


アップした画像が元画像とかなり違ってしまうんです。
今まであまり感じたことなかったけど今回、その違いに
ちょっとビックリしたので。
尚、アップした画像が元画像と殆ど変わらないのが常だと
言える画像も参考に乗せましたので合わせて見て下さい。
作例の画像は左がアップ前、右がアップしたものをピクチャに保存
したものをフォトギャラリーでPCモニターに並べて写したものです。
多少、写したカメラ自体の発色の癖はありますが、左右の違いor
殆ど変わらないのを見て頂ければと。1.2枚目は違いがハッキリ。
3.4枚目は殆ど変わらず今まで通りのものでこれが普通でした。
質問スレにしなかったのはこんなこともあるんだなぁくらいで決して
行き詰った状態でもないので、皆さんと楽しめればと。(^^
書込番号:18996091
1点

アップした画像とは
価格コムさんの投稿画像スレッドにアップしたものです。
すみません、言葉足らずで。
書込番号:18996116
2点

sRGBとadobeRGBの違いではないでしょうか。
写真の下のほうに見えるファイル名が、1枚目は_DSFxxxxでadobeRGB、3枚目はIMGPxxxxでsRGBで撮られているようです。
書込番号:18996215
2点

私も実験に参加させていただきまーす。
JPEG撮って出しです。6000x4000のままアップさせていただきます。
モデルは x-rite社の カラーチェッカーパスポート です。
少しWBが元々ずれていますが、それはそれとして。
書込番号:18996361
1点


毎朝納豆さん
私が試した範囲において、色について違いはないと思いましたよ。
当方、Windows7/IE11です。
元ネタはこちらでしょうか?
私も気になっていました。
機会のご提供ありがとうございます。
>2015/07/23 00:24 [18990621]
> デジタル系さん
> メカニズムが良くわからないのですが、kakaku.com の表示画像はオリジナル
> と色がかなり変わってしまいます。あまり圧縮されてない場合もそうです。
Rawファイルも公開しておきます。
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/ColorCheckerPassport/
DSC06034.JPG
Raw (6000x4000, 24,870,912 bytes),
JPEG Original (6000x4000, 4,915,200 bytes),
1/4 (3000x2000, 1,762,075 bytes),
1/16 (1500x1000, 454,993 bytes)
書込番号:18996432
1点

変わるケースと変わらないケースがあると書かれてる時に1例だけ出して変わらないよというのもアレな気がします(^_^;)
書込番号:18996486
1点

昔は色が変わりましたが、最近は変わらない気がします。
価格のシステムはちょこちょこ変えてますので、いつの
でも変わるかもですね。
昔は、アップすると変わる分を見越して現像してましたが、
最近は、そのままあげてます(;^ω^)
書込番号:18996510
1点

以前調べましたが、価格.comのシステムでは添付画像の色空間が無視され、sRGBとして処理されます。
このため、色空間がAdobeRGBの画像ファイルを添付するとsRGBとして処理され、色がおかしくなります。
書込番号:18996534
3点

私の場合はAdobeRGBの設定にしているカメラはないので、
すべてsRGBですが、なんだったんでしょうね。。
書込番号:18996535
1点

http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/adobergb/
> Adobe RGBカラースペースの有用性
> sRGBと比較すると、青から緑にかけての部分など、一部色域の範囲が大きくなっています。
ということなので、そんな被写体を使えば差が確認できるのかも。。。
不特定多数の人に画像を見ていただくのが目的だったら、、、sRGBのほうが汎用性が
あっていいと思います。
業務、仲間内、自分だけの世界で観賞するなら AdobeRGBにしたほうがいいのかな?
EXIFに色空間が書き込まれています。
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/ColorCheckerPassport/EXF06034.html
> ColorSpace: sRGB
> InteropIndex: R98: DCF基本ファイル(sRGB)
EXIFが消えちゃうというのが問題の本質なのかな。
いつもお世話になっている価格.comさんの名誉のため、
adobeRGBで撮り直してアップしてみましょう。
書込番号:18996964
1点

