「おお〜〜〜〜〜っ」でした。
絶妙なSSで顔だけにバチピン!このコミミズクって、顔に手ブレ補正ならず「顔ブレ補正」内蔵です???
最近、鳥の写真を娘が見ると、「あっRACKLさん」と言ってます。まだ幼稚園児なのでスンマセン。
今度のお会い出来た時にこの写真頂けますか?娘のリクエストなんです。
今までお会いするたびに頂いたお写真、娘がアルバムに大事にしまってます。今8枚。
誰かが喜ぶ写真、欲しがる写真、って良いですね^^。うらやましです。
◎BMW 6688 さん
親分!まいどまいど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132083/
お庭に花って良いですね。キレイキレイ。
愛犬もハナちゃん。どっちも良いですね。
コメント出来てない皆様、大変すみません。
では失礼します。
書込番号:18427317
5点

All EOSさん、皆さん、こんにちわ。
昨日もコミミズク撮りに行ったのですが、初空振りでした(^^;・・・声すら聴けず
(本日も午後からリベンジに行く予定です)
14日に撮ったコミミズクです。
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・ハヤブサの巣棚の小枝は何とかしてほしいです(絶滅危惧種の保護の観点
からも・・・巣棚の中にも蔓性の植物が有って雛が絡まって危ないんです)
滋賀県には撮りに行きたい鳥たちが多くて羨ましいです(オオワシ・ハイイロチュウヒ・イヌワシ・クマタカ等々)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131692/
夜の大阪駅は久しく行っておりません(昼間はたまにヨドバシへ)
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・ご無沙汰しております・・・コミミは例の有名河川敷ポイントですね
何時も電車利用なので時間はあまり気にせず撮ってます(河川敷の駐車場は5時までなので出が遅いと皆さん
焦ってられますね・・・今の時期ですと5時過ぎても撮れない事は無いので・・・低速流し撮り)
一時に比べて随分人出が少なくなりました・・・昨日で200人くらいかな?・・・相変わらず中央付近は
人が集まっておりますが・・・当方は最近ずっと下流側に陣取ってます・・・空いているので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132851/
大阪城公園ですね・・・万博公園のオジロビタキは最近全く見ておりません(出て行ったのかな?)
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・最近お気に入りの写真(種類別)をタブレットに入れて種類が増えた〜
などと楽しんでおります(XPERIA Z2タブレット)
鳥撮り、最近プチ遠征したりしてエリアが広くなりつつあります(公共交通機関が基本では無くなってきてます)
またご連絡いただければご一緒しましょう♪(オオワシも中旬ならまだ大丈夫かと)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132084/
はなちゃん、相変わらずめんこいですね♪
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・風景写真(神社仏閣)は全く撮っておりませんね(^^;・・鳥以外撮ってないので
全部処分してロクヨン買おうかなどと妄想してます(買いませんが・・・100-400LUと456の入れ替えは検討中)
アカゲラの雪上良いですね・・・当方は最近遠い・枝かぶり満開状態ばかりでの遭遇です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133959/
ノートリでこの大きさ・・・良いですね(オオワシ・オジロとセットで是非行ってみたいとずっと思ってますが)
◆向日葵と蓮さん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・コミミズクは何度も撮りに行ってるので色んな撮り方して楽しんでます
(写真も何枚あるか不明・・・撮った枚数は5〜6000枚で保存してるのは1000枚以上はあるかな?)
また次回お会いするまでに印刷しておきます(フクロウ仲間シリーズで)
カキを食べに行きましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134321/
今年は仕事と鳥撮りで行きそびれてしまいました(^^;
返レスのみで申し訳ありませんm(_ _)m
全て:7DU+SIGMA150-600o+三脚(トリミングしてます)
書込番号:18428039
6点

EOSな皆さん,こんばんは〜
ひとり雪合戦をする若丹頂です(笑)
いつものようにノートリで2500×1667にリサイズしています。
▲RACKLさん ありがとうございます。
コミミが立ってるコミミズクかわいいですね〜
ロクヨンはやっぱり最終目標ですよね。
でも,ロクヨン入手してもカメラ本体が無くなってないように,お気を付けください(笑)
▲向日葵と蓮さん こんばんは〜
えべっさんですね。私は子供のころ父親について毎年服部えびすに行っていましたので,
とても懐かしいです。
もちろん北海道にはえべっさんはありません(笑)
わたしも頑張って,娘さんに「蝦夷のエゾリスさんの写真もほし〜い」と言われるような写真とりますね(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
ジョウビタキ,体もおめめもまん丸でかわいすぎますね〜
好きなタイプです(笑)
アカゲラはちょくちょく地面に降りて木の根元を突っついたり,アリを捕まえたりするんですよ。
2,3月はワシ・ツル撮り放題ですよ(笑)
▲湯ぴかさん こんばんは〜
貫録の岩手山ですね。
わたしも岩手に出張に行きたいです〜(笑)
東北地方には一度も行った事がありません。
▲ポジ源蔵さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134038/
鉄ちゃんたちですね。ななつぼし(?)ってすごい人気者なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134042/
こんなところは,こちらに沢山あるのですが,全然撮ってません(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18429234
9点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ camelife さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>私ごときのたわごとに惑わされ大事なチャンスを逃されることの無いよう、
いぇいぇ勉強させて頂き感謝感謝です m(__)m。
>>田舎ではお目にかかれない都会ならではの景色ですね。
そうですね。。私は、同級生の自宅に遊びに行く際、予定時間より二時間
早く家を出て又、帰りも都会の撮鉄を楽しんでいます。
田舎者丸出しです。。。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133664/
わぁ、、目は勿論、羽のきめ細かい撮り方素敵ないい画ですね。
バックのにこやかにされているお嬢さんとの組み合わせもいいですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>大阪から滋賀まで精力的に撮影されていますね。
大阪方面は、同級生の家に遊びに又、親戚の家に行った際に
都会の撮鉄を楽しんでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133960/
優雅な飛翔の姿、羽もきめ細かに撮れて素敵ないい画ですね。
私は、撮りたくても夢の中でも逢えません。。悲しい (^-^;
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>梅がもうすぐです。
我が家の鉢植えの梅は未だに蕾が固いです。。。
咲いたら見せてください、、 m(__)m
>>撮り鉄も久しぶりにやって見たいし・・・
私は、流しなどに魅せられ練習はすれども未だに悲しぃ結果ばかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134121/
えぇ。。24秒で松明の流れを撮られたのですか。。すご技ですね
三脚も一脚も使用禁止で。。凄いですね。
舞台の下から撮ることは非常に難しいでしょうね
二月堂の舞台から見た生駒山方面
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17233881/ImageID=1838717/
二月堂舞台で撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17233881/ImageID=1839892/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17233881/ImageID=1841748/
今年は、舞台下から撮れれば撮りに行きたいですね。
☆ RACKL さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>滋賀県には撮りに行きたい鳥たちが多くて羨ましいです
宝の持ち腐れになっています。。未だに湖北の方へ撮りに行っていないので
一度は撮りに行きたいのですが近場で遊んでいます (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134526/
耳がしっかり立っていますね。。だからミミズクですか。。
600oで撮っていても相手さんは凄く警戒の眼差しを見事に撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134529/
これは、飛翔姿とバックの処理が凄く良いのでミミズクさん浮き出たように撮られたいい画ですね
書込番号:18430351
4点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
ここ数日とても寒いので、室内撮影です。
◎ずっこけダイヤさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131699/
「時空の広場」素敵な場所ですね。
思わず、1985年公開の「バック・トゥーザ・フューチャー」という映画を
連想してしまいました。時空・・・ロマンが有りますね。
◎hotmanさん
>これから梅の花が楽しみの季節ですね。
はい、そうですね。桜と違って香りが豊かなのも梅の特徴ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2131711/
これは、まるで、カメラを睨んでいるかのよう。
◎BMW 6688さん
>そんなん考えるの、大阪人だけやないんや〜〜。あははは。
私は九州人です。言葉は似ていないけど考え方は大阪人と似たところがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132083/
ご自宅にこんなキレイな椿が咲くなんて羨ましい。
◎にほんねこさん
こんなに大きく撮れるなんて!お上手!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132735/
◎camelifeさん
>こちら東北ではまだまだ春が待ち遠しいです。
お気持ちお察しします。
私も若いころ仕事で東京から東北へ何度も出張に行きました。
東北新幹線30往復したかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132789/
端っこに写ったものを・・・バッチリじゃないですか!
◎蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます。
>ひっ,人がいない・・・(笑)
たまに使う人がいるようです。客寄せ的な目的も有るのかも。
川崎のラ・チッタデッラというイタリア調のプレイスポット&ショッピングモールです。
映画館を初めいろんなお店があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133959/
飛び立って間もない感じでしょうか?顔の表情まで良く現れていますねー。
私も去年の今頃、鶴(マナ鶴、ナベ鶴)を撮りに鹿児島(出水)まで行きましたが
生憎、黄砂やPM2.5でガスっておりました。また挑戦したくなります。
今夜はこの辺で。
書込番号:18430759
5点

EOSな皆さん,こんばんは〜
今日は,オジロワシを中心にUPします。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135254/
カモメの乱舞,すごくいいですね〜
ピントが飛翔するカモメにきていたら,isoさんが歯ぎしりしそうですね(笑)
丹頂はこの時期こちらに来られたら,撮りまくれますよ(笑)
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135415/
懐かしいサッカーゲームが置いているんですね〜
子どものころ,近くのダイエーのゲームセンターでやりまくりました(笑)
ビリヤードはほとんど経験なしですが・・・
EOS Mの写りはこんなに良かったっけ?(笑)腕ですね。
そちらは黄砂やPM2.5は深刻ですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:18432909
6点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 浮雲787 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135425/
えぇ、、ビリヤード、、キューのアップでしょうか間違いであれば後免m(__)m
昔々の思い出が少し蘇ってきた素敵な撮り方ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>ピントが飛翔するカモメにきていたら,isoさんが歯ぎしりしそうですね(笑)
そうなんです、、7DMarkU未だに使いこなしていないのです。。。
AFの設定が理解できなく四苦八苦していたのですが、、取説を読み直して
設定しましたので試し撮りに時間があれば撮りに行きたいと思います。
>>丹頂はこの時期こちらに来られたら,撮りまくれますよ(笑)
そうですよね、、行きたいされど。。。遠いですねそれ以前に、、無いない尽くしです(^-^;。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135781/
わぁぉ、、、お見事の一言です \(~o~)/
凄いですね、、狙って狙って願う気持ちが通じたのでしょうか。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135784/
すげ〜ぇ、、、見事な流し
書込番号:18433420
4点

EOS愛好家のみなさま、こんにちは。コメント頂いた方ありがとうございます。
近所でも普段通らない道を歩くと、新しい発見が有って楽しいですね。
今回は、お二人への返レスだけで失礼します。
○hotmanさん
>自然に恵まれたところで良いですね。
子供の頃はそれが当たり前で、特に好きでも無かったです。
都会に憧れたりしていましたし。
今は山川海が身近にあり、それぞれが遊び場だったので、本当に良い環境で育ったなと思います。
だから、今になって近所の風景を撮ることが多くなりました。
○蝦夷のエゾリスさん
四万十川のテナガエビは名産ですね。
ゴリの佃煮も有名ですし。
テナガエビのから揚げは美味しいですよね。
居酒屋で食べた事もありますが、自分で捕ってきたものとなんか違うんですよね。
思い出が美化されているのか、実際の味が違うのかは分かりませんが。
書込番号:18435109
4点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆様こんばんは。
梅の花が大分開いてきましたね。
大阪城公園だと今月中旬から下旬が見ごろかな?
本日の画像は、ロウバイ・梅の花・アオジ
大阪城公園での撮影です。
(正直言うと鳥撮りついでの花撮影、なんせレンズ一本のみです)
◎向日葵と蓮さん
はじめまして。
大阪にお住まいのようですね。
自分もRACKLさんとは大阪城公園で
良くご一緒させてもらっています。
お会いできればよろしいですね。
◎RACKLさん
>コミミは例の有名河川敷ポイントですね
うわさを聞きまして、初めて行って参りました。
日本橋から地下鉄に乗り換えると
上手い具合に京都方面行きの準急でして
乗り換えることもなく一本で行けてしまいました。
>万博公園のオジロビタキ
大阪城公園の方は少しメタボ気味ですね(^◇^)
またお会い出来た時はよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
>アカゲラはちょくちょく地面に降りて木の根元を突っついたり,
>アリを捕まえたりするんですよ。
そうなんですね、コゲラなんかは地面に降りたのを
今まで見たことがなかったものですから・・・
アカゲラも一度撮影したいのですが、撮りのがしています。
鶴はイズレ・・・
>ワシとツキ
今度は三日月狙ってください!
猛禽撮り放題は羨ましいですね。
◎ずっこけダイヤさん
モータープレーン、カッコいいですね。
これって横で飛びながらの撮影なんですか?
高さを見るとそんな感じがしますが・・・
梅行っていました、まだ早いですね2分咲き?
そんな感じですね。
もう少し寒さが緩まないとダメみたいです。
風景の方も長いこととってないし・・・
水仙、いい感じですね。
◎浮雲787さん
>桜と違って香りが豊かなのも梅の特徴ですね。
花の色や種類も・・・
花を見るのではなく枝を見るもの・・・なんて
おっしゃる人もいてたりで、結構楽しめますね。
◎ギュレさん
もう菜の花が咲き始めているのでしょうか?
ヤッパリこちらよりは幾分温かいのでしょうね。
これから春にかけてのお写真、楽しみにしております。
書込番号:18436364
6点

EOSな皆さん,こんばんは〜
「出られるときには出る!!」がモットーの蝦夷のエゾリスです!(^^)!
近所の電柱に子分を引き連れた大きな鳥がいました。
はじめはトンビかと思ったんですが,なんか大きいなぁとよく見ると,
なんと特別天然記念物のオオワシでした。
20m弱のところで気が付いて車から降り,少しにじり寄ったところで飛び出されました。
ノートリで2500×1667にリサイズしています(回線速度が遅く,リサイズしなければタイムアウトします)
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
スイセンも桜草も咲き始めているんですね〜
春近しで良いですね。こちらはまだまだ雪に埋まってます(笑)
私は阪急沿線に住んでいましたので,近鉄には数えるほどしか乗りませんでしたが,
迷路のような線路がいい味出していますね。
▲ギュレさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136336/
とても雰囲気のあるお写真ですね。
夜は怖そうです(笑)
ゴリの佃煮は,あまり覚えていないんです。
ググってみると,おいしそうですね。
▲hotmanさん ありがとうございます。
梅やロウバイですか…春ですね〜
アオジも最近は全然見ません。
春先に巣を見つけたのですが,その後スズメバチに乗っ取られてたんですよ。
では(^.^)/~~~
書込番号:18436530
7点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
パソコンのトラブルでやっと復旧できました、、やれやれです。
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>これって横で飛びながらの撮影なんですか?
いぇいぇ。。地上から撮りましたが我ながらビックリです
後、ISOを上げてSSを早くすればもう少しブレがましになると思いますので
次回機会が有ればチャレンジしてみたいです。
今回は、低空飛行も披露されていたのですが菜の花だけが目に入らず
撮りこぼしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136586/
お日さんに照らされた?梅の色合い素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136587/
おぉ、、キョトンとカメラ目線でしょうかお迎えしているのでしょうね
いいポーズを見事に撮られたいい画ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>私は阪急沿線に住んでいましたので,近鉄には数えるほどしか乗りませんでしたが
そうですか 私は、奈良公園はたまに行く際乗りますが後は友人宅へ4ヶ月に一度程度
乗っています。。大和西大寺が一番好きな場所です。
私の一番よく乗っていたのは南海高野線3年、環状線・阪急宝塚線約15年程
この間、記念写真程度しか撮りませんでしたね。
阪急沿線の田園風景は少し記憶に残っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136642/
羽の見事さ 爪とクチバシ凄いですね
流石野鳥の王様貫録ありますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136644/
凄い迫力のある撮り方素敵ないい画ですね。
ファインダーから覗いた姿堪らないでしょうね。。
書込番号:18437401
4点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
今日もとても寒いです、明日は雪だそうです。
この時季のお魚は脂がのって美味しいです、お寿司のおすそ分けです(笑)
◎蝦夷のエゾリスさん
鳥の飛ぶ姿は、羽を広げて滑空している姿が一番好きです。
ワシでも足を引っ込めている姿が可愛いですね。空力抵抗を最小限に抑えるんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135787/
◎ずっこけダイヤさん
コメント有難うございます。
>えぇ、、ビリヤード、、キューのアップでしょうか間違いであれば後免m(__)m
ピンポーン! マイキューです。映画ハスラーで使用されたメーカーJOSSです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135948/
桜草、キレイな色の花ですねー。
これから花開く左側の蕾が楽しみですね。
◎hotmanさん
>花の色や種類も・・・
>花を見るのではなく枝を見るもの・・・なんて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136584/
こりゃ、いい枝を見つけましたねー、咲いてた花が横綱なら2つの蕾は露払と太刀持ち?
今夜はこの辺で。
書込番号:18439511
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
camelifeさん
7DUいいですね〜大迫力!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132789/
hotmanさん
600mm!やはり精細で解像感が違いますね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134116/
ずっこけダイヤさん
うわ〜絶景を飛行中ですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135246/
蝦夷のエゾリスさん
僕はこちらが羨ましいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133961/
浮雲さん
いや〜おいしそう!
ゴチになります(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137368/
コメントいただいた皆さんだけ、すみません(^^;
では、また!
書込番号:18439692
5点

