『ようやく契約できたのかな?』 の クチコミ掲示板

『ようやく契約できたのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「東京電力エナジーパートナー」のクチコミ掲示板に
東京電力エナジーパートナーを新規書き込み東京電力エナジーパートナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ようやく契約できたのかな?

2016/07/26 18:10(1年以上前)


電気料金 > 東京電力エナジーパートナー

クチコミ投稿数:6件

今まで関西電力と契約しておりましたが東京電力へ3/31にwebより新料金プラン先行申し込みをしました。
5月に新しい電気料金プランへの切替日変更のお詫びという手紙が届きました。
内容から5月の検針から契約開始かと思っていましたが6月、7月も関西電力が
検針をし請求も関西電力からでした。
あまりにも遅いので東京電力へ問い合わせをしましたが「折り返し返答いたします」と言いながら
まったく折り返しの連絡がありませんでした。
ようやく本日、担当者から電話があり、「昨日7/25付で契約が完了しております。次回からは東京電力より
請求させていただきますのでご安心ください。」と言われ、5月から契約してたのでは?と不思議に思った次第です。
できれば遡って料金を訂正して欲しいものです。

書込番号:20068572

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/07/26 19:30(1年以上前)

こんな手紙が届いたのですっかり契約は完了していると思い込んでしましました。
まさか問い合わせるまで契約進んでいなかったかと思うと・・・。

書込番号:20068750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/07/29 01:23(1年以上前)

うちにも同じ書面が届きました。
私の場合、3月に申し込んで5月23日からの契約になっていました。7月に入った頃に初回の請求書が届きましたが500円は引かれてませんでしたね。で、7月6日に東電のカスタマーサービスに一応問い合わせたんですが、「調べて折り返す」とのこと。しかし1週間経っても返答無し、再度電話すると「本日中に折り返す」と。しかしまた連絡無くそれから9日目に再再度架電。またまた「折り返す」と言われ、その後まったく連絡ありません。

最初に電話してから、3週間あまり。もうすぐ月も越えるかという時期になりました。もしかすると2回目の請求書でしれっと値引きしてくるのかな。

スレ主さんの場合は7月の契約ですから、うちよりさらに約2カ月遅れてます。1カ月で500円なら少なくともその3倍は値引きしてもよさそうですよね。

上記のとおり、東電の顧客対応は既にめちゃくちゃです。「折り返す」と何度も言って、これだけ連絡がないということだけでも異常だと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:20074623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/07/29 22:53(1年以上前)

契約内容通知書

karorintaroさん、はじめまして。
私も3月31日に申し込み5月にお詫びの手紙が来るまでは込み合って契約が遅れているのかなくらいに思っていたのですが、
手紙の内容からして5月に来るはずの検針に来ませんし6月にも来なかったため6月の検針日の翌日に東京電力の
お問い合わせ先に確認の電話を入れました。折り返しますとの返答の2日後くらいに担当者から連絡がありました。
「関西電力との契約で姓が漢字、名がカタカナで契約されているので契約の切替が出来ておりません」と!?
私はハーフでもありませんので「そんな事はあり得ません。何故、契約が進んでいないのか、東京電力、関西電力
どちらの手違いなのか回答を下さい」と質問をし回答を待っていましたが何の連絡もありませんでした。
そして7月の検針日を迎えまだ契約は済んでいないし、回答もないので再度7/15日に東京電力のお問い合わせ先に
連絡をしました。また担当者から折り返させますとの返事でしたがおそらく、かかってこないであろうと思い、電力ガス
取引監視等委員会、及び地元の消費生活センターへ経緯を説明し調査を依頼しておきました。
消費生活センターの方は「東京電力の問い合わせセンターは電話がつながりません。本社に連絡してみてはどうでしょう?
東京電力の契約不履行だと損害金を請求しても良いのでは」と言われました。
7/25に再度、電力ガス取引監視等委員会に連絡をしたところ、「東京電力へ速やかに契約を進めるように指導しています」
と言われ、いつになることやらと半分諦めムードと怒り爆発寸前で東京電力へ確認の電話を入れました。受付の女性から
そこでまさかの返答が「本日付で契約されております」と!? せめて遅れるなら定期的に経過報告をするとか、お詫びの連絡を
するのが当たり前だと思うのですがね。
そして契約内容通知書が送られてきました。契約期間は平成28年3月31日から平成30年7月24日、なんと2年4ケ月縛りに
されてしまいました(泣) また、契約書を見て怒りが込み上げてきました。契約書では3月31日からとなっているのだから
差額を返金するように東京電力に申し立てる予定です。
ほんと東京電力の「折り返します」はあてになりません。とりあえず、電話を切るための逃げ口上なのでしょうね。