jpg→jpgの再圧縮による劣化が最も考えやすいと思います。
再圧縮アルゴリズムによって劣化の程度がヒストグラムに出ない程度か一見して分かる程度かの差が出るのでは?
カラーチャートのような同じ色が規則的に並んでいるようなケース(圧縮しやすいケース)では変化は少ないのかも。
私も最近は気にしてませんけど、以前はsRGBのファイルでもアップ前後で色が変わるケースがあったことは確認してます。
等倍表示のシステムが変化してからは比較が面倒になりましたので、自分の貼った写真では確認してませんが。
書込番号:18997025
1点

試しに色空間の異なる2枚をアップロードしてみます。
「オリジナル画像(等倍)」には色空間の情報が残っているので、ブラウザが対応していれば正常に表示されるはずです。
書込番号:18997040
2点

あ、色空間は破棄されます。
以前使っていたアカウントで実験済みです。
ですから色空間が異なる場合は確実に色が変わりますよ。
書込番号:18997057
1点

デグーラバーさん
私はヒストグラムを当スレには一切アップしていませんよ。
> 私が試した範囲において、色について違いはないと思いましたよ。
主語は「私が試した範囲」なので、一例でもなんら問題はありません。
> 以前使っていたアカウントで実験済みです。
書き込み番号は何でしょうか?
書込番号:18997127
1点

sRGBとAdobeRGBとで撮り比べているのですが、、、
α99の場合には
AdobeRGBで撮っても、EXIFには
ColorSpace: sRGB
InteropIndex: R98: DCF基本ファイル(sRGB)
って書いてあるんですけど。。。
まあ、そもそも、EXIFが有ろうが無かろうが、
色空間は渡す側、渡される側で事前合意があるのが前提なので、
EXIFの有無、その中身に責はないのかな?
書込番号:18997171
1点

いろいろあるのですね。価格コムに聞いてみては?
書込番号:18997178
1点

失礼しました。
これ間違いでした。
2015/07/25 11:12 [18997171]
> α99の場合には
> AdobeRGBで撮っても、EXIFには
> ColorSpace: sRGB
> InteropIndex: R98: DCF基本ファイル(sRGB)
> って書いてあるんですけど。。。
正しくは
ColorSpace: 未調整
InteropIndex: R03: DCFオプションファイル(Adobe RGB)
って書いているようです。
書込番号:18997188
1点

私もかなり変わる印象を持っています。写真は、sRGBです。
当初、画面表示のために大きさを圧縮するので仕方ないのかなと思っていたのですが、ほとんど
圧縮が変わらない時でも色が変化します。
なので、kakaku.comの写真で、微細な色についてあれこれ言うのは危険かな、という印象を
持っています。オリジナルは肌が白いのに、kakaku.comの写真表示が黄色っぽくなるという
経験をしています。
ま、そんなに極端な違いではないので、文句を言うようなものではないと思います。
書込番号:18997208
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
DSC09457.JPG sRGBで撮影 |
DSC09457.JPG sRGB 中央水平の断面の輝度 |
DSC09460.JPG AdobeRGBで撮影 |
DSC09460.JPG AdobeRGB 中央水平の断面の輝度 |
RGBの数値が同じでも見える色が違うという話なのか、
RGBの数値が違っても見える色は同じという話なにか、、、ややこしい。
AdobeRGBで撮ったものを、sRGBで観賞すると「眠くなる、彩度が低くなる」らしいですが。。。
今朝、新たな環境で撮り直しました。
sRGBにて背景に採用している、Color Checker White Balanceを使って、ホワイトバランスを設定しました。
そのホワイトバランスのまま sRGB と AdobeRGB で撮り比べました。
JPEG+Rawで撮影し、JPEG撮って出し側をアップしています。
# AdobeRGBでホワイトバランスを設定し直していません。
DSC09457.JPG sRGBで撮影
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/sRGB-AdobeRGB/EXF09457.html
WB_RGBLevels: 699 256 376
ColorSpace: sRGB
InteropIndex: R98: DCF基本ファイル(sRGB)
DSC09460.JPG AdobeRGBで撮影
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/sRGB-AdobeRGB/EXF09460.html
WB_RGBLevels: 700 256 377
ColorSpace: 当該項目存在無し
InteropIndex: R03: DCFオプションファイル(Adobe RGB)
書込番号:18997251
1点