EOSなみなさま、こんばんは^^
「湯ヶ野で踊り子号にスイッチするのだ!ムフフフフ」
と、懐かしいマニアックなセリフを久しぶりに思いだしたので、突然ですが昨年撮ったボンネットバス「森のくまさん号」です^^!
せっかくのめんこいバス、アオリの構図とかでもっといろいろ撮っておけばよかった(・ω・`)
○蝦夷のエゾリス さん
足環はショーの雰囲気を伝える小道具と言うことで^^;
トイプーと暮らしてるのですか^^かわいい姿を自慢していただけませんかね?
たくさんのどうぶつたちと触れあえるお気に入りの場所です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2133961/
広げた風切り羽がかっこいいです!
わたしもトリミングに頼らない撮影ができるようになりたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135782/
乱舞してますね^^
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134038/
撮り鉄さんが鈴なり^^;
みなさんのお顔がしっかり隠れているところがナイスタイミングですね^^
○hotman さん
>自分も以前、鷹匠の方に鷹を撮らせてもらったことがあります。
>17mmで目一杯近づいて・・・
憧れるシチュエーションです!
テイクオフをかぶり付きで撮ってみたいのですが、ショーは客席に座っての撮影になるのでなかなか難しい・・・
>自分一人だと、押さえを撮影しておいて
参考にさせていただき、精進します∠(`・ω・´)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134116/
寒い季節のふっくらした野鳥はめんこくてたまりません^^
○RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2134526/
小さい羽角ですね(゜ロ゜)
普段の姿はフクロウに見間違えてしまいそう^^;
○ずっこけダイヤ さん
>そうですね。。私は、同級生の自宅に遊びに行く際、予定時間より二時間
>早く家を出て又、帰りも都会の撮鉄を楽しんでいます。
わたしは滅多に都会にはいかないのですが、機会があったらカメラを持ってお上りさんしてみようと思います^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135243/
マイクロプレーンにも水上機があるのですねー(゜ロ゜)
雪山の背景に赤い翼が映えますね^^
○浮雲787 さん
遠いところお疲れ様でした^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135420/
22mm f/2、撮る人が上手だとこんな写りをするんですねー^^
うちのMと22oももっと使ってあげようっと。
それでは、今夜はこれにて失礼いたしますm(_ _)m
書込番号:18439999
6点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今回は滑空シリーズです。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
私も阪急宝塚線沿線育ちです。立ち食いうどんに行きたいです〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136890/
山が真っ白ですね。これで川が凍れば北海道です(笑)
▲浮雲787さん ありがとうございます。
なんと!!おいしそうなお寿司ですね〜。寒ブリならぬ寒ハマチは確かに最高ですよね。
ただし,私はうどん派です(笑)
今回,浮雲さんのリクエスト??にお応えして,滑空シリーズを上げました。
と言っても小さな鳥はほとんど撮れず,大きな鳥しか撮れませんが(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
雪ののったお花は少しかわいそうですが,バックの明るさに救われます(笑)
いったんここで終えま〜す。
書込番号:18441127
6点

EOSな皆さん,再びこんにちは〜
うちの愛犬です(笑)
▲camelifeさん ありがとうございます。
ボンネットバスはやっぱり引きつけられますね〜
リクエストにお応えして,UPしますね。1,2枚目は既出ですが・・・
ただEOS板の重鎮から「蝦夷のエゾリスさんはペットの写真より野生動物を上げよ!!」
との言いつけを守っていますので,あまり出していないんです〜 (笑)本人は忘れてるかも(爆)
もっとも,自慢できるような手入れもしていません。私が自分で散髪しているんです(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18441143
6点

みなさまこんばんは^^
各メーカー新製品ラッシュでソワソワが止まらない今日この頃。
明日発表とうわさのキヤノンの新製品に、さらにソワソワが加速しております^^
あいも変わらず脈絡なくどうぶつ王国の写真を貼らせていただきます。
最近少しずつ仲良くなれてきたような気がするニャンコたち^^
しかし、みんな目つきが鋭い気がするのはなんでだろう( ̄ロ ̄;
○蝦夷のエゾリス さん
さっそく愛犬を披露していただき、ありがとうございます^^
ふわふわで目がくりくりでめんこいですね(´∀`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137716/
虫さん追っかけてるのでしょうか?ナイスタイミングですね(≧∀≦)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137713/
タンチョウ親子、構図が決まってますねー!
こどもは灰色なのか、勉強になりますφ(.. )
それではこれにて失礼いたします^^
書込番号:18442536
4点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
天気が不安定の様で、昼間は晴天だったのに
夜になりかなり雨が降りました。
週末の天気が心配、よくなるのかな・・・
アップ画像・・・会社からなので古いのしかありませんでした。
最後はコンデジ・・・300mm一本しかもっていなかったので・・・
ごめんなさい。
◎蝦夷のエゾリスさん
>「出られるときには出る!!」がモットーの蝦夷のエゾリスです!(^^)!
右に同じく・・・です。
ダメな時はだめなんですよね。
>オオワシ
クリアーですね、空が晴天で
良い時に捉えられましたね。
電柱の上のオオワシ・・・こんな画を
見るのはじめてかも(^^:
◎ずっこけダイヤさん
>いぇいぇ。。地上から撮りましたが我ながらビックリです
>後、ISOを上げてSSを早くすればもう少しブレがましになると思いますので
>次回機会が有ればチャレンジしてみたいです。
いろいろ工夫して撮影すれば、撮影対象として面白いでしょうね。
自分の方は、今週末また鳥と梅に行く予定です。
◎浮雲787さん
EOS M、での食べ物撮影、良い画が出ますね。
本当においしそう、特に今の時間だと・・・
◎にほんねこさん
濡れたロウバイと梅の花・・・艶やかですね。
残り雪・・・にはまだ早いですが風情があります。
◎camelifeさん
ボンネットバス・・・長い事見てませんね、そういえば。
良いモノは残りますね、数が少なくとも。
大阪城公園で散歩?に連れて来られていたフクロウ?
を撮影させてもらいました・・・コンデジでですけれど(^^;
これも目いっぱい寄ってMacroモードで・・・
書込番号:18442773
5点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 浮雲787 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>マイキューです。映画ハスラーで使用されたメーカーJOSSです
凄いですね。。。技とJOSS。。見つめる目が目に浮かぶようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137363/
良い艶 やはりMさんと撮る角度の成せる業でしょうか
私もたまに撮るのですが足元にも寄れません。。また機会が有れば
この画を頭にインプットして再挑戦してみます m(__)m
。。。家内もこの画を観て私の大好物とニコニコ顔でした。
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137403/
わぁ、、綿帽子かぶりし?梅の甘い香りが此処まで漂ってくるような素敵ないい画ですね。
☆ camelife さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137478/
>>かわいい顔
仰る通り可愛いのでレトロバス「森のくまさん」。。ネット検索しました
この遊覧バスに揺られて周辺の景気を観れば心もルンルンになれる良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137902/
目だけを見ていたら鋭いされど口元など全体を観ていたら微笑んでいるような
素敵ないい画ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137713/
わぁぉ。。。青空をバックに親子ずれの鶴、、、額に入れて飾りたい素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137714/
大きな美しい羽を一杯広げ飛翔する姿は王者の貫録そのもので素敵ないい画ですね。
北海道は自然が豊かな(豪雪は大変ですが)台地で被写体に困らないでしょうね。
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137956/
背景の処理の見事さとシベの綺麗な撮り方
勉強させて頂きます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137961/
これって、、鼻の皮膚から見て人形じゃないですよね
目と羽が綺麗に撮らた良い画ですね (^o^)/
書込番号:18444303
5点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
雪はさほど降りませんでしたが、とても寒いです。
写真は、川崎東口のラ・チッタデッラの風景です。
◎にほんねこさん
霙の付いた梅の花、乙なものです。雪が降るのを期待したんですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137404/
◎camelifeさん
懐かしい!
幼稚園児の頃、こういうバスに乗りました。歳がばれる!笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137478/
私は、にゃん子が、大好きなのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137902/
◎蝦夷のエゾリスさん
これは見事な滑空姿ですねー。翼で風を捉えている様子が良く覗えます。
航空機の主翼も良くできていますが、まだまだ鳥から見習う部分が多そうなと感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137712/
◎hotmanさん
甘酸っぱい香りが漂っていそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137958/
◎ずっこけダイヤさん
>。。。家内もこの画を観て私の大好物とニコニコ顔でした。
コメント有難うございます。
イカは私も大好きです、これは醤油を選ぶように思います。
ここ『はま寿司』は4種類の醤油がテーブルに置いてあり、好みでネタに合わせて選べます。
辛口の醤油を少なめにつけて良く噛んで食べるのが一番、イカの甘みを感じるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138228/
わー、寒かったでしょう? ホットコーヒーを飲みながら眺めたい景色です。
この風景には、新幹線が丁度いい具合の大きさだと思います。
ではでは。
書込番号:18445799
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日はひと月ほど前の在庫で,
久しぶりに撮れたシマエナガちゃんです。
▲camelifeさん ありがとうございます。
ここにはネコまでいるんですね。黒は毛むくじゃらでわけわかんないですね(笑)
ここまで近寄れるということは,絆がありますね。
新製品には目を向けないというか向けられない私でも,M3の限定セットには目がくらみます(笑)
これさえあれば,手持ち望遠撮影ができますもんね!!
▲hotmanさん ありがとうございます。
フクロウと散歩なんて大阪は広いですね。もしかして鳥採りかも(笑)
3月には釧路の東の町では,オオワシがカラスのようにいて,住民からも無視されているようですよ!!是非
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138221/
秀次公は左の後ろ姿?なんですね。かわいそうな人のイメージしかありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138228/
雪の中でのお写真はやっぱり絵になりますね。
こちらに住んでいてもタイミングがあわずなかなか撮れないのですが,ばっちりですね。
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138401/
これは,私にはない絵です。好きだからこそ撮れるものがありますよね。
素晴らしいです!!
では(^.^)/~~~
書込番号:18448066
7点

こんばんは、今日は妖怪にお祈りして
カワセミ見てきました
おかげでめづらしいコゲラの写真できました
黒い弾丸ですね、怖かった目の前に
書込番号:18449855
5点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様
今日は昼間で晴れ予報でしたが、はずれました。ひさしぶりにホバが撮れました。
ダイビングはなかったです。私の7dD2、AF(中央)も連写もちやんときてます。
蝦夷のエゾリスさん
月とワシいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135781/
レス漏れご容赦。また、宜しく。
書込番号:18450080
5点

追伸
上は、日陰(SS7/640)狙いだったのでISO上げてたのですが、予想外にホバしたので、そのまま連写しました。
ISOの設定は難しいですね...
書込番号:18450107
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 浮雲787 さん
>>辛口の醤油を少なめにつけて良く噛んで食べるのが一番、イカの甘みを感じるようです
そうですか私も一度、ゆっくりよく噛んでイカの味を味わいたいと思います。
私は早食いの方です (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138388/
お店の構えを観ただけでここで食事をとついつい誘われてしまういい雰囲気の良い画ですね。
又、空には月齢12.6のお月さんいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138400/
>>つい接写したくなります
その気持ち良く分かります。
背景の処理とビリヤードボールを接写されボールが活き活きしていますね
素敵ないい画ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138734/
可愛い。。。小枝が多い所でのピントの合わせ方。。惚れ惚れと見させて頂いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138738/
何を考えて下を観ているのでしょうか。。餌狙いかな。。
手毬のように可愛いいい画ですね。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139050/
仰る通り、、黒い弾丸を一瞬に切り撮られましたね。
書込番号:18450243
5点

All EOSさん、皆さん、こんにちわ。
最近、コミミズクとハヤブサばかり撮ってます。
コミミズク撮りに行く前に万博公園へ行き、そのまま電車でコミミズクの現場へ移動が多いです
ハヤブサは車で現地近くの無料駐車場に止めて徒歩でヤマドリ探しながら山越えと言う感じです(片道1時間弱)
コミミズクは撮れるうちに撮っておこうと通ってます・・・同じ様な写真ばかりになってますが(^^;
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・ロクヨンにたどり着く前に担げなくなってしまいそうです(^^;
今週には456が100-400LUに変わってしまいます・・・こんな状態なのでロクヨンにはたどり着けそうにないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2135781/
月に向かって飛んでいく・・・何とも雄大な雰囲気ですね・・・大阪に向かって飛んで来てぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136643/
このシーンはトビやチョウゲンボウなら見た事が有ります(^^;
◆ずっこけダイヤさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・鳥撮りの知り合いが随分と増えて情報もいろいろと戴けるようになって
・・・撮りに行きたいエリアがでんどん広く・遠くなってきてます。
湖北のオオワシは早く行かないと北へと帰ってしまいますよ・・・当方も焦ってます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2136890/
雪山バックの電車は絵になりますね♪
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・コミミは撮れる時に撮っておいた方が良いですよ(今年に入って10回行きました
・・・今週も行く予定です)・・・日本橋からは準急一本(土日祝)の直通ですね(当方居住地区の駅は通過されて
しまいますので淡路乗り換えです)
万博公園のオジロビタキもまだ居るみたいです(当方は見かけてませんが)
春の渡りの時期になれば、また大阪城公園に通いが始まります!
こちらこそお会いできた時は宜しくお願いします。
◆camelifeさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・大阪方面のコミミズクの人出は落ち着いてきました(それでも毎日100人以上
は来られていると思います・・・ピーク時は毎日500人以上とも700以上とも言われてました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137478/
ボンネットバス懐かしいですね・・小さいころはこのバスでした
コメント頂いた方への返レスのみで申し訳ありませんm(_ _)m
全て:7DU+SIGMA150-600o+三脚
書込番号:18453595
7点



EOSな皆さん,こんばんは〜
在庫の丹頂鶴です。
▲ポジ源蔵さん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139050/
完全に命狙われてますね〜(笑)
グッドタイミングです。
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
カワセミのホバ,見事に捉えましたね〜
こちらでは,ほとんど見られません。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
AF微調整は私も積極的に触りますが,落としどころが悩ましいんですよね。
楽しみです。
▲RACKLさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139995/
ヤンバルならぬナニワクイナですね(笑)
こんな鳥見てみたいです〜
100-400U購入されたのですか〜
羨まし〜けど,わたしは身の丈のあった456でがんばります!!
▲toratora67さん こんばんは〜
大都会は地平線まで家の明かりですね〜
凄い光景ですし,美しく撮れていますね。
では(^.^)/〜〜〜
書込番号:18457800
8点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
蝦夷のエゾリスさん
シマエナガちゃんとは対照的に雄大です〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137714/
hotmanさん
花弁をアップの白梅、参考になります!僕もトライしてみます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137956/
ずっこけダイヤさん
青〜い雪面がキレイに表現されてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138229/
浮雲さん
M君で、これまたオシャレなショットですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138400/
湯ぴかさん
うわ〜〜羨ましい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139126/
カワちゃんトリミング〜(^^;
では、またー!
書込番号:18457961
7点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ RACKL さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>撮りに行きたいエリアがでんどん広く・遠くなってきてます。
趣味の共通者同士の意気投合すれば視野も広がり行動半径も広がりますね。。
私は一つの器の中でちょこまかと被写体探しです。
>>湖北のオオワシは早く行かないと北へと帰ってしまいますよ・
仰る通りですね。。今年は未だに小白鳥も撮っていません情けないことです(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139995/
おぉ。。獲物を見つけたのでしょうか抜き足差し足眼は獲物を捕らえているのでしょうか
良い表情に撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139999/
ミミちゃんとはにらめっこしても負けてしまいます
鋭くいい眼差し 良い画ですね。
☆ toratora67 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2140105/
三脚なしで1/2秒ですか。。初めての夜景の撮り方凄いですね
☆ 蝦夷のエゾリス さん
>>AF微調整は私も積極的に触りますが,落としどころが悩ましいんですよね
スナップ行ってきたのですが 後から見たら厳しいです
又出直しです (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2140863/
求愛のダンスでしょうか。。見事なステップを見事に撮られた素敵ないい画ですね。
広げた羽が絹の如し綺麗に撮られていますね。。すご〜ぃ
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2140899/
生きた宝石カワセミさんの足のつめ綺麗に撮られていますね
初めて見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2140901/
餌を捕食して水中から飛び出す瞬間のカワセミの見ごたえする良い画ですね
書込番号:18458601
6点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日も在庫からオオワシです。
以前電柱にいる個体をUPしましたが,こんなとこにも居ました(笑)
今日も撮影に行けそうにありません。
在庫ならまだまだありますが,似かよったものが多くてそろそろ撮影に行かないと・・・
▲にほんねこさん ありがとうございます。
いいなぁ〜いいなぁ〜カワセミ・・・いやっヤツガシラ〜!!
こちらでも何年か前に目撃情報があったのですが・・・
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
鉄撮りの合間の風景ですね。モクモクっと出てくる様子はいいですね。
私の場合AF微調整は撮影場所に行って,ある程度距離のある目標に合わせるようにしています。
でも悩み始めると深みに・・・
では(^.^)/~~~
書込番号:18463456
7点

All_EOSさん、EOS愛好家のみなさま
こんにちは〜
前回コメントを頂いた方々たいへんありがとうございます。
みなさんの素晴らしい作品は時々覘かせて頂いてます。
が、今年は写欲ゼロ発進、出す写真がありません。
そのうちまた撮るようになるでしょう。
今回もまたくだらないのを一枚貼ってご挨拶代わりとさせていただきます。
あっ、ぼくはやっぱりこれがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132775/
書込番号:18464423
5点


EOS愛好家のみなさま、こんばんは。コメント頂いた方ありがとうございます。
いつも通りの近所からですが、久しぶりに456で鳥も撮ってみました。
ホオジロとカワセミですが、1-2枚目の場所とは関係ないです。
このカワセミを撮った川は、自宅から徒歩5分でホタルも居ますし子供の頃はよく泳ぎました。
貼り逃げで失礼します。
書込番号:18465715
5点