書込番号:20076655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/08/05 21:54(1年以上前)

>ヨッシー4469さん

契約の不履行ですね。明らかに約束を反故にしていますし、信頼関係もすでに破壊されています。
このあたりを指摘して交渉し解約金ナシで他社に乗り換えたほうがいいかもしれません。たしかに関電より料金は安いですがこの会社と今後付き合っていく価値はないと思います。

私のその後の経過です。
7月22日に「担当より折り返す」と約束してから12日経った8月3日にまた電話してみました。過去の記録を見てカスタマーセンターの受電者は恐縮して謝るのですが、それだけでどうも埒があきません。

たしかにこれまでもカスタマーからは担当部署の「リビング事業本部の業務センター」に報告を入れているとのこと。この「業務センター」がどうやら意図的にスルーしているようで、ここに問題がありそうです。念のためここの責任者の名前だけは聞いておきましたけど。

といっても、カスタマーセンターの担当者としてはもう一度「担当から折り返す」としか言い様がないようで、私はまた待つことになりました。そしてあれから3日経ちますがまだ折り返しの連絡はありません。もう慣れましたけどね。

結局、私は約1カ月の間に7/6、7/13、7/22、8/3の計4回、東電のカスタマーサービスに電話をしています。すでに書いたとおり、一度も折り返しの電話はありません。ある程度の間隔もあり、それほどしつこくしているつもりはありません。話し方も、怒鳴ったり、声を荒げたりすることは一切なく、かなり穏やかにしゃべっています。ですから、所謂「クレーマー」的な感じにもなっていないはずです。

別に大きな被害をこうむっているわけではありませんし、とりあえず連絡していただき、状況を正直に説明さえしてくれればいいんですけどね。それができない理由があるんでしょうか。

契約の遅延はメディアによりますと、約25万件あったそうです。私一人なら500円ですが、仮に全てだと1億円以上ですね。他の人はどうなのかな。気づいてない人もたくさんいるに違いない…

しかし、これだけ放って置かれると、やはり気分は良くないもので、私も「債務不履行」「信頼関係の破壊」を理由に解約をしようかと思っています。今後何かあってもまともに対応してくれないであろう会社だとわかりましたから。

もちろん解約金を支払うつもりはありません。それだけは担当者の言質をとっておくつもりです。

また何か動きがあれば報告します。

書込番号:20093629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/08/06 19:31(1年以上前)

>karorintaroさん

私の経過報告です。
7月26日に契約内容通知書が届き、契約期間が2年4ケ月となっている点、5月からの検針日切替となる旨のお詫びが
届いていた点に納得が出来なかったので再度、東京電力の問い合わせセンターへ連絡をし、契約が遅延された本当の
理由、納得できる説明を担当者から連絡していただくように伝えました。翌日に担当者から連絡があり、新プラン加入の
契約が殺到したため事務手続きに遅れが生じたとのことでした。
契約期間が3月から2年4か月になっている件については実際の契約日から2年間となりますとのことでした。

私は解約金なしに解約するか、5月以降の関西電力請求額との差額の負担をしていただくか返答を求めましたら、後日、
上司より連絡しますとのことで一旦、電話を切りました。

翌々日、上司より連絡があり、すべての経緯を把握したうえで多大なる迷惑をおかけしたことへのお詫び、電気料金の
差額(6月分、7月分、8月分の日割分)を負担させていただきますと。
まさかの返答で驚きましたが、とりあえず納得した次第です。
これで東京電力の問い合わせセンターへ電話をかけ待たされることもなく、折り返しの電話を待たなくて良いのかと一安心です。

karorintaroさんも良い解決策が見つかれば良いですね。

書込番号:20095772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/08/07 13:18(1年以上前)

>ヨッシー4469さん
解決に向かっているとのこと、進展よかったですね。

しかし、この会社のことですから、処理が完了するまで安心はできないような気もします。

私は今回は少し早く8/6に東電のカスタマーセンターに電話しました。先日8/3のこちらからの電話に対してはもちろん返電なし。7/6に初めて電話してからかれこれ1カ月、先方からの連絡なしでした。