一旦、アップロードしたものを、ダウンロードして、同じように断面の輝度を描いていました。
そして、再びアップロードします。
毎度、高さ的に中央、左から右への断面輝度を描いています。
RGBの各輝度のバランスはここから読み取れます。はずです。
違いがあるかないかの考察は、一旦お譲りします。
昨日買ったばかりの新しいレンズを付けて、モデルさんを撮りに行ってきまーす。(笑)
猛暑、酷暑を超えていますが。。。
# スマフォだとどう見えるのかな?
書込番号:18997353
1点

jpegは内部Y(輝度)CrCb(色差)で信号管理していますから、輝度の分布を変えないよう色だけ再圧縮させることも可能です。
本当はsRGB上の色マップを表示させて比べるのが良いかと思いますけどね。
けーぞー@自宅さんの作例でもsRGBとAdobeRGBでは色が変わっていますね。
私の旧アカウントは同一メールアドレス上の新旧アカウントで、旧アカウントの方が書き込み量も遙かに多かったため、
抽出に取り組む時間が作れませんので、ご容赦ください。
書込番号:18997361
1点

>jpegは内部Y(輝度)CrCb(色差)で信号管理していますから、輝度の分布を変えないよう色だけ再圧縮させることも可能です。
今と昔で価格の圧縮エンジン変わってるとかないですかね。
書込番号:18998329
1点

technoboさん
レス、ありがとうございます。
>sRGBとadobeRGBの違いではないでしょうか。
その可能性ありですね。adobeRGBでの画像まで気付きませんでした。
けーぞー@自宅さん
レス、ありがとうございます。
何度も検証してくださり、大変恐縮しております。
けーぞー@自宅さんが上げられた画像でもadobeRGBは変化著しい
ように見えますね。
MA★RSさん
レス、ありがとうございます。
以前はそれなりの変化があったのですね。今後も価格コムのシステムの
変更等により、変わってくる可能性もあるかもですね。
じよんすみすさん
レス、ありがとうございます。
極めて納得できる内容ですね。じよんすみすさんは色に関してはエキス
パート的存在だと思います。
デグーラバーさん
レス、ありがとうございます。
sRGBでも若干色が変わることがありますね。adobeRGBの画像よりは
まだオリジナルには限りなく近いですけど。
デジタル系さん
レス、ありがとうございます。
sRGBでも変わる経験をしてるのですね。
そんなに極端に変わるってことではないことでまあ、様子見ですかね。
取敢えず、価格コムにアップする画像はできるだけsRGB画像でアップする
方法がよろしいようですね。(オリジナル画像を反映させたい場合)
adobeRGBも独特の色空間があるものの、それが反映されないのであれば
無意味になってしまいますから。
今回の作例は同じメーカーのものでadobeRGBとsRGBのものです。
書込番号:18998339
0点

価格.com管理人殿
画像をアップロードするときに、EXIFが含まれていてかつ、それが sRGBではなかったら、
拒否する、警告メッセージを表示することをご検討ください。
注意として「AdobeRGB」の場合には、色が正しく反映されません、と追記してもいいかも
しれません。
と勝手に要望を書きました。
不特定多数を想定するなら、sRGBを使う、というの撮影者側の配慮も必要かもしれないですね。
本スレは勉強になりました。_o_
♯新しいディスプレイが欲しくなりました。
書込番号:18998595
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 9:50:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 8:56:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 3:29:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:39:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 22:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:48:53 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/06 23:37:27 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/07 8:47:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 18:18:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 9:49:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