EOSなみなさま、こんばんは^^
先週からの各社新製品ラッシュ、すごかったですね!
こんなエキサイティングなラッシュは覚えがありませんよ^^
あれもこれも気になりましたが、第一の目標はM3+EVF!
お得さに心惹かれてしましました^^;
さて、撮影よりも新製品情報を追いかけていた今日この頃、またしてもどうぶつ王国の在庫から^^
ワンコはデレデレしてくれるのに、ニャンコはツンしかないですな!まったく=3=3
○hotman さん
森のくまさん号はお隣の福島県で頑張ってました^^
こちら宮城では山奥の温泉旅館の送迎バスが現役で頑張ってるみたいなので、機会があったら見に行ってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2137961/
かわいいですね!
こんな子がお散歩してるとはうらやましい限りです^^
○ずっこけダイヤ さん
ありがとうございますm(_ _)m
あのバスとすれ違う時は脇見運転、要注意です^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138228/
雪舞う中の新幹線、かっこいいですね^^
東北新幹線は高架がほとんどなので、低い位置を走る新幹線は新鮮に映ります。
○浮雲787 さん
ボンネットバス現役世代とは、人生の大先輩ですね!?^^
(私が小学生のころは東北本線で旧型客車が走っていたおぼろげな記憶は内緒にしておこう・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138401/
うーん、きれいですねー。
うちのMと何が違うのだろう・・・あ、腕か!!^^;
○蝦夷のエゾリス さん
>ここにはネコまでいるんですね。黒は毛むくじゃらでわけわかんないですね(笑)
なんといいましょうか、節操なくいろいろいます^^;
なんとか顔をあげてくれましたが、丸まってる時はただの毛玉です^^
>これさえあれば,手持ち望遠撮影ができますもんね!!
まさに!これを目論んでM3+EVF予約してきました!!
まあ肝心の100-400U購入できるかまったくの未定なのですが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138738/
かわいい姿、ありがとうございます^^
飛び出す姿もかわいらしい(*´Д`)
○RACKL さん
>ピーク時は毎日500人以上とも700以上とも言われてました
大フィーバーですね!!(゜ロ゜;)
そこに現れてくれるコミミズク、サービス満点ですね^^
>ボンネットバス懐かしいですね・・小さいころはこのバスでした
こちらにも人生の大先輩が?!^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139997/
ヤンバルクイナみたい・・・と思ったら「クイナ」の仲間なんですね^^
野鳥はいろんな種類がいるのですねー、奥が深い。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2140904/
キレイな羽の色、まさに宝石ですね^^
それでは、今宵はこれにて失礼いたしますm(_ _)m
書込番号:18465826
5点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>鉄撮りの合間の風景ですね。モクモクっと出てくる様子はいいですね。
夏と冬空の雲は物語を作ってくれるので大好きで最近少し撮る回数が多くなってきました。。
>>AF微調整は撮影場所に行って,ある程度距離のある目標に合わせるようにしています
現地の状況を観て調整ですか凄いですね
私も昨日、現地で触ってみようと思い調べましたが???でやめました
現地調整は、遠いですね (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2141947/
尾羽が太陽に照らされ綺麗ですね
私は昨日、湖北水鳥センター前で夕陽をと思いながらトンビが飛んでいるので
撮りましたが全てボツで一枚だけ無理やり貼らさせて頂きました (^-^;
☆ 南米猫又 さん
>>イヌは家具ではない
読んだ一瞬、、、吹き出してしまいました (^^♪
仰る通り可愛い家族の一員ですよね。
我が家のマルチーズ14年、、餌を手に置いて口元へ持っていくと
食べてくれる甘えんぼさんです。。。介護犬じゃなく介護しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2132773/
ガーベラのシベが魅惑的で素敵ですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142121/
イヌさんは果報者は寝て待つの心境でしょうか。。。癒しの良い画ですね。
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142433/
奥行きのある凄いお雛様ですがこれを飾る技量とこのお雛様を見事に撮られしカメラアングル
良いですね。
☆ camelife さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>低い位置を走る新幹線は新鮮に映ります。
この撮っている場所又、そのほかも高架になっていますが幸いなことに橋の上から平行に撮れ
又、消音壁が無い分撮りやすいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142550/
毛並みが綺麗ですね。。手入れが大変だ〜 撮り方がいいので喜んでいる表情が良い画になっていますね。
ネコさんは子猫の時は、イヌ以上にじゃれて可愛いですが大きくなるにつれ愛想が無くなるようですね。
☆ ギュレ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142517/
生きた宝石カワセミさん物思いにふけているのだろうか。。楽しいいい画ですね。
書込番号:18466223
4点

EOSな皆さん,こんばんは〜
今日,撮影に行けましたが,UPできそうなものが撮れず,いつものように・・・
在庫から丹頂鶴ですが,雰囲気を変えるのに必死です(笑)
▲南米猫又さん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142121/
難解ですね〜〜
もしかすると,オットマンではないということですか??
では,私が家具になりましょう(笑)
南米猫又さんの気に入りそうな写真,撮れそうにないなぁ(笑)
▲ポジ源蔵さん こんばんは〜
あでやかですね〜
特に3枚目が・・・(笑)
こちらにはない,色です(こちらはモノクロですから)
▲ギュレさん こんばんは〜
カワセミありがとうございま〜す。
綺麗に撮れていますね。もしかしてイチジクの木ですか?
▲camelifeさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142552/
ハッキリ言いますよ〜もしかすると嫌われているのかも・・・(笑)
こんな顔のネコよくいますよね=^_^=
M3か・・・MとS120下取りできるかなぁ
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142649/
ISO6400はやっぱり6Dが上ですね〜
7DUのフルサイズがほしいですね〜あっ1DXだ〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142651/
これは素晴らしいですね。7DUで風景OKですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:18468853
5点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様
コケがきれいでした>BMW 6688さん
マクロほしくなりましたが撮影行けないのでパス・・・でも、今度の特別なマクロが気になります。
蝦夷のエゾリスさん
タンチョウいいですね。来年は遠征するぞっと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2143163/
にほんねこさん
いいタイミングですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2140901/
レス漏れご容赦
書込番号:18472823
5点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>ISO6400はやっぱり6Dが上ですね〜
仰る通りあまりにも過信しすぎました、、現在、反省しきりです(^-^;
>>あっ1DXだ〜
これは夢にも幻にも出てきません、、とてもとても無理、、、(^-^;
>>7DUのフルサイズがほしいですね
仰る通りの機種がでたら現在保有しているカメラを下取りに出して買いたいです。
大望みはしませんので庶民の手の届く範囲内で。。。
7DUのISOの限界は2500程度でしょうか。。
今日から1000でテスト順次あげながら試行錯誤してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2143156/
羽の色彩が自然そのものですね。。やはりフルサイズ(高級機)+なせる業の賜物ですね。。
凄いいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/
この鶴の動作は。。鶴の一声。。するときの動作を撮られたのでしょうか
。。ここまで甲高い鳴き声が聞こえてくるようないい画ですね。
書込番号:18472955
5点

こんばんは、今日はカワセミに遊んでもらいました
60D70−300レンズですが目の前2−3m位で食べてくれましたので
くちばし赤でした
放送局のTVクルー来てましたがこんなに近くで見れるとこ聞いてきたみたい
撮影はしませんでしたが、あまり紹介してほしくないですね。
源さんポイント、4−5人しか知らないでしょう
書込番号:18476329
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
ずっこけダイヤさん
ありがとうございまーす!
風景の青空が美しいです〜(^^
蝦夷のエゾリスさん
いつもこちらでは見ることのできない鳥さん達
楽しみです〜!むふふ、リクにお答えして・・・
camelifeさん
EOSの新型発表楽しいですね!
そうそう買えませんが(^0^;
湯ぴかさん
上級者の方のお言葉、ありがたいです!
ポジ源蔵さん
カワちゃん飛翔ナイスです〜(^^
奇跡的なヤツガシラちゃんを・・・
では、また!
書込番号:18476590
6点

EOSな皆さん,こんばんは〜
在庫からシロハラゴジュウカラです。
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
タンチョウさんが湯ぴかさんを待っていますよ〜
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2143995/
これいいですね〜
アップで撮るだけが能ではないことがよくわかる絵ですね。
丹頂の鳴き声はびっくりするほど大きいですよ。是非おいで下さい。
▲ポジ源蔵さん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144734/
バッチリ決まりましたね〜
1/1600でカワセミをこれだけ捉えるとは,カメラとシンクロしていますね〜
お見事です!!
▲にほんねこさん リクエストにこたえてくださり,ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144792/
おめめが超かわいい〜(笑)
夕方で条件が悪い時にもかかわらず,チャンスをモノにしましたね〜〜
色といい,トサカといい,くちばしといい,文句なしです〜
では(^.^)/~~~
書込番号:18477066
5点

EOSなみなさま、こんばんは^^
「いやーチョコ食べ過ぎてツラいですわー」
と言ってみたい今日この頃(ノД`)
今日もどうぶつ写真の在庫から^^
○ずっこけダイヤ さん
>ネコさんは子猫の時は、イヌ以上にじゃれて可愛いですが大きくなるにつれ愛想が無くなるようですね。
なるほどー。媚びない気ままさもニャンコの魅力ですが、やっぱりでれでれしてもらいたい^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142646/
湖北水鳥センターの雪景色、きれいですね^^
調べてみたらオオワシなども渡ってくるとか。
よさそうな野鳥の楽園ですね^^
○蝦夷のエゾリス さん
>ハッキリ言いますよ〜もしかすると嫌われているのかも・・・(笑)
あー、うすうすはそうじゃないと思ってましたよ(*´Д`)=3
>M3か・・・MとS120下取りできるかなぁ
Mの下取りはあまり期待はできなそうなので、私は予備にとっておこうかと^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2143156/
おしり( *´艸`)
いい並びの一瞬をとらえてますねー!お見事です^^
○にほんねこ さん
>そうそう買えませんが(^0^;
私もそうそう買えませんので、厳選に厳選を重ねて楽しんでおります^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144792/
ヤツガシラと言う鳥でしょうか?
面白い冠羽ですね^^
分布も限られているようですねー。
珍しい鳥のお写真、ありがとうございます^^
それでは、今宵はこれにて失礼いたします(^▽^)
書込番号:18480711
6点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様 こんばんは
7D2、小枝越しでも簡単にピンが来ます(スポットAF)。
にほんねこさん
すごい!近かったら行きたいです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144791/
蝦夷のエゾリスさん
いい目線ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144944/
ではまた。
書込番号:18480915
5点


All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144792/
抜き足差し足で何を見つけたのでしょうか。。良い表情に撮られた良い画ですね
羽模様が綺麗ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144935/
羽の青みかかった配色と雪質綺麗ですね
又、糞でしょうか?模様を描くように出るのですね。。。素敵ないい画ですね。
☆ camelife さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>調べてみたらオオワシなども渡ってくるとか。
そうですね、、大砲が勢揃いで車の中で暖で温め徹夜組も居られるとか
私は、横目で見ながら通り過ぎるだけです。
数日前、いつもの小白鳥と思い下見に行った所、雪でタイヤのわだち跡を通っても
スリップするのでバックして引き返しました。。今年は諦めます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2145882/
吊り橋のようなつくりの板の上でポーズでしょうかお目目がカメラ目線していて可愛く
撮られた楽しいいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2145876/
お目目が可愛いです。。。ニラメッコしていても負けちゃいますね。
書込番号:18484497
5点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日は,ワシ対ツルです。
こんなこと考えてるはずないです(笑)
▲camelifeさん ありがとうございます。
モカちゃん,顔が怖いですね〜(笑)
この子に好かれるのには時間がかかりそうですね。
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
アカゲラよく撮れていますね。
スポットAFの威力抜群ですね。
私のには付いていないんですよ〜
▲ポジ源蔵さん こんにちは〜
源さん,み〜っけ!!(笑)
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2146685/
ローアングルでの接写お見事です!!
個人敵にあまりぼかし過ぎるのよりもこれぐらいのものが好きです。
ぼかすならとろけるようにぼかすのがいいですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:18487133
6点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
また寒波に見舞われて寒い日が続いています。
今回は久々に横浜・みなとみらいの風景です。
みなとみらいが出来るまでは、馬車道近辺が勤務地でしたが
本社が移転しなきゃなー。なーんて思いながら撮りました。
◎蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
何故か猫の可愛さを連想してしまうくらい可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138734/
これは枝を飛び立った瞬間でしょうか? これも可愛らしい表情です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2138737/
◎にほんねこさん
水面の輝きを背景に、これまた良いシーンですね。カワセミが誇らしげです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2140904/
◎camelifeさん
>ボンネットバス現役世代とは・・・
いやいや、歳がばれちゃいますね。ボンネットバスは園児の頃の楽しい想い出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142550/
優しい目をしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2142552/
こちらは対称的に睨みを利かせている?
でも、ヒゲの先端を少し前に向けているので、少し機嫌が良いという感じでしょうか。
一旦、投下。
書込番号:18487756
5点

連投です。
今度は、みなとみらい夜景です。
◎ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
>私は早食いの方です (^-^;
私も早食いでしたが、去年、2ヶ月間入院する羽目になって少し改めました。今は元気になりました。
美味しい物にありつくと、つい早食いしがちですが意識して良く噛んで食べるようにしています。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139165/
気持ち良さそうに飛んでいますね。白い羽は太陽の光が透けて見えてキレイですよね。
◎RACKLさんさん
「コミミズク(SS1/100での正面は厳しい)」・・・お見事です!
なに撮ってんだよ!って表情にも見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2139999/
ではでは。
書込番号:18487801
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>ぼかすならとろけるようにぼかすのがいいですね。
ありがとうございます m(__)m
鳥撮りでここまでのローアングル初めてですので コメント頂いた言葉を頭にインプットして
機会が有ればまた挑戦してみます <m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2147289/
ワシさんの餌の横取り体制につるさんも負けましたか、、、瞬間の撮り方良い画ですね。
見事な四コマ仕上げ、、私もあやかりたいです。
☆ 浮雲787 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>去年、2ヶ月間入院する羽目になって少し改めました。今は元気になりました
2ヶ月もですか大変でしたね。。お元気になられてよかったです。。。お大事にしてください。
早食いをスローにするための意識が大切ですね でないと直ぐに元に戻って早食いに
なってしまいます。
私は、2年前胃を2/3切除しましたがスロースローを意識しながら食べますが
お付き合いの時、どうしても早食いになってしまいます。。(^-^;
現在は、服薬もなく元気そのものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2147400/
水のある夜景を観ていたら昼間の騒がしさから心が解放され癒される良い画ですね。
書込番号:18490111
4点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。コメント頂いた方ありがとうございます。
久しぶりに海の方まで歩いてきました。
自宅からは片道8kmあるので、歩いたのは中学校の遠足以来ですね。
2枚目の数十m後ろが海です。
お一人だけの返レスで失礼します。
○蝦夷のエゾリスさん
>もしかしてイチジクの木ですか?
確かにイチジクに見えますね。
こんな自宅近くで作っていたなんて知りませんでしたし、産地でも無いので違うかも知れませんが。
書込番号:18492165
3点

EOSな皆さん,こんばんは〜
今日は,遊び好きの若丹頂君です。
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2147402/
定番とはいえ,ホントに絵になる場所を美しく撮られていますね。
φ(..)メモメモ,いつか真似したいです。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
最近の大阪は様変わりしていて,懐かしく感じないようになってきましたが,
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2147953/
これは懐かしく感じます。
絞りも絶妙ですね。
▲ギュレさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2148327/
2月なのにもう菜の花が咲いているんですね。
こちらは,雪で土が全く見えません(笑)
もしイチジクなら食べ放題ですね〜
では(^.^)/~~~
書込番号:18495337
6点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
まだ、寒い日が続いています。
前回に引き続き、みなとみらい夜景です。
◎ずっこけダイヤさん
励ましのお言葉有難うございます。
>2年前胃を・・・
そうでしたか、でも、現在は、服薬もなく元気そのものとのこと良かったですね。
実は私は去年9月上旬から2カ月間の入院、手術で大腸を20cm切除しました。
診断当初は、相当落ち込みました。まる一ヶ月間の絶食も辛かったです。
しかし、術後の組織検査で根は浅くて転移は無し!との最終診断を得ました。
そして、抗がん剤の世話にならずに済み、元気に過ごしています。
お互い、体を大事にしましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2147951/
ここから時空の広場へ繋がるんですね。
縦撮りでエスカレータ下から出口まで収まっているので雰囲気が良く伝わりますね。
このエスカレータ、羽田とか横浜みなとみらい駅のエスカレータに雰囲気が似ていて好きです。
◎蝦夷のエゾリスさん
身に余るコメント頂き、ありがとうございます。
これ、5DsRのメーカー作例ですが、この写真の下の方に橋が見えると思います。
↓
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/samples/downloads/02.jpg
その橋の上から撮ったのが、私の「定番」と名付けた夜景です。
結構、メーカーもユーザーも、ここから撮っている人の作例を見かけます。
お試しあれ。因みに私は三脚使わず、橋の欄干にカメラ乗せて位置合わせして撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2148827/
撮っている間、かなり寒かったのでは?とお察しします。
これ、鶴の舞いというポーズ? 付けられたコメントもまたグッドです。
ではでは。
書込番号:18496853
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
蝦夷のエゾリスさん
こちらこそ、ありがとうございまーす!
雪上のシロハラゴジュウカラちゃん
これまた美しい鳥ちゃんですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144944/
camelifeさん
>厳選に厳選を重ねて楽しんでおります^^;
新型見るとワクワクしちゃいますよね(^^
うはは〜ツボです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2145882/
湯ぴかさん
毎週のように様子見ですが、もういないようです(^^;
アカゲラ羨ましいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2145972/
ずっこけダイヤさん
絶景ですね〜!!
このような風景に出会えたら感動です〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2146671/
浮雲さん
久しく行ってませんが壮観です〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2147382/
カワちゃんトリミングにて・・・
では、また!
書込番号:18499619
4点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。
前回の書き込みからずいぶん日にちが経ってしまいました。今年の冬は異常気象なのか不安定な天気が続き、撮影に出かけるのにはいまひとつでしたので、3ヶ月前に亡くなった母の遺品(ほとんどガラクタ)整理をずっとやっておりました。
そうしたら出るわ出るわで大型不要品が軽トラックで4台分もあり、家の中の片付け・掃除・模様替えなどで大変でした。骨董品、宝飾品、額縁などはまだ未整理で、その処分にはさらに何日か掛かりそうです(やれやれ)。
で、ちょっと一休みということで、家内と一緒に東北の温泉で骨休めしてきました。蔵王(秋田側)の樹氷も見に行ったのですが、視界が悪くて何も見えず、こちらは空振りでした。以前に蔵王(宮城側)行ったときも視界不良でしたので、今回も残念という感じです。
写真撮影もお休み同然の状態でしたが、お手軽なX7は持って行ったので、ちょい撮りした雪の写真を4枚貼っておきます。
横レスは多すぎて書けませんので、ご容赦くださいませ orz
書込番号:18503189
4点