実は私の気持ちとしてはすでに他社に乗り換えることに決定しています。今回はそのための連絡でした。

で、余談ですがここのカスタマーセンター、なかなか繋がらないです、電話。私の場合は概ね30分〜1時間くらい。オンフックにして他のことをやりながらでなければ待てる時間ではありません。フリーダイヤルだからそれだけでも東電側でも、コストかかってるわけでしょ。ユーザーにもデメリットだし、増員くらいしろよと言いたい。業務センターのスタッフも、ですがね。


さて受電されたオペレーターさんに経緯を確認してもらい、このようなことでは契約続行は困難であると伝えたところ、またまた「担当より折り返す」と。で、これまでのこともあるので、今回は日にちの約束を取り付けておきました。8/9の午前にて約束。

オペレーターによると今回は同じ業務センター内でも異なる部署となるため、必ず対応できるとのこと。いやいやどの部署でも対応はしなくちゃいけないでしょ、と突っ込んでもしかたないので、待つことにしました。

なお、7月分の請求書は8/6の午後に到着。件の500円はまたもや引かれてませんね。いやほんとに500円くらいどうでもいいんですけどね金銭的には。けど企業の対応方法として、どうなのよ、この会社のやり方は。とはマジで、思いますね。

怒る、というよりは、呆れる他ないです、東京電力エナジーパートナー。やっぱりここって組織自体なんかおかしい。

書込番号:20097607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/08/07 20:15(1年以上前)

>karorintaroさん

たしかに処理が完了するまでは安心できませんね。私は毎回、通話内容は録音し日付時間も
把握し、順序立てて説明したため、このような対応になったのかと思っています。
今回の差額補償の件も書面で回答を頂いているので大丈夫かと過信しております。

私もカスタマーセンターに連絡する際は17時を過ぎると契約に関しては答えれないと言われたので
仕事を早めに片づけて17時までにつながるように16時頃から電話をしていました。
最低でも30分は「ただいま電話が大変込み合っております・・・」と待たされますのでw
カスタマーセンターの方には「担当者からは今日中に返答を下さい」と毎回経緯を説明し念を押し
ていました。何度もすっぽかされましたが・・・。

担当者の方から連絡があった時にも「次の返答はいつもらえますか?」と日時を指定していただきました。
担当者からの連絡は042から始まる番号だったので、おそらく担当部署は本社内ではなく東村山業務
センターからだと思われます。こちらから042へかけてもつながりませんがw

いろいろ調べてみると顧客の電気使用量のデータが消えてしまっていて、請求が出来ていなかったり
元々、東京電力の契約者が他社に乗り換えているようで東京電力としては少しでも契約の見込みのある
客は逃がしたくないのか今回のような対応をとったのかと思っています。

そういえばお詫び文に請求額より500円引いて請求しますと書かれてましたね。今更、私も500円について
カスタマーセンターに連絡する気も起りません。まだ、初回の請求も来ておらず、本当に関電より安くなるのか
という心配も有りますし。

私の他にもたくさん同じように契約が遅延している方がいるでしょうし、従来の契約者の方も4月以降の
請求書が届いてなかったりと連日、カスタマーセンターの電話はパンク状態なのでしょう。
電話をするたびにカスタマーセンターの方が気の毒で仕方ありません。
ほんと、会社としての対応は呆れるばかりですね。
来年にはガスの自由化も始まりますし、私は2年後には他社へ乗り換えをすることになると思います。

karorintaroさんも8/9に誠意のある連絡が来ると良いですね。




書込番号:20098390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/08/13 00:28(1年以上前)

結局、8/9にも先方からの連絡はなく、いま昨日12日にこちらからカスタマーセンターに電話を入れました。

毎度の事なのですが、オペレーターさんは平謝りで、次は自分の上司より業務センターのしかるべき管理職に報告して、15日に連絡しますとのこと。

もはや信じきることはできませんが、また待つことに。

やはりここの顧客対応はシステムとして機能していない部分があります。予想以上の申込みがあり顧客対応に追われていて、十分な対応ができない、とは言うものの度を過ぎていますし、何度も約束を破っているわけですから、私の件にしてももっと迅速に見直すべきだったでしょう。対応不備の理由にはならないかと思います。

ま、そういうことももちろん何度も指摘はしてるんですが…。

さて、このスレに私が投稿を続けるのもスレ違いでしょうし、スレ主さんの件はほぼ解決に向かっているようですので、今後本件は下記の別スレ投稿とさせていただきます。ありがとうございました。

顧客対応に問題あり解約を決意したが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7810/#20110703

書込番号:20110710

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(電気料金)