EOSな皆さん,こんばんは〜
今日は,オジロワシ対2羽の丹頂鶴の連携プレーです。
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149133/
ニッポン丸ですね。何年も前に見学に行ったのですが,その時係留していなくて残念な思い出があります。
横浜の全景?もありがとうございます。
こんな斜めの橋が架けられているんですね〜
写真撮るために,架けられているようですね(笑)
>撮っている間、かなり寒かったのでは?
この日は雪降る丹頂ダンスを撮ろうと思い天気予報とにらめっこしながら出かけたのですが,
残念ながら雪は降らず,厚い雲と強い風があり,最悪の条件で,体感温度も低かったです。
>鶴の舞いというポーズ?
というよりは,単なる子供のお遊びポーズです。
今年の目標の一つが若い丹頂の可愛らしい姿でしたので,いいのが撮れたと思っています。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149536/
離水と共に上がる水しぶきが素敵ですね〜バッチリなカットですね。
今度は着水した時のクラウンが見たいです〜(笑)
▲isoworldさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2150369/
北海道より雪景色ですね(笑)
私も3年ほど前に母が無くなって遺品の整理をしましたが,
終わりが見えないほどでした(-_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2150363/
X7は飛行機の中でも出しやすそうですね。
そして,飛行機でないと撮れない絵ですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:18503278
5点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様 こんばんは
昨日晴れたので2時間ほどドライブ。宿り木にレンジャクの小群が着ていました。
しかし、天気が持ちませんね
蝦夷のエゾリスさん
いい連写ですね。私は1D5を待っていたのでDXはパス。でも、重さに負けて7D2にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2147291/
にほんねこさん
八頭、もう抜けたようですね。カワセミ君、いい瞬間です。近いんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149536/
書込番号:18507680
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>最近の大阪は様変わりしていて,懐かしく感じないようになってきましたが
私は、親戚の家、同級生の家に行く往路を使って大阪駅を散策しますが
チョット足を延ばしたらまご付くほど変化が激しいです。。やはり都会ですね。
スナップを目的に一度散策してみたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2148830/
おぉ。。。若鳥の人なっこいお顔でカメラ目線楽しいいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2150419/
空の王様も鶴の一声に一目散に逃げましか。。。あぁ、、同じです(^-^;。
☆ 浮雲787 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>抗がん剤の世話にならずに済み、元気に過ごしています。
大変だったのですね。。
お互い仰る通りで、、、体を労わりながら写真を楽しみましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149136/
わぁぉ。。マストに帆を上げ風を一杯受けて洋上を滑るが如し浮かぶ姿を想像するだけで
胸がワクワクするようないい画ですね。
外国との交易が盛んな都市としてのデザイン素敵ですね
>>このエスカレータ、羽田とか横浜みなとみらい駅のエスカレータに雰囲気が似ていて好きです
みなとみらい館。。。ネット検索して映像を拝見。。凄いですね
此処でのスナップ飽きが来ないでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149139/
私もこのような雰囲気が好きで結い撮ってしまいます。
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149536/
わぁ、、生きた宝石カワセミの魚捕獲後の水中からの飛び出しによる水滴、、見事に撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149537/
次の獲物を狙ってのホバーリングを捉えた素敵ないい画ですね
カワセミの鳥撮りは、場所探し、、、鳥撮る根気。。。私には真似できません
☆ isoworld さん
お久しぶりです。
大変だったのですね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2150363/
見事に撮られた機上からの富士山でしょうか(間違っていたらごめん)
凄いいい画ですね。
綿日も一度、撮ったのですが泣きたかっです( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2150364/
冬ならではの素敵な光景ですね。
書込番号:18513178
4点

こんばんは、カワセミは、しばらくにほんねこさんにまかせて
違う鳥、紹介します
天気悪かったので、また写してきます
家から15分ぐらいのとこに、おしどりいました
ここは秘密の場所ですね
書込番号:18514626
3点

EOSな皆さん,こんばんは〜
今日も豊潤な在庫から,アカゲラです(笑)
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
>私は1D5を待っていたのでDXはパス。でも、重さに負けて7D2にしました。
ロクヨン持っている湯ぴかさんの言葉とは思えません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2151494/
キレンジャクですね。北海道にもいるそうなんですが,見たことないんですよね〜
ちょっとヤンチャそうな顔つきがたまりませんね。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2152543/
結構な雪景色ですね。
空の青と,雪の白がよく出ていますね。
>空の王様も鶴の一声に一目散に逃げましか。。。あぁ、、同じです(^-^;。
私も同じです(笑)
▲ポジ源蔵さん こんばんは。
オシドリはきれいな鳥さんですよね。
秘密の場所は,知られないようにお気を付けください(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18515139
5点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。
こちらは随分春らしくなってきました。
返レスだけで失礼します。
○蝦夷のエゾリスさん
菜の花は有名な所はもっと早くに咲きますし、こちらは遅いと思っていました。
雪はもう10年は積もりませんね。子供の頃は偶に積もっていたのですが。
書込番号:18515459
3点

All EOSさん、皆さん、こんにちわ。
最近は、コミミズク中心の鳥撮りとなっております(夕方からの撮影なので仕事が早く終わってからとか
午前中は別の鳥で昼から移動とかして今年に入って14回行ってます)
コミミズクが抜けるまでは夕方はコミミズク現場という感じです(自宅から現場まで電車利用で30分位と近い♪)
明日、明後日と休日なので7DU+100-400LU+テレコン1.4V(ピント調整から昨日ご帰還)のテストをしてきたいと
思っております(調整前はテレコン使用ではAFは殆んどピント合わず状態でした)
今月に撮った鳥たちです。
お一方だけのコメントで失礼します。
◆にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2144792/
ヤツガシラ・・・実に羨ましいです・・・撮りたい出会いたい
情報は入っていたのですが何分遠すぎて撮りに行けませんでした(^^;・・・う〜ん残念
比較的近場で珍しい鳥はギンムクドリ・カラムクドリ・オオアカハラが入ってました(カラムクは撮れませんでした)
1・2枚目:7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚
3・4枚目:5DV+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚
書込番号:18520552
4点

All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
この冬は、天気の悪い日が多くて異常ですね。昨夏(7月〜9月)も雨の日が多くて好天があまりなく、異常でした。とにかく変ですねー。
今日、やっと残っていた骨董品・宝飾品・額縁などを業者に引き取ってもらい、かなりすっきりしました。最後の片づけをすれば一段落します。
10万円くらいで売れればレンズの1本でも変えたのですけれど、3万円弱ではトホホです^^;
貼る写真がないので、東北の温泉に行ったときに空から撮れた残りの写真でも出しときます。
書込番号:18520589
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2152919/
アカゲラの羽の色と木の肌が見事に合った素敵ないい画ですね。
又、餌の虫でしょうか狙って狙っての表情がいいですね。
☆ RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2153784/
瞬間に撮られた羽ばたきの音が聞えて来るような素敵ないい画ですね
書込番号:18521071
4点

EOSな皆さん,こんばんは〜
たまにはHNを(笑)
▲ギュレさん ありがとうございます。
もうフキノトウが・・・こちらでは5月までおあずけです(笑)
▲RACKLさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2153784/
ヒレンジャクは羽が透けてきれいですね〜ただ顔はシメっぽいですが(笑)
▲isoworldさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2153790/
富士山!! 違うと思うけど(笑)
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
お〜〜モノクロですね〜
御神木の根っこはたくましさを感じますね。
では(^.^)/~~~
書込番号:18521615
6点

All_EOSさん、EOS愛好家のみなさんこんばんは。
お久しぶりです。
12月に腰を痛め2か月ほどおとなしくして全く撮っていなかったのでご無沙汰してました。
暖かくなるまでもう少し無理をせず過ごそうと思っています。
お一人だけ
isoworldさん
2枚目↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2153791/
安達太良山から左に猪苗代湖 磐梯山があり裏磐梯、吾妻連山遠くに見えているが様に思いますがどうでしょう?
1枚目は安達太良山のから北方向ともおいましたが???
2月ちょっとだけ撮ったもので、では失礼します。
書込番号:18522209
3点


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
蝦夷のエゾリスさん
うほほ〜!飛んでますね〜〜スーパーショットです(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2154007/
湯ぴかさん
レンジャクの小群!いや〜美しいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2151494/
ずっこけダイヤさん
カワちゃんスポットにはいつも2羽いるので待ち時間はほぼありません(^^;
モノクロ作品、刺激されます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2153885/
RACKLさん
ギンムクドリやオオアカハラ、初めて見ました(@@
明らかに違いますね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2153781/
皆さんが撮られていない?と思う鳥ちゃんで(^^;
では、また!
書込番号:18532928
5点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様 こんばんは
近くの公園の梅が咲いて、アトリの(新しい)群れが来てました。
狙いどおりに(花に)来てくれないのですね。
蝦夷のエゾリスさん
64も三脚も重いし・・・歳とったら軽いのがいいです。移動しながら鳥探せますし。
アカゲラ、隠れるような姿勢ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2152918/
にほんねこさん
相変わらず、すごい。いい写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2156541/
書込番号:18533234
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日は在庫からペアの丹頂鶴の飛翔です。
▲ネコのhana&maruさん こんにちは〜
持病が出ましたか。お大事にしてくださいね。
マルちゃん大きくなりましたね〜ハナちゃんとの関係も落ち着いてきたみたいですね。
でもマルちゃんの顔の小さいこと(笑)
▲ポジ源蔵さん こんにちは〜
メジロの目白押しとは,このことですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
またクイナに会えたんですね〜北海道にも早よクイナ(笑)
3枚目は悪顔です(笑)
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2156661/
ここまで来れば,言うこと無しだと思いますよ〜
>64も三脚も重いし・・・
確かに超重量級ですね。
羨ましいですが(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18535272
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2154007/
おぉ、、リスさんの見事なジャンプ又、リスさんの行動を計算に入れて
瞬間を見事に撮られたすごか良い画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2154010/
リスさんは餌を口にほおばりながらカメラ目線、、上手く撮ったかと言っているのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2157038/
鶴の並列飛行。。。夫婦愛が出ていますねいいですね。
我が家もこのようにあぁ。。。(^-^;
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2155335/
春だ〜温かいいい画ですね
この画を観ていたら長浜の盆梅展に行きたくなりましたね
3月10日で終わりです。。。間に合いませんね(^-^;
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2156541/
鋭いまなざしで抜き足差しでできた波紋いいですね。
書込番号:18536225
3点


スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
またまた、ご無沙汰しちゃいました。
申し訳ありません・・・
最近何かと用事が出来たり・天気が悪かったりでとか
あまり撮影できてなかったりします。
先週末に、前から欲しかったEF180 f3.5L Macro USMを
やっと手に入れたのですが、雨には勝てない・・・
本日やっと通勤途上・帰りにテスト撮影してきました。
コメントもらえた方々、返礼できなくて申し訳ありません。
何れまた書き込ませてもらいます、悪しからず・・・
書込番号:18540353
4点

All_EOSさん、coolkikiさん 今晩は
EOSを使う皆さん 今晩は
やはりなかなか参加できませんが、、よろしくお願いします。
東京都内で撮った建築物です。
書込番号:18540580
3点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
早いものでもう3月。桜の開花が待ち遠しいですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
>横浜の全景?こんな斜めの橋が架けられているんですね〜
>写真撮るために,架けられているようですね(笑)
ご紹介したポイントに限ってはそれを意図したかのようないい場所です。
他にもいろんな絶景ポイントが有ります。
30年程前のこの辺りに、会社が有りました。そのころは「みなとみらい」は
名前が決まったばかりで都市開発中でした。
あの頃、完成していたら毎日のようにあの景色、夜景を見れたのにー!って思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2150419/
珍しい光景ですね。鶴が「コラッ!」って威嚇しているかに見えます。
◎にほんねこさん
お見事です。カワセミは何月ごろまで撮れるのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149536/
◎ずっこけダイヤさん
>外国との交易が盛んな都市としてのデザイン素敵ですね
この付近は「桜木町」ですが、20代の頃はこの辺りに通勤しておりました。
昔は、ここが横浜の中心地だったらしいです。
そして、東側の海を埋め立て「みなとみらい」都市が完成し、再び
この付近が横浜の中心地になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2152543/
真っ白な雪面に青い空、これくらいの広角が雪景色には似合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2152544/
ワンダフル! 冬のカレンダーの写真に似合いそう。
◎hotmanさん
確かに面白いボケ方しますね。一見、和菓子みたいな形の花、素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158180/
ではでは。
書込番号:18540629
4点

EOSな皆さん,こんにちは~
今日はシロハラゴジュウカラです。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2157256/
こっちでは全然見られませんね(笑)
たまたま会えたのではなく,計画通りなんですか?
▲ポジ源蔵さん こんにちは〜
ジョウビタキ,おめめがチャーミングですね。
▲hotmanさん こんにちは〜
キヤノン最長のマクロレンズ購入おめでとうございます〜パチパチパチ〜
私には使いこなせないレンズですが,1枚目は顕微鏡なみですね(笑)
Hotmanさんならこんなレンズでも三脚いらないでしょうね(笑)
▲多摩川うろうろさん こんにちは〜
こっちにはない高層ビルをなめるように撮られてますね。
田舎もんには,目の毒です(笑)
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158292/
こんな形のビルはこっちにはないです(笑)
以前に駅員さんや,知り合いから「新横」とか「横横」とか言われて,
「はっ?」と聞き返して失笑された事を思い出しました。なんでかな?
妻の実家は横須賀なんです。
では(^.^)/~~~
書込番号:18542311
6点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。蝦夷のエゾリスさん、コメントありがとうございます。
近所の公園で撮ってきました。
○蝦夷のエゾリスさん
こっちの春は早いですね。
もう梅も終わりかけで、桜がそろそろ咲きそうです。
雪の中のエゾリスは可愛いですね。
北海道には独特の生き物が居るのが良いですよね。
書込番号:18543679
3点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ hotman さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158186/
鉄仮面、、ドアップで迫力満点の良い画ですね
一度寄りたいのですが未だに行っていません (^-^;
☆ 多摩川うろうろ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158272/
広角撮りでしょうか都会の高層ビル、、迫力ある撮り方ですね。
☆ 浮雲787 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158274/
わぁ、、踊る噴水いい色で撮られていますな。。。この画を観て慌てて我が撮りし花噴水の
設定を観てみるとISO12800 (^-^;。。私はどうしてもISOを高くしてシャッタースピード
揚げたい悪き癖があります。。反省です、」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158287/
芸術そのものの見事なカメラアングル良い画ですね
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>たまたま会えたのではなく,計画通りなんですか?
そうです。。インタネットで検索して撮りに行きます
博多から東京間ですが。。鉄道があれば必ず走行検査していますね
ただ残念なことに在来線は検索霜分かりません。。諦めて偶然待ちです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158504/
今日の四コマ漫画も自分なりに物語を付けていたら小鳥さんの動作をみて
吹き出してしまいました 撮り方難しいでしょうね
書込番号:18543762
3点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様 こんばんは
マンサクです。upはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=18485927/ImageID=2158835/
蝦夷のエゾリスさん
600は重いので、歩くのはきついです。遠征など、ここ一番以外では300+1.4です。
シンクロ・ペアですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2157040/
ずっこけダイヤさん
すごい。よく間に合いましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2157256/
hotmanさん
また宜しく。180いいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158174/
ではまた。
書込番号:18543852
4点

All_EOSさん、coolkikiさん 今晩は
EOSを使う皆さん 今晩は
◆蝦夷のエゾリスさん
いえいえこっちにはない自然がうらやましいです。
一度タンチョウを見てみたいですね。
◆にほんねこさん
クイナいいです。
特に2枚目の写真が好きです。
◆ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
お馴染みの湖北水鳥センター前の白黒写真いいですね。
◆湯ぴかさん
マンサクではなく「サンシュユ」だとおもいます・。
書込番号:18543960
4点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。ずっとレスを休んでおりますが、つまらない雑用が多くて、天気もいま一つで、写真はなかなか....という感じです。
遺品の整理はかなり終わりましたが、絵画や亡き母の写真(かなり旧いものがある)の整理がまだまだです。そうこうしていたら、突然我が家だけ全停電(漏電ブレーカが飛ぶ)になり、調べたらお風呂の換気扇と乾燥機の回路が漏電していました。お風呂の天井裏にあり、湿気でダメになったようですが、2年前にも2回修理しているので、なんじゃ?!という感じです。まだ未解決です(不具合回路だけ撤去しました)。
そしてこの時期にやらないといけないのが、確定申告です(深刻と書くのが正しいのかも^^;)。書類を整えたり、計算したり、必要事項を書き込んだりで、毎年面倒ですね。やっと申告を終えました(やれやれ)。還付金が10万円余あるのが有り難いことですが。
さらにもうひとつ、庭の隅にある物置へのAC100V配線が地中埋設だったのですが(コンジットパイプに通しています)これも不具合で交換する必要が生じ、今度は架設にしました。メッセンジャーワイヤを引き、それに懸架し、やっとこれも作業を終えました(やれやれ)。
くだらない話ばかりですみません。貼った写真は、こけし作りの職人芸です。回転する胴体に頭をねじ込むと、キュッキュッと鳴るこけしが出来上がります。廃れてこれを出来る人はほとんどいなくなったそうです。
レスが出来なくてスミマセンが、少しだけ....
ネコのhana&maruさん:
> 安達太良山から左に猪苗代湖 磐梯山があり裏磐梯、吾妻連山遠くに見えているが様に思いますがどうでしょう?
そのとおりです!!
> 1枚目は安達太良山のから北方向ともおいましたが???
私にも確かなことは言えないんです(汗) orz
にほんねこさん:
> クイナ〜(^^;
おお、よくぞ撮れました!!
ずっこけダイヤさん:
> 湖北水鳥センター前「同じような写真で!(^)!」
先月下旬にここへ撮影に行こうと誘われていたのですが、天気が悪くて急きょ中止になりました。行っていたらニアミスだったかも。
hotmanさん:
> 先週末に、前から欲しかったEF180 f3.5L Macro USMをやっと手に入れたのですが…
うゎ。マクロですか!! それも長玉の。これで撮る写真が楽しみですね。
書込番号:18546857
4点

EOSを愛する皆様♪
久々になります。
実は南米にしばらくお邪魔した後に風邪をひいてかなりの間何も出来ず寝込んでいました。
UP写真はようやく風邪が治りかけてきた時に娘の美容院待ちの合間に撮影しました。
隠れた名所、私の秘密の撮影スポットです。
なお南米とは・・・猫又さんのところ(スレ)で、かなり楽しんできました。
また久々にネットを見て5000万画素のカメラの発売発表を知った時はまるで浦島太郎の気持ち!?でしたが、
突然のCanonの高画質機の発表を賞賛する声と共に
価格が高い、画素数が多すぎてもてあましそう等否定的な書き込みを見たりもしますが
1000万画素の40Dをを使い続けて6年目になる私にとっては
サイズの設定を
L 5000万画素・・・葉っぱ一枚一枚を表現する場合等ここぞという時の撮影
M1 3000万画素・・・ポートレート撮影(5000万画素では写り過ぎ)
M2 2000万画素・・・気軽なスナップ撮影
と切り替えて使用すれば良く、
更にカメラ3台分と考えれば価格は適正、
買っても十分使いこなせる私に最適のカメラと夢を見たりしています(笑)。
続きます。
書込番号:18547679
4点

続きまして十和田湖の冬景色、9年目にして出てきました。
こんなにたくさんの白鳥は初めての撮影でしたが、
この日の撮影目的は夜のお祭り風景で、
白鳥はついでとして撮っており、
今思えばこんな絶好のチャンスもっと考えて撮れば良かったと後悔しています。
今回は冬にふさわしい写真として。
続きます。
書込番号:18547706
4点

今度は最近ニュースでよく見る北陸新幹線です。
以前偶然撮影した記憶が有り(カメラは予備機20D)、写真を見直したら正にそれでした。
すごい人気のようですが、私としては赤や薄緑の東北新幹線(こまち、はやぶさ)がかっこよくて好きで、
こちらは子供向けのデザインに感じます。
あるいは申し訳ないですが真正面から見ると、イグアナかアオダイショウ・・・。
ちなみに本当は撮影順は逆です。
isoworldさん
私もかなり前にこけし造りの実演を見たことが有りますが、鳴子でしょうか? 懐かしいです。
また立石寺の遠景を見たときは、昨年初めてライトアップを撮影した道路の上側の記念館?からの撮影と思ったりしていました。
書込番号:18547735
5点

すみません
JR EAST ・・・JR西日本 北陸新幹線「かがやき」
↓
JR東日本 北陸新幹線「かがやき」
でした・・・あほですね。
書込番号:18547748
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
在庫のリスです。
月曜日は有給取って,今シーズン最後のワシ対ツルを見に行ってきます。
▲ギュレさん いつもコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158812/
日本一早い桜ですね。この時間差でもう咲き誇っているかもしれませんね。
良い色彩が出ていますね。さすがです。
こっちは今も雪が降り始めました(笑)
▲ずっこけダイヤさん いつもコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158839/
カモのシルエットいいですね〜
飛んでいるところもばっちりですね。
▲湯ぴかさん いつもコメントありがとうございます。
お花が咲き乱れていますね。こちらはまだ白一色です(笑)
機材が重すぎると,撮影自体行くのが億劫になりますよね。7DUはいいですね。
▲多摩川うろうろさん いつもコメントありがとうございます
建造物も自然も良さが違いますが,写真はいいですね。
丹頂はこれからヒナを撮れればいいんですが,難しそうです。
▲isoworldさん こんにちは
こけし一度作ってみたいです。
▲TSセリカXXさん こんにちは。
たくさんの大作ありがとうございます。
では(^.^)/~~~
書込番号:18551518
6点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様
多摩川うろうろさん
ご指摘ありがとうございました。こちらですね。
TSセリカXXさん
手前のハクチョウが奥のペアを見ているようで、面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2159602/
蝦夷のエゾリスさん
>有給取って,今シーズン最後のワシ対ツルを
羨ましい。 ゴジュウカラも可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158503/
書込番号:18551617
4点


All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 湯ぴか さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158872/
黄色い色が幸せいっぱいに咲きほこっている光景の良い画ですね。
サンシュユかな。。。花びらとシベがちょっと違うような??(インタネット検索で)
最終的に修正されているので削除と思いましたがそのままにします m(__)m
☆ 多摩川うろうろ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
ありゃ、、絵が無かった、、次回を楽しみにしています。
☆ isoworld さん
>>遺品の整理はかなり終わりましたが
遺品の整理は、良き思い出が走馬灯の如く次から次へと思い浮かべるでしょう。
時間をかけてゆっくりと進めてください。
>>。。。。。。行っていたらニアミスだったかも
そうですかニアミスもまた楽しいでしょうね(^-^;
またいつか。。を 楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2159410/
わぁ、、ロクロだ、、、やりたかったですが家族から禁止された。。
友人も本格的にやっていますね。。
1/10秒で木の皮が綺麗にぶれてノミの切れ味と操る手さばきが見事に表現されたいい画ですね。
☆ TSセリカXX さん
お久しぶりです
病み上がりですか大変ですね。。あまり無理しないでね。
まぁ〜カメラいじりが良薬になるかもですが。。御身大切に 。
>>突然のCanonの高画質機の発表を賞賛する声と共に価格が高い、
5060万画素でしょうか。。6月発売予定?
このカメラの件で 1日・本日、店頭で色々おしゃべりしましたが三脚を使って撮るカメラ
とのことで。。頭の中から削除しました。。(^-^;
この値段凄すぎますね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2159555/
わぁ。。大蛇の海水浴でしょうか。。先端の雪で白くなっている部位
が目と口に見えます、、珍しい楽しいいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2159610/
えぇ。。うそ。。子供さんですよね。。白鳥さん逃げない。。野鳥に好かれているんだ。。このお子さん将来
鳥撮りマンになるのでは。。。楽しいいい画ですね。
この年から9年ですか、、カメラ持って出かけているのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2159617/
陸送の情報入手は難しいでしょう。。流石ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2160354/
こちらをちらっと見つめて隠れん坊ですか、、良い表情が撮れていますね
又、松?の幹が綺麗ですね。。
書込番号:18553393
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
湯ぴかさん
ありがとうございます!
ウメとアトリちゃん綺麗ですね(^^
蝦夷のエゾリスさん
タンチョウの飛翔はなんとも優雅ですね・・・
ずっこけダイヤさん
京都タワーが懐かしいです〜(^^
hotmanさん
お久しぶりです!
僕も5DUでがんばります(^0^
浮雲787さん
カワちゃんは通年です〜(^^;
多摩川うろうろさん
ありがとうございます!
isoworldさん
>おお、よくぞ撮れました!!
わりと珍しいようです(^^;
TSセリカXXさん
北陸新幹線の陸送とは!
凄い偶然ですね(@@
では、また〜!
書込番号:18553578
4点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
余りいいお天気とはいえませんが、今日一日、
雨が降らずに何とか持ちましたので梅撮りに行ってきました。
EF180マクロ+EF25、EF180マクロ+EF25×2での撮影です。
お天気がもう一つなので、何か気が乗らなかったのですが、
エクステンチューブを付けての当倍以上の画は結構面白い。
これは使えそうな気がします・・・
◎多摩川うろうろさん
こんにちは。
ご参加されたときは、またよろしくお願いします。
◎浮雲787さん
>音楽に合わせて踊る噴水
いろんな色で発行するのですね。
スローシャッターで撮っている為か
水の動きが面白くでていますね。
◎蝦夷のエゾリスさん
>シロハラゴジュウカラ
良いですね、そちらは色々な鳥さん達が訪れるようで・・・
こちらは今は閑古鳥が鳴いています
(いや閑古鳥が来てくれると有りがたいんですけどね・・・)
何にもなし・・・鳥さん。
しようが無しに動かないもの撮ってます。
◎ギュレさん
2枚目3枚目は桜でしょうか?
背景のタマボケと白い花びらが綺麗ですね。
◎ずっこけダイヤさん
>湖北水鳥センター前
モノトーンの画像が素晴らしい!
今の季節の雰囲気が良く出ていますね。
◎湯ぴかさん
>マンサクです
えっ、もうそんな季節・・・
と、3月ですものね、冷静に考えればもう咲くころ・・・
>180マクロ
エクステンションチューブが使えますので、使い出があります。
◎isoworldさん
師匠お久しぶりです。
>つまらない雑用が多くて、
右に同じです、休みの日に会社の用事があったり
今度はまた親父の調子が悪かったりで・・・
>天気もいま一つで
ですよね、雨が降らなくとも、あまり気乗りがしませんよね、撮影。
180マクロは、まだまだもう一つ良く判りません・・・
なにか奥が深そうです(笑
使いでもありそうなんで、楽しめそうですが・・・
◎TSセリカXXさん
>久々にネットを見て5000万画素のカメラの発売発表を知った時はまるで浦島太郎の気持ち!?
これは自分も同じ・・・
最近は価格コム見ていなかったので最近知りました。
出るだろうな・・・みたいな予感はありましたが、出てみると何か不思議な感がありますね。
>北陸新幹線
しかし、よくこんな情報が仕入れられますね。
よほどの関係者じゃないと判らないのでは?
いや、本当に凄い!
>真正面から見ると、イグアナかアオダイショウ・・・。
確かに、爬虫類系に見えますね。
◎ポジ源蔵さん
>おしどり
なかなか近づき辛いのでしょうね。
自分も一度撮影したいと考えていますが
なかなか・・・です。
◎にほんねこさん
自分も久しぶりに『梅』に行って来ました。
こちらの方は7部咲き・・・大分咲いてきましたね。
書込番号:18557326
4点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。
梅の季節ですねー。写真を撮りに行こうとしても、天気がねぇ.....
近くに緑ヶ丘公園という梅林があるのですが、ウメ輪紋病に感染しているらしく、その根絶のためには緑ヶ丘公園の梅林をすべて伐採しなければならないのだそうで、明日以降にそれが予定されています…ということで、今日が最後の撮影のチャンスになるので、夕食後に撮りに行ってきました。夜の梅林です。
天気が安定して晴れていれば、梅林の上に星を回したのですが…。
撮ったのは2カットだけです(その2枚とも貼っておきます)。梅林を歩き回りながら手持ちストロボを連発しまくって(1カットで数10発!!)梅を照明しています。
寝る時間になりましたので、個別のレスはまたいずれにさせてください。スミマセンが。 orz
書込番号:18558368
3点

2日連続で、佐賀干潟へ、クロツラヘラサギ写しに行きました
大潮の満潮じゃないと、あまりちかずきません
2週間後が最高みたい20羽くらいいます
おしどりは又、挑戦しますよ
書込番号:18561101
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>京都タワーが懐かしいです〜(^^
そうですか、、私は未だに昇ったことが無いので3日前用事で
京都へ行った際、昇って夜景撮りでもと思いましたが京都駅
伊勢丹散策に歩き疲れ昇らないまま帰宅しました。
機会があれば昇りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2160783/
白梅でしょうか、、花びらもシベも綺麗に撮られていますね。
春の足音が身近に迫ってきましたね。
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2161630/
花びらをバックにシベが受粉活動で競い合っているような躍動感が有る良い画ですね。
EF180 Macroですか、撮る心と一体でいい働きしますね
☆ isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2162000/
水鏡に写りし梅とライトの光芒、、心癒してくれまる良い画ですね。
そうですか伐採ですか、、来年は更なる花見ができますように。
書込番号:18561231
3点

EOSな皆さん,こんにちは〜
昨日行ってきたワシ対ツルです。
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
花の名前はさっぱり分かりませんが,どちらも可憐ですね。
▲ポジ源蔵さん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2160728/
2542羽いました(ウソです)
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2160742/
モノクロだと思っていましたら,違っていたんですね〜
大人っぽい町ですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
この時期のみのお花も優雅です〜
▲hotmanさん ありがとうございます。
hotmanさんは,やっぱりレンズ単体の使用では満足できない人ですね(笑)
これだけ寄るとボケ具合のコントロールが難しそうですが,
流石です。
▲isoworldさん こんにちは〜
梅林とてもいいですね,
そういえば帯広のリスの公園も緑ヶ丘公園でした。よくある名前なんですね(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18563407
5点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
また寒さがぶり返して来て、荒れ模様・・・
皆さんお住まいの地域はどんな感じなのでしょう?
本日の画は、以前に撮影してあった野鳥と梅、
それと前の日曜日に撮影したマクロの写真です。
◎isoworldさん
師匠こんばんは。
>ウメ輪紋病に感染しているらしく、その根絶のためには緑ヶ丘公園の梅林をすべて伐採
何かもったいないですね。
他の方法はなかったのでしょうかね?
7部咲きのように見えますが、せめて花が散ってからではダメなのかな?
◎ポジ源蔵さん
水鳥が豊富なようで、羨ましいですね。
>想思鳥
変わった鳥もいるようですね。
◎ずっこけダイヤさん
そろそろ花の季節が近づいてきましたね。
その為にマクロを仕入れました。
中古での購入ですが、ランクAが8万円弱で手に入りましたので
助かりました。
◎蝦夷のエゾリスさん
>まずは丹頂の勝ち〜
へぇ〜、そうなんだ。
タンチョウ勝っちゃうんですね!
もっとも負ければ食べられてしまう?
とすると負ける訳には行かないですよね・・・
>hotmanさんは,やっぱりレンズ単体の使用では満足できない人ですね(笑)
いやいや、決してそういうわけでは・・・ない(^◇^)のですが
色々と試してみようかな・・・できれば寄りたいし・・・とかで
>これだけ寄るとボケ具合のコントロールが難しそうですが
それもあるのですが、180mmもあって近接だと手ブレが心配ですね。
一脚持っていったのですけれど、撮り回しが悪く結局手持ち・・・
当日天気が悪く、感度上げたくないし・・・なんかで
結構しんどかったのが現実です。
書込番号:18565024
3点

EOSを愛する皆様♪
今日はあの日から4年目で、いつもなら当時の記録写真をUPするのですが、
今回は心機一転前回人気(確かisoworldさんとずっこけダイヤさんお気に入りの)超美白のモデルさんです。
実は何度もUPしようと思ったのですが写真の選別で挫折していました。あんまり可愛いのもなんなので・・・。
蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
実は連投のお写真を見て元気をもらったのでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2150419/
ピントぴったりのドラマを感じる二羽の表情、アングル・背景共に最高の瞬間と思います。
湯ぴかさん
白鳥の写真のコメントありがとうございます。
共感していただきUPして良かったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2151494/
私も「レンジャクの小群」見てみたいです。
ずっこけダイヤさん
いろいろなコメントありがとうございます。
>大蛇の海水浴でしょうか。先端の雪で白くなっている部位が目と口に見えます
気に入った光景をじっくり見ていただきとても嬉しいです。全然気づきませんでした。
2度と撮れない写真として大切にしたいと思います。
>三脚を使って撮るカメラとのことで。。頭の中から削除しました。。(^-^;
D810は三脚必須のD800から進化して手持ちでも撮影可能になったと聞いています。
実際D810はシャッター音・振動共に5DMKVより小さいのは驚かされます。
なので後発の5DSも最高画質では厳しいにしても3000万画素に落とせば手持ち撮影が可能なのではと
大いに期待しています・・・買えるかどうかは別として。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2152545/
これは狙って撮ったのでしょうか。左目で周りを伺って来たタイミングにカシャ! 決定的瞬間です。
まるで私が遭遇した北陸新幹線のように・・・。
にほんねこさん
北陸新幹線のコメントありがとうございます。
実はたまたま行ったお店から出た時に勘が働いたのでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2156543/
逆光ながら湯気がなんとも良い雰囲気のお写真です・・・まるで露天風呂!
hotmanさん
コメント嬉しいです!
>よほどの関係者じゃないと判らないのでは?
いや、本当に凄い!
実は陸送する新幹線の通り道に面するお店にたまたま行って帰ろうとした時に、
赤い棒を持ったガードマンが数人歩いて来たのを見てピンと来たのでした。
「これから新幹線が陸送されて来るのでは?」と。
ただ突然の事で車には予備機の20Dしか無くてISO800でブレ無く撮れるかすごく気にしながら撮り、
結果として何枚かお見せできる写真が撮れたので幸運でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158186/
なんとなくホラーマン(byアンパンマン)。
ちなみに北陸新幹線を山形新幹線と思っていた程、鉄道知識は有りません。合わせて花や鳥の名前も珍しいのはさっぱりです。
梅は9年前に撮ったことが有りさすがに知っていますが遠目には早咲きの桜と間違えます。
書込番号:18566013
5点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日は,キタキツネです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163307/
頭の毛の逆立ち具合といい,目つきといい,ちょっとヤンチャな子に見えますね。
ジョウビタキは文句なくかわいいです。
ツルとワシの戦いは,お魚の攻防戦なんです。
ワシはツルを捕食しようとはしていませんのでそれほど緊迫感はありませんよ。
私があおっているだけです(笑)
>180mmもあって近接だと手ブレが心配ですね。
エエー!! hotmanさんがこの心配するなんて,信じられません。人間三脚なのに(笑)
▲TSセリカXXさん ありがとうございます。
こういう,モデルさんの撮影をしたことがないのですが,
やっぱりニコニコ,声かけながらシャッターを切るんでしょうね。
そうしないとこんなキュートな表情もらえませんよね。
動物の場合は,目立たないように黙って撮るのが暗黙の了解なんで,ちょっと興味深いですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:18566911
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2162971/
ひと蹴りで蹴りがついた四コマ漫画見事な撮り方ですね。
☆ hotman さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163310/
マクロと撮る技量の凄さを見せられました良い画ですね。
私はマクロにはまだまだ手が届きませんね (^-^;
>>180マクロ + EF25 + EF25
EF25..はCanon エクステンションチューブ EF25を二連でしょうか
ごめん何も知らないもので(^-^;
☆ TSセリカXX さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163495/
ほんまに、、可愛すぎます、、、
今日の可愛さは数百倍 数千倍の値打ちが私にはあります。
今日の私の沈んだ気持ちに一筋の光を与えてくれました感謝感謝です。
実は、14年共に寝起きしてきた愛犬が無くなって
しょんぼりしていたのです。。
お蔭で元気がでました、、明日から再出発です おおきに m(__)m
☆ ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2162519/
すげ〜こんな光景を撮る際のピン合わせの的絞り難しいでしょうね
書込番号:18568689
3点


EOSな皆さん,こんにちは〜
ワシ対ツルの第二弾です。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163980/
6Dに24-105はいい組み合わせですね。
高感度がいけるので安心して夕暮れ時も行けますね。
▲ポジ源蔵さん ありがとうございます。
元野鳥の会会員ですから(うそです)
でもすごい数の鳥さんですね〜
確かにイワシの群れのようですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:18573412
5点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。蝦夷のエゾリスさん、hotmanさんコメントありがとうございます。
また近所の公園からです。
○蝦夷のエゾリスさん
>日本一早い桜ですね。
日本一かどうかは分かりませんが、近所の公園の中では一番早いですね。
この木以外は、まだまだ咲きそうもありませんが。
こちらでも四万十や山の方では、結構雪が降るようです。
○hotmanさん
>2枚目3枚目は桜でしょうか?
桜ですよ。
梅は少ししか撮ってないのに、もう終わってしまいました。
これからは桜が楽しみですね。
コメントを頂いた方への返レスだけで失礼します。
書込番号:18574150
3点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
hotmanさん
素晴らしい解像ですね!
ヒタキ類の目はカワイイです〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163307/
ずっこけダイヤさん
いや〜鉄も絶景ですね!羨ましい背景です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163974/
蝦夷のエゾリスさん
孤高の旅人といった情景です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163632/
TSセリカXXさん
ポトレもお上手!
40Dもいい発色ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2163498/
カワちゃんトリミングにて・・・
では、また!
書込番号:18575329
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日は,ネタのエゾリスなので画質はイマイチです(笑)
▲ギュレさん ありがとうございます。
確か高知は桜前線がいつも日本最速でしたよね。
こちらはネコヤナギぐらいです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2165180/
確かEFレンズではなかったですよね。ボケがいい具合ですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
見事な,カワセミ君ですね〜
こちらではほとんど見ることが出来ません。
では(^.^)/~~~
書込番号:18576753
5点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>高感度がいけるので安心して夕暮れ時も行けますね。
つい高感度に頼ってしまう悪い癖も直していきたいのですがついつい使ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2165034/
オオタカの瞬間の動作可笑しくもあり野生のたくましさを見事に捉えた良い画ですね。
グッドタイミングで撮る技凄いですね
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2165472/
獲物を見つけて飛び込む瞬間から捕食して飛び上がる写真
70Dの良さを十二分に使いこなされたすご技の素敵な四コマですね。
書込番号:18579304
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
はじめてまともに写せたコゲラとキレンジャクです。
こちらは最高気温が二桁になってきました。
鳥たちも活発で,他にアカゲラ,キバシリ,ウソ,コガラ,アオジ,シラサギ等と遭遇できました。
ただ本命のシマエナガと,エゾフクロウは空振りでした(*^-^*)
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2166325/
日本の銘ウイスキーがお試し放題ですね(笑)
良い意味で薄暗くてジメジメした感じがよく出ていますね。おいしそうです(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18591280
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
蝦夷のエゾリスさん
おお!異種競技〜ナイスなツーショットですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2169108/
ん?尾が赤いような?ヒレンジャクかも(^^?
ずっこけダイヤさん
いや〜僕には70Dがちょうどいいです(^^;
低照度では6D抜群の写りですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2166321/
北陸新幹線も開業なので
E7系(あさま)など〜(^0^
では、また!
書込番号:18592451
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>日本の銘ウイスキーがお試し放題ですね
飲みたかったです。。。受付の時、家内が駅までマイカーでとの申告したもので
アルコール提供禁止の名札を首から下げたので。。残念無念 (^-^;
家内はおかわりだっていやだ〜
メーカーさんの接客はどこでもいっしょですが良かったです
次回は、味見してみます、、(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2169111/
わぁぉ、、、羽をいっぱい広げて飛び立つ瞬間を見事にタイミングよく撮られましたね
枝かぶりでも鳥さんにピン合わせ、、技ですね。
野鳥さんとお友達で皆さん姿観て寄ってくるのでしょうか、、、
此処まで鳥さんが撮れれば幸せ一杯でしょうね。
☆ にほんねこ さん
>>いや〜僕には70Dがちょうどいいです
6Dは踊りなどストロボ撮影できない場面で活躍してくれていますので嬉しいです。
EOS Mark2を購入するとき70Dと思っていましたがつい新しい機種に目が行ってしまいましたが
今頃後悔しています(^-^;。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2169286/
わぁ、、流し撮りでこの色と艶半端じゃないですね
この画を見た瞬間大蛇の顔を連想してしまいました目が鋭いです(ヘットライトの部位)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2169288/
これも色と艶凄いですね
。。。m(__)m。。。
書込番号:18592771
4点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
ご参加の皆様こんばんは。
また少し開いてしまいました。
折角の休みに撮影にいけなかったもので・・・
やっぱり天気には勝てない、
今週末は、いいお天気になることを願います。
◎TSセリカXXさん
モデルさん可愛いですね、好みです(^^;
天気が良い日に室外でのポートレートは大変なのでは?
今でもアシスタントの人が、3×6の白レフ抱えながら
一緒に移動・・・なんでしょうね。
自分はどうもそちらの方に気を使ってしまって・・・ダメですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
キタキツネさん、『なに、お前・・・』
『なんだ、蝦夷のエゾリスさんか、そんじゃまたね・・・』
こんな感じでしょうか?
>頭の毛の逆立ち具合といい,目つきといい,ちょっとヤンチャな子に見えますね。
いやいや、結構可愛かったのですが画では伝わって無かったですね・・・失敗。
180マクロでのブレは、少し引くとなんともないのですが、
エクテンションチューブ×2だと等倍以上になってしまいますので、正直辛い。
まだまだ修行が足りません(^◇^)
ワシの画が素晴らしい・・・やっぱ電柱の上より大雪原ですね。
リスさんの4コマもいいな・・・4枚目表情が良いですね!
コゲラ・シロハラゴジュウカラ・シメ・キレンジャク・・・って
どんなけおるネン!贅沢ですね。
◎ずっこけダイヤさん
>お馴染みの新幹線と冠雪の伊吹
良いですね、このシチュエーション・・・ダイナミックで。
一度撮影してみたいものです。
ずっこけダイヤさん、マクロは寄るだけですよ・・・自分はそんな感じです。
ウィスキー工場、面白そうな所ですね。
色々なものが撮影でそう・・・
◎ポジ源蔵さん
鳥さんいっぱいシリーズですね。
鳥と人間との知恵比べも奥が深そう・・・
◎ギュレさん
花の画が素晴らしい!
柔らかく捉えられていますね・・・勉強になります。
◎にほんねこさん
>Canon EOS 70D
良いですね、カワセミの動体ここまで捕らえられるのですね。
惜しいのもありますが、7D2不要かも?
>北陸新幹線も開業なので
>E7系(あさま)など〜(^0^
あっ、いいな!
何れは自分も撮影を・・・
書込番号:18596206
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
エゾリスも,もちろん撮っています(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
新幹線いいですね〜動物の顔みたいです(笑)
私のところにも開通したら撮ってみたいです。
ヒレンジャクですよね〜しっぽが真っ赤っかですもんね(笑)
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
>飲みたかったです。。。受付の時、家内が駅までマイカーでとの申告したもので
>アルコール提供禁止の名札を首から下げたので。。残念無念 (^-^;
それは奥さんが正しいです(笑)
北海道の富良野にもワイン工房があって試飲放題なんですが,
妻が一人でガブガブいってます(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170092/
これは〜手放しでかわいいです〜
>どんだけおるネン!
北海道は大きいのから小さいのまでたくさんいますよ〜(笑)是非っっ
書込番号:18597540
4点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。蝦夷のエゾリスさん、hotmanさんコメントありがとうございます。
最近は20℃を超える事も多く暖かいですね。
3枚目は近所の川で、他は自宅の外です。
ちなみに、マクロは全て等倍です。
○蝦夷のエゾリスさん
去年の開花日は3/18だったので、今年の桜はちょっと遅いですね。
レンズはトキナーのマクロレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2165729/
最初2枚目との違いが分からず、間違い探しかと思いました。
○hotmanさん
自分はまだ初心者に毛が生えた程度です。
だから、勉強になると言われると恥ずかしいですね。
328に2倍入れても画質が良いですね。
書込番号:18598563
3点


スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
久々に休みの日が晴れましたので、
大阪城公園へ鳥撮りに・・・
キレンジャクとヒレンジャクが出ているとの
情報がありましたので楽しみでした。
キの方は×でしたが、ヒの方は何とかいけました。
◎蝦夷のエゾリスさん
相変わらずリスさんの表情良いですね。
まるで何にでも興味津々の子供のよう・・・
いいな。
大阪城公園でもヒ印のレンジャクがいけました。
キ印は無理でしたが・・・
◎ギュレさん
そろそろ虫が出てきましたね。
これから撮影対象が増えるので
お写真楽しみにしてぢます。
カタツムリはこちらの方では、
全く見なくなりましたね、ホント。
◎ポジ源蔵さん
>クロツラ猫
なるほど・・・
シャムかな?
目の色が綺麗ですね。
書込番号:18601521
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どれも虫の目レンズを装着しLEDリング照明を使用(周辺のケラレはトリミング) |
Exifデータにある焦点距離は無視してください(実質的には6.5mmくらいです) |
これはミツバチではなくアブです(吸蜜にやってきました) |
この毛むくじゃらのグロテスクな虫は何でしょうかね??(たまに見かけます) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、ご無沙汰してしまいました。長い無給休暇^^;をとって、このスレを休んでおりましたが、前回の書き込み以降はLEDリング照明装置の改良版(回路のほうです)を設計し、製作していました。
最近では老眼がさらに進み、小さなものが見えず、1mmピッチで並んでいる部品にハンダごてを当てるのに悪戦苦闘です(隣にハンダがくっついちゃいます)。もう細かい作業は無理かもね。以前はこんなことはなかったのにぃ。チョンボや勘違いも多くなり、自分の歳を改めて自覚しました(トホホホ…)。
まだ完成はしていませんが、動作テストは終わり、これからは仕上げの作業に入ります。今回のはレーザーを使った撮影距離を推し量る回路(ピント合わせのためのもの)も含めてみました(この部分はまだテストしていませんが)。
ここ数日は暖かい日が続きますねー。当地でもチョウが飛んでいるのを見かけますが、黄砂の影響なのか晴れても空がすっきりと透き通った感じはなりません。星空を撮るのには、まだいまひとつです(残念)。
そうはいってもせっかくの晴れですので、今日は午後から近くの公園にサクラに吸蜜に来るミツバチを撮りに行ってきました。梅がまだ咲く中でオトメザクラが満開を迎えていました。乙女が「おませ」なのは、サクラも同じなのでしょうかね^^ 「おくて」の私は知りませんでした ←ぉぃぉぃ^^
横レスすべき書き込みはいっぱいあるのですが、いっぱい過ぎて書ききれませんので、申し訳ありませんが、さぼらせてくださいませ orz すみません。
書込番号:18604773
4点

ワシ対ツルの第三弾はワシがボッコボコにされました(笑)
▲ギュレさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170557/
このキリギリス,寸足らずで目茶苦茶かわいいですね〜
これで夜鳴かなければ,飼いたいです(笑)
▲ポジ源蔵さん ありがとうございます。
桜咲くですね,開花宣言も出てこれからですね。
こちらの予定は5/3だそうです(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2171194/
ヒレンジャクにこれほど寄れていいなぁ。
私のも,にほんねこさんによるとヒレンジャクですので同じですね〜
でも解像感が違いすぎますね。さすがは328にhotmanさんの腕です。
▲isoworldさん こんにちは〜
ミツバチ見事に捉えましたね〜さすがです。
では(^.^)/~~~
書込番号:18607539
5点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>マクロは寄るだけですよ・・・自分はそんな感じです。
そうですか。。。私は、色々撮り方変えながら撮っていますが難しいです (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170092/
小鳥さんお澄まし顔でしょうか。。。毛並みも綺麗に整えた良い画ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170098/
背景の処理の仕方でここまで蕾が浮き上がって見える撮り方、、良い画ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170332/
わぁぉ。。ステップアップジャンプいいタイミングで撮られていますね
楽しいいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170333/
小枝が多い中の鳥撮りAFが撮りさんに会っていますね
私には真似できない撮り方です。
書込番号:18608121
3点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
ずっこけダイヤさん
ありがとうございます!
広角でフルサイズならではの立体感ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2173169/
hotmanさん
70Dの中央1点はなかなか苦しいです(^^;
80Dに期待です〜(汗)
プックリとカワイイです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170092/
蝦夷のエゾリスさん
かなり速そうですね(@@
冬の高速リスちゃんです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2170332/
isoworldさん
お久しぶりです!
いや〜図鑑の表紙を超えてますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2172160/
M君で野生動物編(^^;
では、また!
書込番号:18608865
3点

EOSなみなさま、ご無沙汰しております。・∀・)ノ゛
なにかと忙しい年度末、そしてM3発売をひかえいかがお過ごしでしょうか?
先日、久しぶりに時間がとれましたので、行ってきました松島基地へ!
いやー、この日の基地上空訓練は珍しく(?!)6機揃ってラッキーでした(^ω^)
飛行機を相手にするとやはり欲しくなってしまいますな、100-400Uが!( ̄ー ̄)
まてまて落ち着け、まずはM3だ・・・
また何か撮影してきたら、おじゃまさせていただきます(^^
本日は貼り逃げにて失礼いたしますm(_ _)m
書込番号:18608882
2点

LEDリング照明装置の改良版の製作も終わり、これから機会をみて使ってみようと思います。チョウが飛ぶほど暖かくなってきましたし、天気も安定してきましたものね。
あと1週間もすればサクラも満開になりそうです。あ、そういえば、ウチのサクラはもう満開を過ぎてほとんど散ってしまいました。サクラはサクラでも、サクランボが出来るサクラなんですが。
最近のものだけで恐縮ですが、レスいたします。
蝦夷のエゾリスさん:
タンチョウに与えられた餌を横取りに来たオジロワシ。いいですねー、こういうのが地元で撮れて。この場所は釧路空港よりちょっと北に走った阿寒のツル国際センター(だったかな?)でしょうか、それとも釧路湿原の北にある鶴居村でしょうか。
帯広の蝦夷のエゾリスさんなら、阿寒のほうが近いのでしょうね。
阿寒のツル関係者の話では、係員がいなくなるとオジロワシが姿を現すと言っていました(敵もサルもの、いやワシですが^^)。
にほんねこさん:
カワセミが銜えているのはエビでしょうか。こんなものまで取るんですねー。EOS Mで撮れる!!
camelifeさん:
> 2)お手振り^^
ホントだ、こっちを見ていますねー。撮っているのが分かるのでしょうか。
> 飛行機を相手にするとやはり欲しくなってしまいますな、100-400Uが!( ̄ー ̄)
飛行機を撮るのなら、やっぱりこっちでしょう。クリックひとつで済むでしょ^^
ずっこけダイヤさん:
> モミジの新芽の色に誘われ。。「真如堂三重塔」
春の京都もいいもんですね。実は私はほとんど秋ばかりで春に京都に行ったことが少ないんですよ。心機一転行ってみようかな。
サクラのバックに星空を入れるのも考えているんですけれどね(撮影場所はどこがいいのか?)
書込番号:18611966
3点

皆様、スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、こんばんは。
寒の戻りでしょうか?
このところ冷え込んでいますね、
そのためは自分は少し風邪気味です。
新しい靴が脚に合わず少し足も痛いし・・・
それは置いておいて。
本日の画像は、前の土曜日に撮影したヒレンジャクと
今朝、会社へ行く時に堺東の駅で撮影した
花マクロの写真です。
EF180 F3.5L USM + LSC(コンパクトマクロの)での撮影・・・
◎isoworldさん
師匠お久しぶり!
>LEDリング照明装置の改良版
さすが改良に余念が無いですね。
>最近では老眼がさらに進み、小さなものが見えず、
>1mmピッチで並んでいる部品にハンダごてを当てるのに悪戦苦闘です
もう少し近ければ、いつでも馳せ参じるのですが
それには少し距離がありますね。
(自分も老眼気味ですが、めがねを外せば細かいのは見えますので)
画の方・・・素晴らしい!
周りの情景まで全て捉える・・・これが師匠流でですね。
照明の当たり具合も文句なしですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
>アーはめれた〜
鶴さんも集団になると何と強いことか!
返り討ち状態ですね。
ヒレンジャク・・・もっと寄れますよ!
でも桜の枝が邪魔なんですよね・・・
見通しのいいところになかなかとまってくれない(^^;
マクロ・・・今日もなんかくっ付けています
(だってその方が楽しいし)
◎ずっこけダイヤさん
マクロ
>そうですか。。。私は、色々撮り方変えながら撮っていますが難しいです (^-^;
自分は、今でも『綺麗な』『面白いな』で撮っていますので
余り難しいことは抜きでの撮影ですね・・・で後で悔やんだりで。
お写真・・・春が近そうですね、少し冷え込んでいますけれど
春がそこまで近づいているような・・・そんな感じがします。
◎にほんねこさん
カワセミさんが、自慢そうに大き目のザリガニ?をくわえて・・・
『どうだ!』って言わんばかりに見えますね。
3枚目は野鼠でしょうか?
◎camelifeさん
>2)お手振り^^
ほんとだ!手を振ってる(^◇^)
撮影時に目視できたのでしょうか?
7D2の使い心地はいかがでしょう?
とても気になる機種です!
書込番号:18612578
3点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今回は飛んでいるオジロワシです。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2173177/
凄い枝カブリですね(笑)
もうすぐ,青もみじが楽しめそうですね。楽しみです。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
エゾリスはかなり速いんですが,
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2173392/
ここまでは速くないかと思います。コミミズクいませんでしたか〜(笑)
▲camelifeさん こんにちは〜
ブルーインパルスですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2173398/
ぴっかりとは垂直尾翼のピッカリですよね?
グッドタイミングです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
虫の目レンズとはアリクイのようなレンズのことですか??
以前からありましたっけ?
ワシとツルが同じフレームで見られるのは阿寒のほうです。12-2月限定ですが・・・
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174192/
こんなヒレンジャク,怖いです(笑)
こっちのは,ウブなのか全然近づけません。
>マクロ・・・今日もなんかくっ付けています
>(だってその方が楽しいし)
購入したそばからそんなこと言ってたら,
1年もしたら合体ロボのようになってるかも(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18614767
3点

ALL EOSさん 皆さん こんばんは
早いものでもうすぐ4月、桜の咲き始めました。
最近、撮った横浜みなとみらいの風景などを。
4枚目は昨日25日の撮影です。
◎蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます。ちょっとご無沙汰しております。
これは、お見事なシーンですね。
背景のボケもスゴくいいので野鳥が主役に引き立っています。素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158501/
◎にほんねこさん
カワセミは通年、安心しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2149536/
いずれM?でチャレンジします。
今回は、ユリカモメとトンビ(だと思います)をM子で撮りました。
◎ずっこけダイヤさん
コメント有難うございます。ちょっとご無沙汰しております。
盆栽の梅、とても可愛いらしい色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158830/
おー、素敵な柔らかい色に染まった噴水、癒されそうですね^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2158845/
◎hotmanさん
コメント有難うございます。
梅の花の紅白、情緒が有りますねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2161632/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2161630/
ではまた。
書込番号:18615236
4点

オールEOSご愛用の皆様今晩は。
叉、お邪魔いたします。
神戸からの花便りです。
実は食べて美味しいアーモンドの花です。
桜の倍くらいの大きさの花です。
1,2,3枚目はアーモンドの花です。
4枚目はおまけでスモモの花です。
isoworldさん、南米猫又さんファン投票有り難うございます。
私のような下手な者にファンになっていただけて光栄に思っております。
技術、知識、感覚等があまりにも違いすぎて、気後れしてしまいます。
他の皆様もやはりレベルが私とは違いすぎてあり出す勇気がありません。
でも、上手になりたいと思い今回も参加させていただきますね。
では、失礼いたします。
書込番号:18616284
2点

今日はよく晴れましたねー(まだ快晴が続いています)。なので、100mmマクロをつけて昆虫を撮りに行ってきました。まだ撮影の勘が取り戻せていませんが、いちおう写真を貼っておきます。できれば、これから星空も撮りに出かけたいのですけれどね(どうなることやら)。
hotmanさん:
> 出来るだけ寄って/こんなアングルも面白いかと
結構寄れるものですね!! 大阪城公園は野鳥の宝庫みたいで、被写体に事欠かないんでしょうね。
今日は撮影に出かけていたときにカワセミがよく出るらしきところを見つけました。タムロンの150-600mmをつけてじっと座って構えているカメラマンがいたので、声をかけたんです。そうしたら3匹ほど狭い池の周りにいるみたいで、午前中によく活動するそうです。
蝦夷のエゾリスさん:
オジロワシの流し撮り、素敵ですねー。いつぞやの機会には、こういうのも撮りに行かなくっちゃ。
> 虫の目レンズとはアリクイのようなレンズのことですか?? 以前からありましたっけ?
はい、もう何年も使っておりまして、たまにこれで撮ったりしています。以前にもずいぶん写真を貼りました。私が使っているのはおもちゃのようなレンズですから(なので画質はいまひとつですが)アリクイのように細長いものではないんですよ。小さい安物のレンズです。
浮雲787さん:
山下公園の港あたりにはユリカモメをよく見ますね。トンビは港にもよく出没すると思うのですが、山下公園あたりにもいるんでしょうね。
デジコミさん:
> 実は食べて美味しいアーモンドの花です。桜の倍くらいの大きさの花です。1,2,3枚目はアーモンドの花です。
深江駅(阪神電車)にある東洋ナッツ食品の工場でやっているアーモンドフェスティバルには過去に行ったことがありますよ。確かにアーモンドの花はサクラとそっくりです(大きさがちょっと違いますが)。
ここで貰ったアーモンドのタネ8個を庭に植えたら4〜5個が芽を出して2個が成長し、もう肩くらいの高さになりました。でも花が咲くのはもっと年月がかかるみたいですね。
書込番号:18618093
4点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2173389/
おぉ、、えびを捕捉してカメラ目線ですか。。
カワセミさんのご満悦なる姿を見事に撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2173392/
わぁぉ、、野鼠でしょうか250oで見事に撮られましたね。
☆ isoworld さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>サクラのバックに星空を入れるのも考えているんですけれどね
星と桜、、、ごめんなさい 適当な場所を頭で検索すれど浮かび上がらないです(^-^;
日周運動のホームページを観たりするのですが難しそうで
考えを後退させています、、、恥ずかしい限りです (^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174023/
花(さくら)の蜜を求めて はちさん大活躍の画、、良いですね
はちを入れた画は躍動感があって良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175311/
わぁ、、春がやってきましたね。。素敵ないい画ですね。
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174192/
>>こんなアングルも面白いかと
仰る通りルンルン気分になります
鳥さんの自然な表情をローアングルから見事に撮られたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174202/
シベが綺麗ですね
やはりマクロレンズの威力と撮る技いいですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174614/
わぁぉ、、、飛翔の流しだ〜
撮る匠の技の成し得る見事な画ですね。。。。。
どの画を観てもすごく刺激を受けます m(__)m
私もチャレンジしますが100%ダメ
撮り鉄は最近、チョット流せるようになりつつあります。
☆ 浮雲787 さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174682/
青空の下高層ビルの横を優雅に飛翔する トンビ長閑な素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174685/
水鏡に写りし灯りが夜のひと時を引き立てているいい光景の画ですね。
このような場所でシャッターを切っていたら時間の過ぎるのも早いでしょうね。。。。。
※4・5秒撮りには三脚を使われているのでしょうか。。。
☆ デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175015/
えぇ、、アーモンドの花ですか、、初めて見ました。
説明が無ければ桜の花?と間違えるところでした
花びらの色合いとシベの見事な素敵ないい画ですね。
書込番号:18618159
3点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
ようやく暖かくなり出すようですね。
ここのところの冷えで桜の方は、
幾分遅めになるのかな?どうなんでしょう。
今日の画も先週撮ったヒレンジャクと
既に終わってしまった梅です。
◎蝦夷のエゾリスさん
>オジロワシ
凄い!
こんな撮り方が出来るとは・・・
恐ろしいテクニックですね、
画像を開いて感心してしまいました。
プロがはだしに逃げ出すんでは?
>1年もしたら合体ロボのようになってるかも
合体ロボじゃなく
ガタガタのボロボロになっているでしょうね、きっと・・・
◎浮雲787さん
>ランドマークタワーとゆりかもめ
トビよりもユリカモメの方が似合っているような気がしますね
なんとなく・・・
>空が澄んでいました
夜景はお見事ととしか言いようがありません!
照明が綺麗ですね。
◎デジコミさん
>アーモンドの花
ほんのりと色づいた花びらの先がいい感じ!
アーモンドの花なんてあるのですね知りませんでした。
どちらで撮影されたのでしょう?
◎isoworldさん
これは本当に師匠しか撮れない写真・・・
冗談抜きでそろそろ本を出してみてはどうでしょう?
撮影技術じゃ無しに、純粋に昆虫飛翔の本を。
話題になりそうな気がします。
自分ももっと精進しないと・・・いつも思ってしまいます。
>タムロンの150-600mmをつけてじっと座って構えているカメラマンがいたので、
ここにご参加の方かも?
そろそろカワセミも撮りたいですね・・・
◎ずっこけダイヤさん
一枚目の苔むした灯篭を通しての
鮮やかな卍のちょうちんの、灯篭との対比が良いですね。
ちょうちんの鮮やかさを上手く生かしていますね。
>やはりマクロレンズの威力と撮る技いいですね。
ありがとうございます。
まだまだ、レンズを使いきっていないと考えていますので、
もっと精進が必要です!
書込番号:18619122
3点

昨晩は「できれば、これから星空も撮りに出かけたいのですけれどね(どうなることやら)」と書いたように快晴が続くようでしたので、車を飛ばして琵琶湖畔(守山〜野洲〜近江八幡あたり)まで星撮りに行ってきました。
現地に着いたのが午後9時過ぎでした。琵琶湖畔を選んだのは、ここだと真北(北極星あたりを中心に星が日周運動するため)を向いたときの視界がよいことと、その向き先に街灯が少なそうなことと、比良山系がバックに入れられそうだからです。
なぎさ公園の星空も撮ってはみたのですが、早咲きの菜の花はさすがに終わり、そこは枯れ野となっていました(そう思っていましたが、やはり残念)。それにすぐ横にレジャー施設があって煌々と明かりが点いており、明るすぎてダメでした。
ここに貼った星の写真は、6時間11分かけて撮ったものです(快晴だったので星の光跡がまったく途切れませんでした)。X7は冬場はバッテリーが2時間ちょっとしか持たないのですが、外付けの大容量バッテリーのお蔭で長時間撮影が可能となったワケです(このテストもかねての撮影でした)。
空がうっすらと青みを帯びているのは、撮影終了が未明(午前5時少し前)になったからです。
残りの写真は、また後で。居心地の悪い車の中で2時間ほどしか寝ていないので、これから仮眠します^^;
ずっこけダイヤさん:
> 筋雲に見とれて「京都 黒谷さん散策」
まるで後光が射しているような素敵な絵になりましたね!! こんな筋雲があるんですね。素晴らしい!!
> 星と桜、、、ごめんなさい 適当な場所を頭で検索すれど浮かび上がらないです(^-^;
いえいえ、お気遣いなく。いま考えているのは、姫路城とサクラをテーマに、そのバックに星空…というものなんです。京都でもいいところがあるかな、って目論んでいます。
hotmanさん:
> そろそろカワセミも撮りたいですね・・・
やっぱり、鳥ならカワセミに行き着くのでしょうかね。希望されれば先日判明したカワセミ出没場所へご案内しますよ(ポータブルの椅子がいるかもね)。近くに駐車場もありますし。
それから、4月下旬に石垣島に写真を撮りに行くことにしました。これで3回目(だったかな)で、今度は星空がテーマです。hotmanさんは180mmマクロを買っちゃったら、また遠出が難しくなりますよね?
書込番号:18620388
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
近くの畑に丹頂のカップルがいたのですが,そのそばでの事件です(笑)
よって,ピントが今一です(*_*;
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174683/
有名なビルと,カモメのショット最高ですね〜
近くをカモメが飛んできたのを逃さず収められるのはさすがです。
▲デジコミさん こんにちは〜
アーモンドの花は桜にそっくりですね。
言われなければ,わからなかったかも(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
ミツバチの飛翔のほうがよっぽど高難度です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175307/
これ,すごくいいですね〜
ワシは比較的ゆっくり飛びますので,高速シャッターばかりではすぐに飽きてしまって,
ちょっと変わったことをしたくなります。
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175318/
どこから撮ってるんですか〜!(^^)!
まわりの人が見ていたら,首かしげていたでしょうね(笑)
でも良いカットです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
ヒレンジャクの飛翔ばっちりですね〜
ヒヨドリとバトルもするんですね。勇まし〜
流し撮りは100枚に1枚の気持ちで,ただ撮るだけですので,
テクニックではなく,偶然の所産です(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18620575
3点

EOSな皆さん,こんにちは〜
連投です。どこまで近づけるかコンテストを一人でやっていました(笑)
結論:あまり近すぎると上品でなくなります(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18624138
4点

これまでの変わりやすい天気がウソみたいに快晴の日が続きますね。今日も気温が上がり、20℃を超えました。春真っ盛りのような感じがしてサクラも大忙しで開花に備えています。三寒四温は峠を越したのでしょうか。春爛漫ってとこです。
蝦夷のエゾリスさん:
そちらはまた下に雪があるようですね。北海道の春は5月になってからでしょうかね。雪解けの北海道にも行ってみたいと思います。
> 結論:あまり近すぎると上品でなくなります(笑)
そう^^ AKBの可愛い女の子でもあまりにも近くで見ると、えくぼのはずがアバタだったりして^^
書込番号:18624333
4点

こんばんは、父がお世話になったので
EOS300mF4Lレンズとコンタックス、ニコンFM2
使わないので源さんに使ってもらえばとのことで有難くもらいました
望遠はカワセミ撮りに役立つでしょう
ムツゴロウの時期にも
書込番号:18624858
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヤマドリ(♂・ようやくまともに撮れました) |
ハヤブサ(最近はこればっかりです) |
カラムクドリ(前回出た場所では撮れませんでしたが自宅近くに来ました) |
オオルリ(♂・今季初です・・・到着が早かったです) |
All EOSさん、皆さん、こんばんわ。
またまた随分とご無沙汰しております(^^;
最近はハヤブサばかり撮りに行ってます・・・最近ようやく交尾をしたので雛の誕生が楽しみです。
(コミミズクにはあまり行けてません・・・今月は1回だけ)
本日もハヤブサ行く予定でしたが、発熱と関節痛(インフルエンザ?)の為、やむなく自宅療養
間が空きすぎたのと体調も今一つすっきりしないので貼り逃げご容赦をm(_ _)m
今月に撮った鳥たちです。
全て:7DU+EF100-400LU+三脚(4枚目は手持ち)
書込番号:18625214
4点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。hotmanさん、蝦夷のエゾリスさんコメントありがとうございます。
自宅周辺で適当に撮ってきました。
○hotmanさん
カタツムリは去年11月下旬までは見たので、冬以外は居るようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2171194/
キレンジャクとかヒレンジャクは見たこと無いです。
色合いがカッコいいですね。
○蝦夷のエゾリスさん
>これで夜鳴かなければ,飼いたいです(笑)
虫のこえという童謡を思い出しました。
秋の夜長を鳴き通す、という歌詞がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2173122/
当鳥?たちは大変かもしれませんが、見ているほうは楽しいですね。
書込番号:18625331
3点

オールEOSご愛用の皆様おはようございます。
神戸から花便りをと思いましたが、足を怪我してしまい、写真を撮りに行けませんでした。
ちょっと古いですが、近所で写した野鳥です。
4コマ風にしてみました。
すべて撮って出しで、ノートリミングです。
使用レンズはタムロンSP70−300mm(A005)です。
hotmanさん
コメント有り難うございます
場所については下記の場所です。
http://portal.kiss-fm.co.jp/amusement/article/4289/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175594/
良く目にピントを合わせられますね。
凄いです。
近所で野鳥を撮るのですが、恥ずかしい写真ばかりです。
ずっこけダイヤさん
お褒めいただき有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175325/
この写真、しばらくじっと見つめて拝んでしました。
いろんな雲の写真を拝見していますが、いやあ、見事です。
isoworld さん
コメント有り難うございます
さすが物知りでコメントのしようがありません。
3年前にアーモンドの種を5ついただき庭に植えたのですが1つだけ芽を出し、50cm位になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175990/
このような写真を撮って見たいと思い、本屋さんで中身を覗いたのですが難しそうなので、本は買いませんでした。
isoworldさんの写真を見て楽しむ方が良さそうです。
蝦夷のエゾリスさん
コメント有り難うございます。
いつも、リスさん、タンチョウを拝見しておりますがいろんな仕草があり、新鮮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177014/
初めて見ましたが、怖いですね。
見えすぎるのも考え物ですね。
コメントいただけました方だけで申し訳ありません。
皆様にはナイスを付けさせていただきました。
では、叉何か撮れましたらお邪魔させていただきます。
書込番号:18626591
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
isoworldさん
濃紺と淡いオレンジの世界、吸い込まれそうです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175991/
hotmanさん
ヒレンジャク凛々しいですね!
今日探しましたが・・・今年は諦めです〜(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175588/
蝦夷のエゾリスさん
コミミズクいませんね〜(汗)
瞳が凄い輝きですね〜〜エゾリスさんが映ってますね(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177014/
浮雲さん
クリアな夕暮れですね、ヨコハマっていいなぁ〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2174686/
ずっこけダイヤさん
モノクロで存在感が一段と増しますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175324/
デジコミさん
ジョウビタキ♀ちゃんプリッとカワイイですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177913/
毎度カワちゃんトリミングにて
では、また!
書込番号:18629081
3点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
土日休だったんですけれど、最近はどちらか(あるいは両方)
天気が悪いような感じ、明日は・・・と考えていても、
天気が悪いと上手く行きませんね。
土曜日に大阪城公園へ行ってきたのですけれど、
出来ればキレンジャク・・・なんて考えていましたが、
ヒレンジャクも見ることが出来ませんでした、残念。
◎isoworldさん
師匠、こんばんは。
>外部バッテリーのお蔭で6時間以上の連続撮影
これは凄い!こんなのはじめて見ました。
>4月下旬に石垣島に写真を撮りに
会社の方の予定さえうまく行けば、ご一緒したいのは
山々なんですけれど・・・
タイミングをはかって、それとなしに家内に相談してみます。
>三寒四温は峠を越したのでしょうか
まだ寒くなるのでは?
どうもそんな予感が・・・
もう少ししたら自分も昆虫始めます!
◎蝦夷のエゾリスさん
>はいポーズ
これがいい、最高!
いいところ収めますね、何時もながら感心します。
>流し撮りは100枚に1枚の気持ちで,ただ撮るだけですので
いやいや、それでも撮影できればたいしたもの!
自分の昆虫飛翔なんてもっと歩留まり悪いですよ!
リスさん接写!
あはっ、やっぱり怒られた!
◎ポジ源蔵さん
沢山機材お持ちなのですね・・・羨ましい。
>EOS300mF4Lレンズ
EF300 F4L IS USMは以前に使っていました。
結構いいレンズで、カテゴリ問わず撮影出来て
便利でした。
◎RACKLさん
お久しぶり!
最近は遠征が多いようですね。
ヤマドリ・・・素晴らしい。
自分は、自然ではまだお目にかかったことが無いので
一度撮影したい!と考え、生駒山系に居ると聞き、
探したのですけれどダメでした。
ヤマドリ・ハヤブサ・カラムクドリ・オオルリ
撮影したいものばかりですね。
◎ギュレさん
土筆が沢山・・・もう貼る本番の装いですね。
菜の花・タンポポも既に咲き誇っていますね。
あったかそうに見えます。
>キレンジャクとかヒレンジャクは見たこと無いです
渡りの途中に寄るだけなので、こちらも撮影できるのは
少しの間だけです。
年によっては、全く見ることも出来なかったりします。
◎デジコミさん
ジョウビタキ♀でしょうか?
固体によりますが、寄っていっても逃げない子が
たまに居ますよね。
そんな時は、自分はグッと寄って撮影したりします。
「水辺の遊歩道・うおざき」ご紹介ありがとうございます!
もし可能なら来年行ってみようか?なんて考えています。
>良く目にピントを合わせられますね。
はっきり言って機材頼みです!
後は、ファインダーで確認しながら鳥を追えるかどうか?
位ですね。
書込番号:18629090
3点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
お久しぶりです。
前回、コメントいただいた皆さん有難うございます。
今年はなかなか撮りに行くことが出来ずにいます。
関東まで春の便りが届き東北もやっと春の足音が聞こえてきてます。
今日、裏磐梯もそろそろ雪解けが進んでいるかなと思いドライブしてきましたが今年は雪が多かったのか
まだまだ大量の雪があり湖沼は未だ雪に埋もれている状態でした。
桧原湖ではまだ氷と雪に覆われ湖上にテントが張られ多く方がワカサギ釣りを楽しんでました。
2枚目、4枚目は70-300L+テレプラス×1.4で撮ってます。
毎度の貼り逃げですみません。
失礼します。
書込番号:18629972
3点

おはようございます
昨日は、カワセミ仲間の人と桜の駅にに行きました
さくらのアーチ
昨日は乗り放題200円らしく多かったです
西部劇みたいな車が前はしってました
書込番号:18630470
2点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175592/
飛翔する姿は躍動感があって良いですねされどトリミングと言えども
見事に撮られましたね
私もMarkUピン調整から帰ってきたら撮りたいです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175594/
バトルを見事に捉えた良い画ですね。
☆ isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175990/
見事な日周運動、、いつ見ても見事ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175991/
清々しき朝明け、、、早起きは三文の徳の言葉通りの素敵な画ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>まわりの人が見ていたら,首かしげていたでしょうね
彼岸会で時間が早すぎ人もまばらで真如堂の境内をブラブラしていたら目について
角度を変えながらやっと撮れた一齣です。
このような被写体を撮れたのも皆さんのお蔭と感謝感激です m(__)m。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2176016/
白鳥の白さが一面銀世界に呑み込まれない撮り方見事ないい画ですね。
私が撮ったら白鳥の白さの境目が分からない撮り方になっていたでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2176019/
ポーズでごあいさつの後、フラダンスの出し物が有るようないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177014/
こんなことありですか。。。眼球に撮られている姿が???マジ。。
凄い解像力ですね。。初めて見る素敵な吃驚すした良い画ですね。
☆ RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177398/
ハヤブサの飛翔姿は幾度撮っても飽きないでしょうね
☆ デジコミ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>いろんな雲の写真を拝見していますが、、、、
そうですね、、雲模様に魅せられ 本を買って雲を入れた写真を撮りたいとチャレンジしていますが
難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177913/
おすましポーズ可愛いですね、、、背景のぼかしが凄く活かされたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177917/
撮ってくれたご褒美でしょうかね、、、愛くるしいいい画ですね。
☆ にほんねこ さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2178744/
わぁぉ、、、ザリガニを見事に捕獲して水面から飛び出す直前の貴重ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2178752/
水面から飛び出して水鏡に写りしカワセミと水滴を見事に撮られた躍動感みなぎるいい画ですね。
☆ ネコのhana&maru さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2179029/
微笑ましい心温まる楽しいいい画ですね。
書込番号:18630559
3点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日は,小鳥に近づけました。
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2177056/
ジャポニカ学習帳も真っ青です(笑)
そういえば1週間ほど前に宝塚で会社社長ご夫婦が殺害された事件がありましたね。
はじめisoさんだったらどうしようと思ってドッキリしました・・・
こっちでもニュースで報道されていました。
▲ポジ源蔵さん こんにちは〜
私も,知り合いからいただけるような人間になりたいです。
今は,父親の持っているFDレンズを狙っています(笑)
▲RACKLさん こんにちは〜
オオルリかわいいですね〜
相変わらずのよくばりRACKLさんですね(笑)
▲ギュレさん ありがとうございます。
こちらもやっと福寿草やフキノトウが出てきましたよ〜
でも雪もたんまりです(笑)
▲デジコミさん ありがとうございます。
ジョウビタキはなんとも言えない可愛さですね〜
それに保護色ですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2178744/
エビさん,ちょっとかわいそうですが,
これが現実ですね。
ナイスタイミングです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
アオジは日陰から出てきた瞬間をものにしましたね〜
アトリには遭遇したことがないです,
どちらも良い絵ですね。
▲ネコのhana&maruさん こんにちは〜
ニホンザルですね,凶暴ですよね。
昔大阪の箕面の山でたくさん遭遇しましたが,怖かったです(笑)
▲ずっこけダイヤさん ありがとうございます。
琵琶湖の夕焼けは歴戦の武将たちも愛でていたのかと思うと,見入ってしまいます。
良いですね〜
では(^.^)/~~~
書込番号:18630958
4点

おは・にち・ばんは。春らしい写真を貼っておきます。
ポジ源蔵さん:
> つかいませんね
少し時代を感じさせますものね。
> ムツゴロウの時期にも
ムツゴロウは撮りたい被写体です。行きたいけれど、気ばかり焦って^^;
RACKLさん:
> 最近はハヤブサばかり撮りに行ってます・・・最近ようやく交尾をしたので雛の誕生が楽しみです。
いいショットですねー。さすが。
ギュレさん:
菜の花もツクシも春の風物詩ですね。自然が豊かそうで....活動する虫たちも増えてきました。
デジコミさん:
神戸は結構自然が豊かですもの、野鳥もよく見かけると思います。神戸生まれ(生まれは平野ですが、育ちは諏訪山です)の私には、いまだに懐かしい地です。
> このような写真を撮って見たいと思い、本屋さんで中身を覗いたのですが難しそうなので、本は買いませんでした。
本には何やら難しそうなことを書いてあるかも知れませんが、決して難しくはありませんよ。
にほんねこさん:
このカワセミの写真(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2178744/)にはビックリしました。こんな瞬間もあるんですね!!
hotmanさん:
> 4月下旬に石垣島に写真を撮りに…会社の方の予定さえうまく行けば、ご一緒したいのは山々なんですけれど・・・タイミングをはかって、それとなしに家内に相談してみます。
昔のダチ公と一緒に撮影に行く予定なんですよ。晴れればいいのですが。沖縄は5月中旬以降は梅雨になり、6月末にそれが明けるとベストシーズン料金になって何でも値上がりします。いまのフライト料金はまだ往復で2万円ちょっとですけれどね。9月か10月になればシーズンオフに入ります(台風のシーズンですが)。その頃にいかが?
ネコのhana&maruさん:
> 今日、裏磐梯もそろそろ雪解けが進んでいるかなと思いドライブしてきましたが…
ここはいいところですねー。星がものすごく見えますから。もう一度行きたいところです。氷と雪に覆われた桧原湖、湖上に張られたテント、それと星空は絵になると思うんですよ。
ポジ源蔵さん:
> 昨日は、カワセミ仲間の人と桜の駅にに行きました
唐津のあたりでしょうかね。むかし電車に揺られて唐津まで行って唐津城に登り、また、その向こうの海岸からは唐津城を入れて写真を撮りました。今度は星空とコラボで....^^
ずっこけダイヤさん:
つい先日、行きましたよ。なぎさ公園はもうハズレでしたが。
> 清々しき朝明け、、、早起きは三文の徳の言葉通りの素敵な画ですね。
あのときは、早起きではなくて徹夜明けでした^^ 車の中で仮眠をちょっとしただけです。
蝦夷のエゾリスさん:
> ゴジュウカラ
こんなに近くで撮れるんですね(ビックリ)。さすが、です。
> はじめisoさんだったらどうしようと思ってドッキリしました・・・
いま、天国でこれを書いています\(^0^)/ 最近、こちらの話題がよくTVでも出るようになりました(良し悪しは別にして)。昨日は宝塚音楽学校の入試合格発表があり、会場では悲喜こもごもでした。競争率は26倍を超えたそうです。一時よりも下がりましたが。タカラジェンヌが通る花乃みちはサクラが満開に近づいてきました。春ですねー、こちらは。
書込番号:18631984
3点

おはようございます。
にほんねこさまのカワセミはリアルすぎます
すごい瞬間です、私のはのんびり花見ですが。
iso様、はい伊万里、松浦鉄道といいます、日ごろ誰もいない駅が
お祭り大賑わいでした、すごい鉄道写真写される方の地元ですね
仲井誠也氏とツーショットで熊本で写ってありましたが
この方の写真はびっくりです。フォトヒトで載ってますが
ランニング、半ズボンで赤いかささして阿蘇大観峰、山下清そっくりの自撮りが最高です
写す前の準備で絵を決めてから出発されてあります
ものすごいお気に入りの人数ですね
書込番号:18633499
1点

皆さん、こんにちは。
こちらのスレッドはずいぶんご無沙汰しております。
相変わらず賑わっていますね(^^)
永らくM4/3に浮気をしていたのですが、桜に誘われて久しぶりにEOSを
持ち出したので参加させて頂きます。
貼り逃げスイマセン(^^;)
書込番号:18634960
1点

EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。今日もよく晴れて気温が上がりましたね。25℃くらいになったのではないでしょうか。春爛漫って感じです。
でも、明日からしばらくまた天気が悪くなりそうなので、写せるうちに写しておこうとカメラを持ち出しました。毎回似たような写真ばかりですが、菜の花とミツバチです。今回はちょっと引いて撮ることにしましたので、菜の花&ミツバチのコラボ写真ってとこです。
ちょっと引くと撮影が楽ですね。目いっぱいマクロにするのとずいぶん違います。
Exifデータには出ていないかもしれませんが、どの写真もEOS kiss X7にEF 100mm Macro f:2.8で撮っていまして、LEDリング照明(3W×16灯)しています。レタッチをして仕上がりを整えたのもあります。トリミングはしておりません。
ポジ源蔵さん:
> おしどり難しいです
これ全部オシドリでしょうか。ビックリです。当地ではなかなか見られないので、素敵な自然環境に恵まれていますねー。
> 今週末はこれかな
これもすごいなぁ。ヘラサギのようにも見えますが....
> 写す前の準備で絵を決めてから出発されてあります
う〜ン。私もそういうところがありますねー。絵が決まらないと、なかなか出かけられません(どこへ行って何をどう撮るか決まらないと動けません)。
> はい伊万里、松浦鉄道といいます、日ごろ誰もいない駅がお祭り大賑わいでした、すごい鉄道写真写される方の地元ですね
平戸まで行ったことがありますので、たぶんこれに乗ったと思います。結構時間がかかりましたが、それもいいもんでした。
BAJA人さん:
ハイキートーンのサクラって素敵な写真ですねー。光が豊かな春らしさをいっそう感じます。
書込番号:18635458
2点

スレ主 All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さま、こんばんは。
昨日今日と暖かい日が続きましたね。
んで、また明日は雨とか・・・
今週末まで桜は持ちそうに無いのかな?
本日の画像は、前の日曜日に近所の公園で
雨の合間に撮影したものです。
その桜も今は満開ですが撮影出来ず・・・
◎にほんねこさん
すれ違いました、ご免なさい。
カワセミ・・・ほぼ完璧ですね。
チャピレさんといい勝負なんでは?
自分もそろそろ始めようかなんて考えていますが
考えが甘いですね。
◎ネコのhana&maruさん
なるほど『がワカサギ釣り』なのですね。
なぜ雪の上にテントがあるのかと思いました。
>70-300L+テレプラス×1.4
なかなかの画像ですね、十分使えそう。
◎ポジ源蔵さん
桜の中を駆け抜ける列車・・・これいいですね。
一度こんなシチュエーションを撮影したいと
考えているのですがまだ出来ていません。
◎ずっこけダイヤさん
飛行機雲が濃い青空に生えていますね。
>茜色に輝く飛行雲
チャンスに恵まれると良いですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
ゴジュウカラはまだ撮れていないのですよね、自分。
こっちのは全部ネクタイをお召になった鳥さんばかりで・・・
土日ぐらいネクタイを外した固体も居ていい筈なのに。
こちら方、アオジは結構居ますね。
でも近づくのが難しかったりしますが・・・
◎isoworldさん
>9月か10月になればシーズンオフに入ります(台風のシーズンですが)。
>その頃にいかが?
おお、ありがとうございます。
その頃には、家庭内ローンも完済(する予定・・・いや何としてもせねば)
それに向けて状況を整えておきます。
ミツバチも簡単そうで、やって見るとなかなか難しい・・・
蝶ほどではないにしても、ですね。
◎BAJA人さん
お久しぶり!
みごとな桜ですね、満開!
天候も申し分なく、最高のシチュエーションですね。
4枚目の背景の丸ボケが素敵ですね。
書込番号:18635913
2点

みなさん〜〜All_EOSです。
皆さんのおかげで本スレッドも180を超えました。
さっそくに新規オープンさせて頂きます。
次のスレッドは、Part65です!
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part65
↓新スレッドはこちらです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18636216/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:18636232
2点

All_EOS さん
EOS愛好家の皆さん ごきげんさんm(__)m
☆ 蝦夷のエゾリス さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2179308/
EOS M3ご購入おめでとうございます <m(__)m>
いい写りしていますね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2179311/
ゴジュウカラと樹皮。。自然のなせる技を見事に撮られたいい画ですね。
M3、、小さく軽いので気軽に持って散策できるでしょうね
皆さんに刺激を受け私も3日前に注文してきました。。。エントリに間に合わないかもです (^-^;
☆ isoworld さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
>>あのときは、早起きではなくて徹夜明けでした^^ 車の中で仮眠をちょっとしただけです。
えぇ、、車中泊ですか寒さと忍耐力凄いです、、私には真似できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2179569/
触角が見事に撮られ又、目玉が可愛いですね、、春らしく楽しいいい画ですね。
☆ hotman さん
♪コメントおおきに m(__)m 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2180839/
わぁぉ、、幻想的なシベの撮り方、、マクロと撮る技のなせる技の結果でしょうね。。。良い画ですね。
☆。。。。この板で色々ご教示頂きありがとうございました
Part65でお会いしたいと思います。
書込番号:18636572
1点

貼り逃げと書きながら失礼します。
All EOSさん、皆さんこんにちは。
■isoworldさん
ありがとうございます。
相変わらず素晴らしい飛翔写真ばかりですね。
私も去年山でクマ蜂を撮る機会があったのですが惨敗でした。
今年こそはと思っています。
■hotmanさん
ありがとうございます。
実は満開には少し早かったですが、しばらく晴れ間がなさそうな予報だったので
慌てて撮りに行きました(^^;)
鳥さんもいいですよね。でもお金かかりそう。
hotmanさんの機材は・・・おっと、こりゃヤバイ(笑)
書込番号:18636965
1点

All_EOSさん、誘導ありがとうございます。
このスレッドは返信のみにし、また向こうの
新しいスレッドの方に書き込ませてもらいます。
◎ずっこけダイヤさん
4枚目の写真のランプシェイドが素敵ですね。
背景は絵画のようにも見えますね。
また、次のスレッドよろしくお願いします。
◎BAJA人さん
桜がまるでトンネルの様、いい場所ですね。
>hotmanさんの機材は・・・おっと、こりゃヤバイ(笑)
十年ほど掛けて、買い替えでステップアップしてきたものです(^^;
それでも、上を見ればキリがありません・・・
また次のスレッドでもお会いしたいですね。
書込番号:18638679
1点

おはようございます。
春の嵐強風、風の音で目が覚めました
昨晩こちらの有名な桜見てきました
まだ5分咲くらいですが、天気と渋滞が、もう一度行きますが
昨年の目が回る写真も
書込番号:18643220
1点

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんばんは。
せっかくの桜のシーズン、雨続きでだいぶ散ってしまいました。
数少ない桜のショットなどを。
◎isoworldさん
コメントありがとうございます。
キレイです。まるで映画の一幕を見るかのよう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175991/
◎hotmanさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175588/
ノートリ。うまく撮れてますねー。お上手!
◎ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
>このような場所でシャッターを切っていたら時間の過ぎるのも早いでしょうね。。。。。
>※4・5秒撮りには三脚を使われているのでしょうか。。。
はい、夕暮れの空は見る見る明るさが変わるので、あっという間に時間が過ぎます。
このポイントは三脚要らずで、橋の欄干にカメラ乗せてタイマー撮影しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2175325/
とても見事な筋雲に出会えましたね。
◎蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
>有名なビルと,カモメのショット最高ですね〜
白っぽいランドマークタワーと白いゆりかもめは、似合うと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18408932/ImageID=2176020/
微笑ましい一枚ですね。「なんなの?」ってコメントも上手い!
ではまた。
書込番号:18661165
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 0:16:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/21 0:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 10:26:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 4:01:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 20:32:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





